1. 塾選(ジュクセン)
  2. 日能研
  3. 日能研の口コミ・評判一覧
  4. 日能研の口コミ・評判一覧(37ページ目)

日能研の口コミ・評判一覧(37ページ目)

1081~1110 件目/全7,347件(回答者数:1641人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

学生のアルバイトの先生はおらず みんな 塾の講師を本業とする プロ教師の集団でした。 とても プロ意識が高く安心して子供を任せられたところは とても良かったです。 指導 経験豊富な優秀な先生たちがたくさん集められていた印象です 子供たちを上手に励ましながら受験に導く姿はとても頼もしかったと感じています。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

入塾の時期が遅かったので塾で既に学習済みの範囲を一緒に覚えたり、テキストを1日に何ページ進めるのか等の学習のスケジュールを考えたりした

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

偏差値ごとにカリキュラムが違う 使うテキストは共通だがオプションのプリントやだされる宿題の量が違う そのためレベルが高くなると月謝もたかくなる。 6年生の前期までに全ての範囲をまなび、後半は志望校別たいさくと、復習にあてられる

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家からは徒歩で行ける範囲だった。 広島駅近くで、便利だが、人通りが多過ぎるのが、少し気にはなったが、帰りは広島駅まで、先生が送ってくださったので、良かった。また、なるべく迎えに行った。

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

体調管理は無論のこと、家庭学習の習慣づけ 丸付けが正確に行われているかのチェック 宿題のスケジュール管理

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:不明

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:120万円

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

電話で直接連絡が来ることはほぼないです。学年全体の連絡などは専用アプリで配信されます。 1ヶ月に1度その月のスケジュール表などが配布されます。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円くらい

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

塾までは遠く、車で子どもと移動して塾に通いました。通塾にはとても不便でしたが、仕事の関係もあり、こちらの教室を選択することとなりました。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

科目別に講師も変わるので、その教科に特化した質の良い授業が受けられました。ただ、とてもいい先生に巡り会えても、異動でいなくなってしまうことがあるのは子供にとっては不安要素でした。我が家の場合は、算数の先生がとても相性よくて成績も伸び、受験時の強い得点源になりました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者会の開催連絡 テスト後のクラス平均 学校別の説明会のお知らせ 注意事項 その月のスケジュール

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での説明会などがあるときだけの連絡で、成績にかかわらずあとは一切連絡がない。クラスごとの説明会があるとき以外は一切連絡がなかった。

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業の教えた方や子供の反応や理解度の報告、それに対して答えることですり合わせを行いより結果に効果的な授業へのわりあてをそうご確認できておりました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の先生方は、プロフェッショナルな方々がおおく、子供に寄り添って勉強の進めかたや、苦手な科目の取り組み方をおしえてくれる。 ただ、先生によっては子供から見ると厳しい人もいるようだが、親にとっては色んなタイプの先生がいても良いと思っている。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

コロナもあったため、保護者がどこまで相談していいのかわからないでいる。定期的な説明などはオンラインで一方的にきく。 その中で質問はしにくい。個人面談が夏前に1度あった。社会の先生は眠いといっている。算数国語は楽しいそう。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:50万

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近いのでアクセスは良い

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

オリジナルのテキストで、指導。単元も繰り返しがあり、習得すれば学習レベルは上がりそう。 ついていけない子供もたさんおり、レベルの低いクラスは、先生が大変そうな印象。 じぶんからすすんで学習できるタイプのお子様には良い塾だと思われる。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での授業の様子などを、伝えてくれる。また、進学の希望と現時点での学力状況、学力向上へのアドバイスなど、伝えてくれる。た。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾 での 学習の様子を中心に お話をしていただきました。 また 定期的に行われる テストの結果についても 定期的に共有してもらい 進路選択を行うにあたって とても参考になりました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

普段はほぼ連絡はありません。 何か連絡事項があるときはアプリに更新される形で連絡が入ります。何か大きな問題があるときだけは電話をしてきてくださいますが、基本的には塾側から連絡はありません。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業態度、ウィークポイントと改善するための自宅学習方法など、きめ細かいアドバイスをして頂きました。各保護者が一番気になることを連絡してくれていたと思う。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円程度

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での模試の結果に対する評価、今後の弱点ポイント対策など。勉強の進め方のアドバイスなど。親身になって貰っているが。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

日能研は大学生のアルバイト講師を入れていないため、質問にいきたいタイミングによっては事務スタッフしかいない場合があります。 常に1名の教師は質問対応できるように、教師の時間割を組んでもらいたいです。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

上のクラスのことはわかりませんが、宿題の量は進学塾ほど多くなかったと思います。 特にうちの息子には特別に宿題の量を加減して必要最低限やらなくてはならない量にピックアップしてもらっていました。 そしてその問題については完璧に解けるようになるまで繰り返し問題を解く方法でやらせていました。 入塾の時に私が協力する!という条件で入塾させてもらったので家での勉強については私が管理しました。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1500000円

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください