1. 塾選(ジュクセン)
  2. 日能研
  3. 日能研の口コミ・評判一覧
  4. 日能研の口コミ・評判一覧(37ページ目)

日能研の口コミ・評判一覧(37ページ目)

1081~1110 件目/全 7,593 件(回答者数:1684人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

塾は 札幌市の繁華街に位置しているおかげで 公共の交通機関が 充実しており 通塾には持ってこいの環境でした。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

学習に対する本人の様子や、進路を考える時期には具体的な中学校名、を聞いたと思います。ちょっとした細かいことも連絡してくれたと思います。

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業のやすみ、振り替えなどや事務手続きなどについてや、様々な行事などの案内など、こまめに連絡をいただいています。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での様子、宿題の取り組み。連絡内容はとてもシンプルだったが、こちらからの質問に対しては丁寧に応じていただいていた。電話対応だけではなく、必要があれば都度面談もアポイントしていただいていたので、安心感あった。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾から保護者への連絡 内容としては主に 塾に受ける 子供の学習の様子を 報告してくれることが多かったです。 また受験の時期が近づくにつれて 進路指導に関しても 丁寧に対応していただくことが多かったと思います。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

近隣の新瑞橋校や千種校と比べると、治安もよく安心して通わせられる。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は社員で、それぞれ専門科目を教えており、レベルは高いと感じた。どの先生も熱意があったし、細かい点まで指導してくれた。社会や国語は毎回小テストを行って知識の定着をはかってくれた。どの先生もユーモアがあって、子どもは授業を楽しんでいた様子だった。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100万円程度

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

アプリを使った連絡はその都度きていて一ヶ月に一回ぐらいの頻度。セミナーの連絡や、何かトラブルがあったときの連絡が多く、個人的な連絡は電話で直接くる。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

教師の種別は全員正社員でした。能力別のクラス分けだったため、担当してくださる講師により授業内容も変わるときいてました。各教科の講師と保護者との接点がないため詳しくはわかりません。息子も講師について親にコメントしたことがないため普通に良くも悪くもないのではないかと思います。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

教科担任とそれとは別にクラス担任が2名ついています。普段の授業では、クラス担任とどのように関わっているのかは不明ですが、保護者との面談はクラス担任と行います。高圧的な感じはせず、寄り添ってくれる先生が多いと思います。普段から挨拶もしてくれるので、話しやすいです。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:最終年度は100万円ぐらいかかっていたと思います。

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

他の塾と比較したことがないのでわからないですが、カリキュラムは適切で進めやすいと思います。 兄弟2人とも日能研のため弟はとくにスムーズに感じました。 年間プログラムの説明を保護者にきちんと説明があるため把握がしやすいと思います。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

講師はベテランの方と若い方と居られました。生徒さん受けされていましたし、けじめのある先生というイメージでした。基本的に熱心な先生が多いです。おふざけは基本的に受け付けないので真面目に通塾されることをおすすめ致します。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

上位校を狙う為、東戸塚にある個別塾では比較的良さそうだった。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

志望校別に カリキュラム編成されているところが 特徴だと思います。 難関国公立から 私立まで レベルごとに応じた カリキュラム編成がされており 個々の生徒の能力に応じた レベルアップが測れるところが大変 特徴だと思います。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

普段は、欠席の連絡くらいです。6年生になると、面談や志望校について多少連絡する機会は増えます。相談したい時は、何時でも答えてくれます。

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

進めやすくカリキュラム展開がうまかったと思います。子供も課題科目を中心に理解をすぐにしてスピードが改善までが早く感じました。特に数学関連は答えの導き出しかたがすごく理解をするのが早く本質の勉強もできたのかと思います。

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

子供から詳しくカリキュラムの内容を聞いてはいないのですが、かなり応用の効いた内容まで教えてくださるようです。 ただ、その分通っている子供たちそれぞれのレベルが高いため、授業の進みも早いようです。予習復習や課題をしっかりやっていないとついていけなくなりそうです。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学年が進むにつれて同単元を発展して学ぶらせん構造で、学習単元や考え方の関連性を明確にしながら、視点を変えて何度も学ぶものだった。 学年をこえて応用・発展のある仕組みが盛り込まれているので、途中から入塾した我が家には大変ありがたかった。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100万円くらい

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は若い人が多く、20代前半から20代後半、30代前半から30代後半の人が男性も女性も多いです。その方たちが科目ごとに受け持っていただいております。他に、事務の方もいます。その方たちも比較的若い方が多いです。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近く

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾から保護者への連絡の内容は 主に 子供の 塾における 受講態度や 定期的に行われている テストについての 結果通知 などが 主だったように思います。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

普段の連絡は塾に忘れているものがありますよ、のような程度の事務連絡だが、受験日前日には励ましの電話があったことが嬉しかったようだ。

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

講習の案内やイベント案内など。特にそのた他はこちらから問い合わせとなります。   あとは特に何も連絡事項はありません。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

講師については、子供から特に問題があるようなことは聞いていない、なので特に問題はないと思う。もう少し厳しさが合っても良かったように思うが、まあそれは。特に希望校に合格したわけではないのでもっとやれたのではと思う。少し甘いか。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:妻が処理しているのでわからない。 下の子は半額になる。

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

配布物があった際のフォロー連絡や小テストを実施することになった場合の実施要項など。全て連絡アプリ経由での連絡で電話がかかってくることはほぼなかったです。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください