1. 塾選(ジュクセン)
  2. 日能研
  3. 日能研の口コミ・評判一覧
  4. 日能研の口コミ・評判一覧(40ページ目)

日能研の口コミ・評判一覧(40ページ目)

1171~1200 件目/全7,411件(回答者数:1652人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランの方はいらっしゃったかと思いますが、いわゆる有名講師のような、教えることに特化したような方は聞いたことがありません。 結局は子供との相性次第とも感じました。 少し声の大きな先生がいらっしゃって、威圧感を感じました。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

個性的な先生は何人かいると思います。 あだ名がついていて塾生の信頼があるがある先生も何人かいらっしゃいました。 数学の先生とはよく話をしていた様子で困ったときには相談をしておました。 チューターが日々の学習はサポートしている様子でした。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

アルバイトはいないと思う。社員が授業をしており、定期的に保護者にアドバイスをくれたり、教育方針や受験へのこころがまえなどを教えてくれる。また、各校の特徴や対策なども教えてくれるようだった。それぞれ個性的な先生で子供は分かりやすくて面白い先生だと言っていた

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

交通は充実している

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

新人さんでした。勉強をまずは詰め込むようなかたちで提案をされるので、子どもがついていくのが大変だったようです。また暗記が苦手だということにいち早く気づかれ、反復して勉強することを大事にされているようでした。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

受験間際に、過去問の大量コピーと、過去問の丸つけ、間違った所を何度も説明して教える。似たような問題を探して出題など。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

立地は駅と交番の目の前なため安心して通わせることができます。また自宅からも近く人通りも多いため夜でも心配はありません。塾側としてもタッチパネルにカードを通すと入塾の通知が保護者にメールが届くようなシステムもあり、安心です。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,000円は超えていると感じます

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

繰り返してやるのがよい。四年だ学んだことをさらに詳しく5年でもやっている。どんどんと内容を増やして積み上げている感じがよい。子どもも達成感を得られる。ただ、5年になり内容が増えて、テストに追われるのが大変だと感じる。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は専門家で、アルバイトの補助がついている。また、事務担当の職員と一人の生徒に多方面からの援助をしてくれた。科目ごとに専門の担当で、ひとクラスは大人数であったが、きちんと一人の生徒をみてくれていた。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

年齢的に言って、また保護者会での説明内容によって、プロだと思う。 授業中に生徒を指して答えさせたり、ダジャレを盛り込んだりして、授業に集中させるよう工夫されていると思う。 各教科についての中学受験におけるウエイトもそれぞれ把握されているようだ。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自転車での送迎が可能かつ子どもが1人でもバスで通える距離が良かった。人通りが多くて良い反面、繁華街なので裏通りは治安が心配だった。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

特に印象はなく、学習環境と情報、学習教材を提供してもらった印象。 支援をお願いできる雰囲気はあったが、若干的外れなアドバイスもあり、家庭で対応した。手のかかるお子さんには厚い配慮があったと聞いている。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

若い先生たちが熱意溢れる授業をしてくれました。クラスが上がるとベテランの先生が志望校対策で熱心に教えて頂けました。 算数は、非常に良く見てくださり偏差値が上がりました。 息子が大学生になったいまでも、お世話になりなった先生がいらっしゃる事が嬉しいです。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

毎回授業内容確認に宿題に取り組ませる 宿題が終わったら答え合わせをしなおしに付き合う テスト直しも毎回答え合わせと直しに付き合う

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万ぐらい

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から徒歩1分で屋根がある

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近い、 ホストクラブがある繁華街

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

塾長は中学に入ってからがスタートですと常々おっしゃっていて、自分で考えて勉強をするよう指導してくださっていました。 他の塾よりも宿題が少なく、その分自分で足りないと思ったところを勉強するようにというお考えでした。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

主には遅刻欠席したときのフォロー連絡と面談前の日時調整の連絡以外はあまりこないです。ただまだ小学校四年生なので、今後は連絡がもっとあるかもしれません。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは大手だけあって、よく考えられていると思う。4年生で基礎的な問題、5年生でほぼ必要な単元を終える。6年生で二回ほど復習をして、夏以降受験校対策に入る。5年生ではクラスによって、授業時間が変わってくるので、上位校を狙うのであれば、上位のクラスにいることが条件。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

面倒見のよい先生とそうではない先生がいる。先生の良し悪しの差があり過ぎる。基本的には子供任せ。授業は楽しくしてくれている。子供がわからない問題を聞く時間がないと言っていたのが気になった。先生には宿題のこなし方、他受験相談など相談しにくいのでどこか相談出来る所が有れば良かったかもしれない。面談の回数がコロナ関係なく少なかったのも気になる。入塾してから個人面談が2回しかなかったので親も不安だった。

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムとしては、先程も述べたが毎週テストを行い、その結果によりクラスや席順が変わり目に見えた形で成績が分かるという競走意欲を高めてくれたと思う。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

アルバイト講師があまりおらず、経験豊富な先生が担当してくれていました。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

テストの振り替えを一緒に行う。説明会に参加して情報を得る。問題の意味を高校、大学レベルの観点からも伝え、どのような課題ななつながっていくかを理解させ、勉強に興味を持たせる

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

授業を担当する先生たちは、全員が1教科専任のプロフェッショナルな方ばかりで、大学生のアルバイトが講師をしていることはありませんでした。指導者として、子供たちにたくさんの刺激を与える授業を実践していたと感じています。第一志望合格に向けて熱心に指導してくださるプロフェッショナルな先生方でした。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

先生にもよりますが、娘の担当の先生はハズレが多かった。他塾に移って教師の質の違いに愕きました。 ただ、穏やかで怒ったりはしないです。 受付のスタッフや先生ともに感じはとても良いです。先生にもよりますが、余り熱血な感じの先生はいないです。 全体的におだやかな雰囲気。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベル別でクラスはわかれて対応しているが、中堅校につよいをうたっているだけに難関校の対策については疑問がのこるカリキュラムであったとおもう。志望校別授業にわかれるまでは、一律でまなぶのけれどはたしてすべて必要なカリキュラムだったのが疑問ののこるところもあった

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください