日能研の口コミ・評判一覧(41ページ目)

1201~1230 件目/全 7,640 件(回答者数:1690人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

分からない問題の解き方のアドバイスや日頃の授業に対する理解度の確認、生活スタイルへのアドバイス。親子でいつでも話せる様にリビング学習の勧め。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近で商業施設もたくさんあって、人通りが多いところ

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

実施されているカリキュラムは受験を研究してきたノウハウが活かされたものだと思います。 復習をしっかりすることと5年生以降は予習も行うよう、塾から話がありました。 進み具合が早く、子どもは復習をなんとかやっている状況です。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

塾の授業のフォロー、テスト勉強、スケジュール管理など、ほとんど親がかりであった。これはもう子供の性格によってだと思う。うちは親が主導でやらないと何もしなかったので、本当に大変だった。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:130万円くらい

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

専用のホームページがあり、そこで学習進捗状況を確認できるようになっている。それ以外はこれといって特にアプローチをいただいた記憶はありません。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

集団塾なのでしょうがないとは思いますが、先生の教え方の個人はあります。 教え方の合う合わないもあるので、はやいうちから子供の理解度は確認しておけば良かったと思います。 異動などで担当が変わる時もあったので、都度教え方や学習のペースが崩れるのではないか心配になりました。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムはよく練られていたと思います。 但し、最終学年の志望校別授業では、志望校に適した講座がなく、むしろ志望校別講義の内容に合わせて、志望校を変更してしまったように思います。 それがやや残念でした。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

鹿島田駅からはすぐです。送り迎えする方が多いですが、停車スペースはありませんので注意が必要です。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

個性的な先生は何人かいると思います。 あだ名がついていて塾生の信頼があるがある先生も何人かいらっしゃいました。 数学の先生とはよく話をしていた様子で困ったときには相談をしておました。 チューターが日々の学習はサポートしている様子でした。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近くで人通りが多い場所だったので夜間の通塾でも安心。但し、車での迎えは路上駐車ができない為止める場所に苦労した

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円程度

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

高レベルではありましたが、仲間がいるので自分たちは選ばれた人だという意識もあり、勉強そのものが好きになっていったようで、その点は評価できました。ただ詰め込むことも多いため、その点はもう少し負担にならないカリキュラムにして欲しい。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

基本的に本人のやる気に任せられているが、受験目前になると自習室に先生が何人かいて、とても親身に教えてくれたので助かりました。 熱すぎず、冷めすぎず、スパルタではないのでマイペースに勉強させてくれます。 やる気を見せれば個別にも教えてくれます。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約420,000円

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

入室すると、メールで通知されるシステムは良い良いと感じました

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:不明

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

中学受験専門のプロのベテラン講師のみで、どの教科も複数の講師がいる。基本的に同じ講師が年間通して指導するが、講習期間中は普段と違う講師の事がある。集団塾なので担当講師は選べないし、成績によるクラス分けなので希望を伝えたとしても叶わないのだと思う。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

志望校対策としては十分だった。 難関校を希望していた訳ではなかったので丁度良かった。もう少しボリュームを減らす選択肢があったら、そちらを選択したと思う。万人向けの網羅的なカリキュラムであったと思う。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅から近く知っている塾のだったから

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅も近くて、駐車場もあり、とてもべんりだった

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

毎日沢山のプリントを持ち帰って来るため、学校のプリントと混同してしまうため、ある程度は親が手を出しています。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

豊田校独自にやることが多く、子供にあわないと感じた。 やはり、東海地方の受験校に特化した塾に通わせるほうが、断然ゆうりだとおもいました。 いろいろ塾をけんとうしましたが、通える範囲になく、もし今の時代なら、オンラインがあり、もっと選択肢があったと思います。 居住豊田校独自にやることが多く、子供にあわないと感じた。 やはり、東海地方の受験校に特化した塾に通わせるほうが、断然ゆうりだとおもいました。地域で苦労があります。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

塾長は中学に入ってからがスタートですと常々おっしゃっていて、自分で考えて勉強をするよう指導してくださっていました。 他の塾よりも宿題が少なく、その分自分で足りないと思ったところを勉強するようにというお考えでした。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

上位クラスは基礎を飛ばし応用をやっていた。 成績順にクラスが分けられていた。 春期講習、夏期講習、冬季講習があり必ずその中で習った事を確認するテストを行なっていた。 また、クラス内ても毎回のテストの成績順に席がかわった。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

中学受験に特化したカリキュラムを熟知しているプロ意識の高い講師の方が多いと思います。講師の方々の年齢層は、若めで明るく楽しく面白く教えてくれる子どもに人気がある方から、子どもの親世代のベテランで頼もしい講師の方までいます。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください