1. 塾選(ジュクセン)
  2. 日能研
  3. 日能研の口コミ・評判一覧
  4. 日能研の口コミ・評判一覧(36ページ目)

日能研の口コミ・評判一覧(36ページ目)

1051~1080 件目/全7,411件(回答者数:1652人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

学習に対する本人の様子や、進路を考える時期には具体的な中学校名、を聞いたと思います。ちょっとした細かいことも連絡してくれたと思います。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

近所です

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

毎日、最低1時間は勉強時間をとることにしているので、時間の管理のみしている。勉強内容は子供に任せている。基本的に机に向かう時はひとりで、我々はうるさく口は出さないようにしています。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約100万円

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

近隣の新瑞橋校や千種校と比べると、治安もよく安心して通わせられる。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は社員で、それぞれ専門科目を教えており、レベルは高いと感じた。どの先生も熱意があったし、細かい点まで指導してくれた。社会や国語は毎回小テストを行って知識の定着をはかってくれた。どの先生もユーモアがあって、子どもは授業を楽しんでいた様子だった。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100万円程度

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅に近くて通いやすい

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

沢山プリントや、また、テストが返却されてくるから、とりあえずファイルにテスト毎、各教科別授業プリント毎にまとめてファイリングだけはした。ただ、息子はファイリングしたものを一度みたり使わなかったから、すぐに廃棄してもよかったかもと思う

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

横浜駅から地下街を歩いて行けます。駅から少し歩きますが、暗い道はなく、お店も多いので安心して通わせています。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

下のレベルでも正規職員が指導してくださっているので、安心して預けることができました。またチューターの方にも丁寧に教えて頂けたので、良い印象を持ちました。また面談が正規職員の方と実施できるので、安心して話をすることができました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

学生のはいませんので安心できました。 熟練の講師もいますし面談も頼りになります。 子供達に好かれるような対応をしてくださいます。 その年代によって数学の先生が常時いなかったりするので質問対応はスムーズにしてもらえない時もあります。 どの塾でも言えることだと思うのですが先生との相性はあると思います。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

講師はベテランの方と若い方と居られました。生徒さん受けされていましたし、けじめのある先生というイメージでした。基本的に熱心な先生が多いです。おふざけは基本的に受け付けないので真面目に通塾されることをおすすめ致します。

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者への説明会や、進路相談の連絡がメイン。夏期・冬季講習や志望校別の講座などの参加有無もよくある。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

札幌の都市部にあり 非常に 交通の便もよく通いやすかったです。

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは聞いたところに寄るとサピックスや四谷大塚、早稲田アカデミーなど他塾と比べるとゆっくりなようだが、それでも新しい単元が毎週毎週出てきて、毎週末テストとなるとアップアップしていたので、これより早い進度など考えられない。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

教師の方は基本的にプロ方も多く講師をやられており、進むスピードでやスケジュールをうまく利用しての授業展開だったかと思います。子供もスピードに応じて進めやすくあったかと思います。中々学科によって難しそうではありましま。

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

子供から詳しくカリキュラムの内容を聞いてはいないのですが、かなり応用の効いた内容まで教えてくださるようです。 ただ、その分通っている子供たちそれぞれのレベルが高いため、授業の進みも早いようです。予習復習や課題をしっかりやっていないとついていけなくなりそうです。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学年が進むにつれて同単元を発展して学ぶらせん構造で、学習単元や考え方の関連性を明確にしながら、視点を変えて何度も学ぶものだった。 学年をこえて応用・発展のある仕組みが盛り込まれているので、途中から入塾した我が家には大変ありがたかった。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルはとても高った。御三家を受ける予定のない生徒には、必要ないのではないかというくらい難易度が高かった。もう少し細かいレベルに分けてカリキュラムが組まれていると良かった。後半は、志望校別のカリキュラムが週一回あった

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

家庭では、他のことを優先してバランスが欠けないように時間の使い方を考えています。土曜や日曜の時間の使い方を導けるようき考えています。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

成績順に3クラスにわけられる。1番上の発展クラスのみ授業内容が難しい。テキストも変わる。小4から三年間かけて一通りの単元を3巡するやり方、もちろん年々基礎から難しくなっていく。漢字や語句、日々の計算、理科重要知識問題などは別にある

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

講師陣は 大学生などの アルバイト 講師ではなく 大学卒業した プロ講師が 授業を受け持っていました。 プロ意識も高く 洗練された 授業を展開していたと思います。 授業も 非常に 分かりやすいと 子供は言っていました。 また 受験に対する情熱も高く 親身になって子供を指導してくれる 講師が多かったと考えています。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

学生バイトなどではなく、プロの先生しかいなかった。子供は算数の先生のことが大好きだった。クラスによって先生の質が違うようにも感じた。教科担当の先生の他に、教室全体を取りまとめる先生がいて、その先生が相談窓口のような感じだった。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駐車場がない 送迎必須

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては、子供から特に問題があるようなことは聞いていない、なので特に問題はないと思う。もう少し厳しさが合っても良かったように思うが、まあそれは。特に希望校に合格したわけではないのでもっとやれたのではと思う。もっと詰め込んでも良かった。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:妻が処理しているのでわからない。 下の子は半額になる。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く交番も隣、人通りも多いので比較的安心して通えます

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

テストの得意不得意の分析を行い、取れる問題と捨てる問題の判別を行っていました。特に過去問に関しては、学校による個性があり、スタートする問題の順番を決めたり時間配分など対策を講じていました。

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください