塾選ピックアップ
広島大学、東京理科大学、同志社大学、立命館大学の合格体験記
対象学年
授業形式
鷗州塾では、9月~10月に受講開始される方を対象としてキャンペーンを実施いたします。
【小6・中3対象】「教材費半額」キャンペーン♪
9月1日~10月31日に受講開始される小6・中3の新規生で、集団授業対象クラスと的中ゼミを併用して受講される方を対象として、集団授業対象クラスの教材費が半額!
※対象クラス等詳細はお問い合わせください。
【中高一貫校に通う中学生・高校生対象】高校部「初月授業料1,100円」キャンペーン♪
9月1日~10月31日に受講開始される中高一貫校に通う中学生・高校生を対象として、1クラスまたは1講座の初月授業料が1,100円[税込]!
※教材費・施設費は別途必要。
※対象クラス等詳細はお問い合わせください。
鷗州塾は、創業50年超のノウハウで、大学受験・高校受験・中学受験・小学校受験で数多くの合格者を輩出しています。地域の受験情報を熟知しており、志望校別のクラス編成・設置講座でムダなく学習することができます。また、高校受験コースや高校生の学校準拠講座では定期テスト対策が充実!通学中の学校の過去の定期テスト問題を分析し、頻出問題や傾向を把握することができます。また、定期的な模試受験と結果に基づく進路指導・入試情報の提供およびAIを活用した家庭学習サポートなど志望校合格に向けて対策を進めることができます。
鷗州塾では「学ぶ楽しさを伝えたい」の理念のもと、生徒が自ら積極的に学習に取り組む姿勢が身につくような指導を実施。多くの生徒が「楽しい!」「できる!」を実感しています。「学校のテストで100点取ったよ!」「定期テストで●●点アップ!」と笑顔の報告が続出。また、高校受験クラスの英語では外国人講師によるオンライン英会話も行っていて、「使える英語力」を身につけられます。
「苦手科目を重点的に克服したい」「集団型の授業だと、自分のペースで勉強ができない」などと感じている生徒に向けて、個別指導を受けられる個別ゼミがあります。個別ゼミでは一人ひとりのペースに合わせた指導が可能なため、学校の部活動や習い事などと勉強を両立させたい人にもピッタリ。また、集団授業⇔個別指導にクラス変更をすることができるため、「部活動の引退までは個別ゼミで、引退後は集団授業」のように、切れ間のない学習が可能です。
回答者数: 6人
回答日: 2024年01月02日
わからないとこを質問したら的確に指導してくれ分かりやすいようです。 女性の先生なので話しやすいようです。 年も若いようです。 毎週同じ先生なのも質問しやすくていいようです。 他の塾に通ったことがないので塾の講師に対してこんな感じなんだな…しか思ってないようです
なし
2〜3時間
個別なので決められた時間内に問題をときわからないことを時間をかけ教えてもらえるそうです。個別なので周りに気を使わないようでうちのコには合ってるようです。 自分のペースで学習できるので焦ることもなくできていいそうです。
プリント学習なので荷物が嵩張らずに良いみたいです
回答日: 2024年09月16日
勉強に興味がもてるように工夫して授業して下さっていると思います。 ピリピリした雰囲気ではなく、楽しみながら受験対策できるのはありがたいです。 分からない問題があっても、質問しやすい雰囲気です。
あり
テキストの中で分からない問題を、先生が授業の合間等でお話できる時に質問できます。
2〜3時間
和気あいあいとした雰囲気で、楽しみながら授業を受けているようです。 受け身の授業ではなく、子供達が自分で考えながら授業に参加できるよう工夫されています。 小テストや、塾内模試もあり、定着度がわかるので安心です。
県立広島対策の、語句、記述の宿題が多いです。
回答日: 2025年02月09日
講師陣は、社員でアルバイトの方はいなかったです。(集団授業) 講師歴は塾長がベテランで教科によって新人の先生がいたりします。最終学年はベテランの講師陣が担当してくれます。 教え方は講師陣によったりします。いい講師もいれば、学校の先生の方がわかりやすいと思う事もあったようです。
あり
すぐ対応してます。 距離が近く親身に相談に乗ってくれます。記述の採点がつけにくいときなども講師陣がその都度みてくれます。優しいです。
1〜2時間
集団授業クラスは学校に近い方式です。 一般的な集団クラスは難易度が学校の授業などの復習用なので、レベルは高くないです。全員が分かるように詳しく説明してくれます。 オンラインも事前申請があれば可能です。
鴎州塾オリジナルの教材を使用します。教材はしっかりしています。またあたまプラスを採用しているので、そちらも利用できます。苦手科目などは、講師に相談すれば別途でプリントを無料でくれたり優しいです。
回答日: 2025年03月06日
ベテランの先生と新人の先生とバランスよく配置されていました。最終学年になると違う校舎から先生が派遣されてきたりします。先生は社員でアルバイトの先生にはあたったことはなかったです。先生と生との距離が近いのでアットホームなイメージです。
あり
苦手な教科の相談に対して、プリント対応や相談にのってくれたりサポートはとてもいいです。
1〜2時間
集団クラスでは基礎を重視しているのでクラス全員の基礎をしっかりさせることに力をいれている感じです。全員が理解できるまで粘り強く先生が教えます。その間、理解できた子達はタブレットで、問題を解いて待っている感じです。(あたまプラス採用)
塾独自のテキストと、問題集を採用 タブレットであたまプラスを採用
回答日: 2025年07月04日
プロ、ベテランが多かった。 個別になると、メンバーが変わるらしい。 教え方がうまい先生としか当たったことがないので全体的には分からないが、記憶ではかなり理解しやすかった。 先生も声が小さいなどの問題等は見当たらず、塾に通っているときも、温かい挨拶をしてくれる人たちだった。 受験会場に応援に来てくれたときは、すごく心強かったし、安心できた
あり
進路指導や成績について。
2〜3時間
集団授業、質問もしやすいし、普通の会話もしやすい。 一般的に、英語2時間、社会、国語が合計1時間の1日と、数学3時間の日で週2で回していた。 英語でも、数学でも、「winpass」という問題冊子を主に使い、自分で問題をとき、解説をしてもらい、のようなサイクルでやっていた
独自で英単語では表を作って渡されていた
回答日: 2025年08月05日
子供のときは、ベテランと新人の講師の組み合わせで学年を受け持つ構成でした。西条校は規模が大きくないため、先生と生徒の距離が近く、優しい先生ばかりで、生徒の要望や質問などを親身に聞いてくれる感じでした。
あり
親身に聞いてくれる
1〜2時間
西条校は一クラスしかないので、全員が理解できるように進むので進度はゆっくりしているようでした。学校の進度より遅いことが多く、おさらい塾のような雰囲気で進み、全員が、理解できることを目指している感じでした。
鷗州塾独自のテキストなので、教材はしっかりしたつくり。教材、問題集がセットになっていて基礎を、しっかり作り込んでくれるてきすとになっている
親に勧められたから また、個別指導よりは集団授業の方が向いていると判断し、一番はじめに体験に行って悪くないと思ったから。
スポーツ等、他の習い事と塾の両立が可能だと考えたためです。 無理なく続けられそうだと思いました。 お友達からの紹介で入塾しました。
立地がよかったことと、単独の塾自体のビルだったこと、また同じ中央中学校の子が多く、大手の塾だったから
大手の塾で教材がしっかりしてそうだったのと情報もたくさんもっていそうだったため。また同じ学校の生徒も通っていたため安心感もあだたから。
塾選ピックアップ
生徒/大学生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2025年01月13日
塾がわたしの好きなように勉強させてくれたのが自分に合っていました。また、講師がおすすめのテキストを教えてくれたり、最近困っていることはないか聞いてくれたり、よく様子を見てくれていたのが自分に合っていたと思います。
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週3日/目的:大学受験
5
回答日:2024年09月09日
同じ学校の友達が少しすつ増えてきたのが特に励みになっていた 塾の方針もその学校の生徒が多い方に授業の進め具合が若干変えてもらえるのでテスト期間中などは、テスト勉強の授業になったりするので助かったようです。同じ学校の友達がいる方が良かったと子供も言っていました
保護者/高校2年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2025年08月05日
人見知りが激しいので同じ中学校出身者が多いのでのびのび楽しく通えた点があっていたなと思いました。先生も優しいのでのびのび通えました。 緩やかな授業の進度なので、学力が伸びてると実感がないのとテストの内容が少なくて不安な点が多かったことはあってないかなと思いました。
生徒/高校2年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2025年07月04日
自分は結構話す側の人だったので、先生たちも明るく会話してくれる人でかつ話しやすい人だったのはすごくありがたかった。 ただ、会話をあまり好きでない人も割と距離を先生はうまく取ってくれるので心配いらないと思う。
通塾中
保護者/小学校5年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2024年09月16日
和気あいあいとした、楽しい雰囲気なので、苦手科目も楽しく勉強できます。 同じ小学校のお友達が沢山いるので、調子が悪い時でも、励ましあいながらがんばれるのでうちの子にはあっていると思います。 記述問題が苦手なのですが、記述の宿題が沢山出るのでつらそうに宿題をこなしています。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/小学校5年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2024年01月15日
合ってる合っていないは嫌がらずに通塾するか否かであると思います。楽しく通っている事が良い事であると思っていますが、講師の方々が子供のモチベーションを下げる事なくご指導くださっている事が我が家の子供には合っているのだと思います。厳しさは当然。ただ、厳しいだけではなく、寄り添って下さっている点が良いのだと思います。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
申込フォームに入力する
返送されたメールのURLをタップ(クリック)し、申込をします。
3
入塾・入会申込完了
申込フォーム入力完了後に受付完了メールが届きますが、この時点ではまだ登録は完了していません。担当者が内容を確認した後に届く承認メールの着信をもって、申込受付完了となります。
『鷗州塾』の体験授業をレポート。具体的な内容や所要時間など、校舎長に詳しく聞いてきました
記事を読む
50年の実績とデータを強みに、世代を超えて信頼される学習塾へ【鷗州塾】
記事を読む
鷗州塾(おうしゅう塾)の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?
記事を読む
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
中学生 / 高校生
映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり / 個別指導(1対4~)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習