公文式の口コミ・評判一覧(59ページ目)
1741~1770 件目/全11,147件(回答者数:2708人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
とても優しいです。分からないところも丁寧に説明してもらえるし、その子どもに合った内容の課題や勉強のやり方などを考えてくれます。困ったことがあれば真剣に聞いてくれてアドバイスもくれます。話もしやすく子どもも先生が好きみたいです。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
メールでは、学習状況というよりは。おやすみします、とか、宿題だけくださいといった内容のみ。お迎えのときに進捗状況をきいています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円くらい
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
学習プリントの内容が合っているかチェックしたり、わからないところを教えてあげたり、とにかくずっとつきっきりで教えています!!!
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:99000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住宅地にあり、学校からも近い。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
学習中の本人の様子がいつもと著しく変化が見られる場合に連絡が来るときが過去にあったが、基本的に送迎時の連絡で済んでいる。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:48万くらい
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
時間の日時の変更であったり、ズームでするかしないのかの連絡あり。また、宿題をしているかしていないかの確認電話あり。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾への送り迎えや勉強時間の管理をしている。基本、するかしないかは本人に任している。また、勉強ができるように静かな環境を提供している。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万前後
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
成績ですが、算数と数学の伸びは自分から見ても顕著に表れていたと思います。計算問題は小学校で受けていた内容よりも先取りして勉強していたため。授業やテストでは戸惑わずに受けることが出来ました。特に100マス計算は学年1位のスピード・正答率を記録し表彰されました。算数・数学が優れていた理由は、教室だけでなく宿題を利用して毎日ひたすら解くことを心掛けていたからです。プリントには時々ひっかけの問題もあったので、応用力も鍛えることが出来ました。英語においても、現在形や過去形などの文法からリスニングまで基礎を抑えることができたため、中学の授業でも英語のテストは上位に入ることが出来ました。公文の特徴でもある(一部かもしれません)、一度解いた問題はある程度時間が経過したらもう一度やる、というカリキュラムを通してうわべだけでなくしっかり中身を理解して自分のものにすることが出来たと思います。先生も英語を得意とする(英検1級)先生がいらっしゃったため発音や英検のアドバイスも頂けたことも良かったです。一方で、国語の短文~長文を読んで要約をする問題は、教室の喧騒により先生から十分な解説を受けることが出来ずあまり改善することが出来ませんでした。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
綺麗な人で、服もいつもかわいい子どもたちの憧れ、先生みたくなりたいとか、女の先生は優しい。わからないことも親と先生が携帯で連絡取れるのもいい。終わったら今日はここまですすんだとか、ここがにがてなら、こうして教えてとか言ってくださり、ありがたい。 ママ友みんなここならいいというからです。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自転車で通える
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
私も仕事をしているので頻繁に連絡をとることはない。送迎時に話をすることが多いので電話やその他での連絡はない
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の先生とは会ったことも挨拶もしたことがない。子供の様子を見ていると、どの時間帯に行ってもやりやすいし、好きな時間帯に行けるのがいいようです。講師の先生は子供のペースや、学習スピードに合わせた内容を教えてくれているようで、子供も無理なく進められているようです。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
問題はありません
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近くに越え園もあり送り迎えがしやすい
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
塾という塾はあまりない
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に連絡を受けたことはなかった。週に1回程度のお試しでの公文式入塾でしたので、入塾時以降はもう特に何も連絡はありませんでした。良い回答ができなくて申し訳ありません。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:15万
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
分からない問題について個別具体的に質問できるのがよく、わからないところがあれば、その都度講師に質問して問題の解き方を教えてもらえる。質問しやすい雰囲気の講師なので、子供も躊躇しないで質問できるのが良いと言っている。
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
先生に渡された答えの本を見て、丸つけをしてくださいとの事でやっていたこともありました。とにかく宿題をやらせるための声かけや励ましとチェックを日頃からしていました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的には学校での授業の補足や延長であり、プリント学習がメインとなっている。 特に年間のカリキュラムなどを父兄に事前に伝えるなどはおこなっていないと思います。 宿題もある程度出されており、毎日こなしていかないと、通塾前日はバタバタする。また、親が宿題の子どもの解答を事前に行なっており、学年が上がるにつれて負担が増える。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から歩いて行けて、勉強を始めた時と終わったときにメールがくるので、ちゃんと行ったかの確認がとれるし、暗い時期はお迎えもいけて助かってます。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:96000円