公文式の口コミ・評判一覧(62ページ目)
1831~1860 件目/全 11,558 件(回答者数:2783人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:13万ほど
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の先生とは会ったことも挨拶もしたことがない。子供の様子を見ていると、どの時間帯に行ってもやりやすいし、好きな時間帯に行けるのがいいようです。講師の先生は子供のペースや、学習スピードに合わせた内容を教えてくれているようで、子供も無理なく進められているようです。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
問題はありません
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近くに越え園もあり送り迎えがしやすい
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
ひたすら問題を解く 公文式の問題をひたすら解き、正解するまで繰り返し反復して勉強する方式で 自主的に取り組むような雰囲気つくりをされており、勉強に取り組みやすい印象 生徒の力に合わせて少しずつ難易度を上げて問題を出してくれる 何度も解き習慣できるまで問題を解く
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10,000円くらい
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
ファミリー層が多い
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
先生に渡された答えの本を見て、丸つけをしてくださいとの事でやっていたこともありました。とにかく宿題をやらせるための声かけや励ましとチェックを日頃からしていました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾の休みなど、その都度の連絡事項などがメインとなり、そのほかの内容で連絡が来た覚えは特にありません。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題を空欄なく終わらせているかの確認と、やりなさいといわないとやらないのでやらせるのと、あとは見たときに間違いがあれば教えてなおさせたり、わからないと聞いてきたときは教えたりします
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
明るく元気な先生が迎えてくれる。よく褒めてくれて、子供のやる気を出させて、伸ばしてくれる。基本的にその1人の先生が全体の子供達を見ている感じ。丸付けの先生などが他に6人ほどいるがその先生たちとはあまり話すことがなく、人柄など不明。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
学校の隣ですぐ行けるのと 体験が楽しかったみたいです
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:184800円
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近い
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
私に連絡が来る形ではないので、よくわからないが、問題が起きたり、授業の内容変更の連絡をいただければよいのかなと思います。 その他の不必要の連絡は紛らわしいので控えて貰えばと思います。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
算数はプリントでコツコツ解く勉強。基礎固めと、単純な計算、暗算能力は反復練習で向上していくと感じた。 漢字プリントも学校と違う内容のプリントもあるが、ほとんど同じ内容で基本的には反復連続となる。 宿題を忘れることを注意されるが、飽きてしまってやらなかった時も多々ある。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
連絡じたいがないからその連絡内容というものは存在しない。 なしの一言ですむものを50文字も書くのは苦痛でしかない。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
主に毎日の宿題の管理、時間の計測や答え合わせの手伝いなどを行った。目を離すとすぐに別のことをしだす為、横に座ったり、前に座って勉強を見ていた
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
お友達が沢山通っていて安心
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
出された問題集に対して答えを記入していくのでカリキュラムと呼べるか不明です。 基礎がなっていないので、計算式等の基本が学べれば良いと思っています。 情報量を確保するための文字制限があるというのは理解できますが、捻り出すように出した答えに果たしてどの程度信頼性があるのか疑問に残ります。量よりも質を重視した設問が妥当であると考えますが、正直回答する気が失せます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
毎回宿題プリントと、教室で解いたプリントを大量に持ち帰ってくるので、一旦こちらで預かっている。 学校の宿題と公文の宿題と、机の上がごちゃごちゃになるので、整理するようによく促している。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
妻に任せていたのでよくわからない。 こまめに連絡は頂けていたように感じる。ただ台風や大雨警報の時に連絡がなく、無理して行かせたら休みということがあり、不便に感じた。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供がいい成績を取った時に連絡くれるだけで、普段の授業態度、雰囲気などは連絡ないのでもう少し連絡欲しいと思います。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
保育園の直ぐ近く
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
さびれたアーケード街で人通りは決して多くないのが逆に静かで良いと感じられ、駐車場も完備な点がとてもありがたい。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
学習の開始と終了時間にメールがくる。 忘れ物があった時も連絡してくれる。 学習状況については年に2回面談があるので、そこで話を聞くことはできる。 特別何かがない限り、年2回以外、直接やり取りはあまりない。問い合わせをすれば、その返事はくれる。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
反復学習が多い、新しい単元に進むのに時間がかかる印象。一辺倒のプリントであるため、子供としては飽きてしまいがちで、自宅での宿題をする際には親がサポートする必要があることも多かった。昔からカリキュラムが変わっていない印象を受けるので、昨今の教育の変革とのギャップがあるのではないかと思う。