お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/01 千葉県 千葉市中央区 西登戸駅

西登戸駅 高校受験 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 68 41~60件表示
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 西千葉作草部校

最寄駅
千葉都市モノレール2号線作草部駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 西登戸駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

中学2年になったころから勉強への情熱が薄れてしまい、やる気を引き出すのが上手い塾だと聞いて通い始めました。今までよりも勉強を楽しめており、おかげで志望校にも一発で入れました。

千葉中央校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
塾の総合評価

立地も悪くないけど、駅からは少し遠い。
近くに飲み屋があるのでたまに酔っ払いにからまれるから大通りを通った方がいい。

講師の先生は大学生だけど、しっかりしていてわかりやすいひとばっかりだった。

塾につくと、カードを通すと保護者にメールが来るから安心。

千葉中央校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:敬愛学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供の友達になら普通に進めると思うけど正味本人のやる気次第で変わってくると思う。塾の料金比較サイトとか普通に欲しいわな
けっこう塾代かかっていると思うからもうちょっとおさえられれば子供にお小遣いとかお昼代渡せるので料金下がってくれたらもう文句はないスクールIEをみんなにおすすめさせていただきますわな

千葉中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾長の方がとても優しくて、一人一人に丁寧にアドバイスしてくださり良かったです。講師の方は大学生で、最初は少し心配でしたが同じ目線で丁寧に教えてくださったので、自信が持てた成績の伸びも向上しました。英検対策も手厚くよかったです!

北習志野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

テストが始まるまでに苦手な教科を集中的に学びたいといった、生徒の要望に合わせた授業を行ってもらえるので自信が持てます。

千葉中央校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
アクセス・環境

個別でやりやすい。
振替もしてくれるからいい。

個人で1対1か1対2だからわからないところま質問できて良かった。

テストの結果で夏期講習などのテキストはその子に合わせたテキストを作ってくれてやりやすい。

千葉中央校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:敬愛学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導に通っていますが、他にも選択肢があって好きな教わり方で勉強ができると思います。
自習室もあり、わからないことら先生に授業後や空いている時間に教えてもらうことができたり気軽に相談することができると言っていました。

千葉中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1対2で行っていた。自分のわからないところがあったときは、解説を求めたり、新しい単元が始まったら付きっきりで教えてくれていた。時折、アイスブレイクみたいな感じの時間でその日に会ったこと、ムカついたことをひたすら話していた。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:個性診断テストや学力診断テストなどを利用できて1ヵ月あたりの料金も安いので、お得さを実感できる個人指導塾です。

千葉中央校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万

千葉中央校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:敬愛学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万強

千葉中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

北習志野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

生徒の個性を診断テストで調べてから、性格に合う指導を行うように講師が調整してもらえるので勉強も楽しめています。
自習の賢いやり方が分からなくて困っている生徒を見つけると、手厚くサポートする対応力の高さに助けられています。

千葉中央校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
講師陣の特徴

英語の先生がとても良かった。
大学生だったけど、わかりやすく教えてくれて英検もとることができた。

塾長も授業をしてくれた事もあり、わかりやすくて良かった。

雰囲気もよく通わせて良かった。

千葉中央校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:敬愛学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

比較的若い先生が多い(大学生くらいの20代の方が多い、パッと見だけど)イメージがあります。
授業がわかりやすいし世間話も歳が近いので家で話を聞くと塾に通うのが楽しそうです嬉しいです。
教室や外観も普通にきれいなのでここでいいかなと思い通っています。

千葉中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの人(大学の先生をやっている人、元教師など)もいたり、大学生の人もいた。
英検1級を持っている人が講師をしていたりしていた。自分が通っていた時期は特に英語の授業のレベルは高かった気がする。また、数学などの理数系の科目は、少数精鋭で頑張ってますみたいな感じだったと思う。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

フルオーダーのカリキュラムなので自分の問題点を見つけやすくて、予習型の授業を重視しているのも特徴的でした。

千葉中央校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
カリキュラムについて

夏期講習など集団はやらなくていい。


個人に合わせてカリキュラムをくんでくれるので、細かく丁寧にやってくれた。


使わない教材もあって少し残念だった。

自習も自由にやらせてくれるから、夏休みはすっと通っていた

千葉中央校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:敬愛学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

姉妹校?他の店舗?なんていうわからないのですが、他の地域にもたくさんあるので授業がマニュアル化されていてしっかりと授業が行われているように感じます。受験やテストの過去問をたくさん保有していたのでかなり参考なっていたようです。
レベルは個人に合わせてよかったなと好きなように選べます

千葉中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

特に説明を受けていなかったので、わからない。定期的に(特に講習前)保護者との面談を行なっていたので、その時に保護者にはカリキュラムを説明していたのではないかと思う。でも、生徒には特にカリキュラムを説明するという機会はなかったからカリキュラムについて聞かれてもわからない。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験して良かった

千葉中央校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:敬愛学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所

千葉中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから。自分のペースに合わせて授業を進めてくれる塾が良くて、個別塾がいいなって思っていたから。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

少人数での授業を希望していたこと、自宅から歩ける距離にあったことから決めました。
体験した時に、子供から授業がわかりやすくて良かったと印象が良かったからです。

稲毛小仲台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 96%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記95件のデータから算出

最寄駅
千葉都市モノレール2号線作草部駅から徒歩5分
住所
千葉県千葉市稲毛区千葉市稲毛区作草部1-3-3
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 千葉中央校

最寄駅
JR中央・総武線千葉駅から徒歩8分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 西登戸駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

中学2年になったころから勉強への情熱が薄れてしまい、やる気を引き出すのが上手い塾だと聞いて通い始めました。今までよりも勉強を楽しめており、おかげで志望校にも一発で入れました。

千葉中央校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
塾の総合評価

立地も悪くないけど、駅からは少し遠い。
近くに飲み屋があるのでたまに酔っ払いにからまれるから大通りを通った方がいい。

講師の先生は大学生だけど、しっかりしていてわかりやすいひとばっかりだった。

塾につくと、カードを通すと保護者にメールが来るから安心。

千葉中央校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:敬愛学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供の友達になら普通に進めると思うけど正味本人のやる気次第で変わってくると思う。塾の料金比較サイトとか普通に欲しいわな
けっこう塾代かかっていると思うからもうちょっとおさえられれば子供にお小遣いとかお昼代渡せるので料金下がってくれたらもう文句はないスクールIEをみんなにおすすめさせていただきますわな

千葉中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾長の方がとても優しくて、一人一人に丁寧にアドバイスしてくださり良かったです。講師の方は大学生で、最初は少し心配でしたが同じ目線で丁寧に教えてくださったので、自信が持てた成績の伸びも向上しました。英検対策も手厚くよかったです!

北習志野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

テストが始まるまでに苦手な教科を集中的に学びたいといった、生徒の要望に合わせた授業を行ってもらえるので自信が持てます。

千葉中央校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
アクセス・環境

個別でやりやすい。
振替もしてくれるからいい。

個人で1対1か1対2だからわからないところま質問できて良かった。

テストの結果で夏期講習などのテキストはその子に合わせたテキストを作ってくれてやりやすい。

千葉中央校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:敬愛学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導に通っていますが、他にも選択肢があって好きな教わり方で勉強ができると思います。
自習室もあり、わからないことら先生に授業後や空いている時間に教えてもらうことができたり気軽に相談することができると言っていました。

千葉中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1対2で行っていた。自分のわからないところがあったときは、解説を求めたり、新しい単元が始まったら付きっきりで教えてくれていた。時折、アイスブレイクみたいな感じの時間でその日に会ったこと、ムカついたことをひたすら話していた。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:個性診断テストや学力診断テストなどを利用できて1ヵ月あたりの料金も安いので、お得さを実感できる個人指導塾です。

千葉中央校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万

千葉中央校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:敬愛学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万強

千葉中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

北習志野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

生徒の個性を診断テストで調べてから、性格に合う指導を行うように講師が調整してもらえるので勉強も楽しめています。
自習の賢いやり方が分からなくて困っている生徒を見つけると、手厚くサポートする対応力の高さに助けられています。

千葉中央校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
講師陣の特徴

英語の先生がとても良かった。
大学生だったけど、わかりやすく教えてくれて英検もとることができた。

塾長も授業をしてくれた事もあり、わかりやすくて良かった。

雰囲気もよく通わせて良かった。

千葉中央校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:敬愛学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

比較的若い先生が多い(大学生くらいの20代の方が多い、パッと見だけど)イメージがあります。
授業がわかりやすいし世間話も歳が近いので家で話を聞くと塾に通うのが楽しそうです嬉しいです。
教室や外観も普通にきれいなのでここでいいかなと思い通っています。

千葉中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの人(大学の先生をやっている人、元教師など)もいたり、大学生の人もいた。
英検1級を持っている人が講師をしていたりしていた。自分が通っていた時期は特に英語の授業のレベルは高かった気がする。また、数学などの理数系の科目は、少数精鋭で頑張ってますみたいな感じだったと思う。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

フルオーダーのカリキュラムなので自分の問題点を見つけやすくて、予習型の授業を重視しているのも特徴的でした。

千葉中央校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
カリキュラムについて

夏期講習など集団はやらなくていい。


個人に合わせてカリキュラムをくんでくれるので、細かく丁寧にやってくれた。


使わない教材もあって少し残念だった。

自習も自由にやらせてくれるから、夏休みはすっと通っていた

千葉中央校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:敬愛学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

姉妹校?他の店舗?なんていうわからないのですが、他の地域にもたくさんあるので授業がマニュアル化されていてしっかりと授業が行われているように感じます。受験やテストの過去問をたくさん保有していたのでかなり参考なっていたようです。
レベルは個人に合わせてよかったなと好きなように選べます

千葉中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

特に説明を受けていなかったので、わからない。定期的に(特に講習前)保護者との面談を行なっていたので、その時に保護者にはカリキュラムを説明していたのではないかと思う。でも、生徒には特にカリキュラムを説明するという機会はなかったからカリキュラムについて聞かれてもわからない。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験して良かった

千葉中央校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:敬愛学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所

千葉中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから。自分のペースに合わせて授業を進めてくれる塾が良くて、個別塾がいいなって思っていたから。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

少人数での授業を希望していたこと、自宅から歩ける距離にあったことから決めました。
体験した時に、子供から授業がわかりやすくて良かったと印象が良かったからです。

稲毛小仲台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 96%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記95件のデータから算出

最寄駅
JR中央・総武線千葉駅から徒歩8分
住所
千葉県千葉市中央区千葉市中央区中央2-7-1
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

20.webp
ITTO個別指導学院 千葉中央新宿校

最寄駅
京成千葉線千葉中央駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績

Ambience 798.webp
Ambience 799.webp
Ambience 800.webp

ico-kuchikomi--black.webp 西登戸駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,710件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

少人数での授業なので、不明点の質問がしやすい。また、自分に合った方法で授業を進めてくれる。テスト前は対策授業があったので、テスト範囲での不明点を解決することができた。また、プレテストがあるおかげで、テストの練習をすることができたので、不安なくテストに臨むことができた。

浜野駅前校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

新しいので校舎がとても綺麗。先生が優しいので質問しやすいそうで、面倒見のいい先生が多いそうです。宿題は科目によりまちまちで、単語の暗記だけの時もあれば、受験用でがっつりやらされる時もある。結果受かったので満足してる。ありがとうございました。

新松戸校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:松戸市立松戸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とてもわかりやすくおしえていただきました。よって第一志望にて合格できました。塾費用もとても安価で、助かりました。検定なども、色々進めていただき、今後、役にたつのではないかと思いました。現在、高校も安定して通っていますので、こちらの塾を選択した事にとても感謝しています。

船橋三咲校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長は一人一人に対して真摯に向き合ってその人にあったカリキュラムを本気で考えてくれるため、自分も頑張ろうと思える。
講師は分からないところを分かるようになるまで丁寧に教えてくれるため、分からない問題をそのままにすることが無くなった。
校舎は毎日先生方が掃除をしてくれているので快適に過ごすことが出来る。

下総中山校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の最初は前回の宿題の確認をするが、その際に分からなかったところを質問すると、わかりやすく丁寧に教えてくれる。
授業は少人数授業なので、分からないところを先生に質問しやすい。塾でやる勉強は、まだ学校で習っていない単元なので、一から解き方を説明してくれた。分からない問題を質問すると、わかりやすく丁寧に解説をしてくれた。テスト前は、自分の不安なところを中心に授業をしてくれたので、勉強内容の不明点を無くすことができ、自信を持った状態でテストに臨むことができた。

浜野駅前校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

数学、英語の個別授業は、毎週計算、単語の小テストを行った後宿題の確認、不明点の解説を行い、基本的には予習を進める。分からないところがある場合やテスト前などは1度行った問題を解き直したり、他のテキストを使って出来るようになるまで教えてもらう。アイスブレイクを所々で挟んでくれるので集中力が続きやすい。

下総中山校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

前回の授業の内容を確認し、宿題の確認を行い、その日に進める内容を説明される。解説を聞いて、問題を解いて行ってわからない箇所があれば質問して進めていく。定期テストなどが近い場合は学校のワークを進めて、わからないところや苦手なところを一緒に進めていく。雰囲気はフレンドリーなので、なるべく近い距離で会話ができるため質問もしやすく、勉強しやすい関係であると思えました。

船橋三咲校 / 生徒・中学2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

この塾の授業の形式は個別指導です 子供の苦手なところというのをピンポイントで教えてくださる先生がいらっしゃるので安心して取り組むことができますし子供もいつも見られているという感覚から手を抜けないというところが メリットです.

西船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

浜野駅前校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

新松戸校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:松戸市立松戸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

船橋三咲校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

下総中山校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

授業は学校よりわかりやすい。授業での不明点があると、詳しい解説を行ってくれる。分からない問題では、正解に辿り着くまで一緒に問題に取り組んでくれるので、とても助かった。この塾では明るい先生が多く、どの先生も親しみやすい。授業外でもコミュニケーションをたくさん取ってくれるので、通うのがとても楽しい。

浜野駅前校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

各曜日ごとに違うが、基本社員1-2名、社会人バイト1名、大学生バイト2-4名ほど。
塾長は基本優しいが、人として間違っていることをしている場合や、自分の目標が達成できなくなるような行動をしている時は厳しく注意してくれる。大学生講師は年齢が近いこともあり、話しやすくてフレンドリーに対応してくれる。

下総中山校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とてもフレンドリーで明るく、接しやすいので授業を楽しく受けられます。また親身に受け答えをしてくれることもあり、質問しやすかったり、相談にも乗ってくれます。勉強のことだけでなく、日頃の悩みにも相談に乗ってくれるため、助かります。

船橋三咲校 / 生徒・中学2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

多くの合格者を出している素晴らしい事業ができる先生が多くいらっしゃいます そしてその先生は子供のやる気を出すために自己肯定感を持つように仕向けてきますので 大変 子供は集中して勉強ができると自分は考えています

西船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普段の授業は予習を中心にやっていた。そのおかげで学校の授業な内容に遅れをとることがなかったのでよかった。学校の教科書と照らし合わせた内容のテキストだったので、学校の授業や、テスト勉強の際に役立つものだった。テスト前には、テスト対策に特化したテキストを使って授業をするので、テストの対策をしっかりできた。

浜野駅前校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルの高い高校をめざしている人は多くは無いが、各個人に必要なカリキュラムを組んで授業を行っている。生徒の意思を尊重して行きたい高校に行けるように勉強時間や内容のサポートを行っている。授業外の自習対応も手厚い。

下総中山校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾の教材を使って、各教科ごとに中学の全部の範囲を一冊で完璧にし、部分部分でわからないところがあれば、他の教材でカバーしながら進めていく。他の教材も、数学の一分野だけをまとめた参考書など、色々なものがあるため苦手なものを克服しやすいと思います。

船橋三咲校 / 生徒・中学2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

私が頼んでいたのは数学だと思いますが 数学は子供は苦手だったので そこの苦手なところを補充するような素晴らしい カリキュラムが組まれており 成績が直接 伸びたというようなエピソードがあります,
志望校に合格したので良かったです

西船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いが通っており、ここの塾をお勧めされたので入った。また、自宅から近いので、夜遅い授業でも安心して通えるからという理由で、親ときめた。

浜野駅前校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

入塾時は小学生だったため、通学路が安全な塾を母親が選んでくれたから。入塾時の説明が丁寧だったから。塾長が優しかったから。

下総中山校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄が通っていて、兄が成績を伸ばして志望校に入学していたのを見てたから。また家から近く通いやすくもありました。

船橋三咲校 / 生徒・中学2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自分の住んでる家から近くて周囲からの評判も大変良い
そして素晴らしい授業をする先生がいる周囲からの評判もよく口コミも悪い口コミが載っていなかったので ここにしました

西船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 90%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の千葉県の受験体験記52件のデータから算出

最寄駅
京成千葉線千葉中央駅から徒歩4分
住所
千葉県千葉市中央区千葉市中央区新宿2-7-16 2階
ico-map.webp 地図を見る

ITTO個別指導学院 千葉中央新宿校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

38.webp
市進学院 稲毛教室

最寄駅
JR中央・総武線稲毛駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全オンラインオンライン対応あり映像授業

千葉県最難関校への高い合格率!生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で思考力を磨く

Ambience 1373.webp

ico-kuchikomi--black.webp 西登戸駅にある市進学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,760件)
※上記は、市進学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供が、その後に自分も家庭教師をして勉強を教えたいと考えるようになり、今もそとらの方面(教育)について関心を強く持っているのは、自分の塾経験からと聞いている。そのような塾を是非お薦めしたい。高校選択も塾の先生のアドバイスがあって塾祭に行って決めてので、その意味でも感謝しているし、そんな塾を皆様におすすめしたい。

千葉教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

教え方が上手かった先生が親切で親身になって教えてくれるため。成績が徐々に伸びてった。第1志望に合格することが出来たので結果的にすごく満足です。他の人やもし自分に子供が出来た時は市進を進めたいと思ったから。苦手な科目を理解できるまで教えてくれた。

千葉教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立犢橋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

立地条件は良い。
先生や授業内容も問題ない。
自習室があるのが1番いい。勉強に集中できる環境がある。周りの人達も勉強する姿を見て本人がやる気になり、塾の授業が終わった後も自習室で勉強するようになったので勉強時間が増えた。また、本人のやる気と自信がついた様子。

蘇我教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

全体としてはとても良かったと思う。最終的な結果が合格だったので、そこも関係しているとは思う。学校の中だと周りに勉強ができる人がいないので、同じようなレベルで話をして勉強ができる人がいるのはとても良かったと思う。先生もみんな良かった。

千葉教室 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

楽しかったようだ。選抜クラスね行っていたこともあり、比較的に少人数性で行き届いた指導を受けられたように聞いている。それ以上のことは授業参観等もないし知りようがないように思われる。

千葉教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

現代文の授業は最初に10分間自分で問題を解いて、その後先生が文章を読みながら解き方を教えてくれる。
大事な所は線を引くよう教えてくれるので後から確認がしやすい。
時々先生が雑談をするので気分転換になるし、クラスの雰囲気が和んだのでよかった。

蘇我教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

みんな積極的に授業を受けていたと思う。先生たちも学校ではないような授業をしてくれていた。先生に指名されることもあるので、ぼーっとはしていられなかった。
その場で質問はしやすかった。集団授業だけれど、一人ひとり先生がよく見てくれた。

千葉教室 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

テキストに沿って問題を解く。回答は席の順番に先生が生徒を当てている。授業に集中していない生徒がいれば席に関係なく当てられると聞いた。うちの子は時々授業中に眠くなったり、ぼっとしていると先生に当てられると言っていた。

蘇我教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えていません

千葉教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

千葉教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立犢橋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

蘇我教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

千葉教室 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供からとても良かったと聞いている。志望校選択などとてもお世話になった。子供がその後に自分も教育の道を考えたいと思うきっかけともなったようだ。丁寧で勉強以外の人生的な相談にも乗っていただいていたと聞いている。

千葉教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

授業内容はわかりやすく先生も説明がわかりやすかった。
1人ずつランダムに当たる先生もいたがわからない時はわからないと言えば飛ばしてもらえるので問題なし。
時々国語の先生が雑談をしていたが気分転換になってよかった。

蘇我教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

いろんな先生がいた。普段担当してくれている先生だけでなく、手の空いている先生がみんな教えてくれた。わからないときは質問に行きやすい雰囲気だったと思う。若い先生はあまりいなかった。若い先生は個別の担当をしている事が多かった。

千葉教室 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生もいればベテランの先生もいたがどの先生も授業熱心で質問すればわかりやすい。
志望校の相談をする先生も親身になって保護者や生徒の希望の学校を聞いたり、どの教科の点数を上げるべきか一緒に考えてくれた。

蘇我教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

結果を勘案し、良かったのだと思う。それ以上は詳しく知りおかないので分からない。100字といわれても、知りおかないことは書きようがない。詳しくは当該塾のパンフレットかホームページでご確認頂けるのではないか。

千葉教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

テキストに沿った授業以外に英単語テストと漢字テストの小テストがあった。小テストは合格すれば廊下に名前が張り出されることと、級があるので上の球に行きたくて勉強をした。
授業はテストの点数によってクラス分けされているのでレベルに合った授業を受けられる。

蘇我教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中3の夏ぐらいですべてのカリキュラムが終わったイメージ。講習もカリキュラムの一環だったので、受けないとおいていかれてしまう。英語と数学をしっかりやっていたと思う。クラスによって進むスピードはかなり違っていたと思う。またカリキュラムも変わっている。

千葉教室 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手な国語と英語の点数を上げるためにその2教科に絞って受講した。
漢字テストや英単語テストが定期的にあって毎日単語帳を見て勉強しており、勉強の意欲が増した。日々、小テストの勉強をしつつ、テキストに沿った授業内容の予習、復習を塾の自習室でもしていたようだ。

蘇我教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

評判を聞いて

千葉教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅からの距離。1番自宅から近い塾なので本人が歩いても通えるし、家族が送迎もしやすい。
駅前なので通いやすさ。学校帰りでも、学校が休みの日でも通いやすい。

蘇我教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたから。実績があってうまくいくと思ったから。通いやすかったから。元々行こうと思っていた。

千葉教室 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所だから、駅近なので学校帰りにも通いやすいから、知り合いが行っていたから、名前をよく聞く塾名だったから

蘇我教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

市進学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
  • 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
  • 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート

市進学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 78%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の千葉県の受験体験記301件のデータから算出

最寄駅
JR中央・総武線稲毛駅から徒歩2分
住所
千葉県千葉市稲毛区千葉市稲毛区小仲台2-2-18エヌズ・ビル2 4F
ico-map.webp 地図を見る

市進学院 稲毛教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

41.webp
個太郎塾 稲毛

最寄駅
JR中央・総武線稲毛駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

市進グループが運営する1対2の個別指導塾。面倒見の良さが魅力!

ico-kuchikomi--black.webp 西登戸駅にある個太郎塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(157件)
※上記は、個太郎塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

教室長の方や教えてくれる先生たちに丁寧に対応してもらった。個別指導なので時間の融通が利きやすかった。また、自分の苦手な点をピンポイントで学ぶことができた。おかげで志望していた高校に合格することができた。

西千葉 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師の先生一人一人が自分の学力に合わせて丁寧に教えてくれて自分も勉強への理解が深まったから。実際に塾に通い始めてから学力が上がり実力が備わってきていたのが実感できた。また、塾長の人柄もとても親しみやすく生徒に寄り添ってくれる方だったので塾に通うことが苦になることはなかったしモチベーションの上昇にも繋がった。

村上駅前 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学力の向上はもちろんのこと、勉強方法や問題の視点をどこに置くのかなど詳しく教わったため、大学受験時に役立ちました
またどのくらい勉強すれば成績が伸びるか、どこでつまづくか子供自身で分かるようになった

二和向台教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

熱心な塾長でテスト結果のフィードバックやモチベーションの向上にも繋がる関わりがある。急な休みにも対応してくれ助かる。家から遠いのが難点(家の場所が悪いのかもしれないが)講師の都合で、授業の内容が変化すろのが不満。

松戸 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立松戸六実高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導のため 分かるまで教えてくれる
雰囲気は穏やかで勉強しやすい環境
授業形式はまず宿題の提出、学校の宿題を終わらせる、塾オリジナルのプリントを解く
分からないところは手あげをしてヒントをもらい 自分で考える
どうしても解けない場合 解き方を習う

二和向台教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

渡されたプリントを家でして、間違ったところを授業で解説してくれる。
残りの時間は、当日渡されたプリントをその場で解き、残りは宿題になる。
宿題の量は、こちらの要望通りに調節してくれる。
「小学生でふざけてうるさい子がいた。」と言う日もありました。

市川 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

お手製の半個室になっていて、静かな空間ではない。多少ガヤガヤしていても集中力が続く子供なら問題ないかと。分からないところは積極的に質問した方がいい。講師によってはプリントをやってるだけで終わってしまう事もあるようなので勉強をしに行く自覚を持って行くといいかも

南流山教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:二松学舎大学附属柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2人に1人の講師で実施。
その2人が同学年なわけではない。
基本、塾専用のテキストで実施。
入塾当初は、中学最初の基礎から実施。
個人のレベル、スピードに合わせてくれる。
少ない人数なので、個々にあった対応をしてくれる。

下総中山教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉商科大学付属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

西千葉 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

村上駅前 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

二和向台教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松戸 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立松戸六実高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

主に有名大学(一橋大学、早稲田大学、神田外語大学等)の学生で専門的に強い学科の指導にあたってもらえた、または理科については教員免許のある方、スタッフも教員免許所持者で塾長は有名大学卒業生で都内の他校の成績をあげた功労者
親、子供の相談を全て受け、学力や目標校に合わせたカリキュラムや学校選びまで全てやってくれる

二和向台教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

苦手な科目の苦手な分野を集中して教えてもらう事が出来た様です。
間違ったところを適切に教えてもらえた様で「分かりやすい」と言ってました。
何を聞いてもすぐこたえてくれたようで、講師の質は高かった様に感じました。
塾長さんが親身になって下さり電話で対策を提案して下さいました。

市川 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの塾長一人に大学生の講師の方が数名。女性は見かけたことはなかった。科目ごとに講師の先生が違っていて、わかりやすさも違ったらしい。アットホームで和気あいあいとした雰囲気。コンパクトだったので講師の先生は生徒の性格も熟知しているようでした。

南流山教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:二松学舎大学附属柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生。
個人に寄り添い、苦手克服に力を入れてくれる。
定期テストの間違えを次回に繋がる導きをくれる。
ゲームの話などでリラックスした環境づくりをしてくれる。
定期試験に向けたコツを教えてくれる。

下総中山教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉商科大学付属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語、数学、理科、社会
1コマ90分
他、自習時は塾長が指導
基本的に1日1科目とし週3回通う
理科と社会については隔週でプランを組む
学校のテスト前や受験前1ヶ月間は学校から帰宅後〜塾の営業終了時間まで自習を行なった

二和向台教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験直前だったので負担のないカリキュラムにして下さいました。
公立入試に特化した教材をコピーしてもらいました。
滑り止めの私立高校の過去問対策も丁寧にして頂けました。
こちらの要望通りに教材を用意して下さったので有り難かったです。

市川 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一人一人に合わせて理解度を把握してプリントで学習を進めていたようで、分からなければ質問する。積極的な生徒とただプリントをやりに来ているだけの生徒にわかれると子供からききました。進む子は進むし、マイペースな子はマイペースなままだそう

南流山教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:二松学舎大学附属柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

講師の指導+画像から自習。
定期テスト前は、通常授業とは別枠で、集中授業の実施。
通常の依頼科目以外も見てくれる。
いつでも、自習をしにいってよい。
基本、テキストとプリント。
塾専用テキストの購入あり。

下総中山教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉商科大学付属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾長が都内から赴任したばかりで力量が凄かったため

二和向台教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすいく、千葉県の公立入試に強い市進の個別だから、公立入試のノウハウがあると思ったから。

市川 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったのと、夜間も明るい大通りの交差点に位置していたので安心して通わせることができた。知り合いがいると遊んでしまいそうとのことだったので、比較的知り合いの通っていなさそうな事を確認後入った。

南流山教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:二松学舎大学附属柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個人指導であること。
自宅から通いやすい場所にあること。
塾長と話しをしてみて、寄り添いが感じられたこと。
友達が通っていたこと。

下総中山教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉商科大学付属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

個太郎塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「1対2の個別指導」と「自立型個別指導」から選択可能!面倒見のよい指導が受けられる
  • 弱点発見テストと定着テストで、着実に成績アップできる
  • 映像授業との組み合わせで、学習量が効率的に増える!

個太郎塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記27件のデータから算出

最寄駅
JR中央・総武線稲毛駅から徒歩2分
住所
千葉県千葉市稲毛区千葉市稲毛区小仲台2-2-18 エヌズ・ビル2 6F
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 千葉中央教室

最寄駅
千葉都市モノレール1号線葭川公園駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 西登戸駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まあ悪くはないが、よくもないから。まず、先生があまりよくない。ただ立地が良かったので、毎日通えることがとてもメリットで、良かったと思います。長居することも出来たので良かったです。もっとしっかりしている先生がいて欲しかったです。

千葉中央教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉市立千葉高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

わかりやすく教えてくれたので、まぁよかったです。ですが、少し高圧的に教えてるような人がいたのでそこまでお勧めしたくないです。友達の通ってた塾よりはマシなので、全然良かった方なのかなと思います。

千葉中央教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人のやる気があればとてもいい塾だったと思います。
ただ、どんな人間にも相性というのがあり、それに合わなければ成績も上がってはいかないのかと思います。
この時の講師の先生はとてもいいかたでしたが、ウチの方は合わなかったのだと思います。
結果的にすぐに辞めると言うことになってしましたが、一般的にやる気のある子供であればおすすめはできると思います。

千葉中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

わかりやすく教えてくださってよかった。いえからも近くて通いやすい。先生もやさしくてよく教えていただいた。明光義塾にかようことで高校に合格できたとおもう。これから受験の時期になるから受験生におすすめしたい。

銚子駅前教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立旭農業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校よりはゆっくりとわかりやすいペースだったと思う。
わからなければ無理して前に進まず、立ち止まってそこをわかるまで集中的にやってくれる所は良かったとも思う。
ですが、逆にわからなければずっと同じところで躓いているので、先に進まず、受験に間に合わないなんてことにもなり得そうな感じでした。

千葉中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

完全個別で、進めかたは自由でした。配られたプリントが出来次第挙手して、指導していただくと言う形です。不登校気味だったので他の生徒と比べられなく、良かったと思います。
でなければ、続かなかったと思います。
その点は、とても良かったです。

作草部駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:クラーク記念国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題の確認から授業にはいる
わからないところがあっても粘り強く教えてくれる確認問題は答え合わせをしてくれる
間違えた問題を理解するまで何度もとく、
間違えたところが宿題になる
みんなとても集中して授業に取り組んでいた

八街教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

いきなり授業ではなく世間話から入って徐々に授業の話になり今週のわからなかったポイントなどを振り返りそこからテキストを用いてわからないポイントに近いところをチョイスしてもらい本人に解いてもらい間違っていたら何故間違えたかの原因探しから入って理解力を高めるという方法

八千代緑が丘教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立柏井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

千葉中央教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉市立千葉高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

千葉中央教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万

千葉中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

銚子駅前教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立旭農業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

熱心な方でとても好印象の持てる方だったが、教え方という点ではもう少し個性に合わせた方が良かったのかと思います。
でも、全体的には問題ないレベルかと思います。
ただ、個人的にはもっと楽しんでやれる先生であってほしかったと言うのはありました。

千葉中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

近所の公立大学の学生が多かったです。
全体的に若い先生ばかりでした。
話が合って良かったと思います。
専門の講師もいらっしゃいましたが、うちの息子は学生さんに教わっていました。
毎回同じ講師と言う訳てばなかったですが、ほぼ変わりなかったので、良かったです。

作草部駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:クラーク記念国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

みんなとても気前がよく、わかりやすく教えてくれて、成績が伸びた
生徒一人一人を気にかけてそれぞれに合った教え方をしてくれるので成績もぐんぐんのびたまたみんな気さくに話しかけてくれるフレンドリーな人達だったので悩みなども打ち明けられた

八街教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の講師が本人は一番わかりやすかったと言っている。
生徒目線でわかるまで説明の仕方を変えてくれて個々の理解力に合わせて話してくれているのと自分の経験から来てる勉強方法が本人とマッチしてたみたいでその大学生講師に出会ってから成績が一気に伸びた。

八千代緑が丘教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立柏井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その本人に合わせた内容で無理がなく、あまりストレスがないようにやっていたと思う。
しかし、本人のやる気があまりなかったことから何をやってもダメだったのかもしれません。
もっとやる気のある子供であれば、楽しくやれる程度だったのだと思います。

千葉中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、特にカリキュラムは無く不得意な所の強化が主でした。
毎回プリントが渡されました。
出来たら次、を繰り返していました。
他の生徒さんも、同じだと思いますが、交流が無かったので、詳しくは分かりません。

作草部駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:クラーク記念国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一授業が50分でabcdef程のコマに割り振られていた
入塾の時にどのコマに入れるかを相談される
急用があったら他の日に立て替えてくれる
次に一度の保護者面談もあり、とても心づよく感じました
塾ないは時間通りに動いていた

八街教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中2からやり始めたが本人が中1からの理解してないのがたくさんあったのでまずそこから算数、国語、英語共に始めた。当初のレベルは本人に合わせて低かったが徐々に理解力が上がってレベルが普通まで上がった。特に英語に関しては単語の理解力が酷かった為中1の夏くらいからの内容から入った。

八千代緑が丘教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立柏井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いから

千葉中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導だから、息子は不登校気味だったので、良いかなと思いました。
本人も承諾してくれた唯一の塾でした

作草部駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:クラーク記念国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験をした際に、教室長の接しやすさや、社交性、わかりやすさがとてもよくて通っていてとても楽しかった。また私が決めた目標を否定せず一緒にどうすればよくなるかなどを考えてくれたから
とても私にあっていると感じた
また友達も複数人通っていて通いやすかった

八街教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所の友達が通ってて成績が良くなって勉強が楽しくなったと聞いて体験で行ったら自分もやってみたいとやる気を出したので通うようになった。

八千代緑が丘教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立柏井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記160件のデータから算出

最寄駅
千葉都市モノレール1号線葭川公園駅から徒歩3分
住所
千葉県千葉市中央区千葉市中央区中央4-3-5カンガルービル3階
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 千葉中央教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

22.webp
個別指導塾トライプラス 作草部校

最寄駅
千葉都市モノレール2号線作草部駅から徒歩10分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾

Ambience 1253.webp
Ambience 1254.webp
Ambience 1255.webp

ico-kuchikomi--black.webp 西登戸駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(796件)
※上記は、個別指導塾トライプラス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく先生方がとても良くしてくださった。自分が取ってた科目は数学と英語だけだったけど、他の国語や理科、社会の問題集も貸してくれたり、分からないところがあれば、空いている先生が教えてくれた。
授業もとてもわかりやすく、宿題の量も多くなかったので、勉強に追われて体や心を壊すことなく受験まで良いコンディションを保てたかなと思う。
また、先生方がとても気さくで、色々な話をできて勉強の息抜きにもなるし、困った時に相談しやすい雰囲気があったのでとても良かったです。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

徒歩圏内にあり、駅近ながらも閑静な住宅街に立地し安心して通塾できた。塾内の雰囲気は良く、先生方や生徒間のコミュニケーションも頻繁に行われており風通しの良い塾だと感じている。生徒からの質問には先生が親身に受け止め、生徒が理解するまで丁寧に回答している。保護者からの質問にも受け答えはしっかりしていただき、安心感のある塾である。カリキュラムは半年先の予習が中心となっており、自宅では復習に集中して学習が出来る。

馬込沢校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生方同士のコミュニケーションが頻繁に行われており、塾内の雰囲気が非常に良い。
生徒からの問い合わせには親身に理解及びクリアするまで対応していただける。
塾は駅近ではあるが、閑静な住宅街に立地し、通塾は徒歩圏内であり、通いやすい。
教材やカリキュラムは予習をメインに指導しており、家庭内では復習に専念して線引きできたスケジュールで学習できている。
志望校にも合格ができ、指導や運営方針に合致した。
保護者との面談も定期的に実施しており、保護者からの問い合わせにも丁寧に対応していただける。
通塾期間中は偏差値を落とす事なく卒業でき、本人も満足している。

馬込沢校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

受験ギリギリまでクラブでスポーツをしていました。受験が近くなり入塾を希望したとき年末だったので、どこの塾も定員がいっぱい等の理由で断られました。兄が以前お世話になった事もありお願いした所、入塾を受け入れて頂き大変感謝しています。
私立と公立受験の約3ヶ月、大変お世話になりました。

ちはら台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:習志野市立習志野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別で1時間授業を受けたあと、問題を1人で解く時間が30分間あった。授業は多くても先生一人に対して2人までで、個人に合わせて教えてくれていた。基本的に授業を受けているというよりかはずっと先生と会話をしながら教えてもらっている感じで、自分が先生に説明する時もあったし、一緒に問題を解いたりもしていた。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業後自習スペースで自主学習しました。自主学習の不明点はチューターの先生が対応してくれました。
自習スペースは授業がなくても使用可能だったのでほぼ毎日通塾していました。
映像授業も受けることができたので自分で選択して学習を深めることができました

ちはら台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:習志野市立習志野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1対2なので、分からないときはいつでも質問できるし、分からない所をそのまま放置しないのが、よかったです。また、その子に合わせて進めてくれるので、遅れる心配もないです。また、いつでも質問できる雰囲気でしたし、入室すると、明るく挨拶してくれました。ギスギス感がないです。

おゆみ野校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒2人に対し 講師が1人 生徒はだいたい同じ学年の行動もどうしよう を合わせることが多いらしい トライで、出している本に沿って進めたり、テスト前などは苦手科目 や集中的にやることもあるようだ 学校の進捗具合に合わせているので 分かりやすい 少し先取りすることもあるようだが 復習を十分やっているよう

イオンタウン成田富里校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉敬愛高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

馬込沢校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

馬込沢校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30000円

ちはら台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:習志野市立習志野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員の先生もいたし、大学生の先生もたかさんいた。大学生の先生は歳が近いこともあって、授業のことはもちろん、世間話とか学校の話とか、気軽に相談ができてはなしやすかった。
社員の先生は教え方がとても上手く、難易度の高い問題に取り組んで、分からない時は社員の先生にきくと詳しくおしえてもらえた。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生も年配の先生もいてまんべんなく教えていただいたそうですが、どの先生も分かりやすく丁寧に教えてもらったそうです。質問にも丁寧に教えて頂けたそうです。受験勉強に取り組めるよういい雰囲気作りをしていただいたと思います。

ちはら台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:習志野市立習志野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

1番よくみてもらった先生は、子供いわく40代の男性。何かの資格を目指して勉強中とのこと。勉強以外のことも話したりし、とても楽しかったし、教え方も上手だったとのこと。この先生のおかげで、志望校も決められました。今までの経験を話してくれたのも、よかったと思います。

おゆみ野校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトが、ほとんど らしい 。ただ年齢が近く 面白いというものもある。授業はわからないことを丁寧に教えてくれて 分かりやすいと言っている。また質問もしやすい しわからないことに対して何度でも 詳しく説明をしてくれたり 反復してくれるので身について行っているようだ

イオンタウン成田富里校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉敬愛高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導だったので、それぞれ人に合わせてという感じだった。基本的には3年生の夏頃までに、全ての範囲を終わらせて、秋頃からは受験対策をするのが一般的だと思う。
自分の場合は塾に行き始めたのが11月だったので、まだ学校でやっていない範囲を早めに終わらせてから、過去問を解いたり、種類ごとの問題集を解いたりしていた。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通塾期間が短かったので、通常のテキストなどは使用しませんでした。
過去問題集を参考にしながら苦手科目の強化をしました。
苦手分野対策を強化し得意分野を伸ばしていただいたお陰で志望校合格につながったと思います。

ちはら台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:習志野市立習志野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個々にあわせてやっているので、レベルにあったカリキュラムを作成してやってもらったと思います。それが、個別のいいところなので。苦手な教科を中心に作成していたと思います。小テストなども組み込んでいたと思います。

おゆみ野校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の進捗具合に合わせて進んでいるよ う。本人の苦手科目を集中的にやったりテスト前などは テスト対策などをしている。また学校から出された課題などでわからないところなども教えてくれているよう。本人が満足して実際 成績も上がっているので カリキュラムはよくわからないが子供 本人にはあっているよう

イオンタウン成田富里校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉敬愛高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

1番家の近くで、自転車で通える距離(雨なら歩いていくこともできる)だったから。集団塾よりは個別の方が自分に合っていると思ったから。
無理に志望校を偏差値が高いところに強要しようとせず、自分の行きたい高校を応援してくれる感じがしたから。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

受験1ヶ月前に塾探しを開始しました。なかなか見つからず兄通塾歴のある塾に相談し3ヶ月の短時間お世話になりました。

ちはら台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:習志野市立習志野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

集団よりも個別のほうがうちの子にはあってると思ったから。個別だと、その都度質問できるので、分からない所を放置しないと思ったから。

おゆみ野校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていたこと 学校の友人も通うと言っていたこと 家からアクセスがよく ショッピングモールの中にあるので本人が通いやすい 送迎 もしやすい価格がちょうど良い先生の教え方が上手 本人が楽しそうに学習ができた 自習室が利用できたので本人のやる気に繋がっていった

イオンタウン成田富里校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉敬愛高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
  • 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
  • AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!

個別指導塾トライプラスのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 73%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記12件のデータから算出

最寄駅
千葉都市モノレール2号線作草部駅から徒歩10分
住所
千葉県千葉市中央区千葉市中央区東千葉1-13-1
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾トライプラス 作草部校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

152.webp
京葉学院 小・中学部稲毛校

最寄駅
JR中央・総武線稲毛駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「地域密着型×対話型授業」で自学力を養成し、名門校の合格を目指す学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西登戸駅にある京葉学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(700件)
※上記は、京葉学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

丁寧で迅速。いつでも相談できる。子供が気に入って通いたがった。事務さんが生徒だけでなく親のことも覚えていて安心。公立に強く、他塾に比べるとコスパが良い。いつでも個人担当に相談でき、子供も親も心強い。通いやすい。

小・中学部千葉校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の熱意があり、大変勉強がわかりやすかった。季節ごとに補習が行われているので最後の県立入試まで切れ目なく勉強の癖がついた。学力に合わせてクラス分けがされているので上位高を目指す中学生にも是非おすすめしたい塾です。

小・中学部千葉校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立柏南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の先生たちが生徒たちに丁寧に指導してくれるところが好きです。もちろん、その塾のカリキュラムや教材も重要です。また、生徒たちが楽しく学べる環境を作ってくれるところも良いと思います。でも、やっぱり一番は、成績が上がるかどうかだと思います。

小・中学部千葉校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

駅から近く通いやすく。講師の方も特に気になる事はないです。テストも頻繁にあり、分からない事は質問しに行けば教えてくれます。上の方の学校を目指す方には物足りないかもしれませんが、偏差値50前後の高校に確実に合格する為に通うのであればオススメです。

小・中学部千葉校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立千城台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生がとてもわかりやすく説明してくれたところが良かったですね!それに、クラスメイトと一緒に問題を解く時間があったのも楽しかったです。仲良くなった子もたくさんできて、授業以外でも一緒に勉強をして教えあったりしていたようです

小・中学部千葉校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

雰囲気はよく、質問しやしい環境であると思います。
休んだ日もフォローしてくれ、授業動画もあるためとてもいい環境だと思います。
こちらの塾は5教科教えてくれるので、子供は大変かと思いますが、親としてはとても助かっています。

西千葉校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は対面、時間が決まっていて一週間で5教科をやる。
雰囲気はほぼ顔見知りの子供達なので学校と変わらず、流されやすいタイプは勉強と言うより遊んでしまう子もいるので、しっかり勉強したいなら知り合いのいない他の塾に入れる人もいる。
一番上のクラスになると自分の机が与えられるので、勉強道具も置いて行ったりできレベルが違いがある。

小・中学部蘇我校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉市立千葉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

見学等はありませんでしたが、集団授業ですので、一定のスピード感はあったかと思います。
少しついていけずにつまずいた単元は、個別での指導もしてくださっていたようにおもいます。
また少人数でのクラスでしたから、講師の方の目が行き届き、丁寧な対応をしていただいたように思います。

小・中学部千葉校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

小・中学部千葉校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

小・中学部千葉校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立柏南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:15万円

小・中学部千葉校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

小・中学部千葉校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立千城台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても生徒に寄り添ってくれる先生方ばかりで我が子はあまり勉強が好きではありませんでしたが、気さくで熱心な先生方のおかげで勉強がだんだん好きになっていったようです。学校でも発表して発言する回数が多くなってきたようで、成長にとても喜びを感じています

小・中学部千葉校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

バイト(大学生)とかではなく、きちんとしたプロの方が教えてくれるので、とても信頼できると思います。子供もわかりやすいと言っています。わからないところも丁寧に教えてくださるようなので、安心しています。
何かあるとフォローの電話もくれて安心です。

西千葉校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾自体が、大学受験用の塾も併設しているため子供が担当に選んだ先生は、高校の英語を担当していた先生だった。英語が苦手だったのでわかりやすく広い範囲を教えてもらえたと思う。
各教科の先生もみんなしっかりしていて、高校受験をするには安心して通わせられると思う。

小・中学部蘇我校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉市立千葉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

各教科にいい講師の方々が揃っていると思います。
偏差値によりクラス分けがされていますが、下位クラスになると、講師も変わるのでやはり上位クラスに在籍できれば、とても良い授業が受けられるかと思います。
また大学生のチャーターの方々もとても親切で、子供達の質問等にも素早い対応をしてくれました。

小・中学部千葉校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

その子、その子に合ったカリキュラムを組んでくれるので、勉強があまり好きではなかった、娘もとても楽しく勉強しているようでした
また定期的に試験も行われているし志望校の情報収集も満足でした。
何口かで志望校を迷っていましたが、すぐに決めることができました

小・中学部千葉校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

三年間でのカリキュラムを組まれているので、しっかりと受験対策ができていると思います。
学校の定期テストには対応してくれていないのですが、土日にテスト対策としてみんなで勉強しましょうの会を開いてくれるので親としては助かっています。

西千葉校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾は学力ごとにランク分けされていて、テストで上がったり下がったりする。
高校三年の夏には、自分の受験する高校に近い塾校舎で他の同じ高校をめざす中学の子達と一緒に勉強する。

定期試験も見てはくれるようだが、上のクラスはその勉強と、塾の勉強と大変だったと思う。

小・中学部蘇我校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉市立千葉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、受験対策はもちろんですが、学校の定期テストに沿った範囲での指導もしてくださり、大手の塾とはまた違った親切で丁寧な授業内容になっていたかと思います。
それぞれのレベルに合ったカリキュラムが組まれていたように思います。

小・中学部千葉校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自分が通っていたから

小・中学部千葉校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、公立高校の難易高にとても強いからこちらに決めました。
あと、先生がバイト(大学生)ではなく、プロのベテランの方が多い為、教え方が上手だと思います。

西千葉校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていて割引があったのと、同じ中学校の子が多く通っていたため。
対面式授業でわかりやすく、わからない教科も質問しやすかった。
実習室も完備されていて、塾の日以外も通っている子も多くいた。

小・中学部蘇我校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉市立千葉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校からも自宅からも近く通いやすいと思ったため。また見学の際の事務の方々や講師の方々の対応がとても親切でよかったから。

小・中学部千葉校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

京葉学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 独自の「KG学習システム」によって、受験と定期テストの対策を同時に行う
  • 小中高の一貫体制で、最難関大学の合格まで見すえて、学力向上を目指す
  • 「めんどうみシステム」で、モチベーション管理から苦手克服、自学自習まで徹底的にサポート

京葉学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 84%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の千葉県の受験体験記187件のデータから算出

最寄駅
JR中央・総武線稲毛駅から徒歩1分
住所
千葉県千葉市稲毛区千葉市稲毛区小仲台2-5-2第一大越ビル1・2F
ico-map.webp 地図を見る

京葉学院 小・中学部稲毛校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

1433.webp
MRDS個生塾 稲毛校

最寄駅
JR中央・総武線稲毛駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

千葉に展開。教員キャリアを持つプロ講師と志望校合格を目指す個別指導塾

Ambience 34111.webp
Ambience 34112.webp
Ambience 34113.webp
Ambience 34114.webp
Ambience 34115.webp
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり / 発達障害サポートあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

MRDS個生塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 板書スタイルの授業で学習内容の要点がわかりやすい!
  • 元大学教授や高校教員の講師による進路情報やアドバイス
  • 難関校の受験対策やテスト対策など、目的に合わせてカリキュラムを作成
最寄駅
JR中央・総武線稲毛駅から徒歩4分
住所
千葉県千葉市稲毛区千葉市稲毛区小仲台2-10-14篠原ビル3F
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

2.webp
東京個別指導学院 稲毛

最寄駅
JR中央・総武線稲毛駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!

東京個別 関西個別 Ds C2100
東京個別 関西個別 Ds C1319
東京個別 関西個別 Tr A3484
東京個別 関西個別 Ds C1909
東京個別 関西個別 Ds C2021
東京個別 関西個別 Tr A8059
東京個別 関西個別 Ds C1680
東京個別 関西個別 Ds C2245
東京個別 関西個別 Tr A8301
東京個別 関西個別 Ds C0114(1)
東京個別 関西個別 Ds C1857
東京個別 関西個別 Ds C2124
東京個別 関西個別 Tr A3680
東京個別 関西個別 Ds C0073(1)
東京個別 関西個別 Tr A8654
東京個別 関西個別 Ds C9896(1)

ico-kuchikomi--black.webp 西登戸駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,380件)
※上記は、東京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分の子供には合ってたように思う。
集団での塾が苦手な子や、自分の力に合わせた授業を進めたい人は向いていると思う。
ただ、先生との相性が本当に重要なので、相性の合う先生がいないとあまりそこに通うの意味はないのかなとは思います

千葉東口 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生との相性が全てな部分があるので。そこが合う先生に出会えればぜひおすすめしたい。
個別指導の良さは実感出来る。学校の授業で集中出来ない子は個別指導をおすすめすると思う。
あと、個別指導なので授業料はやはり高いので、誰にでも勧められるかと言うと難しいのかなと思う。

千葉東口 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ここの塾は、いい先生が沢山いるので、よかったです。自分の担当の人は、わかりやすく、よくわかるんで、ここで勉強してよかったって思います。塾に通ってテストの点もあがりました。最初は、受験不安でしたが今は安心してうけれます。これからも、頑張っていこうと思います。

八千代台 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ここは、場所もよく、交通の便利さがおススメです。さらに塾の金額も平均を考えたらやすく、テストの点数も上がり、先生もわかりやすく、教えてくださるので大変満足です。ここの塾に通い始めて、点数が1.5倍くらい、あがりました。受験シーズンなんでおススメです。

八千代台 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京学館高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒2人に対して先生がひとりの授業か、ワン・オン・ワンかのどちらか。
どちらにせよ、しっかり見てくれている感じはする。生徒が2人の場合は、ひとりが問題を解いている時にもうひとりに指導をしている感じ。質問などはしやすい環境だとは思う。

千葉東口 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導1:2と1:1が選べる。
授業の始めに前回の復習ミニテストを行う事が多い。その後、長期スケジュールに沿った授業が行われる。
1:2の場合は、真ん中に先生がいて、ひとりが問題を解いている間にもう一人の指導をする感じ。1回の授業は80分だか、1:2の場合は1人につきだいたい40分程度を指導されているような感覚だと思う。
学校の授業で集中出来ない子は個別指導の方がいい気がする。

千葉東口 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導なので、子どもの学習進捗に合わせて、丁寧に指導していただいています。わかるところは素早く、わからないところは時間をかけてゆっくりと指導してもらっているので、ほとんど分からないぶぶん、苦手な部分がなくなってきています。このような個に応じた指導が個別学習の良い点だと思います。

八柱 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋国府台女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、家庭での予習、塾での説明・問題取り組み、家庭での復習と宿題の繰り返しで、家庭での予習と復習をしっかりすると、塾での学習は非常に効率的に進められ、効果も非常に高いです。また、塾の学習雰囲気もよく、自習室が自由に使えますので、安心して学習できます。

八柱 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋国府台女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

千葉東口 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

千葉東口 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

八千代台 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

八千代台 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京学館高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別なので、先生との相性は非常に重要。
希望を出せば、最初に数人の先生と授業をうけるので、そこで相性のよい先生を指名出来る。また、その後も先生の交代も出来るので、自分の子に合う先生を見つけることが1番大事

千葉東口 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の先生なので、社会的常識(電話の応対や話し方など)人によっては疑問に思う先生もいる。
とにかく子供との相性が合うかが1番大切。
先生は気にいる先生になるまで変更は出来るが、自分の通う曜日なども考えると、難しい部分もある。
ただ、相性が合う先生に出会えれば学力は上がると思う。

千葉東口 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生方は大学生の方が圧倒的に多いのですが、その分、子どもとの年齢も近く、非常に親密な関係を構築でき、また、分からない箇所も、何度でも丁寧に教えてくださいます。さらに、宿題なども子どもの学習進捗に応じて、柔軟に多くしてもらったり、少なくしてもらったりできるので、とても子どもの能力に合った学習ができます。

八柱 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋国府台女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とっても熱心で、子どもの理解度、学力に応じて、適宜、柔軟にカリキュラムを組んでくださいます。また宿題も子どもの学習進捗に応じて調整してくださいます。また、教科によって講師が変わりますが、子どもと性格が学習の仕方が合わない場合は、変更してもらうことも可能です。

八柱 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋国府台女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人個人の実力にあった進め方をしてくれる。
年間の長いスパンでのスケジュールと、近々の目標を決めてくれるので、スモールステップをクリアして行く感じが本人も目標を定めやすく、やる気も無くしにくい
基本は市販のテキストを購入してすすめる。
自分の実力にあったテキストですすめて、実力か上がったら、テキストのレベルを上がるので、実力の上がるのがわかりやすく、本人のやる気は上がったようにおもう

千葉東口 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、子供の学力に合わせた進め方をしてくれるのは良い。
定期テスト対策なども個人の苦手は部分を集中して見てくれる。長期間の学習スケジュールを出してくれるので、目標を見据えやすい。
基本は1教科しか受けていなかったが、その時の苦手科目に合わせて教科を変えられたり出来たのは良かった。

千葉東口 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは子どもの学習進捗と能力によって、かなり柔軟に変更可能です。子どもがもう少し早く学習を進めてほしい、あるいはもう少しゆっくりと進めてほしいなどの希望を出せば、それに合わせて適切に変更してもらえます。学校の定期テスト前などは、その対策を集中的に行っていただくことも可能です。

八柱 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋国府台女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

とっても個別のが学習進捗に応じた編成で、少し難しかったり、反対にやさしかったりすると、適宜変更や改変もしてくださり、とっても子どもの学習にあっています。また、学期別に面談があり、その話し合いの内容に応じてカリキュラムの変更も可能です。

八柱 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋国府台女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導の塾を探していた。
通ってる知り合いから雰囲気を聞いて、実際に見学した時も親身に話を聞いてくれて、生徒に寄り添ってくれそうな感じが良かったから

千葉東口 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いが通っていて良さそうだったので。
少し遠いが通いやすく、友達と帰ってこられるので、安心して通わせられるかなとおもいました。
また、見学に行って子供も気に入ったことと、
個人の実力に合わせたカリキュラムを作ってくれること、子供にネイティブな発言をしない事など。

千葉東口 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

3つほどあり、一つ目は、塾長の先生、講師の先生が生徒の身になって相談にのってくれること、二つ目は、カリキュラムが柔軟に改訂してもらえ、子どもの学習進捗に合わせられること、最後に空き時間等でも自習室が使え、講師の先生に質問できることです。

八柱 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋国府台女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾長が非常に親身になって子どもの進学について考えてくださったために、子どもと相談して、この塾に決めました。また、講師の方々も非常に熱心そうなのも、決め手でした。

八柱 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋国府台女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
  • 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 84%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 84%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の千葉県の受験体験記57件のデータから算出

最寄駅
JR中央・総武線稲毛駅から徒歩2分
住所
千葉県千葉市稲毛区千葉市稲毛区小仲台2-3-12こみなと稲毛ビル 2F
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 千葉事務局つくしんぼ教室

最寄駅
京成千葉線千葉中央駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西登戸駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近くにある教室のため 夜の通塾でも不安が無く1人での行動を取らせることが可能だった。先生方が親身になり指導してくださった。親の立場でどう見守ったら良いかも指導して頂けたので心の余裕が出て安心して任せられた。

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結果として希望校に合格出来たのは勿論の事 常に生徒と保護者の両方の気持ちに寄り添った対応をしていただけたらました
気負い過ぎず抜きすぎない意識の持ち方というシステムは私自身にも子供自身にもとても合っており、伸び伸びと学び伸び伸びと能力を上げる事に繋がりました

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

兎に角教室の雰囲気がとても良かったと思います
真面目に勉強している他の子の姿煮刺激を受けたようで、帰宅後も進んで勉強しだしたのにはびっくりしました
勉強する習慣がついたのはとても良かったと思います
先生もとても良い方だったので、ここに決めてほんとうに良かったと思います
希望の高校にも入れたのでいうことなしです
知り合いのお子さんにもこちらをおすすめしました

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供を理解し、伸ばすことに重点をおいていたとおもうからです。
基礎をしっかり身につければ、あとは自信をつけた子供が努力して力を伸ばしていくだけで、本人も納得して学習していたと思います。
無理やり成績をあげると感じたこともありませんでした。親もリラックスしながら寄り添えることができたことがよかったです。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師の時間と生徒の時間を交互に儲け 講義の内容を質問する機会が次の講義に活きるといった形式でした
その子の能力に合った小テストや講義、自習等を良いバランスでローテーションして常に学ぶ事に対しての意識を高めてくれる環境でした

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生が皆に一斉に指導する形ではなく
各々が自分専用の学力のプリントを解く形なので、分からないことがそのままではなく
指導してくださり理解できるのが良いと思った

周りの勉強している子達も真面目にやっていたと子供は話している
その雰囲気もあってか、とても刺激を受けたようです
勉強するぞ!という雰囲気が教室内に常にあったのでやる気も出てくるとも

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自分で時間配分して取り組む、課題を提出して、採点してもらい、わからないところはしっかり把握するまでとりくむ。
取り組めたら、難題にチャレンジして、力をつけていく。課題をこなしつつ、内容はレベルをあげていく形だったと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まずその日の分のプリントが配られ、時間内に解いていき、先生にさいてんをお願いして、その場でどうして間違いたのか、どうすればよかったのかを聞ける環境で、とてもよかったと思います。雰囲気もみんなで頑張ってる感じでモチベーションになっていた

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7~8万円

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:8万円

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

厳しい講師の方と優しい講師の方がうまく飴鞭をしてくださり二重の意味で良い刺激を与えて下さっていました 常にアドバイスを下さりその子に適切な課題を常に意識させてくれました
厳しくも優しい講義をしてくださいます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

40代くらいの女性
とても穏やかで優しい雰囲気の方
勉強に関しては子供にすぐに答えを教えるのではなく、自分で考えさせて何度か回答させてそれでも分からないときには丁寧にやり方を教えて下さり、それが子供にやる気を起こさせたのではないかと思った
子供は内気な性格でなかなか分からないことがあっても質問をしづらかったのだがこちらの先生はとても
質問しやすく、丁寧に指導して下さった
勉強にやる気がでたと思う、実際に通ってからすぐに定期試験で普段より20点以上点数が上がったので

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランな方だと思います。
子供の個性を認識し、その子が伸びるにはどうするかを考えて、親子それぞれにアドバイスをくれる。
合間にすきなことについて話せることで息抜きもしやすく、学習に集中できる。
騒がしいことをするこもいなく、いやすい環境をつくることがとてもうまいと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方がとてもよく、娘も気に入って通っていた。また講師は若い大学生から、学歴の高い主婦の方など頼りになる先生ばかりで安心して通わせられました。またできた時は、必要以上に褒めてくれて、娘もとても嬉しかったと言って、通うモチベーションにもなっていた

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に試験期間があり抜きすぎず張りすぎない環境を常に維持できるシステム
その子の能力に合ったテスト形式の試験の機会も儲けてくださいます
大勢を意識しながら学ぶ期間と周囲の目を気にせず学べる期間が別れているので良い緊張感で学ぶ事ができます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

渡されたプリントを各々やる形
わからない点や質問には丁寧に指導してくださる
子供はずっと下の学年からやり直して始めたので、わからなかった時点まで戻れてそこからやり直した為とてもいいシステムだと思う

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

弱点克服など、コツコツ地道にやる。
それが土台となり、本人の基礎学力になったのではとおもいます。
力がつくまでは、うえにあがれないこと基礎をしっかりみにつけられたからだと思います。
基礎がみについたら、そこからはそれぞれの努力で伸びるのがはやいとおもいました。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基礎からはじまり、徐々に難しい問題へと移行してくれるので、無理なく勉強、カリキュラムを進められていたと思います。すぐ採点してくれるので、なにわ間違えたのか、どうして間違えたのかがすぐわかりとてもいいカリキュラムだと思いました

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

長年聞き慣れた名前だったので信頼できると思いこの塾に決めました アクセスも良く送迎も楽だし自転車でも通える距離だったので

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

こちらに通っていた方の話を聞いて
偏差値が10以上上がったと聞いたので
試しに入ってみました
結果子供も10以上偏差値が上がりましたので入って良かったねと思います

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いくて、講師が信頼できたらから。
子供の特徴を理解して、伸ばすことに長けていたと思います。
学習以外に興味をもっているスポーツのはなしも合間にできたことも本人にとってやり易かったと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、反復練習で実力が身につくと思ったからです。また自身も小学校から公文式に通っていて、良さを実感していたのもあります、

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出

最寄駅
京成千葉線千葉中央駅から徒歩4分
住所
千葉県千葉市中央区千葉市中央区新田町1-1 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 千葉事務局つくしんぼ教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 轟町教室

最寄駅
千葉都市モノレール2号線天台駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西登戸駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近くにある教室のため 夜の通塾でも不安が無く1人での行動を取らせることが可能だった。先生方が親身になり指導してくださった。親の立場でどう見守ったら良いかも指導して頂けたので心の余裕が出て安心して任せられた。

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結果として希望校に合格出来たのは勿論の事 常に生徒と保護者の両方の気持ちに寄り添った対応をしていただけたらました
気負い過ぎず抜きすぎない意識の持ち方というシステムは私自身にも子供自身にもとても合っており、伸び伸びと学び伸び伸びと能力を上げる事に繋がりました

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

兎に角教室の雰囲気がとても良かったと思います
真面目に勉強している他の子の姿煮刺激を受けたようで、帰宅後も進んで勉強しだしたのにはびっくりしました
勉強する習慣がついたのはとても良かったと思います
先生もとても良い方だったので、ここに決めてほんとうに良かったと思います
希望の高校にも入れたのでいうことなしです
知り合いのお子さんにもこちらをおすすめしました

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供を理解し、伸ばすことに重点をおいていたとおもうからです。
基礎をしっかり身につければ、あとは自信をつけた子供が努力して力を伸ばしていくだけで、本人も納得して学習していたと思います。
無理やり成績をあげると感じたこともありませんでした。親もリラックスしながら寄り添えることができたことがよかったです。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師の時間と生徒の時間を交互に儲け 講義の内容を質問する機会が次の講義に活きるといった形式でした
その子の能力に合った小テストや講義、自習等を良いバランスでローテーションして常に学ぶ事に対しての意識を高めてくれる環境でした

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生が皆に一斉に指導する形ではなく
各々が自分専用の学力のプリントを解く形なので、分からないことがそのままではなく
指導してくださり理解できるのが良いと思った

周りの勉強している子達も真面目にやっていたと子供は話している
その雰囲気もあってか、とても刺激を受けたようです
勉強するぞ!という雰囲気が教室内に常にあったのでやる気も出てくるとも

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自分で時間配分して取り組む、課題を提出して、採点してもらい、わからないところはしっかり把握するまでとりくむ。
取り組めたら、難題にチャレンジして、力をつけていく。課題をこなしつつ、内容はレベルをあげていく形だったと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まずその日の分のプリントが配られ、時間内に解いていき、先生にさいてんをお願いして、その場でどうして間違いたのか、どうすればよかったのかを聞ける環境で、とてもよかったと思います。雰囲気もみんなで頑張ってる感じでモチベーションになっていた

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7~8万円

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:8万円

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

厳しい講師の方と優しい講師の方がうまく飴鞭をしてくださり二重の意味で良い刺激を与えて下さっていました 常にアドバイスを下さりその子に適切な課題を常に意識させてくれました
厳しくも優しい講義をしてくださいます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

40代くらいの女性
とても穏やかで優しい雰囲気の方
勉強に関しては子供にすぐに答えを教えるのではなく、自分で考えさせて何度か回答させてそれでも分からないときには丁寧にやり方を教えて下さり、それが子供にやる気を起こさせたのではないかと思った
子供は内気な性格でなかなか分からないことがあっても質問をしづらかったのだがこちらの先生はとても
質問しやすく、丁寧に指導して下さった
勉強にやる気がでたと思う、実際に通ってからすぐに定期試験で普段より20点以上点数が上がったので

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランな方だと思います。
子供の個性を認識し、その子が伸びるにはどうするかを考えて、親子それぞれにアドバイスをくれる。
合間にすきなことについて話せることで息抜きもしやすく、学習に集中できる。
騒がしいことをするこもいなく、いやすい環境をつくることがとてもうまいと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方がとてもよく、娘も気に入って通っていた。また講師は若い大学生から、学歴の高い主婦の方など頼りになる先生ばかりで安心して通わせられました。またできた時は、必要以上に褒めてくれて、娘もとても嬉しかったと言って、通うモチベーションにもなっていた

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に試験期間があり抜きすぎず張りすぎない環境を常に維持できるシステム
その子の能力に合ったテスト形式の試験の機会も儲けてくださいます
大勢を意識しながら学ぶ期間と周囲の目を気にせず学べる期間が別れているので良い緊張感で学ぶ事ができます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

渡されたプリントを各々やる形
わからない点や質問には丁寧に指導してくださる
子供はずっと下の学年からやり直して始めたので、わからなかった時点まで戻れてそこからやり直した為とてもいいシステムだと思う

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

弱点克服など、コツコツ地道にやる。
それが土台となり、本人の基礎学力になったのではとおもいます。
力がつくまでは、うえにあがれないこと基礎をしっかりみにつけられたからだと思います。
基礎がみについたら、そこからはそれぞれの努力で伸びるのがはやいとおもいました。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基礎からはじまり、徐々に難しい問題へと移行してくれるので、無理なく勉強、カリキュラムを進められていたと思います。すぐ採点してくれるので、なにわ間違えたのか、どうして間違えたのかがすぐわかりとてもいいカリキュラムだと思いました

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

長年聞き慣れた名前だったので信頼できると思いこの塾に決めました アクセスも良く送迎も楽だし自転車でも通える距離だったので

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

こちらに通っていた方の話を聞いて
偏差値が10以上上がったと聞いたので
試しに入ってみました
結果子供も10以上偏差値が上がりましたので入って良かったねと思います

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いくて、講師が信頼できたらから。
子供の特徴を理解して、伸ばすことに長けていたと思います。
学習以外に興味をもっているスポーツのはなしも合間にできたことも本人にとってやり易かったと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、反復練習で実力が身につくと思ったからです。また自身も小学校から公文式に通っていて、良さを実感していたのもあります、

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出

最寄駅
千葉都市モノレール2号線天台駅から徒歩4分
住所
千葉県千葉市稲毛区千葉市稲毛区轟町3丁目8-12 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 轟町教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 新宿教室【千葉県】

最寄駅
千葉都市モノレール1号線市役所前駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 西登戸駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

手帳を渡され一日過ごした予定を書くなどプライベートにも踏み込まれた。テスト期間の際にはテストに向けての勉強をすることができなかったため。先生と大学生の仲が良く全体的に距離が近く親しみを持って接してくれたためあまり緊張せず日々を過ごすことができた。

大学病院前矢作教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本当にこれは塾に限らずのことですが、人間対人間のことになると全てのことだと思いますが、指導者さまと合う合わないの相性の問題が一番だと思います。
それは、子どもだけではなく親御さんとの相性と大きいと思われます。
それが合ってしまえばあとは子どもや親の努力でいくらでもどうにでもなると私個人として強く感じでおります。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

低価格で自分のペースで勉強ができた。
嫌な思いをせず、苦に思わず続けられたし、
先生とのコミュニケーションもうまくとれ、
とても良い時間を過ごさせていただけました。
先生が苦手意識をなくしてくれるような声かけをしてくれ、できたことの達成感を味わせてくれました。

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

しっかり苦手な教科について一緒に分析したから。各々が各課題について集中して取り組んでいたと思うし、とても静かな環境で勉強ができていたと思う。そして第一志望の高校に合格できたからよかったと思ったから。

緑ヶ丘教室【千葉県】 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:敬愛学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導をモットーにされているお教室だと思います。
学年によりある程度の時間枠を設けてお教室に通っております。
そのなかで自学自習をできるように指導してくださり、その子にあった教材をわたしてくださっているようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別塾なので授業はなく、個人個人で
ヘッドホンをつけ、パソコンで映像をみておさらいします。
数人の先生が周りにいるので、わからないところはすぐに教えてくれます。
パソコンでおさらいしたら、すぐ机でテストがあります。
テストが終わるとすぐに先生が丸付けをしてくれて、わからないところを重点的におしえてくださります。
アットホームな雰囲気ですが、
他の生徒に干渉されることなくすすんでいきます。

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

大学病院前矢作教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円弱

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

緑ヶ丘教室【千葉県】 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:敬愛学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

我が子にとってはおばあちゃんくらいの年齢の方が指導者としていてくださっておりますので、おばあちゃん子の我が子はとても楽しく通わせていただいております。
また、お勉強だけではなくいまでは忘れかけてしまっている、道徳も教えてくださる立派な先生です。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教員歴40年の方で、定年を機に塾を開いている方です。
教えることが好きで趣味で開いたため、低価格でやってくださりました。
教え子である名門出の人を講師として雇い、
とても和やかな雰囲気で塾を開いてました。
頻繁にその子にあった学習法を相談させていただきました。

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学研教室が相当なノウハウで作られた「教材」と言うものを各学年を目安に使ってくださっています。
またその学校の教科書に合わせた内容や順番で進めてくださっていますのでとても良いカリキュラムです。
漢字なども熟語として覚えられるようになっているようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

はじめはパソコンで好きな教科から習ってる範囲を復習して、重要なところをおらさいし、
次に用紙でテストをしていきます。すぐに講師の先生が答え合わせをしてくださり、点数が悪いところはさらにパソコンで再復習します。
その繰り返しをやっていき、最後にテストで合格点をとったら終了です。

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

私の知り合いの方がたまたま学研教室の指導者をされていたので入会させました。
指導者の方が良くしてくださって感謝してます。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達の紹介

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 70%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記21件のデータから算出

最寄駅
千葉都市モノレール1号線市役所前駅から徒歩7分
住所
千葉県千葉市中央区千葉市中央区新宿1丁目24-4 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 新宿教室【千葉県】の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 作草部西教室

最寄駅
千葉都市モノレール2号線作草部駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西登戸駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近くにある教室のため 夜の通塾でも不安が無く1人での行動を取らせることが可能だった。先生方が親身になり指導してくださった。親の立場でどう見守ったら良いかも指導して頂けたので心の余裕が出て安心して任せられた。

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結果として希望校に合格出来たのは勿論の事 常に生徒と保護者の両方の気持ちに寄り添った対応をしていただけたらました
気負い過ぎず抜きすぎない意識の持ち方というシステムは私自身にも子供自身にもとても合っており、伸び伸びと学び伸び伸びと能力を上げる事に繋がりました

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

兎に角教室の雰囲気がとても良かったと思います
真面目に勉強している他の子の姿煮刺激を受けたようで、帰宅後も進んで勉強しだしたのにはびっくりしました
勉強する習慣がついたのはとても良かったと思います
先生もとても良い方だったので、ここに決めてほんとうに良かったと思います
希望の高校にも入れたのでいうことなしです
知り合いのお子さんにもこちらをおすすめしました

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供を理解し、伸ばすことに重点をおいていたとおもうからです。
基礎をしっかり身につければ、あとは自信をつけた子供が努力して力を伸ばしていくだけで、本人も納得して学習していたと思います。
無理やり成績をあげると感じたこともありませんでした。親もリラックスしながら寄り添えることができたことがよかったです。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師の時間と生徒の時間を交互に儲け 講義の内容を質問する機会が次の講義に活きるといった形式でした
その子の能力に合った小テストや講義、自習等を良いバランスでローテーションして常に学ぶ事に対しての意識を高めてくれる環境でした

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生が皆に一斉に指導する形ではなく
各々が自分専用の学力のプリントを解く形なので、分からないことがそのままではなく
指導してくださり理解できるのが良いと思った

周りの勉強している子達も真面目にやっていたと子供は話している
その雰囲気もあってか、とても刺激を受けたようです
勉強するぞ!という雰囲気が教室内に常にあったのでやる気も出てくるとも

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自分で時間配分して取り組む、課題を提出して、採点してもらい、わからないところはしっかり把握するまでとりくむ。
取り組めたら、難題にチャレンジして、力をつけていく。課題をこなしつつ、内容はレベルをあげていく形だったと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まずその日の分のプリントが配られ、時間内に解いていき、先生にさいてんをお願いして、その場でどうして間違いたのか、どうすればよかったのかを聞ける環境で、とてもよかったと思います。雰囲気もみんなで頑張ってる感じでモチベーションになっていた

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7~8万円

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:8万円

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

厳しい講師の方と優しい講師の方がうまく飴鞭をしてくださり二重の意味で良い刺激を与えて下さっていました 常にアドバイスを下さりその子に適切な課題を常に意識させてくれました
厳しくも優しい講義をしてくださいます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

40代くらいの女性
とても穏やかで優しい雰囲気の方
勉強に関しては子供にすぐに答えを教えるのではなく、自分で考えさせて何度か回答させてそれでも分からないときには丁寧にやり方を教えて下さり、それが子供にやる気を起こさせたのではないかと思った
子供は内気な性格でなかなか分からないことがあっても質問をしづらかったのだがこちらの先生はとても
質問しやすく、丁寧に指導して下さった
勉強にやる気がでたと思う、実際に通ってからすぐに定期試験で普段より20点以上点数が上がったので

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランな方だと思います。
子供の個性を認識し、その子が伸びるにはどうするかを考えて、親子それぞれにアドバイスをくれる。
合間にすきなことについて話せることで息抜きもしやすく、学習に集中できる。
騒がしいことをするこもいなく、いやすい環境をつくることがとてもうまいと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方がとてもよく、娘も気に入って通っていた。また講師は若い大学生から、学歴の高い主婦の方など頼りになる先生ばかりで安心して通わせられました。またできた時は、必要以上に褒めてくれて、娘もとても嬉しかったと言って、通うモチベーションにもなっていた

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に試験期間があり抜きすぎず張りすぎない環境を常に維持できるシステム
その子の能力に合ったテスト形式の試験の機会も儲けてくださいます
大勢を意識しながら学ぶ期間と周囲の目を気にせず学べる期間が別れているので良い緊張感で学ぶ事ができます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

渡されたプリントを各々やる形
わからない点や質問には丁寧に指導してくださる
子供はずっと下の学年からやり直して始めたので、わからなかった時点まで戻れてそこからやり直した為とてもいいシステムだと思う

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

弱点克服など、コツコツ地道にやる。
それが土台となり、本人の基礎学力になったのではとおもいます。
力がつくまでは、うえにあがれないこと基礎をしっかりみにつけられたからだと思います。
基礎がみについたら、そこからはそれぞれの努力で伸びるのがはやいとおもいました。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基礎からはじまり、徐々に難しい問題へと移行してくれるので、無理なく勉強、カリキュラムを進められていたと思います。すぐ採点してくれるので、なにわ間違えたのか、どうして間違えたのかがすぐわかりとてもいいカリキュラムだと思いました

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

長年聞き慣れた名前だったので信頼できると思いこの塾に決めました アクセスも良く送迎も楽だし自転車でも通える距離だったので

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

こちらに通っていた方の話を聞いて
偏差値が10以上上がったと聞いたので
試しに入ってみました
結果子供も10以上偏差値が上がりましたので入って良かったねと思います

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いくて、講師が信頼できたらから。
子供の特徴を理解して、伸ばすことに長けていたと思います。
学習以外に興味をもっているスポーツのはなしも合間にできたことも本人にとってやり易かったと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、反復練習で実力が身につくと思ったからです。また自身も小学校から公文式に通っていて、良さを実感していたのもあります、

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出

最寄駅
千葉都市モノレール2号線作草部駅から徒歩4分
住所
千葉県千葉市稲毛区千葉市稲毛区作草部1丁目28-11 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 作草部西教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 黒砂台教室

最寄駅
京成千葉線みどり台駅から徒歩13分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西登戸駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近くにある教室のため 夜の通塾でも不安が無く1人での行動を取らせることが可能だった。先生方が親身になり指導してくださった。親の立場でどう見守ったら良いかも指導して頂けたので心の余裕が出て安心して任せられた。

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結果として希望校に合格出来たのは勿論の事 常に生徒と保護者の両方の気持ちに寄り添った対応をしていただけたらました
気負い過ぎず抜きすぎない意識の持ち方というシステムは私自身にも子供自身にもとても合っており、伸び伸びと学び伸び伸びと能力を上げる事に繋がりました

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

兎に角教室の雰囲気がとても良かったと思います
真面目に勉強している他の子の姿煮刺激を受けたようで、帰宅後も進んで勉強しだしたのにはびっくりしました
勉強する習慣がついたのはとても良かったと思います
先生もとても良い方だったので、ここに決めてほんとうに良かったと思います
希望の高校にも入れたのでいうことなしです
知り合いのお子さんにもこちらをおすすめしました

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供を理解し、伸ばすことに重点をおいていたとおもうからです。
基礎をしっかり身につければ、あとは自信をつけた子供が努力して力を伸ばしていくだけで、本人も納得して学習していたと思います。
無理やり成績をあげると感じたこともありませんでした。親もリラックスしながら寄り添えることができたことがよかったです。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師の時間と生徒の時間を交互に儲け 講義の内容を質問する機会が次の講義に活きるといった形式でした
その子の能力に合った小テストや講義、自習等を良いバランスでローテーションして常に学ぶ事に対しての意識を高めてくれる環境でした

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生が皆に一斉に指導する形ではなく
各々が自分専用の学力のプリントを解く形なので、分からないことがそのままではなく
指導してくださり理解できるのが良いと思った

周りの勉強している子達も真面目にやっていたと子供は話している
その雰囲気もあってか、とても刺激を受けたようです
勉強するぞ!という雰囲気が教室内に常にあったのでやる気も出てくるとも

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自分で時間配分して取り組む、課題を提出して、採点してもらい、わからないところはしっかり把握するまでとりくむ。
取り組めたら、難題にチャレンジして、力をつけていく。課題をこなしつつ、内容はレベルをあげていく形だったと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まずその日の分のプリントが配られ、時間内に解いていき、先生にさいてんをお願いして、その場でどうして間違いたのか、どうすればよかったのかを聞ける環境で、とてもよかったと思います。雰囲気もみんなで頑張ってる感じでモチベーションになっていた

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7~8万円

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:8万円

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

厳しい講師の方と優しい講師の方がうまく飴鞭をしてくださり二重の意味で良い刺激を与えて下さっていました 常にアドバイスを下さりその子に適切な課題を常に意識させてくれました
厳しくも優しい講義をしてくださいます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

40代くらいの女性
とても穏やかで優しい雰囲気の方
勉強に関しては子供にすぐに答えを教えるのではなく、自分で考えさせて何度か回答させてそれでも分からないときには丁寧にやり方を教えて下さり、それが子供にやる気を起こさせたのではないかと思った
子供は内気な性格でなかなか分からないことがあっても質問をしづらかったのだがこちらの先生はとても
質問しやすく、丁寧に指導して下さった
勉強にやる気がでたと思う、実際に通ってからすぐに定期試験で普段より20点以上点数が上がったので

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランな方だと思います。
子供の個性を認識し、その子が伸びるにはどうするかを考えて、親子それぞれにアドバイスをくれる。
合間にすきなことについて話せることで息抜きもしやすく、学習に集中できる。
騒がしいことをするこもいなく、いやすい環境をつくることがとてもうまいと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方がとてもよく、娘も気に入って通っていた。また講師は若い大学生から、学歴の高い主婦の方など頼りになる先生ばかりで安心して通わせられました。またできた時は、必要以上に褒めてくれて、娘もとても嬉しかったと言って、通うモチベーションにもなっていた

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に試験期間があり抜きすぎず張りすぎない環境を常に維持できるシステム
その子の能力に合ったテスト形式の試験の機会も儲けてくださいます
大勢を意識しながら学ぶ期間と周囲の目を気にせず学べる期間が別れているので良い緊張感で学ぶ事ができます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

渡されたプリントを各々やる形
わからない点や質問には丁寧に指導してくださる
子供はずっと下の学年からやり直して始めたので、わからなかった時点まで戻れてそこからやり直した為とてもいいシステムだと思う

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

弱点克服など、コツコツ地道にやる。
それが土台となり、本人の基礎学力になったのではとおもいます。
力がつくまでは、うえにあがれないこと基礎をしっかりみにつけられたからだと思います。
基礎がみについたら、そこからはそれぞれの努力で伸びるのがはやいとおもいました。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基礎からはじまり、徐々に難しい問題へと移行してくれるので、無理なく勉強、カリキュラムを進められていたと思います。すぐ採点してくれるので、なにわ間違えたのか、どうして間違えたのかがすぐわかりとてもいいカリキュラムだと思いました

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

長年聞き慣れた名前だったので信頼できると思いこの塾に決めました アクセスも良く送迎も楽だし自転車でも通える距離だったので

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

こちらに通っていた方の話を聞いて
偏差値が10以上上がったと聞いたので
試しに入ってみました
結果子供も10以上偏差値が上がりましたので入って良かったねと思います

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いくて、講師が信頼できたらから。
子供の特徴を理解して、伸ばすことに長けていたと思います。
学習以外に興味をもっているスポーツのはなしも合間にできたことも本人にとってやり易かったと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、反復練習で実力が身につくと思ったからです。また自身も小学校から公文式に通っていて、良さを実感していたのもあります、

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出

最寄駅
京成千葉線みどり台駅から徒歩13分
住所
千葉県千葉市稲毛区千葉市稲毛区黒砂台3丁目7‐21 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 黒砂台教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 東千葉教室

最寄駅
JR総武本線東千葉駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 西登戸駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

手帳を渡され一日過ごした予定を書くなどプライベートにも踏み込まれた。テスト期間の際にはテストに向けての勉強をすることができなかったため。先生と大学生の仲が良く全体的に距離が近く親しみを持って接してくれたためあまり緊張せず日々を過ごすことができた。

大学病院前矢作教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本当にこれは塾に限らずのことですが、人間対人間のことになると全てのことだと思いますが、指導者さまと合う合わないの相性の問題が一番だと思います。
それは、子どもだけではなく親御さんとの相性と大きいと思われます。
それが合ってしまえばあとは子どもや親の努力でいくらでもどうにでもなると私個人として強く感じでおります。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

低価格で自分のペースで勉強ができた。
嫌な思いをせず、苦に思わず続けられたし、
先生とのコミュニケーションもうまくとれ、
とても良い時間を過ごさせていただけました。
先生が苦手意識をなくしてくれるような声かけをしてくれ、できたことの達成感を味わせてくれました。

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

しっかり苦手な教科について一緒に分析したから。各々が各課題について集中して取り組んでいたと思うし、とても静かな環境で勉強ができていたと思う。そして第一志望の高校に合格できたからよかったと思ったから。

緑ヶ丘教室【千葉県】 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:敬愛学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導をモットーにされているお教室だと思います。
学年によりある程度の時間枠を設けてお教室に通っております。
そのなかで自学自習をできるように指導してくださり、その子にあった教材をわたしてくださっているようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別塾なので授業はなく、個人個人で
ヘッドホンをつけ、パソコンで映像をみておさらいします。
数人の先生が周りにいるので、わからないところはすぐに教えてくれます。
パソコンでおさらいしたら、すぐ机でテストがあります。
テストが終わるとすぐに先生が丸付けをしてくれて、わからないところを重点的におしえてくださります。
アットホームな雰囲気ですが、
他の生徒に干渉されることなくすすんでいきます。

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

大学病院前矢作教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円弱

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

緑ヶ丘教室【千葉県】 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:敬愛学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

我が子にとってはおばあちゃんくらいの年齢の方が指導者としていてくださっておりますので、おばあちゃん子の我が子はとても楽しく通わせていただいております。
また、お勉強だけではなくいまでは忘れかけてしまっている、道徳も教えてくださる立派な先生です。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教員歴40年の方で、定年を機に塾を開いている方です。
教えることが好きで趣味で開いたため、低価格でやってくださりました。
教え子である名門出の人を講師として雇い、
とても和やかな雰囲気で塾を開いてました。
頻繁にその子にあった学習法を相談させていただきました。

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学研教室が相当なノウハウで作られた「教材」と言うものを各学年を目安に使ってくださっています。
またその学校の教科書に合わせた内容や順番で進めてくださっていますのでとても良いカリキュラムです。
漢字なども熟語として覚えられるようになっているようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

はじめはパソコンで好きな教科から習ってる範囲を復習して、重要なところをおらさいし、
次に用紙でテストをしていきます。すぐに講師の先生が答え合わせをしてくださり、点数が悪いところはさらにパソコンで再復習します。
その繰り返しをやっていき、最後にテストで合格点をとったら終了です。

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

私の知り合いの方がたまたま学研教室の指導者をされていたので入会させました。
指導者の方が良くしてくださって感謝してます。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達の紹介

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 70%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記21件のデータから算出

最寄駅
JR総武本線東千葉駅から徒歩1分
住所
千葉県千葉市中央区千葉市中央区要町2丁目8番地 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 東千葉教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 神明町教室【千葉県】

最寄駅
京成千葉線千葉中央駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西登戸駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近くにある教室のため 夜の通塾でも不安が無く1人での行動を取らせることが可能だった。先生方が親身になり指導してくださった。親の立場でどう見守ったら良いかも指導して頂けたので心の余裕が出て安心して任せられた。

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結果として希望校に合格出来たのは勿論の事 常に生徒と保護者の両方の気持ちに寄り添った対応をしていただけたらました
気負い過ぎず抜きすぎない意識の持ち方というシステムは私自身にも子供自身にもとても合っており、伸び伸びと学び伸び伸びと能力を上げる事に繋がりました

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

兎に角教室の雰囲気がとても良かったと思います
真面目に勉強している他の子の姿煮刺激を受けたようで、帰宅後も進んで勉強しだしたのにはびっくりしました
勉強する習慣がついたのはとても良かったと思います
先生もとても良い方だったので、ここに決めてほんとうに良かったと思います
希望の高校にも入れたのでいうことなしです
知り合いのお子さんにもこちらをおすすめしました

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供を理解し、伸ばすことに重点をおいていたとおもうからです。
基礎をしっかり身につければ、あとは自信をつけた子供が努力して力を伸ばしていくだけで、本人も納得して学習していたと思います。
無理やり成績をあげると感じたこともありませんでした。親もリラックスしながら寄り添えることができたことがよかったです。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師の時間と生徒の時間を交互に儲け 講義の内容を質問する機会が次の講義に活きるといった形式でした
その子の能力に合った小テストや講義、自習等を良いバランスでローテーションして常に学ぶ事に対しての意識を高めてくれる環境でした

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生が皆に一斉に指導する形ではなく
各々が自分専用の学力のプリントを解く形なので、分からないことがそのままではなく
指導してくださり理解できるのが良いと思った

周りの勉強している子達も真面目にやっていたと子供は話している
その雰囲気もあってか、とても刺激を受けたようです
勉強するぞ!という雰囲気が教室内に常にあったのでやる気も出てくるとも

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自分で時間配分して取り組む、課題を提出して、採点してもらい、わからないところはしっかり把握するまでとりくむ。
取り組めたら、難題にチャレンジして、力をつけていく。課題をこなしつつ、内容はレベルをあげていく形だったと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まずその日の分のプリントが配られ、時間内に解いていき、先生にさいてんをお願いして、その場でどうして間違いたのか、どうすればよかったのかを聞ける環境で、とてもよかったと思います。雰囲気もみんなで頑張ってる感じでモチベーションになっていた

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7~8万円

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:8万円

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

厳しい講師の方と優しい講師の方がうまく飴鞭をしてくださり二重の意味で良い刺激を与えて下さっていました 常にアドバイスを下さりその子に適切な課題を常に意識させてくれました
厳しくも優しい講義をしてくださいます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

40代くらいの女性
とても穏やかで優しい雰囲気の方
勉強に関しては子供にすぐに答えを教えるのではなく、自分で考えさせて何度か回答させてそれでも分からないときには丁寧にやり方を教えて下さり、それが子供にやる気を起こさせたのではないかと思った
子供は内気な性格でなかなか分からないことがあっても質問をしづらかったのだがこちらの先生はとても
質問しやすく、丁寧に指導して下さった
勉強にやる気がでたと思う、実際に通ってからすぐに定期試験で普段より20点以上点数が上がったので

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランな方だと思います。
子供の個性を認識し、その子が伸びるにはどうするかを考えて、親子それぞれにアドバイスをくれる。
合間にすきなことについて話せることで息抜きもしやすく、学習に集中できる。
騒がしいことをするこもいなく、いやすい環境をつくることがとてもうまいと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方がとてもよく、娘も気に入って通っていた。また講師は若い大学生から、学歴の高い主婦の方など頼りになる先生ばかりで安心して通わせられました。またできた時は、必要以上に褒めてくれて、娘もとても嬉しかったと言って、通うモチベーションにもなっていた

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に試験期間があり抜きすぎず張りすぎない環境を常に維持できるシステム
その子の能力に合ったテスト形式の試験の機会も儲けてくださいます
大勢を意識しながら学ぶ期間と周囲の目を気にせず学べる期間が別れているので良い緊張感で学ぶ事ができます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

渡されたプリントを各々やる形
わからない点や質問には丁寧に指導してくださる
子供はずっと下の学年からやり直して始めたので、わからなかった時点まで戻れてそこからやり直した為とてもいいシステムだと思う

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

弱点克服など、コツコツ地道にやる。
それが土台となり、本人の基礎学力になったのではとおもいます。
力がつくまでは、うえにあがれないこと基礎をしっかりみにつけられたからだと思います。
基礎がみについたら、そこからはそれぞれの努力で伸びるのがはやいとおもいました。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基礎からはじまり、徐々に難しい問題へと移行してくれるので、無理なく勉強、カリキュラムを進められていたと思います。すぐ採点してくれるので、なにわ間違えたのか、どうして間違えたのかがすぐわかりとてもいいカリキュラムだと思いました

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

長年聞き慣れた名前だったので信頼できると思いこの塾に決めました アクセスも良く送迎も楽だし自転車でも通える距離だったので

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

こちらに通っていた方の話を聞いて
偏差値が10以上上がったと聞いたので
試しに入ってみました
結果子供も10以上偏差値が上がりましたので入って良かったねと思います

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いくて、講師が信頼できたらから。
子供の特徴を理解して、伸ばすことに長けていたと思います。
学習以外に興味をもっているスポーツのはなしも合間にできたことも本人にとってやり易かったと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、反復練習で実力が身につくと思ったからです。また自身も小学校から公文式に通っていて、良さを実感していたのもあります、

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出

最寄駅
京成千葉線千葉中央駅から徒歩6分
住所
千葉県千葉市中央区千葉市中央区神明町206-3 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 神明町教室【千葉県】の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 穴川教室

最寄駅
千葉都市モノレール2号線天台駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 西登戸駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

手帳を渡され一日過ごした予定を書くなどプライベートにも踏み込まれた。テスト期間の際にはテストに向けての勉強をすることができなかったため。先生と大学生の仲が良く全体的に距離が近く親しみを持って接してくれたためあまり緊張せず日々を過ごすことができた。

大学病院前矢作教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本当にこれは塾に限らずのことですが、人間対人間のことになると全てのことだと思いますが、指導者さまと合う合わないの相性の問題が一番だと思います。
それは、子どもだけではなく親御さんとの相性と大きいと思われます。
それが合ってしまえばあとは子どもや親の努力でいくらでもどうにでもなると私個人として強く感じでおります。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

低価格で自分のペースで勉強ができた。
嫌な思いをせず、苦に思わず続けられたし、
先生とのコミュニケーションもうまくとれ、
とても良い時間を過ごさせていただけました。
先生が苦手意識をなくしてくれるような声かけをしてくれ、できたことの達成感を味わせてくれました。

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

しっかり苦手な教科について一緒に分析したから。各々が各課題について集中して取り組んでいたと思うし、とても静かな環境で勉強ができていたと思う。そして第一志望の高校に合格できたからよかったと思ったから。

緑ヶ丘教室【千葉県】 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:敬愛学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導をモットーにされているお教室だと思います。
学年によりある程度の時間枠を設けてお教室に通っております。
そのなかで自学自習をできるように指導してくださり、その子にあった教材をわたしてくださっているようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別塾なので授業はなく、個人個人で
ヘッドホンをつけ、パソコンで映像をみておさらいします。
数人の先生が周りにいるので、わからないところはすぐに教えてくれます。
パソコンでおさらいしたら、すぐ机でテストがあります。
テストが終わるとすぐに先生が丸付けをしてくれて、わからないところを重点的におしえてくださります。
アットホームな雰囲気ですが、
他の生徒に干渉されることなくすすんでいきます。

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

大学病院前矢作教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円弱

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

緑ヶ丘教室【千葉県】 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:敬愛学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

我が子にとってはおばあちゃんくらいの年齢の方が指導者としていてくださっておりますので、おばあちゃん子の我が子はとても楽しく通わせていただいております。
また、お勉強だけではなくいまでは忘れかけてしまっている、道徳も教えてくださる立派な先生です。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教員歴40年の方で、定年を機に塾を開いている方です。
教えることが好きで趣味で開いたため、低価格でやってくださりました。
教え子である名門出の人を講師として雇い、
とても和やかな雰囲気で塾を開いてました。
頻繁にその子にあった学習法を相談させていただきました。

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学研教室が相当なノウハウで作られた「教材」と言うものを各学年を目安に使ってくださっています。
またその学校の教科書に合わせた内容や順番で進めてくださっていますのでとても良いカリキュラムです。
漢字なども熟語として覚えられるようになっているようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

はじめはパソコンで好きな教科から習ってる範囲を復習して、重要なところをおらさいし、
次に用紙でテストをしていきます。すぐに講師の先生が答え合わせをしてくださり、点数が悪いところはさらにパソコンで再復習します。
その繰り返しをやっていき、最後にテストで合格点をとったら終了です。

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

私の知り合いの方がたまたま学研教室の指導者をされていたので入会させました。
指導者の方が良くしてくださって感謝してます。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達の紹介

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 70%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記21件のデータから算出

最寄駅
千葉都市モノレール2号線天台駅から徒歩6分
住所
千葉県千葉市稲毛区千葉市稲毛区穴川2丁目11-18 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 穴川教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 天台教室

最寄駅
千葉都市モノレール2号線天台駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 西登戸駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

手帳を渡され一日過ごした予定を書くなどプライベートにも踏み込まれた。テスト期間の際にはテストに向けての勉強をすることができなかったため。先生と大学生の仲が良く全体的に距離が近く親しみを持って接してくれたためあまり緊張せず日々を過ごすことができた。

大学病院前矢作教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本当にこれは塾に限らずのことですが、人間対人間のことになると全てのことだと思いますが、指導者さまと合う合わないの相性の問題が一番だと思います。
それは、子どもだけではなく親御さんとの相性と大きいと思われます。
それが合ってしまえばあとは子どもや親の努力でいくらでもどうにでもなると私個人として強く感じでおります。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

低価格で自分のペースで勉強ができた。
嫌な思いをせず、苦に思わず続けられたし、
先生とのコミュニケーションもうまくとれ、
とても良い時間を過ごさせていただけました。
先生が苦手意識をなくしてくれるような声かけをしてくれ、できたことの達成感を味わせてくれました。

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

しっかり苦手な教科について一緒に分析したから。各々が各課題について集中して取り組んでいたと思うし、とても静かな環境で勉強ができていたと思う。そして第一志望の高校に合格できたからよかったと思ったから。

緑ヶ丘教室【千葉県】 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:敬愛学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導をモットーにされているお教室だと思います。
学年によりある程度の時間枠を設けてお教室に通っております。
そのなかで自学自習をできるように指導してくださり、その子にあった教材をわたしてくださっているようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別塾なので授業はなく、個人個人で
ヘッドホンをつけ、パソコンで映像をみておさらいします。
数人の先生が周りにいるので、わからないところはすぐに教えてくれます。
パソコンでおさらいしたら、すぐ机でテストがあります。
テストが終わるとすぐに先生が丸付けをしてくれて、わからないところを重点的におしえてくださります。
アットホームな雰囲気ですが、
他の生徒に干渉されることなくすすんでいきます。

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

大学病院前矢作教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円弱

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

緑ヶ丘教室【千葉県】 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:敬愛学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

我が子にとってはおばあちゃんくらいの年齢の方が指導者としていてくださっておりますので、おばあちゃん子の我が子はとても楽しく通わせていただいております。
また、お勉強だけではなくいまでは忘れかけてしまっている、道徳も教えてくださる立派な先生です。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教員歴40年の方で、定年を機に塾を開いている方です。
教えることが好きで趣味で開いたため、低価格でやってくださりました。
教え子である名門出の人を講師として雇い、
とても和やかな雰囲気で塾を開いてました。
頻繁にその子にあった学習法を相談させていただきました。

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学研教室が相当なノウハウで作られた「教材」と言うものを各学年を目安に使ってくださっています。
またその学校の教科書に合わせた内容や順番で進めてくださっていますのでとても良いカリキュラムです。
漢字なども熟語として覚えられるようになっているようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

はじめはパソコンで好きな教科から習ってる範囲を復習して、重要なところをおらさいし、
次に用紙でテストをしていきます。すぐに講師の先生が答え合わせをしてくださり、点数が悪いところはさらにパソコンで再復習します。
その繰り返しをやっていき、最後にテストで合格点をとったら終了です。

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

私の知り合いの方がたまたま学研教室の指導者をされていたので入会させました。
指導者の方が良くしてくださって感謝してます。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達の紹介

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 70%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記21件のデータから算出

最寄駅
千葉都市モノレール2号線天台駅から徒歩4分
住所
千葉県千葉市稲毛区千葉市稲毛区天台1丁目18-8 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 天台教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 稲毛台町教室

最寄駅
JR中央・総武線稲毛駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西登戸駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近くにある教室のため 夜の通塾でも不安が無く1人での行動を取らせることが可能だった。先生方が親身になり指導してくださった。親の立場でどう見守ったら良いかも指導して頂けたので心の余裕が出て安心して任せられた。

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結果として希望校に合格出来たのは勿論の事 常に生徒と保護者の両方の気持ちに寄り添った対応をしていただけたらました
気負い過ぎず抜きすぎない意識の持ち方というシステムは私自身にも子供自身にもとても合っており、伸び伸びと学び伸び伸びと能力を上げる事に繋がりました

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

兎に角教室の雰囲気がとても良かったと思います
真面目に勉強している他の子の姿煮刺激を受けたようで、帰宅後も進んで勉強しだしたのにはびっくりしました
勉強する習慣がついたのはとても良かったと思います
先生もとても良い方だったので、ここに決めてほんとうに良かったと思います
希望の高校にも入れたのでいうことなしです
知り合いのお子さんにもこちらをおすすめしました

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供を理解し、伸ばすことに重点をおいていたとおもうからです。
基礎をしっかり身につければ、あとは自信をつけた子供が努力して力を伸ばしていくだけで、本人も納得して学習していたと思います。
無理やり成績をあげると感じたこともありませんでした。親もリラックスしながら寄り添えることができたことがよかったです。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師の時間と生徒の時間を交互に儲け 講義の内容を質問する機会が次の講義に活きるといった形式でした
その子の能力に合った小テストや講義、自習等を良いバランスでローテーションして常に学ぶ事に対しての意識を高めてくれる環境でした

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生が皆に一斉に指導する形ではなく
各々が自分専用の学力のプリントを解く形なので、分からないことがそのままではなく
指導してくださり理解できるのが良いと思った

周りの勉強している子達も真面目にやっていたと子供は話している
その雰囲気もあってか、とても刺激を受けたようです
勉強するぞ!という雰囲気が教室内に常にあったのでやる気も出てくるとも

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自分で時間配分して取り組む、課題を提出して、採点してもらい、わからないところはしっかり把握するまでとりくむ。
取り組めたら、難題にチャレンジして、力をつけていく。課題をこなしつつ、内容はレベルをあげていく形だったと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まずその日の分のプリントが配られ、時間内に解いていき、先生にさいてんをお願いして、その場でどうして間違いたのか、どうすればよかったのかを聞ける環境で、とてもよかったと思います。雰囲気もみんなで頑張ってる感じでモチベーションになっていた

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7~8万円

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:8万円

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

厳しい講師の方と優しい講師の方がうまく飴鞭をしてくださり二重の意味で良い刺激を与えて下さっていました 常にアドバイスを下さりその子に適切な課題を常に意識させてくれました
厳しくも優しい講義をしてくださいます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

40代くらいの女性
とても穏やかで優しい雰囲気の方
勉強に関しては子供にすぐに答えを教えるのではなく、自分で考えさせて何度か回答させてそれでも分からないときには丁寧にやり方を教えて下さり、それが子供にやる気を起こさせたのではないかと思った
子供は内気な性格でなかなか分からないことがあっても質問をしづらかったのだがこちらの先生はとても
質問しやすく、丁寧に指導して下さった
勉強にやる気がでたと思う、実際に通ってからすぐに定期試験で普段より20点以上点数が上がったので

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランな方だと思います。
子供の個性を認識し、その子が伸びるにはどうするかを考えて、親子それぞれにアドバイスをくれる。
合間にすきなことについて話せることで息抜きもしやすく、学習に集中できる。
騒がしいことをするこもいなく、いやすい環境をつくることがとてもうまいと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方がとてもよく、娘も気に入って通っていた。また講師は若い大学生から、学歴の高い主婦の方など頼りになる先生ばかりで安心して通わせられました。またできた時は、必要以上に褒めてくれて、娘もとても嬉しかったと言って、通うモチベーションにもなっていた

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に試験期間があり抜きすぎず張りすぎない環境を常に維持できるシステム
その子の能力に合ったテスト形式の試験の機会も儲けてくださいます
大勢を意識しながら学ぶ期間と周囲の目を気にせず学べる期間が別れているので良い緊張感で学ぶ事ができます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

渡されたプリントを各々やる形
わからない点や質問には丁寧に指導してくださる
子供はずっと下の学年からやり直して始めたので、わからなかった時点まで戻れてそこからやり直した為とてもいいシステムだと思う

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

弱点克服など、コツコツ地道にやる。
それが土台となり、本人の基礎学力になったのではとおもいます。
力がつくまでは、うえにあがれないこと基礎をしっかりみにつけられたからだと思います。
基礎がみについたら、そこからはそれぞれの努力で伸びるのがはやいとおもいました。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基礎からはじまり、徐々に難しい問題へと移行してくれるので、無理なく勉強、カリキュラムを進められていたと思います。すぐ採点してくれるので、なにわ間違えたのか、どうして間違えたのかがすぐわかりとてもいいカリキュラムだと思いました

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

長年聞き慣れた名前だったので信頼できると思いこの塾に決めました アクセスも良く送迎も楽だし自転車でも通える距離だったので

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

こちらに通っていた方の話を聞いて
偏差値が10以上上がったと聞いたので
試しに入ってみました
結果子供も10以上偏差値が上がりましたので入って良かったねと思います

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いくて、講師が信頼できたらから。
子供の特徴を理解して、伸ばすことに長けていたと思います。
学習以外に興味をもっているスポーツのはなしも合間にできたことも本人にとってやり易かったと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、反復練習で実力が身につくと思ったからです。また自身も小学校から公文式に通っていて、良さを実感していたのもあります、

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出

最寄駅
JR中央・総武線稲毛駅から徒歩4分
住所
千葉県千葉市稲毛区千葉市稲毛区稲毛台町31‐6 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 稲毛台町教室の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

西登戸駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

西登戸駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

西登戸駅近隣の駅から高校受験の塾・学習塾を探す

千葉県の市区町村別に高校受験の塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください