![体験授業あり](/assets/img/ico-check--green.webp)
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 船橋校
![233.webp](https://img.bestjuku.com/ad6f138d-0ea4-40a3-ba56-d4bd515121da.webp)
- 最寄駅
- JR中央・総武線船橋駅から徒歩5分
- 対象学年
- 中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
圧倒的な面倒見で、首都圏の国公立・私立すべての難関高校が目指せる集団塾
![Ambience 384.webp](https://img.bestjuku.com/9a5c9461-0790-4cdc-b6df-da8272883b4f.webp)
![Ambience 385.webp](https://img.bestjuku.com/6f605b60-2fd1-4cdd-8866-3f3de62694f0.webp)
![Ambience 386.webp](https://img.bestjuku.com/23b3435d-2cca-4f06-97e2-7c0b19298707.webp)
東船橋駅にある臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の口コミ・評判
満足している1番の理由は、受験に大成功したからである。中学2年生の夏頃は開成を受けるなど、考えてもいなかった。学校の成績は悪くはないが、トップと言うわけでもなかったからである。しかし、塾の先生は息子のポテンシャルや積み上げ方の学習が非常に苦手な点、均質化の教育に合っていない点などを見抜いてくださり、先生がお勧めしてくださる通りに開成を受けると決め、その後の成績の上がり、具合は目を見張るものがあった。また、ハイクラスの塾では成績不振の学生に冷たいところもあるが、ESCではとことん励ましてくれた。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
ESCではハイレベルな私立向けの対策をしてくれたから。また、せんせいがしっかりと向き合ってくれて優しく教えてくれたため苦手な教科も無くなっていって最終的に志望校に合格することができたから。とても先生の質がよいです!
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
レベルの高い授業をしてくれて、「勉強が楽しい」と思わせてくれました。勉強ができるお子さんには、とてもいい環境だと思います。受験生のメンタルにも寄り添ってくれて、息子は塾に絶対の信頼を寄せていたようです。難関校になればなるほど、試験問題に癖が強くなり、個別に対応した勉強が必要になります。臨海セミナーは早慶対策に強いのですが、早慶志望ではない生徒(5教科受験の国立私立志望者や公立志望者)にもきちんと対応してくれます。演習もかなりの問題数をこなし、その物量こそが自信に繋がるのだと、見ていて感じさせてくれました。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾では、生徒と相性が良い講師が担任となってきめ細かい指導を行なってくれた。
生徒専用のテキストを使用することで学習を最大限効率化し、成績アップになった。
また、様々な目的に合わせて指導し、学習の習慣づけなど勉強に慣れさせるところから、難関校に合格できた。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
授業は集団で対面式で行われる。基本的には講師が講義を行うわけだが、随時質問をされ、双方向的な授業であったようである。また、授業開始時に確認テストのようなものが行われ、前回の授業の到達度や自分の課題が見てわかるようになっている。雰囲気は厳しくもなく、緩くもなくちょうど良いようだ。休憩時間にはクラスメイト同士が和気あいあいと話しているような雰囲気であったそうだ。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
授業の最初に今日の目標を確認する。
次に、宿題の確認・解説
宿題が終わっているかを確認する。分からないところがあった場合はここで解説を行う。
次に、本日の内容の指導
ワークや教科書ノート等を使う。
ワークや徹底ドリルを使い問題演習を行う。
間違えたところの解説を行い理解を深める。
次に、確認テストで理解度をチェックする。
最後に、宿題の説明と次回予告を聞いて授業終了。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
集団形式で小テストが毎回行われます。成績次第でクラスも変更になるため、緊張感をもって授業に臨んでいるようです。和気あいあいという感じではないようですが、友人もできる雰囲気はあり、ぎすぎすした感じではないようです。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
適度に緊張感があり、良い雰囲気で授業が進んでいった様子です。
ハイレベルなクラスだったので、先生も生徒をがんじがらめにする事は無く、宿題等は自己責任でやるか、やらないか。といった感じでしたがほぼみんなやってきます。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1000000円
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
講師はプロの方で、勉強のことをもちろん、様々な悩みや、進路指導にも丁寧に対応してくれる方々ばかりだった。息子が通っていたときに責任者だった先生は、人事異動で他の教室に移られてしまったが、公認の先生も非常に頼りになり、信頼できる先生だと思う。学習指導が非常に丁寧で、特に添削が必要な記述や数学の証明問題など、どんなに量が多くても添削して返してくれる。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
学習塾には学習意欲や学力などが異なるさまざまな子どもが通ってくるので、塾講師は、こうした子どもたち1人ひとりに合わせて細やかな気配りができていて、信頼できた。また、わかりやすくポイントを絞って教えてくれた。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
非常に厳しい対応がなされるようであり、生徒間の競争意識を強めて、頑張らせるというスタンスと伺っております。講師ごとに個性があるようですが、総じて、厳しい姿勢が見受けられるような気がします。好き嫌いが激しいと思います。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
臨海のESCは恐らく、優秀な方が多い様子でした。勉強も楽しく教えてくださったようで、次第に塾を楽しめるようになっていきました。難易度の高い問題も上手に教えて下さり、息子も数学や英語が得意になり自信をつける事ができた。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
英国数は必修だったと思う。理科社会は3教科受験なのか5教科受験なのかにより選択できたと思う。息子は5教科受験だったため、理科社会も選択していた。英国数がハイレベルなのはもちろん、理科社会に関しても、通常の小中学部より難しい内容であった。ただ、中二の間は、理科、社会はESCではなく、小中学部で通常のものを受講していたと記憶している。また、中三になったら、土曜日や日曜日に特別講習が実施されていた希望者のみのものであるが、難関私立を希望している場合と難関県立を希望している場合と違う講座を選択できたと思う。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾側が生徒のニーズに合わせたカリキュラムを組むのではなく、生徒が塾のカリキュラムに合わせて勉強する。授業は学校よりもハイペースで行われた。
また、集団指導塾では高校入試のための最適なカリキュラムが組まれていおり、各科目をバランス良く学習できた。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
学校の授業に先行して進められており、授業の予習にもなっていて、本人は助かっているようです。難易度は志望校によってコースが分かれており、まちまちですが、総じて難易度は高めに設定されていると感じております。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
難関校受験用の難しいカリキュラムが組まれていたと思います。息子にとっては有意義な勉強となりました。
難関私立高校を受験するので、あればこれらのカリキュラムの授業や教材は必須だったと思います。また定期的に駿台模試を受験し、その解説授業も大変有意義だったと感じています。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
簡単な内容の授業にはあまり面白みを感じていなかったところ、ある小中学部からESCを勧めてもらい、ひとまず授業を受けてみた。授業の内容が非常に高度で、面白みを感じたらしく、すぐに通うことを決めた。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
口コミが良い
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
友人が通っていたからという理由が一番ですが、通いやすさや塾のレベルが理由でもあります。講師の評判も加味しました。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
初回の体験授業が無料だったから。通塾には便利な地域にあり都合がよかった。また授業料が手頃だった。同じく学校の生徒が多く通っていたので、とりあえず、行ってみようと思った。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
目的 | 高校受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
![ico-recommend--orange.webp](/assets/img/ico-recommend--orange.webp)
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 編集部のおすすめポイント
![thumb-jyukusen.webp](/assets/img/thumb-jyukusen.webp)
- 神奈川・東京・千葉・埼玉の難関公立・難関国私立に特化した受験対策ができる
- 難関校受験に強い講師によるきめ細かいサポートが受けられる
- 特色検査対策など、難関校独自の対策ができる!
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 72%
-
一日当たりの授業時間: 2.1時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の千葉県の受験体験記11件のデータから算出
- 最寄駅
- JR中央・総武線船橋駅から徒歩5分
- 住所
-
千葉県船橋市本町6-18-5 アサヒ船橋ビル東館 2・3F
地図を見る
![体験授業あり](/assets/img/ico-check--green.webp)
高校受験ディアロ 船橋校
![253.webp](https://img.bestjuku.com/ca47f63b-4355-42cd-bd06-739717696dc1.webp)
- 最寄駅
- JR中央・総武線船橋駅から徒歩3分
- 対象学年
- 中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり自立学習
Z会グループの高校受験専門の1対1個別指導塾。「対話」重視の授業で楽しく学びながら難関校合格も目指せる!
![Ambience 4780.webp](https://img.bestjuku.com/863bfd64-797c-459c-ba7a-d59c0f5d9732.webp)
![Ambience 4781.webp](https://img.bestjuku.com/7d79e3b1-8b6b-406e-ae8d-6deb5d15dc8d.webp)
![Ambience 4782.webp](https://img.bestjuku.com/fa9b4492-1068-4ad3-9a21-d71546452b82.webp)
東船橋駅にある高校受験ディアロの口コミ・評判
通常の集団塾には通いたがらなかった息子が、こちらの塾には嫌がらず通ってくれました(ほぼ個別のような感じだったのもあると思います)。映像授業でもある程度の成果のある子なので、こちらの映像&自分で解説、という形はあっていたと思います。先生によってレベルは様々なので、息子は先生を変えた事はあります(性格の合う合わないもあるとは思いますが)。受験前の検定取得や学力レベルを引き上げる事が目的だったので、検定は取得し、英語のレベルを引き上げて夏前には塾を辞めています。受験対策の力量は分かりませんが、うちの合格実績も昨年分に入っていないと思います。授業料としては高い方だと思うので、システム₍自分が学習内容を説明をする形式)が合うかどうかです。宿題はそれほど多くは無かったので、バリバリやらせて欲しいという方には合わないかもしれません。宿題の確認は授業日の二日前には、と聞いていたのですが、実際は当日でした。厳しさはあまりありません。いろいろ疑問などは、問い合わせればすぐに答えてもらますが、改善してもらえるか否かは、対応してくれた職員によると思います。先生は大学生が主なので、先生自身と保護者のやり取りは、ほぼなかったです。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
![ico-recommend--orange.webp](/assets/img/ico-recommend--orange.webp)
高校受験ディアロ 編集部のおすすめポイント
![thumb-jyukusen.webp](/assets/img/thumb-jyukusen.webp)
- 対話式の授業だからこそ、楽しく、深く学ぶことができ、難関校合格に必要な思考力や表現力まで身につく
- Z会グループならではの優れた教材で、苦手な単元も効率的に学習できる
- 各校・各学年5名までの「少人数定員制」のため、面倒見よくサポートしてもらえる
- 最寄駅
- JR中央・総武線船橋駅から徒歩3分
- 住所
-
千葉県船橋市 本町6-2-18 田麻和ビル3F
地図を見る
![春期講習バナー](/assets/img/banner/2025_spring_banner.webp)
![体験授業あり](/assets/img/ico-check--green.webp)
京葉学院 小・中学部船橋校
![152.webp](https://img.bestjuku.com/8d17986e-21e8-403e-8940-0d33a83618f7.webp)
- 最寄駅
- JR中央・総武線船橋駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「地域密着型×対話型授業」で自学力を養成し、名門校の合格を目指す学習塾
![152_京葉学院_トップ1](https://img.bestjuku.com/3e96e669-8c1c-4f11-812f-4df10c8ca9ba.webp)
![152_京葉学院_トップ2](https://img.bestjuku.com/00fd1e98-afe8-4b95-ba78-e8324d9e65bf.webp)
![152_京葉学院_トップ3](https://img.bestjuku.com/80ed7e6c-a8ef-4a71-869c-3f113e4b88fc.webp)
東船橋駅にある京葉学院の口コミ・評判
親身になって対応してくれるので、質問を遠慮なくしにいける。優しいけど時には厳しいのでしっかり意識を持って授業に取り組むことができた。何よりもテキストの内容が濃く教科書よりも優れているので1度それで勉強したら他のテキストを使えない。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
通っていた時に居た先生がもういないと思うから、関わったことない先生がどのような感じなのか分からない。でも教えてもらった先生はみんな分かりやすかったし、授業も面白かった。マンツーマンより集団の方が向いてる人にオススメ。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
個人的には我が子にとてもあっていたので、小学生から中学生に進学しても通い続けている。
弟も同じく通ってもらっている。
兄弟で一緒に自習しに行くこともあり、助かっている。
1人だとめんどくさいことも2人だとできるらしい。
立地条件やスケジュールが合う合わないなどあると思うが、我が家の子にはあっていたのでよかったです。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
大人数の教室でごりごり闘いたい人は大規模塾をおすすめします。個別指導に近い小規模塾とはまた異なる中規模の塾で、人数的にちょうどいいバランスで過ごせる点がおすすめです。志望校選びに関するアドバイスも適切なので。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
学年によって雰囲気も違うようだけど、その学年や子供達の雰囲気に合わせて対応してくれているよう。
やる気が出るようにしてくれているようです。
先生方によって全く違うようですが、子供が塾の授業がつまらないと言ったことは一度もないです。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
集団授業でも双方向の授業。人数はそんなに多くなく比較的細やかに面倒をみてもらえたと思う。個々の生徒の強み弱みを的確に把握しておられたと思う。3年の夏特訓では志望校別にクラスがわけられ、他校舎の生徒とともに別校舎で集中特訓を受けたりしていた。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
集団授業で、先生が一方的に話すだけではなく、時々指されたりして、活気がある授業のようです。レベルに合わせたクラス編成のため、周りの生徒はとても良いライバルなので、授業中もお互いに切磋琢磨して良い雰囲気のようです。分からないことは、授業が終わってからも質問をすることができるので、その日のうちに解決ができるようです。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
集団授業でも質問などで、一方的ではなく、双方向で授業が進められている。成績が同じくらいなので、お互いが切磋琢磨して勉強に励むことができ、お互いにとってよい刺激となっている。ライバルであり、友達であるというよい関係ができていたと思う。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:失念
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
プロも大学生もいる感じ
どの人がどうとかは言わないようになっているようで、子供が質問して答えてくれないらしい。
しっかり授業をして、必要があれば注意も普通にされるらしい。
学習面よりは授業態度や遅刻、宿題についてなど。
もちろん勉強しに行ってるけど、人との関わり社会とはも学んで欲しいのでいいと思う。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
当時の校長が大変良かった。国語、社会、総合(公立中高一貫用の科目)の授業がとても楽しくまた学力アップにつながった。
英語の先生も、当時苦手だった英語を徹底的に指導してくれ現在では苦手意識はなくなり高校の授業でもがんばれている。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
大学生から年配の先生まで年齢層は幅広かったです。どの講師もとても熱心で、苦手科目克服に向けてプリントを用意してくれたり、とても熱心でした。保護者との面談の機会もあるため、塾での様子を聞くことができるので、安心してお任せすることができました。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
プロと大学生の講師がいる。どの講師も熱心に指導してくれる。苦手科目にたいするしどうも適切で、分からないことは分かるまでとことん指導してくれる。生徒がモチベーションを維持できるよう、声掛けも積極的にしてくれる。信頼のおける講師陣だと思う。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
カリキュラムは全く把握してないです。
おまかせしている感じ。
学校よりは進んでるので、子ども自身は学校の授業が楽になったと自覚しているよう。
それだけども塾に行ってる価値はあると思っている。
学校で習うことが復習のように感じてくれたらそれもありだと思っている。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
志望校のレベル別にざっくり3〜4ランクのクラス分けをおこなっている。千葉県立高校に特化して大変強みがある塾で、5教科バランス良く高得点を狙えるよう指導してもらえた。私立もある程度は対応してもらっていた。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
通常の集団授業でした。学校の授業よりは早いペースで進められ、学校の授業で復習する形となっています。定期テストが近くなると、定期テスト対策をしてくれたり、模試の近くだとそれに対する対策を丁寧にやってくれるため、とても良かったと思います。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
上位クラスだと特訓等、授業時間がふえるので、しっかり勉強しないといけない雰囲気が生まれている。生徒自身もそのことはしっかり意識付けられているので、最期まで諦めず、志を高くして、やり遂げられた。合格までの充実したカリキュラムがあるので良かったと思う。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
仲の良いおともだちが通っていたことがあり、その塾にもどる予定があり誘われたからまず、夏期講習に参加した。
公文からのスライドを考えていたこともあり、本人が決めて入塾することになった。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
中学受験時から通っていたため
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
家から近く通いやすいこと、兄弟も通っていたため、安心して任せられること、合格実績があることなどを考えて決めました。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
家からとても通いやすく、志望校への合格実績もあり、地元の評判も良いため、安心して任せられると判断したため。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
![ico-recommend--orange.webp](/assets/img/ico-recommend--orange.webp)
京葉学院 編集部のおすすめポイント
![thumb-jyukusen.webp](/assets/img/thumb-jyukusen.webp)
- 独自の「KG学習システム」によって、受験と定期テストの対策を同時に行う
- 小中高の一貫体制で、最難関大学の合格まで見すえて、学力向上を目指す
- 「めんどうみシステム」で、モチベーション管理から苦手克服、自学自習まで徹底的にサポート
京葉学院のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 84%
-
一日当たりの授業時間: 2.1時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の千葉県の受験体験記187件のデータから算出
- 最寄駅
- JR中央・総武線船橋駅から徒歩3分
- 住所
-
千葉県船橋市本町5-4-2森ビル1F
地図を見る
![体験授業あり](/assets/img/ico-check--green.webp)
東船橋駅にあるASSIST指導学院の口コミ・評判
先生によってバラツキがある点を改善してほしい点です。体調不良の理由だと振り替えをしていただいているのは助かります。夏期講習の価格が高かったため、事前に相談できると助かります。月謝はややたかめだと感じています。塾長はとても好印象です。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり |
コース | 一般校向けコース |
![ico-recommend--orange.webp](/assets/img/ico-recommend--orange.webp)
ASSIST指導学院 編集部のおすすめポイント
![thumb-jyukusen.webp](/assets/img/thumb-jyukusen.webp)
- 1対1~3の個別指導や集団授業など、目的に合わせて選べる学び方
- 全校舎、授業以外の時間も学習ができる自習席完備で、「勉強の仕方」が身につく
- 志望校に合わせたカリキュラムで学べる。面接・小論文・作文指導も対策できる
- 住所
-
千葉県船橋市前原西6-1-2レグルス近藤102
地図を見る
![学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!](/assets/img/ranking/STPR_campaign_banner.webp)
![体験授業あり](/assets/img/ico-check--green.webp)
MRDS個生塾 津田沼校
![1433.webp](https://img.bestjuku.com/2101fcbb-5604-4f38-8000-0d2851871fe5.webp)
- 最寄駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
千葉に展開。教員キャリアを持つプロ講師と志望校合格を目指す個別指導塾
![Ambience 34111.webp](https://img.bestjuku.com/eaacdb44-35da-4c3b-99c6-21a7cf1ddd66.webp)
![Ambience 34112.webp](https://img.bestjuku.com/941219c2-bf0c-4a62-aaee-7c23e61ebcae.webp)
![Ambience 34113.webp](https://img.bestjuku.com/af2a27a6-3e89-4891-88f7-f102cdb9ea5d.webp)
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり / 発達障害サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
![ico-recommend--orange.webp](/assets/img/ico-recommend--orange.webp)
MRDS個生塾 編集部のおすすめポイント
![thumb-jyukusen.webp](/assets/img/thumb-jyukusen.webp)
- 板書スタイルの授業で学習内容の要点がわかりやすい!
- 元大学教授や高校教員の講師による進路情報やアドバイス
- 難関校の受験対策やテスト対策など、目的に合わせてカリキュラムを作成
- 住所
-
千葉県習志野市谷津1-18-30TSKアベニュー3F
地図を見る
![体験授業あり](/assets/img/ico-check--green.webp)
東京個別指導学院 船橋
![2.webp](https://img.bestjuku.com/48e4952c-93ee-4006-8300-bf456dc21218.webp)
- 最寄駅
- JR中央・総武線船橋駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!
![東京個別 関西個別 Ds C2100](https://img.bestjuku.com/c134e1fc-9b3e-4cb9-a75f-0e451aeffc1b.webp)
![東京個別 関西個別 Ds C1319](https://img.bestjuku.com/00e6ac92-b4be-40be-9a83-6b4014a326a5.webp)
![東京個別 関西個別 Tr A3484](https://img.bestjuku.com/d8b968ce-1074-4502-9f79-6038b4968ad1.webp)
東船橋駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判
先生一人一人が親身になって指導していただき受験校に対するアドバイスもしてもらいその受験校に対る学校の事を詳しくアドバイスしてくれました。受験時のアドバイスなどもくれて本人長所を引き出してもらった。親身になって各先生に指導して頂いた。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
ここの塾は、いい先生が沢山いるので、よかったです。自分の担当の人は、わかりやすく、よくわかるんで、ここで勉強してよかったって思います。塾に通ってテストの点もあがりました。最初は、受験不安でしたが今は安心してうけれます。これからも、頑張っていこうと思います。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
ここは、場所もよく、交通の便利さがおススメです。さらに塾の金額も平均を考えたらやすく、テストの点数も上がり、先生もわかりやすく、教えてくださるので大変満足です。ここの塾に通い始めて、点数が1.5倍くらい、あがりました。受験シーズンなんでおススメです。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
こんなに、わかりやすく、教えてくれる先生のいる塾はなかなかないです。料金も安いし、点数もあがりこんなにいい塾に出会えてよかった。ここをみつけれてなかったら今の自分が居るのかっておもうくらいです。これからも勉強にはげもうと思います。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
生徒2人で順番に時間を見ながら授業し、分からない所は時間を取って教えて頂いた。
自習室もあり勉強に集中して勉強が出来分からない所も先生に教えてもらう事も出来環境も良かった。分かるまで生徒に合わせて教えて頂いた。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
個別指導なので、子どもの学習進捗に合わせて、丁寧に指導していただいています。わかるところは素早く、わからないところは時間をかけてゆっくりと指導してもらっているので、ほとんど分からないぶぶん、苦手な部分がなくなってきています。このような個に応じた指導が個別学習の良い点だと思います。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
授業は、家庭での予習、塾での説明・問題取り組み、家庭での復習と宿題の繰り返しで、家庭での予習と復習をしっかりすると、塾での学習は非常に効率的に進められ、効果も非常に高いです。また、塾の学習雰囲気もよく、自習室が自由に使えますので、安心して学習できます。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
1対2で申し込んでいるので、生徒が二人の時は1人が問題をといている時にもう1人が教えてもらう形式ですが、遅い時間だと1対1のこともあり付きっきりで教えて貰えることもあります。とても丁寧に教えてもらっており、先生も同じ数学の問題を解いて、どの過程で間違えたのかとてもわかりやすいです。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円位
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
ベテラン教師で親身になって指導頂いた。
塾で選定した厳選された教師が指導し現役の大学生からベテラン教師まで幅が広かった。
変わる変わるでなく担任せいをしいてくれたので良かった。
各先生が分かるまで指導頂いた。
生徒を前向きにさせる指導をして頂いた。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
講師の先生方は大学生の方が圧倒的に多いのですが、その分、子どもとの年齢も近く、非常に親密な関係を構築でき、また、分からない箇所も、何度でも丁寧に教えてくださいます。さらに、宿題なども子どもの学習進捗に応じて、柔軟に多くしてもらったり、少なくしてもらったりできるので、とても子どもの能力に合った学習ができます。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
とっても熱心で、子どもの理解度、学力に応じて、適宜、柔軟にカリキュラムを組んでくださいます。また宿題も子どもの学習進捗に応じて調整してくださいます。また、教科によって講師が変わりますが、子どもと性格が学習の仕方が合わない場合は、変更してもらうことも可能です。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
教師は大学生ですが、年齢も近いので親近感があり、自習で行っていても先生が空いていると分からないところを教えてくれます。また、受験する学校の選択のアドバイスや、自習の時に何をやったらいいかなどとてもキメ細やかにアドバイスしてくれます。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
夏期講習
個人の学力に合わせカリキュラムを組んで頂いた。
学校の教科書に合わせて指導頂いた。
冬の講習もテキストに合わせて分かるまで指導頂いた。
個人の成果に合わせて指導。受験する学校に合わせて親身になって教えて頂いた。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
カリキュラムは子どもの学習進捗と能力によって、かなり柔軟に変更可能です。子どもがもう少し早く学習を進めてほしい、あるいはもう少しゆっくりと進めてほしいなどの希望を出せば、それに合わせて適切に変更してもらえます。学校の定期テスト前などは、その対策を集中的に行っていただくことも可能です。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
とっても個別のが学習進捗に応じた編成で、少し難しかったり、反対にやさしかったりすると、適宜変更や改変もしてくださり、とっても子どもの学習にあっています。また、学期別に面談があり、その話し合いの内容に応じてカリキュラムの変更も可能です。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
個別なので、まずは学校の授業で受けてなかったところを教えてもらい、その後受験に向けて難易度を上げていってもらっているところです。個人に合わせたカリキュラムなので、必要な勉強ができます。志望校の過去問はあまり早い時期から解かず、最後に取っておいた方がいいなど指導してもらっています。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
個別指導だから
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
3つほどあり、一つ目は、塾長の先生、講師の先生が生徒の身になって相談にのってくれること、二つ目は、カリキュラムが柔軟に改訂してもらえ、子どもの学習進捗に合わせられること、最後に空き時間等でも自習室が使え、講師の先生に質問できることです。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾長が非常に親身になって子どもの進学について考えてくださったために、子どもと相談して、この塾に決めました。また、講師の方々も非常に熱心そうなのも、決め手でした。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
中学3年次に体調を崩し、学校の授業を受けられない日が多くなり、個別で対応してくれる塾を探していました。
担当の先生は、何度か色々な先生の授業を受けて相性のいい先生を選択することが出来て、また、急なお休みにも振替対応があったので
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
コース | 一般校向けコース |
![ico-recommend--orange.webp](/assets/img/ico-recommend--orange.webp)
東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント
![thumb-jyukusen.webp](/assets/img/thumb-jyukusen.webp)
- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
- 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
東京個別指導学院のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 84%
-
一日当たりの授業時間: 2.3時間
-
偏差値の上昇率: 84%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の千葉県の受験体験記57件のデータから算出
- 最寄駅
- JR中央・総武線船橋駅から徒歩2分
- 住所
-
千葉県船橋市本町1-3-1Face 10F
地図を見る
![春期講習バナー](/assets/img/banner/2025_spring_banner.webp)
![体験授業あり](/assets/img/ico-check--green.webp)
東京個別指導学院 津田沼ビート
![2.webp](https://img.bestjuku.com/48e4952c-93ee-4006-8300-bf456dc21218.webp)
- 最寄駅
- JR中央・総武線津田沼駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!
![東京個別 関西個別 Ds C2100](https://img.bestjuku.com/c134e1fc-9b3e-4cb9-a75f-0e451aeffc1b.webp)
![東京個別 関西個別 Ds C1319](https://img.bestjuku.com/00e6ac92-b4be-40be-9a83-6b4014a326a5.webp)
![東京個別 関西個別 Tr A3484](https://img.bestjuku.com/d8b968ce-1074-4502-9f79-6038b4968ad1.webp)
東船橋駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判
先生一人一人が親身になって指導していただき受験校に対するアドバイスもしてもらいその受験校に対る学校の事を詳しくアドバイスしてくれました。受験時のアドバイスなどもくれて本人長所を引き出してもらった。親身になって各先生に指導して頂いた。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
ここの塾は、いい先生が沢山いるので、よかったです。自分の担当の人は、わかりやすく、よくわかるんで、ここで勉強してよかったって思います。塾に通ってテストの点もあがりました。最初は、受験不安でしたが今は安心してうけれます。これからも、頑張っていこうと思います。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
ここは、場所もよく、交通の便利さがおススメです。さらに塾の金額も平均を考えたらやすく、テストの点数も上がり、先生もわかりやすく、教えてくださるので大変満足です。ここの塾に通い始めて、点数が1.5倍くらい、あがりました。受験シーズンなんでおススメです。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
こんなに、わかりやすく、教えてくれる先生のいる塾はなかなかないです。料金も安いし、点数もあがりこんなにいい塾に出会えてよかった。ここをみつけれてなかったら今の自分が居るのかっておもうくらいです。これからも勉強にはげもうと思います。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
生徒2人で順番に時間を見ながら授業し、分からない所は時間を取って教えて頂いた。
自習室もあり勉強に集中して勉強が出来分からない所も先生に教えてもらう事も出来環境も良かった。分かるまで生徒に合わせて教えて頂いた。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
個別指導なので、子どもの学習進捗に合わせて、丁寧に指導していただいています。わかるところは素早く、わからないところは時間をかけてゆっくりと指導してもらっているので、ほとんど分からないぶぶん、苦手な部分がなくなってきています。このような個に応じた指導が個別学習の良い点だと思います。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
授業は、家庭での予習、塾での説明・問題取り組み、家庭での復習と宿題の繰り返しで、家庭での予習と復習をしっかりすると、塾での学習は非常に効率的に進められ、効果も非常に高いです。また、塾の学習雰囲気もよく、自習室が自由に使えますので、安心して学習できます。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
1対2で申し込んでいるので、生徒が二人の時は1人が問題をといている時にもう1人が教えてもらう形式ですが、遅い時間だと1対1のこともあり付きっきりで教えて貰えることもあります。とても丁寧に教えてもらっており、先生も同じ数学の問題を解いて、どの過程で間違えたのかとてもわかりやすいです。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円位
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
ベテラン教師で親身になって指導頂いた。
塾で選定した厳選された教師が指導し現役の大学生からベテラン教師まで幅が広かった。
変わる変わるでなく担任せいをしいてくれたので良かった。
各先生が分かるまで指導頂いた。
生徒を前向きにさせる指導をして頂いた。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
講師の先生方は大学生の方が圧倒的に多いのですが、その分、子どもとの年齢も近く、非常に親密な関係を構築でき、また、分からない箇所も、何度でも丁寧に教えてくださいます。さらに、宿題なども子どもの学習進捗に応じて、柔軟に多くしてもらったり、少なくしてもらったりできるので、とても子どもの能力に合った学習ができます。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
とっても熱心で、子どもの理解度、学力に応じて、適宜、柔軟にカリキュラムを組んでくださいます。また宿題も子どもの学習進捗に応じて調整してくださいます。また、教科によって講師が変わりますが、子どもと性格が学習の仕方が合わない場合は、変更してもらうことも可能です。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
教師は大学生ですが、年齢も近いので親近感があり、自習で行っていても先生が空いていると分からないところを教えてくれます。また、受験する学校の選択のアドバイスや、自習の時に何をやったらいいかなどとてもキメ細やかにアドバイスしてくれます。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
夏期講習
個人の学力に合わせカリキュラムを組んで頂いた。
学校の教科書に合わせて指導頂いた。
冬の講習もテキストに合わせて分かるまで指導頂いた。
個人の成果に合わせて指導。受験する学校に合わせて親身になって教えて頂いた。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
カリキュラムは子どもの学習進捗と能力によって、かなり柔軟に変更可能です。子どもがもう少し早く学習を進めてほしい、あるいはもう少しゆっくりと進めてほしいなどの希望を出せば、それに合わせて適切に変更してもらえます。学校の定期テスト前などは、その対策を集中的に行っていただくことも可能です。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
とっても個別のが学習進捗に応じた編成で、少し難しかったり、反対にやさしかったりすると、適宜変更や改変もしてくださり、とっても子どもの学習にあっています。また、学期別に面談があり、その話し合いの内容に応じてカリキュラムの変更も可能です。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
個別なので、まずは学校の授業で受けてなかったところを教えてもらい、その後受験に向けて難易度を上げていってもらっているところです。個人に合わせたカリキュラムなので、必要な勉強ができます。志望校の過去問はあまり早い時期から解かず、最後に取っておいた方がいいなど指導してもらっています。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
個別指導だから
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
3つほどあり、一つ目は、塾長の先生、講師の先生が生徒の身になって相談にのってくれること、二つ目は、カリキュラムが柔軟に改訂してもらえ、子どもの学習進捗に合わせられること、最後に空き時間等でも自習室が使え、講師の先生に質問できることです。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾長が非常に親身になって子どもの進学について考えてくださったために、子どもと相談して、この塾に決めました。また、講師の方々も非常に熱心そうなのも、決め手でした。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
中学3年次に体調を崩し、学校の授業を受けられない日が多くなり、個別で対応してくれる塾を探していました。
担当の先生は、何度か色々な先生の授業を受けて相性のいい先生を選択することが出来て、また、急なお休みにも振替対応があったので
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
コース | 一般校向けコース |
![ico-recommend--orange.webp](/assets/img/ico-recommend--orange.webp)
東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント
![thumb-jyukusen.webp](/assets/img/thumb-jyukusen.webp)
- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
- 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
東京個別指導学院のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 84%
-
一日当たりの授業時間: 2.3時間
-
偏差値の上昇率: 84%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の千葉県の受験体験記57件のデータから算出
- 最寄駅
- JR中央・総武線津田沼駅から徒歩3分
- 住所
-
千葉県船橋市前原西2丁目19-1 津田沼ビート 5階
地図を見る
![体験授業あり](/assets/img/ico-check--green.webp)
市進学院 前原教室
![38.webp](https://img.bestjuku.com/918f73c0-839e-4ea6-b172-eb8d5d5f01e4.webp)
- 最寄駅
- 新京成線前原駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全オンラインオンライン対応あり映像授業
千葉県最難関校への高い合格率!生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で思考力を磨く
![Ambience 1373.webp](https://img.bestjuku.com/7c109715-abcd-4570-af4e-eb46cb998c2e.webp)
東船橋駅にある市進学院の口コミ・評判
人によっては合っていないかもしれないが、とてもお勧めできる塾だと思いました。成績を上げたい人や教科ごとに苦手なのがある人にはとても苦手が解消すると思うからこそぜひ入塾してほしいと思いました。受験生頑張ってください。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
立地条件、生徒本人の通学している生徒との関わりの良さ、保護者同士が助け合える環境の良さ、塾側の受け入れ体制、指導方針の確立した体制の良さ、アフターフォローの充実度、懇切丁寧な指導と塾講師陣の技術と確かの高さ、何より生徒個人としっかり対話して頂ける環境作りや配慮が整ったアットホームな雰囲気が非常に好感が持てる点。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
値段もある程度はるが、市進を選んだのは間違いなかったと思います。
授業も宿題も詰め込み過ぎず、無理せず子供の意識を変える方法に共感が持てる。
このまま来年の受験までお世話になりたいと思っています。一緒に頑張ります!
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
教室が多くあり、通いやすい場所を選べる。講師も数年で入れ替わり、偏りがない
入試分析がしっかり継続して行われているので、信頼出来る。難関学校への実績もあり、ノウハウが蓄積されているように思える。実際の卒業生へのインタビューなどもあり、学校の雰囲気も教えてもらえます。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
最初と最後に小テストがあり、ちゃんと知識が身についたか確認される。授業は様々な人に指名されるため常に緊張感を持って授業を受けることができる。雰囲気はやわらかく、時間がある時は雑談などを含めて空気感がとても心地よい
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
学校、部活が終わってからの夕方から9時くらいまでの間で通っており、だいたい20人ぐらいの少人数での授業が主なスタイル。
近所の知り合いや、同じ中学の同級生も多く通っていることから授業風景は雰囲気がよく、和気藹々とした感じがあった。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
オンラインにも対応してくれる。
振替ができる場合は振替も可能
欠席時は動画配信で復習出来る
予習よりも復習に力を入れており、
進度は学校よりも1ヶ月程度先取りしている
復讐のための小テストもある
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
アイスブレイクで先生の話にに集中させてから授業が開始。問題を解きながら、生徒に答えさせたり、解説しながら進める。
定期テストで全体的に良く無かった所は時間をかけて解説している。
厳しくはないが、真面目に授業を行い
生徒とのコミュニケーションも大切にしている様子。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円位
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
理系教師は生徒が理解できるまで付き合ってくれる親切な方であり、わからないところをすぐわかりやすく教えてくれる方であった。文系教師はベテランの方であり、国語の読解力が非常に高いため国語の成績がとても上がって助かった。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
詳しくは分からないが講師は全員プロの塾講師で、塾の正社員だと思う。それ以外に自習室などで生徒をヘルプする役割の大学生(恐らくその塾の卒業生)がしっかりアフターフォローするような役割でいたと思う。
塾講師は全員プロなので、教え方も非常に上手く、懇切丁寧に教鞭をとっており、遅れた生徒を放っておくような方々ではなかったと聞いている。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
講師はほぼ毎年変わるが、全体的に質の高い講師が多い様に思います。
年齢層が高い場合と若めの場合と差がある場合があるが、授業の内容は変わらないように感じています。
塾全体で毎年の受験の傾向を分析し、保護者への説明会もオンラインで開催される
卒塾生の話を聞ける場も設けられる
志望校の校風などにも詳しく、受験の日程についてもアドバイスがもらえる
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
プロの塾講師が理系と文系で2名体制で担当
毎年の入試傾向分析も完璧で頼りになる。
保護者会も年一回あり、指導方針や内容について詳しく説明がある。
オンライン授業にも対応できる。
年齢層は幅があるが、講師の質としてはレベルが高いように思う。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
内容のレベルは普通から上級向けで、様々なレベルの生徒に対して多様に合わせている。基本を抑えつつ、入試で出る応用問題などの対応方法も授業の中に入れてくれるため、基礎を身につけつつおうようもとけるようになっていく。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
カリキュラムの内容まできちんと把握していないが、子供から聞く、または家庭内で見た学習の内容から推測するに、入塾の時のテストの結果をふまえて、志望校に必要な内容をとことん突き詰めて行くやり方で、私立の専願なので、入学に必要な科目をターゲットにして繰り返しやり抜くスタイル。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
受験期は特に時間をかけて学習させてくれるので、学習習慣がつく
中学1.2年生は週2日、3年生は週3日の授業が設けられ中2の3月から受験モードにシフトしていく。
特に春季講習はいきなりの長時間授業で子供の意識を変えてくれる
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
学校の授業を先取りした内容を実施
定期テスト対策として追加プリントや
教室開放している。
オンライン授業にも対応しており、通常授業とは別に映像(録画)授業も受けられる。
夏季、冬季には英語数学の復習期間があり苦手を残さない取り組みが見られる。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
近場であったため通塾しやすいと思い、決めました。また先生の教えが丁寧なため教材に対しての理解が深くできるためです。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
家からの距離が近かく、近所の仲の良い友達も同じ塾へ通っているため。親同士がお互いに送り迎えを交代できるのもメリットだった。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
まずは立地が駅前で通うのに良かったこと
昔からある知名度の高い学習塾で、自分も昔お世話になった安心から選択しました
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
市進に親が通塾経験があり、良さが分かっていたし、家から近いため
入試分析にも力を入れており、毎年の傾向と今後の変更点などの共有がある。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
![ico-recommend--orange.webp](/assets/img/ico-recommend--orange.webp)
市進学院 編集部のおすすめポイント
![thumb-jyukusen.webp](/assets/img/thumb-jyukusen.webp)
- 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
- 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
- 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート
市進学院のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 78%
-
一日当たりの授業時間: 1.8時間
-
偏差値の上昇率: 95%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の千葉県の受験体験記301件のデータから算出
- 最寄駅
- 新京成線前原駅から徒歩2分
- 住所
-
千葉県船橋市前原東4-18-6La clara 津田沼前原2F
地図を見る
![学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!](/assets/img/ranking/STPR_campaign_banner.webp)
![体験授業あり](/assets/img/ico-check--green.webp)
市進学院 新船橋教室
![38.webp](https://img.bestjuku.com/918f73c0-839e-4ea6-b172-eb8d5d5f01e4.webp)
- 最寄駅
- 東武野田線新船橋駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全オンラインオンライン対応あり映像授業
千葉県最難関校への高い合格率!生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で思考力を磨く
![Ambience 1373.webp](https://img.bestjuku.com/7c109715-abcd-4570-af4e-eb46cb998c2e.webp)
東船橋駅にある市進学院の口コミ・評判
人によっては合っていないかもしれないが、とてもお勧めできる塾だと思いました。成績を上げたい人や教科ごとに苦手なのがある人にはとても苦手が解消すると思うからこそぜひ入塾してほしいと思いました。受験生頑張ってください。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
立地条件、生徒本人の通学している生徒との関わりの良さ、保護者同士が助け合える環境の良さ、塾側の受け入れ体制、指導方針の確立した体制の良さ、アフターフォローの充実度、懇切丁寧な指導と塾講師陣の技術と確かの高さ、何より生徒個人としっかり対話して頂ける環境作りや配慮が整ったアットホームな雰囲気が非常に好感が持てる点。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
値段もある程度はるが、市進を選んだのは間違いなかったと思います。
授業も宿題も詰め込み過ぎず、無理せず子供の意識を変える方法に共感が持てる。
このまま来年の受験までお世話になりたいと思っています。一緒に頑張ります!
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
教室が多くあり、通いやすい場所を選べる。講師も数年で入れ替わり、偏りがない
入試分析がしっかり継続して行われているので、信頼出来る。難関学校への実績もあり、ノウハウが蓄積されているように思える。実際の卒業生へのインタビューなどもあり、学校の雰囲気も教えてもらえます。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
最初と最後に小テストがあり、ちゃんと知識が身についたか確認される。授業は様々な人に指名されるため常に緊張感を持って授業を受けることができる。雰囲気はやわらかく、時間がある時は雑談などを含めて空気感がとても心地よい
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
学校、部活が終わってからの夕方から9時くらいまでの間で通っており、だいたい20人ぐらいの少人数での授業が主なスタイル。
近所の知り合いや、同じ中学の同級生も多く通っていることから授業風景は雰囲気がよく、和気藹々とした感じがあった。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
オンラインにも対応してくれる。
振替ができる場合は振替も可能
欠席時は動画配信で復習出来る
予習よりも復習に力を入れており、
進度は学校よりも1ヶ月程度先取りしている
復讐のための小テストもある
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
アイスブレイクで先生の話にに集中させてから授業が開始。問題を解きながら、生徒に答えさせたり、解説しながら進める。
定期テストで全体的に良く無かった所は時間をかけて解説している。
厳しくはないが、真面目に授業を行い
生徒とのコミュニケーションも大切にしている様子。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円位
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
理系教師は生徒が理解できるまで付き合ってくれる親切な方であり、わからないところをすぐわかりやすく教えてくれる方であった。文系教師はベテランの方であり、国語の読解力が非常に高いため国語の成績がとても上がって助かった。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
詳しくは分からないが講師は全員プロの塾講師で、塾の正社員だと思う。それ以外に自習室などで生徒をヘルプする役割の大学生(恐らくその塾の卒業生)がしっかりアフターフォローするような役割でいたと思う。
塾講師は全員プロなので、教え方も非常に上手く、懇切丁寧に教鞭をとっており、遅れた生徒を放っておくような方々ではなかったと聞いている。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
講師はほぼ毎年変わるが、全体的に質の高い講師が多い様に思います。
年齢層が高い場合と若めの場合と差がある場合があるが、授業の内容は変わらないように感じています。
塾全体で毎年の受験の傾向を分析し、保護者への説明会もオンラインで開催される
卒塾生の話を聞ける場も設けられる
志望校の校風などにも詳しく、受験の日程についてもアドバイスがもらえる
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
プロの塾講師が理系と文系で2名体制で担当
毎年の入試傾向分析も完璧で頼りになる。
保護者会も年一回あり、指導方針や内容について詳しく説明がある。
オンライン授業にも対応できる。
年齢層は幅があるが、講師の質としてはレベルが高いように思う。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
内容のレベルは普通から上級向けで、様々なレベルの生徒に対して多様に合わせている。基本を抑えつつ、入試で出る応用問題などの対応方法も授業の中に入れてくれるため、基礎を身につけつつおうようもとけるようになっていく。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
カリキュラムの内容まできちんと把握していないが、子供から聞く、または家庭内で見た学習の内容から推測するに、入塾の時のテストの結果をふまえて、志望校に必要な内容をとことん突き詰めて行くやり方で、私立の専願なので、入学に必要な科目をターゲットにして繰り返しやり抜くスタイル。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
受験期は特に時間をかけて学習させてくれるので、学習習慣がつく
中学1.2年生は週2日、3年生は週3日の授業が設けられ中2の3月から受験モードにシフトしていく。
特に春季講習はいきなりの長時間授業で子供の意識を変えてくれる
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
学校の授業を先取りした内容を実施
定期テスト対策として追加プリントや
教室開放している。
オンライン授業にも対応しており、通常授業とは別に映像(録画)授業も受けられる。
夏季、冬季には英語数学の復習期間があり苦手を残さない取り組みが見られる。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
近場であったため通塾しやすいと思い、決めました。また先生の教えが丁寧なため教材に対しての理解が深くできるためです。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
家からの距離が近かく、近所の仲の良い友達も同じ塾へ通っているため。親同士がお互いに送り迎えを交代できるのもメリットだった。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
まずは立地が駅前で通うのに良かったこと
昔からある知名度の高い学習塾で、自分も昔お世話になった安心から選択しました
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
市進に親が通塾経験があり、良さが分かっていたし、家から近いため
入試分析にも力を入れており、毎年の傾向と今後の変更点などの共有がある。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
![ico-recommend--orange.webp](/assets/img/ico-recommend--orange.webp)
市進学院 編集部のおすすめポイント
![thumb-jyukusen.webp](/assets/img/thumb-jyukusen.webp)
- 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
- 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
- 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート
市進学院のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 78%
-
一日当たりの授業時間: 1.8時間
-
偏差値の上昇率: 95%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の千葉県の受験体験記301件のデータから算出
- 最寄駅
- 東武野田線新船橋駅から徒歩6分
- 住所
-
千葉県船橋市海神2-19-25
地図を見る
![体験授業あり](/assets/img/ico-check--green.webp)
スクールIE 船橋前原校
![18.webp](https://img.bestjuku.com/cbf78fff-4b4f-4123-bab4-a7f717123429.webp)
- 最寄駅
- 新京成線前原駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導
![スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480](https://img.bestjuku.com/d91377af-4185-4674-aebf-791a1f84b02e.webp)
![18 スクールie ブランドtop 2025用](https://img.bestjuku.com/d5153d47-7d8b-4fd1-9aa2-774dd8264a37.webp)
![Ambience 8680.webp](https://img.bestjuku.com/ca40988c-f7d5-4a23-a2be-7420e29582a5.webp)
東船橋駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾長の方がとても優しくて、一人一人に丁寧にアドバイスしてくださり良かったです。講師の方は大学生で、最初は少し心配でしたが同じ目線で丁寧に教えてくださったので、自信が持てた成績の伸びも向上しました。英検対策も手厚くよかったです!
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾長の方がとても優しくて、一人一人丁寧に対応してくださりました。教えてくれる講師の方は大学生の方達で、最初は少し心配でしたがとても分かりやすく、同じ目線で接していただけたので塾に通うのが楽しかったです。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
スクールIEは、生徒一人ひとりに合わせた個別指導が特徴で、学習計画や教材がオーダーメイドされる点が評価されています。講師との相性を重視したマッチングや丁寧な指導も好評ですが、料金はやや高めとの声もあります。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
中学生の頃に通っておりましたが、とてもいい塾であると思います。先生の質はとても良く、生徒にわかりやすい指導をしていたと思います。生徒もとても良く頑張れる環境だったと思います。自習スペースも完備されており、とても使いやすかったです。ひとつだけ欠点を上げるとするならば、小さい塾ではあるので人が多い場合は自習スペースも使えないときもありました。ですが生徒と先生の質はとても良く感謝しております。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
先生1:生徒2で教えてくれる。
1人が問題を解いている時にもう1人に教える。
数・英以外でも国・理・社は中学3年のみ集団授業を受けることができる。
色々な学年の子がいるので、私語が聞こえたりうるさい子もいる。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
生徒二人に先生が一人のスタイルで授業は進められていきます。
問題を解き進めて、先生からの解説を聞いて、また問題を解くの繰り返しです。
問題を解いた後も、先生が別の生徒さんの解説をしていたら待ちになり、待ちの時間が結構長くなってしまうこともあるとのことでした。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
生徒2人に講師1人が基本的な体制なようだった。もう一人が問題を解いている間に、教えてもらって、自分が問題を解いている間にもう一人の生徒さんを教えるような体制だった。もう一人の生徒さんに時間が取られると、結構待ちの時間も長いと言っていた。宿題は毎回出たが、宿題の答え合わせや確認は特にされないと言っていた。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
個別授業でしたが、生徒2名に対して先生1名のスタイルを選択しました。
英語はその曜日に受ける生徒が他にいなかったので、1対1で教えていただけました。
学校の授業の予習を、テキストを使って進めていたみたいです。
言われたところまでの問題をひとまず一人で解いて、その後分からなかったところを解説してくれるという流れです。宿題が毎回出ますが、次の授業で答え合わせしたりは無かったようです。
数学は、2対1で、もう一人の生徒さんに時間が取られると、待ちの時間が結構長いと言っていました。学校の分からない問題を聞いたら分かりやすく教えてくれたと喜んでいました。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
教えてくれる先生は大学生の先生のようです。
歳も近く話しやすく楽しく通っています。
先生も試験などで勉強があるそうで、塾のない日に何時集合と声をかけてくれて、本人もちゃんと自習室に行っていて感心しました。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
英語と数学を受講していました。
英語はベテランの男性の先生で、説明が分かりやすいと言っていました。ほめていただけるみたいで、子供のやる気アップにつながりました。
数学は大学生の男性の先生でした。こちらの先生も説明が分かりやすく、学校の授業で分からなかったところも分かるようになったと言っていました。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
数学と英語を受講していたが、数学は大学生・英語はベテランの男性の先生だった。どちらも教え方が上手で分かりやすいと言っていた。英語のベテランの先生は、毎回何かしらほめてくれるので、やる気があがったと思う。数学は塾のテキスト以外にも学校の宿題やテストで分からなかった箇所を聞いて教えてもらっていたみたいで、分からない問題が分かるようになったと喜んでいた。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
子供は英語と数学の週2回通っていました。
英語の先生は男性のベテランで、とても分かりやすいと子供も満足していました。
毎回コメントを書いてくれるのですが、ほめていただけて、子供を乗せるのがうまいなという印象でした。
数学は男性の学生さんのようでした。2人の生徒に一人の生徒で交互に教えてもらっていたのですが、分からないところは分かりやすく教えていただけているようでした。塾のテキストだけではなく、学校のワークで分からないところも、臨機応変に教えていただけて、分からなかったところが分かるようになって帰ってきていました。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
夏期講習、冬季講習どちらも休みに入る前の期間から始まるため講習期間が2ヶ月ほどあり、長くて良い。
定期的に性格診断テストや塾内のテストを行ってくれ面談で教えてくれる。
自習室で勉強してる時に先生にすぐ聞ける環境にあり、利用しやすい。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
先生が一人で、生徒が二人の体系で受講していました。
学校の授業の予習で進めていくというスタイルでした。テキストを自分で解き進めて、分からないところを先生に聞くという流れでした。夏期・冬期講習の授業は選択制で、科目も自分で選択して受講しました。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
入塾するときに、中学1年生の範囲から全部の範囲のテストを受けて、苦手な箇所やつまずいている箇所を見つけて、そこを教えてもらうみたいだった。学校の授業の予習型なので、中学3年生の春から入ったので最初はだいぶスピードをあげて進んでいたみたいだった。毎回次週までの宿題が出て、毎日何ページから何ページまでするか指示があり、計画的に進められるように考えてくれているみたいだった。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
入塾を決めると、これまで習った範囲のテストを家でやってくるように言われて、分かっていないところをあぶりだしていただきました。正答率をパーセンテージで出していただいたり、子供との相性を見て、先生が選べるとのことでした。ただ、在籍している先生の数が多くなく、選択はできないのかなと思います。子供は、教えていただいた英語の先生も数学の先生も、大変分かりやすくて、進んで塾に通えているようでした。基本は授業の予習型で進めていくようでしたが、入塾したタイミングが遅く、先に予習する余裕があまりなかったのですが、子供のペースで授業を進めていただけたと思います。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
自宅から近く、個別塾であり、担任制だったのが良かったため。
塾独自の性格診断テストがあり、子供にあった先生を選んでくれる。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
家から通いやすく、個別指導だが料金があまり高くないと思ったからです。初めてお話を聞きに伺った時に、学習習慣がついていない我が子でも大丈夫と心強く言っていただいてので決めました。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
家から通いやすく、子供のペースで進められる個別指導が良かったから。体験授業で子供が行きたいと言ったから。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
立地的に家から通いやすく、子供一人でも夜帰宅できるから。教室に見学に行った際も、授業を受けている生徒さんと先生の関係も雰囲気が良かったから。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
![ico-recommend--orange.webp](/assets/img/ico-recommend--orange.webp)
スクールIE 編集部のおすすめポイント
![thumb-jyukusen.webp](/assets/img/thumb-jyukusen.webp)
- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
スクールIEのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 96%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の千葉県の受験体験記95件のデータから算出
- 最寄駅
- 新京成線前原駅から徒歩4分
- 住所
-
千葉県船橋市前原8-23-3ボナールタカシ 1F
地図を見る
![春期講習バナー](/assets/img/banner/2025_spring_banner.webp)
![体験授業あり](/assets/img/ico-check--green.webp)
スクールIE 津田沼校
![18.webp](https://img.bestjuku.com/cbf78fff-4b4f-4123-bab4-a7f717123429.webp)
- 最寄駅
- 京成本線京成津田沼駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導
![スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480](https://img.bestjuku.com/d91377af-4185-4674-aebf-791a1f84b02e.webp)
![18 スクールie ブランドtop 2025用](https://img.bestjuku.com/d5153d47-7d8b-4fd1-9aa2-774dd8264a37.webp)
![Ambience 8680.webp](https://img.bestjuku.com/ca40988c-f7d5-4a23-a2be-7420e29582a5.webp)
東船橋駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾長の方がとても優しくて、一人一人に丁寧にアドバイスしてくださり良かったです。講師の方は大学生で、最初は少し心配でしたが同じ目線で丁寧に教えてくださったので、自信が持てた成績の伸びも向上しました。英検対策も手厚くよかったです!
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾長の方がとても優しくて、一人一人丁寧に対応してくださりました。教えてくれる講師の方は大学生の方達で、最初は少し心配でしたがとても分かりやすく、同じ目線で接していただけたので塾に通うのが楽しかったです。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
スクールIEは、生徒一人ひとりに合わせた個別指導が特徴で、学習計画や教材がオーダーメイドされる点が評価されています。講師との相性を重視したマッチングや丁寧な指導も好評ですが、料金はやや高めとの声もあります。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
中学生の頃に通っておりましたが、とてもいい塾であると思います。先生の質はとても良く、生徒にわかりやすい指導をしていたと思います。生徒もとても良く頑張れる環境だったと思います。自習スペースも完備されており、とても使いやすかったです。ひとつだけ欠点を上げるとするならば、小さい塾ではあるので人が多い場合は自習スペースも使えないときもありました。ですが生徒と先生の質はとても良く感謝しております。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
先生1:生徒2で教えてくれる。
1人が問題を解いている時にもう1人に教える。
数・英以外でも国・理・社は中学3年のみ集団授業を受けることができる。
色々な学年の子がいるので、私語が聞こえたりうるさい子もいる。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
生徒二人に先生が一人のスタイルで授業は進められていきます。
問題を解き進めて、先生からの解説を聞いて、また問題を解くの繰り返しです。
問題を解いた後も、先生が別の生徒さんの解説をしていたら待ちになり、待ちの時間が結構長くなってしまうこともあるとのことでした。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
生徒2人に講師1人が基本的な体制なようだった。もう一人が問題を解いている間に、教えてもらって、自分が問題を解いている間にもう一人の生徒さんを教えるような体制だった。もう一人の生徒さんに時間が取られると、結構待ちの時間も長いと言っていた。宿題は毎回出たが、宿題の答え合わせや確認は特にされないと言っていた。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
個別授業でしたが、生徒2名に対して先生1名のスタイルを選択しました。
英語はその曜日に受ける生徒が他にいなかったので、1対1で教えていただけました。
学校の授業の予習を、テキストを使って進めていたみたいです。
言われたところまでの問題をひとまず一人で解いて、その後分からなかったところを解説してくれるという流れです。宿題が毎回出ますが、次の授業で答え合わせしたりは無かったようです。
数学は、2対1で、もう一人の生徒さんに時間が取られると、待ちの時間が結構長いと言っていました。学校の分からない問題を聞いたら分かりやすく教えてくれたと喜んでいました。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
教えてくれる先生は大学生の先生のようです。
歳も近く話しやすく楽しく通っています。
先生も試験などで勉強があるそうで、塾のない日に何時集合と声をかけてくれて、本人もちゃんと自習室に行っていて感心しました。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
英語と数学を受講していました。
英語はベテランの男性の先生で、説明が分かりやすいと言っていました。ほめていただけるみたいで、子供のやる気アップにつながりました。
数学は大学生の男性の先生でした。こちらの先生も説明が分かりやすく、学校の授業で分からなかったところも分かるようになったと言っていました。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
数学と英語を受講していたが、数学は大学生・英語はベテランの男性の先生だった。どちらも教え方が上手で分かりやすいと言っていた。英語のベテランの先生は、毎回何かしらほめてくれるので、やる気があがったと思う。数学は塾のテキスト以外にも学校の宿題やテストで分からなかった箇所を聞いて教えてもらっていたみたいで、分からない問題が分かるようになったと喜んでいた。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
子供は英語と数学の週2回通っていました。
英語の先生は男性のベテランで、とても分かりやすいと子供も満足していました。
毎回コメントを書いてくれるのですが、ほめていただけて、子供を乗せるのがうまいなという印象でした。
数学は男性の学生さんのようでした。2人の生徒に一人の生徒で交互に教えてもらっていたのですが、分からないところは分かりやすく教えていただけているようでした。塾のテキストだけではなく、学校のワークで分からないところも、臨機応変に教えていただけて、分からなかったところが分かるようになって帰ってきていました。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
夏期講習、冬季講習どちらも休みに入る前の期間から始まるため講習期間が2ヶ月ほどあり、長くて良い。
定期的に性格診断テストや塾内のテストを行ってくれ面談で教えてくれる。
自習室で勉強してる時に先生にすぐ聞ける環境にあり、利用しやすい。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
先生が一人で、生徒が二人の体系で受講していました。
学校の授業の予習で進めていくというスタイルでした。テキストを自分で解き進めて、分からないところを先生に聞くという流れでした。夏期・冬期講習の授業は選択制で、科目も自分で選択して受講しました。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
入塾するときに、中学1年生の範囲から全部の範囲のテストを受けて、苦手な箇所やつまずいている箇所を見つけて、そこを教えてもらうみたいだった。学校の授業の予習型なので、中学3年生の春から入ったので最初はだいぶスピードをあげて進んでいたみたいだった。毎回次週までの宿題が出て、毎日何ページから何ページまでするか指示があり、計画的に進められるように考えてくれているみたいだった。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
入塾を決めると、これまで習った範囲のテストを家でやってくるように言われて、分かっていないところをあぶりだしていただきました。正答率をパーセンテージで出していただいたり、子供との相性を見て、先生が選べるとのことでした。ただ、在籍している先生の数が多くなく、選択はできないのかなと思います。子供は、教えていただいた英語の先生も数学の先生も、大変分かりやすくて、進んで塾に通えているようでした。基本は授業の予習型で進めていくようでしたが、入塾したタイミングが遅く、先に予習する余裕があまりなかったのですが、子供のペースで授業を進めていただけたと思います。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
自宅から近く、個別塾であり、担任制だったのが良かったため。
塾独自の性格診断テストがあり、子供にあった先生を選んでくれる。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
家から通いやすく、個別指導だが料金があまり高くないと思ったからです。初めてお話を聞きに伺った時に、学習習慣がついていない我が子でも大丈夫と心強く言っていただいてので決めました。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
家から通いやすく、子供のペースで進められる個別指導が良かったから。体験授業で子供が行きたいと言ったから。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
立地的に家から通いやすく、子供一人でも夜帰宅できるから。教室に見学に行った際も、授業を受けている生徒さんと先生の関係も雰囲気が良かったから。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
![ico-recommend--orange.webp](/assets/img/ico-recommend--orange.webp)
スクールIE 編集部のおすすめポイント
![thumb-jyukusen.webp](/assets/img/thumb-jyukusen.webp)
- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
スクールIEのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 96%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の千葉県の受験体験記95件のデータから算出
- 最寄駅
- 京成本線京成津田沼駅から徒歩6分
- 住所
-
千葉県習志野市津田沼4-11-8
地図を見る
![体験授業あり](/assets/img/ico-check--green.webp)
個太郎塾 ららテラスTOKYO-BAY
![41.webp](https://img.bestjuku.com/cfbc8311-7026-4f64-bc72-22c0a43d3d7e.webp)
- 最寄駅
- JR京葉線南船橋駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
市進グループが運営する1対2の個別指導塾。面倒見の良さが魅力!
東船橋駅にある個太郎塾の口コミ・評判
学力の向上はもちろんのこと、勉強方法や問題の視点をどこに置くのかなど詳しく教わったため、大学受験時に役立ちました
またどのくらい勉強すれば成績が伸びるか、どこでつまづくか子供自身で分かるようになった
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
勉強に集中できる環境であること、保護者の話をよく聞いてくれること、受講科目以外もプリントをくれたり対応してくださるところ。部活や係の仕事で遅くなってしまったり、体調不良などで休んだ際も、振替も柔軟に対応してくださるのは本当にありがたい。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
難しい算数や英語のカリキュラムも入塾してけら成績が上がったこと。また、人塾してから率先してして勉強に取り組む姿勢が身についたことが良かったです。また確かめ算等、確認をする習慣が身についたことも大きかったです。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
成績が良くない生徒の底上げをするためだったら、通っても良いかもしれないが、ある程度成績の良い生徒なら、更に上を目指すのは厳しいと思う。先生によって当たり外れが激しいし、大学生のバイトの先生がほとんどで、受験のプロのではないので、本気で受験勉強したいなら、やめた方が良い。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
個別指導のため 分かるまで教えてくれる
雰囲気は穏やかで勉強しやすい環境
授業形式はまず宿題の提出、学校の宿題を終わらせる、塾オリジナルのプリントを解く
分からないところは手あげをしてヒントをもらい 自分で考える
どうしても解けない場合 解き方を習う
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
だいたい2:1で、生徒の真ん中に先生がいて両側の生徒を見てくれる感じ。1人欠席だとマンツーマンになる。時間通りに始まりすぐに静かに集中しており、基本的に勉強に集中できる環境だと思う。前回の復習から入り、理解具合を見て進めるか再学習かになるよう。同じ学校の子を集めての定期テスト対策講座みたいなものはなく、個々の対応。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
和気藹々としているようです。
先生も優しく、話しやすいと子供からは聞いています。
周囲の子供の学力レベルが高く、それに比例るのか、受講態度が良く、切磋琢磨しているようです。
授業の流れは、講義→プリント→宿題→試験です。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
個別指導で子供に合ったカリキュラムで授業をしてくれる。小テストもあり理解度を把握してくれる。授業の雰囲気は静かで落ち着いている。子供にとって無理のない授業の形式だったと思う。授業の流れは、子供に合った方法でしてくれたのでありがたかた。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:240,000円
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
主に有名大学(一橋大学、早稲田大学、神田外語大学等)の学生で専門的に強い学科の指導にあたってもらえた、または理科については教員免許のある方、スタッフも教員免許所持者で塾長は有名大学卒業生で都内の他校の成績をあげた功労者
親、子供の相談を全て受け、学力や目標校に合わせたカリキュラムや学校選びまで全てやってくれる
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
ほぼ大学生で男性が多い。講師の希望も聞いてもらえる。白衣を着ているので、最初はちょっとびっくりした。未だに、白衣の意味は分からないが…学年が変わる頃は大学生の講師の方々も大学の時間割が変わるので同じ先生を希望する土曜日が変わることはある。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
わからないところを、わかるまで懇切丁寧に指導してくれると子供から聞いています。
講義後、質問タイムがあり、わかるまで懇切丁寧に指導してくれます。
いかに本人を、本気にさせるかのテクニックがすごいです。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
講師は大学生の方だった。新人という感じではなく、何年かキャリアがありそうだった。若い方なので子供も気軽に質問できるようだった。休み時間には雑談もしてくれて、親しみやすかった。保護者との面談もあり、子供の状況を把握できた。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
英語、数学、理科、社会
1コマ90分
他、自習時は塾長が指導
基本的に1日1科目とし週3回通う
理科と社会については隔週でプランを組む
学校のテスト前や受験前1ヶ月間は学校から帰宅後〜塾の営業終了時間まで自習を行なった
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
選択以外の教科も宿題を出してくださったり、相談に乗ってもらえる。定期テスト前には自習もでき、授業に出ていない講師に質問もできるよう。映像授業のコースもあり、塾長と相談しながら教科別にどちらがいいかを決めている。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
普通レベルだと思います。
ハイレベルな学校の合格を目指す子、しっかりとした基礎固めをしたい子、それぞれに合うカリキュラムが用意されております。
また、特定の能力を伸ばすことに特化したコースもあるようです。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
個別指導なので、子供が苦手なところを重点的にやってくれた。一人ひとりに合わせたカリキュラムを組んでくれた。国語・数学・英語・理科・社会それぞれ課題を用意してくれた。わからないところは質問すると、丁寧に教えてくれた。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾長が都内から赴任したばかりで力量が凄かったため
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
家から近い、送り迎えしやすい立地条件、子供本人が気に入った
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
自宅から近く、友達も通うことになったため。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
個別指導で学力がつくと思ったから。一人ひとりに合った授業カリキュラムを作ってくれると思ったから。駅から近かったので、通いやすいと思ったから。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
![ico-recommend--orange.webp](/assets/img/ico-recommend--orange.webp)
個太郎塾 編集部のおすすめポイント
![thumb-jyukusen.webp](/assets/img/thumb-jyukusen.webp)
- 「1対2の個別指導」と「自立型個別指導」から選択可能!面倒見のよい指導が受けられる
- 弱点発見テストと定着テストで、着実に成績アップできる
- 映像授業との組み合わせで、学習量が効率的に増える!
個太郎塾のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 92%
-
一日当たりの授業時間: 2.1時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の千葉県の受験体験記27件のデータから算出
- 最寄駅
- JR京葉線南船橋駅から徒歩2分
- 住所
-
千葉県船橋市若松2-2-1 ららテラスTOKYO-BAY1F C102号
地図を見る
![学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!](/assets/img/ranking/STPR_campaign_banner.webp)
![体験授業あり](/assets/img/ico-check--green.webp)
個別指導の明光義塾 津田沼教室
![16.webp](https://img.bestjuku.com/b4bbab35-4e18-4a65-b684-ab564fdf92b8.webp)
- 最寄駅
- 新京成線新津田沼駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾
![明光義塾 1](https://img.bestjuku.com/a174fc42-42b8-461d-b6e9-7d5020aa1438.webp)
![明光義塾 2](https://img.bestjuku.com/df47fb3a-79a9-4c20-a320-a984e0daf36c.webp)
![明光義塾 3](https://img.bestjuku.com/021ddfe2-0865-4086-a716-66995fbf26eb.webp)
東船橋駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
個別にしては良心的な料金だと思います。必要なテキストや学習内容を?提案してくれた金額なので、納得できます。講師は話しもしやすく、教え方も上手でわかりやすいと話してました。塾長がどのような方針で学んでいくか、しっかり考えてプランを組んでくださいます。テキストも必要なものしか購入されません。進度は本人の様子を見ながら進めてくださいます。本人が知らない単元は説明もしっかりしてもらって学んでます。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
やはり本人自体が通塾してから成績が向上したのはもちろんですが、いろいろと親身に指導していただいてから楽しく勉強(宿題やテスト前)していて、正直な所で驚いています。 高校進学後の今でもテスト前や行ける期間中によろこんで通っている事が良かったです。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
このコロナ禍の異常事態においても、先生達は出来る事を最大限に考えておられて、常に保護者との連絡や連携等で手を打ってましたし、生徒には決して諦めない教育や指導をされてました。 おかげでウチの息子も部活を目一杯、頑張りながらでも成績自体も上がりました。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
受験に絞った対応かと思っていたが、授業内容にもしっかりとフォローを入れてくれ、苦手を補強しつつ得意を伸ばす方針を取ってくれていた。また、不安点等を自分で自覚させる動きをしっかりと行ってくれていた点にも好感が持てた。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
コロナ禍の時にはオンライン授業もしていただきました。 生徒の事情によっては日にちを変更していただいたり… 同級生や同学年の生徒も多く通っていたので、本人も楽しく通えていたみたいです。 先生達も明るく、優しく指導や授業をしていただいてました。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
数人の教室の中で、個別指導や対応をしてもらってます。 雰囲気は明るく、優しい先生達が解らない所はかなり、真摯に対応していただいているみたいです。 なかなか来れませんが、テスト前対策や先読み授業みたいな感じで細かく教育、指導してもらってます。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
個別指導なので、先生が横について一人一人が静かに授業を進めています。自分のペースが守られることが大事だなと思う子にはとてもいいと思います。集団授業ならではの競争意識が芽生えるような雰囲気はありません。個人の好みによるなと思います。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
基礎固め時は、学校の授業内容にそって、授業、復習用の宿題、次の授業時には前回のミニテストを行っていた。宿題は復習がしっかりできる内容を丁寧につくってくれていた。雰囲気は良く皆真面目に取り組み、先生に質問しやすい状況をつくってくれていた。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円くらい。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円くらいです。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
とても親身で優しい先生が多く、普段は硬式テニスをしているので、毎週の決まった日時には行けない代わりにテスト前や行ける期間中に、臨機応変に対応で高校進学後も配慮してもらい、集中的に講習をしていただいてます。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
とても親切、丁寧に教えてもらって普段は部活が中心ですが、テスト前や来れる時に集中的に勉強させてもらえます。先生の印象としましては、とても穏やかで部活の関係上で頻繁には来れないのですが、細かく対応していただいてもらってます。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
講師は、大学生から元教師のベテランの方までいろんな方が在籍しています。毎回担当は変わるみたいですが、毎回授業の内容の振り返りを記録して引き継ぐので、子供は特に困ることはないようです。個別指導なので本人のレベルに合わせて指導してくれるので学校の授業よりわかりやすいのがいいです。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
教師は社員さんで、高校受験に精通していた。成績の低い子にも丁寧に対応してくれた。自主学習のやり方はもちろん、塾での授業中の姿勢を観察し、学校でもどのようにすれば良いか、アドバイスもくれた。親との面談も定期的に行い、良く様子を教えてくれた。また、何かあった時も電話相談にのってくれて、頼もしかった。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
かなり細かく親身に教えていただいてます。 本人も明光義塾さんに行ってから全般的に成績自体も上がり、ピンポイントの講習からテスト対策、苦手な勉強もコツを教えていただき、進路指導まで相談に乗ってもらっていました。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
来れる頻度が少ないので、テスト前対策や先進的に解り易く教えてもらっているみたいです。 解らない所については少し時間をオーバーしても、非常に丁寧な対応や対策。 解決案まで教えてもらっているみたいです。 こちらにお世話になってからは成績自体、向上しました。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
数か月に1回保護者面談があるので、現在の進度とこれからを先生と話し合います。目指すべき目標や方向性のイメージを伝えればそれに沿ったカリキュラムを組んでくれます。面談の時に、「それはお子さんのご意向ですか」という点を先生が気にしてくれていたところが好印象でした。進路については親が出しゃばりがちですからね。基本的には親身になってくれるいい塾だと思いますが、季節講習については言われるがままにコマ数を増やすととんでもない出費になるのでそこは注意です。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
成績の度合いで細かく別れており、子供にあったカリキュラムを組んでくれた。夏期講習などの季節の講習は、通常授業時よりも、成績別の区分は少なかったが、その分自主学習時に対応してくれた。成績が低い子供だったので、難しくない基礎的な内容で勉強が嫌にならないようにしてくれた。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
普段はスポーツをやっていたので、遠すぎずに家から本人が通える範囲の中で、周りの評判が良い所を探して。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾内の雰囲気と先生の対応。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
自宅から近かったから(徒歩か自転車で通える距離)。個別指導だったから。聞いたことがある塾だったから。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
成績が低くても対応してくれた。個人にあった丁寧なしどうをしてくれた。通学に無理のない場所にもあった。子供と細かく連絡を取り合って良い関係を築いてくれた。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
![ico-recommend--orange.webp](/assets/img/ico-recommend--orange.webp)
個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント
![thumb-jyukusen.webp](/assets/img/thumb-jyukusen.webp)
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 79%
-
一日当たりの授業時間: 1.8時間
-
偏差値の上昇率: 96%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の千葉県の受験体験記160件のデータから算出
- 最寄駅
- 新京成線新津田沼駅から徒歩3分
- 住所
-
千葉県習志野市津田沼1-16-2三信ビル 3F
地図を見る
プロ家庭教師の名門会 津田沼駅前校
![214.webp](https://img.bestjuku.com/a0889d66-718b-472d-b611-4f038f8846cb.webp)
- 最寄駅
- JR中央・総武線船橋駅から徒歩11分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)家庭教師
指導経験・合格実績豊富な社会人プロ講師による指導で、最難関校合格を目指す
![Ambience 3488.webp](https://img.bestjuku.com/adaec854-bfc5-4b48-b428-ac8b9af8249e.webp)
![Ambience 3489.webp](https://img.bestjuku.com/4a1bb3f1-d959-45aa-879b-505844393eae.webp)
![Ambience 3490.webp](https://img.bestjuku.com/0b1966d7-5d7d-46c2-96b3-f61f577020e3.webp)
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
![ico-recommend--orange.webp](/assets/img/ico-recommend--orange.webp)
プロ家庭教師の名門会 編集部のおすすめポイント
![thumb-jyukusen.webp](/assets/img/thumb-jyukusen.webp)
- 全国の難関中学~旧帝大・医学部まで。志望校合格までの個人別カリキュラム
- 講師は社会人プロ講師のみ。第一志望校合格を見据えた最高品質の指導を提供
- 最難関校受験を知り尽くした「プロの教務担任」が合格を全面的にマネジメント
- 最寄駅
- JR中央・総武線船橋駅から徒歩11分
- 住所
-
千葉県船橋市 前原西2-14-5 榊原ビル3・4F
地図を見る
![春期講習バナー](/assets/img/banner/2025_spring_banner.webp)
![体験授業あり](/assets/img/ico-check--green.webp)
東船橋駅にある公文式の口コミ・評判
結果的に偏差値もあがり、志望校に入れたので、感謝しています。頑張れる子も頑張れない子にもあっている内容なので、だいたいの子供には公文式は向いていると思います。また安価の割にテキストがとてもいいので、いろんな方におすすめしたいとおもいます。宿題の量もちょうどよく、飽き性の子供にも合っているとおもいます。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
とにかくコツコツ積み上げができるので、数学はとても計算するのも早くなるし、理解できる力も身につくと思います。また、月会費もほかの塾に比べると、とても安く経済的にも通わせやすかった。宿題の量も適切なので、本人が飽きずに勉強できたのも、すごく良かったと思います。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
前に通っていた教室よりも明るく、室内は落ち着いた雰囲気もあって、集中しやすくてよかった。場所も道路沿いのわかりやすい所で、少し車の音は気になるものの、個人的には気に入っていた塾。受験合格のためには、役に立ったと思う。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
家から近くにある教室のため 夜の通塾でも不安が無く1人での行動を取らせることが可能だった。先生方が親身になり指導してくださった。親の立場でどう見守ったら良いかも指導して頂けたので心の余裕が出て安心して任せられた。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
まずその日の分のプリントが配られ、時間内に解いていき、先生にさいてんをお願いして、その場でどうして間違いたのか、どうすればよかったのかを聞ける環境で、とてもよかったと思います。雰囲気もみんなで頑張ってる感じでモチベーションになっていた
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾に着いたら、まず自分の名前の棚から、新しく出されているプリントをひたすらやるというスタイルで、わからなければ、すぐ先生が近くにいるので、聞ける環境にあったので、安心できた。解答が終わったプリントを先生に採点してもらうのだが、あっているのに、バツを付けられていることがあって、そこは少し不信感が募った
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
講師の時間と生徒の時間を交互に儲け 講義の内容を質問する機会が次の講義に活きるといった形式でした
その子の能力に合った小テストや講義、自習等を良いバランスでローテーションして常に学ぶ事に対しての意識を高めてくれる環境でした
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
先生が皆に一斉に指導する形ではなく
各々が自分専用の学力のプリントを解く形なので、分からないことがそのままではなく
指導してくださり理解できるのが良いと思った
周りの勉強している子達も真面目にやっていたと子供は話している
その雰囲気もあってか、とても刺激を受けたようです
勉強するぞ!という雰囲気が教室内に常にあったのでやる気も出てくるとも
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
教え方がとてもよく、娘も気に入って通っていた。また講師は若い大学生から、学歴の高い主婦の方など頼りになる先生ばかりで安心して通わせられました。またできた時は、必要以上に褒めてくれて、娘もとても嬉しかったと言って、通うモチベーションにもなっていた
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
講師の先生は何名かいらして、仕切っていた方が、とても教え方が上手で娘も気に入っていて、勉強しようという気になっていた。ただ、先生の気分にムラがあり、怒る時がとても怖かったそうで、そこは気になる点でしたが、総体的にみて、偏差値も上がったのでよかったと思っている。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
厳しい講師の方と優しい講師の方がうまく飴鞭をしてくださり二重の意味で良い刺激を与えて下さっていました 常にアドバイスを下さりその子に適切な課題を常に意識させてくれました
厳しくも優しい講義をしてくださいます
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
40代くらいの女性
とても穏やかで優しい雰囲気の方
勉強に関しては子供にすぐに答えを教えるのではなく、自分で考えさせて何度か回答させてそれでも分からないときには丁寧にやり方を教えて下さり、それが子供にやる気を起こさせたのではないかと思った
子供は内気な性格でなかなか分からないことがあっても質問をしづらかったのだがこちらの先生はとても
質問しやすく、丁寧に指導して下さった
勉強にやる気がでたと思う、実際に通ってからすぐに定期試験で普段より20点以上点数が上がったので
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
基礎からはじまり、徐々に難しい問題へと移行してくれるので、無理なく勉強、カリキュラムを進められていたと思います。すぐ採点してくれるので、なにわ間違えたのか、どうして間違えたのかがすぐわかりとてもいいカリキュラムだと思いました
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
カリキュラムは一人一人の学力に合わせた教材からはじめてくれるので、ついていけなくなるということがなく、安心して通わせられた。宿題の量も適切で、勉強するのが嫌になってしまうと言う量ではなかったのがよかったと思う。また級があがると本人もやる気が更に出てくるようで、そこもよかった
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
定期的に試験期間があり抜きすぎず張りすぎない環境を常に維持できるシステム
その子の能力に合ったテスト形式の試験の機会も儲けてくださいます
大勢を意識しながら学ぶ期間と周囲の目を気にせず学べる期間が別れているので良い緊張感で学ぶ事ができます
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
渡されたプリントを各々やる形
わからない点や質問には丁寧に指導してくださる
子供はずっと下の学年からやり直して始めたので、わからなかった時点まで戻れてそこからやり直した為とてもいいシステムだと思う
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
家から近く、反復練習で実力が身につくと思ったからです。また自身も小学校から公文式に通っていて、良さを実感していたのもあります、
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
先生がもともと知り合いだった。また近所の友達も多く通っており、塾のあと、そのまま公園で一緒に遊べたりしたのが、モチベーションにつながっていた
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
長年聞き慣れた名前だったので信頼できると思いこの塾に決めました アクセスも良く送迎も楽だし自転車でも通える距離だったので
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
こちらに通っていた方の話を聞いて
偏差値が10以上上がったと聞いたので
試しに入ってみました
結果子供も10以上偏差値が上がりましたので入って良かったねと思います
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
![ico-recommend--orange.webp](/assets/img/ico-recommend--orange.webp)
公文式 編集部のおすすめポイント
![thumb-jyukusen.webp](/assets/img/thumb-jyukusen.webp)
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 71%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出
- 最寄駅
- 京成本線谷津駅から徒歩5分
- 住所
-
千葉県習志野市谷津5丁目16‐11
地図を見る
![体験授業あり](/assets/img/ico-check--green.webp)
進研ゼミ 個別指導教室 津田沼教室
![178.webp](https://img.bestjuku.com/b8a3895f-d5f4-492e-9bdc-c395c4c0a961.webp)
- 最寄駅
- JR中央・総武線津田沼駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
「自分のチカラ」で目標を叶える!進研ゼミの個別指導教室
東船橋駅にある進研ゼミ 個別指導教室の口コミ・評判
この進研ゼミ個別指導教室は少人数制で
リラックスな状態の教室なので、チャレンジをしているなら私は本当に素晴らしいのでおすすめします。高校生まで通える所も良くて週に1~2回は通う予定で
います。また面談があるので相談したいと思います。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
進研ゼミ中学講座ハイブリッドコースを(オリジナルコースでも)契約している受験生には最適だと思う。ただ、当初は自宅学習を考えての契約だったので、最終的には通塾のみと比べても同じくらいか若干高めの費用がかかった。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
コミュニケーションが苦手な子であったが、指導してくれるコーチが年齢が近い大学生が多いので、教室に通うことが苦でなかったようだったから。また曜日、日付の変更もフレキシブルに対応してもらえ、病気で休んだ日の振り替えなども容易だったから。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
家庭での学習が癖づいた感じがするし、分からないところをそのまま放置するようなこともなくなった。必要な基礎をしっかりと教えてくれているので、苦手部分が少しずつ解消されているようには感じたので、家庭学習の習慣化とするにはいいのかなと思った。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
生徒2人~3人にコーチが個別で
指導しています。1つのブースに
多くても4~5人の生徒なので
ゆったりと座れて息苦しさは
ないと言っていました。
年に1度は授業中を拝見した事も
あります。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
詳細に組んでいただいたカリキュラムに沿って、進められればどんどん先に進められる。逆に足りないところは過去に戻って繰り返し行っていただけるとのこと。2-3人に一人の講師がついてくれているようで、それぞれ見回ってくれているので、わからない所はその場ですぐ質問、対応いただけているようです。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
自分で問題をとき、分からないところなどを教わる。一コマ80分なので、最初は問題をひたすら解き、その解説や分からないところを教えてもらう。その後、そのコマで習ったところの理解度を確認するためのテストがあると聞いている。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
個別指導で、別々に指導してもらっている。
わかりにくところも個別指導なので、わかるまで教えてくれるところが助かる。
雰囲気も落ち着いて、集中できる勉強部屋である。
子供はここの教室がとても気にっている。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約55万円
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾長もキャリアを積み重ねていて信頼出来たのと、コーチも現役大学生で指導も
優しくて安心しています。各教科別に
コーチが滞在しているので、このコーチ
とは相性が良いので今後ずっとお願い
出来ます。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
若い講師の方が多いようで、質問しやすい明るさがある。教え方も丁寧でわかりやすいとのこと。授業中もすぐに対応していただけるようなので本人も安心している。質問したことに対して、小さなホワイトボードを使ってわかりやすく説明してくださるとの事。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
日毎、曜日ごとに違う先生のようで同じ先生がずっと見ていてくれるわけではないらしい。先生によってやり方が異なる部分があるので、覚えてもらうまだに時間がかかりそう。登録している先生は多いようで、どの曜日を選択しても科目は対応可能。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
先生は有名大学出身であり、わかりやすい授業が魅力的である。
わからない部分もわかるまで親身に教えてくれる。 理解できない場合は例え話を交えて理解に導いてくれる。
比較的若い先生なので、近い年齢で話しやすい。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
チャレンジ中学講座を中心に
進研ゼミのテキストを主に
学習指導受けています。
カリキュラムはあまり詳しく
ないのですが、受験前なら
苦手な分野を集中的に指導して
貰えます。必ずその受験終わり前に
その日の課題のテストをして
分かるまで教えて貰えます。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
とても詳細に組んでいただいて正直びっくりした。スタートが遅かったので、そこも逆算して組んでいただき、追加コマ数がどのくらいで、その費用はこのくらいとの見積も入塾説明の際に出していただいたので、目安がわかり安心した。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
授業のコマ割りや時間は自分で選べるので、学校等に合わせた通塾頻度を選ぶことができた。決まったカリキュラムはないので、自分が受けたい科目を受けたい曜日に受講するというスタンスなので、都合はつけやすい。自分で時間が選べるので、塾に行く日とそうでない日の勉強方法を考えやすい。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
カリキュラムは、成績、狙っている高校、そのときどきの成績に合わせて変更して考えてくれる。
子供には最適なカリキュラムとなっている。
眠くならない仕掛けもあるらしい。
一緒になって、やっている感があり、あきさせない。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
幼少期からずっと子供チャレンジを
やっていてネットで調べたら
評判が良かったので娘と相談して
決めました。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
進研ゼミハイブリッドコースを既に契約していたため。当初は本人の意向で自宅学習のみでしたが、部活引退後も一向に進まず、まずタブレットを使いこなしていないので検討し始めた。また夏休み後の成績が軒並み下がったので自宅での自己学習に限界を感じた。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
自宅での学習とそれを補う形での通いが子供に合っていると感じたから。個別の方が授業内容などで取り残される心配がなく質問がしやすい環境で、苦手部分が克服しやすそうに感じたから。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
ベネッセを小学生から続けていたためこの塾に決めた。
妻がやりなれた勉強方法を継続したほうがよいとの判断。
家でモバイル、塾で補習。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
![ico-recommend--orange.webp](/assets/img/ico-recommend--orange.webp)
進研ゼミ 個別指導教室 編集部のおすすめポイント
![thumb-jyukusen.webp](/assets/img/thumb-jyukusen.webp)
- ベネッセが運営!豊富な指導実績に基づく学習指導
- 第一志望校合格に向けた逆算型プログラムを導入
- 進研ゼミに対するフォローコースも開講!
- 最寄駅
- JR中央・総武線津田沼駅から徒歩6分
- 住所
-
千葉県習志野市奏の杜1-3-11 カーサアルピーヌ1F
地図を見る
![学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!](/assets/img/ranking/STPR_campaign_banner.webp)
![体験授業あり](/assets/img/ico-check--green.webp)
東船橋駅にある公文式の口コミ・評判
結果的に偏差値もあがり、志望校に入れたので、感謝しています。頑張れる子も頑張れない子にもあっている内容なので、だいたいの子供には公文式は向いていると思います。また安価の割にテキストがとてもいいので、いろんな方におすすめしたいとおもいます。宿題の量もちょうどよく、飽き性の子供にも合っているとおもいます。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
とにかくコツコツ積み上げができるので、数学はとても計算するのも早くなるし、理解できる力も身につくと思います。また、月会費もほかの塾に比べると、とても安く経済的にも通わせやすかった。宿題の量も適切なので、本人が飽きずに勉強できたのも、すごく良かったと思います。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
前に通っていた教室よりも明るく、室内は落ち着いた雰囲気もあって、集中しやすくてよかった。場所も道路沿いのわかりやすい所で、少し車の音は気になるものの、個人的には気に入っていた塾。受験合格のためには、役に立ったと思う。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
家から近くにある教室のため 夜の通塾でも不安が無く1人での行動を取らせることが可能だった。先生方が親身になり指導してくださった。親の立場でどう見守ったら良いかも指導して頂けたので心の余裕が出て安心して任せられた。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
まずその日の分のプリントが配られ、時間内に解いていき、先生にさいてんをお願いして、その場でどうして間違いたのか、どうすればよかったのかを聞ける環境で、とてもよかったと思います。雰囲気もみんなで頑張ってる感じでモチベーションになっていた
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾に着いたら、まず自分の名前の棚から、新しく出されているプリントをひたすらやるというスタイルで、わからなければ、すぐ先生が近くにいるので、聞ける環境にあったので、安心できた。解答が終わったプリントを先生に採点してもらうのだが、あっているのに、バツを付けられていることがあって、そこは少し不信感が募った
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
講師の時間と生徒の時間を交互に儲け 講義の内容を質問する機会が次の講義に活きるといった形式でした
その子の能力に合った小テストや講義、自習等を良いバランスでローテーションして常に学ぶ事に対しての意識を高めてくれる環境でした
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
先生が皆に一斉に指導する形ではなく
各々が自分専用の学力のプリントを解く形なので、分からないことがそのままではなく
指導してくださり理解できるのが良いと思った
周りの勉強している子達も真面目にやっていたと子供は話している
その雰囲気もあってか、とても刺激を受けたようです
勉強するぞ!という雰囲気が教室内に常にあったのでやる気も出てくるとも
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
教え方がとてもよく、娘も気に入って通っていた。また講師は若い大学生から、学歴の高い主婦の方など頼りになる先生ばかりで安心して通わせられました。またできた時は、必要以上に褒めてくれて、娘もとても嬉しかったと言って、通うモチベーションにもなっていた
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
講師の先生は何名かいらして、仕切っていた方が、とても教え方が上手で娘も気に入っていて、勉強しようという気になっていた。ただ、先生の気分にムラがあり、怒る時がとても怖かったそうで、そこは気になる点でしたが、総体的にみて、偏差値も上がったのでよかったと思っている。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
厳しい講師の方と優しい講師の方がうまく飴鞭をしてくださり二重の意味で良い刺激を与えて下さっていました 常にアドバイスを下さりその子に適切な課題を常に意識させてくれました
厳しくも優しい講義をしてくださいます
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
40代くらいの女性
とても穏やかで優しい雰囲気の方
勉強に関しては子供にすぐに答えを教えるのではなく、自分で考えさせて何度か回答させてそれでも分からないときには丁寧にやり方を教えて下さり、それが子供にやる気を起こさせたのではないかと思った
子供は内気な性格でなかなか分からないことがあっても質問をしづらかったのだがこちらの先生はとても
質問しやすく、丁寧に指導して下さった
勉強にやる気がでたと思う、実際に通ってからすぐに定期試験で普段より20点以上点数が上がったので
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
基礎からはじまり、徐々に難しい問題へと移行してくれるので、無理なく勉強、カリキュラムを進められていたと思います。すぐ採点してくれるので、なにわ間違えたのか、どうして間違えたのかがすぐわかりとてもいいカリキュラムだと思いました
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
カリキュラムは一人一人の学力に合わせた教材からはじめてくれるので、ついていけなくなるということがなく、安心して通わせられた。宿題の量も適切で、勉強するのが嫌になってしまうと言う量ではなかったのがよかったと思う。また級があがると本人もやる気が更に出てくるようで、そこもよかった
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
定期的に試験期間があり抜きすぎず張りすぎない環境を常に維持できるシステム
その子の能力に合ったテスト形式の試験の機会も儲けてくださいます
大勢を意識しながら学ぶ期間と周囲の目を気にせず学べる期間が別れているので良い緊張感で学ぶ事ができます
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
渡されたプリントを各々やる形
わからない点や質問には丁寧に指導してくださる
子供はずっと下の学年からやり直して始めたので、わからなかった時点まで戻れてそこからやり直した為とてもいいシステムだと思う
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
家から近く、反復練習で実力が身につくと思ったからです。また自身も小学校から公文式に通っていて、良さを実感していたのもあります、
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
先生がもともと知り合いだった。また近所の友達も多く通っており、塾のあと、そのまま公園で一緒に遊べたりしたのが、モチベーションにつながっていた
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
長年聞き慣れた名前だったので信頼できると思いこの塾に決めました アクセスも良く送迎も楽だし自転車でも通える距離だったので
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
こちらに通っていた方の話を聞いて
偏差値が10以上上がったと聞いたので
試しに入ってみました
結果子供も10以上偏差値が上がりましたので入って良かったねと思います
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
![ico-recommend--orange.webp](/assets/img/ico-recommend--orange.webp)
公文式 編集部のおすすめポイント
![thumb-jyukusen.webp](/assets/img/thumb-jyukusen.webp)
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 71%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出
- 最寄駅
- 新京成線前原駅から徒歩10分
- 住所
-
千葉県船橋市飯山満町2丁目385番地
地図を見る
![体験授業あり](/assets/img/ico-check--green.webp)
早稲田アカデミー 船橋校
![125.webp](https://img.bestjuku.com/d2aa0b8c-99b1-4894-9577-11ec43550761.webp)
- 最寄駅
- JR中央・総武線船橋駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
難関校への高い合格実績!逆算カリキュラムで志望校合格へ導く!
東船橋駅にある早稲田アカデミーの口コミ・評判
通っている間、指導力、成績についてのアドバイス、授業の雰囲気、先生、全てに息子は満足して通っていて、結果も全勝だったため。
現在、大学も第一志望の筑波大学に進学しましたが、早稲田アカデミーの個別塾で塾講師のアルバイトをしています。
それだけ早稲田アカデミーには息子は感謝しているので、少しでも恩返しが出来ればいいなと思っています。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
第一希望の学校には合格は出来なかったが、それでも県内一の超難関校に合格する事が出来た。本人はもちろんだが、本当に講師の先生方が親身に常に気にかけてくれ、アドバイス等沢山してくれてたおかげでの合格だったと思う。他の塾だったら合格は出来なかったのではと思う。受け持ちだった先生方に感謝しかない。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
確かに入塾したときより、成績があがりましたし、先生がとても良く熱心に教えてくれるということと、テストによるクラス分けが厳格なので、的はずれな教育がありません。また事務のかたの電話応対も非常に的確で感じもいいからとても評価を高くしました。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
料金は、年150万もかかりそれが、6年間2人だったので、非常に大変だったが、塾の先生がすごく親身に指導し、痔別面談も月に一回あり、成績や様子などよく見てくれ、授業後も無償で確認テストをして出来るまで、夜中までかかっても指導してくれるところは、なかなかないかと思うので、とても評価したい。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
先生が厳しく、競争意識を高めてくれる緊張感のある雰囲気だった。
V模擬や駿台模試などある度に、その結果について、クラスのみんなの前で先生に色々言われたりするので、それが嫌な人は向かないかましれないが、結果に責任を持つと言う事をたたきこまれ、息子は自然と頑張る様になり、緊張感があり良いと言っていた。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
講師と生徒たちは仲良かったと思う。同じ中学校からは少なかったが、志望校別毎のクラス分けだったので、常にお互い切磋琢磨できる環境だったと思う。塾そのものも雰囲気は良い感じでした。
クラスも少人数制だったので、講師の方々もしっかりと見られたとは思う。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
授業は集団形式ですが、コロナの関係もあり、ズームでの参加も事前に連絡すれば可能です。
雰囲気に関しては、子供の話によりますと、とても良く、塾が楽しいと言っております。そのような雰囲気なので、授業に集中できるとのことです。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
毎月のテストがあり、その得点でクラスが絶えす入れ替えられる、いづれも集団授業で、先生が例題を解いて、そのあと類題を解いて発表させられる。雰囲気は、クラスによって異なりレベルが低いとそれなりだが、ハイレベルだとみんな必死で何も話さず集中している。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:41万円
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円以上
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約90万円
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1500000円
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
プロ
ベテラン
難解な問題を最短の時間で解く方法をわかりやすく説明してくれた。
受験に対する心得を全て教わった。
その後大学受験の時も役立つ受験に対する考え方、テクニックなどもあり、大学受験も全勝、現在大学も第一志望の筑波大学(国立)に通っている。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
わかりやすかったし、直ぐに悩んでいる箇所を教えてくれたと言っていた。
親にも逐一連絡を入れてくれ、現状が分かる様にしてくれていた。教科毎にほぼ毎回連絡来たと思う。とても熱心な講師の方々だった。学生講師はいなかったと思う。
他の塾は大学生が講師を務めているのを聞いていたから。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
教師の種別は正社員です。国語、数学、英語、理科、社会の教科ごとに教師が各担当してくださいます。欠席したときは、当日中に保護者あてに、宿題の範囲の連絡の電話が来るなどきめ細やかな対応です。進路についても相談にのっていただけます。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
専属のプロの先生で、課目によって先生のタイプはそれぞれだが、分かりやすく教えていただいている、成績でクラスが変えられるので、先生も変わってしまうが生徒の好みも分かれるところ。
授業後に無償で確認テストをやって合格するまで、家に帰れない。それほど、親身にやってくれている。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
私立対策が充実していて、県立を第一志望にしていた息子にとっては、そこまでの難解な問題を解ける様になる必要はなかったかもしれないが、その後の高校進学後に、高校1年生で習う範囲も網羅されているカリキュラムだった為、高校でも余裕を持って授業に臨めた。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
カリキュラムは不明だが、難関校対策はしっかりとしていたと思う。志望校別の特別クラスがあり、そこに入る為に内部試験もあった。殆ど本人任せにしていたので、親は曖昧でしか覚えていない。時間割はかなり細かくなっていたとは思う。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
クラスが、特訓クラス、r1,r2と分かれており、以前は特訓クラスで早慶合格に向けてのカリキュラムでしたが、現在はR1で県立トップ校、同等の私立高校対策のカリキュラムとなっています。受講科目は3科目、または5科目となっております。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
千葉県の学校は、全国でも1番に難しいので、早稲田、慶応に入れるレベルでないと千葉の上位高には、入れないので、それなりの、高校生レベルの授業を行っている。男女で同じ偏差値でも女子は、入りにくいので女子は、男子よりも5以上の偏差値が無いと同じ学校に入れないので、補修にも無償で力を入れてくれている。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
息子はテニスの大会に中3夏まで出場していた為、クラスで一番成績が伸びていそうな子が通っている塾に行き、限られた期間で成果を出す必要があったため。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
自宅から近く評判が良かった。子供が通いたいと希望したため。難関校に特化した塾だから。同じ中学校の子か少ない環境が良いとの希望もあった。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
早慶を目指していたので、早慶の合格実績の一番たかいところで、なおかつ自宅から通学できるところを選択しました。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
合格率が高いから
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
![ico-recommend--orange.webp](/assets/img/ico-recommend--orange.webp)
早稲田アカデミー 編集部のおすすめポイント
![thumb-jyukusen.webp](/assets/img/thumb-jyukusen.webp)
- 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
- 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
- 内部進学生にも対応!充実した個別指導
早稲田アカデミーのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 74%
-
一日当たりの授業時間: 2.5時間
-
偏差値の上昇率: 98%
-
通塾頻度: 週4回
塾選の千葉県の受験体験記136件のデータから算出
- 最寄駅
- JR中央・総武線船橋駅から徒歩3分
- 住所
-
千葉県船橋市本町5-3-5 伊藤LKビル5階
地図を見る
![春期講習バナー](/assets/img/banner/2025_spring_banner.webp)
![体験授業あり](/assets/img/ico-check--green.webp)
公文式 本町6丁目教室【千葉県】
![76.webp](https://img.bestjuku.com/ccec5e70-c121-4044-b6a8-c83a3502b0d2.webp)
- 最寄駅
- JR中央・総武線船橋駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾
東船橋駅にある公文式の口コミ・評判
結果的に偏差値もあがり、志望校に入れたので、感謝しています。頑張れる子も頑張れない子にもあっている内容なので、だいたいの子供には公文式は向いていると思います。また安価の割にテキストがとてもいいので、いろんな方におすすめしたいとおもいます。宿題の量もちょうどよく、飽き性の子供にも合っているとおもいます。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
とにかくコツコツ積み上げができるので、数学はとても計算するのも早くなるし、理解できる力も身につくと思います。また、月会費もほかの塾に比べると、とても安く経済的にも通わせやすかった。宿題の量も適切なので、本人が飽きずに勉強できたのも、すごく良かったと思います。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
前に通っていた教室よりも明るく、室内は落ち着いた雰囲気もあって、集中しやすくてよかった。場所も道路沿いのわかりやすい所で、少し車の音は気になるものの、個人的には気に入っていた塾。受験合格のためには、役に立ったと思う。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
家から近くにある教室のため 夜の通塾でも不安が無く1人での行動を取らせることが可能だった。先生方が親身になり指導してくださった。親の立場でどう見守ったら良いかも指導して頂けたので心の余裕が出て安心して任せられた。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
まずその日の分のプリントが配られ、時間内に解いていき、先生にさいてんをお願いして、その場でどうして間違いたのか、どうすればよかったのかを聞ける環境で、とてもよかったと思います。雰囲気もみんなで頑張ってる感じでモチベーションになっていた
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾に着いたら、まず自分の名前の棚から、新しく出されているプリントをひたすらやるというスタイルで、わからなければ、すぐ先生が近くにいるので、聞ける環境にあったので、安心できた。解答が終わったプリントを先生に採点してもらうのだが、あっているのに、バツを付けられていることがあって、そこは少し不信感が募った
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
講師の時間と生徒の時間を交互に儲け 講義の内容を質問する機会が次の講義に活きるといった形式でした
その子の能力に合った小テストや講義、自習等を良いバランスでローテーションして常に学ぶ事に対しての意識を高めてくれる環境でした
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
先生が皆に一斉に指導する形ではなく
各々が自分専用の学力のプリントを解く形なので、分からないことがそのままではなく
指導してくださり理解できるのが良いと思った
周りの勉強している子達も真面目にやっていたと子供は話している
その雰囲気もあってか、とても刺激を受けたようです
勉強するぞ!という雰囲気が教室内に常にあったのでやる気も出てくるとも
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
教え方がとてもよく、娘も気に入って通っていた。また講師は若い大学生から、学歴の高い主婦の方など頼りになる先生ばかりで安心して通わせられました。またできた時は、必要以上に褒めてくれて、娘もとても嬉しかったと言って、通うモチベーションにもなっていた
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
講師の先生は何名かいらして、仕切っていた方が、とても教え方が上手で娘も気に入っていて、勉強しようという気になっていた。ただ、先生の気分にムラがあり、怒る時がとても怖かったそうで、そこは気になる点でしたが、総体的にみて、偏差値も上がったのでよかったと思っている。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
厳しい講師の方と優しい講師の方がうまく飴鞭をしてくださり二重の意味で良い刺激を与えて下さっていました 常にアドバイスを下さりその子に適切な課題を常に意識させてくれました
厳しくも優しい講義をしてくださいます
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
40代くらいの女性
とても穏やかで優しい雰囲気の方
勉強に関しては子供にすぐに答えを教えるのではなく、自分で考えさせて何度か回答させてそれでも分からないときには丁寧にやり方を教えて下さり、それが子供にやる気を起こさせたのではないかと思った
子供は内気な性格でなかなか分からないことがあっても質問をしづらかったのだがこちらの先生はとても
質問しやすく、丁寧に指導して下さった
勉強にやる気がでたと思う、実際に通ってからすぐに定期試験で普段より20点以上点数が上がったので
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
基礎からはじまり、徐々に難しい問題へと移行してくれるので、無理なく勉強、カリキュラムを進められていたと思います。すぐ採点してくれるので、なにわ間違えたのか、どうして間違えたのかがすぐわかりとてもいいカリキュラムだと思いました
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
カリキュラムは一人一人の学力に合わせた教材からはじめてくれるので、ついていけなくなるということがなく、安心して通わせられた。宿題の量も適切で、勉強するのが嫌になってしまうと言う量ではなかったのがよかったと思う。また級があがると本人もやる気が更に出てくるようで、そこもよかった
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
定期的に試験期間があり抜きすぎず張りすぎない環境を常に維持できるシステム
その子の能力に合ったテスト形式の試験の機会も儲けてくださいます
大勢を意識しながら学ぶ期間と周囲の目を気にせず学べる期間が別れているので良い緊張感で学ぶ事ができます
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
渡されたプリントを各々やる形
わからない点や質問には丁寧に指導してくださる
子供はずっと下の学年からやり直して始めたので、わからなかった時点まで戻れてそこからやり直した為とてもいいシステムだと思う
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
家から近く、反復練習で実力が身につくと思ったからです。また自身も小学校から公文式に通っていて、良さを実感していたのもあります、
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
先生がもともと知り合いだった。また近所の友達も多く通っており、塾のあと、そのまま公園で一緒に遊べたりしたのが、モチベーションにつながっていた
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
長年聞き慣れた名前だったので信頼できると思いこの塾に決めました アクセスも良く送迎も楽だし自転車でも通える距離だったので
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
こちらに通っていた方の話を聞いて
偏差値が10以上上がったと聞いたので
試しに入ってみました
結果子供も10以上偏差値が上がりましたので入って良かったねと思います
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
![ico-recommend--orange.webp](/assets/img/ico-recommend--orange.webp)
公文式 編集部のおすすめポイント
![thumb-jyukusen.webp](/assets/img/thumb-jyukusen.webp)
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 71%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出
- 最寄駅
- JR中央・総武線船橋駅から徒歩5分
- 住所
-
千葉県船橋市本町6丁目4-10
地図を見る
![体験授業あり](/assets/img/ico-check--green.webp)
東船橋駅にある学研教室の口コミ・評判
本当にこれは塾に限らずのことですが、人間対人間のことになると全てのことだと思いますが、指導者さまと合う合わないの相性の問題が一番だと思います。
それは、子どもだけではなく親御さんとの相性と大きいと思われます。
それが合ってしまえばあとは子どもや親の努力でいくらでもどうにでもなると私個人として強く感じでおります。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
低価格で自分のペースで勉強ができた。
嫌な思いをせず、苦に思わず続けられたし、
先生とのコミュニケーションもうまくとれ、
とても良い時間を過ごさせていただけました。
先生が苦手意識をなくしてくれるような声かけをしてくれ、できたことの達成感を味わせてくれました。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
手帳を渡され一日過ごした予定を書くなどプライベートにも踏み込まれた。テスト期間の際にはテストに向けての勉強をすることができなかったため。先生と大学生の仲が良く全体的に距離が近く親しみを持って接してくれたためあまり緊張せず日々を過ごすことができた。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
しっかり苦手な教科について一緒に分析したから。各々が各課題について集中して取り組んでいたと思うし、とても静かな環境で勉強ができていたと思う。そして第一志望の高校に合格できたからよかったと思ったから。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
個別指導をモットーにされているお教室だと思います。
学年によりある程度の時間枠を設けてお教室に通っております。
そのなかで自学自習をできるように指導してくださり、その子にあった教材をわたしてくださっているようです。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
個別塾なので授業はなく、個人個人で
ヘッドホンをつけ、パソコンで映像をみておさらいします。
数人の先生が周りにいるので、わからないところはすぐに教えてくれます。
パソコンでおさらいしたら、すぐ机でテストがあります。
テストが終わるとすぐに先生が丸付けをしてくれて、わからないところを重点的におしえてくださります。
アットホームな雰囲気ですが、
他の生徒に干渉されることなくすすんでいきます。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
個別です。入室したら自分のファイルを取って席に着く。宿題を出す。その後は上記の通りプリントを2枚ずつ解き、付せんの部分を直す。解らないところは番号札をもらって先生に聞く。運が良いと順番待ちせずにすぐ聞ける。早い人は30分くらいで終わるが2時間以上やる人もいる
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
具体的にはわからないがその日によって変わるし、自己申告で変えることもできるようだ。大体の日の流れとしてはパソコンで要点を確認した後に基礎問題をクイズ形式でとき、その後に応用問題をプリントでといた。その後テキストを使用してもっと深く勉強していく流れのようだ。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円弱
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
我が子にとってはおばあちゃんくらいの年齢の方が指導者としていてくださっておりますので、おばあちゃん子の我が子はとても楽しく通わせていただいております。
また、お勉強だけではなくいまでは忘れかけてしまっている、道徳も教えてくださる立派な先生です。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
教員歴40年の方で、定年を機に塾を開いている方です。
教えることが好きで趣味で開いたため、低価格でやってくださりました。
教え子である名門出の人を講師として雇い、
とても和やかな雰囲気で塾を開いてました。
頻繁にその子にあった学習法を相談させていただきました。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
全員教え方は上手いが会う合わないはあると思う。しゃべるのが早い人がいたり字が読めないとか癖強いとか、少ないけどこの人嫌かもとなる可能性が十分ある。でも分からないところ聞けば答えてくれるし何度も説明してくれるところは良いと思う。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
どんな先生なのか不安があったが、おっとりとした顔立ちの優しそうな方という印象が一番最初にあった。実際とても優しくしてくださったしとてもにこやかだった。成績が思うように伸びなかったときも細かい改善点を一緒に考えてくれていた。苦手なところを明確にするのがうまかったという印象がある。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
学研教室が相当なノウハウで作られた「教材」と言うものを各学年を目安に使ってくださっています。
またその学校の教科書に合わせた内容や順番で進めてくださっていますのでとても良いカリキュラムです。
漢字なども熟語として覚えられるようになっているようです。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
はじめはパソコンで好きな教科から習ってる範囲を復習して、重要なところをおらさいし、
次に用紙でテストをしていきます。すぐに講師の先生が答え合わせをしてくださり、点数が悪いところはさらにパソコンで再復習します。
その繰り返しをやっていき、最後にテストで合格点をとったら終了です。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
冊子にまとめられているプリントを各教科2枚ずつ終わらせる。英語は発音を先生に聞いてもらったり会話したりする。英会話は苦手だった。中学生はそれらが終わったら学校のワークや学研教室の教材をやる。終わるまで帰れないからキツイ。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
カリキュラムに関してはあまり詳しくは把握していないが、細かく各教科ごとに組まれているようであった。今のペースで勧めていくとどの時期にどうなっているのかということまで具体的に見れるようになっている。また復習したときに以前の理解度がどんなもんだったのかということまでわかるシステムになっているようだ。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
私の知り合いの方がたまたま学研教室の指導者をされていたので入会させました。
指導者の方が良くしてくださって感謝してます。
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
友達の紹介
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
家が近く、価格が安かったから。また、先生と一対一で教えてもらえるので、理解しやすいと思ったから。出入り自由で、自販機やコンビニもあるので夜遅くでも平気
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
元々娘の友人が通っていて、娘が同じところに通いたいと言い出したことがきっかけ。そして後日見学?体験?に言ってそのまま手続きした。
![10](/assets/img/ico-sakura--white.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
![](/assets/img/ico-star.webp)
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
![ico-recommend--orange.webp](/assets/img/ico-recommend--orange.webp)
学研教室 編集部のおすすめポイント
![thumb-jyukusen.webp](/assets/img/thumb-jyukusen.webp)
- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
学研教室のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 70%
-
一日当たりの授業時間: 2時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の千葉県の受験体験記21件のデータから算出
- 最寄駅
- JR中央・総武線津田沼駅から徒歩6分
- 住所
-
千葉県習志野市谷津1丁目17-9
地図を見る