お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 千葉県 習志野市 谷津駅

谷津駅 小学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 106 1~20件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 谷津駅前教室

最寄駅
京成本線谷津駅から徒歩1分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 谷津駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ここの塾は教室長がとてもいい人です。一見適当そうに見えるのですが、細かいところまで目を配っている人です。しかも教え方もとても上手い。(教室内はとても快適で自習室もあり、トイレもあり、使いやすく清潔です。(たまに冷房が効きすぎて寒くなる時があります)ほかの先生達の教え方も上手です。分かるまで徹底的に教えてくれるし、進路のことや自由研究のことなどなんでも相談できます。

千葉中央教室 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供の願いが叶った。
子供の可能性を広げてもらい、塾の先生方に感謝している。
高学歴を目指して頑張ってほしいと言うのが親としての希望。
勉学を自主的に頑張ってほしい。
将来、大企業に就職してほしい。
頑張れ、人生を楽しめ!

六実駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

いい思い出しか思い当たりません。
室長さん、講師の先生方の笑顔が印象的でした。
シングルでフルタイムで働いている私でも家庭でのサポートなどの負担がなく通わせられました。
明光さんに通わせて良かったと感謝しています。

南柏教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京華中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合して講師の質は高く、カウンセリングからの細かい指導方針の決定、志望校の詳細な最新情報に基づく進路指導等明確でかつ親身に行われるカリキュラムも志望校合格の一因と思う。特に苦手な英語、科学の学習能力が入塾前より格段に上がったことが一番の要因だった。

鎌取教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ひらけた環境での個別指導なので孤独感はないところが良かった。
担当講師が常に気にかけてくれているので、つまづいた問題の対応が早いと思った。
こまめに親にも連絡をくれる上に面談もまめにあるので安心でした。

集中する訓練と達成感を得ることができ息子が成長するいいきっかけでした。

南柏教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京華中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導がスタンダードなので、全体授業で解らないとか苦手と思われる教科を重点的に反復演習を行い克服させます。最新の入試状況を把握し、それをもとに指導に反映することにより、的確な学習指導が行われている。

鎌取教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気や流れなども親がついていかずに子どもたちで通いわからないところも多いですが時間になればみなさんが勉強する雰囲気で楽しく、休憩時間はわいわいとって感じだったのかなと思います、ありがたい環境でした。

千葉みなと教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉市立越智中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まずは少人数のクラスで、みんなが同じレベルなので、一斉に授業を受けているが、そこからワカラナイ箇所があったり、迷ったらしたら、講師の人に納得いくまで教わって帰ってくるということを繰り返している。集中力は上がっている。

木更津中央教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

千葉中央教室 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

六実駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

南柏教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京華中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:350000円

鎌取教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

室長さんがはじめ対応。それから息子に合うタイプの講師を決めてくれる。
毎回同じ講師なので、息子も馴れるのが早く安心した。
講師は学生、社員が室長だったかと思います。もしかしたら講師にも社員がいるのかも知れません。
授業は親切親身。説明もわかりやすく学校より楽しんでいました。

南柏教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京華中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師はプロ、学生が在籍している。それぞれ指導は丁寧で親身になって行っていた。いつも明るく真剣にかつ分かりやすく、カウンセリングに、したがった個別の能力に見合った指導をしていた。解らない所を徹底的に教えて、自信をつける感じでした。

鎌取教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方が丁寧でわからないところはわかるまで教えてもらえて子どもも親も安心できるような塾だった、センセイにもよりますが、良い先生に恵まれたおかげで勉強もはかどり、こどもも楽しく通うことができたところもよかったです

千葉みなと教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉市立越智中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生によって、レベルがばらつくとかの話を聞いていたが、子供によればそんな事はないと言っているが本当なのだろう。また、レベルも同じぐらいだと言っている。なので、誰でも平均的に教えてくれる。でも、講師によって、まだまだハラスメントに近い事を行う人もいるとか居ないとか聞きました。

木更津中央教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校、受験地域に合わせた科目をわかりやすい説明で提示してくれた。苦手科目も繰り返し学べる。

受験までの流れをひととおり説明してくれた。いつでも相談しやすいので親も安心でした。

必須教科と不得意教科を足したカリキュラムでした。

南柏教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京華中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムは、効率的に生徒ごとに整備されています。カウンセリングに基づいた丁寧な指導(家庭学習の仕方とか)その後の学習指導のカリキュラムが体系化されています。笑顔で出来る学習指導が組み込まれている。

鎌取教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはあまりわからなくて、親は送り迎えなどするか自分で塾に通っていたので詳しい内容は聞いておらずなのですが、分かるまで教えていただけて問題集などもコピーしてくれたりしたので何度も復習をすることもできた。

千葉みなと教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉市立越智中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

このカリキュラムについては、本人と講師との間で、それこそ綿密なミーティングを重ねて重なてと段階を重ねて組んでいただいている。本人は満足度は意外にも高いようなので、効果はあると感じる。本人もそこまで辛い感じはしていない。

木更津中央教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から比較的近かった。
立地が駅前なので道も明るく広い為、子供が通うには安心安全な場所だった。
見学に行ったら室長さんはじめ講師の皆様があたたかく迎えてくれて親身な対応だったので決めた。

南柏教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京華中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近隣であり個別指導によるきめ細かい勉強ができること。また、志望校に対する実績もあり信頼できた。値段も想定内である。

鎌取教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

良さそう

千葉みなと教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉市立越智中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

口コミがよかったときいているが、本人に聞いたら、通いやすいのと、友達が通って居るというのが一番らしいが。

木更津中央教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記160件のデータから算出

最寄駅
京成本線谷津駅から徒歩1分
住所
千葉県習志野市習志野市谷津4-6-19日本調剤谷津ビル 3F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 谷津駅前教室の地図

ico-cancel.webp
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

38.webp
市進学院 奏の杜教室

最寄駅
JR中央・総武線津田沼駅から徒歩8分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全オンラインオンライン対応あり映像授業

千葉県最難関校への高い合格率!生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で思考力を磨く

Ambience 1373.webp

ico-kuchikomi--black.webp 谷津駅にある市進学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,760件)
※上記は、市進学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

何より知識が豊富になり勉強は嫌いだけどやることは当たり前になっているのでとても良かったと思います。結果はもちろん合格したいですが不合格になったとしても無駄には絶対にならないと感じているからです。本当に悩みましたが受験することと今の塾を選んで良かったと思います。

津田沼教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

新しい校舎で安全安心な立地。新興住宅街なので、意識レベルの高い父兄、児童が通っていると思われ、今後も受験実績を伸ばしていくのではないか。それであるがゆえに、最難関コースのカリキュラム設定も求められてくるのではないか。

奏の杜教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

これまでの回答の通り、我が家の息子の性格や特性、勉強に対するスタンスをしっかりと分析して把握し、それに基づいた指導をしてくれたおかげで、学力が大きく向上し、志望校に合格することができた。塾の先生方には大変感謝しています。

津田沼教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とてもアットホームな雰囲気で我が子には合っていると思います。担任の先生も親身になって子どもに接してくださり、安心してお願いすることができます。市進学院は千葉県内の私立学校受験には、長年のノウハウを持ち合わせていると思います。

津田沼教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分が受けているわけではないのでわかりませんが先生たちはできる限りわかりやすく楽しく授業を集中できるような雰囲気を作ってくれていると思います。一度、見学を少ししましたが真面目に取り組んでいたので安心しました。

津田沼教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向コミュニケーションが取れていたと聞いている。子供たちも、近隣の小学校の児童ばかりなので、和気あいあいとした雰囲気で楽しく授業を受けられ、脱落するような児童はいなかったと聞いている。総じて、理想的なものであった。

奏の杜教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

予習と復習を行うことが義務付けられており、わからないことをそのままにすることが許されない流れになっていた。一方で授業の内容は、子供達が興味とやる気を維持できるように学習意欲を鼓舞する雰囲気があり、総じて良い授業が展開されていたようである。

津田沼教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

黒板を使った比較的双方向な授業
テキストの問題を解く時間が与えられ、解説とともに、分かった生徒が説明するような形
いくつかの解法を取り上げてくれたことはすごく助かった
冬季講習や過去問演習は、とくにわかりやすい板書中心の授業だった
生徒の発言が多いのも特徴であり、ある程度の談笑も許されていて、取り組みやすい雰囲気であったと思う
人数は20人程度でちょうど良かったと思う

流山おおたかの森教室 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円

津田沼教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

奏の杜教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円

津田沼教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

津田沼教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供のことを見るプロの人達だと思いました。勉強を嫌いにさせないように楽しく授業を受けられる環境を作ってくれます。子供の特性もよく見ていて学習のアドバイスが的確でとても丁寧に子どもたちと向き合ってくれているんだと思います。定期的にお電話をくださるので子供の様子もよくわかり非常に満足しております。

津田沼教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロのベテラン教師がそろっていて、常日頃から児童に対して丁寧に教えていた。授業が終わった後の質問に対しても嫌な顔をせず、親切に対応していたと子供から聞いていた。総じて、レベルの高い講師陣だったと思っている。

奏の杜教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供の学力と性格、および特性をしっかりと把握した上で、パーソナリティにあった指導をしてくれた。その結果、大幅に成績が上がった。授業が終わったあとの質問に対する受け答えも適切であり、子供も信頼していたことがうかがえる。

津田沼教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員の方に教えてもらうことが多かった
ベテランで実績のある先生だった
理系教科文系教科で先生が分かれていて、よかった
授業後の対応も充実していて生徒一人一人に寄り添ってコメントしていた
ノートやテストなどには苦手項目をまとめてくれたりするなど親切だった

流山おおたかの森教室 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

もう少し宿題がほしいです。ただ、カリキュラムが良いので今の段階ではちょうどいいのかと思います。さらに上の段階もあるので新年度は一段階上げようと思います。段階が上がると遊べなくなるので今は現状でいいと思っています。

津田沼教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

最難関校を狙うようなカリキュラムではなかったと思うが、市川や東邦などに合格するためのカリキュラムとしては充分だったと考えている。その分、子供たちも無理なくストレスもためずに通塾できたのではないでしょうか。

奏の杜教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

必要にして充分なボリュームの学習時間が確保されており、尚且つ内容も濃いもので満足できるカリキュラムだった。戦意喪失しないギリギリのボリュームと難易度であると感じた。ちょうど良いボリュームであることは、良いプレッシャーがかかるカリキュラムだったと思われる。

津田沼教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

公立中高一貫校用コースが用意されていた
週3回の2日程(2クラス)から1日程を選択し受講するタイプ
映像授業も充実していて、休んだ時などの対応は十分であった
教材は1シーズンごとに変わる形でほとんど履修できていた
受験シーズン直前は毎週末に過去問演習が本番と同じ環境、時間で行われていた
冬季講習も過去問等が中心で、その時期その時期にあったカリキュラムが印象的であった

流山おおたかの森教室 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公立に強いのはここが一番だと思いました。先生方も子どもの教育ということをとても大事にしていて知識も経験も多いのでこちらにしました。

津田沼教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近かった

奏の杜教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

評判が良かったから

津田沼教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから
実績があったから
公立中高一貫校用のコースが設けられていたから
費用が抑えめであったから

流山おおたかの森教室 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

市進学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
  • 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
  • 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート

市進学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 78%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の千葉県の受験体験記301件のデータから算出

最寄駅
JR中央・総武線津田沼駅から徒歩8分
住所
千葉県習志野市習志野市奏の杜1-12-11sonata2F
ico-map.webp 地図を見る

市進学院 奏の杜教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

152.webp
京葉学院 小・中学部津田沼校

最寄駅
JR中央・総武線津田沼駅から徒歩11分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「地域密着型×対話型授業」で自学力を養成し、名門校の合格を目指す学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 谷津駅にある京葉学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(700件)
※上記は、京葉学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まず校舎代表の人の態度と振る舞いが良い。ときにはすごく厳しくときには甘く、受験に全力で応援するのを全身全霊で表してくれて凄く良い。
授業内容もとても分かりやすく満足していつも帰っていてこの塾にしておいて本当に良かったのではないかなと思っている。

小・中学部新浦安校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親身になって対応してくれるので、質問を遠慮なくしにいける。優しいけど時には厳しいのでしっかり意識を持って授業に取り組むことができた。何よりもテキストの内容が濃く教科書よりも優れているので1度それで勉強したら他のテキストを使えない。

西千葉校 / 生徒・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

周りの人に聞いて、ここの塾を選んだけど最初は不安だったが先生も、親身に話を聞いてくれたり、勉強を教えてくれたりするので勉強が苦手なうちの子供もとても楽しく通うことができました友達もたくさんできたみたいなので本当にここの塾に通わせて良かったと思います。

小・中学部船橋校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生方に、大変親身に対応していただいた。通塾するたび、あるいは、自習室を使うたびにポイントがたまり、ためたポイントに応じてキャラクターマスコットぬいぐるみなどがもらえるなど、こどもが積極的に塾や受験勉強にむかえるような仕組みも、よかった。

小・中学部幕張本郷校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:成田高等学校付属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

人クラス多くて20人くらいで、科目によっては1桁の教科もある(高校部)。アットホームな雰囲気で、先生と生徒仲が良い。それが質問のしやすさに繋がっているのかもしれない。ただの講義ではなく、対話型で先生から指名されて答える場合もある。

西千葉校 / 生徒・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

・授業で学ぶ
・宿題
・次の授業の最初5分で確認テスト

また、月に1回「確認テスト」「学力テスト」なと、大きなテストが行われ、自分の学力、クラス内での学力を確認できる。

クラスのい入れ替わりなどがないので、とても仲がいいよう。
ただ、緊張感や競い合うような雰囲気もないようだ。

小・中学部千葉校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師の人柄もよく、とても和気藹々と授業をしていたよう。
特に英語の講師が英語が苦手な娘のことをかなり気にかけてくれたようでとても感謝している。

雑談が役にたつし面白いと娘が楽しそうに話していた。
何より楽しく授業を受けている事に安心した。

小・中学部千葉校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の最初に前回授業の確認テストがある。
宿題もやってきたかを必ずチェックされ、忘れた場合には「次回必ず見せる」と約束していた。

授業は雑談も含むが、娘は雑談がとてもためになるし面白いといつも言っていた。

小・中学部千葉校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

小・中学部新浦安校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

西千葉校 / 生徒・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

小・中学部船橋校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

小・中学部幕張本郷校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:成田高等学校付属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生からベテランの先生まで、年齢層幅広い。普段の授業とは別でバイトで働いている大学生がいて、その先生たちに気軽に相談や質問をすることができ、やりやすい。何より学校の先生よりもわかりやすいため、例えば数学の公式の覚え方とか印象に残り、記憶に入る。

西千葉校 / 生徒・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

授業以外の雑談なども併せて、とてもわかりやすいと本人は言っている。
授業が難しくても雑談が「面白くてためになる」と楽しんで授業を受けていたよう。
面談でも子供の性格をきちんと見てくれていて、安心してお願いできると感じた。

ただ、講師によって差があるよう。

小・中学部千葉校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

やる気があり、とてエネルギッシュ。
娘は英語が苦手だったが、英語の講師が授業で娘を気にかけてくれたようで、とても感謝してた。

授業の余談がとても役にたつし面白いと言っていた。
とても楽しく過ごしていたよう。

小・中学部千葉校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

明るく活気のある講師が多い。
生徒と講師も仲がよく、相談しやすかったよう。

娘は特に英語の講師にお世話になったようで、英語の苦手な娘に対して授業でもかなり気にかけてくれたよう。
とても感謝していた。

小・中学部千葉校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

定期的に塾全体である合格判定テストの結果を元にクラスがレベル別に2~3つくらいにわかれている。そのため使うテキストの内容や宿題の内容が違う。学校よりも先取りをしているため、塾で先に学んだあと学校で復習をするという感じ。

西千葉校 / 生徒・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

クラス編成が少ないのと、人数が少ないので実力に合わせてクラスが変動することがない。
娘にとってはそれが良かったよう。

授業の最初に前回の復習テストがある。
また、宿題を毎回チェックされるようなので、親としては有難い。

小・中学部千葉校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業の最初に前回の復讐テストがある。

小学部は基本の国語・算数の授業のほかに選択で理解・社会と総合コースをとることができる。
受験ほ有無に合わせて選択することができる。

小6の秋からは志望校にあわせたコース選択ができ、娘は「稲毛国際中等教育学校コース」で過去問や作文、志願動機なども指導を受けた。

小・中学部千葉校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的はクラスに加えて、「総合講座」で中高一貫の対策をしてくれた。
6年秋からは「稲毛国際中等教育学校 対策クラス」として重点的に過去問や面接、作文の対策もしてくれた。
志望動機などもきちんと塾で指導してくれたのでとても助かった。

小・中学部千葉校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く自転車で通えることができるから。あとは周りの子で通っている子が多く、その子たちは頭がいい子が多かったから。

西千葉校 / 生徒・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校の友人、弟が通塾していたため。
学校の友人が同じクラスにいたため、遅い通塾開始時期だったが楽しんで通塾できていた。

最寄駅からも近く、塾の周辺も明るく安心感があったので。

小・中学部千葉校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

弟が通っていたこと。
学校の友人も通っていたので。
また、志望校に合格した友人も通っていたので安心感があった。

小・中学部千葉校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

弟が通っていることに加えて、学校の友人が通っていたので安心感があった。
同じ塾に通って、希望校に合格した人が何人かいたので、安心感もあった。

小・中学部千葉校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

京葉学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 独自の「KG学習システム」によって、受験と定期テストの対策を同時に行う
  • 小中高の一貫体制で、最難関大学の合格まで見すえて、学力向上を目指す
  • 「めんどうみシステム」で、モチベーション管理から苦手克服、自学自習まで徹底的にサポート

京葉学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 84%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の千葉県の受験体験記187件のデータから算出

最寄駅
JR中央・総武線津田沼駅から徒歩11分
住所
千葉県習志野市習志野市奏の杜2-18-16
ico-map.webp 地図を見る

京葉学院 小・中学部津田沼校の地図

ico-cancel.webp
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

1433.webp
MRDS個生塾 津田沼校

最寄駅
対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

千葉に展開。教員キャリアを持つプロ講師と志望校合格を目指す個別指導塾

Ambience 34111.webp
Ambience 34112.webp
Ambience 34113.webp
Ambience 34114.webp
Ambience 34115.webp
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり / 発達障害サポートあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

MRDS個生塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 板書スタイルの授業で学習内容の要点がわかりやすい!
  • 元大学教授や高校教員の講師による進路情報やアドバイス
  • 難関校の受験対策やテスト対策など、目的に合わせてカリキュラムを作成
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ 津田沼駅前校

最寄駅
JR中央・総武線津田沼駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp 谷津駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,032件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自習室に毎日行っていました。先生が必ずいてわからない問題は教えてくれたのでありがたかったです。でも、先生たちも少し話してるし、自習室全体がうるさかったです。

船橋駅前校 / 生徒(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:麗澤中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

第一志望の中学校に合格できたことはとても大きい。
集団塾と違って分からないところを分からないまま置いていかれることなく、分かるまで教えて貰えるのが個別指導。自分から質問ができるタイプではないため、個別指導はとても助かっている。

流山おおたかの森駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

教え方がよい。個人個人の強みと弱みを分析して、個人に合わせながら無理なく指導してくれた。タイムスケジュールを明確にし、本人が納得してから取り掛かることが大切であり実践していた。本人の満足度も高い。やらされ感が出ない。

千葉駅前校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

かなり割高感はマイナスポイントながらも、カリキュラムのクオリティバランス高く、講師陣のレベルの当たり外れ少ないハイレベルさは素晴らしいイメージ高くて、そこそこ成績アップしてくれし満足度のクオリティバランス高イメージかな。

船橋駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1時間の授業に自習を1時間で合計2時間。マンツーマン型式で、授業をする場所と自習の場所が分かれている。
年齢が近いせいか、楽しく授業ができている。
集団塾とは違い友だちはいないので無駄話など無く集中してできる。

流山おおたかの森駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

あまり特徴的なものはないものの、そこそこ和気あいあいな雰囲気の中でも、ほどよい緊張感あったイメージ高くて、学習指導には最適化させた雰囲気作り方がうまいイメージ高くて素晴らしい。流れもスムーズで質問しやすい気安さも好印象

船橋駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生が子供の現在の学力と、志望校とのギャップを見て、単元ごとに濃淡をつけて教えてくれていた。個別授業のため、良い意味でマイペースで進めることができ、子供としても分からないことをすぐに率直に質問できる、そんな先生との関係性で、楽しみながら、なおかつ主体的に勉強に取り組むことができる環境にあったと感じています。

柏駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

あらかじめ授業日のスケジュール1ヶ月分が提示され、その日時に行きました。
1時間個別授業のあと、1時間自習して帰ってきました。
静かで、集中できる環境です。
自習はいつ行っても、無制限で教室解放していましたが、行きたがりませんでした。
入室時と退出時にカードを通します。
授業内容や本人理解度もWEBですぐ確認出来ました。

五井駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:志学館中等部 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

船橋駅前校 / 生徒(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:麗澤中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円

流山おおたかの森駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

千葉駅前校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

船橋駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロと大学生がいる。価格は違う。
大学生にお願いしているが、自分と合わない先生と思ったらすぐに変えてもらえるシステムで、自分に合った先生を見つけることができる。合わない先生の変更を気兼ねしていると受験に落ちるのでどんどん変えていける。
素晴らしい先生はいっぱいいる。

流山おおたかの森駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

全体的な講師陣のクオリティバランスの、レベル高いイメージで、より良いカリキュラムを的確な指導方針に最適化されていたイメージ高くて、あまり当たり外れの少ない印象大きくて、そこそこのクオリティをキープしていたかもしれない

船橋駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

カリキュラムにのっとって行われており、授業の後、その日に学んだ内容や課題、宿題について、フィードバックされたので、親としては子供の頑張りや復習すべき内容を把握できて、家庭でのサポートや勉強に関する子供との情報共有ができたので、大変助かった。

柏駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

おそらく大学生のようでした。
合わなければ、変えてもらえるようです。
子供にあった先生を付けてくれました。
先生の都合もあるので、スケジュール確定後の変更は、別の先生が授業してくれたようです。
授業専門なので、電話応対もままならず、その他の相談は教室責任者の先生が対応してくれました。
小学生の早い時間での受講だったため、講師人数は少なく感じました。

五井駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:志学館中等部 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾と先生が子どもの進捗状況と苦手科目などから、ベストなカリキュラムを組んでくれる。
こちらが用意したテキストを、計画的に進めてくれたり、先生が用意したプリントを進めてくれたり、模試対策など、その時の子どもに合った柔軟な指導なので、子どもも何をすればいいのかがわかっている。

流山おおたかの森駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

そこそこカリキュラムのクオリティ的なバランスが高いイメージ大きくて、個々に最適化されているカリキュラムが、かなり効率的なイメージ大きくて、苦手科目へのアプローチも素晴らしい。あとは、やや割高感さえなければ文句ないかもしれない

船橋駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

当たり前ではあるが、志望校と子供の学力のギャップを正しく見極めて、必要なステップを踏んだ学習要項により、学力を伸ばすとともに、志望校合格に向けてのアプローチを手助けしてくれたと思っています。先生は受験対策に通じてらっしゃるので、いつまでにどのレベルに達しておくべきか等、面談の時には親にも説明して下さった。

柏駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

テキストやプリントに沿った個別指導で、中学受験に向けて、子供に合った対応をしていただきました。毎月スケジュールが決められました。
本人もよく分かっていませんでしたので、塾の先生にお任せでした。
不明な点は、その都度、連絡が必要と感じました。
平日は夕方4時から22時まで、夏休み等長期休暇中は午後1時から開講していました。
日曜日が休みでした。

五井駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:志学館中等部 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導なのに安かった

流山おおたかの森駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

バランス

船橋駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

コマーシャルを見て、カリキュラムが充実しているように感じられたから。子供の学力に応じて、個別に指導されることもあって選びました。

柏駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くの塾で検索しました。
個別指導で、中学受験に対応してくれる所はあまり無く、パンフレット依頼したら、すぐに電話がかかってきて、体験予約をして、体験授業をし、その日が割引キャンペーン最終日だったため決めました。

五井駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:志学館中等部 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記55件のデータから算出

最寄駅
JR中央・総武線津田沼駅から徒歩2分
住所
千葉県船橋市船橋市前原西2-14-2津田沼駅前安田ビル 6F
ico-map.webp 地図を見る

個別教室のトライ 津田沼駅前校の地図

ico-cancel.webp
06.webp
体験授業あり 体験授業あり

38.webp
市進学院 南船橋教室

最寄駅
京成本線船橋競馬場駅から徒歩7分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全オンラインオンライン対応あり映像授業

千葉県最難関校への高い合格率!生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で思考力を磨く

Ambience 1373.webp

ico-kuchikomi--black.webp 谷津駅にある市進学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,760件)
※上記は、市進学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

何より知識が豊富になり勉強は嫌いだけどやることは当たり前になっているのでとても良かったと思います。結果はもちろん合格したいですが不合格になったとしても無駄には絶対にならないと感じているからです。本当に悩みましたが受験することと今の塾を選んで良かったと思います。

津田沼教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

新しい校舎で安全安心な立地。新興住宅街なので、意識レベルの高い父兄、児童が通っていると思われ、今後も受験実績を伸ばしていくのではないか。それであるがゆえに、最難関コースのカリキュラム設定も求められてくるのではないか。

奏の杜教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

これまでの回答の通り、我が家の息子の性格や特性、勉強に対するスタンスをしっかりと分析して把握し、それに基づいた指導をしてくれたおかげで、学力が大きく向上し、志望校に合格することができた。塾の先生方には大変感謝しています。

津田沼教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とてもアットホームな雰囲気で我が子には合っていると思います。担任の先生も親身になって子どもに接してくださり、安心してお願いすることができます。市進学院は千葉県内の私立学校受験には、長年のノウハウを持ち合わせていると思います。

津田沼教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分が受けているわけではないのでわかりませんが先生たちはできる限りわかりやすく楽しく授業を集中できるような雰囲気を作ってくれていると思います。一度、見学を少ししましたが真面目に取り組んでいたので安心しました。

津田沼教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向コミュニケーションが取れていたと聞いている。子供たちも、近隣の小学校の児童ばかりなので、和気あいあいとした雰囲気で楽しく授業を受けられ、脱落するような児童はいなかったと聞いている。総じて、理想的なものであった。

奏の杜教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

予習と復習を行うことが義務付けられており、わからないことをそのままにすることが許されない流れになっていた。一方で授業の内容は、子供達が興味とやる気を維持できるように学習意欲を鼓舞する雰囲気があり、総じて良い授業が展開されていたようである。

津田沼教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

黒板を使った比較的双方向な授業
テキストの問題を解く時間が与えられ、解説とともに、分かった生徒が説明するような形
いくつかの解法を取り上げてくれたことはすごく助かった
冬季講習や過去問演習は、とくにわかりやすい板書中心の授業だった
生徒の発言が多いのも特徴であり、ある程度の談笑も許されていて、取り組みやすい雰囲気であったと思う
人数は20人程度でちょうど良かったと思う

流山おおたかの森教室 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円

津田沼教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

奏の杜教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円

津田沼教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

津田沼教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供のことを見るプロの人達だと思いました。勉強を嫌いにさせないように楽しく授業を受けられる環境を作ってくれます。子供の特性もよく見ていて学習のアドバイスが的確でとても丁寧に子どもたちと向き合ってくれているんだと思います。定期的にお電話をくださるので子供の様子もよくわかり非常に満足しております。

津田沼教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロのベテラン教師がそろっていて、常日頃から児童に対して丁寧に教えていた。授業が終わった後の質問に対しても嫌な顔をせず、親切に対応していたと子供から聞いていた。総じて、レベルの高い講師陣だったと思っている。

奏の杜教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供の学力と性格、および特性をしっかりと把握した上で、パーソナリティにあった指導をしてくれた。その結果、大幅に成績が上がった。授業が終わったあとの質問に対する受け答えも適切であり、子供も信頼していたことがうかがえる。

津田沼教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員の方に教えてもらうことが多かった
ベテランで実績のある先生だった
理系教科文系教科で先生が分かれていて、よかった
授業後の対応も充実していて生徒一人一人に寄り添ってコメントしていた
ノートやテストなどには苦手項目をまとめてくれたりするなど親切だった

流山おおたかの森教室 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

もう少し宿題がほしいです。ただ、カリキュラムが良いので今の段階ではちょうどいいのかと思います。さらに上の段階もあるので新年度は一段階上げようと思います。段階が上がると遊べなくなるので今は現状でいいと思っています。

津田沼教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

最難関校を狙うようなカリキュラムではなかったと思うが、市川や東邦などに合格するためのカリキュラムとしては充分だったと考えている。その分、子供たちも無理なくストレスもためずに通塾できたのではないでしょうか。

奏の杜教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

必要にして充分なボリュームの学習時間が確保されており、尚且つ内容も濃いもので満足できるカリキュラムだった。戦意喪失しないギリギリのボリュームと難易度であると感じた。ちょうど良いボリュームであることは、良いプレッシャーがかかるカリキュラムだったと思われる。

津田沼教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

公立中高一貫校用コースが用意されていた
週3回の2日程(2クラス)から1日程を選択し受講するタイプ
映像授業も充実していて、休んだ時などの対応は十分であった
教材は1シーズンごとに変わる形でほとんど履修できていた
受験シーズン直前は毎週末に過去問演習が本番と同じ環境、時間で行われていた
冬季講習も過去問等が中心で、その時期その時期にあったカリキュラムが印象的であった

流山おおたかの森教室 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公立に強いのはここが一番だと思いました。先生方も子どもの教育ということをとても大事にしていて知識も経験も多いのでこちらにしました。

津田沼教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近かった

奏の杜教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

評判が良かったから

津田沼教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから
実績があったから
公立中高一貫校用のコースが設けられていたから
費用が抑えめであったから

流山おおたかの森教室 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

市進学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
  • 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
  • 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート

市進学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 78%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の千葉県の受験体験記301件のデータから算出

最寄駅
京成本線船橋競馬場駅から徒歩7分
住所
千葉県船橋市船橋市浜町2-2-7ビビット南船橋4F
ico-map.webp 地図を見る

市進学院 南船橋教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

38.webp
市進学院 津田沼教室

最寄駅
JR中央・総武線津田沼駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全オンラインオンライン対応あり映像授業

千葉県最難関校への高い合格率!生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で思考力を磨く

Ambience 1373.webp

ico-kuchikomi--black.webp 谷津駅にある市進学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,760件)
※上記は、市進学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

何より知識が豊富になり勉強は嫌いだけどやることは当たり前になっているのでとても良かったと思います。結果はもちろん合格したいですが不合格になったとしても無駄には絶対にならないと感じているからです。本当に悩みましたが受験することと今の塾を選んで良かったと思います。

津田沼教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

新しい校舎で安全安心な立地。新興住宅街なので、意識レベルの高い父兄、児童が通っていると思われ、今後も受験実績を伸ばしていくのではないか。それであるがゆえに、最難関コースのカリキュラム設定も求められてくるのではないか。

奏の杜教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

これまでの回答の通り、我が家の息子の性格や特性、勉強に対するスタンスをしっかりと分析して把握し、それに基づいた指導をしてくれたおかげで、学力が大きく向上し、志望校に合格することができた。塾の先生方には大変感謝しています。

津田沼教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とてもアットホームな雰囲気で我が子には合っていると思います。担任の先生も親身になって子どもに接してくださり、安心してお願いすることができます。市進学院は千葉県内の私立学校受験には、長年のノウハウを持ち合わせていると思います。

津田沼教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分が受けているわけではないのでわかりませんが先生たちはできる限りわかりやすく楽しく授業を集中できるような雰囲気を作ってくれていると思います。一度、見学を少ししましたが真面目に取り組んでいたので安心しました。

津田沼教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向コミュニケーションが取れていたと聞いている。子供たちも、近隣の小学校の児童ばかりなので、和気あいあいとした雰囲気で楽しく授業を受けられ、脱落するような児童はいなかったと聞いている。総じて、理想的なものであった。

奏の杜教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

予習と復習を行うことが義務付けられており、わからないことをそのままにすることが許されない流れになっていた。一方で授業の内容は、子供達が興味とやる気を維持できるように学習意欲を鼓舞する雰囲気があり、総じて良い授業が展開されていたようである。

津田沼教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

黒板を使った比較的双方向な授業
テキストの問題を解く時間が与えられ、解説とともに、分かった生徒が説明するような形
いくつかの解法を取り上げてくれたことはすごく助かった
冬季講習や過去問演習は、とくにわかりやすい板書中心の授業だった
生徒の発言が多いのも特徴であり、ある程度の談笑も許されていて、取り組みやすい雰囲気であったと思う
人数は20人程度でちょうど良かったと思う

流山おおたかの森教室 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円

津田沼教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

奏の杜教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円

津田沼教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

津田沼教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供のことを見るプロの人達だと思いました。勉強を嫌いにさせないように楽しく授業を受けられる環境を作ってくれます。子供の特性もよく見ていて学習のアドバイスが的確でとても丁寧に子どもたちと向き合ってくれているんだと思います。定期的にお電話をくださるので子供の様子もよくわかり非常に満足しております。

津田沼教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロのベテラン教師がそろっていて、常日頃から児童に対して丁寧に教えていた。授業が終わった後の質問に対しても嫌な顔をせず、親切に対応していたと子供から聞いていた。総じて、レベルの高い講師陣だったと思っている。

奏の杜教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供の学力と性格、および特性をしっかりと把握した上で、パーソナリティにあった指導をしてくれた。その結果、大幅に成績が上がった。授業が終わったあとの質問に対する受け答えも適切であり、子供も信頼していたことがうかがえる。

津田沼教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員の方に教えてもらうことが多かった
ベテランで実績のある先生だった
理系教科文系教科で先生が分かれていて、よかった
授業後の対応も充実していて生徒一人一人に寄り添ってコメントしていた
ノートやテストなどには苦手項目をまとめてくれたりするなど親切だった

流山おおたかの森教室 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

もう少し宿題がほしいです。ただ、カリキュラムが良いので今の段階ではちょうどいいのかと思います。さらに上の段階もあるので新年度は一段階上げようと思います。段階が上がると遊べなくなるので今は現状でいいと思っています。

津田沼教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

最難関校を狙うようなカリキュラムではなかったと思うが、市川や東邦などに合格するためのカリキュラムとしては充分だったと考えている。その分、子供たちも無理なくストレスもためずに通塾できたのではないでしょうか。

奏の杜教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

必要にして充分なボリュームの学習時間が確保されており、尚且つ内容も濃いもので満足できるカリキュラムだった。戦意喪失しないギリギリのボリュームと難易度であると感じた。ちょうど良いボリュームであることは、良いプレッシャーがかかるカリキュラムだったと思われる。

津田沼教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

公立中高一貫校用コースが用意されていた
週3回の2日程(2クラス)から1日程を選択し受講するタイプ
映像授業も充実していて、休んだ時などの対応は十分であった
教材は1シーズンごとに変わる形でほとんど履修できていた
受験シーズン直前は毎週末に過去問演習が本番と同じ環境、時間で行われていた
冬季講習も過去問等が中心で、その時期その時期にあったカリキュラムが印象的であった

流山おおたかの森教室 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公立に強いのはここが一番だと思いました。先生方も子どもの教育ということをとても大事にしていて知識も経験も多いのでこちらにしました。

津田沼教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近かった

奏の杜教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

評判が良かったから

津田沼教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから
実績があったから
公立中高一貫校用のコースが設けられていたから
費用が抑えめであったから

流山おおたかの森教室 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

市進学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
  • 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
  • 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート

市進学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 78%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の千葉県の受験体験記301件のデータから算出

最寄駅
JR中央・総武線津田沼駅から徒歩3分
住所
千葉県習志野市習志野市津田沼1-2-13OKビル6F
ico-map.webp 地図を見る

市進学院 津田沼教室の地図

ico-cancel.webp
08.webp
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 津田沼校

最寄駅
京成本線京成津田沼駅から徒歩6分
対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 谷津駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

他の塾との比較ができないため、評価が難しいが、合格に向けて真摯に取り組んでいただいたと思っている。また、子供との相性があるため、他者に勧められるかは微妙で、普通の評価となります。我が子に限って言えば、相性は良くも悪くもなくというものでした。

津田沼校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やはり他の個別指導塾と比べて値段が予算以内で、とても教室が綺麗です。コロナ禍が終わっても、マスク着用、消毒を徹底していて安心して行かせられます。
もちろん先生方の態度もすばらしく、いつも優しく褒めて下さります。一人一人にあったカリキュラムで授業を行うので、分からないところを放っておくのではなく、1つ1つの問題を詳しく解説をしてくれます。集団授業もあるので今後増やす予定です。
また家からも行きやすいので子供を安心して送り出せるところも良いです。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

多少高くはあるが、塾に入って即効性のある偏差値の上げ方をしてくれたのが何よりも好印象である。結局のところやる気を引き出して成績を上げられる授業が最高なのでそれができている点で人におすすめできるのでないだろうか。

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

自分にぴったりだったから。
のんびりとやるのが好きだったからこのような塾はとてもお勧めしたいです。
のんびりだけど的確なアドバイスや勉強はするので成績もちゃんと上がります。
楽しみながらできるのが勉強は1番大切だと思うのでストレスにならなくてとても楽しい授業でした。

稲毛小仲台校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:光英VERITAS中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

月一のアンケート、テストがあります。個別指導で落ち着いた雰囲気の中授業が進められます。教材にそって、分からない所があれば先生が解説をしてくれます。先生によっては少しの休憩を挟みながらゆるく授業をしたり、どんどん教材を進めたり様々なようです。それも入塾の際にどのような授業形式の先生がいいのかを診断して決めてくださいました。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業かつ、一括授業ではあるが質問には適宜答えてもらっているため、雰囲気は良さそうである。流れは一般的な学校ノ、ヤりかたと変わりはなく予習復習をきちんとやっていくスタイルのようだ。教室の人数もちょうど良さそうである

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

コロナ禍の時はオンライン授業も実施されていました。今は分かりませんがそのようなシステムをすぐに取り入れられたのはすごいと思います。
生徒にも親身に寄り添ってくれるし雰囲気もとても良いです。小テスト的なものはたまに行われます。毎回ではないので負担も少ないです。お願いすれば毎回もできます。生徒の意見などを1番に取り入れながら授業を行ってくれるとでとてもよいと思います。

稲毛小仲台校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:光英VERITAS中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生1人に対して生徒が1人または2人が基本です。これは生徒の要望次第で1体1にすることが出来ます。さらに、教室に来るか、オンラインで受けるかも選択可能です。授業中はきっちりとした雰囲気ではなく、リラックスして受けています。これも先生によりますが、自由にやっているところはよく笑い声が聞こえてきます。集団で受ける授業もあります。これは高校受験をする人達の授業ですが取るも取らないも自由です。取らない代わりに個別を多くする人もいます。

四街道校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

津田沼校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:90万円

稲毛小仲台校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:光英VERITAS中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

高学歴の大学生の方が多いですが、だれも丁寧で分かりやすく、年齢も離れすぎていないので話しやすいそうです。休憩時間も学校の話やプライベートの話などで盛り上がるそうです。ベテランの方もいるそうです。うちの子は学校よりもわかりやすいと言ってます。担当の先生は男性の方で、雑談も挟みながらゆるく授業をしてもらっているそうです。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

正直に言ってよくわからないがアルバイトではないようではある。入ってからそう長くないのに成績が上がっているのは何よりであるので、教え方は悪くないのであろう。雰囲気も悪くないようである。若くも歳割でもない。

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生が教えていて歳も近いので話しやすいし教え方もわかりやすいし勉強以外の悩みとかも話しやすくて良いです。
私たちが勉強に熱心に取り組めるような工夫とかもあるし疲れたら少しおしゃべりタイムもくれるのでストレスなく毎日通えていました。

稲毛小仲台校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:光英VERITAS中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

4割が学生(大学2.3.4年)、残りが正社員といった感じ。(時期によって割と変わる)
教員の質はとても高く、学生でも大学受験生を持つことも多いレベル。むしろ小中学生は正社員のベテランが、高校生は学生が担当することが多いと言った感じ。

四街道校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供にあった授業を考えてくれます。予習も復習もどちらも対応してくれます。テスト期間にはテスト対策としていつもの教材でその範囲を主に扱ってくれます。講習期間は本人の苦手なところを先生が分析し、一人一人にカリキュラムを作ってくれます。そのコマ数もこちらで決めさせてくれるので料金に気を使ってくれていると思います。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、内容は難しいように思えるが進度かある程度やったりしているのでついていけているようである。とにかく四教科のバランスもよく、上手に飽きのこないように工夫されている印象がある。理系の教科に少し偏重気味な気もしている

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

人にあったレベルで教材を選んだりしてくれるのでめっちゃ難しいとかなくてありがたいです。自分で先生に言えば変えてくれて別の印刷してくれたりしたので自分のレベルに合ったものを解くことができるのはとても良いと思います。個別なのでレベルに合った勉強をできるのでより身につくと思います。

稲毛小仲台校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:光英VERITAS中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

これに関しては人それぞれとしか言えない。自分の話では算数はゆっくり基礎からやっていたが、国語は応用から始めた。理科は基礎はあまり触れなかったが、応用とまではいかなかった。と言った具合に人によっても教科によっても進み具合はバラバラだったため、一概には言えない。

四街道校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で子供にあっていて、お金も予算以内でした。見学に行った際に、塾長が面談をしてくれて料金プランや先生紹介などを丁寧にしてくれました。場所も家から近く、子供を安心して1人で行かせることができるので助かってます。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所にあるので通いやさい。
そこまで評判が、悪くない。
友人が通っているので心理的ハードルが高くはない、

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから

稲毛小仲台校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:光英VERITAS中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

元々知り合いがこの塾に通っており、新しく探すのは面倒だと考えていたためここに決めした。自分は極度の人見知りだったので自分にかけてくれる時間が長い個別がいいと考えていたのも理由の一つです。あとは面談をして問題なさそうだったので決めまたした

四街道校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 96%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記95件のデータから算出

最寄駅
京成本線京成津田沼駅から徒歩6分
住所
千葉県習志野市習志野市津田沼4-11-8
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
09.webp
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 東船橋校

最寄駅
JR中央・総武線東船橋駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 谷津駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

他の塾との比較ができないため、評価が難しいが、合格に向けて真摯に取り組んでいただいたと思っている。また、子供との相性があるため、他者に勧められるかは微妙で、普通の評価となります。我が子に限って言えば、相性は良くも悪くもなくというものでした。

津田沼校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やはり他の個別指導塾と比べて値段が予算以内で、とても教室が綺麗です。コロナ禍が終わっても、マスク着用、消毒を徹底していて安心して行かせられます。
もちろん先生方の態度もすばらしく、いつも優しく褒めて下さります。一人一人にあったカリキュラムで授業を行うので、分からないところを放っておくのではなく、1つ1つの問題を詳しく解説をしてくれます。集団授業もあるので今後増やす予定です。
また家からも行きやすいので子供を安心して送り出せるところも良いです。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

多少高くはあるが、塾に入って即効性のある偏差値の上げ方をしてくれたのが何よりも好印象である。結局のところやる気を引き出して成績を上げられる授業が最高なのでそれができている点で人におすすめできるのでないだろうか。

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

自分にぴったりだったから。
のんびりとやるのが好きだったからこのような塾はとてもお勧めしたいです。
のんびりだけど的確なアドバイスや勉強はするので成績もちゃんと上がります。
楽しみながらできるのが勉強は1番大切だと思うのでストレスにならなくてとても楽しい授業でした。

稲毛小仲台校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:光英VERITAS中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

月一のアンケート、テストがあります。個別指導で落ち着いた雰囲気の中授業が進められます。教材にそって、分からない所があれば先生が解説をしてくれます。先生によっては少しの休憩を挟みながらゆるく授業をしたり、どんどん教材を進めたり様々なようです。それも入塾の際にどのような授業形式の先生がいいのかを診断して決めてくださいました。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業かつ、一括授業ではあるが質問には適宜答えてもらっているため、雰囲気は良さそうである。流れは一般的な学校ノ、ヤりかたと変わりはなく予習復習をきちんとやっていくスタイルのようだ。教室の人数もちょうど良さそうである

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

コロナ禍の時はオンライン授業も実施されていました。今は分かりませんがそのようなシステムをすぐに取り入れられたのはすごいと思います。
生徒にも親身に寄り添ってくれるし雰囲気もとても良いです。小テスト的なものはたまに行われます。毎回ではないので負担も少ないです。お願いすれば毎回もできます。生徒の意見などを1番に取り入れながら授業を行ってくれるとでとてもよいと思います。

稲毛小仲台校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:光英VERITAS中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生1人に対して生徒が1人または2人が基本です。これは生徒の要望次第で1体1にすることが出来ます。さらに、教室に来るか、オンラインで受けるかも選択可能です。授業中はきっちりとした雰囲気ではなく、リラックスして受けています。これも先生によりますが、自由にやっているところはよく笑い声が聞こえてきます。集団で受ける授業もあります。これは高校受験をする人達の授業ですが取るも取らないも自由です。取らない代わりに個別を多くする人もいます。

四街道校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

津田沼校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:90万円

稲毛小仲台校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:光英VERITAS中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

高学歴の大学生の方が多いですが、だれも丁寧で分かりやすく、年齢も離れすぎていないので話しやすいそうです。休憩時間も学校の話やプライベートの話などで盛り上がるそうです。ベテランの方もいるそうです。うちの子は学校よりもわかりやすいと言ってます。担当の先生は男性の方で、雑談も挟みながらゆるく授業をしてもらっているそうです。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

正直に言ってよくわからないがアルバイトではないようではある。入ってからそう長くないのに成績が上がっているのは何よりであるので、教え方は悪くないのであろう。雰囲気も悪くないようである。若くも歳割でもない。

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生が教えていて歳も近いので話しやすいし教え方もわかりやすいし勉強以外の悩みとかも話しやすくて良いです。
私たちが勉強に熱心に取り組めるような工夫とかもあるし疲れたら少しおしゃべりタイムもくれるのでストレスなく毎日通えていました。

稲毛小仲台校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:光英VERITAS中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

4割が学生(大学2.3.4年)、残りが正社員といった感じ。(時期によって割と変わる)
教員の質はとても高く、学生でも大学受験生を持つことも多いレベル。むしろ小中学生は正社員のベテランが、高校生は学生が担当することが多いと言った感じ。

四街道校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供にあった授業を考えてくれます。予習も復習もどちらも対応してくれます。テスト期間にはテスト対策としていつもの教材でその範囲を主に扱ってくれます。講習期間は本人の苦手なところを先生が分析し、一人一人にカリキュラムを作ってくれます。そのコマ数もこちらで決めさせてくれるので料金に気を使ってくれていると思います。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、内容は難しいように思えるが進度かある程度やったりしているのでついていけているようである。とにかく四教科のバランスもよく、上手に飽きのこないように工夫されている印象がある。理系の教科に少し偏重気味な気もしている

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

人にあったレベルで教材を選んだりしてくれるのでめっちゃ難しいとかなくてありがたいです。自分で先生に言えば変えてくれて別の印刷してくれたりしたので自分のレベルに合ったものを解くことができるのはとても良いと思います。個別なのでレベルに合った勉強をできるのでより身につくと思います。

稲毛小仲台校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:光英VERITAS中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

これに関しては人それぞれとしか言えない。自分の話では算数はゆっくり基礎からやっていたが、国語は応用から始めた。理科は基礎はあまり触れなかったが、応用とまではいかなかった。と言った具合に人によっても教科によっても進み具合はバラバラだったため、一概には言えない。

四街道校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で子供にあっていて、お金も予算以内でした。見学に行った際に、塾長が面談をしてくれて料金プランや先生紹介などを丁寧にしてくれました。場所も家から近く、子供を安心して1人で行かせることができるので助かってます。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所にあるので通いやさい。
そこまで評判が、悪くない。
友人が通っているので心理的ハードルが高くはない、

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから

稲毛小仲台校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:光英VERITAS中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

元々知り合いがこの塾に通っており、新しく探すのは面倒だと考えていたためここに決めした。自分は極度の人見知りだったので自分にかけてくれる時間が長い個別がいいと考えていたのも理由の一つです。あとは面談をして問題なさそうだったので決めまたした

四街道校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 96%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記95件のデータから算出

最寄駅
JR中央・総武線東船橋駅から徒歩3分
住所
千葉県船橋市船橋市東船橋4-3-26ヴィラセントラル1階
ico-map.webp 地図を見る
10.webp
体験授業あり 体験授業あり

41.webp
個太郎塾 ららテラスTOKYO-BAY

最寄駅
JR京葉線南船橋駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

市進グループが運営する1対2の個別指導塾。面倒見の良さが魅力!

ico-kuchikomi--black.webp 谷津駅にある個太郎塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(157件)
※上記は、個太郎塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

清潔感があり、営業色が強くないので、気軽に通わせられる。先生は優しく丁寧な方が多く、どの先生に合っても明るく接してくれる。カリキュラムは子どもに合わせて考えてくれていて、個別性に合わせた課題や宿題を出してくれるので、苦手を克服できて少しずつ成績が上がってきている。

ららテラスTOKYO-BAY / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がとにかく丁寧で親切。生徒の性格に合った進め方で授業をしてくれる。授業数を無理に増やそうとしたりせず、宿題の量なども希望を聞いてくれる。志望校選びも、レベルだけでなく、校風なども、考慮して検討してくれる。

新田 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく親身になり、子供の目線で常に対応して頂きました。カリキュラムや課題の進め方が絶妙に良かったです。
家からも近く、帰りが遅くなっても、必ず教室から連絡していただいたので、ありがたかったです。連絡も密に取って頂き、感謝しかなく、安心して通わせています。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

能力に応じた指導です。そのほかには、進路相談役や悩みごとにも真摯に対応して頂きました。塾長先生はじめ、指導して頂いた先生方とも情報を共有しながら、受験に望み、成果を勝ち取る事が出来ました。指導力および対応力については、感銘を受けました。

新小岩 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集中しやすい雰囲気作りと雑談の緩急があり、子どもも飽きずに授業を聞いている。質問しやすい雰囲気で、間違えても恥ずかしくない、積極的に声を出せるのがいいと思う。授業の理解度は小テストで確認しながら、子どもがどこまで理解しているかを先生が分かろうとしてくれている。

ららテラスTOKYO-BAY / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は自身が教室に行き、席に着くと、先生が来てくださって、授業が始まります。
問題を一人で解き、分からない場所がある時に声を掛け合いながら問題を解いて行く。
雰囲気はなかなか良いです。
その日の課題を済ませたら、自習室に行き、また別の課題に取り組むかたちです。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は個別指導授業で1対2で教えてくれている。問題を解かせている間に別の子を教えるようなかたち。
賑やかな印象はない。
流れは、
3単元の説明をして、基本問題を解かせる。
宿題で3単元の基本問題と標準問題を出される。
次の授業で、宿題のやり直しをする。
このやり直しで理解していないと、次の単元に進む事が出来なく、再度同じ単元の問題を宿題として出される。
問題が同じ為、答えを覚えてしまう事もあるが、問題が正解していれば理解しているものと解釈され、次の単元にすすんでしまう。

新柴又 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は個別指導授業で1対2で教えてくれている。問題を解かせている間に別の子を教えるようなかたち。
賑やかな印象はない。
流れは、
3単元の説明をして、基本問題を解かせる。
宿題で3単元の基本問題と標準問題を出される。
次の授業で、宿題のやり直しをする。
このやり直しで理解していないと、次の単元に進む事が出来なく、再度同じ単元の問題を宿題として出される。
問題が同じ為、答えを覚えてしまう事もあるが、問題が正解していれば理解しているものと解釈され、次の単元にすすんでしまう。

新柴又教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

ららテラスTOKYO-BAY / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

新田 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

新小岩 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

特に気になることはない。いつもスーツで清潔感があり、若い先生でも安心できる。生徒に対しては優しく接している。分からないところを質問しやすい雰囲気にされている。声の大きさも大きすぎず、聞き取りやすい音量だと感じる。

ららテラスTOKYO-BAY / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

勉強だけで無く、人間関係の事や、しっかりした進路の相談にものってくれていた。
家庭との連絡も密に取ってくれていたので、安心して通わせられた。
細かいところまで見てくれた。
本人の個性や特徴を活かした勉強方をしてくれて、コツなどを掴ませるのがうまかった。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生もいるが、中学入試に関しては専門のプロの講師がいる。
専門の講師は中年くらいであり、たまに口調が強くなるなどのところがあるらしい。
教え方も独特であり、それ以外での教え方を家庭内でして理解させる事が出来ても、塾の教え方が違うと怒られてしまう。
だが、家庭でフォローをしてあげないと理解はしていない事が多い。

新柴又 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生もいるが、中学入試に関しては専門のプロの講師がいる。
専門の講師は中年くらいであり、たまに口調が強くなるなどのところがあるらしい。
教え方も独特であり、それ以外での教え方を家庭内でして理解させる事が出来ても、塾の教え方が違うと怒られてしまう。
だが、家庭でフォローをしてあげないと理解はしていない事が多い。

新柴又教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

問題ない。学校で習うことと、これから習うことを混ぜたようなカリキュラムで、個室にも合わせながら調整してくれている。進め方は本人が先生と相談して決めているようで、無理なく進められる。難しいものもあるようだが、考えれば分かるレベルにしてくれている。

ららテラスTOKYO-BAY / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

しっかり予定を立てて本人のペースも尊重しつつ、たまに厳しく進めてくれました。
国語 算数、英語でしたが、苦手な分野を集中してカリキュラムを立ててくれました。
宿題も分からないところはリモートなどを使って、必ずやりきらせてくれました。
本当にありがたかったし、助かりました。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは学校の授業の少し早めの単元をやりつつ、文章問題で中学受験専門の問題が間にたまに入ってくる感じ。
レベルは個別指導のため、個人に合わせてはくれるが、進み方が遅いと最後の方は早くなっていってしまう。
一回の授業で3つの単元の基本問題を進ませてから、宿題で授業でやった基本問題と標準問題をやらせる。
その出来次第で、次の授業の始めに説明を再度行う。

新柴又 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは学校の授業の少し早めの単元をやりつつ、文章問題で中学受験専門の問題が間にたまに入ってくる感じ。
レベルは個別指導のため、個人に合わせてはくれるが、進み方が遅いと最後の方は早くなっていってしまう。
一回の授業で3つの単元の基本問題を進ませてから、宿題で授業でやった基本問題と標準問題をやらせる。
その出来次第で、次の授業の始めに説明を再度行う。

新柴又教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

新しくて綺麗で、家からも近くて通いやすい。静かな環境で勉強に集中できそうだから。同級生の子も多く通っている様子だった。

ららテラスTOKYO-BAY / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと、中学受験に成功した知人の紹介。
あとは評判も良く、中学受験に特化していたからです。
他には友達も通っていたのもあります。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くにあり、体験入学をスクールIEと個太郎塾で行ったが、個太郎塾の方が先生方が優しく、勉強を教わりやすかったみたいです。

新柴又 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くにあり、体験入学をスクールIEと個太郎塾で行ったが、個太郎塾の方が先生方が優しく、勉強を教わりやすかったみたいです。

新柴又教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

個太郎塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「1対2の個別指導」と「自立型個別指導」から選択可能!面倒見のよい指導が受けられる
  • 弱点発見テストと定着テストで、着実に成績アップできる
  • 映像授業との組み合わせで、学習量が効率的に増える!

個太郎塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記27件のデータから算出

最寄駅
JR京葉線南船橋駅から徒歩2分
住所
千葉県船橋市船橋市若松2-2-1 ららテラスTOKYO-BAY1F C102号
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

20.webp
ITTO個別指導学院 習志野津田沼校

最寄駅
京成本線京成津田沼駅から徒歩10分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績

Ambience 798.webp
Ambience 799.webp
Ambience 800.webp

ico-kuchikomi--black.webp 谷津駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,710件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

しっかりとわからない箇所は理解するまで、教えてくださり子供が自信を失わずに次の課題に取り組むことができました。また、しっかりとした学習プログラムで、自分からはあまり意欲的に学ぼうという姿勢が足りなかった我が子が、塾に通うことによって、学ぶことの面白さを見出し、自分から学習していくようになりました。

市川南校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京学館浦安中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人にこの学校に行きたいという明確な目標が見つけられてない状況で、何とか前向きな方向へ導いてくれているのは助かっている。ただ今のやり方が今の本人に最適なのか、また最適な方向に導いてもらえてるのかは疑問もある。

幕張校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個別指導なので、同じ先生に対応して貰えて安心でした。勉強のやり方を教えてもらい、自信がついて合格まで辿り着けました。日頃からの自己学習の習慣もついて、今でもテスト勉強など進める上で役立っていると思います。

札幌厚別校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:札幌日本大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が優しくて関わりやすかった。3対1で指導してくれ他からとても分かりやすかった。自習室もオールゴールがかかっていて集中できたし、途中で先生が見に来てくれたから分からないところを教えてくれてよかった。

津島校 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒3、講師1の一応個別指導塾という形になる。教科によってわかりやすい、わかりづらい先生がいる模様。必ず宿題が出て、翌週に答え合わせをする。自習のためいつ行っても良いと言われているが、行ってもそもそも教室があいてなかったり、せきがなかったりする。

幕張校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一対一の個別指導なので質問しやすい感じだった。皆さん言葉遣いや対応が丁寧で優しかったです。机が仕切られており、集中できたし、緊張しやすい娘も積極的に質問しやすい雰囲気だった。娘は女の先生が好きでした。

札幌厚別校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:札幌日本大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

テキストや教材の順序はあまりこだわりがなく、先生の気分でその日の授業内容が決まる様です。予測不能の授業形式なので予習しても意味が無いから、授業中はみんな血眼にして全集中しているそうです。10分置きに先生独自のギャグが披露され、疲労がぶっ飛ぶほどの明るい雰囲気が漂います。

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

内申点を伸ばすために定期テスト対策に力を入れているおかげで、緊張せずにテストに挑めるのは嬉しい点です。

川崎浅田校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

市川南校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京学館浦安中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

幕張校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

札幌厚別校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:札幌日本大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

津島校 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生が多いと見受けられる。塾長は熱心だし好感が持てるが、それが教室全体に浸透させられてないのでいろいろな問題が起こる。こちら側で選べるわけではないのですが、合わないと思う先生もいるみたいなので定期的にアンケートなどとってもらいたいと思います。

幕張校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

多分、大学生のアルバイトさんが多かったと思います。けど、皆さん明るく元気で、丁寧な指導でした。時間変更なども柔軟に対応して下さいました。塾内で指導方法をレクチャーして、社員さんと情報共有している様だった。特に困ることは無かった。

札幌厚別校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:札幌日本大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学8年生の超ベテラン講師で、子供たちからはカリスマ先生と呼ばれて慕われています。 最近、五郎丸から大谷の格好になって授業をするようになってから、子供たちの食い付きが大きくなり、ますます人気の先生になっています。来春にはみんなと一緒に卒業すると宣言しているそうで、こちらの動きも楽しみにしています。

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

保護者からも評判が良い保護者を集めているだけあって、指導力の高さやモチベーションを保つ話術の上手さにも大満足です。
定期テストで点数が悪かった時には問題点を指摘するだけでなく、生徒を励ますことに時間を使ってくれます。

川崎浅田校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
カリキュラムについて

志望校のレベルに合わせて教材を選定してくれて、その教材に対して宿題が出て、授業で答え合わせ、間違えたところの指導の繰り返し。宿題以上のことは指導されないので、宿題さえやっておけば良いという思い込みが出てくる。そこから先は本人のやる気次第というところか。

幕張校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験する学校の入試過去問題を何年分もひたすら繰り返し解いていた印象が残っています。同じプリントをコピーしてくれて、家でもやっていました。あと、ワークを一冊丸々、繰り返しやっていました。ワークは教科毎に一冊ずつ購入していました。

札幌厚別校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:札幌日本大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

このベテラン講師の授業は、毎回授業内容も工夫を凝らしていて、あまりにも楽しすぎて、居眠りする子は8年連続0という記録を更新し続けています。もちろん学力も半年で偏差値が20上がった子がいるほど、子供たちの成績にも結果が出ており、クラス全員プラスになりました。受験対策もこれで安心です。

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一つ前の学年で勉強した内容を復習することも多く、教科に対する苦手意識をなくすことを重視したカリキュラムに助けられています。

川崎浅田校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
この塾に決めた理由

友達の勧め

幕張校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い。歩いて10分程度で、自分で通える。住宅街で明るい立地のため安全。
個別指導で、緊張しやすい娘も質問しやすい環境。

札幌厚別校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:札幌日本大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすいから

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知人による口コミ

堺東湊校【非表示】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 90%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の千葉県の受験体験記52件のデータから算出

最寄駅
京成本線京成津田沼駅から徒歩10分
住所
千葉県習志野市習志野市津田沼6-3-16
ico-map.webp 地図を見る

ITTO個別指導学院 習志野津田沼校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

40.webp
個別指導なら森塾 津田沼校

最寄駅
JR中央・総武線津田沼駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

楽しく通えて成績が上がる!個別指導なら森塾

Ambience 1393.webp
Ambience 1394.webp
Ambience 1395.webp
Ambience 1396.webp

ico-kuchikomi--black.webp 谷津駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,918件)
※上記は、個別指導なら森塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自学の進め方が当初は分からなかったのですが、塾に通いだしてから子供から率先して勉強をする様になったのが1番良かった。また、本人が希望する進路にも進む事が出来ました。下の子供もお世話になりたいと考えています。

成田校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

駅が近いのでアクセスが良い。ショッピングセンターもあり、時間が空いてしまった時には有効活用できる。周りは夜になっても明るく、治安が良いようにみえる。同年代も多く他の塾もあるため、本人には良い刺激になるであろう。

鎌取校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導を重視していたため、その看板を背負う場を思い切って選んだ。一見すると塾のイメージではなかったか、その分本人との話ならどのようなことでも真摯にこたえてくれていた。この塾を選んで良かったことは本人を人として向き合ってくれて、勉強が全て出ないことを教えてくれた。

鎌取校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立泉谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

手頃だからあまり期待していなかった。けれど結果として出たからよかった。いやな思いをしたこともなかったから、気持ちよく子供も通えたし、よい塾と出会えたし、いい経験だったとおもう。ためらっている方もいるとおもうが、とりあえずためしに体験してもよいしオススメしたい

新松戸校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導なので、比較的静かな環境ではあるが、つきっきりになりすぎることもなく、程よい距離感が保たれていたようだ。テスト結果から苦手をあぶり出し、次のテストに向けて目標を立てるというのが授業の最初の決まりであった。

鎌取校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導なので、ほとんとマンツーマンとなる。授業の様子を聞いて、学校の先生が教えてくれたことで面白かったことは何か聞きだし、そこから関連ワードを解説して知識を広げるという授業もやったことがあるそうだ。人に教えることで頭に入ったことを言語化でき、おぼえやすくなるそうだ。

鎌取校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立泉谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

同じタイプの子供がおおいきがした。だから楽しく通えて、仲間意識でがんばって勉強できたし続けられたとおもう。先生も小話を挟んでくれたり
楽しく学べるのが重要ポイントだと思わせてくれたのがよかった。突然指されるとびっくりするから、グループ相談もよかった。

新松戸校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

定期テスト対策を主流としながら、授業でわからなかったところを本人が聞く形式。常にテストの答えをわかって正解、まぐれで正解、わかっていたつもりで不正解、分からず不正解の4種類に分け、対策した。本当の意味で苦手と向き合い、苦手克服につながると教わったようだ。

鎌取校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立泉谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

成田校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

鎌取校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

鎌取校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立泉谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100万円

新松戸校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は本人とも年齢が近いこともあり、良い意味で親しみやすかったようだ。質問しやすいのも先生がフランクで話しやすいからだと思う。疑問に感じた、気づいたことを褒めてくれて,導こうとしてくれるのは好感がもてた。

鎌取校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

あくまでもイメージだが、比較的他の塾よりも若いイメージである。若くても頼もしさがあり本人と年齢が近いことで、良い意味で親しみやすく距離感が心地良かったようだ。講師も塾卒業生であり、なぜ塾講師になったのかを話してくれたそうだ。大人が勉強して夢を叶え、具体的な職業の話を聞けることは子供にとって貴重であったといえる。

鎌取校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立泉谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員だと思うけど、プロなので安心感や、たくさんの生徒を見てきたから実績や経験があるだろうと思った。指導が的確だっとと思うし、わかりやすいと思った。苦手分野もしぶとくつきあってくれたりしてありがたい。とにかくよい講師だとおもった。

新松戸校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

年齢が学校の教員よりは若いためか、良い意味で親しみやすい印象があった。成績だけしか見ずに本人のメンタルはみれないと思っていたが、授業中の些細なサインも報告してくれた。ゆっくりしたペースで苦手に向き合ったり、できたところは褒めてもらえたり嬉しいようだった。

鎌取校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立泉谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

直近のテスト結果を提出し、わかること、正解したが自信がなかったところ、わからなかったところに,振り分けた。その結果、本人が何がわかっていて何がわからないかを明確に見ることができた。得意なことは伸ばしていき、苦手なことをつぶすようにした。

鎌取校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期テストの結果をベースに、次の定期テストに向けて目標を立てる。主に苦手克服や応用が目標となった。何がわからないかをはっきりさせ、本人も自覚していなかった苦手項目を見つけることに成功していたのは驚いた。レベルは高いものではなく、あくまで基礎徹底の土台を作り応用という印象である。

鎌取校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立泉谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

わからないところや不明だったり苦手なところもかみくだいて教えてくれた。いきなり難しいところをやると不安になるので、徐々にレベルアップしていく流れだとかんじた。たまに面白い小話も挟んでくれてよい。カリキュラムも保護者が知る範囲ではちょうどよいとおもう。

新松戸校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルの高さは求めなかった。まずは最近あった定期テストの結果と問題文をみせ、できた、迷って正解した、あってるとおもったのに不正解した、わからなかった問題に分け、対策した。かんで解いた問題もあり、受験には思わぬ落とし穴になると教わった。

鎌取校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立泉谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

本人はおっとりしていて集団に慣れていないところがあり、丁寧の個別指導に力を入れている塾がよいと思ったから。

鎌取校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

送り迎えがしやすいように、近くにある塾を探した。さらに,個別に力を入れている場を希望していたため選んだ。

鎌取校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立泉谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

メジャーで安価だったからとりあえずいれて様子を見てみようと思った。まわりの評判もよさそうなかんじでした

新松戸校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導なら森塾というシンプルなキャッチコピーで、ペースの速さはそれほど求めずに,丁寧に一人一人を見て欲しいと思い、希望した。

鎌取校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立泉谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
  • 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
  • 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!

個別指導なら森塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 75%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記104件のデータから算出

最寄駅
JR中央・総武線津田沼駅から徒歩2分
住所
千葉県船橋市船橋市前原西2-14-3興松ビル5階
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 京成津田沼教室

最寄駅
京成本線京成津田沼駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 谷津駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ここの塾は教室長がとてもいい人です。一見適当そうに見えるのですが、細かいところまで目を配っている人です。しかも教え方もとても上手い。(教室内はとても快適で自習室もあり、トイレもあり、使いやすく清潔です。(たまに冷房が効きすぎて寒くなる時があります)ほかの先生達の教え方も上手です。分かるまで徹底的に教えてくれるし、進路のことや自由研究のことなどなんでも相談できます。

千葉中央教室 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供の願いが叶った。
子供の可能性を広げてもらい、塾の先生方に感謝している。
高学歴を目指して頑張ってほしいと言うのが親としての希望。
勉学を自主的に頑張ってほしい。
将来、大企業に就職してほしい。
頑張れ、人生を楽しめ!

六実駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

いい思い出しか思い当たりません。
室長さん、講師の先生方の笑顔が印象的でした。
シングルでフルタイムで働いている私でも家庭でのサポートなどの負担がなく通わせられました。
明光さんに通わせて良かったと感謝しています。

南柏教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京華中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合して講師の質は高く、カウンセリングからの細かい指導方針の決定、志望校の詳細な最新情報に基づく進路指導等明確でかつ親身に行われるカリキュラムも志望校合格の一因と思う。特に苦手な英語、科学の学習能力が入塾前より格段に上がったことが一番の要因だった。

鎌取教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ひらけた環境での個別指導なので孤独感はないところが良かった。
担当講師が常に気にかけてくれているので、つまづいた問題の対応が早いと思った。
こまめに親にも連絡をくれる上に面談もまめにあるので安心でした。

集中する訓練と達成感を得ることができ息子が成長するいいきっかけでした。

南柏教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京華中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導がスタンダードなので、全体授業で解らないとか苦手と思われる教科を重点的に反復演習を行い克服させます。最新の入試状況を把握し、それをもとに指導に反映することにより、的確な学習指導が行われている。

鎌取教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気や流れなども親がついていかずに子どもたちで通いわからないところも多いですが時間になればみなさんが勉強する雰囲気で楽しく、休憩時間はわいわいとって感じだったのかなと思います、ありがたい環境でした。

千葉みなと教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉市立越智中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まずは少人数のクラスで、みんなが同じレベルなので、一斉に授業を受けているが、そこからワカラナイ箇所があったり、迷ったらしたら、講師の人に納得いくまで教わって帰ってくるということを繰り返している。集中力は上がっている。

木更津中央教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

千葉中央教室 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

六実駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

南柏教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京華中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:350000円

鎌取教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

室長さんがはじめ対応。それから息子に合うタイプの講師を決めてくれる。
毎回同じ講師なので、息子も馴れるのが早く安心した。
講師は学生、社員が室長だったかと思います。もしかしたら講師にも社員がいるのかも知れません。
授業は親切親身。説明もわかりやすく学校より楽しんでいました。

南柏教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京華中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師はプロ、学生が在籍している。それぞれ指導は丁寧で親身になって行っていた。いつも明るく真剣にかつ分かりやすく、カウンセリングに、したがった個別の能力に見合った指導をしていた。解らない所を徹底的に教えて、自信をつける感じでした。

鎌取教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方が丁寧でわからないところはわかるまで教えてもらえて子どもも親も安心できるような塾だった、センセイにもよりますが、良い先生に恵まれたおかげで勉強もはかどり、こどもも楽しく通うことができたところもよかったです

千葉みなと教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉市立越智中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生によって、レベルがばらつくとかの話を聞いていたが、子供によればそんな事はないと言っているが本当なのだろう。また、レベルも同じぐらいだと言っている。なので、誰でも平均的に教えてくれる。でも、講師によって、まだまだハラスメントに近い事を行う人もいるとか居ないとか聞きました。

木更津中央教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校、受験地域に合わせた科目をわかりやすい説明で提示してくれた。苦手科目も繰り返し学べる。

受験までの流れをひととおり説明してくれた。いつでも相談しやすいので親も安心でした。

必須教科と不得意教科を足したカリキュラムでした。

南柏教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京華中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムは、効率的に生徒ごとに整備されています。カウンセリングに基づいた丁寧な指導(家庭学習の仕方とか)その後の学習指導のカリキュラムが体系化されています。笑顔で出来る学習指導が組み込まれている。

鎌取教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはあまりわからなくて、親は送り迎えなどするか自分で塾に通っていたので詳しい内容は聞いておらずなのですが、分かるまで教えていただけて問題集などもコピーしてくれたりしたので何度も復習をすることもできた。

千葉みなと教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉市立越智中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

このカリキュラムについては、本人と講師との間で、それこそ綿密なミーティングを重ねて重なてと段階を重ねて組んでいただいている。本人は満足度は意外にも高いようなので、効果はあると感じる。本人もそこまで辛い感じはしていない。

木更津中央教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から比較的近かった。
立地が駅前なので道も明るく広い為、子供が通うには安心安全な場所だった。
見学に行ったら室長さんはじめ講師の皆様があたたかく迎えてくれて親身な対応だったので決めた。

南柏教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京華中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近隣であり個別指導によるきめ細かい勉強ができること。また、志望校に対する実績もあり信頼できた。値段も想定内である。

鎌取教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

良さそう

千葉みなと教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉市立越智中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

口コミがよかったときいているが、本人に聞いたら、通いやすいのと、友達が通って居るというのが一番らしいが。

木更津中央教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記160件のデータから算出

最寄駅
京成本線京成津田沼駅から徒歩2分
住所
千葉県習志野市習志野市津田沼5-11-10吉田ビル 2F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 京成津田沼教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

1.webp
進学個別指導のTOMAS(トーマス) 津田沼校

最寄駅
JR中央・総武線津田沼駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

完全1対1の個別指導が手厚い進学塾。難関校への合格者も多数輩出!

Ambience 31.webp
Ambience 32.webp
Ambience 33.webp

ico-kuchikomi--black.webp 谷津駅にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,233件)
※上記は、進学個別指導のTOMAS(トーマス)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

5年後半から入ったが、個別塾なのでお金をつぎ込むことで遅れを取り戻す授業数を確保できた。しかし、お金がかかりすぎた懸念がある。トライの個別もうけたが、教師の質が悪すぎた。それを考えるとトーマスの教師の方が信頼できた。

松戸校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導なので集団塾の2倍まではいきませんがお金がががります。ただ本当に細かく対応してくれるし校長のアドバイスも素晴らしいので費用対効果はあると思います。集団塾と併用されている人もいらっしゃるようですが校長先生があまり細かく口出しせずに面談でしっかり擦り合わせたご家庭の方が良い結果が出るそうです。

柏校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立教池袋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

総合評価なんておこがましいが、自分達にとっては、子供の行動変容、そして成績が上がって合格に繋がったという、定性的、定量的に効果が見られたので非常に満足している。その背景には講師のレベルや、性格、丁寧さが非常に良かった。

本八幡校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導ですのでゆっくりマイペースにじっくり勉強をしたい方にオススメです。
あるいわ、途中から受験に切り替えた子向けかなと。個別なのでその子のペースに合わせてカリキュラムが出されるので安心でした。
周りと佐々琢磨して頑張りたいタイプ向けではないかなぁと思いました

本八幡校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒一人に先生が一人の形式。集団塾のようにホワイトボードを使って授業する。流れは宿題の確認をしてその後確認テストがあった。授業は結構やりとりがあって先生からも理解しているか色々聞かれるので子供曰く集中してないといけないので結構毎回疲れるとのこと。

柏校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立教池袋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

子供の実力、現状の課題、そして志望校を理解した上で進めて下さった。そこが個別指導の最も良い部分と思う。授業の進め方も子供の理解度に合わせて、分からなければ授業を止めて、子供が納得するまで説明して下さり、非常に分かりやすかった。

本八幡校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

その子のペースで合わせてくれるので安心です。苦手分野も丁寧に遡り教えてくれました。得意な分野もさらに充実させてくれる授業内容で親としてもきちんと見てくれている安心感がかあります。
雰囲気も和気藹々していて良かったそうです

本八幡校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導塾の中には、学校のテストの成績を上げることや、学校の授業についていけるようにすることを目的にしたところも多いようですが、個別指導塾トーマスではそうではなく、経験豊富で受験をよく知る講師の先生方のもとで、受験対策に対応したレベルの高い1対1の授業を受けることができます。

千葉校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2022年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

松戸校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:150万円

柏校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立教池袋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

本八幡校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:130万円

本八幡校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

マンツーマンの塾なので80名くらい講師がいるらしい。社会人講師も多くいて学生講師もいる。合わなかったら校長に相談すれば担当を変えてもらえる。算数は少々厳し目な社会人講師にしてもらった。学生講師はよく子供のやる気をひき出してくれてよかった。

柏校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立教池袋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は専門の社員で大学生とかではない。経験値も高く、非常に安心して子供を預けていた。ただ、社員、ベテラン、経験値が高いからと言って安心という訳ではなく、講師の性格も重要である。子供に対して丁寧で、子供の理解度に合わせて授業を進めて貰えたので非常に良かった。

本八幡校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

厳しい講師でした。怒られると怖いと言っていたので途中でかえました。
スマースに取り組んでくれたので安心しました。
全体的に熱心な先生が多い印象でした。
が、中には自分の思い通りに成績が伸びない子に厳しく当たる先生もいらっしゃるようでした。怖いです

本八幡校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

受付の方は明るい雰囲気で親しみやすそうなスタッフの方が多かったです。

千葉校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2022年頃
カリキュラムについて

個別なので生徒に合わせて作成してくれると聞いていたがその通りだった。もともと付属狙いだったので無理のないカリキュラムを作ってもらった。6年生の夏前には全ての学習が終わるように作ってもらった。大まかなカリキュラムと一回一回の細かいカリキュラムがある。

柏校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立教池袋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

決まったカリキュラムを画一的に押し付けることは決して指導ではないと思う。子供の実力、子供の志望校、あるべき姿に合わせて指導、授業のカリキュラムを構成すべきというのが自分の意見ではあるが、そういう意味では息子の実力、現状の課題と、志望校、あるべき姿に合わせて柔軟に設定して下さったので良かった。

本八幡校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本人の学力にやりそったカリキュラムを作ってくれているので親は安心出来ます。
苦手分野を重点的に見てもらえるので良かったです。
得意科目には更に深めるようなアプローチで楽しく勉強できるようでした。
親は安心して通わせられる塾だなと思います

本八幡校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供のペースで子供にあったテキストにて指導を行なってくれるので確実に理解をしてきてくれます。
春夏講習時には、その時様のテキストもあります。
年間での授業ペース配分がある為、つまづいたりしてペースが遅くなると、予定授業にプラス(費用もプラス)して授業を行ったりします。

柏校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

1対1の個別指導の塾で難関中をはじめ合格実績が良かったから。知人からここの校長は凄い人で学習方法や受験校などのアドバイスを納得のいくまでしてくれると勧められたから。

柏校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立教池袋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

選択基準に、家からのアクセスと、個別指導であること、周りの友達も通っている、ことを挙げた。最終的に全てに合致するこの塾を洗濯した。

本八幡校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別

本八幡校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

最寄である

柏校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策
講習 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全1対1の個別指導で「夢の志望校」の受験対策に集中できる
  • 講師の指導力が全体的に高く、教科ごとに専任の講師が指導してくれる
  • 「教務担任」が志望校選びからスケジュール管理まで受験をサポートしてくれる

進学個別指導のTOMAS(トーマス)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 81%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記35件のデータから算出

最寄駅
JR中央・総武線津田沼駅から徒歩3分
住所
千葉県船橋市船橋市前原西2-13-16白井興銀ビル4F
ico-map.webp 地図を見る

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 津田沼校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

22.webp
個別指導塾トライプラス 南船橋校

最寄駅
京成本線船橋競馬場駅から徒歩4分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾

Ambience 1253.webp
Ambience 1254.webp
Ambience 1255.webp

ico-kuchikomi--black.webp 谷津駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(796件)
※上記は、個別指導塾トライプラス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

駅からも近く通いやすさがあります。
また、指導内容や指導方針などもよく個々に合わせたカリキュラム、質問などをしやすい雰囲気や環境には満足しております。
授業料については、少しお高めですが、それ相応の内容になっているかと思いますので納得しております。

我孫子駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

あんなに親身になってくれる塾は無いなと感じます。また先生自身の成功体験、失敗体験など色々聞けるのでほんとに大学を見すえたお勉強の仕方がここでは学べるのでは無いかと感じてます。少し値段は高いなと感じますがそこは手厚いフォローがある分プラマイゼロだとか感じられるほどです。

君津校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:翔凛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

あくまでも塾に行ってみたいという息子の要望により2カ月程度経験させただけなので良し悪しの判断ができるほどの通学経験がないため判断が難しい為普通とした。ただし、短期間でもある程度の効果はあったため機会があれば人に薦めたいとはおもっている。

我孫子駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:我孫子市立久寺家中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

一人の先生が一人から二人の生徒に指導している個別指導なので、わからないことがあっても質問しやすい空気がある。チューターの時間では、わからない問題があれば、先生が熱心に教えてくれる。学校の長期期間中には、お昼から22時まで教室が開放されていたため、進んで勉強をする習慣が身についた。

南蔵王校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福山暁の星女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教師に質問のし易い環境を作っており、とても良い雰囲気です。
授業は集団指導でわからないところを個別指導してくれる流れなので、とても良いと感じております。
子供によっては、みんなの前で恥ずかしくて質問出来ない様な事も個々に不明点をヒアリングしてくれるので、質問出来る環境を整えてくれています。

我孫子駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業となっており、学年の違う生徒2人に対して先生1人で指導。60分の授業のあと30分自習があり定着出来るようにカリキュラムが組まれている。また雰囲気はすごく静かなようで勉強が捗るようだ。そして何よりわからないところは常駐している先生にしっかり聞くことが出来、分からないをそのままにせずに帰って来れる

君津校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:翔凛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

特に息子からは具体的に聞いていないのでよく分かりませんが、個別指導だった為毎回自分の苦手な部分を講師に相談し、優先順位をつけて例題等を通して集中的に学習していたようです。通っていた期間が二カ月弱という事もあり特に記憶に残るようなこともなかったのかと思います。

我孫子駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:我孫子市立久寺家中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師一名に対し、生徒二名での授業がなされている。受験対策なのか、定期試験対策なのか、学校補完なのかを事前に面談等を通じてカリキュラムを作成され、それに沿って進められている。

受験対策向けは結構厳しい授業がなされている。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

我孫子駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

君津校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:翔凛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:1万5千円

我孫子駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:我孫子市立久寺家中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

南蔵王校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福山暁の星女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師はベテラン勢から大学生まで幅広くいます。
また、分野別に特化した教師がいる為、心強いと感じております。指導の仕方や方針もしっかりしており、質問もし易い様に生徒に合わせた対応をしてくれておりますので、こちらとしても安心しております。

我孫子駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長が若いがしっかりと親身になって話を聞いてくれて方向性を導いてくれてるので助かっている。また子供も塾長がいるから行くという程である。指導してくれてる先生方も丁寧でわかりやすくどの先生に見てもらっても嫌に感じることはないとのこと。

君津校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:翔凛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い男性講師という事は息子から聞いていたが、その他具体的な事はわかりません。教え方はうまいと息子が言ってました。気軽に相談できる人のようでしたので気に入って通っていたようです。
確か女性の講師だったと記憶しています。

我孫子駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:我孫子市立久寺家中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロパーの教室長一名、数名の社員、あとは大学生等の講師が中心のイメージ。受験対策に秀でている講師(厳しい)も複数名いる。

年齢も子供と近く、寄り添って指導をして頂いている印象があります。

また、大学生の学歴も早稲田大学が中心ですが、国立(医科歯科大学)など豊富に感じます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学、高校受験などの進学プログラムが充実しており試験対策や解答のポイントなどを指導してくれるなど、細部にわたり指導を行ってくれます。
個々にあったテスト等を行い、生徒1人1人に合わせた学習内容をスケジューリングしてくれるところは嬉しいところです。

我孫子駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

これから受験を迎えるので模擬試験が何回かでてくる。また3年間通して使えるワークの購入をし、それを使って勉強を進めているようだ。それ以外には塾から出るプリントの宿題が出ている。細かくは把握しておらず先生に任せっきりになっているがそれほど信頼して預けています。

君津校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:翔凛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特にむすこからはカリキュラムについて聞いていなかった為、よくわかりません。
基本的に全て息子自身に任せていたのでカリキュラムについても不得意な部分を補える様なないようだったのではないでしょうか。いずれにしても短い間でしたが楽しく通っていたようです。

我孫子駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:我孫子市立久寺家中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一斉授業ではないので、カリキュラムは個々の生徒に合わせて作られている。娘は都立中高一貫狙いという明確な目標を小学5年生から立てているため、それに沿った指導がなされています。

6年生までの範囲は既に終了し、現在は受験対策一本に絞って頂いてます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校での授業がわかりずらいて言われ、近場にて塾をさがしていた時に友人からこの塾を紹介されお試し入学を経て入りました。
指導内容や教師の雰囲気で入学を決めました。

我孫子駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

値段は高かったが体験に行った際に細かくお話をしてくれてすごく信頼出来るなと判断したから。きめ細やかな対応が何より大事でしたし、子供のやる気を盛り立ててくれる先生方でしたので安心して預けられると感じたから。

君津校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:翔凛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いから

我孫子駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:我孫子市立久寺家中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩1分という立地がまず第一。そして、近隣からの評価が高いことが第二。最後に検討段階で面談に行った際の教室長の人柄人間性が第三です。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
  • 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
  • AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!

個別指導塾トライプラスのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 73%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記12件のデータから算出

最寄駅
京成本線船橋競馬場駅から徒歩4分
住所
千葉県船橋市船橋市浜町1-42-6-2F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾トライプラス 南船橋校の地図

ico-cancel.webp

890.jpg
教育学院 本校

最寄駅
京成本線谷津駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

創立30年以上の実績!難関校受験対策も可能な千葉県の学習塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

教育学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 少数精鋭クラス授業も個別指導も選択可能!きめ細かい指導で学力UP
  • 学校の補習から受験対策まで豊富なコース編成であらゆるニーズに対応!
  • 生徒の学習意欲を引き出す専任教師陣による親身な指導!
最寄駅
京成本線谷津駅から徒歩3分
住所
千葉県習志野市習志野市谷津4丁目4-8
ico-map.webp 地図を見る

教育学院 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

6576.webp
明応塾 本校

最寄駅
京成本線谷津駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)

家庭教師のように徹底個別フォロー!確かな基礎力や自ら考える力を育成してくれる千葉県習志野市の学習塾

ico-recommend--orange.webp

明応塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個々の学力や性格も把握した面倒見の良いフォローで理解度もアップ!
  • 成績アップに向けてノートの取り方や授業中・後の実践ポイントを具体的に指導
  • 授業内容補完システムや定期テスト対策も万全!
最寄駅
京成本線谷津駅から徒歩3分
住所
千葉県習志野市習志野市谷津4-5-21
ico-map.webp 地図を見る

明応塾 本校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 谷津教室

最寄駅
京成本線谷津駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 谷津駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人的には、家から近いし、個人塾のように対応してくれるし、親切丁寧で良い。ただ、何回も記載しているが先生の人数が少ないため、採点に時間がかかり、無駄な時間が発生している。総合評価はBかな。もう少し効率の良い塾の運営をお願いしたい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

既出ですが、学力の地盤作りのために通塾するのならとても良いと思います。

逆に、受験は公文だけでは対応が難しいため、他の塾も並行して通うか、完全に乗り換えるか選択する必要があると思います。

うちは、もともと、地盤作りに始めたので、計算の速さや長文の読解のスピード等とても良かったと思います。

公文に行っていなければ英検も受けさせていないと思います。

増穂教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

わかりやすく、丁寧にしどうとお褒めの言葉を頂いたりした。また、合宿などで、競い合うことで互いのできないところやできているところがわかったりした。やっぱり、仲間っていいなぁとおもった。そして先生方にはとても感謝しています。いつもありがとうごさいます。先生たちのおかげでいまのわたしがいます。

酒井根かみ教室 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山形大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ちょうどの学習はほどよく進めてくれるため、子どもの自信につながっている。
先取り学習を通じて、学習の基礎固めができており、授業や宿題、自宅学習での習熟に差が出ると考える。

歴史があり、生徒同士のコミニュケーションもとても円滑であるように感じる

増穂教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ひたすら問題を解く、黙々とした静かな授業だと聞いている。わからないところごあれば先生に確認しやすい環境で、相談しやすい環境だと聞いている。このままこの環境を維持し続けてもい、生徒のレベルアップと意欲の向上につなげてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

プリントを決められた枚数行います。
できるまで繰り返し、宿題もしっかり出ます。

講師が学習状況、習熟度を見極めながら、個人個人の学習ペースに合わせてプリント学習を行いますが、公文のおすすめの書籍を渡されて読解力を身につけるようなカリキュラムも組まれています。

増穂教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

・個別指導
・ちょうどの学習
・先取り学習
・プリント学習、自宅での学習環境づくり。
・プリントを何度も繰り返し、反復学習することで、理解の定着をはかっている。
・様々な学年が同じ場にいるので、いい意味で刺激を受けている子が多い。

増穂教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、最初は、集団でやりますが、途中から、子どもの質問に答えるようになります。この子どもの質問に答えるスタイルがとても良い授業だと思います。やはり、一方的に話す授業より、子どもは自主的に自分のわからないところを質問するようになり、授業の雰囲気はとても良い感じであったと思います。

白井第三小前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

増穂教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

酒井根かみ教室 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山形大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

増穂教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親切丁寧で何事にも真摯に対応してくれる方。ただ、先生の在籍人数がすくなく、採点するのに時間がかかり、その採点が終わるまでの時間が無駄に感じる。もう少し先生を雇い、人数を確保し、採点などがスムーズに行われれば時間の有効活用が可能だと感じる。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

女性の公文の先生としてベテランです。
公文式に男性講師がいるのかは不明ですが。。。
他の教室でと指導しているし、ベビー公文も対応しています。

ベビー公文にも積極的に取り組んでいただき、助かってます。

増穂教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

・公文の公式の資格をもつ、認定を受けた先生。
・子どもの勉強面だけでなく、特性についてもよく見てくれて、熱心にヒアリングをしてくれる。
・子どもに合う学校についてもよく調べてくれる。
・様々な世代の講師がいる。
・よくアップデートしてくれていて、学習について研究してくれている。

増穂教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、うちの子供がわからないところを、小学校の低学年の科目までレベルを下げてくれて、うちの子供がわからないところの原因がどこにあるのかを探して、そのわからないところをわかるまで教えてくれました。そのおかげで、うちの子供は、わからないところがわかるようになりました。なので、講師はとても丁寧に子供に向き合ってくれました。

白井第三小前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ひたすら問題を解き、採点してもらい、また解く、を繰り返す方法で、黙々と勉強することができます良いと思う。引き続き、生徒のスピードやレベルに合ったスケジュールて行ってもらえることを願う。ただ、前述にもあるように先生を人数を増やしてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ちょうどの学習を目指し、本人にとってバランスの良い先取り学習を行います。
英語、算数、国語が幼少より学べます。

英検などもヒアリングですすめられていて、小3のときに、英検5級と漢検8級を取得しています。

増穂教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

・先取り学習をとおし、授業時の理解につながっている。
・標準テストで進度の確認、実力テストが可能。
・ちょうどの学習を推進しており、子どもの進みにあった学習を提供してくれる。
・自宅学習をしっかりとやるかりきゅらむに基づき、自宅学習の習慣が身についたことにより、学校の学習でも常に満点をとり、授業でも自信を持って取り組んでいる。

増穂教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

うちの子供は、数学と国語を選んで学びました。授業は、普通ですが、子供がわからないところは、そのわからないところが、どこにその原因があるかを探してくれるのが、カリキュラム以外に、とてもためになる別のカリキュラムだと思います。子供がわからないところがわかるようになったのは、これのおかげであると思います。

白井第三小前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いし、安価だし、友達も通っていて評判が良い。やはり家から近いことが一番の理由である。他の塾は自宅からの距離が遠い。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

若い頃から基礎学力を身につけるため。
受験に向けて、受験向けの塾に入塾予定です。
ただし、公文も継続する予定です。

増穂教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

妻が通塾経験があるため。
自宅の側に教室があり、交通面も安心できると考えるため。

住んでいる町村ではそもそもあまり塾がない。

増穂教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

うちの家に、塾が近かったので、この塾を選びました。家に近いことは、子供が一人でも通える距離であり、なので子供の送迎の必要がなく、これが良いことです。

白井第三小前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出

最寄駅
京成本線谷津駅から徒歩5分
住所
千葉県習志野市習志野市谷津5丁目16‐11 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 谷津教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 谷津パーク東教室

最寄駅
京成本線谷津駅から徒歩6分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 谷津駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人的には、家から近いし、個人塾のように対応してくれるし、親切丁寧で良い。ただ、何回も記載しているが先生の人数が少ないため、採点に時間がかかり、無駄な時間が発生している。総合評価はBかな。もう少し効率の良い塾の運営をお願いしたい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

既出ですが、学力の地盤作りのために通塾するのならとても良いと思います。

逆に、受験は公文だけでは対応が難しいため、他の塾も並行して通うか、完全に乗り換えるか選択する必要があると思います。

うちは、もともと、地盤作りに始めたので、計算の速さや長文の読解のスピード等とても良かったと思います。

公文に行っていなければ英検も受けさせていないと思います。

増穂教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

わかりやすく、丁寧にしどうとお褒めの言葉を頂いたりした。また、合宿などで、競い合うことで互いのできないところやできているところがわかったりした。やっぱり、仲間っていいなぁとおもった。そして先生方にはとても感謝しています。いつもありがとうごさいます。先生たちのおかげでいまのわたしがいます。

酒井根かみ教室 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山形大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ちょうどの学習はほどよく進めてくれるため、子どもの自信につながっている。
先取り学習を通じて、学習の基礎固めができており、授業や宿題、自宅学習での習熟に差が出ると考える。

歴史があり、生徒同士のコミニュケーションもとても円滑であるように感じる

増穂教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ひたすら問題を解く、黙々とした静かな授業だと聞いている。わからないところごあれば先生に確認しやすい環境で、相談しやすい環境だと聞いている。このままこの環境を維持し続けてもい、生徒のレベルアップと意欲の向上につなげてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

プリントを決められた枚数行います。
できるまで繰り返し、宿題もしっかり出ます。

講師が学習状況、習熟度を見極めながら、個人個人の学習ペースに合わせてプリント学習を行いますが、公文のおすすめの書籍を渡されて読解力を身につけるようなカリキュラムも組まれています。

増穂教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

・個別指導
・ちょうどの学習
・先取り学習
・プリント学習、自宅での学習環境づくり。
・プリントを何度も繰り返し、反復学習することで、理解の定着をはかっている。
・様々な学年が同じ場にいるので、いい意味で刺激を受けている子が多い。

増穂教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、最初は、集団でやりますが、途中から、子どもの質問に答えるようになります。この子どもの質問に答えるスタイルがとても良い授業だと思います。やはり、一方的に話す授業より、子どもは自主的に自分のわからないところを質問するようになり、授業の雰囲気はとても良い感じであったと思います。

白井第三小前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

増穂教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

酒井根かみ教室 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山形大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

増穂教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親切丁寧で何事にも真摯に対応してくれる方。ただ、先生の在籍人数がすくなく、採点するのに時間がかかり、その採点が終わるまでの時間が無駄に感じる。もう少し先生を雇い、人数を確保し、採点などがスムーズに行われれば時間の有効活用が可能だと感じる。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

女性の公文の先生としてベテランです。
公文式に男性講師がいるのかは不明ですが。。。
他の教室でと指導しているし、ベビー公文も対応しています。

ベビー公文にも積極的に取り組んでいただき、助かってます。

増穂教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

・公文の公式の資格をもつ、認定を受けた先生。
・子どもの勉強面だけでなく、特性についてもよく見てくれて、熱心にヒアリングをしてくれる。
・子どもに合う学校についてもよく調べてくれる。
・様々な世代の講師がいる。
・よくアップデートしてくれていて、学習について研究してくれている。

増穂教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、うちの子供がわからないところを、小学校の低学年の科目までレベルを下げてくれて、うちの子供がわからないところの原因がどこにあるのかを探して、そのわからないところをわかるまで教えてくれました。そのおかげで、うちの子供は、わからないところがわかるようになりました。なので、講師はとても丁寧に子供に向き合ってくれました。

白井第三小前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ひたすら問題を解き、採点してもらい、また解く、を繰り返す方法で、黙々と勉強することができます良いと思う。引き続き、生徒のスピードやレベルに合ったスケジュールて行ってもらえることを願う。ただ、前述にもあるように先生を人数を増やしてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ちょうどの学習を目指し、本人にとってバランスの良い先取り学習を行います。
英語、算数、国語が幼少より学べます。

英検などもヒアリングですすめられていて、小3のときに、英検5級と漢検8級を取得しています。

増穂教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

・先取り学習をとおし、授業時の理解につながっている。
・標準テストで進度の確認、実力テストが可能。
・ちょうどの学習を推進しており、子どもの進みにあった学習を提供してくれる。
・自宅学習をしっかりとやるかりきゅらむに基づき、自宅学習の習慣が身についたことにより、学校の学習でも常に満点をとり、授業でも自信を持って取り組んでいる。

増穂教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

うちの子供は、数学と国語を選んで学びました。授業は、普通ですが、子供がわからないところは、そのわからないところが、どこにその原因があるかを探してくれるのが、カリキュラム以外に、とてもためになる別のカリキュラムだと思います。子供がわからないところがわかるようになったのは、これのおかげであると思います。

白井第三小前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いし、安価だし、友達も通っていて評判が良い。やはり家から近いことが一番の理由である。他の塾は自宅からの距離が遠い。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

若い頃から基礎学力を身につけるため。
受験に向けて、受験向けの塾に入塾予定です。
ただし、公文も継続する予定です。

増穂教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

妻が通塾経験があるため。
自宅の側に教室があり、交通面も安心できると考えるため。

住んでいる町村ではそもそもあまり塾がない。

増穂教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

うちの家に、塾が近かったので、この塾を選びました。家に近いことは、子供が一人でも通える距離であり、なので子供の送迎の必要がなく、これが良いことです。

白井第三小前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出

最寄駅
京成本線谷津駅から徒歩6分
住所
千葉県習志野市習志野市谷津2丁目20‐12 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 谷津パーク東教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 谷津パークタウン教室

最寄駅
京成本線谷津駅から徒歩6分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 谷津駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人的には、家から近いし、個人塾のように対応してくれるし、親切丁寧で良い。ただ、何回も記載しているが先生の人数が少ないため、採点に時間がかかり、無駄な時間が発生している。総合評価はBかな。もう少し効率の良い塾の運営をお願いしたい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

既出ですが、学力の地盤作りのために通塾するのならとても良いと思います。

逆に、受験は公文だけでは対応が難しいため、他の塾も並行して通うか、完全に乗り換えるか選択する必要があると思います。

うちは、もともと、地盤作りに始めたので、計算の速さや長文の読解のスピード等とても良かったと思います。

公文に行っていなければ英検も受けさせていないと思います。

増穂教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

わかりやすく、丁寧にしどうとお褒めの言葉を頂いたりした。また、合宿などで、競い合うことで互いのできないところやできているところがわかったりした。やっぱり、仲間っていいなぁとおもった。そして先生方にはとても感謝しています。いつもありがとうごさいます。先生たちのおかげでいまのわたしがいます。

酒井根かみ教室 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山形大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ちょうどの学習はほどよく進めてくれるため、子どもの自信につながっている。
先取り学習を通じて、学習の基礎固めができており、授業や宿題、自宅学習での習熟に差が出ると考える。

歴史があり、生徒同士のコミニュケーションもとても円滑であるように感じる

増穂教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ひたすら問題を解く、黙々とした静かな授業だと聞いている。わからないところごあれば先生に確認しやすい環境で、相談しやすい環境だと聞いている。このままこの環境を維持し続けてもい、生徒のレベルアップと意欲の向上につなげてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

プリントを決められた枚数行います。
できるまで繰り返し、宿題もしっかり出ます。

講師が学習状況、習熟度を見極めながら、個人個人の学習ペースに合わせてプリント学習を行いますが、公文のおすすめの書籍を渡されて読解力を身につけるようなカリキュラムも組まれています。

増穂教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

・個別指導
・ちょうどの学習
・先取り学習
・プリント学習、自宅での学習環境づくり。
・プリントを何度も繰り返し、反復学習することで、理解の定着をはかっている。
・様々な学年が同じ場にいるので、いい意味で刺激を受けている子が多い。

増穂教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、最初は、集団でやりますが、途中から、子どもの質問に答えるようになります。この子どもの質問に答えるスタイルがとても良い授業だと思います。やはり、一方的に話す授業より、子どもは自主的に自分のわからないところを質問するようになり、授業の雰囲気はとても良い感じであったと思います。

白井第三小前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

増穂教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

酒井根かみ教室 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山形大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

増穂教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親切丁寧で何事にも真摯に対応してくれる方。ただ、先生の在籍人数がすくなく、採点するのに時間がかかり、その採点が終わるまでの時間が無駄に感じる。もう少し先生を雇い、人数を確保し、採点などがスムーズに行われれば時間の有効活用が可能だと感じる。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

女性の公文の先生としてベテランです。
公文式に男性講師がいるのかは不明ですが。。。
他の教室でと指導しているし、ベビー公文も対応しています。

ベビー公文にも積極的に取り組んでいただき、助かってます。

増穂教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

・公文の公式の資格をもつ、認定を受けた先生。
・子どもの勉強面だけでなく、特性についてもよく見てくれて、熱心にヒアリングをしてくれる。
・子どもに合う学校についてもよく調べてくれる。
・様々な世代の講師がいる。
・よくアップデートしてくれていて、学習について研究してくれている。

増穂教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、うちの子供がわからないところを、小学校の低学年の科目までレベルを下げてくれて、うちの子供がわからないところの原因がどこにあるのかを探して、そのわからないところをわかるまで教えてくれました。そのおかげで、うちの子供は、わからないところがわかるようになりました。なので、講師はとても丁寧に子供に向き合ってくれました。

白井第三小前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ひたすら問題を解き、採点してもらい、また解く、を繰り返す方法で、黙々と勉強することができます良いと思う。引き続き、生徒のスピードやレベルに合ったスケジュールて行ってもらえることを願う。ただ、前述にもあるように先生を人数を増やしてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ちょうどの学習を目指し、本人にとってバランスの良い先取り学習を行います。
英語、算数、国語が幼少より学べます。

英検などもヒアリングですすめられていて、小3のときに、英検5級と漢検8級を取得しています。

増穂教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

・先取り学習をとおし、授業時の理解につながっている。
・標準テストで進度の確認、実力テストが可能。
・ちょうどの学習を推進しており、子どもの進みにあった学習を提供してくれる。
・自宅学習をしっかりとやるかりきゅらむに基づき、自宅学習の習慣が身についたことにより、学校の学習でも常に満点をとり、授業でも自信を持って取り組んでいる。

増穂教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

うちの子供は、数学と国語を選んで学びました。授業は、普通ですが、子供がわからないところは、そのわからないところが、どこにその原因があるかを探してくれるのが、カリキュラム以外に、とてもためになる別のカリキュラムだと思います。子供がわからないところがわかるようになったのは、これのおかげであると思います。

白井第三小前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いし、安価だし、友達も通っていて評判が良い。やはり家から近いことが一番の理由である。他の塾は自宅からの距離が遠い。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

若い頃から基礎学力を身につけるため。
受験に向けて、受験向けの塾に入塾予定です。
ただし、公文も継続する予定です。

増穂教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

妻が通塾経験があるため。
自宅の側に教室があり、交通面も安心できると考えるため。

住んでいる町村ではそもそもあまり塾がない。

増穂教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

うちの家に、塾が近かったので、この塾を選びました。家に近いことは、子供が一人でも通える距離であり、なので子供の送迎の必要がなく、これが良いことです。

白井第三小前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出

最寄駅
京成本線谷津駅から徒歩6分
住所
千葉県習志野市習志野市谷津3丁目 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 谷津パークタウン教室の地図

ico-cancel.webp
1234...6
前へ 次へ

よくある質問

Q 谷津駅で人気の塾を教えて下さい
A. 谷津駅で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位はスクールIE、3位はITTO個別指導学院です。
Q 谷津駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 谷津駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年02月現在)
Q 谷津駅の塾は何教室ありますか?
A. 谷津駅で塾選に掲載がある教室は106件です。(2025年02月02日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

谷津駅周辺の小学生向けの塾の調査データ

谷津駅周辺の小学生向けの塾の月額費用は?

塾選に掲載されている谷津駅にある塾106件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、小学生は23人が30,001円~40,000円でした。

谷津駅周辺の小学生向けの塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている谷津駅にある塾106件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、小学生は35%が週3回でした。

谷津駅周辺の小学生向けの塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている谷津駅にある塾106件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、小学生は105人が小学4年生でした。

谷津駅周辺の小学生向けの学習塾や予備校まとめ

谷津駅周辺にある小学生向けのおすすめの塾・学習塾106件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている谷津駅周辺にある小学生向けの塾106件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

谷津駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

谷津駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

谷津駅近隣の駅から小学生向けの塾・学習塾を探す

千葉県の市区町村別に小学生向けの塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください