2024/06/28 兵庫県 神戸市須磨区

神戸市須磨区 個別指導の塾 58件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 581~20件表示
体験授業あり

個別教室のトライ

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導通信教育

120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。

神戸市須磨区にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,617件)
塾の総合評価

まだ通い始めたところなので来年の受験に向けてまだまだこれから勉強が始まったなという感じなので現時点では子どもが満足しているのでこの評価です。来年結果が出たらきっと満足度も決定することかと思われます。月謝のわりには自習として教室で勉強しに行ったり出来るので良いお値段だと思います。

板宿駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸野田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自宅から近く、利便性が良くて基本的に送迎などもやりやすく保護者としても目の届く範囲での行動だったので安心出来たと言うこともありまた、本人にとっては個別指導が合っていて自分のペースで勉強が出来るのが良かったです

板宿駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:芦屋学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

我が子にとっては非常に良かったと思います。自宅からも近く、人間関係も良好だったので嫌がらず通ってました。教師も年齢が近いため話しやすかったようでプライベートや部活動のはなしもしてたようです。只、私たちは他の塾と比較しておりませんので必ずしも全員にはお薦め出来るかはわかりません

板宿駅前校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芦屋学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

我が家の感想から言えば本人は大勢で競いあって指導を受けるよりも個別指導でマイペースで勉強してわからないところが有ればその場で解決する指導方法が合っていて良かったですが塾には一つしかいってないので比較が出来なかったので絶対間違いないとはいえませんでした

板宿駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:芦屋学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

最初の1時間に先生による授業が行われます。その後、確認できたかどうかを知るためにタブレットを使い問題を解いたりして自分で学習を進めていきます。そこでわからないところは自分で確認を何度も出来るのでより理解を深めることができます。

板宿駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸野田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので周りの生徒と競争するようなことはなく、自分のペースで勉強が出来てどちらかというと和気あいあいとした雰囲気でやっていたようです。当時コロナと言うこともあり、オンライン授業がメインの時期もありました。

板宿駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:芦屋学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

高校時代はコロナというのもあり、オンライン授業がメインで、じっくりと授業が進められましたがオンライン授業はその前からありました。教室の授業でも変な緊張感は無く、リラックスしており和気あいあいな感じで進行していたようです。

板宿駅前校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芦屋学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした授業でほかの生徒と争うというよりも個別指導で黙々と勉強を進めていく感じです。わからないところもその都度立ち止まり、理解できるまで指導してもらうのでそこで決着がつくので本人も納得してたみたいです。

板宿駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:芦屋学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:37万円

板宿駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸野田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

板宿駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:芦屋学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円

板宿駅前校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芦屋学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

板宿駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:芦屋学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は担任制で基本、同じ講師がずっと教えてくれる。先生との相性もあるので子どもが合わなかったら変更してもらえる。わからないところを質問しやすいみたいで今の先生が気に入っています。担任制なので子どもの特徴を理解しながら進めてもらえるので安心です。

板宿駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸野田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

種別は大学生でしたがそういう意味合いではキャリアは浅いです。しかしそのぶん年齢が近いと言うこともあり、良い意味合いで緊張感もなくて教わりやすかったようです。同性でしたのでより相談などもしやすかったようです。

板宿駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:芦屋学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の種別は大学生で女性でした。教師歴は大学生なので新人に近いのではないかと思います。教え方は個別指導ということもあり、教わりやすい状況もあって解りやすいみたいです。教師の人柄については、年齢も近いということもあり接しやすく優しいです。

板宿駅前校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芦屋学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は大学生でしたのでキャリアは浅いですが同性で年齢が近いこともあり子供は接しやすかったみたいです。わからないところもわかるまでていねいに指導してくれていたので良かったです。共通の趣味や部活動の事も相談に乗ってくれたようです

板宿駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:芦屋学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手な科目や、苦手な単元、わからないところを希望したらやってくれる。テスト前はテスト勉強として使用できるので勉強時間を確保しやすい。タブレットでも復習など出来るみたいなので繰り返しやって身につくことが出来る。

板宿駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸野田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては進学の方向として部活動をメインで考えていたので成績を上げるというよりはいまの成績の維持を主体としていました。それによって授業でわからなかったところの復習をメインでやっていました。

板宿駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:芦屋学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては第一志望校のコースが内申書も重視されていたので、レベルの高い勉強というよりは成績をワンランク上げ、苦手教科をなくしてレベルを上げる感じでした。よってカリキュラム自体はレベルはあまり高くなかったです。

板宿駅前校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芦屋学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムですが高校進学は基本勉強よりも部活動をメインに考えていたので本人のレベルにあったところで部活動に打ち込めるところを探していました。その為今の成績を落とさないように出来るだけ無理のないカリキュラムにしました。

板宿駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:芦屋学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

部活の先輩が行っていて評判を聞いてきた。個別指導を望んでいたのでその形態で色々探していたところだった。

板宿駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸野田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅からも近く、利便性が良いということのほかに個別指導なので本人の性格もありマイペースで勉強出来ると思ったため

板宿駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:芦屋学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いということもあり、とても通いやすい。個別指導もあり、本人のペースで勉強が出来ると思いました。料金もリーズナブルだと思いますか

板宿駅前校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芦屋学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅からも徒歩で10分で行けて近くにあり、個別指導なので本人の性格にもあっていて料金もそんなにたかくなかったので

板宿駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:芦屋学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース 難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 120万人の指導実績あり!学習効率を上げる「トライ式学習法」
  • 「性格別学習法」など、ムリ・ムダのない学習計画を実践
  • 完全マンツーマン。個性を大事にしながら、成績アップへと導く

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:85%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の兵庫県の受験体験記79件のデータから算出

個別教室のトライの詳細データ

Loading...
  • 兵庫県立伊丹高等学校
  • 兵庫県立上郡高等学校
  • 神戸国際大学附属高等学校
  • 兵庫県立高砂南高等学校
Loading...
  • 関西学院高等部(1名)
  • 明石市立魚住東中学校
  • 神戸市立飛松中学校
  • 三田市立狭間中学校
  • 神戸市立湊翔楠中学校
  • 神戸市立西神中学校
  • 神戸市立井吹台中学校
Loading...
  • 三田市立あかしあ台小学校
  • 三田市立ゆりのき台小学校
  • 明石市立魚住小学校

神戸市須磨区にある個別教室のトライ

最寄駅
山陽電鉄本線板宿から徒歩3分
住所
兵庫県神戸市須磨区前池町3丁目2-3サンエービル3F
体験授業あり

個別指導WAM

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

AIを活用した「最適な学習カリキュラム」と「個別指導」で、学力向上を実現

神戸市須磨区にある個別指導WAMの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(331件)
塾の総合評価

三年近く通ったけど
成績が急にあがるとはなかったが、
本人の成長があきらかにちがった。
先生が寄り添ってくれた事で
受験への気の持ち方や
塾に通って将来への考えを
明確にでき前向きに変えてくれた。
金額は高いが普通の塾より
個人的には絶対個別指導を押します。
本人に向き合わせるならやはり
自分から行きたいと思える塾だとおもう。

玉津校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫工業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導にかわってから
子供が自習的に塾へかようようになったのが一番よかった。行けば教えてもらえる。不安が減る。理解できて自信につながる。とってもいい環境なのではないでしょうか。子供にも向き不向きがありますが合っている方にはオススメしたいです。

玉津校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立科学技術高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾に通うことにより
成績が安定してゆっくり余裕を持って
受験勉強に取り組めるようになりました。
もう少し成績が上がればいうことはなかったのですがもう少しの伸びを期待していました。大学受験での成果に期待したいです。

津田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別授業なので
自分に合った先生に、会えて
確実に力を伸ばすことができました。
たくさん生徒がいる中で
きちんと一人一人の生徒を見てもらえていると言うのがよくわかりました。
必ず行けますと言う進学校には進めませんでしたが、学校の先生より
1人の生徒の力を見てもらえると思います。

津田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一対一、一対三、個人によりそった塾。教室の雰囲気はよく、大学生などもおり、普段の話や卒業後の話も聞けて、現実を知るいい経験、機会にもなっていると思いました。
メリハリがありすぎず、なさ過ぎず、毎日行きたいと子供は思えるような塾だと思う。自主には自分から行きたいと毎日行っていました。

玉津校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫工業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は70分、90分授業を選べ
一対一、一対二.一対4なども
個別で選べます。座る席も一人一人
別れていて集中できるような感じです。
こちらは楽しく勉強できるようにとの事で
通常授業は同じ学校の生徒も沢山いるため、ゆるい雰囲気な所もありますが、先生達の雰囲気がいいです。

玉津校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立科学技術高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生が持って来られる教材を
解く形です。
個別なので解ければ次に進み
解けなければ
教えて貰えるという形です。
分からない問題は時間をかけて教えてもらえて、重要な問題も時間をかけて教えてもらえます。
1コマが90分なので時間には余裕があります。
落ち着いた雰囲気で学習しています。

津田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別授業なので
その日、与えられた課題を
時わからない問題を教えてもらい
また、与えられた問題を解き
と言う形でした。
先生1人につき3人の生徒がいましたので
なごやかな雰囲気で進むこともありました

でも、基本は個別授業なので、静かに授業を受けていると言う形です。

津田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円

玉津校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫工業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円ほど

玉津校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立科学技術高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円弱

津田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100万円

津田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長も親身になってくれるし、先生方もみんな1人1人によりそってくれ、試験前など、遅くまで自主に付き合ってくれ本当にありがく思いました。本人もやる気になってくれだして塾に自分から行くようになりました。
面談では、普段の様子や授業の様子、学校の様子や子供の性格を分かった上での話が良かった。

玉津校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫工業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生方が2.3人
学生が2.3人おりみなさん親身になっていただき、教え方もわかりやすいと子供達からは評判良い。塾長はメリハリもあり、
ダメな所やいい所をしっかり子供に説明も
してくれます。

玉津校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立科学技術高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教科ごとに変わりますが
生徒一人ひとりにあった先生を
選択してもらえます。
現在では先生とも長い付き合いになりますので指導の仕方に統一性があり
満足しています。
合わないと変えてもらえることも可能なので安心して塾にまかせました。

津田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は
アルバイトの先生から
掛け持ちをして
塾の講師をされている先生まで
いろんな先生がおられますが
うちの子は
性格上合う先生にお願いしました。
学生の先生ではありましたが
連絡先を交換するなどして
コミニケーションが取れる先生でした。

津田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

1人1人に対してしっかりとした内容であり、
個人的によかった。項目にそって見やすく、わかりやすく、親からみても、できない所、苦手な所がすぐ分かったので子供と相談しやすかったです。5教科あり全部金額を考えると
うけれないのもあるので、まとめをもっと増やしてもらえたらありがたい。

玉津校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫工業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

5教科すべて模試の結果からだしてくれ、
その項目にそって細かく表にだしてくれて、
何ができていないのか説明してくれた上で
選ばせてくれていた。凄くわかりやすく良かった。親にも面談でわかりやすく説明してくれます。

玉津校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立科学技術高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

最初は問題集を中心に問題を解いていましたが、だんだんに先生が子供に合わすような問題を選んできてプリン学習に変わりました。
ですので一人ひとりひあったカリキュラムがあり大きな教室で団体で授業を受けるよりは学習の習慣を見に、つけることができたと思います。

津田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

その子その子1人に会った勉強法で勉強するので、特に決まりと言うものはありませんでした。
塾にある問題集から、自分に合った問題を解けていく形でした。
レベルに合った問題を解くので
きっちりとわかるまで指導していただけました。

津田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、人数が多い授業形式には向いていないため、集中力が短いので個別に入り
時間は少なくとも個人的には向いていると思ったから。

玉津校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫工業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いため

玉津校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立科学技術高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近くて通いやすく
立地もよく一人で通う事ができるのと
個別指導だったので
時間の都合があったから
ここに決めました

津田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近くて通いやすかったのと、
個別授業なので、
他の習い事と重ならない日に
自分のペースで通うことが
できて便利だと
思ったから。

津田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導WAM編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「わかる」「理解できる」まで導く、実績豊富な講師陣
  • 通学中の学校情報を把握しているから、定期テスト+20点の成績保証!
  • AIでつまずきポイントを特定。一人ひとりに合わせた効果的なカリキュラム

個別指導WAMのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:96%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:88%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の兵庫県の受験体験記36件のデータから算出

個別指導WAMの詳細データ

Loading...
  • 関西学院大学(2名)
  • 甲南大学(2名)
  • 兵庫県立大学(1名)
Loading...
  • 明石工業高等専門学校(1名)
  • 西宮市立学文中学校
  • 加古川市立中部中学校
  • 姫路市立飾磨西中学校
  • 筑紫野市立筑山中学校
  • 神戸市立広陵中学校
  • 姫路市立置塩中学校
Loading...

神戸市須磨区にある個別指導WAM

最寄駅
神戸市営地下鉄西神線名谷から徒歩11分
住所
兵庫県神戸市須磨区北落合1丁目1−4 白川コーポレーションビル 303号室

大学受験予備校のトライ

対象学年
高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

完全個別カリキュラム×コーチの徹底的な学習管理でどんな志望校でも合格を目指せる。

神戸市須磨区にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(14件)
塾の総合評価

授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

良いところは、受験生、一人ひとりに寄り添い、課題、不安、前向きな姿勢となるような導きなどがあるので、現在まで続けていけるのだと思います。つまらない、自分ひとりとなると、即やめてしまうことがあるので、メンター制は十分生かされているのでは、と思います。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の環境でも、アクセスでも不満を感じることは無かった。設備に関してもとくにこれがひつようとかは、なかったあとは、本人の評価ですが、他を経験していないので、比べようがないが、特に不満があったようなことは、きいていません。
ただすくなくとも、希望校には、入れましたし、
其れなりの成果のおかげだとおもいます。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

コンサルタントがつくため、自分の成績などを見てアドバイスしてくれる。しかし、55段階の担当は選べないうえに、当たり外れではないが合うか合わないかがある。教科別に講師の方がいて、さらに学習の進め方など相談や質問にも答えて頂ける受験アドバイザーが個々に担当に付いて貰えるので手厚いサポートが期待できるかもと思っています。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は形式に囚われず分からないところ、問題があり前へ進めていないところから、懇切丁寧に、かつ、分かるまで繰り返しやっていたそうです。
流れは、多少脱線することもありますが、そのぶん理解は深まっていったとおもいます。
雰囲気は、静かで集中できる環境であったとおもわれます

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:普通

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

良かった点は、本人の問題点にしっかり寄り添ってカリキュラムなど今後について、本人とも確認しながら話を進めていってくれたのと、授業もわかりやすかったです。悪かった点は、特にございませんでした。本人のやる気があるかどうかで決まるという感じですね。一人一人にコンサルタントの人が着いてくれますが当たり外れがあります。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は、プロの中年の方でフットワークが良く
懇切丁寧に理解するまで指導された。とくにもんだいなく性格も真面目で温厚なようで、とても真剣に毎回取り組んでくれていたようです。ですからわたくしのレベルからは、特に問題となるようなことはありませんでした。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

最後まで手厚いサポートと熱意のある対応をしてくださっていた。通塾に負担のない応援やアドバイスがあった。色々な講師がいる中、選べるのもいいと思います。自分に合った講師で勉強が進められるとおもいます。個別や、集団と、自分が不得意な、科目別に選べるのがいいところだと思います。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、個人の能力にあわせて様々な工夫をされていたとおもいます。本人もわかり易く、また、根気良く、焦らず指導してもらったようです。時間的配分も良く考えてあり、けして無駄なく配分されていたようです。速度的にも
遅れることなく、考えてやられていたようにおもいます。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高校近くの大手予備校のうち、同じ高校の子が少ない環境を望んだから。通常授業とは別に、小テスト形式の理解度別演習が可能である。指導は個別に行われており、非常に丁寧に解説をしてもらえる。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い、交通の便が大変良く通うには、最適でした。塾の評判は、良かったので体験か、進めてはいりました。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的 大学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

大学受験予備校のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 一人ひとりの学習レベルと志望校合格レベルに合わせた完全個別カリキュラムを作成
  • 月別・週別・日別カリキュラムでいつでも学習すべき科目・教材・範囲が明確
  • 現役難関大生コーチが受験本番まで寄り添い続ける!徹底的な学習管理で成績向上

神戸市須磨区にある大学受験予備校のトライ

最寄駅
山陽電鉄本線板宿から徒歩3分
住所
兵庫県神戸市須磨区前池町3丁目2−3サンエービル3F
体験授業あり

個別指導学院フリーステップ

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

1:2の個別指導! 最短距離で頑張れる学習プランで、学力アップ。

神戸市須磨区にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(769件)
塾の総合評価

大学受験となると、親はよくわからないことが多く、ほとんど塾に任せていた状態でした。塾長や講師の方とは子供はよく話していたみたいで、自分のレベルや状況はちゃんと把握していたようです。子供のレベルや志望校を見て授業のペースを考えてくれていたように感じます。そういう意味では子供をよく見てくれる塾だったかなと思いました。何度も言っていますが、映像授業もとても良かったと子供が言っていましたので、個別の授業や映像授業などその子に合わせた勉強ができるのではないかなと思います。

板宿教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸女子大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的に息子にはあっていると考えます。
何度も書きましたが自習室の利用は大きな利点と思います。ベテランの先生方なので
親としても任せられます。熱心に教えてくださるので自宅に帰ってくるのが遅い時も
ありますが、今しか出来ない事なので、しっかり勉強に励んで貰いたいと思います。

宝塚山本教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全体的に講師もしっかりしており、授業に集中できる環境を作ってくれる点がとても評価できる。集中講習の際のカリキュラムの組み方は、子供のことだけでなく、家庭状況も確認しながら勧めてほしいが、そういうものとわかっていれば、何も問題ない。

明石大久保教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:米子工業高等専門学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

基本的には受講科目の成績はあがっています。学校のテストだけでなく業者が作ったテストでも成績が安定していて悪い点数をとったりしていない。またその他の受講していない科目と比較しても明らかに成績は良い。本人も塾に行くのをいやがっていないし、やる気もでているのではとおもっています。

明石大久保教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立明石北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

中学生の時に通っていた塾の自習室はうるさくていやだったが、こちらは静かで勉強しやすかったと言ってました。
うちは個別授業と映像授業としていましたか、映像授業は自宅でも見ることができるため何度も見返して勉強ぐできて良かったと言っていました。

板宿教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸女子大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

テキストに沿った内容です。
コースによっては授業の内容もやってくれるので学校の試験にも役に立っています。
雰囲気は悪く無いと思います。
自習室も開放して頂き、ほとんど毎日、通っています。その場合でも質問には答えていただけます。

宝塚山本教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の時間の融通もきき、自習時間も多く、その自習時間もよく子供を見てくていた。子供同士も切磋琢磨しながらお互いを高め合うように、先生も意識してくれいたのか、とてもよい雰囲気で授業を受けれていたと思う。

明石大久保教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:米子工業高等専門学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2対1での授業。質問しやすい。雰囲気は静かで緊張感があるようです。基本的には最初になにか説明かあるわけではなく、問題を解いていきながら質問する形です。4対1の授業もあります。少し安いのでそちらにしたかったですが月曜日と木曜日に限定されていたのであきらめました。

明石大久保教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立明石北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:55万円

板宿教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸女子大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,000円

宝塚山本教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

明石大久保教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:米子工業高等専門学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

明石大久保教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立明石北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトが講師をしている。講師の大学も表示されており、レベルの高い学校が多いなと感じました。実際に授業は受けましたが、子供と合う合わないがあるようで、授業もわかりやすかったり、普通だったりしたようです。

板宿教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸女子大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランなので安心して任せられます。
熱心に教えてくれるので、いつも遅くまで
質問をしているようです。
こじんまりとした教室なので、息子には
合ってるような気がします。
おそらく大学生などのアルバイトはいないような気がします。

宝塚山本教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供に親身になってくれるため、子供も嫌がらずに卒業まで通ってくれた。若い先生が多くいて、子供もで話しやすかったようです。親近感がわくようだったのでとてもよかったと思います。あまり講師が変わることはなかったので、職場のふんもよかったと思います

明石大久保教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:米子工業高等専門学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師のレベルは高いと聞いています。講師の採用条件も厳しいと聞きました。最初女性を希望していたがいつのまにか男性にかわっていました。人手が不足しているのかもしれません。女性の講師は聞きやすいと本人は言っていて、指導もわかりやすかったようです。

明石大久保教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立明石北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別や代ゼミの映像を使って必要と思う科目を勉強しました。カリキュラムは自分で組み立てられます。夏期講習は毎日、毎時間授業や映像を入れている人もいるらしいですが、うちは1人で勉強する時間が欲しいと言うのもあり、多くても一日3枠までしかいれませんでした。

板宿教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸女子大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語、数学を中心に指導してもらってます。集中講座もあるのでためになると思います。レベルはハイクラスからスタンダードまであります。個別指導なので息子には合ってるような気がします。講義内容もレベルに合っているので、喜んでいます。

宝塚山本教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ある程度自分で組むこともできて、欠席したら変更もでき、親にも連絡がきたので、親も安心して通わせられた。夏期講習などは、授業の多いものを勧められたので少し嫌だった。もう少し、家庭の状況も確認しながら一緒に決めてほしかった。

明石大久保教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:米子工業高等専門学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは詳しいことはわかりませんが、4対1の授業は月曜日と木曜日しかできないようです。あと夏期講習も科目によって何日の何時のように決まっています。ただ沢山あるので行ける日時を選びました。あと学校との進み具合の差は学校によって違うとは思いますがうちは塾のほうが少し早いときがあるみたいです。

明石大久保教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立明石北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験で良かったと感じたから。
塾長の説明が良かったから(説明を聞きに行った時に、塾長がすぐに家の子の特性を理解してアドバイスをして、ここに通ったら、適切にアドバイスしてくと感じたからです。)

板宿教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸女子大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

何件か回りましたが、一番合ってるような
指導方法だったので選びました。
先生もベテランが多く安心できると思いました。

宝塚山本教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が決めた

明石大久保教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:米子工業高等専門学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人の希望 体験入学してわかりやすかった。
個別指導なので面談があり、対策を講師に聞ける。大手予備校の関連の塾で信頼できる。また、大学受験にも強いので高校に行っても続けられる。

明石大久保教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立明石北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

個別指導学院フリーステップ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 講師:生徒=1:2。点数アップを可能にする個別指導
  • 講師とは違った視点で合格までを導く「学習プランナー」
  • 定期テスト分析など、科学的な根拠に基づいた学習指導

個別指導学院フリーステップのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:70%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の兵庫県の受験体験記30件のデータから算出

個別指導学院フリーステップの詳細データ

Loading...
  • 神戸市看護大学(1名)
  • 関西学院大学(1名)
  • 兵庫教育大学(1名)
  • 神戸学院大学(1名)
  • 神戸市外国語大学(1名)
  • 甲南大学(1名)
  • 兵庫県立尼崎北高等学校
  • 神戸市立須磨翔風高等学校
  • 兵庫県立宝塚東高等学校
  • 箕面自由学園高等学校
  • 兵庫県立宝塚西高等学校
  • 武庫川女子大学附属高等学校
Loading...
  • 兵庫高等学校(1名)
  • 西宮市立西宮高等学校(1名)
  • 西宮市立西宮東高等学校(1名)
  • 加古川西高等学校(1名)
  • 川西緑台高等学校(1名)
  • 芦屋市立精道中学校
  • 神戸市立王塚台中学校
  • 神戸市立高取台中学校
Loading...
  • 甲陽学院中学校(1名)

神戸市須磨区にある個別指導学院フリーステップ

最寄駅
山陽電鉄本線板宿から徒歩2分
住所
兵庫県神戸市須磨区平田町2-2-6 板宿ビル2階
体験授業あり

ITTO個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

学校の授業理解から始めたい方に! こだわりの個別指導で、学力向上をサポート

神戸市須磨区にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,728件)
塾の総合評価

個別指導楽員という名前でしたが完全個別にするには値段があがる為名前には?と思うこともありましたが一部を除き、基本先生方のご対応はすごく良く子供も信頼して通うことができたと思います。一部はただ仕事(お金のため)みたいな方もいらっしゃいますが、それはどこにでもいらっしゃると思うのでその先生にあたったときはハズレの日と思うようにしました。基本はよい塾だったと思います

神戸板宿校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸市立須磨翔風高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく家庭でできないところをしっかりサポートしてくれていていっしょに寄り添って勉強する環境を整えてくれていたのでありがたいと思います。子供が志望校にいけたのは塾のサポートがあったからだと思います。これから今まで通りの指導を続けて下さい。

南武庫之荘校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の総合評価としては、やはり色々な学習レベルの生徒がいる中で、成績上位の生徒だけにフォーカスするのではなく、すべての生徒に寄り添い、個別指導に力を入れて指導している点が一番良かったし、合っていたと思います。

阪神尼崎駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:神戸大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の総合評価としては、自分の子供にとっては、文句なしに良かったと思います。ただ、ひとによっては、もっと厳しく、ビシビシ指導された方が良いと考えている人もいるかと思うので、そこは人それぞれにあったスタイルの塾を選んでいただきたいと思います。

阪神尼崎駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生一人に対して2~3人の生徒という少人数制。希望があれば追加料金をはらい個別指導をしてくれる。子供たちの仲も良くライバルというよりは皆で合格!という雰囲気。
個室もあり自主勉強をすることも可能でした。

神戸板宿校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸市立須磨翔風高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

時間は決まっていたので時間内はしっかり勉強する環境だった。雰囲気もこれから勉強をする感じがあり、他の生徒への配慮もなされていて非常によかったと思います。時間外もしっかり教えてくれる環境だったのでありがたいと思います。

南武庫之荘校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この塾の授業の流れや雰囲気について、いわゆるスパルタ的なピリピリした感じではなく、どちらかと言うと和気あいあいとした雰囲気のなか、授業が進められています。生徒たちも恐縮する事なく、楽しく学習出来ているのではないでしょうか。

阪神尼崎駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:神戸大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この塾の授業の流れは、全体での授業スタイルではなく、個別指導を主体としたスタイルであり、雰囲気も厳しいスパルタ的な指導方法ではなく、子どもたちにもとっても合っていたと思います。こどもたちが、萎縮せず、のびのび学習できる雰囲気が良い感じです。

阪神尼崎駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:20万円

神戸板宿校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸市立須磨翔風高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:24万円

南武庫之荘校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円くらい

阪神尼崎駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:神戸大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:年間15万円程度

阪神尼崎駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

分かりやすく教えてくれる。当たり外れもあるみたいで自分の話ばかりで授業が終わる先生もいらしたが、ほぼ少なくみなさん真剣に受験や勉強に向き合ってくれました。とても良い先生も多く退職されたあと、たまたまその先生と会う機会があり今もやり取りをさせていただいてます

神戸板宿校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸市立須磨翔風高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても親切で丁寧にかつ親身になって指導していてとてもよかったです。親に対しても細かく説明があり目標を明確にして情報共有もしっかりとしてもらえました。非常に感謝しています。志望校に合格できたので通わせてよかったです。

南武庫之荘校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この塾の先生方は、専門の方もいらっしゃいますが、大学生のアルバイトの方も多くいらっしゃいます。生徒たちにとっても、年齢の近い先生が多く、気軽に質問したり接しやすく、自分たちのスタイルに合っていて良かったみたいです。

阪神尼崎駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:神戸大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の講師の先生方については、全体的に若い方が多く、主には現役の大学生の方が大半だったと思います。年齢的に近く親しみやすい環境だったために、塾生たちも分からないことがあれば、気軽に質問もできたのではないかと思います。

阪神尼崎駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人のレベルに合わせて指導。定期的にテストをしその子の苦手とする箇所を把握しその箇所を分かるまで復習と同時に他の科目は進めていく。
時々先生が交代されますが先生同士の伝達は上手くいっていたみたいで翌週ほかの先生になっても別の先生も把握されていた

神戸板宿校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸市立須磨翔風高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、子供の能力に寄り添った物になっておりわからないところをしっかりと何度も教えてくれていた。できないところは戻っておなじところを復習してくれた。カリキュラム外でもわからないところをしっかりと何度も教えてくれていた

南武庫之荘校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムとしては、あまり無理をすることがないカリキュラムを組まれていて、どちらかと言うと個人の指導に力を入れており、子どもたちも、積極的に勉強に取り組んでいたような思います。とても良かったと思います。

阪神尼崎駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:神戸大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムとしては、全体での講義を実施することもありますが、基本的には個別指導を中心としたカリキュラムが組まれています。個人個人のレベルに応じて、指導内容も合わせてくれるので、落ちこぼれるものが出にくいと思います。

阪神尼崎駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の通学出来る圏内、そして帰りが遅くなっても1人で行けるところとして、人通りの多い板宿を選択しました

神戸板宿校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸市立須磨翔風高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いので安心して通わせることができ、友達も通っていたから。評判を聞いたとき悪いうわさを聞かなかったから

南武庫之荘校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、通いやすい点が一番な理由です。それと、塾の指導方針、雰囲気が個人的に合っていると思ったからこの塾に決めた大きな理由です。

阪神尼崎駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:神戸大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導という塾のスタイルが、子どもに合っていたから選びました。厳しいスパルタ的な指導方法ではない方が良かったと思います。

阪神尼崎駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有
コース -

ITTO個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別ひとすじ!マンツーマン指導(1対1、1対3)
  • 一人ひとりに合ったオリジナルカリキュラム
  • 定評のあるITTO模試や特別授業で万全のテスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:92%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の兵庫県の受験体験記50件のデータから算出

ITTO個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 兵庫県立大学(1名)
  • 関西学院大学(1名)
  • 兵庫県立三木高等学校
  • 兵庫県立明石北高等学校
  • 兵庫県立尼崎北高等学校
Loading...
  • 尼崎市立塚口中学校
  • 神戸市立竜が台中学校
  • 姫路市立朝日中学校
  • 姫路市立大白書中学校
  • 明石市立衣川中学校
  • 神戸市立丸山中学校
Loading...

神戸市須磨区にあるITTO個別指導学院

最寄駅
山陽電鉄本線板宿から徒歩1分
住所
兵庫県神戸市須磨区飛松町3-1-15 

武田塾

対象学年
高校生浪人生
授業形式
個別指導

大学受験専門の学習塾。 最も効果的な「自学自習」を徹底管理し、逆転合格へ!

神戸市須磨区にある武田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(455件)
塾の総合評価

学習習慣がついていない子供や学習意欲が低い子供には、熱心に対応してもらえるので、とても良いと思いました。
特別なテキストや問題集を使用しないので、費用的にも安心できます。
特別な追加費用もなかったと思います。

神戸板宿校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸学院大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学習習慣をつけることができたように思います。自習的に学習が進まない子供にとっては良かったと思いました。
カリキュラムも柔軟で市販の問題集などを使用するので、子供の習熟度に合わせて学習できたと思います。
余分な費用もほとんどかかりませんでした。

神戸板宿校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸学院大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

勉強面はもちろんなんですが、精神的にも支えていただけたと思います。
でも、武田塾に通って、特訓(授業のこと)の合間に先生たちといろいろおしゃべりをするこ
い気分転換になり、
1年間、メンタルを安定させながら乗り切ることが出来ました!

宝塚校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫医療大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾自体もですが、担当講師も保護者ではわからないので、割り当てられた人に教えてもらうしかないのが、残念なところではあります。
塾側では、志望校との兼ね合いで選んで下さっているようですが…
やはり、バイトさんなので、社会人に教えてもらいたいという希望もあるかもしれませんし、そういった方には不向きかと思います。

神戸湊川校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

テストを受けた後に、回答と指導がありました。学習意欲を引き出す工夫があるように感じられました。また、自主性を引き出す雰囲気を感じました。
自習するスペースもあり、授業のない日にも通うことができました。
受講科目外についても質問できます。

神戸板宿校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸学院大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子供に学習習慣がつくように、小テストと学習がセットで進められていました。指導は、熱心で丁寧なように感じました。子供に厳しく指導するようなことは、なかったと思います。
面談で子供の意欲や希望を確認する姿勢と指導がありました。

神戸板宿校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸学院大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教えるだけの授業でなく徹底的に身につくまでしっかり指導され合格までの最短ルートでの勉強法をわかりやすく指定された方法と自分のペースで参考書を進めて、わからないことは個別指導され本当に出来ているか確認され教えるだけじゃなく出来るまでみてくれた

宝塚校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫医療大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業を見学したことがないので、詳細はわかりませんが、初めに前回の復讐も兼ねて、確認テストを行い、その結果を受けつつ授業を進め、自宅でやるべきことをアドバイスしていただいているようです。
また、回答への導き方も確認していただいているようです。

神戸湊川校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:600000

神戸板宿校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸学院大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円

神戸板宿校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸学院大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円

宝塚校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫医療大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

神戸湊川校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い講師の方が多かったですが、どの講師の方も熱心に指導していただけました。また、塾長先生は、時期ごとに、熱心に三者面談をしていただけました。
また、子供に合わない講師の場合は、交代をお願いすることができました。

神戸板宿校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸学院大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供にあわせて、丁寧に教えてもらえたと思います。若い先生が多かったと思います。
定期的に、面談があり、子供の学習状況などを聞くことができていました。
受講科目以外の科目についても、質問すると、講師から教えてもらえました。自習時も相談することができていました。

神戸板宿校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸学院大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供に合っていたので良かった事と大学生が多く受験に向けてしっかり的確な指導をしてくれた。また成績に基づく指導で大変わかりやすく教えてくれ、相談にも色いろ乗っていただき助かりました。年齢も近く親しみやすかったです

宝塚校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫医療大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

初めはバイトの大学生に教わっていたが、揉め事があり、責任者が教えてくれています。
授業内容も連絡してくださいますし、誠実さを感じます。
あとは、子供が授業に着いてゆき、無事合格できたら言うことなしです。

神戸湊川校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供のレベルと習熟度にあわせたカリキュラムを組んでもらうことができました。少しづつレベルアップを目指せたのでよかったと思います。
学習習慣と意欲をつけるために、工夫がされているように思いました。
受講科目は、受験に応じて、豊富なコースがあります。

神戸板宿校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸学院大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾固有の特別なカリキュラムは、ありませんでした。子供の意欲や習熟度に合わせて市販の問題集などを使用して学習を進めていきました。
そのため、子供に合った問題集を推薦してもらうことができます。費用も市販させているために、納得できるものと言えると思います。

神戸板宿校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸学院大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

市販の参考書を用いてするので圧倒的にに早いペースで進めていき、志望校のレベルまで効率的にレベルアップを行っていく事です
またなにをどのように勉強するか迷わないように作られたカリキュラムに基づいて個別指導で徹底管理していくことで多くの学習量を実現させている

宝塚校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫医療大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国公立と私立、どちらかに受かって欲しいと思っていますが、どちらにも対応できるようにカリキュラムを組んでくださっていると思います。
授業時に毎回、確認テストをしてくださり、授業を進めているようです。
いまは、古文、英語、数学を重点的に教えていただいています。

神戸湊川校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学習習慣がつきそうだから

神戸板宿校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸学院大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学習習慣がつきそうだから

神戸板宿校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸学院大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

駅から近くスピード学習による合格する為にやるべき課題をわかりやすく教えてくれる、また徹底的に指導して解るまで教えてくれるから

宝塚校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫医療大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近かったし、個別だった。また、実績もあるようだったなで、体験授業を受けた後、本人と相談しながら決めました。

神戸湊川校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 / 3
回答時期:2020年頃
目的 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 自習室がある / リモート授業 / 安全対策有
コース -

武田塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 授業をしない!独自の学習メソッドで、大学合格を勝ち取る
  • 最も効果的な「自学自習」を徹底管理。自ら学ぶ習慣が身につく
  • 理解するまで進まない!4日進んで2日復習の学習カリキュラム

武田塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:88%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の兵庫県の受験体験記7件のデータから算出

武田塾の詳細データ

Loading...
  • 神戸大学(1名)
  • 兵庫県立龍野高等学校
  • 神戸常盤女子高等学校

神戸市須磨区にある武田塾

最寄駅
山陽電鉄本線板宿から徒歩4分
住所
兵庫県神戸市須磨区戎町3-1-24 豊ビル 6階
体験授業あり

個別指導の明光義塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

【伝統・教室数・生徒数で個別指導塾No.1】新規入会生お申込み受付中

神戸市須磨区にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,493件)
塾の総合評価

明光さんはどの教室も立地が良く、親としては助かっています。また、先生方も皆親切丁寧で、子供たちも安心して通える環境にあります。
授業もどちらかと言えばレベルが高く、成績も向上してきているので、親としても大変満足しております。

神戸町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立東灘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生が素晴らしいです。
子どもに合わせてくださります。
わからないことをその時に聞いて解決でき、成績アップにつながると思います
楽しく通わせていただき、親も安心しましたし、成績不振の時も気長に構えることができました。

川西能勢口教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属池田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

一年間凝縮通塾という形でお世話になり、子ども自身が希望して意欲的に目標達成までこぎ着けたのは、塾側の手厚いサポートがあったからだと心底感謝している。様々なお子さんの学力向上に導く為の対応を駆使したプロだと実感させられた。

多田教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立川西緑台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果的に、辞めずに続けることができ志望校にも合格したのでこちらの塾に通って正解だったとおもいます。環境もよくきめ細かくサポートしてくれたりコミュニケーションをとっていただけてよかった。落ち着いた環境なのもよかった。

飾磨駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

とても丁寧です。それぞれの先生方がそれぞれの工夫で授業をされており、子供たちも飽きの来ない雰囲気を作って下さっております。授業の流れは一定で、ゆっくりな子に配慮があったら良いと思います。ありがとうございます。

神戸町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立東灘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人個人に合わせてくれてるので、流れもいろいろだそうです
雰囲気は和気藹々といった感じではなくこじんまり静かに進んでいってるそうです
わからない方につきっきりってこともなくバランスよく見てくださっています

川西能勢口教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属池田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

送迎や懇談の時に見たり、子どもから聞いた範囲になるが、一コマ90分で、前回の宿題や課題のチェック、わからないところなどは担当の講師から指導を受ける、基本個別指導なので、自分のペースで進められる。机も仕切られて個別スペースになっている。

多田教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立川西緑台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾に行くとだいたい決まった時間なのでメンバーや講師も慣れていて環境はよさそうでした。アットホームですぐに学習できるような感じでした。静かで落ち着いた環境でよかったです。清潔な空間なのもよかった。開かれた雰囲気でした。

飾磨駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万

神戸町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立東灘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

川西能勢口教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属池田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円

多田教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立川西緑台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:20万円くらい

飾磨駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても丁寧に指導してくれます。
皆、高学歴で、良い指導をしてくれます。
また、どの先生方もとても丁寧で、わかりやすいです。
一人ひとりの弱点を先生方が理解してくれ、1人ひとり別の指導をしてくれます。

神戸町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立東灘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は学生よりプロが多いイメージです
どの先生も話やすくわからないところも言いやすく面白いそうで毎回楽しそうです。
話題も豊富で、勉強だけの話ではなく、子ども達との関係を大切にしてくださってると感じます。
毎回同じ時間に行くので大体は同じ先生だそうですが、振替で別日に行ってたとして先生が変わっても楽しいしわかりやすいと聞いています

川西能勢口教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属池田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

何より塾長さんが雰囲気の良い方で、何でも相談しやすく親身になってくださった。子どもの学力や得手不得手、性格や講師の方との相性なども把握して配慮してもらい、学習意欲が下がることなく、受験まで頑張ることができた。

多田教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立川西緑台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の学力に差はありそうだがいつも決まった時間にいっていたこともあり担当は同じなので勉強しやすかったのではないかと思う。信頼もしていました。塾長が統括していたので目は行き届いていたと感じた。学生の講師もいたと思う。

飾磨駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供にあった指導をしてくれます。
子供の苦手な部分を伸ばしてくれるカリキュラムを組んでくれ、親としては大変助かっております。
また、子供達からしたら、飽きの来ないカリキュラムになっていると思います。
ありがとうございます。

神戸町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立東灘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベル感は普通かと思います。
ですが、わかればわかるだけ、レベルアップに繋がることを教えてくれます
伸びるところはかなり伸び苦手なところは減っていってます
テキストにそって進んでいきます
とにかく子どもにあわせてくださってるイメージです

川西能勢口教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属池田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入塾時にテストを受けて、学力や苦手分野や子ども自身の希望を踏まえた上で、相談しながら基礎学力固めを重視して、普通コースでのカリキュラムとし、学校が休みになる夏休みや冬休みには、コマを増やして通塾するようにした。

多田教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立川西緑台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別なので個人にあわせたカリキュラムになっていたとおもう。一応、計画がたてられていてそれに沿って進めていたようには感じました。ただ個別なので少しマイペースなカリキュラムにはなっていたかもしれない。でもレベルのあったカリキュラムにはなっていた。

飾磨駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

名門だから

神戸町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立東灘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

いろいろな塾にも通いましたが、個別指導がいいとのことで、こちらにしました
自宅の近くに他の教室もありましたが、教え方がわかりやすかった為

川西能勢口教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属池田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学校近くでビラ配りされていたのがきっかけで、家からも中学校からも徒歩で通える距離にあり、自身が見学体験もして良いと感じたから。

多田教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立川西緑台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知人のすすめ

飾磨駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース -

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:82%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の兵庫県の受験体験記62件のデータから算出

個別指導の明光義塾の詳細データ

Loading...
  • 関西学院大学(2名)
  • 大手前大学(2名)
  • 甲南大学(2名)
  • 神戸大学(2名)
  • 姫路獨協大学(1名)
  • 大商学園高等学校
  • 福知山成美高等学校
  • 好文学園女子高等学校
  • 西宮市立西宮東高等学校
Loading...
  • 西宮市立大社中学校
  • 姫路市立飾磨東中学校
  • 加東市立滝野中学校
  • 伊丹市立東中学校
  • 神戸市立星和台中学校
  • 加古川市立中部中学校
Loading...
  • 川西市立多田東小学校

神戸市須磨区にある個別指導の明光義塾

最寄駅
山陽電鉄本線板宿から徒歩6分
住所
兵庫県神戸市須磨区寺田町2−4−11SUNプレゼント 2F
最寄駅
神戸市営地下鉄西神線名谷から徒歩14分
住所
兵庫県神戸市須磨区白川台 2-59-1 中央ビル 2F
体験授業あり

京進の個別指導スクール・ワン

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導通信教育

1対2の個別指導!脳科学に基づいた学習法で効率良く成績アップ

神戸市須磨区にある京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(845件)
塾の総合評価

駅近ということで、学校帰り自宅からの通学も苦なくできました。映像と個別指導の両方できるということで、両方のいい所を吸収できたと思います。あと、個別指導の先生か現役の神戸大学生ということで、親近感もち勉強できました。

板宿教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲南大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

1番は塾の立地ですね。学校と自宅の中間地点にあり通いやすい。学校までの定期を使って通える。不便な場所ではないので、安全面でも安心して通わせれる場所にある。
2番目にうちのコは合わなかったですが、映像授業と個別学習、自習室がある事です。個別学習ではほぼマンツーマンでご指導頂き、わからない箇所をしっかり指導して頂けました。

板宿教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲南大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全体的にアットホームな雰囲気で、親しみやすいので通いやすい。親も子も、いろいろなことを相談しやすい。何教科とらなければならない、夏期講習が必須など、過度な勧誘もないので安心できる。テキストを見ていても、良問をしっかり教えてくれていると感じる。

名谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立神戸工科高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

わりとアットホームな雰囲気で、子供も気に入って通っている。集団塾のガツガツした感じがなく、また大手の個別塾のエリートコース的な雰囲気もないので、ちょうど通いやすい感じ。部活の話題や、高校受験の体験談なども振ってくれるので、子供は先生に懐いている。

名谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立神戸工業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は個別指導なので、マンツーマンやら生徒2人に対して1人の先生が見てくれる形式ですね。たしか先生は選ぶことができた気がします。お気に入りの先生がマンツーマン指導の時はしっかり充実した授業だったと思います。

板宿教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲南大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は映像授業と個別学習の2パターンがありました。映像に関しては私は全くわかりません。しかし、子供から聞くと、だいたい何倍速かで聞き、ついつい聞き流してしまい、自分には向いてないと言ってました。個別学習では自分のわからない所を重点的に教えて下さりました。

板宿教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲南大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本は講師1に生徒2。友達と一緒に組んでもらうなどは、とくに聞かない。問題を解くのと解説を、それぞれが交互にやる感じ。テストはどのあたりが出やすいか、時間配分をどうするかなど、アドバイスもしてもらえる。時間があると予習もしてもらえる。

名谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立神戸工科高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2対1で見てもらっている。宿題や問題を解いて、わかりにくかったところ、苦手なところを教えてもらってくる。解き方のテクニックや、勉強のやり方などのアドバイスもしてくれるので、子供はわかりやすいと喜んでいる。

名谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立神戸工業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50,万

板宿教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲南大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円ぐらいかな

板宿教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲南大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明

名谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立神戸工科高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約20万円 

名谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立神戸工業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の先生は現役神戸大学生が多く、勉強の面でも受験についても気軽に話せる先生が多かったです。
現役の大学生さんなので、まだまだ知識も多く自身の体験談を踏まえて、丁寧にわかりやすく教えていただけました。

板宿教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲南大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の講師の方は現役の国公立大学の学生さんがほとんどでした。
ほとんどの先生が神戸大の学生さんで、質問しやすく、対応も早く、教え方も上手で、とても頼りになる講師が多かったと思います。
相性が合わない時などは、気軽に変更していただき、通いやすかったです。

板宿教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲南大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

高専受験に備えて、理数系に強い講師を紹介してもらった。子供のタイプ(おっとり系)を伝えて、褒めて伸ばしてくれる系の優しい先生を希望し、一発で気に入ってくれた。相性が合わなければ、変えてもらえる制度もある。

名谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立神戸工科高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供の性格や希望する人柄を伝え、塾で選んでくれた先生に教わっている。志望校から、理数系に強い先生を希望。子供とは相性がよく、塾側の見立ては確かだったなと思う。合わなければ変更もしてもらえるので、安心できる。

名谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立神戸工業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

映像授業と個別指導両方あるので、期末テスト対策、進研模試対策、課題テスト対策、実際の授業での予習復習、苦手な単元、少しだけど克服したい課題等自由にカリキュラムを組み立てられるのは、とてもよいと思いました。

板宿教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲南大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こちらの塾は映像を見るタイプと1人もしくわ2人の個別学習があるタイプでした。
映像に関しては、コマ数も多くて選ぶのが大変なぐらいでした。
個別学習ては、2人が基本と言っておりましたが、ほとんどマンツーマンでの指導をして頂いておりました。

板宿教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲南大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

固定の通塾に加え、テスト前対策や受験対策など、追加も可能。追加する科目も、ある程度融通が効くので、前回国語が悪かったから増やしたいなど、空いている日で相談できる。テスト対策も個別対応してもらえるので、とても助かる。

名谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立神戸工科高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

理数系を強化したいと希望を伝え、とくに数学は学校以上の難しいレベルでやってもらっている。個別なので、きめ細やかにこちらのニーズに合わせてやってくれていると思う。とくに志望校対策で、理数系に強い講師が対応してくれる。

名谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立神戸工業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

板宿駅に近く、学校の帰りでも自宅からでも通いやすい場所にあるから。
個別指導と映像授業のりょうほう学習できるから。

板宿教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲南大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家からも近いし、学校からも近いという理由から。
定期が利用できる駅であることも大きな理由です。
先生も若く質問しやすい。

板宿教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲南大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

3校体験に行ってみて、子供が一番気に入ったところに決めた。あとは個別のわりに、費用が一番手頃だったのも助かった。

名谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立神戸工科高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験で子供が自分で選んだ

名谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立神戸工業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / オリジナルテキスト利用
コース -

京進の個別指導スクール・ワン編集部のおすすめポイント

編集部
  • 集団塾と家庭教師の良いところを合わせもった授業ができる!1対2の個別指導で有意義な授業を展開
  • オーダーメイドのカリキュラム!ひとりひとりの学力や目標に合わせた指導が受けられる
  • 脳科学に基づいた「リーチングメソッド」で学習の習慣化ができる

京進の個別指導スクール・ワンのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:85%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の兵庫県の受験体験記35件のデータから算出

京進の個別指導スクール・ワンの詳細データ

Loading...
  • 神戸大学(2名)
  • 関西学院大学(2名)
  • 神戸女子大学(1名)
  • 甲南大学(1名)
  • 神戸市外国語大学(1名)
  • 神戸学院大学(1名)
  • 兵庫県立兵庫工業高等学校
  • 愛知県立熱田高等学校
Loading...
  • 灘高等学校(1名)
  • 明石工業高等専門学校(1名)
  • 西宮高等学校(1名)
  • 尼崎市立大成中学校
  • 百合学院中学校
  • 三田市立ゆりのき台中学校
  • 三木市立緑が丘中学校
  • 豊中市立第四中学校
  • 大成中学校
  • 灘中学校(2名)
  • 武庫川女子大学附属中学校(1名)
  • 甲陽学院中学校(1名)
  • 六甲学院中学校(1名)
  • 神戸市立南落合小学校

神戸市須磨区にある京進の個別指導スクール・ワン

最寄駅
山陽電鉄本線板宿から徒歩1分
住所
兵庫県神戸市須磨区平田町3丁目3-13 平田ビル1階
最寄駅
神戸市営地下鉄西神線名谷から徒歩1分
住所
兵庫県神戸市須磨区中落合2丁目3-3tete名谷 北ゾーン2F
体験授業あり

大学受験予備校WAM

対象学年
高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導通信教育

オンライン予備校で「逆転合格」!

目的 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

大学受験予備校WAM編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1対1の対話式授業でわかるまで指導
  • 志望校合格に最適な学習プランを作成
  • 志望大学・学部に特化した対策を用意

神戸市須磨区にある大学受験予備校WAM

最寄駅
神戸市営地下鉄西神線名谷から徒歩11分
住所
兵庫県神戸市須磨区北落合1丁目1番4号 白川コーポレーションビル303号室
体験授業あり

エディック個別・創造学園個別

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導通信教育

対面スタイルの個別指導と個別カリキュラムで、圧倒的に学力アップ

神戸市須磨区にあるエディック個別・創造学園個別の口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(199件)
塾の総合評価

塾の総合評価の理由の1番が、子どもと教師の方々との相性が非常に良かったところです。子どもの苦手なところをいつでもすぐに見抜いておられて、丁寧な説明やアドバイスがあり、子どもは、通って良かったと言っていました。

創造学園個別 名谷校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立須磨友が丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

勉強のやり方がわかると、家でも勉強するようになるのだなと思いました。逆にいうと、勉強のやり方がわからずに、親から勉強しなさいと言われても、何をしたら良いか分からず余計に嫌になるのは当然だなと、納得でした。
勉強のやり方がわかるというのも、個別指導の良さなのだと思います。

エディック 須磨海浜校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:星稜高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

地元公立高校へ進学するのであればとても有効になる。アドバイスも的確で志望校合格へ導いてくれるので目標は達成しやすいと思う。個別指導である点もかなり有効であると思う。我が子には合っていた。集団講座では合うかどうか分からない。

創造学園個別 名谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾にいってもあまり点数に効果はなかったけれど先生とお話できてコミュニケーションがとれていたことは良かったかなと思います。社会人になれたのもそういう関わりがあったからだと思います。今ではなつかしい思い出になりました。

エディック個別 板宿校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:滝川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式や流れについてですが、お友達と一緒に授業に参加できるように、お友達との共通の話題にふれながら、楽しい雰囲気の中から授業が始まっていきました。教師の方も、一緒に楽しみながら和気あいあいとしていました。

創造学園個別 名谷校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立須磨友が丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

共通のことは全体に説明して、その後で個別指導をしているようでした。息子の苦手ななところやつまずきに応じてもらえるので、良かったと思います。
また、勉強のやり方が身についたのが良かったと思います。私自身の子供の頃と今とでは、全然進め方が違うようで、その点は特に、塾に通わせて良かったと思います。

エディック 須磨海浜校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:星稜高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別で生徒二人に対し講師は1人。アットホームな雰囲気で質問もしやすい様子であった。一時間の講座を行いその後一時間の確認テストを繰り返すやり方。ペアも毎回ほぼ同じなのでやり易い。スパルタで進めている様子は全く無い。

創造学園個別 名谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別でその子にあった授業をしてくれます。わからないところは徹底的に教えてくれて分かったら進むという感じだったと思います。夏期講習と冬期講習があり授業でついていってないところをやってくれていた。個別なので雰囲気も合わせてくれていたので良かったと思います。

エディック個別 板宿校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:滝川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20001~30000円
塾にかかった年間費用:30万円

創造学園個別 名谷校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立須磨友が丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円程度

エディック 須磨海浜校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:星稜高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

創造学園個別 名谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

エディック個別 板宿校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:滝川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の先生は、社会人のプロの先生と、大学生?のせんせいがいらっしゃった記憶があります。授業は、学校の授業より、踏み込んだ授業だと言っていました。分からないところも、より詳しく、納得できるまで教えてくださいました。

創造学園個別 名谷校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立須磨友が丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトもいたと思いますが、専属のの講師が教えていました。
熱心な先生ばかりで、頼もしく思っていました。
授業について詳しく聞いたことはありませんが、息子が家でよく勉強するようになったので、個別指導によって勉強のやり方が身についたのかなと思ってます。

エディック 須磨海浜校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:星稜高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供のレベルに合わせて講義をされるので理解は深くできていると感じた。面談等もあり内申点や受験のことも詳しく教えてくれた。十分に実力のある講師と思う。

創造学園個別 名谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別で数学を教えてもらった、1年生からわからないところを教えてもらった、集団の勉強ではなかったのでゆっくり日々の授業やら過去門をていねいに教えてもらった。教えてもらってたわりにはあまり理解してなかったように思います。速読もやってみましたが効果なし。

エディック個別 板宿校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:滝川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてですが、入塾の時に、こどものレベルや、得意なところ、苦手なところなどを教師の方なりにご理解くださり、こどもが進んで勉強ができるように、わかりやすくカリキュラムを組んでくださいました。

創造学園個別 名谷校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立須磨友が丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

息子のレベルに合わせて授業クラスが設定されていて、個別指導対応をしてくれるので、安心して通えるようでした。個別指導により、自習のスタイルが身についたようで、家でもよく勉強するようになりました。
私自身がそんなにしっかり勉強したタイプではなく、具体的に勉強のやり方をアドバイスできなかったので、さすが塾だなと思いました。

エディック 須磨海浜校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:星稜高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒のレベルに合わせて内容を調整していた様子。子供のレベルに合っていた。約講座一時間とドリル一時間の内容。学校の授業内容の少し先を行うので学校の授業が復習となっていた。志望校のレベルに達しているか確認していたと思う。

創造学園個別 名谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

出来ないところを過去に振り返って教えてもらった夏冬と夏期講習があり授業をすすんでやったり過去門や受験対策を勉強した。速読も勉強させて集中力つけようとしました、個別の面談があったので何をしているか当時は把握出来てたと思います。

エディック個別 板宿校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:滝川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていた

創造学園個別 名谷校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立須磨友が丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅近くだったから

エディック 須磨海浜校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:星稜高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判が良かった

創造学園個別 名谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近かったから

エディック個別 板宿校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:滝川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / リモート授業
コース -

エディック個別・創造学園個別編集部のおすすめポイント

編集部
  • デジタル教材、学習管理アプリを使って、家庭学習までフォローしてくれる
  • 完全オンライン、状況に合わせたオンライン受講も可能!
  • 速読、英会話、プログラミングも学べる!

エディック個別・創造学園個別のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:81%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の兵庫県の受験体験記80件のデータから算出

エディック個別・創造学園個別の詳細データ

Loading...
  • 神戸大学(1名)
  • 関西学院大学(1名)
  • 賢明女子学院高等学校
  • 兵庫県立神戸高塚高等学校
Loading...
  • 姫路南高等学校(2名)
  • 三木北高等学校(2名)
  • 神戸鈴蘭台高等学校(2名)
  • 三木東高等学校(2名)
  • 神戸高塚高等学校(2名)
  • 三田祥雲館高等学校(2名)
  • 明石市立江井島中学校
  • 神戸市立太山寺中学校
  • 明石市立魚住中学校
  • 西宮市立苦楽園中学校
  • 神戸市立広陵中学校
  • 神戸市立山田中学校
Loading...
  • 夙川学院中学校(1名)
  • 滝川中学校(1名)
  • 白陵中学校(1名)
  • 滝川第二中学校(1名)
  • 甲陽学院中学校(1名)
  • 武庫川女子大学附属中学校(1名)
  • 神戸市立井吹の丘小学校
  • 神戸市立美賀多台小学校

神戸市須磨区にあるエディック個別・創造学園個別

最寄駅
神戸市営地下鉄西神線名谷から徒歩2分
住所
兵庫県神戸市須磨区中落合 3-16-4 生涯学習会館2F
最寄駅
山陽電鉄本線板宿から徒歩2分
住所
兵庫県神戸市須磨区平田町2丁目3-5 板宿グリーンタウン2F
体験授業あり

関西個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導

ベネッセグループの強みを活かした個別指導塾 顧客満足度でNO.1を獲得!

神戸市須磨区にある関西個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(301件)
塾の総合評価

私の場合、内部進学だったので受験ではないですがどうにでも行きたい学部があったので塾に入りました。
ここには自習室もあり積極的に利用することができたので成績があがり無事に行きたい学部へ行くことができました。

名谷 / 生徒・(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:武庫川女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

短い期間でしたが、塾のプロという方々にお任せできて良かったと思います。
自分一人でスケジュールや教材を選んでこなしていくことはまずできませんし。弱点や得意なところをしっかり分析していただけたことで、時間をどう過ごすべきかということが身についたと思います。

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

短い期間でしたが、ダラダラ通って惰性になるよりも結果良かったかと思います。経済的サポートや、保護者の協力体制が大切に感じました。受験は子供が受けますが、その気にさせる環境として、関西個別指導は良かったと思います。

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾長をはじめ、先生もたくさんいて通塾するには環境面はすばらしいと思います。
通塾のコストは他に比べてかかると思いますが、学校やクラブ活動をしながら通塾となったときに、効率よく勉強ができることを考えると相当かと思いました。

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので個人にあった授業をしていただくことができました。

名谷 / 生徒・(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:武庫川女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導ですがマンツーマンではなくて2人に対して先生が1人担当し、交代しながら進めていくスタイルでした。先生を真ん中に挟んでいるので相手のことは気にせずに進められるのと、建物や室内共に綺麗で明るい印象でした。外は見えないので集中力も上がった様子です。

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導の特徴でマンツーマンに近い形式なので、生徒が分からないと思う時、不安が解消できたのではないかと思います。分からないところで1人でつまずかない、ということを短期間なりにも徹底的にしていただけたと思います。

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒二人に対して、先生が1人で会話していくスタイルです。ベッタリといるわけでもないので適度に考える時間をつくりながら進めていけるそうです。個人個人のスケジュールは作っているので、急に先生が変わっても安心して授業が受けられたそうです。

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:

名谷 / 生徒・(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:武庫川女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:半年で50万円ぐらい

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:半年で50万くらい

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:半年で50万円ぐらい

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

アルバイトの方が多く友達のように接することができたためとても質問しやすかったです。
塾の講師のみなさんはアルバイトの方が多く、歳も近かったのでとても話しやすかったです。
担当でない先生にも分からないところがあると気軽に聞くことができました。

名谷 / 生徒・(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:武庫川女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は大学生の人が多かった印象でした。
女性の講師の方が安心して聞けるという子供のリクエストがあり、性格や目指すところ、成績の状態を話した後で、子供にとって必要な要素を持った方をご紹介いただきました。塾長が話を聞いて選定してくれたのですが、子供にとっては適任だったようですぐに安心して担当の先生と打ち解けながら勉強を進めていけた様子でした。

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の先生がメイン。教室長は社員の方でした。受験経験者で数年前の体験を元にしてもらうので、アドバイスも子供にとってわかりやすいものだったのではないかと思います。講師は色々選べてチェンジを何度しても良いと言われました。

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生が多い。出身校も色々で先生も男女ともに多いので、先生と生徒の相性がよくなくても色々変更可能と説明がありました。実際は都合がつかず先生が変わることもありましたが、かんじのよいせんせいがおおいので安心して通っていたと思います。

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

定期テストの結果などの情報から毎回面談があり、自分に合ったカリキュラムを作っていただきました。
それぞれが違うカリキュラムなので個別指導の良さを感じました。

名谷 / 生徒・(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:武庫川女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

目指すところによって違うのかもしれませんが、データに基づいて基礎から応用、生活の中での時間の過ごし方といったような内容も話しながら、課題にしっかりと向き合える環境やいいプレッシャーを感じながら本人のやる気を出させる感じだと思いました。

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導なのでそれぞれ違うかと思いますが、独自の教材や弱点や長所の分析をしながら、可能な勉強時間から進め方を割り出して提案してくれるスタイルで、安心してお任せさせて頂きました。教材をする時間との勝負かも。

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

目指すところによって分かれるとは思いますが、個別なので生徒に合わせたスケジュールやレベルで対応してくれる方が大きかったと思います。苦手な科目は基礎から、できるかもくはレベルに合わせてしてくださいます。

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

名谷 / 生徒・(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:武庫川女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くて評判が良かった

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

駅に近く、レベルも高いと評判が良かった

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 補習向けコース

関西個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 顧客満足度でNO.1を獲得!ベネッセグループが運営
  • 1対1、または1対2!独自カリキュラムの個別指導
  • 無料の定期テスト対策は受講科目以外もOK

関西個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:92%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の兵庫県の受験体験記50件のデータから算出

関西個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 兵庫県立大学(1名)
  • 神戸市看護大学(1名)
  • 神戸大学(1名)
  • 兵庫教育大学(1名)
  • 兵庫県立尼崎西高等学校
  • 関西学院高等部
  • 神戸市立六甲アイランド高等学校
  • 兵庫県立夢野台高等学校
Loading...
  • 神戸大学附属中等教育学校 後期課程・住吉校舎(1名)
  • 芦屋高等学校(1名)
  • 明石市立明石商業高等学校(1名)
  • 愛徳学園高等学校(1名)
  • 尼崎市立武庫東中学校
  • 神戸市立小部中学校
  • 神戸市立鷹匠中学校
  • 西宮市立浜甲子園中学校
  • 神戸市立竜が台中学校
  • 西宮市立真砂中学校
Loading...
  • 甲南女子中学校(1名)
  • 啓明学院中学校(1名)
  • 雲雀丘学園中学校(1名)
  • 神戸学院大学附属中学校(1名)
  • 滝川中学校(1名)
  • 尼崎市立浜田小学校
  • 西宮市立上ケ原小学校
  • 尼崎市立武庫東小学校
  • 尼崎市立大庄小学校

神戸市須磨区にある関西個別指導学院

最寄駅
神戸市営地下鉄西神線名谷から徒歩2分
住所
兵庫県神戸市須磨区中落合2-2-5名谷センタービル 2F

創研学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導通信教育

志望校100%合格を目指す地域密着型の塾 「復習の習慣化」で、効果的に学力アップ

神戸市須磨区にある創研学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(363件)
塾の総合評価

私立受験は小学校で習う内容とかなりかけ離れており、家での独学は無理でおると思う。周りの塾の評価は全く知らないが、第一志望を合格できたことは指導が良かったと思う。人ずつも少なくきめ細やかな対応が可能である。なのでいい塾であったと思う。

東加古川校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:白陵中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

我が子にとってはとてもよかった。長い間お世話になるので、本人の居場所として、自主的に自習に通うなど、やる気を促してくださったと思うのです。そのため、親も安心してお任せしていたところもあります。
本人がたのしく最後まで通いたい時思ってくれたことが良かったです。

加古川校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立加古川西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供自体の満足度が高く最後まで通い切りました。小学生から高校生まで7年にわたり、通い続けたのでとても親としても安心感がえります。色んなことを乗り越えてすごしてきたので、先生方もよくわかってくださり、感謝しています。

加古川校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供が辞めると言わず、ら通い続けたので、それご1番なのかなと思っています。また小さな時から通うお子さんも多かったようで、我が娘も
他6年間もお世話になっているので、親も子供もどちらにもなにかしら安心そして、信頼できるとらいうのも大きいです。

加古川校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団での授業である。ただし、生徒が3名であったので、きめ細やかな感じである。授業はテキストに沿ったものであり、講義と問題の繰り返しになる。
弱点はテストの結果でわかるので、親が重点的に弱点を克服してもらうようお願いすれば対応してくれる。

東加古川校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:白陵中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団に行っていた時期も。あります基本的には学校の授業よりも早く進めていくスタイル。また、テスト前になると、学校の進路ごとにわかれて授業をしてくださるみたいです。個別に関してはそのこの学力に合わせてくださったとおもいます、
受験前には徹底して過去問対策をしてくださいました。

加古川校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立加古川西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業は、予習なしの復習重視型だとおもわれます。
次回の授業の時にはチェックテストをされますのでそれが力になっている気がします。宿題の量もとても多いわけではないですが、こちらの要望をきいてくれます

加古川校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団も個別もあるので、子供にあった形式を選ぶことができるところがいいと思います。それぞれの進度に合わせて進むことが出来らのは、個別ですし、集団はたくさんの学生と競い合いながら進められるので、ライバル心がいい意味でできるためやる気をおこしやすいと思う。

加古川校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

東加古川校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:白陵中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:45万円

加古川校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立加古川西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:30万円

加古川校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万

加古川校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師である。塾長が数学を担当していた。全体にしっかりしたイメージがある。生徒な少なかったこともあり、きめ細やかな対応であったと思う。
要所要所に雑談を入れ集中力を切らさない工夫をしていたと思う。

東加古川校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:白陵中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても親身になって考えてくださる熱心な先生が多いです。また、情報をきちんと共有されている感じがしました。なので、どの先生に話をしても伝わるので安心できた。沢山いらっしゃる感じでは、なかったです。どの先生も人当たりがよく、また、子供が大好きだったといことは、信頼できる人柄であったからだとおもう

加古川校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立加古川西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

それぞれ、得意分野があるので、聞きたいこと、教えてほしいことをいつでも聞くと答えてもらえるそうですが先生がとても忙しくされているので、その時間をとってもらえないのが少し難点かな。先生の数が他の塾と比べたことがないのでわかりませんが、少ないようなきがします。

加古川校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生だと思います。また中学生から通っていたから、どの先生からもとても話しかけてくださるようで情報をとても共有されている気がします。
子供との距離が近く話しやすいようです。よく来たなと登校した際に声掛けされているのを見てとても安心できました。

加古川校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

4年生から始めるのが普通らしい。4年生は勉強になれるような感じであった。年次が上がるごとに通塾回数は増えていく。教科は国語、算数、理科の3教科である。
四谷大塚のテキストに沿った授業になる。
休むとついていけなくなる程度の速さである。

東加古川校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:白陵中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人指導だとそれぞれにカリキュラムが違うので、本人にとってピッタリの計画を立ててもらっていたと思います。通年のおおきなカリキュラムがあってそれに基づいて細かに進んでいる感じですが、
本人にもしらされてていたのかどうかは、不明です。

加古川校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立加古川西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、親の私にはわかりかねます。が何か決まったテキストでも授業をしていますがそれ以外に、市販のその子にあったテキストを準備してくださっている科目もありました。高校の参考書もとても有効活用してくれます。

加古川校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供から詳しく聞いておらず逆に子供にまかせていたので詳しくはわかりません。個別ではその子に合わせて高校で使っている教材を中心に教えてくださるようなのであまり教材費がかからなかった気がします。集団は決まったテキストがあったようです。

加古川校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いから

東加古川校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:白陵中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

兄が通っていた

加古川校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立加古川西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていたのを見て、この子にもあっていると思いました。また、駅から近く
高校からも帰り道で通いやすい環境にありました。

加古川校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人の紹介

加古川校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

創研学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 復習中心の授業展開で、効果的に学力アップ
  • 的を絞ったカリキュラムと細やかな習熟度チェック
  • 個別指導もあり!ニーズに合わせた学習が可能

創研学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:94%
  • 一日当たりの授業時間:2.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の兵庫県の受験体験記15件のデータから算出

創研学院の詳細データ

Loading...
  • 兵庫県立加古川西高等学校
  • 兵庫県立明石城西高等学校
Loading...
  • 加古川市立浜の宮中学校
Loading...
  • 加古川市立平岡小学校

神戸市須磨区にある創研学院

最寄駅
山陽電鉄本線板宿から徒歩5分
住所
兵庫県神戸市須磨区大池町2-1-14

個別指導まなびプラス

指導力に自信!担当制の個別指導で確実に成績アップ

神戸市須磨区にある個別指導まなびプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(64件)
塾の総合評価

個別指導を希望している人にはおすすめ。塾側にお任せしすぎずにこちらの希望を伝えるとそれに沿った形のカリキュラムを一緒に考えてもらえる。
仲間と切磋琢磨したいタイプの人には不向きです。
周りが気にならずに自分のペースで学習をすすめたい人には向いている。

加古川教室 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:三田松聖高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

通塾生徒が多いので、人気な塾なんだなと思っています。授業を直接見たことはないのですが、学校の予習をするスタンスで、こどもの成績も多少なり伸びているので、その点をオススメしたいです。
あとはテスト前には無料でテスト前対策をしてくださる点もオススメです。

加古川教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立加古川北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

我が家にとっては良かったが、子供の性格によっては他の子と競争した方が成績向上するパターンもあると思うので、一概におすすめできる訳では無いと思っている。
こうしてほしい、等の希望がハッキリある場合は、相談する価値はあると思う。

加古川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:三田松聖高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導なので自分のペースでやりたい人や、うちのように一般的な受験をせずに他の理由で塾を利用する人にはとても向いていると感じている。
ライバルと切磋琢磨したい人には、塾内のテストもクラス替えもないので物足りないとおもいます。

加古川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:三田松聖高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まだ開塾して間もない頃の通塾だったため、手厚く指導してもらったと感じている。そばについて教えてもらうのでつまずいたところがあればすぐに対応してもらえ理解するまで指導してもらえた。
そばでみてもらっているので質問もしやすい環境だと思う。

加古川教室 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:三田松聖高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別しどうで、1人の講師にたいして3人ほどを教えているときいています。
テキストを解きながら講師が見て回ったり、生徒がわからないところを質問したりするする流れです。
生徒皆真面目な取り組み姿勢だと思います

加古川教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立加古川北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1対1の授業。
時間の間ずっと傍について、分からないところがでてくるとすぐに質問出来るような環境でした。無駄な時間がなく効率がいいと感じました。
特にうちは時間が無いなかで詰め込んだので、疑問点をすぐに解決できるような状況は良ても良かった。

加古川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:三田松聖高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1対1でみてもらっていました。分からないところを後回しにせずにリアルタイムですぐ聞けるので効率が良かったと思います。また、こちから質問しなくてもつまづいたらすぐアドバイスがあり、消極的なタイプの子でも質問できずに帰ってくるというようなことは無かったです。

加古川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:三田松聖高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

加古川教室 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:三田松聖高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:300000円

加古川教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立加古川北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円程

加古川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:三田松聖高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円ほど

加古川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:三田松聖高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の子とかもいて子供も楽しく通っていた。
どちらかというとベテランの先生より友達かんかくで接っていただける講師を希望していたので息子の希望ともマッチしていたとおもう。
さいごまで良くしてもらって楽しく通えた。

加古川教室 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:三田松聖高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は基本的なアルバイトの学生のようです。教え方については直接見ていないので何とも言えませんが、こどもから聞く話しでは、講師によってわかりやすい、わかりにくいが多少なりともあるように聞いています。
大学生ということもあり厳しくはなく、基本的には優しいとののとです。

加古川教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立加古川北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生から塾長の先生までいらっしゃいました。本人が友達感覚で通える若い先生を希望していたので合わせてもらいました。勉強以外の話もしたりして嫌がることなく楽しく通えていました。
希望がある人は伝えると変更してもらえると思います。

加古川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:三田松聖高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

おそらく若いアルバイトの方からベテランまで在籍していらっしゃいます。うちは若い先生に指導していただくことが多く、友達感覚で楽しく通っていました。勉強以外の話もできるような、カジュアルな雰囲気のようでした。

加古川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:三田松聖高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

完全に個別指導なのでひとりひとりの生徒に合わせて授業を組んでくれる。
我が家は取りこぼしている箇所の補講として利用していたので理解しているところは飛ばしてもらって、苦手分野のみやってもらったので効率的に利用できた。

加古川教室 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:三田松聖高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的に学校の予習をするながれですすめています。
テスト前にはテスト前対策を実施していただいています。
夏期講習、冬季講習ではそれまでの学期分の復習をしていだだいています。
その他についてはよく把握していないので、詳しく答えることはできません。

加古川教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立加古川北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導塾のためそれぞれのレベルに合わた学習がされていると思います。
うちは進学する高校が決まっていたので、中学の範囲の取りこぼしがないように、3年生なのに中学1年の内容からすべてやり直してもらいました。

加古川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:三田松聖高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導のため希望を伝えるとそれに沿ったカリキュラムを組んでもらえました。
うちは特殊な方法で進学する高校が決まっていたため、一般的な受験対策ではなく、中学の範囲の取りこぼしがないような指導をお願いしました。

加古川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:三田松聖高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導だったため。
一般的な受験をしなかったので、希望に合わせてカリキュラムを組んでくれる塾を探していた。
集団指導では無理だと感じたので個別指導を選んだ

加古川教室 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:三田松聖高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

以前行っていた塾が急に閉塾してしまい、次の塾を探していたところ、こどもの友達が通っていたので、調べてみると口コミもよかったから決めました

加古川教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立加古川北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導を希望していたので。
家から自分で自転車で通えること。通塾日を選べること。振替授業に対応していること。希望したカリキュラムで学習を進めてもらえること。

加古川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:三田松聖高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

特殊な指導方法をお願いしたので個別指導であることが必須条件だった。
あとは自宅からの通いやすさ、希望時間に授業を入れられること。

加古川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:三田松聖高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

個別指導まなびプラス編集部のおすすめポイント

編集部
  • 講師1人に生徒最大4名の個別指導で「自学自習」の習慣をつける!
  • 講師が変わらない担当制で一貫性のある個別指導を実施
  • 地域密着の徹底したテスト対策で確実な成績アップを目指す

個別指導まなびプラスのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:88%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の兵庫県の受験体験記19件のデータから算出

個別指導まなびプラスの詳細データ

Loading...
Loading...
  • 加古川市立中部中学校
  • 加古川市立神吉中学校
Loading...

神戸市須磨区にある個別指導まなびプラス

最寄駅
山陽電鉄本線板宿から徒歩3分
住所
兵庫県神戸市須磨区戎町3丁目5-1 メゾンセレステ3階

個別指導イールート

一人ひとりの目標に向けて全力指導!面倒見のよい個別指導専門塾

個別指導イールート編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒一人ひとりの個性・学力・目標に合わせた個別カリキュラム
  • 講師1人につき生徒2人までの個別授業によるきめ細かい指導
  • 教室の授業の質を自宅でも!双方向対話型オンライン授業も選択可能

神戸市須磨区にある個別指導イールート

最寄駅
神戸市営地下鉄西神線妙法寺から徒歩1分
住所
兵庫県神戸市須磨区横尾1丁目5 リファーレ横尾2F

山本塾(兵庫県)

40年以上の指導実績!「本当の教育」を追求した小中高一貫指導

神戸市須磨区にある山本塾(兵庫県)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(93件)
塾の総合評価

自分も子供が楽しそうに勉強している姿を見て、自分もら楽しかったから。勉強だけが全てではなく、社会的責任や、道徳心も育ってくれたし、とてもよい先生に当たったと思っていたけど、塾の方針がそうだったから、受験を考えている保護者の方には、おすすめした。幸い同じ区内にもできたので、説明会に参加された方からは、いい所を教えてもらってありがとうとお礼言われたので、いいと思ったのはうちだけではなかった。100点満点でした

板宿教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:高槻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

厳しく、テキパキとした授業で、しんどいながらも、楽しみを見出し、集中して授業を受けていました。学校の授業とはあまりにも違うものなので、初めは辛そうでしたが、面白さを感じれるようになっていました。
勉強に対する姿勢が、かわったのはこの塾の先生方のおかげです。

板宿教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:啓明学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

基本的にアットホームな雰囲気で講師の教え方も悪くなく、授業のスピードもクラスによって変わっているので学力にあった勉強ができるように思う。他校の生徒との繋がりも増えるので良いと思う。サポートも程よくやってくれるので悪くない。

板宿教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立長田高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

板宿という駅近くの立地のため、電車でも自転車でも送迎でも通学しやすい場所にあること。
授業形態が映像とか個別指導ではなく、集団授業タイプで質問できない子供にも学習できる形態だと思います。
宿題多いから、勉強のクセが付きます。

板宿教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立須磨東高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業の後に、テストで繰り返し正答率が悪い所は、個別授業をとって対応してくれていた。授業は、いかにも受験が全てと言う感じではなく、時には笑い声も出る様な明るい楽しい授業だったので、休みたいと言った事は一度もなかった。

板宿教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:高槻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的に、私語禁止。友達を作りに来ている場ではないと、教えられます。かなり厳しい雰囲気の教室かと思います。
それぞれ、問題を解いて、解説をする形式の授業ですが、質問をする時間はかなり少ないと子供は言っていました。
少人数ですが、先生が忙しいそうで中々、質問時間は取れない様です。電話をして相談したら、何でも塾長は親身に答えてくれます。

板宿教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:啓明学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

クラスによって雰囲気や授業の形式が変わる。担当のスタッフも授業の流れなどをかえている。基本的には前で講師が話たまに質問を振ってくる形がほとんどでアットホームな感じの授業を行なっている。上のクラスは授業スピードが早い。

板宿教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立長田高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

いろんな中学校が集まっていましたが、授業に遅れる事はなく、予習をメインに学んでいた気がします!
わが家は映像授業やビデオ授業は苦手だから、先生からの直接の授業タイプで質問もできて、とても良かった。
単元が終わると小テストもあり、わかっているか確認をとる!というクセもつきました。

板宿教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立須磨東高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円程。夏期講習、冬季講習など含む。

板宿教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:高槻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度

板宿教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:啓明学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:30万円

板宿教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立長田高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20001~30000円
塾にかかった年間費用:30万円

板宿教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立須磨東高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師で、熱心な講師に当たり子供に合っていた。県外の学校を受験するので、色々と下調べしてくれていた。弱い科目に時間を割いて、受験対策はもちろんだけど、何の為に勉強して受験するかの意味を諭してくれていた様に思う。

板宿教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:高槻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

国語、塾長に教えてもらっていました。厳しく的確で無駄がなく、子供が集中しやすい、メリハリの効いた話し方をされます。
算数(社員さんかと思います。優しいですが、授業はメリハリが効いていて、集中力を切らさず聞きやすいと子供が言っていました。
理科、抑揚がなく、大切なところがわかりづらい。黒板の字が読みづらかったです。

板宿教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:啓明学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロと学生のバイトで構成されている。個別指導などは学生のバイトが担当することが多いがクラスの授業はプロによるものがほとんど。クラスについても学力に合わせたクラス分けがされるので、ついていけないとかはない

板宿教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立長田高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

クラスもレベル分けや、科目によって先生も違い親切にときには厳しく丁寧に教えてくださいました。
単元ごとの小テストもあり、宿題もたくさんあり、帰宅後もしっかりと復習できました。
教育熱心な先生がいて、みんなに人気でした。

板宿教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立須磨東高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

四谷学院のテキストを使って、受験する学校のレベルに合わせて、クラスをA.Bと2つに分けて、レベルに合わせて志望校に受験するだけでなく、入学しても学校について行ける様にカリキュラムを組んでいた。上位校(灘、東大寺、西大和、洛南、ラサールなど全国の上位校)受験には対応していない様だったと思う。県内では、六甲、関西学院、啓明学院、須磨学園、滝川、海星女子学院が多かった。Bクラスは、報徳、甲南、滝川、滝川第二、など。

板宿教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:高槻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

全て四谷大塚の教材でした。
基本問題から、応用問題まで掲載されていて、個人の実力に合わせて、宿題範囲が決められ、それをこなしていました。余談や、イラスト等はなく、大人の私でも中々、興味をそそられにくい教材だなと思いました。その分、余分なものは削ぎ落とされていましたが、解説が不十分に感じる事も多々ありました。

板宿教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:啓明学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的には、学校の授業の少し先を勉強するようになっているので学校の予習のような内容になっている。年間のカリキュラムになっているのでわかりやすい。学力に合わせたクラスで授業進め方スピードが変わるので多少の差は出る。

板宿教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立長田高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

夏休み春休み冬休みに、イベント込みの合宿やら◯◯講習等があり、楽しく学べたと思います。
特に年末の短期講習ではテストもありましたか、その後のイベントを楽しみに勉強頑張ってました。
やはり講習となると、金額的にはキツかったですが、やる気をだしてくれるから、良かったです。

板宿教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立須磨東高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通塾してる事を同級生に内緒にしていたので、電車で離れた場所に行かせたかったのと、わからない問題を解く時は夜間に電話して教えてもらえる事ができた。

板宿教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:高槻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾長の熱意と、的確な話し方

板宿教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:啓明学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いためで、学校帰りに家に帰ってから塾に行く。帰りが遅くなっても近いので心配にならない。知り合いも多くいる。

板宿教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立長田高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

宿題多い

板宿教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立須磨東高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃

山本塾(兵庫県)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 大学受験から逆算した小中高一貫指導で、生徒の学力を段階的に伸ばす!
  • 1対1個別指導から少人数クラス制まで、選べる指導スタイル!
  • 生徒の個性や学力に合わせたオリジナルカリキュラム

山本塾(兵庫県)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:94%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の兵庫県の受験体験記34件のデータから算出

山本塾(兵庫県)の詳細データ

  • 神戸市立葺合高等学校
  • 兵庫県立三木高等学校
Loading...
  • 芦屋市立精道中学校
  • 神戸市立本山南中学校
  • 神戸市立渚中学校
  • 神戸市立本山中学校
Loading...
  • 神戸市立松尾小学校
  • 神戸市立筑紫が丘小学校

神戸市須磨区にある山本塾(兵庫県)

最寄駅
山陽電鉄本線板宿から徒歩2分
住所
兵庫県神戸市須磨区大黒町3-1-26 三國ビル4階
最寄駅
神戸市営地下鉄西神線名谷から徒歩3分
住所
兵庫県神戸市須磨区中落合3丁目1-10 LUCCA名谷5F

若松個別

オーダーメイドカリキュラムで目標や学力に合わせた個別指導を実施

神戸市須磨区にある若松個別の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4件)
塾の総合評価

立地や治安はとてもよい。アクセスも良い。
塾内も綺麗だが、自習スペースが欲しかった。
定期的に面談があるのは安心なので良かった。講師もみな優しくフレンドリーなので内気な子供でも安心でした。
授業記録を丁寧に送ってくれるのもわかりやすくてよかった。

西神中央教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立舞子高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

テキストに沿って学習していく。実際の学校での授業内容と同じスピードでやっていく。
個別なので淡々とこなしていく感じ。わからないところがあれば都度質問する。

個別なので基本的に静かに進めていくが講師との距離が近いので質問もしやすく仲良くなりやすい。

西神中央教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立舞子高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

西神中央教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立舞子高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は大学生。
プロではないが、得意な科目についてくれるのでわかりやすく丁寧に教えてくれる。
フレンドリーなので質問もしやすく、宿題もつまづいている部分もよく見てくれている。
また塾長も講師に不満がないか定期的に聞いてくれる。

西神中央教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立舞子高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

初回の面談の時に子供の成績や目標を聞かれ、内容に合うカリキュラムを組む。その後子供に必要な遡行学習の単元や学習ツールを組み込みながら進めていく。
定期的に面談があるので都度成績や不安な科目を相談して今後のコマ割りを組み直したりする。

西神中央教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立舞子高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通うのに便利なことと、周辺の治安が良いこと、費用が比較的安価なこと、子供の性格的に個別授業の方が向いてると思ったから。

西神中央教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立舞子高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

若松個別編集部のおすすめポイント

編集部
  • 講師の質・授業の質にこだわった1対2の個別指導授業
  • 生徒の「わかる」をより多く引き出す指導で学習効果を最大限に高める!
  • 個別カウンセリングで学習面だけでなく進路指導や生活相談まで全面サポート

神戸市須磨区にある若松個別

最寄駅
山陽電鉄本線板宿から徒歩2分
住所
兵庫県神戸市須磨区平田町2-3-9 新板宿ビル4F

個別塾のEgg

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

しっかりと成果を出して良循環を生むことで、生徒自身の将来の選択肢を広げます

個別塾のEgg編集部のおすすめポイント

編集部
  • 講師1人に対して生徒が最大2名までの個別対応で、指導と演習を効率的に時間配分
  • 通常授業は固定担任制で、生徒一人ひとりの進度・習熟度を明確に把握
  • 成績向上、志望校合格という成果を出すことで生徒の自信とモチベーションをアップ

神戸市須磨区にある個別塾のEgg

最寄駅
JR神戸線鷹取から徒歩2分
住所
兵庫県神戸市須磨区大池町5-17-1 シティタワーグラン須磨鷹取1階

個別学習塾『DOJO』

対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』編集部のおすすめポイント

編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに

神戸市須磨区にある個別学習塾『DOJO』

最寄駅
神戸市営地下鉄西神線名谷から徒歩11分
住所
兵庫県兵庫県神戸市須磨区北落合1-1-4
最寄駅
JR神戸線鷹取から徒歩2分
住所
兵庫県兵庫県神戸市須磨区大池町5-17-1

能力開発センター 個別コースwithAI

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導

自ら考え学力を伸ばす指導で学力向上

神戸市須磨区にある能力開発センター 個別コースwithAIの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(25件)
塾の総合評価

個別指導の塾とはいえ完全なマンツーマンではなく、タブレットを介在している形態なので、賛否両論あると思います。
人によっては、集団指導の方がいいかもしれないし、席順が成績順の方がいいかもしれない。
完全なマンツーマン指導の方が伸びるかもしれない。
うちはたまたま、ぬるく、ゆるく、でも厳しさもある雰囲気で頑張れましたが、こればかりは相性だと思います。
他の学年と同じエリアで勉強することで良い刺激をもらえました。

加古川本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:岡山白陵中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導なだけあって、勉強に苦手意識がある子や、先生との会話が苦手な子も勉強にしっかり向き合えるし、会話しなければならない状況なので、慣れる良い機会になる。その上成績もあげることが出来るので伸び悩んでいる人にはぜひ行ってみてほしい。

金沢南本校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:星稜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

骨折を機に1年も通い続けることなく退塾しましたが、非常に内向的なこどもが、同級生ではない人と同じ室内で、ほどよい緊張感の中での学習ができたことは貴重だったと思います。講師陣や事務スタッフの方々が、教室外でもにこやかでフレンドリーに関わっていらっしゃった印象が強く残っています。

福井本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立羽水高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

グループが石川県で大きいので、まとめて試験をしたり、切磋琢磨できたり、順位がわかったり合宿したりがあり良かったと思います石川県で大きなシェアを占めているので有名なところです。ただ、このような自分に合わないで、個人的にやりたい方や違う軸でやりたい方などいるので、やはり子供の性格や合ってる合ってないっていうのは親も見ていかなければと思います。

金沢南本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:石川県立金沢泉丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

今まで担当だった先生方はみんなとても親身で生徒に寄り添っていると思います。
授業は複数人対先生一人です。
タブレットをしたり、テキストの質問を受けたりしています。
いつも和気あいあいとしていると感じます。

加古川本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:岡山白陵中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生一人に対して、生徒はその都度変わるが、だいたい2〜3人ほどで行われていた。一人一人の宿題内容をチェックして、一人が問題を解いている時はもう一人の子は先生からの説明や理解不十分、または間違えた問題の解説をしてもらうという流れ。

金沢南本校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:星稜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

現在(AI)、個別指導教室の正式名称は当時と変わっていますが、大まかなスタイルは変わっていないと思います。出された課題や当日の学習目標において不明な点、解きやすくなるための考え方と方策を適宜アドバイスいただくような流れでした。

福井本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立羽水高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

アルバイトの先生と仲良しになり、また受付の先生方とも仲良しになり、愛称で呼び合うような位また色々と相談したり残って教えてもらったりできるのでとても良い環境だったと思います。また友達も周りにいっぱいいるのでその人たちとも仲良くできました。切磋琢磨しました。

金沢南本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:石川県立金沢泉丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万くらい

加古川本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:岡山白陵中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円

金沢南本校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:星稜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120,000円

福井本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立羽水高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円位

金沢南本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:石川県立金沢泉丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

同じ塾のグループにいくつかの教室があるので、先生の転勤があります。
慣れた先生がいなくなることもあります。
でも、特に受験生には以前の担当の先生が来て直接激励してくれます。
新人の若い先生の多くは、元塾生です。

加古川本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:岡山白陵中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長の指導の仕方が良いのか社員の先生たちの感じも良く、一度に三人ほどの生徒を対応していましたが、誰一人として不備のある授業は無く、満足のいく授業内容だった。また、明るく、勉強だけで無く、学校や人間関係についての相談ものっているのを見てすごく感動した。

金沢南本校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:星稜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

直接的な関わり合いはありませんでしたが、内向的、受動的なこどもには積極的に声をかけてくださっていた印象が残っています。デスク上の紙面や、解らずに固まっているような仕草や表情にも注意されながら、全体を見られていました。

福井本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立羽水高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

金沢大学の現役大学生

と、担当塾長が、密に親と面談しながら常に年にしご回は、親業と3者面談をして、色々と進路についてまた勉強方法について目標に向かって話して塾長と話します。受付の女性の事務先生もフレンドリーなので、残っても勉強教えてしてくれます

金沢南本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:石川県立金沢泉丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

AIで問題を出す、アタマ+というアプリを使っています。
基本問題の反復が終わると受験用問題があります。
基本問題の反復に特に重点をおいています。
受験用問題は応用問題で、志望校別ではありません。
過去の入試問題などをプリントでくれます。

加古川本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:岡山白陵中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

テキストを入塾時に購入して順番に、簡単な基礎問題から応用問題まで授業で解き、先生がその中から抜粋した問題を宿題として自宅学習していた。自宅学習での予習と復習もするように促されていた。その子の理解度や進捗状況に応じてその都度相談しながら授業内容を考えてくれている。

金沢南本校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:星稜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個々の能力に合わせたテキスト内容と進行、課題を出してくださっていたと思います。当時のこどもの学習レベルでは、一方的な講義スタイルだと、ついていけずにただ座っているだけだったと思うので、マイペースすぎるこどものサポートという意味での個別指導は、こどもの性分にもあっていたかと思います。

福井本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立羽水高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

以前は、アルバイトの国立の大学生が、1人+生徒は2人で教えてもらってましたが、今ではAIを中心に個別指導になっているようです。定期的に同学年目標に向かっているものに対してテストをし順位を決めています。

金沢南本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:石川県立金沢泉丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていたので、安心していたので。
通い始めた当時はまだ、AIは導入されておらず、特に低学年の子供は先生方がとても手をかけてくださっていたので。

加古川本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:岡山白陵中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導でわかりやすく、一人一人に寄り添った授業を行なってくれると聞いて、この塾に通わせたいと感じた。

金沢南本校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:星稜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

登校拒否気味で、学習の基礎基本をおさえられていなかった姪が、登校できるようになってから遅れを補うために通っていた教室で、勉強嫌いなこどもも、自分でなんとかしたいと体験を希望したからです。

福井本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立羽水高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

石川県は公立高校の泉が丘に行くことがみんなの目標なので、もしくは附属高校に行くことです。ですから、ここの宿は偏差値の高い高校向けに生かし、その後大学受験までのサポートも続けてしてるし有名だから

個別の方が
娘にら合ってたから

金沢南本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:石川県立金沢泉丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

能力開発センター 個別コースwithAI編集部のおすすめポイント

編集部
  • 正しい勉強の仕方からスタート
  • 一人ひとりに完全個別カリキュラムを作成
  • 家庭学習まで含めた手厚い学習指導

能力開発センター 個別コースwithAIの詳細データ

Loading...

神戸市須磨区にある能力開発センター 個別コースwithAI

最寄駅
神戸市営地下鉄西神線名谷から徒歩3分
住所
兵庫県神戸市須磨区中落合3丁目1番10号

アーテックエジソンアカデミー

対象学年
小学生
授業形式
個別指導

経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

アーテックエジソンアカデミー編集部のおすすめポイント

編集部
  • プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
  • AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
  • 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能

神戸市須磨区にあるアーテックエジソンアカデミー

最寄駅
神戸市営地下鉄西神線名谷から徒歩3分
住所
兵庫県神戸市須磨区中落合2-2-5名谷センタービル6F
12
前へ 次へ

よくある質問

Q神戸市須磨区で人気の塾を教えて下さい
A. 神戸市須磨区で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は個別指導WAM、3位は大学受験予備校のトライです。
Q神戸市須磨区の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 神戸市須磨区の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2024年06月現在)
Q神戸市須磨区の塾は何教室ありますか?
A. 神戸市須磨区で塾選に掲載がある教室は58件です。(2024年06月29日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

神戸市須磨区個別指導の塾の調査データ

神戸市須磨区個別指導の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている神戸市須磨区にある塾58件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は28%が50,001円~100,000円、中学生は29%が20,001円~30,000円、小学生は24%が20,001円~30,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の兵庫県の合格体験記・口コミのデータ1339件から算出(2024年06月現在)

神戸市須磨区個別指導の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている神戸市須磨区にある塾58件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は37%が週2回、中学生は65%が週2回、小学生は44%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の兵庫県の合格体験記・口コミのデータ607件から算出(2024年06月現在)

神戸市須磨区個別指導の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている神戸市須磨区にある塾58件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は47人が高校3年生、中学生は168人が中学1年生、小学生は140人が小学4年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の兵庫県の合格体験記・口コミのデータ942件から算出(2024年06月現在)

神戸市須磨区 個別指導 周辺の学習塾や予備校まとめ

神戸市須磨区にある個別指導のおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている神戸市須磨区にある個別指導の塾58件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください