お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/01 神奈川県 藤沢市 辻堂駅

辻堂駅 高校受験 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 41 1~20件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ 辻堂駅前校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp 辻堂駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,032件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生がすごく良い対応をしてきてすごくよかった。しかもいろいろ宿題も出してくれるのですごく助かってます。また先生もすごく優しいです。なので自分でもすごく頑張れていると思います。一人一人生徒に丁寧に教えています。なのですごくオススメです。

センター北駅前校 / 保護者(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:ノートルダム女学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

丁寧に分からないところを何度でも指導していただけるところと、苦手なところも見極めてもらえるのと同時に、良いところも見つけて下さり、しっかり褒めてもらえるところがよかったです。講師の方も熱心で、分からないことを細やかに教えてくださっていたので、本人も頑張ろうという気持ちにさせられたようでした。

武蔵小杉駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武蔵野大学附属千代田高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

この塾の総合評価が高い理由は、まず講師陣の質の高さが挙げられます。経験豊富な講師が揃っており、個々の生徒に合わせた指導を行っています。また、学習環境も整っており、最新の教材や設備が充実しているため、効率的に学習を進めることができます。さらに、進路指導やサポート体制も充実しており、生徒一人ひとりの目標達成を全力で支援している点が評価されています。

武蔵小杉駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関東学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

長男と違って次男は集団より個別の方が合っていると思い、選びました。先生に慣れるまで少し緊張していたようですが、通う内に先生との相性も良かったので分からない所は自分から聞けるようになって成績も少しずつ上がりました。たまに世間話もしていたようで雰囲気は良かったみたいです。志望校にも無事合格出来まして通わせて良かったと思っています。

川崎駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川崎市立幸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別での授業が主で、生徒一人ひとりのやる気を導き出す雰囲気があります。自主性を重んじる指導方法で、勉強以外でも色々な面で成長出来る授業をして頂きました。授業のスピードは、その時その時、子供のスピードに合わせて、勉強を教えて頂きました。

みなとみらい校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は基本的には一生事業であったが、一斉授業の後に個別の時間があったりとか、自習室を活用してマンツーマンで指導してくれたりするのでよかった。また自習部屋でだけじゃなくコミニケーション取れる部屋があったので、塾生同士で教えもすることができた

青葉台駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別の1対1で席が仕切られている
端のほうには自習室という自由に時間外でもプリントをやったり出来、わからないところは先生に聞くことが出来た
担当の先生がつきっきりで問題を解く経過も見ててもらえたので、どんなところが理解できていないのかを把握してもらえたところが集団塾とは違ってとても良かったと思う。

平塚駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別なので、本当に人それぞれの授業内容
だいたい、宿題の答えあわせ
前回までの復習、問題を解いてわからないところを先生に教えてもらって授業、の確認という流れだと思う
苦手な部分を集中してやってくれるのでよい
1教科だけでなく、自分でやりたい教科をできるのもよかつた

大倉山駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴見高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

センター北駅前校 / 保護者(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:ノートルダム女学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

武蔵小杉駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武蔵野大学附属千代田高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

武蔵小杉駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関東学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

川崎駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川崎市立幸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は分かりやすく、丁寧で安心できる人です。親身になって勉強を教えて頂き、やる気を出す指導方法にで、人間的にも成長させて頂ける指導方法だと思います。学校の授業では、気付かないような事を、気付く事が出来たと思います。

みなとみらい校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生方はどなたも非常に丁寧で親切に対応してくれた。うちの子は学習が非常に苦手意識を持って新宿したが、自分のつまずきや苦手なポイントを一緒に考えてくれたことによって少しずつ前向きに取り組めるようになったと思う。受験日が近づいて、記録成績が伸びたときに自信がついた。

青葉台駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

レベルの高い現役大学生だったが、子供と相性がよく丁寧にわかりやすく教えてもらえたので苦手を克服できた
曜日や時間帯で先生のスケジュールが決まっていたようだ
子どものレベルや相性で変更してもらうことも可能なので、とても良かった

平塚駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

アルバイトっぽい人もいたが、丁寧に教えてくれてよかった
先生が本人とあわなければ、交代もしてくれる、
若い先生も多く、趣味の話なども取り入れて、話しやすい雰囲気を作ってくれていた
一対一なので、手厚く授業をしてくれて、こともはとても好きだった

大倉山駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴見高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

志望校に合わせたカリキュラムで、一人ひとりの特徴を活かした勉強が出来ると思います。カリキュラムについては、大変満足をしています。カリキュラム通りに、勉強していくことで、成績も上がるという安心感もあります。

みなとみらい校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、子供のレベルに合わせて自分で選択できるになっているため、難しすぎるとか簡単すぎるととは基本的には無い。自分の現在の学力目指している。進学先に合わせて帰る際も選べることができるし、それがまた教科別でも実施できるのでよかった。

青葉台駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子に合ったレベルで教えてもらえた
数学と英語を交互に教えてもらえるように設定したが、その都度変更もできたし社会、理科、国語も希望すれば教えてもらえるところごとても良かった。
時間外でも自習室という場所で予習復習や、他の教科のプリントをやることが出来、わからないところは先生に教えてもらうことが出来た。

平塚駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人にあった内容をやってくれた
最初にテストをやり苦手な箇所を把握して、とこをどう重点的にやるか話し合い決定
コマも、どの科目にどれくらいの時間を使うかなども自由
授業がない時も自由に教室を使えて、わからないところは空いている先生に聞いたりもできて、その時間がとても有効的たったと思う
テキスト、問題集なども、印刷して自由にやることができるのが良かった

大倉山駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴見高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別で教えて頂け、子供の個性を伸ばす指導方法に感銘を受けました。自宅の近所で通いやすい事や、子供の友人も通っていた事も大きな理由となりました。

みなとみらい校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅近くにあり、歩いて行けることや、比較的新しくできたことによって、きれいな環境集中できる環境で学習ができると思ったから

青葉台駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別で子供に合っていた

平塚駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

できたばかりで、生徒が少なく手厚かった
塾長の、生徒の苦手部分を見極める力がすごいと思ったので
また、自宅から自転車で通えたから

大倉山駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴見高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 74%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記45件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩5分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市辻堂 神台2丁目2-2 Cocco Terrace湘南2F
ico-map.webp 地図を見る

個別教室のトライ 辻堂駅前校の地図

ico-cancel.webp
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

4.webp
臨海セミナー 小中学部 辻堂南校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾

Ambience 1113.webp
Ambience 1114.webp
Ambience 1115.webp

ico-kuchikomi--black.webp 辻堂駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,339件)
※上記は、臨海セミナー 小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

臨海セミナーに入塾して良かったと、私自身も子どもも思ってます。
受験は年明け2月なのでまだ合否はわかりませんが、その結果だけではなく熱い講師陣に出会えて、合格に向けて勉強する過程、同じ目標に向かって一緒に頑張る仲間たちとの出会い、学校だけでは得られなかった良い経験になってます。
正直、塾代は高いし家計に負担になります。臨海セミナー湘南地区は今は50周年記念で授業料が半額なので、それはとても助かりました。下の子も臨海セミナーに入塾したいと言っているけど、半額から正規の金額になるので支払いが不安でまだ入塾させる決断に至りません。授業料半額は本当に有り難いと感じています。

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校別定期テスト対策も熱心だったし、程よい規模で先生と生徒の距離が近く、質問や相談しやすかったようだった。それぞれの子どもの得手不得手を把握して励ましてくれたりと、熱心な先生がいて、卒業後も懐いています。

藤沢北校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立平塚江南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の先生は優しくわからないところを個別で教えてくれる。
設備が綺麗です。また毎日掃除をしているらしいです。
自習室もあり自学自習がしやすいです。
科目ごとに先生がいるので細かく教えてくれる
イベントがたくさんある

藤沢南校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立大磯高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく成績重視!という人には合わないかもしれません。そういう方にはクラス分けがないので物足りないと感じるかもしれません。我が子には集団は合わないのでは?と心配をしておりましたが講師の方々の教え方がさすがプロ!と行った感じで苦手で仕方がなかった英語もビックリする位理解力が上がりましたので入塾させて良かったと思っております。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ほぼ毎時間小テストをして、記憶の定着を確認しくれます。子ども自身が丸つけをするようなので、自分で正解不正解をしっかり確認できるのが良いと思います。
先生はどの先生もハキハキした感じで、声が通るしわかりやすいと言っています。

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別ではなく、集団ですが、一人一人毎回授業中に当てていき、しっかりと授業に集中するよう工夫しているそうです。うるさい子にはしっかり注意をしてくれるので有り難いです。ピリピリした雰囲気ではなくアットホームな感じです。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

周りの子供も勉強熱心でとてもいい刺激になった
塾以外でも自習の際に伺うと
講師の方がいろいろ教えてくれるので勉強がスムーズに勧めやすかったと聞いている
周りの子が熱心に勉強していると刺激になったと思う

鵠沼海岸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山手学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

週に3日間で、1日2時間で2教科(理科、社会)もしくは3教科(英語、国語、数学)✖️2日間あります。とても活気があり、レベルが低いクラスだとしても関係なく熱心に授業してくれるそうです。小テストが悪いと授業終わりに分かるまで残って教えてもらえるので曖昧なまま終わらせる事がないそうです。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

藤沢北校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立平塚江南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

藤沢南校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立大磯高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い講師の方が全体的に多く、おそらく大学生のバイトの先生もいると思いますが、みなさん元気でハキハキしていて、元気をもらえます。子どもは授業もわかりやすいと言ってます。
電話対応もとても丁寧で好印象です。
合わない先生もいると思いますが、
学校も同じですし、良い経験になると思います。

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

こじんまりとした塾でクラスも2クラスしかないので一人一人名前や顔をしっかり覚えてくれ全ての講師の方が生徒の苦手を把握してるので有難い。塾長が偉そうな態度ではなく親身になってくれる。塾大会という講師の授業を競う大会で優勝した方もいる。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長がかなり個別に向き合ってくれて精神面で支えてくれた
最初の成績から飛躍して伸びた際もそこに満足せず高みを見ることを常に意識して接してくれたと思う
勉強だけでなく
高校の選び方、見学に行く際のポイントなどを教えてくれた。
塾長が個人的に尊敬できるタイプだったようで、先生の言うことを素直に聞くことができたようだ

鵠沼海岸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山手学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供の興味を引くのが上手く楽しいらしい。◯◯先生の授業が楽しい!と子供も良く話してくれるので安心して任せることが出来る。勉強を楽しいと思わせてくれるのが有難い。分からなくてもいいんだよ、と初日に声掛けをしてくれたので子供も安心して取り組む事が出来たと言っていました。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公立高校受験に向けた授業がメインで、学校の定期テスト前になると学校別のクラス分けになりテスト対策になります。
テスト対策は土日もやってくれるので、子どもたちも心強いと思いますし、親も家で勉強してない子どもを見なくて済むので(笑)とても助かります。
自習室も解放してくれています。

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベル分けされ、教科書に沿った授業プラス模試対策をしています。内申が取りやすい生徒のクラス、模試が取りやすい生徒のクラスにわかれて授業を行っています。数学国語英語が週2回で社会と理科は週1回。テスト前にはプラスで他の曜日にも通います。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

よくわからない
子供が中心にやっていたので。
ただ、慶應を受けるとなった際、
対策を中心にしている日吉校に急遽勧めてくれたりして、
高校別に特徴を掴んで対策をしてくれるということがわかった
受け入れの選択肢が幅開くとても心強い。

鵠沼海岸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山手学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小テストが多く、間違えたら授業終わりに延長して教えてくれる。もちろん延長料金などは一切掛からない。子供の成績アップに真っ直ぐ向き合ってくれる。中弛みしない様に時間配分されているのでひとつひとつの授業をしっかり受ける事が出来ます。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

部活を引退して時間ができた子ども自身が、周りが塾に行ってるから自分も行きたいと言い出した。いくつか体験した中で50周年記念で半額だったから。

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすい場所にあるから。体験に行って良かったから。キャンペーン中で毎月半額で通えるので。いとこが通っていて紹介されたので。過去に兄弟も通っておりどんな塾なのかわかっていて安心だったから。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近い。

鵠沼海岸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山手学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすいのと上の子が行っていたこともあり勝手が分かるので。習い事をやりながら塾にも通える時間帯だったのも決め手になりました。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記275件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩2分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市辻堂2-1-8 エバーズ第11辻堂ビル 2F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 小中学部 辻堂南校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

4.webp
臨海セミナー 小中学部 辻堂北校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾

Ambience 1113.webp
Ambience 1114.webp
Ambience 1115.webp

ico-kuchikomi--black.webp 辻堂駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,339件)
※上記は、臨海セミナー 小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

臨海セミナーに入塾して良かったと、私自身も子どもも思ってます。
受験は年明け2月なのでまだ合否はわかりませんが、その結果だけではなく熱い講師陣に出会えて、合格に向けて勉強する過程、同じ目標に向かって一緒に頑張る仲間たちとの出会い、学校だけでは得られなかった良い経験になってます。
正直、塾代は高いし家計に負担になります。臨海セミナー湘南地区は今は50周年記念で授業料が半額なので、それはとても助かりました。下の子も臨海セミナーに入塾したいと言っているけど、半額から正規の金額になるので支払いが不安でまだ入塾させる決断に至りません。授業料半額は本当に有り難いと感じています。

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校別定期テスト対策も熱心だったし、程よい規模で先生と生徒の距離が近く、質問や相談しやすかったようだった。それぞれの子どもの得手不得手を把握して励ましてくれたりと、熱心な先生がいて、卒業後も懐いています。

藤沢北校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立平塚江南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の先生は優しくわからないところを個別で教えてくれる。
設備が綺麗です。また毎日掃除をしているらしいです。
自習室もあり自学自習がしやすいです。
科目ごとに先生がいるので細かく教えてくれる
イベントがたくさんある

藤沢南校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立大磯高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく成績重視!という人には合わないかもしれません。そういう方にはクラス分けがないので物足りないと感じるかもしれません。我が子には集団は合わないのでは?と心配をしておりましたが講師の方々の教え方がさすがプロ!と行った感じで苦手で仕方がなかった英語もビックリする位理解力が上がりましたので入塾させて良かったと思っております。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ほぼ毎時間小テストをして、記憶の定着を確認しくれます。子ども自身が丸つけをするようなので、自分で正解不正解をしっかり確認できるのが良いと思います。
先生はどの先生もハキハキした感じで、声が通るしわかりやすいと言っています。

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別ではなく、集団ですが、一人一人毎回授業中に当てていき、しっかりと授業に集中するよう工夫しているそうです。うるさい子にはしっかり注意をしてくれるので有り難いです。ピリピリした雰囲気ではなくアットホームな感じです。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

周りの子供も勉強熱心でとてもいい刺激になった
塾以外でも自習の際に伺うと
講師の方がいろいろ教えてくれるので勉強がスムーズに勧めやすかったと聞いている
周りの子が熱心に勉強していると刺激になったと思う

鵠沼海岸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山手学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

週に3日間で、1日2時間で2教科(理科、社会)もしくは3教科(英語、国語、数学)✖️2日間あります。とても活気があり、レベルが低いクラスだとしても関係なく熱心に授業してくれるそうです。小テストが悪いと授業終わりに分かるまで残って教えてもらえるので曖昧なまま終わらせる事がないそうです。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

藤沢北校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立平塚江南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

藤沢南校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立大磯高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い講師の方が全体的に多く、おそらく大学生のバイトの先生もいると思いますが、みなさん元気でハキハキしていて、元気をもらえます。子どもは授業もわかりやすいと言ってます。
電話対応もとても丁寧で好印象です。
合わない先生もいると思いますが、
学校も同じですし、良い経験になると思います。

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

こじんまりとした塾でクラスも2クラスしかないので一人一人名前や顔をしっかり覚えてくれ全ての講師の方が生徒の苦手を把握してるので有難い。塾長が偉そうな態度ではなく親身になってくれる。塾大会という講師の授業を競う大会で優勝した方もいる。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長がかなり個別に向き合ってくれて精神面で支えてくれた
最初の成績から飛躍して伸びた際もそこに満足せず高みを見ることを常に意識して接してくれたと思う
勉強だけでなく
高校の選び方、見学に行く際のポイントなどを教えてくれた。
塾長が個人的に尊敬できるタイプだったようで、先生の言うことを素直に聞くことができたようだ

鵠沼海岸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山手学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供の興味を引くのが上手く楽しいらしい。◯◯先生の授業が楽しい!と子供も良く話してくれるので安心して任せることが出来る。勉強を楽しいと思わせてくれるのが有難い。分からなくてもいいんだよ、と初日に声掛けをしてくれたので子供も安心して取り組む事が出来たと言っていました。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公立高校受験に向けた授業がメインで、学校の定期テスト前になると学校別のクラス分けになりテスト対策になります。
テスト対策は土日もやってくれるので、子どもたちも心強いと思いますし、親も家で勉強してない子どもを見なくて済むので(笑)とても助かります。
自習室も解放してくれています。

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベル分けされ、教科書に沿った授業プラス模試対策をしています。内申が取りやすい生徒のクラス、模試が取りやすい生徒のクラスにわかれて授業を行っています。数学国語英語が週2回で社会と理科は週1回。テスト前にはプラスで他の曜日にも通います。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

よくわからない
子供が中心にやっていたので。
ただ、慶應を受けるとなった際、
対策を中心にしている日吉校に急遽勧めてくれたりして、
高校別に特徴を掴んで対策をしてくれるということがわかった
受け入れの選択肢が幅開くとても心強い。

鵠沼海岸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山手学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小テストが多く、間違えたら授業終わりに延長して教えてくれる。もちろん延長料金などは一切掛からない。子供の成績アップに真っ直ぐ向き合ってくれる。中弛みしない様に時間配分されているのでひとつひとつの授業をしっかり受ける事が出来ます。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

部活を引退して時間ができた子ども自身が、周りが塾に行ってるから自分も行きたいと言い出した。いくつか体験した中で50周年記念で半額だったから。

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすい場所にあるから。体験に行って良かったから。キャンペーン中で毎月半額で通えるので。いとこが通っていて紹介されたので。過去に兄弟も通っておりどんな塾なのかわかっていて安心だったから。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近い。

鵠沼海岸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山手学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすいのと上の子が行っていたこともあり勝手が分かるので。習い事をやりながら塾にも通える時間帯だったのも決め手になりました。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記275件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩4分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市辻堂新町1-2-9 辻堂駅前ハイツ 1F101号室
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 小中学部 辻堂北校の地図

ico-cancel.webp
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

11.webp
創英ゼミナール 辻堂駅前校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

第一志望校合格率は92.0%以上! 個別指導でありながら、リーズナブルな価格を実現。

Ambience 1046.webp
Ambience 1047.webp
Ambience 1048.webp

ico-kuchikomi--black.webp 辻堂駅にある創英ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(579件)
※上記は、創英ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別授業で、それぞれの生徒に合ったカリキュラムで授業を進めてくれているようで、子供の成績が上がっているとわかるくらいの点数を取ってきて喜んでいます。この塾を選んでよかったと思っています。家でも率先して勉強をするので、助かっています。

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

最大4人の少人数の個別授業で、子供の特性に合っていたし、予定に合わせて対応してもらえたから。ただ、教室長が替わったらこちらの要望を聞いてくれているようで、塾側の方針に持っていこうとするのでそこは不満。

湘南台校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立戸塚高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がとても親切で、子供の相談なども丁寧に聞いてくださいます。辻堂駅に近くて立地が良く、商業施設も多いので、ちょっとした軽食を買いに行くのに便利。新しくて綺麗な校舎で、トイレも快適です。ただ、欠席連絡などが電話というアナログさ。先生も忙しいでしょうから、このご時世ネット連絡方法でないのが疑問です。

辻堂ココテラス校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ひとりひとりの個性に寄り添ってくれて、その子に合わせた進め方をしてくれているので、学校ではついていけない部分もカバーしてくれるので、良かったです。
こじんまりとした雰囲気も過ごしやすい場所になっているみたいです。

湘南ライフタウン校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1時間予習、1時間質問タイムで個別で授業を行っています。英語、国語、数学、社会、理科と5教科の中でどれを選ぶか自分で決められます。数学と英語は1時間予習、1時間のものしかありません。授業はこべつから複数人の授業で分かれていて、質問がしやすいようです。

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本は個別対応ですが、
必要に応じて3人程度出よ、授業もあるみたいで
お友達との、交流もあるので楽しんでいます。
テスト前は好きな時間にもいっても大丈夫なので
進んで通える環境になっています。

湘南ライフタウン校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制で、1人の先生に対して1?3人の生徒がつきます。小さな疑問点に対しても質問がしやすい環境があると思います。先生方はアルバイトの大学生なので、先生によって教え方や相性は様々ですが、自分に合った先生もいると思います。

三崎口校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

形式は四人のばらばらの教科を一人の先生が見ていて分からないところを聞くような形。先生と仲良くなるとよく見てくれているから結構教えてもらえる。
一気に分からない子が増えてしまうと急に先生が忙しくなってしまうためちょっと待つこともある。

南林間校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:350000円

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

湘南台校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立戸塚高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

辻堂ココテラス校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

湘南ライフタウン校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師はベテランが多いようです。しかし、決まった講師でないので、それぞれの講師の教え方が違うようようです。でも、分かりやすいと喜んで行っています。学生のアルバイト等の講師はいないようです。本人に合った講師を派遣しています。

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生の講師の方ですが、
一人一人に寄り添ってくれているようで、質問も、しやすいみたい。
テスト前も時間をしっかりとってくれます。
毎回講師の方が変わるので、固定して貰えるともっと良いかと思います。

湘南ライフタウン校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

わたしが通っていた頃の先生方はもういませんが、ここで働くスタッフの方は地元感のあるフレンドリーな人が多いと思います。

三崎口校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生講師が多く話しやすかったり、わからないところを聞きやすかったためとても助かった。
また、日常生活のことでも相談をしたら話を聞いてくれたりしてよかった。
とてもフレンドリーに接してくれてとてもよかった。

南林間校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供にあったカリキュラムで1時間予習、1時間質問タイムときめ細かく教えているようであります。試験勉強も特別に行っていて、対策もばっちりです。個別授業で生徒3人を教師一人で対応しています。夏休みも特別に授業をしてくれています。

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

テスト前に、なるとかなり多くの課題が出て本人はわりとたいへんそうですが
その勉強量のおかげで、定期テストはとてもいい点数が、とれました。
苦手な科目を伝えるると、重点的にやってくれることもあり、臨機応変にやって下さります。

湘南ライフタウン校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教科は決まっているが自分が分からない範囲や、分からない問題をとかせてくれるので助かった。
また、テスト前だとテスト範囲をやってもらえるのがやはり個別の良いところだと思った。
探求の時間などもありそれはみんなで話し合ったりする授業でとても楽しかった。感受性やプレゼンが成長したと思う。

南林間校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別だから

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別対応をして下さり、
見学時の対応も親切だったため、
ココに決めました。
家から通いやすい距離なことも決めてでした。

湘南ライフタウン校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くて通いやすかったため。
個別がよかったため。
先生が優しく年代が近くて話しやすかったため。
とても広くて自習室もあり充実していたため

南林間校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

創英ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • ひとりひとりに合わせた個別指導で成績アップ
  • 個別指導でありながら、月謝5,225円(税込)~の低価格を実現
  • 首都圏を中心に全校直営で展開!東京・神奈川の入試や学校情報に精通

創英ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 93%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記116件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩1分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市辻堂2丁目9-1  第一相沢ビル3F
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

11.webp
創英ゼミナール 辻堂ココテラス校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

第一志望校合格率は92.0%以上! 個別指導でありながら、リーズナブルな価格を実現。

Ambience 1046.webp
Ambience 1047.webp
Ambience 1048.webp

ico-kuchikomi--black.webp 辻堂駅にある創英ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(579件)
※上記は、創英ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別授業で、それぞれの生徒に合ったカリキュラムで授業を進めてくれているようで、子供の成績が上がっているとわかるくらいの点数を取ってきて喜んでいます。この塾を選んでよかったと思っています。家でも率先して勉強をするので、助かっています。

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

最大4人の少人数の個別授業で、子供の特性に合っていたし、予定に合わせて対応してもらえたから。ただ、教室長が替わったらこちらの要望を聞いてくれているようで、塾側の方針に持っていこうとするのでそこは不満。

湘南台校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立戸塚高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がとても親切で、子供の相談なども丁寧に聞いてくださいます。辻堂駅に近くて立地が良く、商業施設も多いので、ちょっとした軽食を買いに行くのに便利。新しくて綺麗な校舎で、トイレも快適です。ただ、欠席連絡などが電話というアナログさ。先生も忙しいでしょうから、このご時世ネット連絡方法でないのが疑問です。

辻堂ココテラス校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ひとりひとりの個性に寄り添ってくれて、その子に合わせた進め方をしてくれているので、学校ではついていけない部分もカバーしてくれるので、良かったです。
こじんまりとした雰囲気も過ごしやすい場所になっているみたいです。

湘南ライフタウン校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1時間予習、1時間質問タイムで個別で授業を行っています。英語、国語、数学、社会、理科と5教科の中でどれを選ぶか自分で決められます。数学と英語は1時間予習、1時間のものしかありません。授業はこべつから複数人の授業で分かれていて、質問がしやすいようです。

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本は個別対応ですが、
必要に応じて3人程度出よ、授業もあるみたいで
お友達との、交流もあるので楽しんでいます。
テスト前は好きな時間にもいっても大丈夫なので
進んで通える環境になっています。

湘南ライフタウン校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制で、1人の先生に対して1?3人の生徒がつきます。小さな疑問点に対しても質問がしやすい環境があると思います。先生方はアルバイトの大学生なので、先生によって教え方や相性は様々ですが、自分に合った先生もいると思います。

三崎口校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

形式は四人のばらばらの教科を一人の先生が見ていて分からないところを聞くような形。先生と仲良くなるとよく見てくれているから結構教えてもらえる。
一気に分からない子が増えてしまうと急に先生が忙しくなってしまうためちょっと待つこともある。

南林間校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:350000円

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

湘南台校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立戸塚高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

辻堂ココテラス校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

湘南ライフタウン校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師はベテランが多いようです。しかし、決まった講師でないので、それぞれの講師の教え方が違うようようです。でも、分かりやすいと喜んで行っています。学生のアルバイト等の講師はいないようです。本人に合った講師を派遣しています。

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生の講師の方ですが、
一人一人に寄り添ってくれているようで、質問も、しやすいみたい。
テスト前も時間をしっかりとってくれます。
毎回講師の方が変わるので、固定して貰えるともっと良いかと思います。

湘南ライフタウン校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

わたしが通っていた頃の先生方はもういませんが、ここで働くスタッフの方は地元感のあるフレンドリーな人が多いと思います。

三崎口校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生講師が多く話しやすかったり、わからないところを聞きやすかったためとても助かった。
また、日常生活のことでも相談をしたら話を聞いてくれたりしてよかった。
とてもフレンドリーに接してくれてとてもよかった。

南林間校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供にあったカリキュラムで1時間予習、1時間質問タイムときめ細かく教えているようであります。試験勉強も特別に行っていて、対策もばっちりです。個別授業で生徒3人を教師一人で対応しています。夏休みも特別に授業をしてくれています。

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

テスト前に、なるとかなり多くの課題が出て本人はわりとたいへんそうですが
その勉強量のおかげで、定期テストはとてもいい点数が、とれました。
苦手な科目を伝えるると、重点的にやってくれることもあり、臨機応変にやって下さります。

湘南ライフタウン校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教科は決まっているが自分が分からない範囲や、分からない問題をとかせてくれるので助かった。
また、テスト前だとテスト範囲をやってもらえるのがやはり個別の良いところだと思った。
探求の時間などもありそれはみんなで話し合ったりする授業でとても楽しかった。感受性やプレゼンが成長したと思う。

南林間校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別だから

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別対応をして下さり、
見学時の対応も親切だったため、
ココに決めました。
家から通いやすい距離なことも決めてでした。

湘南ライフタウン校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くて通いやすかったため。
個別がよかったため。
先生が優しく年代が近くて話しやすかったため。
とても広くて自習室もあり充実していたため

南林間校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

創英ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • ひとりひとりに合わせた個別指導で成績アップ
  • 個別指導でありながら、月謝5,225円(税込)~の低価格を実現
  • 首都圏を中心に全校直営で展開!東京・神奈川の入試や学校情報に精通

創英ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 93%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記116件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩6分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市辻堂神台2-2-2ココテラス湘南3F
ico-map.webp 地図を見る

創英ゼミナール 辻堂ココテラス校の地図

ico-cancel.webp
06.webp
体験授業あり 体験授業あり

231.webp
臨海セミナー 個別指導セレクト 辻堂校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

神奈川をはじめ首都圏で地域密着型の塾。指導力のある講師による1対2の個別指導

Ambience 356.webp
Ambience 357.webp
Ambience 358.webp

ico-kuchikomi--black.webp 辻堂駅にある臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(492件)
※上記は、臨海セミナー 個別指導セレクト全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

少子化で子供の数も減る中、塾も色々工夫をして生き残りをかけているので、
現在大手と言われる塾はある程度信頼があると思ってよいと思うが、その中でも
自分の子供に合っているか、というのは重要。事前に通っている人の評判や
自分で話を聞きに行くなどして決めたほうがよい。ここの塾は総合的に見て〇と思います。

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立深沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

少子化で子供の数も減る中、塾も色々工夫をして生き残りをかけているので、
現在大手と言われる塾はある程度信頼があると思ってよいと思うが、その中でも
自分の子供に合っているか、というのは重要。事前に通っている人の評判や
自分で話を聞きに行くなどして決めたほうがよい。ここの塾は総合的に見て〇と思います。

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立深沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

親が教えてあげられないし、学校でやらない所が受験にでるので、仕方ないからいっていた。行かなくて済むなら行かないけれど、お友達のみんなもどこかしらには行っているし、学校の先生も、学校の授業でわからないところは家庭でやってくれたら助かる方式だったので、仕方なく行っていました。

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:旭丘高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

私に個人塾はとてもあっていたと思う。
特に当時の塾長先生に恵まれていたと感じる。
そのため「臨海セレクトは良い!」というよりはその先生がある校舎は良い、としか言えない。

また生徒のやる気が志望校合格にかなり重要であり、やる気のないチャランポランとした子はそれなりのところしか行けてなかった。それに対して塾は積極的に志望校を上げるというより、その子に合ったペースで授業を進めていた。

青葉台校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:國學院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数で、まず冒頭に簡単なテストを行い、その後授業。
分からないところは、とリあえず授業が終わってから質問に
回答する形式だったらしい。授業のペースは比較的早かったようで、
その意味では緊張感があった授業のようです。

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立深沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数で、まず冒頭に簡単なテストを行い、その後授業。
分からないところは、とリあえず授業が終わってから質問に
回答する形式だったらしい。授業のペースは比較的早かったようで、
その意味では緊張感があった授業のようです。

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立深沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業風景みてないからわかりませんけど、学校の教室のような作りで普通の授業ぽい雰囲気。セミナーみたいな感じではない。子どもにアンケートとったらもっと詳しく書いてくれるとおもいます。親より通ってた子どもです。

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:旭丘高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生1人に対して生徒が2人。
生徒も私の友人だったので同じ範囲を一緒に進めることができた。
自習も採点はデジタルでされていたため、先生に見られて緊張するというプレッシャーは少なく個人的にはとても良かった。

青葉台校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:國學院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円弱くらい

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立深沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:480000円

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立深沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7万円くらい

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:旭丘高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

青葉台校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:國學院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

専門の講師で、年齢は分からないが30代だったと思う。既に何年も
教えているので、レベルはそこそこ高かったと思う。
各人のレベルに合わせた教え方も心得た感じで、授業外でも
質問にはきちんと回答してくれたので総合的には良い講師だったと思う。

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立深沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

専門の講師で、年齢は分からないが30代だったと思う。既に何年も
教えているので、レベルはそこそこ高かったと思う。
各人のレベルに合わせた教え方も心得た感じで、授業外でも
質問にはきちんと回答してくれたので総合的には良い講師だったと思う。

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立深沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

全国のおばさん先生みたいな感じで、みんなのお母さんのようで、よく見てくれる熱心な先生のイメージです。塾通いが終わってからも、勧誘のメールか電話くれてたようなきがします。そしてこれはきついです。何とか断りました。

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:旭丘高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

様々な講師の授業を受けた上で、自分に合った先生に授業をしてもらっていた。
自分的に大学生の先生とフレンドリーに授業をするより、ベテランの先生に授業をしてもらった方が良かった。
自分に合わないと思った先生は相談すればすぐに変更してからので安心して授業を受けれた。

青葉台校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:國學院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

クラス分けされていたので、レベルに合わせたカリキュラムだったと思う。
本人はそれでも難しい部分があったようなので、本当の意味での個人別の
カリキュラムになっているか、というと疑問だが、学校の教科書ではなく、
受験用のテキスト、という意味では妥当なところか?

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立深沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

クラス分けされていたので、レベルに合わせたカリキュラムだったと思う。
本人はそれでも難しい部分があったようなので、本当の意味での個人別の
カリキュラムになっているか、というと疑問だが、学校の教科書ではなく、
受験用のテキスト、という意味では妥当なところか?

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立深沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業内容とも連携していて、学校の進み具合とかも、よく調べている感じでした。おまかせしているので面談はしたけど、もうよくわかりません。内容はあまり知らないのです。そこまで親が介入してないのです。記憶もありません。

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:旭丘高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

先生に教えてもらいながらの授業1時間
授業の復習や自習を1時間(テキストで問題集を解き、パソコンで採点してもらい正解になるまで繰り返すシステム)
最後に国語の映像授業1時間のような流れで塾に通っていた。

青葉台校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:國學院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていたから

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立深沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていたから

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立深沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:旭丘高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

元々臨海セミナーに通っており、臨海の個別があると知ってそちらに移動しようと思った。
友人もいたので安心できた。

青葉台校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:國學院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 個別指導セレクト 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 飽きずに楽しく繰り返し学習できる学習システムで、苦手が克服できる
  • 講師と生徒が一体となって授業を進める「共演授業」で緊張感、集中力が高まる
  • 質の高い講師による面倒見の良い個別指導がリーズナブル

臨海セミナー 個別指導セレクトのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記69件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩2分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市辻堂2-1-8 エバーズ第11辻堂ビル 3F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 個別指導セレクト 辻堂校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

12.webp
湘南ゼミナール 個別指導コース 辻堂教室

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾

Ambience 987.webp
Ambience 990.webp
Ambience 991.webp
Ambience 992.webp
Ambience 993.webp

ico-kuchikomi--black.webp 辻堂駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,620件)
※上記は、湘南ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

横浜翠嵐高校を受験する生徒専用のクラスでした。みんな同じ志なので、お互いにモチベーションが上がるクラスでした。講師の先生がたも、絶対合格するという熱い授業内容で、子どもも信じてくらいついて通塾していました。頻繁に行われる個人面談で、メンタルも安定していたので、助かりました。

総合進学コース ルミネ藤沢教室 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学年の途中からの入塾でした
苦手な単元があったのですがもう塾では授業は終わった単元がありました
でも先生が時間を作って下さって丁寧に教えて下さいました
志望校も合格確率は20%と言われてたのに頑なに志望校を変えない事にも寄り添っていただけました

総合進学コース 湘南台教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学藤沢高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

女性の先生で本人が大変分かりやすく、勉強にも熱心に取り組んでいました。週一回は、自宅に連絡が入り、塾での本人の取り組みや家庭での様子等の意見交換を行なって頂きました。後は全て任せても大丈夫だと思います。但し、全て本人次第だと思います。

個別指導コース 辻堂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立小田原東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生はおもしろくて、優しくて最高だった。塾があったことで、自習室に行くようになって、休日にも勉強する習慣がついたし、塾に行ったことで頑張ってる感があって、モチベにも繋がった。友達がいたからやる気も出たし、負けたくない気持ちもできた。今は別に行きたいとは思っていないが、行けてよかったと思う。

高等部 ルミネ藤沢校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立平塚江南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

女性の先生で本人が大変分かりやすく、勉強にも熱心に取り組んでいました。週一回は、自宅に連絡が入り、塾での本人の取り組みや家庭での様子等の意見交換を行なって頂きました。後は全て任せていましたので、講師については、評価しています。

個別指導コース 辻堂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立小田原東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団塾だけど、ちゃんと一人ひとりを気にしてくれる。演習をして分からない人が多ければ、解説を詳しくしてくれる。人を当てるから、危機感をもって授業に参加できる。間違えても優しく教えてくれる。和気あいあいとしている。

高等部 ルミネ藤沢校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立平塚江南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

難関の場合は周りのコースよりも比較的会友達同士の雑談が少なくピリピリした部分があります。ですが友達同士も割といました。
また、先生によりますが基本的に話のスピードが普通の2倍速ぐらいなので否応なしに集中しなければならなく、誰も私語はしませんでした。

高等部 ルミネ藤沢校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立相模原高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾についた時点で携帯でタイムカードをチェックする。
つく席は毎回違うようで、その日に割り当てられる。以前違う学校の生徒に難癖つけられて陰口を叩かれることがあり、塾に相談したところその子達と席がちかくならないよう配慮してくださったりした。

個別指導コース ルミネ藤沢教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立大和南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

総合進学コース ルミネ藤沢教室 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

総合進学コース 湘南台教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学藤沢高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:360000円

個別指導コース 辻堂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立小田原東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

高等部 ルミネ藤沢校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立平塚江南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

女性の先生で本人が大変分かりやすく、勉強にも熱心に取り組んでいました。週一回は、自宅に連絡が入り、塾での本人の取り組みや家庭での様子等の意見交換を行なって頂きました。後は全て任せていましたので、講師については、評価しています。

個別指導コース 辻堂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立小田原東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

優しい先生が多くて、わかるまで教えてくれる。でも受験前になると教材の忘れ物や、課題をやってこないと、少し厳しくなって怒ることもある。それは受験前だししょうがないと思う。授業の合間とかに話をしてくれるのだが、それが結構面白くて、授業のやる気になる。

高等部 ルミネ藤沢校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立平塚江南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の方に大学生はあまりいませんでした。ベテランの方が多く、わかりやすい話し方をされる方が多かったです。いわゆるハズレとかは感じたことがありません。
先生同士は仲が良さそうに見えるので、雰囲気も良かったです。

高等部 ルミネ藤沢校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立相模原高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長、アルバイト(通塾していた生徒が多いよう)。比較的若い先生が多く、教え方も丁寧とのこと。塾長はベテランで、本当に子ども達の事をよく把握してくださっている。誰と誰が合う合わないもわかってくれていて、先生を変更してくれたりもする。

個別指導コース ルミネ藤沢教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立大和南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容のレベル感は、本人が分かりやすい状況での対応で成績的には伸びていた感覚があり、本人も積極的に取り組んでいた印象があります。
中々、親として勉強を見てあげれる時間がないため、実際の内容は分かりません。

個別指導コース 辻堂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立小田原東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学力によってクラスに分けられる。クラスによって教え方が異なると思うが、上のクラスになればなるほど、パッパと進んでいく印象がある。普通のクラスだと基礎に重心を置いて授業をしている。上のクラスだと発展の内容まで踏み込んでやってくれる。

高等部 ルミネ藤沢校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立平塚江南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

難関コースは進度が早く中三辺りになると勉強内容ではなく演習に振り切るので、中三から巻き返して進度に追いつくのはほぼ不可能ですから、入学したときに自分自身と授業の進度の差があったら先生に質問を沢山してたくさん演習をしてください。また、自分との差があれば習っていない学習範囲のプリントは絶対にくれるので先生にマジでガチでお願いしてたくさん貰ってください。私はこれをサボって落ちこぼれました。

高等部 ルミネ藤沢校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立相模原高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別は1対1か2対1の選択ができ、それによって費用が違う。
子どもの希望、成績によってカリキュラムを先生と相談しながら決めることが出来る。また苦手科目、テストの成績が悪い教科があれば途中教科変更も出来る。

個別指導コース ルミネ藤沢教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立大和南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くだから

個別指導コース 辻堂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立小田原東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾に通おうか迷っていた時に、部活の友達が誘ってくれたからです。また駅から近くて通いやすいと思ったからです。

高等部 ルミネ藤沢校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立平塚江南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

進学校に通うつもりだったので、進学率が良かった塾で難関コースがある場所を探した結果です。湘南ゼミナールが当時の志望校の進学率が1位だったので。

高等部 ルミネ藤沢校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立相模原高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団に通っていたが、全く成績が上がらなかった事と、サポートもしてもらえなかったことで、個別に相談し移動した。

個別指導コース ルミネ藤沢教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立大和南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
  • 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
  • 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!

湘南ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記322件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩5分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市辻堂1-1-8 RI BLDG 3F
ico-map.webp 地図を見る

湘南ゼミナール 個別指導コース 辻堂教室の地図

ico-cancel.webp
08.webp
体験授業あり 体験授業あり

12.webp
湘南ゼミナール 総合進学コース 辻堂教室

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾

Ambience 987.webp
Ambience 990.webp
Ambience 991.webp
Ambience 992.webp
Ambience 993.webp

ico-kuchikomi--black.webp 辻堂駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,620件)
※上記は、湘南ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

横浜翠嵐高校を受験する生徒専用のクラスでした。みんな同じ志なので、お互いにモチベーションが上がるクラスでした。講師の先生がたも、絶対合格するという熱い授業内容で、子どもも信じてくらいついて通塾していました。頻繁に行われる個人面談で、メンタルも安定していたので、助かりました。

総合進学コース ルミネ藤沢教室 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学年の途中からの入塾でした
苦手な単元があったのですがもう塾では授業は終わった単元がありました
でも先生が時間を作って下さって丁寧に教えて下さいました
志望校も合格確率は20%と言われてたのに頑なに志望校を変えない事にも寄り添っていただけました

総合進学コース 湘南台教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学藤沢高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

女性の先生で本人が大変分かりやすく、勉強にも熱心に取り組んでいました。週一回は、自宅に連絡が入り、塾での本人の取り組みや家庭での様子等の意見交換を行なって頂きました。後は全て任せても大丈夫だと思います。但し、全て本人次第だと思います。

個別指導コース 辻堂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立小田原東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生はおもしろくて、優しくて最高だった。塾があったことで、自習室に行くようになって、休日にも勉強する習慣がついたし、塾に行ったことで頑張ってる感があって、モチベにも繋がった。友達がいたからやる気も出たし、負けたくない気持ちもできた。今は別に行きたいとは思っていないが、行けてよかったと思う。

高等部 ルミネ藤沢校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立平塚江南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

女性の先生で本人が大変分かりやすく、勉強にも熱心に取り組んでいました。週一回は、自宅に連絡が入り、塾での本人の取り組みや家庭での様子等の意見交換を行なって頂きました。後は全て任せていましたので、講師については、評価しています。

個別指導コース 辻堂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立小田原東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団塾だけど、ちゃんと一人ひとりを気にしてくれる。演習をして分からない人が多ければ、解説を詳しくしてくれる。人を当てるから、危機感をもって授業に参加できる。間違えても優しく教えてくれる。和気あいあいとしている。

高等部 ルミネ藤沢校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立平塚江南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

難関の場合は周りのコースよりも比較的会友達同士の雑談が少なくピリピリした部分があります。ですが友達同士も割といました。
また、先生によりますが基本的に話のスピードが普通の2倍速ぐらいなので否応なしに集中しなければならなく、誰も私語はしませんでした。

高等部 ルミネ藤沢校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立相模原高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾についた時点で携帯でタイムカードをチェックする。
つく席は毎回違うようで、その日に割り当てられる。以前違う学校の生徒に難癖つけられて陰口を叩かれることがあり、塾に相談したところその子達と席がちかくならないよう配慮してくださったりした。

個別指導コース ルミネ藤沢教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立大和南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

総合進学コース ルミネ藤沢教室 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

総合進学コース 湘南台教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学藤沢高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:360000円

個別指導コース 辻堂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立小田原東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

高等部 ルミネ藤沢校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立平塚江南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

女性の先生で本人が大変分かりやすく、勉強にも熱心に取り組んでいました。週一回は、自宅に連絡が入り、塾での本人の取り組みや家庭での様子等の意見交換を行なって頂きました。後は全て任せていましたので、講師については、評価しています。

個別指導コース 辻堂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立小田原東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

優しい先生が多くて、わかるまで教えてくれる。でも受験前になると教材の忘れ物や、課題をやってこないと、少し厳しくなって怒ることもある。それは受験前だししょうがないと思う。授業の合間とかに話をしてくれるのだが、それが結構面白くて、授業のやる気になる。

高等部 ルミネ藤沢校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立平塚江南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の方に大学生はあまりいませんでした。ベテランの方が多く、わかりやすい話し方をされる方が多かったです。いわゆるハズレとかは感じたことがありません。
先生同士は仲が良さそうに見えるので、雰囲気も良かったです。

高等部 ルミネ藤沢校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立相模原高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長、アルバイト(通塾していた生徒が多いよう)。比較的若い先生が多く、教え方も丁寧とのこと。塾長はベテランで、本当に子ども達の事をよく把握してくださっている。誰と誰が合う合わないもわかってくれていて、先生を変更してくれたりもする。

個別指導コース ルミネ藤沢教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立大和南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容のレベル感は、本人が分かりやすい状況での対応で成績的には伸びていた感覚があり、本人も積極的に取り組んでいた印象があります。
中々、親として勉強を見てあげれる時間がないため、実際の内容は分かりません。

個別指導コース 辻堂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立小田原東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学力によってクラスに分けられる。クラスによって教え方が異なると思うが、上のクラスになればなるほど、パッパと進んでいく印象がある。普通のクラスだと基礎に重心を置いて授業をしている。上のクラスだと発展の内容まで踏み込んでやってくれる。

高等部 ルミネ藤沢校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立平塚江南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

難関コースは進度が早く中三辺りになると勉強内容ではなく演習に振り切るので、中三から巻き返して進度に追いつくのはほぼ不可能ですから、入学したときに自分自身と授業の進度の差があったら先生に質問を沢山してたくさん演習をしてください。また、自分との差があれば習っていない学習範囲のプリントは絶対にくれるので先生にマジでガチでお願いしてたくさん貰ってください。私はこれをサボって落ちこぼれました。

高等部 ルミネ藤沢校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立相模原高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別は1対1か2対1の選択ができ、それによって費用が違う。
子どもの希望、成績によってカリキュラムを先生と相談しながら決めることが出来る。また苦手科目、テストの成績が悪い教科があれば途中教科変更も出来る。

個別指導コース ルミネ藤沢教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立大和南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くだから

個別指導コース 辻堂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立小田原東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾に通おうか迷っていた時に、部活の友達が誘ってくれたからです。また駅から近くて通いやすいと思ったからです。

高等部 ルミネ藤沢校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立平塚江南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

進学校に通うつもりだったので、進学率が良かった塾で難関コースがある場所を探した結果です。湘南ゼミナールが当時の志望校の進学率が1位だったので。

高等部 ルミネ藤沢校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立相模原高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団に通っていたが、全く成績が上がらなかった事と、サポートもしてもらえなかったことで、個別に相談し移動した。

個別指導コース ルミネ藤沢教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立大和南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
  • 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
  • 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!

湘南ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記322件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩5分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市辻堂神台2-2-1 アイクロス湘南 2F
ico-map.webp 地図を見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 辻堂教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
09.webp
体験授業あり 体験授業あり

40.webp
個別指導なら森塾 辻堂校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

楽しく通えて成績が上がる!個別指導なら森塾

Ambience 1393.webp
Ambience 1394.webp
Ambience 1395.webp
Ambience 1396.webp

ico-kuchikomi--black.webp 辻堂駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,918件)
※上記は、個別指導なら森塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

厳しい指導をいやがる子どもには最適だと思う。教師陣の教え方も上手だ。娘が勉強を楽しめるようになったのは森塾のおかげだったと感謝している。個人指導だったので料金は、集団よりも高かったが、それだけの価値はあったと思う。何よりも、娘に自信をつけてくれた。

藤沢校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:玉川聖学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家から通いやすく、個別指導なので先生との相性が一番大事になってくるので、人によると思いますが、我が子にとっては性格的にもとても合ったいたと思いますく。質問しやすく、人見知りなところがあっても、わからないことを聞きやすい環境だったようです。我が子にとっては正解だったなと思います。

藤沢校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

合う合わないは人によりますし、個別指導がいいのか悪いのかは、その子の性格や気質、特性によっても違うとは思います。ですが、我が子の場合はとても合っていて、結果、志望校に合格することができました。 先生もたくさんアドバイスをくださり、合格したときにはら我が子のように喜んでくたまさいました。その姿が今でも忘れられません。

藤沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:成城学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生1人に対して2人の学生なのでほとんどマンツーマンで教われる。分からなかったらすぐに聞けるので集団が苦手な子供には良かった。推薦でしたがテストの結果がどんどん良くなって無事合格出来る事が出来た。

辻堂校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:藤嶺学園藤沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教師ひとりにつき生徒二人がついて、個別指導をしていた。先生達をあだ名で呼び、和気あいあいと教えていたように思う。厳しい指導ではなく、子ども達が勉強を楽しめるように工夫されていたように思う。そのための教師研修も行われていたのだと思う。

藤沢校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:玉川聖学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

わからないことは、質問すると、とことん教えてくださいました。個別指導でしたので、どんなことでも、答えてくださり、本人も自分のペースを乱されることなく、喜んでおりました。雰囲気も子供には合っており、質問しやすく、我が子もたくさん質問できたようでした。

藤沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:成城学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

単元ごとに解説を読んで、例題を解いていって先生とともに採点と解説をしてもらい、また問題を解く感じだと思う。
ブースで仕切られているので他の子はあまり気にないようだった。
合間や休憩に先生や他の子と話をするのが楽しいようで、塾に行くのが好きだった。
授業がなくても自習室に通って勉強していた。

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1人の先生に生徒2人なので、分からないところはずっと立ち止まって教えてくれるので、マイペースな子には最適ですが、授業を受ける気にのらない時は、ひたすら進まないので、おやとしては、もどかしくもなります。学校が一緒の子が多いので、雰囲気は学校の延長のようで、いいと思います。

辻堂校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立麻生高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円

藤沢校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:玉川聖学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

藤沢校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

藤沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:成城学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

辻堂校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:藤嶺学園藤沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が多かったように思う。フレンドリーな教師陣を揃えていることをコマーシャルでも言っていたが、その通りだった。娘がすごく喜んで通っていた。塾長も若く、30歳前後だった。生徒がこんな大学生になりたい、こんな大人になりたいと思えるような教師陣を揃えていたのではないかと思う。

藤沢校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:玉川聖学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生との相性はとても大事だと思いますが、特に個別指導でしたので、でも、丁寧に教えてくださる、親切な先生と出会えたので、問題はありませんでした。自分のことのように、問題を作ってきてくださり、解き方などのアドバイスをしてくださいました。

藤沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:成城学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

よくわからないが子どもの話からすると社員さんが多かったように思う。
子どもの話を聞いてくれたり、
進路の話を聞いてくれたりしていたようで、楽しく通っていたので、授業がなくても自習室に通って自宅はゆっくり休んで、勉強は塾でやってくる感じだった。

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ママたちの間では、居酒屋の店員さんみたいなイメージと言われていて、先生は大学生で、生徒が先生を決められたあだ名で呼ぶシステムでした。親しみやすいのかもしれませんが、源氏名のような感じです。怖いよりいいのかもしれません。

辻堂校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立麻生高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

個別指導だったので、個人に合わせていた。確かに入ってすぐに模試の成績が5以上上がったので驚いた。ある一定のレベルに達するというよりは、生徒ひとりひとりの成績を伸ばすことを目的としているように思う。勉強の仕方を教えてくれたので、良い塾だったと思う。

藤沢校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:玉川聖学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導でしたので、自分がわからないことは、わかるまで、徹底的に教えてくださいましたし、弱点なども指摘していただけて、そこを重点的に教えてくださったりもしました。出来上がったカリキュラムをこなしていくよりも、個人にあったカリキュラムになっているかが大事だと思っています。

藤沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:成城学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

わかるところまで少し戻ってやってくれたのでその後理解が上がったように思う。
問題をいくつか解いていくのでそのうちに内容が理解できるようになっていると思う。
普段の塾で以外に自習室があり自習出来る。
定期テスト前に対策の授業がある。
長期休暇中に1日12時間勉強するのが3日ある合宿がある。

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

内容は、学校の進み具合に合わせているのだと思います。子どもの意欲に合わせているので、子どもによっては、差が出てくるかもしれません。漢検などテストを受けるて受かる子とそうでない子とも、差が出てきているように感じました。

辻堂校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立麻生高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

先生達がフレンドリーで優しく、娘が気に入ったため。娘は上から目線の怖い先生だと萎縮するため、話しやすい雰囲気のこの塾を、体験ですぐ気に入った。1レッスン中、先生ひとりにつき生徒がふたりまでしかつかないので、質問しやすいのも良かった。

藤沢校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:玉川聖学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすく、友達や先輩などに良いと聞いたり、実際に通っている人に志望校に合格した人がたくさんいたため。

藤沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:成城学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団で勉強するのが向いていないので、個別でじっくりやってもらったほうが向いていると思ったので。希望の高校に入れるように学力を上げさせたかったため。

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い

辻堂校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立麻生高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2021年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
  • 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
  • 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!

個別指導なら森塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記115件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩2分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市辻堂2-9-16中堂第2ビル2階
ico-map.webp 地図を見る
10.webp
体験授業あり 体験授業あり

2.webp
東京個別指導学院 Luz湘南辻堂

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!

東京個別 関西個別 Ds C2100
東京個別 関西個別 Ds C1319
東京個別 関西個別 Tr A3484
東京個別 関西個別 Ds C1909
東京個別 関西個別 Ds C2021
東京個別 関西個別 Tr A8059
東京個別 関西個別 Ds C1680
東京個別 関西個別 Ds C2245
東京個別 関西個別 Tr A8301
東京個別 関西個別 Ds C0114(1)
東京個別 関西個別 Ds C1857
東京個別 関西個別 Ds C2124
東京個別 関西個別 Tr A3680
東京個別 関西個別 Ds C0073(1)
東京個別 関西個別 Tr A8654
東京個別 関西個別 Ds C9896(1)

ico-kuchikomi--black.webp 辻堂駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,380件)
※上記は、東京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が親切丁寧だった。子供の理解して子供にあった指導や何処がわかってないかを把握していて個人に合わせた指導や考え方を引き出して答えに導いてくれた。上から目線ではなく同じ目線に立って本人に向き合って本人と一緒になって問題を見つけ時間がかかっても解決に繋げていってくれた。先生と本人の間に信頼関係が出来ていて良かった。

Luz湘南辻堂 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

普通です。駅前なので、交通の便はいいです。仕切りがあるので、比較的落ち着いて集中できます。1対少人数で、個別指導という名の通り、友達と通うというよりは1人でという感じです。通っていたのはかなり前です。

Luz湘南辻堂 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ホントに塾がその子にあっていると思えば
おすすめしたいと思う。
堂々とおすすめできないかなと思うところは
もう少し塾の月謝が安ければいいのだけれど高いと思ってるのであまりおすすめできないかなと思う。

Luz湘南辻堂 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

科目毎に選べて個人の弱点に合わせたカリキュラムをくめ効率的に進めていく事ができるから良かった。特に苦手科目のコマを増やして強化する事得意科目のコマを減らす事もでき、良かった。また、合わない先生に当たってしまった場合は変更をする事ができ個人が尊重されて良かった。

Luz湘南辻堂 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:平塚学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まずその子にあった教材を探しその子にあったのを、見つける。
先生一人に対して生徒2人なのでまず一人の子に問題を説くようにはなしたうえでもう一人のこには授業をする。40分くらいたったら交代するという流れ。
雰囲気は落ち着いた感じ。

Luz湘南辻堂 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導なので授業は個人、個人のペースで自習のような形で進めていく形式のようです。
受講前に購入したテキストで学習しわからないところがあればその都度、講師の方に質問して教えてもらいます。
集団学習をする塾と違い一つ一つの席が個別に別れているので生徒同士で話すこともないので静かに授業の時間が進みます。

Luz湘南辻堂 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導の塾なので集団学習塾と違い個人個人で各々のペースでテキストをすすめていく流れです。
席も一人一人なのでおしゃべりや発言等もないので静かに時間が過ぎていくように思いました。
講師は1人に1人ではなく複数人に1人なので張り付きではなく全体をみてくれているといった感じでしょうか

Luz湘南辻堂 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人個人の学習スピードで決められた科目のテキストを自主的にすすめていきます。
席も個人個人ひとつずつセパレートされていて塾というよりは自習する環境を用意してくれ尚且つわからないところや疑問に感じたところをその場で解決できるという印象を受けました。

Luz湘南辻堂 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

Luz湘南辻堂 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

Luz湘南辻堂 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

Luz湘南辻堂 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

Luz湘南辻堂 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:平塚学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生。教科で特に得意とするのを教えている。
先生は研修をよくしていて教え方も学んでから子供たちに教えている。子供の年齢に近くとても話しやすい
子供が教わっている先生は4年生だったので
4月になったら変わってしまい新しい先生になれるのに時間がかかった。
時々大学の話しも聞けるので楽しいらしいです。

Luz湘南辻堂 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾を取りまとめているのは経験もある社員の方だと思います。
この方がカリキュラムなどの受ける授業のコマ数の決定に携わってくれます。
講師は高学歴の現役大学生がアルバイトでされている方が多いのかと思います。
家から近いこともあり同じ小学校、中学校の卒業生の先輩が講師のアルバイトをされていました。

Luz湘南辻堂 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

授業をみてくれる講師は高学歴の現役の大学生が多いいようです。
自分で確認はしていませんが塾が家から近いこと通っていた本人に3つ上の兄がいてその兄の同級生が何人かアルバイトで講師をしているということを通っていた本人が言っていました。

Luz湘南辻堂 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方達はアルバイトの現役大学生がほとんどのようです。
個人個人が塾の用意してくれたカリキュラムを自習形式で学習するスタイルでわからないところ、疑問に思ったところを講師の方達に質問して学習をすすめていきます。

Luz湘南辻堂 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

その子にあった指導。苦手をなくせるように。その子の目標を聞き、なるべくそれに近づくようにする。その子にあったペースですすめる。
性格も考慮して進めてくれる。
定期テストが近づくとそれに合わせた問題などをやってくれる。

Luz湘南辻堂 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

高校受験の為に塾に通い始めたののでその為の授業のカリキュラムを相談して決めました。
個別指導なので個人にあったカリキュラムを組めるのが特徴だと思います。
本人の受講したい科目の希望なども加味してどの科目をどのコマ数すればいいかなど話し合い決めていきました。

Luz湘南辻堂 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては入塾時に購入した塾からのテキストをその授業のなかで自分のペースですすめて行く自習スタイルのように思いました。
特に本人に細かく確認したわけではないのですが個々の席について学習しわからない時はその時にいる講師に質問して教えてもらっていたようです。
自宅ではない家庭教師のようなものでしょうか

Luz湘南辻堂 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個人個人で購入した学習する科目のテキストを最初に決めた学習したい科目をその時間に自分のペースですすめて行くスタイルです。
ある程度の学習するスピードの目標設定はするようですがほぼ個人次第的なところがあります。

Luz湘南辻堂 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

1人に対して生徒2人だか、個別で見てもらえるしその子の評価をだして面接もありその都度どういう状態なのか聞ける。また、
体験をして子供が通えそうと思ったので

Luz湘南辻堂 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く通える場所で受講する本人の希望で個別指導の塾を探していてちょうどよい塾だったのでこの塾に決めました。

Luz湘南辻堂 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導の塾がよかったことと家から通いやすい場所にあり本人も通うことを希望したのでこの塾に決めました。

Luz湘南辻堂 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学校が不登校気味で集団学習の塾より個々のペースで学習することができる個別学習の塾を本人が希望したので

Luz湘南辻堂 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
  • 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記139件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩3分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市辻堂神台1-2-12Luz湘南辻堂 5F
ico-map.webp 地図を見る

東京個別指導学院 Luz湘南辻堂の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

43.webp
みやび個別指導学院 藤沢辻堂校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

自習室完備!こだわりの学習空間で集中力アップ

Ambience 1483.webp
Ambience 1484.webp
Ambience 1485.webp

ico-kuchikomi--black.webp 辻堂駅にあるみやび個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(591件)
※上記は、みやび個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

そもそも長女も通うっていた時から良くて長女も志望校に合格したこともあり良かった。家から近くて先生も良かった。料金的にもものすごく高い訳ではなく通う子供も評価はとても良かった。最終的には志望校に合格出来たので全く不満はありません。

相模原清新校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立城山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一人一人に良く声かけて下さいます。色々相談に乗ってくれたり、とても楽しく行っています。
5年間行きたくないの言葉聞いた事有りません。
先生良くして下さいますので自習室も良く利用でき、良い環境です。

平塚西校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

住んでいる所からの近いので、自転車で通うことができて便利であった。講師の的確なアドバイスも良く、希望の学校への入学試験の合格したことは塾への評価は高く継続的に受講させたいと考えている。住んでいるところから近いということは、大きなメリットであった。

平塚西校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立平塚農商高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

対応が、素晴らしいです。
ダメな事はその子にしっかり話して下さったり、良い事等ちゃんと褒めて下さい、毎回ご機嫌で帰ってきます。
自宅に帰ったらこれだけは復習して!ってチュコっと宿題がたまに有ります。それが凄く良く、忘れしずにずっと覚えてられるって言っています。

平塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別なので流れ、雰囲気はとても良いです。
形式も、とても分かりやすく本人のやりやすい様に塾の時間を過ごしています。
大体決まった先生なので、とても話しやすく、わかりやすく、やりやすいと言っていました。

平塚西校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1対1でやらせて頂いています。
分かりやすくテスト点数も少しずつ上がって来ています
女性の先生なので、授業も行いやすく、話しやすいです。
塾長も色々と話し掛けて下さるので安心して塾に行きやすいです。

平塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

机ひとつひとつに仕切りがあるので
おしゃべりをする事がなく
集中して勉強ができる。
音楽も流れているみたいですが
軽く聴こえる程度で邪魔にはならないそうです。
先生も一人に付きっ切りではなく
必ず声掛けをしてくれるそうです。

立川砂川校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

マンツーマンと一対二がある。うちは、マンツーマンで、講師指名している。授業のスピードは、個人個人で違うと思います。その子にあったスピードでいいと思います。雰囲気は、その年の塾長によって変わると思います。親から感じるのは、とてもいい雰囲気でやってると思います。

武豊校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

相模原清新校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立城山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500000円

平塚西校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

平塚西校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立平塚農商高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円位

平塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても熱心に教えてくれます。
塾じゃない日でもわからないところがあって行くと、分かる迄教えてくれます。
テスト対策も、時間外に行ってわからない所が有れば熱心に教えて下さいます。
1人の先生が多く、プライベートなお話迄相談してくれます。

平塚西校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

現役大学生もいる。
優しく丁寧に指導してくれ、日常的なお話しや、悩み相談にも乗ってくれる。やや癖のある先生もいるが概ね問題はない。
個別三者面談が定期的にある。若干、講師の先入観が強い傾向があり、保護者的には?である。

平塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても教え方が上手で、子供本人も
学校の授業より分かりやすく、内容が
入りやすいとの事。
授業後は1日あけて先生からの
連絡がメールで来るので、保護者としても
安心
一部の先生ではメールにしっかり授業内容
1日でのアドバイスをきちんと明記してくれる
ので、本人に家で伝えてさらに予習ができる

立川砂川校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

丁寧で、融通がきくのでお願いしやすい。
授業後に、今日の内容や、わからなかったらところ、出来るようになったところなどを、毎回話をしていただけるので、テスト前には、家で、再度、見直しが出来きるいい講師だと思います。
息子が気を許した講師でもあります。

武豊校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾長さんは、一人一人その人の苦手な科目も把握していて、それに辺り色々と対策して下さいます。
お陰で苦手な科目もテストっはスムーズに解けて子は大変喜んでいます。
本人は今のやり方に対して、とても満足しています。

平塚西校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導の他、二、三人の少数指導の形態もある。授業料は抑えられる。生徒によるのか学校の補助的な役割との印象がある。
テスト期間はターボ名目で有償追加授業あり。季節講習は授業時間により金額変動。生徒側で選べるメリットはあるが、『成績上げますからこれだけやりましょう!』と引っ張ってくれるような印象はない。

平塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教科は当日に決めてOK
学校での宿題や分からない所の持込もOK
塾の流れにそう訳でなく
あくまでも本人が決めて、それを
先生が教えて下さる内容になっていて
とても良いと思います。
保護者へも面談でこのようにしている等
本人を交えて説明をしてくれるので安心している

立川砂川校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子どものレベルに合わせた内容や、スピードなので、やりやすいと思う。予習復習もどちらでも出来るところは、良い。定期テスト前の対策や、特別授業があるので、時間が充分取れる。
学年末には、来年の予習でもいいし、模試対策のために、復習でもいいし、融通がきくので良い。

武豊校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個人指導であり、科目、授業数を選択でき費用も予算内である。講師を慕っており、高い学習意欲を継続してもてている。

平塚西校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導があるから

平塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所から近かったのと、交通の便利さ
個別で教えて下さる所。
また授業料が他塾に比べて安い所
全面ガラス張りになっているので
外からでも子供達の様子が見れる

立川砂川校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで、良い先生がいた。体験して、子供が気に入ったみたいだったので。子どものレベルにあっていた。

武豊校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

みやび個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
  • フルオーダーメイドの授業カリキュラム。選べる指導形式×時間×科目
最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩9分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市辻堂新町1-18-14
ico-map.webp 地図を見る

みやび個別指導学院 藤沢辻堂校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

36.webp
個別指導WAM 辻堂校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩14分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

AIを活用した次世代型の個別指導で成績アップ

Ambience 812.webp
Ambience 813.webp
Ambience 814.webp
Ambience 815.webp

ico-kuchikomi--black.webp 辻堂駅にある個別指導WAMの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(516件)
※上記は、個別指導WAM全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

短期間で塾長が3回も変わったので、不安や不信を感じてしまったことがあるけど、
ちゃんと子供の学習を見てもらったので、、。
とにかくたくさんのプリントをコピーして、やれるだけ進められたことはよかった。

東淵野辺校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:和光高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

1対2なので、質問がどんどんできる生徒にはお勧めです。でも個別教室を選ぶ時点で、それができないから通うわけで、うちの子には先生に質問をする時間は無かったと思われる。1対複数の個別教室は、どうしても向き不向きがあると思います。そこを見極めるのは難しいと思う。

深谷上校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立綾瀬西高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

初めは、どこの塾にしようか、迷っていました。そんな時、ここに通ってみると、分かりやすく教えてくれて、分からない所を分かるまで説明してくれて、とても良かったです。分からないところなども、詳しく教えてくれて、生徒の話もしっかり聞いてくれたので、この塾にして、良かったと思っています。

和歌山駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立向陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

金額は正直高いですが、ちゃんと本人のペースに合わせ尚且つ毎月の金額などもしっかりと合わせて今後の事を案内してくださいました。自分の子供は少し頑張るのが遅かったため志望校には行けず将来の夢のために専修学校に進みましたが、私は先生が優しくしていただいたり学力が追いつかなくても本人のわからないところからしっかり教えてくださるので少し学力もあがりました。

西取石校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので、机ごとに周りから見えないよう板で挟んでありました。
テキストを使って勉強する時もあれば、コピーされたプリントを沢山勉強する時もありました。
一人一人がたとえ同学年でもその子のレベルや得意苦手な科目に合わせて学習させてもらいました。

東淵野辺校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:和光高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

雰囲気はとてもいいと思います。
先生とも塾長とも仲良くしていますが 生徒と先生という距離感もきちんとできていて 問題ないと思います。
この塾を選んでよかったと思います。
よかったので下の子も入塾しました。

和歌山駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:高田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導だからいろんな学年の子達がいたけど分からないこともすぐに聞ける環境だったので子供には合っていたし
自習では友達と一緒にしたり1人でいても常に先生が気にかけてくれる感じだったのでなんとか毎日通う事が出来ました。タブレットはなく紙問題だから書く力もついて良かったです。

和歌山駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導なので、ひとりひとりのペースで進んでいきます。テキストを使って解いていきます。わからない問題があったら個別に教えてもらうことになります。だいたい生徒3人に対して1人のせんせいがつくようです。和やかな雰囲気で進められていきます。

寺戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

東淵野辺校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:和光高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

深谷上校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立綾瀬西高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

和歌山駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立向陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

西取石校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長以外、挨拶したことないが、プリントの採点やコメントを見た限り、とてもしっかりしてそうな感じでしたので、安心してそのまま通わせていただきました。
塾長は、3回も変えました。短期間で変えられるのは不安を感じました。

東淵野辺校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:和光高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

勉強ばかりでなく やる気があまりないときは 雑談も交えて進めてくれるのがいいと思います。
大好きな先生なので成績がすごくあがりました。
新しく入ってきた先生を合うかどうか授業で塾長が見極め 合わないと担当からはずしてくれるので お任せしています。

和歌山駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:高田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の社員さんと大学生のアルバイトの人達がいて分かりやすい教えてくれたり大学生のアルバイトの方は自分の経験を話してくれたり
優しい先生がたばかりだったので勉強嫌いだし毎日は無理だと思っていたけど親身になってくれた先生方のお陰でなんとかこなす事ができました。

和歌山駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社会人の方もいますが、ほとんどは大学生です。なので年も近いし親しみやすいようです。先生方はわからない問題があったらかみくだいて教えてくださいます。とても熱心に教えてくださいます。とてもありがたいことだと思っています。

寺戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手な科目は特別に子供の都合のいい日に行き、無料で見てもらえることはありがたかった。
後は、定期試験前以外は、高校受験に備えるための学習をしました。
授業でやったことを復習したり、高校受験に備えて学習したりしました。

東淵野辺校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:和光高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾長がたでスケジュールを三者懇談で説明してくれて だいたいそのとおりに進めてくれています。
何をどのくらいコマをかったらいいのかわからないので 個々に合ったスケジュール、コマ数をつくってくれています。

和歌山駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:高田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

週3の授業契約だったけど入ったのが受験5ヶ月前くらいだから毎日きてくれたらい言ってもらえて
自習では中学一年から中学三年の復讐問題を年別にこなしていき
授業では受験対策の問題をしていたと思います。

和歌山駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはよくわかりませんが、その子にあったテキストを選んで購入し、それを解いていくことになります。また、定期テストのまえであれば、学校のわーくや過去問を使って教えてもらうこともあるようです。

寺戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所だから。子供が1人で夜に通っても大丈夫なように近所の方が安全だから。子供の同級生の紹介を通して、良さそうだし、評判も良さそうだったから。

東淵野辺校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:和光高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験入学をし塾長に教えてもらい 授業がわかりやすかった。と子どもが言っていて ここにする。と子ども自身が決めました。

和歌山駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:高田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

高校受験まで期間が少なかったので家からの近くて受け入れる所がこの塾だったのと個別しか子供に合ってると思ったから。

和歌山駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも学校からも近くて通いやすかったから。個別指導なので、わからない問題があったらすぐに教えてもらえるから。

寺戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導WAM 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
  • 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
  • マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩14分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市辻堂5-18-13上村ビル1
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 辻堂新町校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩13分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 辻堂駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ひとりの先生が2人を教えるシステムになっているので、わからないことを時間をかけて丁寧に教えてくれるので、とてもやくにたったから。また、授業をいれていないときには、空いている席で自習をすることができ、勉強時間を確保できたから。

衣笠校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学藤沢高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

私に合わせた勉強方法や私に合わせたスケジュールで勉強がとても分かりやすかったし、とても通いやすく、また先生も親しくしてたので楽しく勉強ができたことが良かったなと思います。また先生一人一人が生徒に寄り添い、生徒に合わせた進路や教科、教材を勧めてくれるため分かりやすかったです。

上溝駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:相模女子大学高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結局部活の方で全く違う私学に入学、卒業したのですがわからない箇所を細かくわかるまで教えてくれます。進路指導も相談出来て色々親身になっていただける塾です。何をしたか親もわかるように毎回書き込んで知らせてくれます。生徒一人一人を講師がきちんとみていると感じました。

本郷台校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に見て、とてもお薦めできる塾です。ただ、子供にとっても保護者にとっても相性ってあると思います。そればかりは体験入塾して感じとる事が一番の近道だとおもっています。
塾に勉強の中身だけでなく+アルファを求めるのであれば、絶対おすすめできる塾だと思います。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とても和やかで、明るく良いふんいきの授業だったと思います。
形式にとらわれることなく、臨機応変に対応していることがわかりました。
講師の方も上からの目線でなく、対等な話のしかたかつしっかりと、伝えるところは伝えるといった事が見受けられました。雰囲気はとても良い塾だとおもいます。ギスギスすることがなく終始へいわでした。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

実際に子供の授業の様子を見ているわけではありませんが、先生の授業は、フレンドリーで分からないところを聞きやすい雰囲気ではあるみたいです。毎回どんな授業内容だったか、どこを教えたか、どこが苦手な部分なのかを交換ノートに書いてくれるので、親も安心です。

反町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生1名✖️生徒2名での授業で
片方が先生の話しを聞いている時
片方は筆記し、
交互にわからない内容でもすぐ対応してくれ
息子に合った先生なので
楽しく授業出来ているようです。
1コマ1時間半なのですが、
あっという間に終わると本人も言ってます。

秦野校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気は同じレベルの子と一緒に勉強する事によりやる気が出たりしました。授業の流れとしましてはやる気のない子供には後押しをしてくださいました。子供が分からない問題について丁寧に教えてくださいました。

港南中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立富田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

衣笠校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学藤沢高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

上溝駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:相模女子大学高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

本郷台校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

言い方によって人によっては、語弊と感じたり勘違い等があるかもしれませんが、ある意味フレンドリーでとても話をしやすいふんいき。言い換えればわからなきところなどを臆することなく聞くことが出来ると思います。説明はとてもわかりやすく教えてくれて、途中であきらめることなく、一人一人が納得するまで説明をしてくれる講師の方が多かったです。保護者の立場からみて、この講師の方であれば安心してまかせられるのかなっていうのが第一印象でした。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

高学歴の有名大学に入学した現役大学生の先生が教えてくれます。難関校に合格しただけあり、教え方が上手。年も近いので、話しやすいのもあります。人見知りがある娘も、マンツーマンの授業で打ち解けてくれました。

反町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

体験教室でも対応してくれた先生から
変わらずですが、
息子の性格に合った先生をつけてくれるので
テスト対策や苦手科目対策にも対応してくれて
息子もわかりやすいと言ってます。
たくさん先生がいる点も嬉しいです。

秦野校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方は大学生でスクールIEの卒業生でもある。子供と年齢も近いせいもあって友達感覚で勉強を教えてもらいました。講師の方の体験談を交えて高校入試に備えました。受験する高校のOBだったので参考になりました。

港南中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立富田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムはとてもよく考えられているカリキュラムだと感じました。レベルは我が子にとっての主観になってしまいますが、高すぎることもなく低すぎることもなくとても適切なレベルだったと思います。ただ、一人一人に合わせてレベルを合わせていただけると思います。ついていけないやわかりやすくて飽きてくるということは起こらないと思います。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校のテスト範囲に適したカリキュラム、苦手項目を中心にプリントで学習します。何度も苦手なところをやるので、成績にダイレクトに返ってきます。繰り返し苦手な部分をやる事によって、克服。成績が良くなること間違いなしです。

反町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校授業より早めに進めているので
学校授業では復習にもなりテストの成果も出てます。
春季、夏季、冬季講習では授業に苦手科目を多めに入れてもらい対策していただいてます。
対応してくれる点も嬉しいです。

秦野校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはまず生徒を把握するために個票を作成しその子にあったスタイルの勉強の仕方をして頂きました。一人一人の特徴を捉えてもらい助かりました。特に苦手な教科については重点を置きながらも好きな教科についても勉強を教えてもらいました。

港南中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立富田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通塾しやすい距離であり、安心して通わせることが出来ると考えこの塾に決めました。名前も有名な塾である事も決めた理由のひとつになります。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

娘はマイペースなのでじっくりとマンツーマンもしくは2人に1人の講師で教えてもらいたかったので、個別にしました。

反町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所にあり評判もよく
体験教室で息子が気に入り
先生1名✖️生徒2名で
授業対応してくれるのが
大きな決め手です。

秦野校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

電車で1本

港南中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立富田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記58件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩13分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市辻堂新町2-12-18ウィズ今村
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

15.webp
栄光の個別ビザビ 辻堂校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

わかるまでぴったり寄り添う個別指導で顧客満足度NO.1を獲得!

ico-kuchikomi--black.webp 辻堂駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(520件)
※上記は、栄光の個別ビザビ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく子供の立場で親身になって教えてくれた。
先生は勉強を教えるだけでなく、自分の学生時代に苦労してことや、逆に楽しかったこと、部活の思い出など高校生活についていろいろと教えてくれたと話していた。

藤沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個別指導のおかげで、自分のペースで学習を進められました。特に、定期テスト前は集中して対策をしていただき、目標の点数を取ることができました。先生との相性も良く、楽しく通塾できています。ただ、自習室がもう少し広いと、もっと集中して勉強できるのになと思います。

本郷台校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

この塾に入ってとてもよかったと思っています。先生方も丁寧に教えてくださいますし、塾長の知識の豊富さも素晴らしいです。個別指導ならではのきめ細やかなサポートがあったからこそ第一希望の学校に合格することができたと思います。

あざみ野校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:函館ラ・サール高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

雰囲気はダントツでよかったです。元々学校にも馴染めずにいたのですが、塾の先生や事務の方が暖かく迎えてくれたので、受験期は気づけば自習室に入り浸っていた記憶があります。塾で友達も沢山できたりと、入塾当初は私にとって忘がたい思い出の場所になるとは思ってもいませんでした。三者面談なども定期的に行われていたので親も安心してたとは思います。

あざみ野校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立いわき光洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生一人で生徒は2人だった。
まずは塾の作成したプリントをやり、答え合わせをして、後は教科書に沿って教えてもらった。
そこでわからないことを聞いてそれを何度も繰り返して勉強した。
できるものは自分でどんどん進めていく方法だった。

藤沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師が必ず1教室に二人おりリカバリーがしやすいシステムだったので生徒が円滑に授業しやすかった。
一つ一つの質問への回答をしたあと説明と更にそれを授業に取り込み活用していた。授業が終わった後に総括としての内容確認時間、質問相談時間が設けられていた。

稲田堤校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山形県立酒田光陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

チャイムが鳴るシステムで、学校みたいでいいなと思った。適度な緊張感がある雰囲気で、よかった。時間をオーバーすることもあまり過ぎることもなく、しっかりとした授業だった。小テストが実施されて、理解度の定着ができると思った。

津田沼校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導ということで、授業をするというよりは、生徒との対話、質問に答えてそれを説明していく形で進んでいきました。勉強のやり方からわかっていなかったので、勉強をどう進めるのか、自宅での勉強やりかたから教えていただきました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100万円

藤沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

本郷台校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

あざみ野校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:函館ラ・サール高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

あざみ野校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立いわき光洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

わかりやすく丁寧に教えてくれた。
わからないことはとことん教えてくれた。
終わってから電話で親にも様子を教えてくれた。
自習教室もあり早めに来て勉強することもできた。
先生は自分の経験など、勉強をする態度や苦労したことも子供に話してくれた。

藤沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は免許を持った正規の者しかいなかった。
しかし夏期講習のみ大学生がいた。秋季から冬季のみ限定で非常勤講師が2~3人増えて広範囲でサポートできる体制を整えていた。人数はテスト期間にも数人増員していた。

稲田堤校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山形県立酒田光陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生もいたけど、大学生が親身に質問に答えてくれて理解度が深まった。授業を取ってない科目も講師に質問したら教えてくれた。ほとんどちゃんとした服を着ていて、程よい緊張感をもって勉強できたから良かったと思う。

津田沼校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方はアルバイトではなく、プロの方だと思います。とても教え方がうまく、こどもの質問にもていねいに答えていただきました。個別指導ですので、授業というよりは、子どもの質問に答えていくことで進めていく形でした。英語が苦手でしたが、つまづいたところまで戻って、初歩的なところから教えていただきました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

数学と英語を教えてもらいましたが、苦手な数学は子どもにあったレベルで最初は小学校6年の算数から徹底的に教えてくれた。
英語は得意だったので少し難しいレベルで教えてもらった。
最後は社会、理科、国語もまとめて受験対策の勉強としてみてもらえた。

藤沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

通常カリキュラム二回に対し特殊個別カリキュラム一回。その他科目別カリキュラムがあった。それぞれのジャンルでの個人への対応が生徒によって変化するため面談を実施しより的確にカリキュラムを作成できる体制を整えていた。

稲田堤校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山形県立酒田光陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

単元ごとに受けたい授業を選択することができた。私は英語は他にやっていたから、受けてないけど、数学は全部受けた。苦手な数学を克服できた。模試を申し込むことができて、自分で探さなくていいからいいと思った。

津田沼校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは独自のもので、生徒のレベル感、習熟度に応じて選択されていたようです。個別指導ですので、生徒が特にとまづいたところまで戻って、初歩から教えていただけるのが良かったと思います。学習の進み具合に応じて、柔軟に選択できるようになっていたようです。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子どもと先生が相性が良かった。
わからないことはすぐ聞けるので子供は安心して勉強できた。
家から近くで買い物ができる便利なところが良かった。

藤沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

前評判で進学希望高校に受験するために適しているという情報を多く得ていたためこの塾に決めた。
講師も事前に口コミなどで確認したが他の塾と較べても良いものや効果が得られそうなものが多かったため。

稲田堤校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山形県立酒田光陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、料金も手頃だったのでここにした。また対応してくれた社員さんが丁寧だった。交通にも便利な位置だった。

津田沼校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から通いやすい場所にあったこと、友人からのすすめがあったこと、そして、個別指導でないと、集団の中でうもれてしまって、勉強にならないと思ったこと

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光の個別ビザビ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1名に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
  • オーダーメイド指導で質問し放題!
  • 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案

栄光の個別ビザビのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 85%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記16件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩1分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市辻堂2-9-3 6F
ico-map.webp 地図を見る

栄光の個別ビザビ 辻堂校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

13.webp
栄光ゼミナール 辻堂校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で結果につながる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 辻堂駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,787件)
※上記は、栄光ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

全体的に偏差値の高い生徒対象にハイレベルな授業をやってくれる。進学を中心において、傾向と対策がしっかりしている。問題も生徒の応用力を引き出す出題をし学力が向上する。共通テストがあり自分の現在の位置づけがわかり易い。電車での通塾だが駅に近いので便利。周囲の環境も良い。

藤沢校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾を決めたときの要素でもある、大手の塾ならではの安心感はあり、周囲の塾に比べて歴史があるだけあって情報が豊富だと思う。低学年の層から対象になっているので、長く通えば、勉強のペースやリズムが染み渡りそう。ただ、料金は高めなので薦めるにはそこはちょっとハードルが高い。

辻堂校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やや高めの料金を払っただけの価値はある。子ども自身の性格がガッツのあるタイプなら、さらにもとが取れる利用の仕方があると思う。塾としては長めの歴史があって、大手と言えるくらいだし、受験情報分析や対策には長けていると思う。

辻堂校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

集団のほか個別授業コースもあるせいか、授業料は他の塾に比べて高めの方だと思います。でも、保護者の高校受験時代の頃から名前を聞く塾なので、歴史とノウハウ、実績があるところだと感じます。やる気のある子なら、どんどん伸びて、高めの授業料のもとを取れるのでは。

辻堂校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業を選択したが、個別のコースもある。かなり料金に違いがあるので我が家は集団で充分と感じた。最初はまだボヤッとしたところがあっても、学年が上がるにつれて生徒の雰囲気も引き締まって来るのは、やはり塾での意識の高め方が上手いのだと思う。

辻堂校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業を選択していた。個別授業もあるので、月謝は他の塾に比べると正直高めである。自宅から通いやすい範囲で選んだので、同じ学校の子も多く、定期テスト対策も気兼ねなく受けられたのは良かったと感じている。

辻堂校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別スタイルの授業もあるようですが、費用がかかりすぎるのと子の素質もあって、通常の集団授業コースを選択しました。割と子育て世帯が多くて複数の学校が近隣にあるので、日常の学校とはまた違った友人ができ、テストの日程やペースが違っても一緒に頑張りあうことができたようです。

辻堂校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別スタイルの授業形式も展開しているが、うちは通常の集団形式授業を選択した。長期休みのうちに次の期の学校授業内容を学習し、学校ではむしろその復習をするという感覚だったかも。3年のときには人数も増え、多少雰囲気はピリピリしていたと感じる。

辻堂校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

藤沢校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

辻堂校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円以上

辻堂校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70~80万円

辻堂校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は社員にあたる人たちで、保護者よりは若い人たちが多かったように思う。子どもに合う合わないの熱心さの違いはあるが、合格させたいという思いで皆接してくれた。質問があるときもきちんと対応してくれたので、苦手科目も少しはコツがわかったようだった。

辻堂校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

比較的若く感じる人たちが多かったように思う。(親からすれば当然かもしれないが) 自分よりも年上であろう保護者の相手をしつつ、子どもたちのモチベーションを高めに維持していくのは大変だったと思うが、熱心に関わってくれたと思う。

辻堂校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

掛け持ちの人はいないと思います。熱心な先生が多く、大昔の頃この塾(教室は違う)に通っていた知り合いは当時からそうだったと言っていました。
子どもがときに調子を崩して行き渋りを起こしたときも、連絡すると保護者との面談時間をとってくれました。

辻堂校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若すぎる年配すぎるという極端な印象はなかった。
保護者の年齢よりは若めだとは感じた。
どの先生も熱心に関わってくれたと思う。ときには子どもの傾向と若干合わないなと感じたこともあったそうだが(後日、子供自身の弁)、良い意味で、塾だけの時間の関わりと割り切れた。

辻堂校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

普段は中学校の授業を(かなり)先取りする形で進めていく。定期テストが近くなったら、その対策にはちゃんと力を入れてくれるが、長期休みの春や夏の講習は、復習というよりもう受験本番を意識した実践的な態勢だった。

辻堂校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

早め早めの学習をしての、学校授業よりも先取りであるよう進めていると感じた。学校の定期テストが近づいて来れば、ちゃんと時間を確保しての対策もしてくれたので感謝している。(親の時代とは違って今はこれが当然?)

辻堂校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の教科書とは違い、オリジナルテキストで、独自の進め方のようでした。1学期への対策ならもう春の講習で何ページまでやる、というように先取りが当然で、学校の定期テストのときはそれ専用の対策時間をとってもらえました。

辻堂校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

我が子は低くはないが、突出して高い成績ではなかったので、中くらいのレベルから始めていたが、難関校を狙う子は希望して積極的に先取り学習や、高いレベルのクラスや教材に取り組める柔軟性がアッタト感じる。通常の学校の定期テスト対策も、ちゃんとしてくれた。

辻堂校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

いろいろ塾はあったが、アクセスが良くて行きやすかったことと、大手の塾の印象があって信頼できそうだったから。

辻堂校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

まず、通える範囲のエリアにあったから。塾の名前は前からよく見るし、通っていた知り合いもそこそこいるため。

辻堂校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

生活圏内で通える距離にあること、定期テストのときには同じ学校に通う子たちの多さから、きちんと対策を講じてくれる可能性が高いと思ったから。

辻堂校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通学や生活範圏内で通える範囲で考えた。また、定期テスト対策をするにあたり、同じ学校の子どもたちが通っていないと対策に重きを置いてくれないと思ったので。

辻堂校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
  • 学習目的に合わせた多彩なコース設定
  • オンライン学習システムで学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 78%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記146件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩1分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市辻堂2-9-3 辻堂プルミエビル6F
ico-map.webp 地図を見る

栄光ゼミナール 辻堂校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

71 さなる個別@will Cgp
さなる個別@will CGP 辻堂教室

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

対話式個別指導で学力アップ!神奈川県の入試・テスト事情に精通した老舗塾

ico-kuchikomi--black.webp 辻堂駅にあるさなる個別@will CGPの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(98件)
※上記は、さなる個別@will CGP全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一番は本人が通い続けたいと思わせるような環境が整っていること。そのためには希望校への進学数だけではなく、本人のレベルや性格を理解してくれる塾選びが大切であると感じる。また、入塾後も期待以上のサポート、ケアを親身になって相談さえくれる塾の方針があると非常に安心できる。

川崎東口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院横浜英和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

ここに移ってからは、成績が上がる一方でした。当初は、学校の先生やその他ありとあらゆる人から「無理」と言われていた志望校に、楽々合格できたのは、もちろん本人の頑張りもありましたが、この塾のおかげだと思います。

鴨居教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

基本的に勉強にみんな集中していて勉強するにはとてもよい環境だが、頭の硬い人が多くてあまり楽しくはなかった。ただひたすら勉強しました。特にそれと言った思い出はない。あと先生にやり当たり外れが多く理不尽にキレてくる先生もいた。そこは運次第というのもあってみんな怯えていたが、それなりにみんないい人が多い。

HB鎌倉 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌東陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

日曜日が開いてないことを除けば、大変良い塾だったと思います。担任制にこだわらない受験生であれば、しっかり指導してもらえて、やる気のある志望動機がしっかりしている生徒ならば、きっと期待に応えてくれると思います。

鴨居教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ます登塾したいと思わせるような環境作りを全体てしていたように思う。そのため、本人は塾を休みたいと言うことは一切なかった。基本はカリキュラムに則って自身で解き、質疑応答の時間を設けて指導してくれていた。その際、問題の解説だけてなく、理論や関連する知識なども教えてくれており、点ではなく線として応用してくれていた。

川崎東口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院横浜英和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

前回の復習から始まり、その日の内容に取り組むのも一定のスキームがあったように思います。毎回の流れがはっきりしていたことから、どの教科でも単元でも、安心して落ち着いて取り組むことができていました。最後には理解度をはかる仕組みがあり、それによって宿題が決まったようです。

鴨居教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

2対1が基本でした。まず復習の小テストから確認と指導があり(5分以内)、次にその日の課題に入るプレチェックからの本指導、演習を挟んで最後に仕上げの小テストによって宿題が決まるような感じだったとおもいます。

鴨居教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

2対1でしたが、相手方がいなくてラッキーに1対1のこともあったようです。
復習→授業→演習→定着→まとめ
のような流れだったと思います。
おおむね静かに黙々と勉強に取り組んでいる雰囲気でしたが、やり取りは活発で活気ある雰囲気でした。

鴨居教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円前後

川崎東口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院横浜英和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:そこには半年しか通わなかったのでわかりません

鴨居教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

HB鎌倉 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌東陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:途中で転塾したので、不明です。

鴨居教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

多くが大学生の講師であったが、話しやすい環境を作ってくれて、学習以外のことも相談に乗ってくれ、相互の信頼関係を築いてくれていた。塾内で、塾長と講師間の連携もされており、本人第一での指導がなされていると感じた。特に弱点分野だけでなく、心身面についてもサポートがあった。

川崎東口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院横浜英和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

担任制ではありませんでしたが、引き継ぎがきちんとなされ、安心して勉強に取り組んでいました。人選も研修もしっかりなされていたようで、誰に当たっても学習が進んだようです。人数で言ったら本当にたくさんの講師に関わっていただきました。それもまた世界が広がって、よい経験になったようです。

鴨居教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生等のアルバイトでしたが、担任制ではなかったにもかかわらず、研修や引き継ぎが大変きちんとなされており、本人は安心して勉強に打ち込むことができました。志望校が当初のレベルからは高すぎるところだったので、それもあって熱心に指導されたのかもしれません。

鴨居教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

担任制ではありませんでしたが、室長を中心によく配置および引き継ぎされていて、まったく不安はありませんでした。前に通っていた担任制の塾よりも、かえって満遍なく指導してもらえて、安心して学習に取り組めていたようです。

鴨居教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本は希望校に向けた塾のカリキュラム中心であったが、本人の得意不得意を意識してくれていた。受験前に不可欠な単元やポイントは応用問題含めテクニックではなく理論的な考え方にこだわっていた指導だった。おそらく、個人に合わせたカリキュラムのパターンがあったと思う。非常にマッチしていた。

川崎東口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院横浜英和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

前回の復習から始まり、その日のプログラムも決まったスキームに沿って進められていました。流れがはっきりしていたので、学習していても安心できたようです。
学校の成績を上げるだけでなく、受験に向けたカリキュラムもしっかり組まれていました。

鴨居教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

本人の志望に合わせて、とにかく内申点を上げるべき時はそれに合わせて、受験本番に向けてレベルアップすべき時はひたすらそれに注力して、合理的に力を配分して指導をしてくださっていました。息子の場合は特別だったかもしれません。

鴨居教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

志望校のレベルが高かったので、相応の冬期講習や特別講習など、さまざまなプログラムがあり、やる気があればいくらでも勉強できるシステムでした。いかにも地域密着をかんじさせられて、とてもメリットを感じました。通い始めてからの方が信頼感が増しました。

鴨居教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個人指導が行き届いていたから。特に弱点補強を特化し、均一的な効果をあげてくれたため。また定期的に本人との面談だけでなく親との面談もあり、家庭でのサポートなどにも助言してくれたため。

川崎東口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院横浜英和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていました。体制がしっかりしていました。無茶な営業がありませんでした。家から通いやすい位置にありました。

鴨居教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

転塾前の塾での講師に不満があり、受験も迫って、本人が他の塾に通っている友達にリサーチして決めました。

鴨居教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

面談での説明で、指導内容やさまざまなプログラムがしっかり設定されていて、オプションも適正料金だった。友達が通っていたのも決め手になりました。

鴨居教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

さなる個別@will CGP 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1または1対2の完全個別指導
  • 気持ちに寄り添うステップアップ対話式授業
  • 神奈川県の入試やテスト事情に精通!

さなる個別@will CGPのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 73%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 0.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記23件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩2分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市辻堂2-7-1 パールビル5F
ico-map.webp 地図を見る

さなる個別@will CGP 辻堂教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

126.webp
高校受験ステップ(STEP) 辻堂東スクール

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

神奈川県の教育事情や入試情報に精通した学習指導で合格へと導く!

ico-kuchikomi--black.webp 辻堂駅にある高校受験ステップ(STEP)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(2,562件)
※上記は、高校受験ステップ(STEP)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

合格出来るシステムが確りと構築されており、運用もできている状態だった。また、生徒ごとにケアも確りと行き届いている子供の姿から感じとれた。また、高校情報も的確に入手し展開されていた。合格出来るシステムが確りと構築されており、運用もできている状態だった。また、生徒ごとにケアも確りと行き届いている子供の姿から感じとれた。また、高校情報も的確に入手し展開されていた。

藤沢スクール / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業や教材の進度が程よい速さで、学校の勉強高校受験に役立つ内容ばかりでした。先生方も優しく的確なアドバイスをしてくださり、本当に感謝しかないです。楽しいと真面目を両立できる素晴らしい塾です。親父ギャグが得意な先生がたくさんいます。塾へ行くことが嫌だと感じたことがなかったです。

Hi-STEP湘南スクール / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通い安い場所にあり、同じ中学の仲良い友達達と通えていた事や、生徒のモチベーションをあげてくれるとても良い先生がいた事などあり
楽しみながら勉強もでき、とても成績も上がった。金額は高いなぁと思った。母子家庭だった事もありやりくりに苦労しましたが、塾に入れた事はよかったと思ってます。

ライフタウンスクール / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴嶺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分が昔通っていたためシステム化された勉強のプログラム、プロの塾講師の教え方は信頼できました。
普段の授業だけでなく、模試や講座なども充実しています。
学校や自分だけではよくわからない受験のシステムや入試情報、県全域の公立、私立の学校の情報なども案内が充実しているので子供が納得できる進路選びもしやすいと思います。
早めに受験に意識を持っていくことで普段の勉強への意識を高めやすくなったかなと思います。

ライフタウン北スクール / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で、最大20名ほどかと思います。小学生はもっと少ない定員だったと思います。
対話がしやすく、小テストなどで理解度をみているのでおいて行かれることはないかと思います。
成績上位者が張り出されたり、小学生はクイズ大会やランキング争い、〇〇道場〜、などちょっとしたゲーム感覚を取り入れながらやっている印象です。

ライフタウン北スクール / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団での授業ですが、ひとりひとりちゃんと見てくれて、子供にあったアドバイスんくれていました。レベル分けもしていて、子供のレベルに合わせた授業をしてくれて、学校の成績はよくなっていたと思います。テストも定期的にやるのでできないとこれがよくわかりました。

藤沢スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:平塚学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

定期的に開催されるテストの結果に従ってクラス分けが頻繁に発生する。もちろんどの生徒も上のクラスに行きたいので、かなりひっしに取り組んでいる、またそういった競争心を促すような雰囲気が作られて浸透してる環境と言える。

辻堂東スクール / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立七里ガ浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

定期的に開催されるテストの結果に従ってクラス分けが頻繁に発生する。もちろんどの生徒も上のクラスに行きたいので、かなりひっしに取り組んでいる、またそういった競争心を促すような雰囲気が作られて浸透してる環境と言える。

辻堂東スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立七里ガ浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

藤沢スクール / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

Hi-STEP湘南スクール / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

ライフタウンスクール / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴嶺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

ライフタウン北スクール / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生より、教え方はやはりプロだけあって違う。
話し方、発声、説明の流れなど格段に上です。わかりやすい、覚えやすい。
(学校の先生は授業外でもたくさんお世話になっているのでまったく否定しませんが、授業の内容に限っては、やはり塾講師はプロなだけあり、全然違うと思います。)
塾で理解してから学校の授業を聞くと全然理解度が違い、子供の成績や勉強への興味が変わりました。
子供が言うには、他塾では学校の先生の悪口?や他の塾を貶める話をする先生がいる塾もあるようですが、そんなことはありませんし、他にもいろんな話を聞いてきたり楽しそうでした。子供も先生はプロだとわかって信頼しています。

ライフタウン北スクール / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ひとりひとりちゃんと見てくれるので、安心して任せることができました。苦手な科目などもちゃんと教えてくれて、どこから勉強をしていけばいなど、ちゃんとしたアドバイスと親への報告と集団の塾ですが、よく見てくれる塾だと思います。

藤沢スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:平塚学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教科やクラスのレベルによって講師が分かれていて、上のクラスに行くほど講師のレベルも高いと感じる。年齢的には若い講師もいればご年配のベテランの講師まで幅広くいるので、自分に合った講師は見つけられると思います。

辻堂東スクール / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立七里ガ浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教科やクラスのレベルによって講師が分かれていて、上のクラスに行くほど講師のレベルも高いと感じる。年齢的には若い講師もいればご年配のベテランの講師まで幅広くいるので、自分に合った講師は見つけられると思います。

辻堂東スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立七里ガ浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

模試成績でレベル分けされたクラスで普段は学ぶので、ついていけないみたいなことはなく通えています。
小テストなどして理解度が足りない(規定点数に満たない)時は10分程度居残りでテストしたり、クラスによって別日に補習授業をしたりすることもあります。
学校の授業より早く進んで受験対策になっていくので、おのずと学校の授業が復習になっていきます。
学校の定期テストの3週間前くらいからは学校別クラスにわかれたテスト対策授業になり、既定クラスの曜日、時間とは違った授業編成になります。

ライフタウン北スクール / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業で教えることと問題を解くことをバランスよくやっていて、頭に入り易い教え方をしていると思います。また、学校のテスト前には休み無しで重点的にやってくれて、それだけやっていれば良いと思うぐらいやってくれます。

藤沢スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:平塚学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

専用のテキストを使いカリキュラムを進めていく。また神奈川県は受験時ね内心も関係してくることから近隣の中学校のテスト問題の傾向をしっかりと取り入れたカリキュラムなので、試験対策としても良く感がいられている。

辻堂東スクール / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立七里ガ浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

専用のテキストを使いカリキュラムを進めていく。また神奈川県は受験時ね内心も関係してくることから近隣の中学校のテスト問題の傾向をしっかりと取り入れたカリキュラムなので、試験対策としても良く感がいられている。

辻堂東スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立七里ガ浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自分が昔通っていたから教育システム的にも企業としても信頼できた
家から近く、交通手段がいろいろあって送迎しやすい、子供が自分でも通いやすい

ライフタウン北スクール / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていて、自分から行きたいと言ったので、ちゃんと通うことが思ったことと、保護者のなかでも市内ではかなり評判の良い塾なので、行かせたいと思いました。

藤沢スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:平塚学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

仲のいい友達が小学校の頃から通っているのを見て、自分も行きたいと言い出したのがきっかだったのと、県内で一番有名で大手の塾だったから。

辻堂東スクール / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立七里ガ浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

仲のいい友達が小学校の頃から通っているのを見て、自分も行きたいと言い出したのがきっかけです。STEPは神奈川で一番有名な塾で、学中の進むスピードも速いので、早くから受験対策に打ち込める点にあると思った点もある。

辻堂東スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立七里ガ浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

高校受験ステップ(STEP) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 神奈川県内の高校受験対策におすすめ
  • 学校の部活動とも両立できる時間割
  • 小学生から高校受験対策を開始できる

高校受験ステップ(STEP)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記588件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩2分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市辻堂2-9-20 湘南桜井ビル2・3F
ico-map.webp 地図を見る

高校受験ステップ(STEP) 辻堂東スクールの地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

96.webp
創研学院 辻堂校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

復習の習慣化で効果的に学力アップ!志望校100%合格を目指す学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 辻堂駅にある創研学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(627件)
※上記は、創研学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

少人数教室で個別と多人数のいい所を合わせたスタイルが、我が家の子供には非常に合っていたと感じた。学区の異なる場所から通学していたが、定期テスト対策も調査の上で過去問などを収集してくれて、非常に丁寧に対応してくれた。

藤沢本町校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立七里ガ浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の雰囲気がとても良く同じ中学校に通っているともだちも多くいて、みんなでがんばろう!という姿勢がよく見える塾だったと思います。
そして、塾長や講師の先生もとても優しく、分かりやすい授業をしてくれていました。

香住丘校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:九州産業大学付属九州高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

もともと英語が苦手だったのですが、英語の先生が分かりやすく熱心に教えて下さり、英語の偏差値を65近くまで上げることが出来た。また、創研学院の堺市駅前校には自習室が設置されており、自主学習をする機会を確保することも出来るのでそちらも成績アップにも繋がったと思っています。

堺市駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪学芸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の授業が面白かったです。授業ばかりでなく、時にはリフレッシュ出来るような話も聞かせてくださったりしました。勉強に関することには本当に力を入れており、休んだ日には動画で授業を見たりすることができます。

河内長野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立狭山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業では、真面目な生徒がしっかりと勉強できる環境になっており、質問もしやすかったし、先生から当てられることも多少あり、ちゃんと授業に参加できるようになっていた。また、生徒一人一人の苦手なところを把握してくれており、性格などを考えて当てるか決めてくれたりしていた。

寝屋川校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:関西大学北陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生と1対1でわからないことがあったらすぐに聞けるような感じでした。少し離れた先に別の生徒さんがいることもありましたが、基本はわからないところはすぐに説明してくれます。特に困ったことはなかったと思います。

香住丘校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡工業大学附属城東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

本人が焦らずゆっくり通っていたと思います。授業は分かりやすく教えていただけたし苦手教科中心に克服するために一緒に頑張っていたようです。一緒に通っていた友達も成績上がって行ったようで不満なく通っていたようです。

山本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立八尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

グループでの授業であっても1人1人に合わせて授業を進めて下さる感じでグループ内でも仲良く協力しながら授業を受けていたように思います。塾の先生に全てお任せでしたので詳しい内容は分かりません。子供にとっては楽しい塾生活だったと思います。

松山東校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛媛県立松山南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

藤沢本町校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立七里ガ浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

香住丘校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:九州産業大学付属九州高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

堺市駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪学芸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

河内長野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立狭山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の質はとても高いと感じた。アルバイトの先生がおり、少し質問するには不安なところもあったが、数名で集まって綺麗な回答方法を考えてくれたり、ベテランの先生が各教科に1名ずつ程度おり、教え方が上手く、すっと頭に知識が入っていく感じがした。

寝屋川校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:関西大学北陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長の方に数学を教えてもらっていました。とてもわかりやすくて、解けなければいけない問題と解けなくてもいい問題を分けて優先順位をつけて教えていただきました。おかげで、正答率がとても低い問題などは無視して、合格ラインに必要な問題を解けるようになりました。

香住丘校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡工業大学附属城東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

最初面談でいろいろと聞きましたがとても良かったです。分かりやすく教えていただけましたし高校に向かって行くカリキュラムなどしっかりしていたと感じました。子どもに聞くと分かりやすく話しやすいとのことで決めました。

山本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立八尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランのプロの先生のみで構成されていてグループであっても1人1人丁寧に授業して下さる先生ばかりでした。大学受験を控えた時期にはワンツーマンでの授業でしたが更に丁寧な授業を受けさせてもらいました。とてもフレンドリーな先生ばかりでした。

松山東校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛媛県立松山南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容は非常にレベルの高いものになっており、自習や個人の勉強でついて行く感じだった。そのために課題もしっかり出してくれたし、個別で教えてくれることもあった。そのため、レベルの高い授業でも難しいと感じることはほとんどなかった。

寝屋川校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:関西大学北陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導に通っていたので、私の苦手なところや志望校のレベルに合わせていつも違うことをしていました。大問ごとに苦手なものと得意なものがあったので、苦手なものを中心に教えていただいていました。得意なものはほとんど扱っていません。

香住丘校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡工業大学附属城東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子どもが分かりやすく教えていただけるので良かったようです。得意な教科苦手な教科がはっきりしているみたいで苦手教科中心に教えて貰ったようです。行きたい学校行くために予定立て目標に向かって行くよう頑張っていました。

山本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立八尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

最初は初級程度のものだったと思いますが1人1人の学力に合わせてレベルを上げて行く方法での授業内容だったと思います。塾の先生に全てお任せでしたので詳しい内容は分かりませんが子供にとっては無理のないカリキュラムだったと思います。

松山東校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛媛県立松山南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親が塾に入るならこの塾にしなさいと指定したから。他に家の付近にも様々な塾があったが、評判の低い所などが多かったから。

寝屋川校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:関西大学北陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家の近くにあって通いやすかったから。
体験に行ってみて、とても素敵な雰囲気だったから。また、先生もとてもわかりやすかったです。

香住丘校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡工業大学附属城東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いろいろと探して周りましたがネットでの評価見て決めました。周りに子どもの友達が通っていたので本人も良かったようです。

山本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立八尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達から誘われてお試しで行ってみたら講師や塾内の雰囲気がとても良く 友達と一緒に通える事もあり そのまま通う事になりました。

松山東校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛媛県立松山南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

創研学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 復習中心の授業展開で効果的に学力アップ
  • 的を絞ったカリキュラムと質問しやすい環境
  • 自分自身の学習ニーズに合わせた学習が可能
最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩3分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市辻堂2丁目5-1 トレンディー辻堂 2F
ico-map.webp 地図を見る

創研学院 辻堂校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

178.webp
進研ゼミ 個別指導教室 辻堂教室

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

「自分のチカラ」で目標を叶える!進研ゼミの個別指導教室

ico-kuchikomi--black.webp 辻堂駅にある進研ゼミ 個別指導教室の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(290件)
※上記は、進研ゼミ 個別指導教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

進研ゼミからだったので、料金的に通常の塾より安かった気がするが、夏期講習となると別途支払うので通常の塾と変わらないような気がする。しかし、大手の塾となるともっと費用がかかると思うので、それを考えるとこちらの塾の方がまだリーズナブルではないかと思う。

辻堂教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

まず個別指導で一人一人に教えてくれるのが自分に合っていました。先生の人たちもみんな優しく、丁寧に細かく教えてくれて理解がすぐにできました。そして内装もとても綺麗で集中できる部屋だと感じました。週に3回通っていたのですが、家から少し遠くて通いづらかったです。それでも続けたいと思ったほどいい塾でした。

横浜教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横須賀市立横須賀総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分自身が塾に通ったがあまり成績が上がらなかったので、すごくお勧めしたいにはならないが、成績が上下や塾のスタイルが合うかどうかは人にやってくるため、塾を探している人にはまず紹介しようかなと思うため、まぁまぁ良いにした。

綱島教室 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:英理女子学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教え方がわかりやすく丁寧だった。現役大学生から教えてもらえるのも大きいと感じる。あとわからなくなった時、塾に行けばいつでも教えてもらえるのも良かったと思える要因であると言える。難関私立や一般公立のどちらでも通う価値は充分にあると感じる。

中山教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立商工高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別塾ですが、教師1人に対し2人の生徒が主で、金額によっては1対1の授業もできます。
自習で教室を使うことは自由でお金がかからず利用できます。
基本私語はないので、教室は静かです。
関 席は1人ひと席ずつの少し仕切りがある席なので、集中しやすそうです

辻堂教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業形式ではなく、個別形式
1人の先生が巡回しながら何人かの生徒を見ている
教室の雰囲気は、明るく、良い感じです。
自習などもさせてくれて、居心地が良いみたいです。
受験の時などは教科以外のことも色々相談にのってくださいました。

上大岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜清風高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

最初に全員が立って個別の先生に挨拶する。最初は世間話をしてから授業を始めるので先生と生徒同士の距離が近くて結構仲良くなることがある。生徒同士で友達になることは少ない。自習してても先生に聞きにきたりすることがある。

川崎教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人塾であるので、1体1でしっかりと教えてもらえるような感じであったが、あまり授業を見てきたわけではないので詳しくはわからなかった。

まずは宿題の確認から始めているようであった。

宿題を忘れたりしたらわりと強めに怒られているようなことを聞いた。

横浜教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜南陵高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい

辻堂教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

横浜教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横須賀市立横須賀総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

綱島教室 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:英理女子学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

中山教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立商工高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校と違い、先を見据えて色々な情報を教えてくれて、また、面談も含めて合格できるように力を入れてくれていたのが心強かった。
バイトの大学生が教師となっていて、大学受験の際は大学の情報や、受験の勉強の仕方などアドバイスがもらいやすく、年齢も近いので話しやすかった

辻堂教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても熱心に子供の話を聞いてくれる
アドバイスが適切
受験の時は、データや点数のことなど詳しく調べて下さり、対策を考えてくださいました。とても丁寧に対応してくださいます。
教えてくださるのは大学生です。
高校のことや部活のことなど、子供にとっては話しやすいようです。

上大岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜清風高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

長い間いる先生もいるけど結構頻繁に先生が入れ替わる。個別につくコーチも定期的に変わるのでそれが嬉しいときと嫌な時がある。生徒はコーチを選べないのが少し残念。優しくて勉強以外の話もしてくれる。勉強中に手が止まると声をかけてくれる。紙に図などを書いて説明してくれるのですぐ理解できる。

川崎教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランっぽい老けたおじさんだった。

昔の人っぽい堅物な考え方だった。

教え方は上手であったとおもう。

あまりフランクな感じはしなかった。

他の教師の方は全体的に若いイメージであった。

横浜教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜南陵高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

進研ゼミの教科書を使いながらも子供にあった別の教科書を使ったり、時には気が抜けている子供に活を入れてくれたりと親身になって合格に向けて力を入れてくれていました。
時には相談にも乗ってくれて、子供は通ってとても良かったのだと思います

辻堂教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的には通信の進研ゼミを教室でやっているという感じです。
試験前などは先生が独自の問題などを印刷してくださったりしていました。
進研ゼミの教材を、そのままやるのではなく、独自の方法で、ノートに取ったりしています。

上大岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜清風高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

自分で月の予定を決めてその通りに進められるように努力する。授業の最初にノートに目標を教材を書いてその通りに勉強する。授業の終わりに振り返りをノートに書く。月ごとに勉強する科目と日数と時間を決める。買ったテキストか学校の宿題かテスト勉強など。

川崎教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業でやった内容を振り返りとして授業中で詳しく復習してくれるような授業内容だった。

学校の授業内容に対して、予習よりも復習を重視しているようなイメージであった。

実際に自分が授業を受けたわけではないのであまり詳しくはわからない。

横浜教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜南陵高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通信で進研ゼミを受けていたが、うまく勉強できていなかったので、進研ゼミの個別教室に通った。
他の塾も考えたが、今まで続けていた進研ゼミからの方が素直に習えるのではないかと思ったから

辻堂教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていて良さそうだったから
進研ゼミをずっとやっていたから
進研ゼミの教材の内容がとても良い事はわかったのですが、使うこなすことができていないようで、そのサポートも親がなかなかして上げられなかったので、進研ゼミを継続しつつ、その教材を使って教えていただけるのは良いと思い決めました。

上大岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜清風高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

昔から進研ゼミの紙教材でベネッセをやってたから。自分で勉強する習慣がなくて親に塾に行くようにすすめられたから。

川崎教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅から近いから。

最寄り駅からあまり遠くなかったから。

個人指導を重視しているイメージがなんとなくあったから。

横浜教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜南陵高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

進研ゼミ 個別指導教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • ベネッセが運営!豊富な指導実績に基づく学習指導
  • 第一志望校合格に向けた逆算型プログラムを導入
  • 進研ゼミに対するフォローコースも開講!

進研ゼミ 個別指導教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記13件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩5分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市辻堂神台2-2-1 アイクロス湘南1F
ico-map.webp 地図を見る

進研ゼミ 個別指導教室 辻堂教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 辻堂駅前教室

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 辻堂駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

全体的には良かったと思う。学校の授業についてはいけた。しかし、もっと学力の高い学校に行かせるには物足りなさを感じた。最低限のことをしっかりと教えてくれたが応用問題が少なく、周りがどのレベルなのか分かりにくかった。

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

質問形式なのでやりやすいものの、人によって合う合わない先生がいて質問の先生を選べないのが残念。定期テスト対策には良いが受験対策の際は別の塾に行くべきかなと思った。価格が安いのもメリットだと思う。小学生や幼稚園児もいるのでうるさいが平気ならば最高にコスパが良いと思います。

久本教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

昔ながらのおばあちゃん先生ですが、子どもの特性に合わせてみてくれます。基本は宿題とワークです。月8回が基本ですがテスト前になると追加で授業してくれたりします。保護者との面談もあります。気軽に相談できる雰囲気ではあります。国数英の3教科取りました。

稲田堤教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

初めての塾だったのでそこまでガッツリした感じではなく、本人の希望を尊重して友達もいるこちらに入会しましたが、祝日に塾の曜日が被ると振り替えなどはなく休みになってしまうところがもったいない。部活で少し遅刻しても延長もなく、ほぼ時間通りに終わる。

豊田教室【神奈川県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

特に問題ないが隣との席が近くておちつかなかったもよう、流れはゆっくりで基本できていない人に合わせていたので少し遅れ気味になるのが心配。雰囲気は良かったけどもう少し厳しさも欲しかった。なあなあな感じがしたようだ。

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とりあえず、まず学研の問題を解く。そこで分からないことがあったら,聞きに行く。そのタスクが終われば今日は終了だった。宿題であまりできていなかったら、先生がマンツーマンで教えてくれるのでやりやすかった
勉強の仕方や受験の心構えも教えてくださり、とても心強かった。

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

久本教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

稲田堤教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

豊田教室【神奈川県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

普通の先生だが、もっと距離を近くして教えて欲しかった。分からないことも多かったようだが聞かずに終わったことも多い。学校の指導についてもっともっと質問して欲しかった。そうすることで子供ももっと深掘りすることができた。

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

時に優しく時に厳しい感じがあった。だからこそ、頑張れたと思う。非常にしっかりしていて、たよれるせんせいである。悩みもしっかり聞いてくれるので安心して勉強することができる
そして、最後まで応援してくれていたので、嬉しかった

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはまあまあ良かったと思います。学校の授業に合わせた内容だから受験用ではなかったが学校での授業はついていけるようになった。もっと難しい問題もやらせて欲しかった。そうすればもう少し良い学校に行かせられるかも

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人個人で先生がカリキュラムを組んでやってくださるので、苦手な分野を中心に大切な時期は勉強することができたと思う。だからこそ、今の合格があったのだと思う
漢字のプリントがあったので、別で漢字の勉強をする必要がなく、楽だった

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いから。保護者のなかで良いという人が多かったから。学校の授業が中心だから丁寧に教えてもらえると思ったから。

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生がとてもしっかり指導してくれるから
そして、そこの学研教室オリジナルの漢字のプリントがあり、漢字力が,つくと思ったから

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩6分
住所
神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎市本宿町12-29 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 辻堂駅前教室の地図

ico-cancel.webp
123
前へ 次へ

よくある質問

Q 辻堂駅で人気の塾を教えて下さい
A. 辻堂駅で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は臨海セミナー 小中学部、3位は個別指導WAMです。
Q 辻堂駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 辻堂駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年02月現在)
Q 辻堂駅の塾は何教室ありますか?
A. 辻堂駅で塾選に掲載がある教室は41件です。(2025年02月01日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

辻堂駅周辺の高校受験の塾の調査データ

辻堂駅周辺の高校受験の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている辻堂駅にある塾41件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、中学生は30人が30,001円~40,000円でした。

辻堂駅周辺の高校受験の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている辻堂駅にある塾41件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は41%が週2回でした。

辻堂駅周辺の高校受験の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている辻堂駅にある塾41件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、中学生は287人が中学1年生でした。

辻堂駅周辺の高校受験の学習塾や予備校まとめ

辻堂駅周辺にある高校受験のおすすめの塾・学習塾41件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている辻堂駅周辺にある高校受験の塾41件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

辻堂駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

辻堂駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

辻堂駅近隣の駅から高校受験の塾・学習塾を探す

神奈川県の市区町村別に高校受験の塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください