お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/01 神奈川県 藤沢市 六会日大前駅

六会日大前駅 中学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 43 1~20件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

4.webp
臨海セミナー 小中学部 六会校

最寄駅
小田急江ノ島線六会日大前駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾

Ambience 1113.webp
Ambience 1114.webp
Ambience 1115.webp

ico-kuchikomi--black.webp 六会日大前駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,339件)
※上記は、臨海セミナー 小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

臨海セミナーに入塾して良かったと、私自身も子どもも思ってます。
受験は年明け2月なのでまだ合否はわかりませんが、その結果だけではなく熱い講師陣に出会えて、合格に向けて勉強する過程、同じ目標に向かって一緒に頑張る仲間たちとの出会い、学校だけでは得られなかった良い経験になってます。
正直、塾代は高いし家計に負担になります。臨海セミナー湘南地区は今は50周年記念で授業料が半額なので、それはとても助かりました。下の子も臨海セミナーに入塾したいと言っているけど、半額から正規の金額になるので支払いが不安でまだ入塾させる決断に至りません。授業料半額は本当に有り難いと感じています。

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校別定期テスト対策も熱心だったし、程よい規模で先生と生徒の距離が近く、質問や相談しやすかったようだった。それぞれの子どもの得手不得手を把握して励ましてくれたりと、熱心な先生がいて、卒業後も懐いています。

藤沢北校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立平塚江南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の先生は優しくわからないところを個別で教えてくれる。
設備が綺麗です。また毎日掃除をしているらしいです。
自習室もあり自学自習がしやすいです。
科目ごとに先生がいるので細かく教えてくれる
イベントがたくさんある

藤沢南校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立大磯高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく成績重視!という人には合わないかもしれません。そういう方にはクラス分けがないので物足りないと感じるかもしれません。我が子には集団は合わないのでは?と心配をしておりましたが講師の方々の教え方がさすがプロ!と行った感じで苦手で仕方がなかった英語もビックリする位理解力が上がりましたので入塾させて良かったと思っております。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ほぼ毎時間小テストをして、記憶の定着を確認しくれます。子ども自身が丸つけをするようなので、自分で正解不正解をしっかり確認できるのが良いと思います。
先生はどの先生もハキハキした感じで、声が通るしわかりやすいと言っています。

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別ではなく、集団ですが、一人一人毎回授業中に当てていき、しっかりと授業に集中するよう工夫しているそうです。うるさい子にはしっかり注意をしてくれるので有り難いです。ピリピリした雰囲気ではなくアットホームな感じです。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

周りの子供も勉強熱心でとてもいい刺激になった
塾以外でも自習の際に伺うと
講師の方がいろいろ教えてくれるので勉強がスムーズに勧めやすかったと聞いている
周りの子が熱心に勉強していると刺激になったと思う

鵠沼海岸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山手学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

週に3日間で、1日2時間で2教科(理科、社会)もしくは3教科(英語、国語、数学)✖️2日間あります。とても活気があり、レベルが低いクラスだとしても関係なく熱心に授業してくれるそうです。小テストが悪いと授業終わりに分かるまで残って教えてもらえるので曖昧なまま終わらせる事がないそうです。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

藤沢北校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立平塚江南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

藤沢南校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立大磯高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い講師の方が全体的に多く、おそらく大学生のバイトの先生もいると思いますが、みなさん元気でハキハキしていて、元気をもらえます。子どもは授業もわかりやすいと言ってます。
電話対応もとても丁寧で好印象です。
合わない先生もいると思いますが、
学校も同じですし、良い経験になると思います。

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

こじんまりとした塾でクラスも2クラスしかないので一人一人名前や顔をしっかり覚えてくれ全ての講師の方が生徒の苦手を把握してるので有難い。塾長が偉そうな態度ではなく親身になってくれる。塾大会という講師の授業を競う大会で優勝した方もいる。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長がかなり個別に向き合ってくれて精神面で支えてくれた
最初の成績から飛躍して伸びた際もそこに満足せず高みを見ることを常に意識して接してくれたと思う
勉強だけでなく
高校の選び方、見学に行く際のポイントなどを教えてくれた。
塾長が個人的に尊敬できるタイプだったようで、先生の言うことを素直に聞くことができたようだ

鵠沼海岸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山手学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供の興味を引くのが上手く楽しいらしい。◯◯先生の授業が楽しい!と子供も良く話してくれるので安心して任せることが出来る。勉強を楽しいと思わせてくれるのが有難い。分からなくてもいいんだよ、と初日に声掛けをしてくれたので子供も安心して取り組む事が出来たと言っていました。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公立高校受験に向けた授業がメインで、学校の定期テスト前になると学校別のクラス分けになりテスト対策になります。
テスト対策は土日もやってくれるので、子どもたちも心強いと思いますし、親も家で勉強してない子どもを見なくて済むので(笑)とても助かります。
自習室も解放してくれています。

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベル分けされ、教科書に沿った授業プラス模試対策をしています。内申が取りやすい生徒のクラス、模試が取りやすい生徒のクラスにわかれて授業を行っています。数学国語英語が週2回で社会と理科は週1回。テスト前にはプラスで他の曜日にも通います。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

よくわからない
子供が中心にやっていたので。
ただ、慶應を受けるとなった際、
対策を中心にしている日吉校に急遽勧めてくれたりして、
高校別に特徴を掴んで対策をしてくれるということがわかった
受け入れの選択肢が幅開くとても心強い。

鵠沼海岸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山手学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小テストが多く、間違えたら授業終わりに延長して教えてくれる。もちろん延長料金などは一切掛からない。子供の成績アップに真っ直ぐ向き合ってくれる。中弛みしない様に時間配分されているのでひとつひとつの授業をしっかり受ける事が出来ます。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

部活を引退して時間ができた子ども自身が、周りが塾に行ってるから自分も行きたいと言い出した。いくつか体験した中で50周年記念で半額だったから。

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすい場所にあるから。体験に行って良かったから。キャンペーン中で毎月半額で通えるので。いとこが通っていて紹介されたので。過去に兄弟も通っておりどんな塾なのかわかっていて安心だったから。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近い。

鵠沼海岸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山手学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすいのと上の子が行っていたこともあり勝手が分かるので。習い事をやりながら塾にも通える時間帯だったのも決め手になりました。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記275件のデータから算出

最寄駅
小田急江ノ島線六会日大前駅から徒歩2分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市亀井野2-2-1 第1平川ビル 2F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 小中学部 六会校の地図

ico-cancel.webp
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 六会駅前教室

最寄駅
小田急江ノ島線六会日大前駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 六会日大前駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導なので一人一人をきちんと見てもらえる安心感がありますし、間違えた箇所を理解するまで丁寧に教えてくれて、次の授業でその問題を自分で先生に話さなくてはいけないと言う点が成績アップに繋がり良かったと、思います

藤沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌藻岩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

成績もかなり伸びたので塾の評価は高いです。そして何より1番は娘が楽しく塾に通えた事が良かったです。
塾の講師の方々が常に真剣に取り組んでくれたので娘も頑張る気になれたようです。
この塾で本当に良かったと思っています。先生方に感謝しています。

長後教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

教室形式でランクでクラス分けされていたり、順位が発表されるような、闘争心を煽るタイプの塾の方が向いてる子もいるので、誰にでもお勧め出来るとは言い難い。
人と比べてどうこうとは全く気にせず、マイペースに学習していきたい子にはお勧めしたい。

六会駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

兄も通っていましたが、かなり学習意欲がなく成績も悪かったところを何とか県立高校を選べる所まで伸ばしていただいたので、弟もお世話になりましたが、ある程度できる、のんびりした子は競争が、ないので伸び率が悪い気がします。
あとは、授業料が高いです。

長後教室【非表示】 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導なので、分からない所があったら先生も気にかけてくれるし、恥ずかしがり屋なうちの娘でも気軽に質問出来るのでとても良かったと言っていました。
間違えた問題を理解できるまで教えてもらい、次の塾の時に、自分で説明するというやり方は成績アップに繋がっていたと思います。

藤沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌藻岩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は少人数制でしたが
個別指導もあり
娘には会っていたようです。
クラスの雰囲気も良く講師の方々も親しみやすかったようで喜んで通っていました。
授業の流れも娘には合っていたと思います。勉強が楽しいと言っていたので。

長後教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

最初にテスト的なものをやり、その後採点をしてもらった後に間違えた箇所や分からなかった箇所を重点的に教えてもらい、再度確認テストを行う流れだったと記憶している。
個別指導なので、理解できるまで何度でも教えて貰えるので質問もしやすいと子供から聞いていた。

六会駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

学校の授業の進め方にあわせて教えてくれます。定期テスト対策では過去問題で対策します。苦手な所を重点的に指導してくれると思います。
大学受験は、指定校推薦を目指すならいいと思いますが一般受験では難しいのではないでしょうか。

長後教室【非表示】 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円。10月からなので10月〜3月の料金になります。

藤沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌藻岩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

長後教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円

六会駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:50万円

長後教室【非表示】 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生の先生でしたが、分からない所があると先生から声を掛けてくれたり、間違った所を楽しく教えてくれていたので、人見知りなうちの娘でも、楽しく通う事が出来る位とても良い先生でした。
面接があったので、その様な相談にも親身になって、教えてくれる先生でした。

藤沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌藻岩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

学校よりわかりやすい授業であり、講師は
親しみやすい方達で生徒ひとりひとりに
真剣に取り組んでくれていたようです。
塾の授業以外の時間でも、
行けば教室で勉強させてもらえてわからない問題も教えてくれていたようです。

長後教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長は知識豊富で頼りになり良かったが、
他の講師は大学生アルバイトであまり頼りにはならなかったと子供から聞いている。
また、塾長は塾での学習以外でも学校行事を参観するなど、生徒に対して親身に接してくれて好感が持てた。

六会駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

保護者の対応力は塾長ですが、指導はアルバイトの大学生だと思います。
生徒との相性もありますので交代していただくことも可能です。ただ指導力の差は確実にあります。理系のアルバイトが高校生の国語とかちょっと無理かなと思います。

長後教室【非表示】 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはその子に合った所から初めてくれるので、分からないようなら先ずは基礎のテキスト、基礎が理解出来たら少しレベルアップしたテキストなど、とても分かりやすく良かったと思います。
その他出来ない箇所があるとわかり易い教材を教えて頂いたり、受講していない教科も冬休み期間に丁寧に教えて頂けたので嬉しく思います。

藤沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌藻岩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは。生徒ひとりひとりの能力に合わせたもので
わかりやすくその都度かえてくれていたと思います。
娘に合ったカリキュラムで勉強がしやすかったと話していました。
娘のレベルに合わせてその都度カリキュラムは変えてくれていたようなので無理なく授業も受けられていました。

長後教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、個人のレベルに合った指導をしてもらえることと、苦手科目だけを選択して受講できたので助かった。
また、定期テストの結果ごとに科目を増やしたり減らしたりもその都度の成績によって変更が出来たのがありがたかった。

六会駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはかなり細かくわかれていました。本人の能力にあわせて得意不得意を加味して授業を組んでいただきました。
夏期講習、冬季講習は、一講座料金×コマ数なのでとんでもない料金を提示されます。細分化されているので、言われるがままにすると100万くらい夏期講習で提示されます。

長後教室【非表示】 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導が良かったから

藤沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌藻岩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い

長後教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いので徒歩で通えることと、
1教科のみでも見てもらえること。
そして、夏期講習などは自分で科目や時間割をえらべるのが魅力だった。

六会駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

集団で教わる学校形式では、ついていけないような、あまり要領のよくない子供だったため、個別指導を選びました。また、兄もお世話になっておりましたので
塾長の熱心な指導もわかっていました。部活などとの兼ね合いで融通がきくことも決め手になりました。

長後教室【非表示】 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記167件のデータから算出

最寄駅
小田急江ノ島線六会日大前駅から徒歩2分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市亀井野1-7-12ビラ・アペックス湘南 2F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 六会駅前教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

4.webp
臨海セミナー 小中学部 湘南台校

最寄駅
小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩1分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾

Ambience 1113.webp
Ambience 1114.webp
Ambience 1115.webp

ico-kuchikomi--black.webp 六会日大前駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,339件)
※上記は、臨海セミナー 小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

臨海セミナーに入塾して良かったと、私自身も子どもも思ってます。
受験は年明け2月なのでまだ合否はわかりませんが、その結果だけではなく熱い講師陣に出会えて、合格に向けて勉強する過程、同じ目標に向かって一緒に頑張る仲間たちとの出会い、学校だけでは得られなかった良い経験になってます。
正直、塾代は高いし家計に負担になります。臨海セミナー湘南地区は今は50周年記念で授業料が半額なので、それはとても助かりました。下の子も臨海セミナーに入塾したいと言っているけど、半額から正規の金額になるので支払いが不安でまだ入塾させる決断に至りません。授業料半額は本当に有り難いと感じています。

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校別定期テスト対策も熱心だったし、程よい規模で先生と生徒の距離が近く、質問や相談しやすかったようだった。それぞれの子どもの得手不得手を把握して励ましてくれたりと、熱心な先生がいて、卒業後も懐いています。

藤沢北校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立平塚江南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の先生は優しくわからないところを個別で教えてくれる。
設備が綺麗です。また毎日掃除をしているらしいです。
自習室もあり自学自習がしやすいです。
科目ごとに先生がいるので細かく教えてくれる
イベントがたくさんある

藤沢南校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立大磯高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく成績重視!という人には合わないかもしれません。そういう方にはクラス分けがないので物足りないと感じるかもしれません。我が子には集団は合わないのでは?と心配をしておりましたが講師の方々の教え方がさすがプロ!と行った感じで苦手で仕方がなかった英語もビックリする位理解力が上がりましたので入塾させて良かったと思っております。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ほぼ毎時間小テストをして、記憶の定着を確認しくれます。子ども自身が丸つけをするようなので、自分で正解不正解をしっかり確認できるのが良いと思います。
先生はどの先生もハキハキした感じで、声が通るしわかりやすいと言っています。

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別ではなく、集団ですが、一人一人毎回授業中に当てていき、しっかりと授業に集中するよう工夫しているそうです。うるさい子にはしっかり注意をしてくれるので有り難いです。ピリピリした雰囲気ではなくアットホームな感じです。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

周りの子供も勉強熱心でとてもいい刺激になった
塾以外でも自習の際に伺うと
講師の方がいろいろ教えてくれるので勉強がスムーズに勧めやすかったと聞いている
周りの子が熱心に勉強していると刺激になったと思う

鵠沼海岸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山手学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

週に3日間で、1日2時間で2教科(理科、社会)もしくは3教科(英語、国語、数学)✖️2日間あります。とても活気があり、レベルが低いクラスだとしても関係なく熱心に授業してくれるそうです。小テストが悪いと授業終わりに分かるまで残って教えてもらえるので曖昧なまま終わらせる事がないそうです。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

藤沢北校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立平塚江南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

藤沢南校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立大磯高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い講師の方が全体的に多く、おそらく大学生のバイトの先生もいると思いますが、みなさん元気でハキハキしていて、元気をもらえます。子どもは授業もわかりやすいと言ってます。
電話対応もとても丁寧で好印象です。
合わない先生もいると思いますが、
学校も同じですし、良い経験になると思います。

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

こじんまりとした塾でクラスも2クラスしかないので一人一人名前や顔をしっかり覚えてくれ全ての講師の方が生徒の苦手を把握してるので有難い。塾長が偉そうな態度ではなく親身になってくれる。塾大会という講師の授業を競う大会で優勝した方もいる。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長がかなり個別に向き合ってくれて精神面で支えてくれた
最初の成績から飛躍して伸びた際もそこに満足せず高みを見ることを常に意識して接してくれたと思う
勉強だけでなく
高校の選び方、見学に行く際のポイントなどを教えてくれた。
塾長が個人的に尊敬できるタイプだったようで、先生の言うことを素直に聞くことができたようだ

鵠沼海岸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山手学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供の興味を引くのが上手く楽しいらしい。◯◯先生の授業が楽しい!と子供も良く話してくれるので安心して任せることが出来る。勉強を楽しいと思わせてくれるのが有難い。分からなくてもいいんだよ、と初日に声掛けをしてくれたので子供も安心して取り組む事が出来たと言っていました。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公立高校受験に向けた授業がメインで、学校の定期テスト前になると学校別のクラス分けになりテスト対策になります。
テスト対策は土日もやってくれるので、子どもたちも心強いと思いますし、親も家で勉強してない子どもを見なくて済むので(笑)とても助かります。
自習室も解放してくれています。

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベル分けされ、教科書に沿った授業プラス模試対策をしています。内申が取りやすい生徒のクラス、模試が取りやすい生徒のクラスにわかれて授業を行っています。数学国語英語が週2回で社会と理科は週1回。テスト前にはプラスで他の曜日にも通います。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

よくわからない
子供が中心にやっていたので。
ただ、慶應を受けるとなった際、
対策を中心にしている日吉校に急遽勧めてくれたりして、
高校別に特徴を掴んで対策をしてくれるということがわかった
受け入れの選択肢が幅開くとても心強い。

鵠沼海岸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山手学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小テストが多く、間違えたら授業終わりに延長して教えてくれる。もちろん延長料金などは一切掛からない。子供の成績アップに真っ直ぐ向き合ってくれる。中弛みしない様に時間配分されているのでひとつひとつの授業をしっかり受ける事が出来ます。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

部活を引退して時間ができた子ども自身が、周りが塾に行ってるから自分も行きたいと言い出した。いくつか体験した中で50周年記念で半額だったから。

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすい場所にあるから。体験に行って良かったから。キャンペーン中で毎月半額で通えるので。いとこが通っていて紹介されたので。過去に兄弟も通っておりどんな塾なのかわかっていて安心だったから。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近い。

鵠沼海岸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山手学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすいのと上の子が行っていたこともあり勝手が分かるので。習い事をやりながら塾にも通える時間帯だったのも決め手になりました。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記275件のデータから算出

最寄駅
小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩1分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市湘南台1-12-10 レジアス湘南 4F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 小中学部 湘南台校の地図

ico-cancel.webp
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

11.webp
創英ゼミナール 湘南台校

最寄駅
小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩8分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

第一志望校合格率は92.0%以上! 個別指導でありながら、リーズナブルな価格を実現。

Ambience 1046.webp
Ambience 1047.webp
Ambience 1048.webp

ico-kuchikomi--black.webp 六会日大前駅にある創英ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(579件)
※上記は、創英ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別授業で、それぞれの生徒に合ったカリキュラムで授業を進めてくれているようで、子供の成績が上がっているとわかるくらいの点数を取ってきて喜んでいます。この塾を選んでよかったと思っています。家でも率先して勉強をするので、助かっています。

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

最大4人の少人数の個別授業で、子供の特性に合っていたし、予定に合わせて対応してもらえたから。ただ、教室長が替わったらこちらの要望を聞いてくれているようで、塾側の方針に持っていこうとするのでそこは不満。

湘南台校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立戸塚高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がとても親切で、子供の相談なども丁寧に聞いてくださいます。辻堂駅に近くて立地が良く、商業施設も多いので、ちょっとした軽食を買いに行くのに便利。新しくて綺麗な校舎で、トイレも快適です。ただ、欠席連絡などが電話というアナログさ。先生も忙しいでしょうから、このご時世ネット連絡方法でないのが疑問です。

辻堂ココテラス校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ひとりひとりの個性に寄り添ってくれて、その子に合わせた進め方をしてくれているので、学校ではついていけない部分もカバーしてくれるので、良かったです。
こじんまりとした雰囲気も過ごしやすい場所になっているみたいです。

湘南ライフタウン校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1時間予習、1時間質問タイムで個別で授業を行っています。英語、国語、数学、社会、理科と5教科の中でどれを選ぶか自分で決められます。数学と英語は1時間予習、1時間のものしかありません。授業はこべつから複数人の授業で分かれていて、質問がしやすいようです。

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本は個別対応ですが、
必要に応じて3人程度出よ、授業もあるみたいで
お友達との、交流もあるので楽しんでいます。
テスト前は好きな時間にもいっても大丈夫なので
進んで通える環境になっています。

湘南ライフタウン校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制で、1人の先生に対して1?3人の生徒がつきます。小さな疑問点に対しても質問がしやすい環境があると思います。先生方はアルバイトの大学生なので、先生によって教え方や相性は様々ですが、自分に合った先生もいると思います。

三崎口校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

形式は四人のばらばらの教科を一人の先生が見ていて分からないところを聞くような形。先生と仲良くなるとよく見てくれているから結構教えてもらえる。
一気に分からない子が増えてしまうと急に先生が忙しくなってしまうためちょっと待つこともある。

南林間校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:350000円

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

湘南台校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立戸塚高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

辻堂ココテラス校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

湘南ライフタウン校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師はベテランが多いようです。しかし、決まった講師でないので、それぞれの講師の教え方が違うようようです。でも、分かりやすいと喜んで行っています。学生のアルバイト等の講師はいないようです。本人に合った講師を派遣しています。

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生の講師の方ですが、
一人一人に寄り添ってくれているようで、質問も、しやすいみたい。
テスト前も時間をしっかりとってくれます。
毎回講師の方が変わるので、固定して貰えるともっと良いかと思います。

湘南ライフタウン校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

わたしが通っていた頃の先生方はもういませんが、ここで働くスタッフの方は地元感のあるフレンドリーな人が多いと思います。

三崎口校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生講師が多く話しやすかったり、わからないところを聞きやすかったためとても助かった。
また、日常生活のことでも相談をしたら話を聞いてくれたりしてよかった。
とてもフレンドリーに接してくれてとてもよかった。

南林間校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供にあったカリキュラムで1時間予習、1時間質問タイムときめ細かく教えているようであります。試験勉強も特別に行っていて、対策もばっちりです。個別授業で生徒3人を教師一人で対応しています。夏休みも特別に授業をしてくれています。

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

テスト前に、なるとかなり多くの課題が出て本人はわりとたいへんそうですが
その勉強量のおかげで、定期テストはとてもいい点数が、とれました。
苦手な科目を伝えるると、重点的にやってくれることもあり、臨機応変にやって下さります。

湘南ライフタウン校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教科は決まっているが自分が分からない範囲や、分からない問題をとかせてくれるので助かった。
また、テスト前だとテスト範囲をやってもらえるのがやはり個別の良いところだと思った。
探求の時間などもありそれはみんなで話し合ったりする授業でとても楽しかった。感受性やプレゼンが成長したと思う。

南林間校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別だから

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別対応をして下さり、
見学時の対応も親切だったため、
ココに決めました。
家から通いやすい距離なことも決めてでした。

湘南ライフタウン校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くて通いやすかったため。
個別がよかったため。
先生が優しく年代が近くて話しやすかったため。
とても広くて自習室もあり充実していたため

南林間校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

創英ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • ひとりひとりに合わせた個別指導で成績アップ
  • 個別指導でありながら、月謝5,225円(税込)~の低価格を実現
  • 首都圏を中心に全校直営で展開!東京・神奈川の入試や学校情報に精通

創英ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 93%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記116件のデータから算出

最寄駅
小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩8分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市湘南台1-31-11 サンドラッグ2階
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

22.webp
個別指導塾トライプラス 湘南台校

最寄駅
小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩4分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾

Ambience 1253.webp
Ambience 1254.webp
Ambience 1255.webp

ico-kuchikomi--black.webp 六会日大前駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(796件)
※上記は、個別指導塾トライプラス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自宅や中学校からもバス便など多くあり、電車も駅が近く悪天候でもあまりストレスなく通塾できる環境なので良いと思う。講師も面談で話を聞いて下さり、性別や得意教科も加味して講師の方を探して下さるので良かった。個別授業なので集中でき、質問等も気兼ねなくできるので良いと思う。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

集団ではなく個別を探しているのであれば、駅も近くとても通いやすい立地にあるのでおすすめだと思う。集団授業を受けていないのでなんとも言えないが、講師も決められた講師ではなく自分との相性のいい講師を選べ教えていただけたので良かった。やはり1番は、個別なのでわかるまで教えていただけたのが良かった。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通塾環境や塾の雰囲気は、いいと思う。講師の方も何人もいらっしゃり満足いくまで相性のいい講師の方を選べる。個別なので個々に時間を取っていただけて質問等もわかるまで時間が取れるので集団授業よりよいと思う。

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅や通っている中学からも近く、交通の便電車、バス便も多く駅前という事もありストレスなく通塾できる環境でした。授業も個別なのでわかるまで分かりやすく時間を割いて教えていただけるし集団では難しい環境も個別では可能になるので、自分の中ではこの塾を選んで良かったと思います。

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業ではないので和気あいあいと言う雰囲気ではないが、一対一または一対ニの授業なので静かに集団よりも集中できる環境ではあると思う。集団よりも自分の時間が割けるので質問や説明もわかりやすく、時間をかけてわかるまで聞けるんじゃないかと思う。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団のように賑やかで和気あいあいと言った感じはまったくないが、個別なのである程度の静けさと緊張感が毎回あってよかったと思う。授業も他の方を気にせずに自分のペースで進んでいくので集団より集中して取り組めた。最初は一対一なので緊張したが慣れてくれば気にならなくなった。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業ではないので、和気あいあいとした感じや騒音等はなく授業には集中できた、個別ではあるが1体1もしくは1対2の授業だが質問等も自分に時間が多く取れるので個別で良かったと思う。静かに集中できる環境を希望の方には向いていると思う。

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別ということもあり広いスペースでゆったり授業と言う感じではないが、ある程度のスペースが保たれ集中して受講できる環境ではあると思う。すごく綺麗と言うわけではないが小綺麗でこじんまりと言った環境ではないかと思う。

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円位

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、ベテランの講師から現役学生講師までいらっしゃり、男女とも同じくらいの比率で在籍している。喋りやすく面白い講師、教え方もわかりやすく話しやすい講師、相談しやすい講師等色々な講師の方がいらっしゃり自分は良いと思った。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの社員から現役学生のバイトさん?までは性別も割と均等にいらっしゃて、その中から自分と相性のいい講師をある程度聞いてくれて選ぶ事ができる得意不得意教科も聞いてもらえて自分が納得できるまである程度講師を変えることができるのでいいと思う。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師から現役学生講師がいらっしゃり男女比もさほどなかった。講師との相性もあると思い事前面接で希望を細かく伝えた。人柄だったり得意教科など細かく相談でき相性のいい講師の方に教えていただけたと思う。子供の苦手教科や科目を的確に見極めて下さった。

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師の方から割と若い学生の方もいらっしゃって講師については最初のヒアリングで自分の希望の講師、例えば女性、学生、理数が得意だとかを色々伝えて合いそうな講師の方を紹介していただける。授業を受けてみて講師をかえてもらうこともできるので自分に合った講師の授業が受けれるところがいいと思う。

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、テストを行い塾独自で自分のレバルに合わせて作られた物なので、自分のペースで勉強できる。内容も自分向けの教科、科目なのでそれに沿って勉強していくスタイルではあるが、ただ得だけでなく更に自分が足りない所が明確になるので良いと思う。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、ある程度個々の学力レベルに合わせて組まれるので極端に難易度が高い等はなくできるようになれば徐々に自分に合わせながらの難しいカリキュラムになっていく個別なので追いつけないわからない、難しい等はさほどなかったと思う。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

AIを駆使したカリキュラムがあったりと新しく無駄がなくていいと思う。テストをして学力レベルにあったカリキュラムを組んで受講できるので苦手教科や科目の強化に繋がると思う。
個々に応じたプリント教材も用意して下さります。学校での宿題等も分からなければ都度教えて貰えていた。

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラム自体は最初簡単なテストが行われ自分の学力レベル、理解度、苦手科目や教科を出してくれて自分に合った独自のカリキュラムを組んでもらえ、それに沿って受講できる。
自分の志望校などをふまえてある程度組まれるので良いと思う。都度苦手科目、教科特に力を入れたい授業も組まれる。

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

周囲、知人などの評判や入塾の話しなどを聞き良さそうだと思った。通塾環境、交通の便もよく通いやすそうだったし、商店街も近く安心して夜も通わせられると思い決めた。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団ではなく個別希望で探していて、丁度駅からも近くバス便も多く自宅や学校からも通いやすい立地の個別だったので体験授業を受けて決めました。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅や中学校からも近場で、なおかつバス便や電車等塾から駅も近く、個別指導を探していたので条件にあい決めた

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団授業は、集中力だったり自分が苦手で個別または、一対二で受講できる所を探していた時に自宅からも近く雰囲気も良かったのできめた。

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
  • 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
  • AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
最寄駅
小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩4分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市湘南台1-25-2FN店舗
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾トライプラス 湘南台校の地図

ico-cancel.webp
06.webp
体験授業あり 体験授業あり

40.webp
個別指導なら森塾 湘南台校

最寄駅
小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

楽しく通えて成績が上がる!個別指導なら森塾

Ambience 1393.webp
Ambience 1394.webp
Ambience 1395.webp
Ambience 1396.webp

ico-kuchikomi--black.webp 六会日大前駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,918件)
※上記は、個別指導なら森塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

厳しい指導をいやがる子どもには最適だと思う。教師陣の教え方も上手だ。娘が勉強を楽しめるようになったのは森塾のおかげだったと感謝している。個人指導だったので料金は、集団よりも高かったが、それだけの価値はあったと思う。何よりも、娘に自信をつけてくれた。

藤沢校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:玉川聖学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家から通いやすく、個別指導なので先生との相性が一番大事になってくるので、人によると思いますが、我が子にとっては性格的にもとても合ったいたと思いますく。質問しやすく、人見知りなところがあっても、わからないことを聞きやすい環境だったようです。我が子にとっては正解だったなと思います。

藤沢校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

合う合わないは人によりますし、個別指導がいいのか悪いのかは、その子の性格や気質、特性によっても違うとは思います。ですが、我が子の場合はとても合っていて、結果、志望校に合格することができました。 先生もたくさんアドバイスをくださり、合格したときにはら我が子のように喜んでくたまさいました。その姿が今でも忘れられません。

藤沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:成城学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生1人に対して2人の学生なのでほとんどマンツーマンで教われる。分からなかったらすぐに聞けるので集団が苦手な子供には良かった。推薦でしたがテストの結果がどんどん良くなって無事合格出来る事が出来た。

辻堂校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:藤嶺学園藤沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教師ひとりにつき生徒二人がついて、個別指導をしていた。先生達をあだ名で呼び、和気あいあいと教えていたように思う。厳しい指導ではなく、子ども達が勉強を楽しめるように工夫されていたように思う。そのための教師研修も行われていたのだと思う。

藤沢校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:玉川聖学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

わからないことは、質問すると、とことん教えてくださいました。個別指導でしたので、どんなことでも、答えてくださり、本人も自分のペースを乱されることなく、喜んでおりました。雰囲気も子供には合っており、質問しやすく、我が子もたくさん質問できたようでした。

藤沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:成城学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

単元ごとに解説を読んで、例題を解いていって先生とともに採点と解説をしてもらい、また問題を解く感じだと思う。
ブースで仕切られているので他の子はあまり気にないようだった。
合間や休憩に先生や他の子と話をするのが楽しいようで、塾に行くのが好きだった。
授業がなくても自習室に通って勉強していた。

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1人の先生に生徒2人なので、分からないところはずっと立ち止まって教えてくれるので、マイペースな子には最適ですが、授業を受ける気にのらない時は、ひたすら進まないので、おやとしては、もどかしくもなります。学校が一緒の子が多いので、雰囲気は学校の延長のようで、いいと思います。

辻堂校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立麻生高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円

藤沢校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:玉川聖学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

藤沢校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

藤沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:成城学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

辻堂校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:藤嶺学園藤沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が多かったように思う。フレンドリーな教師陣を揃えていることをコマーシャルでも言っていたが、その通りだった。娘がすごく喜んで通っていた。塾長も若く、30歳前後だった。生徒がこんな大学生になりたい、こんな大人になりたいと思えるような教師陣を揃えていたのではないかと思う。

藤沢校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:玉川聖学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生との相性はとても大事だと思いますが、特に個別指導でしたので、でも、丁寧に教えてくださる、親切な先生と出会えたので、問題はありませんでした。自分のことのように、問題を作ってきてくださり、解き方などのアドバイスをしてくださいました。

藤沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:成城学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

よくわからないが子どもの話からすると社員さんが多かったように思う。
子どもの話を聞いてくれたり、
進路の話を聞いてくれたりしていたようで、楽しく通っていたので、授業がなくても自習室に通って自宅はゆっくり休んで、勉強は塾でやってくる感じだった。

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ママたちの間では、居酒屋の店員さんみたいなイメージと言われていて、先生は大学生で、生徒が先生を決められたあだ名で呼ぶシステムでした。親しみやすいのかもしれませんが、源氏名のような感じです。怖いよりいいのかもしれません。

辻堂校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立麻生高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

個別指導だったので、個人に合わせていた。確かに入ってすぐに模試の成績が5以上上がったので驚いた。ある一定のレベルに達するというよりは、生徒ひとりひとりの成績を伸ばすことを目的としているように思う。勉強の仕方を教えてくれたので、良い塾だったと思う。

藤沢校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:玉川聖学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導でしたので、自分がわからないことは、わかるまで、徹底的に教えてくださいましたし、弱点なども指摘していただけて、そこを重点的に教えてくださったりもしました。出来上がったカリキュラムをこなしていくよりも、個人にあったカリキュラムになっているかが大事だと思っています。

藤沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:成城学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

わかるところまで少し戻ってやってくれたのでその後理解が上がったように思う。
問題をいくつか解いていくのでそのうちに内容が理解できるようになっていると思う。
普段の塾で以外に自習室があり自習出来る。
定期テスト前に対策の授業がある。
長期休暇中に1日12時間勉強するのが3日ある合宿がある。

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

内容は、学校の進み具合に合わせているのだと思います。子どもの意欲に合わせているので、子どもによっては、差が出てくるかもしれません。漢検などテストを受けるて受かる子とそうでない子とも、差が出てきているように感じました。

辻堂校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立麻生高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

先生達がフレンドリーで優しく、娘が気に入ったため。娘は上から目線の怖い先生だと萎縮するため、話しやすい雰囲気のこの塾を、体験ですぐ気に入った。1レッスン中、先生ひとりにつき生徒がふたりまでしかつかないので、質問しやすいのも良かった。

藤沢校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:玉川聖学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすく、友達や先輩などに良いと聞いたり、実際に通っている人に志望校に合格した人がたくさんいたため。

藤沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:成城学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団で勉強するのが向いていないので、個別でじっくりやってもらったほうが向いていると思ったので。希望の高校に入れるように学力を上げさせたかったため。

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い

辻堂校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立麻生高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2021年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
  • 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
  • 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!

個別指導なら森塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記115件のデータから算出

最寄駅
小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩2分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市湘南台1-12-10レジアス湘南7階
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

19.webp
ナビ個別指導学院 湘南台校

最寄駅
小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩5分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導

Ambience 214.webp
Ambience 215.webp
Ambience 216.webp

ico-kuchikomi--black.webp 六会日大前駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(3,463件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別で、自習室もあるので勉強できる環境ではあるが、志望校についてのアドバイスがほとんどありませんでした。こちらから志望校の相談をしても冊子を渡されて、参考にしてくださいと言われただけでした。また他の塾と比べて緩いところがあり、合格者もほとんどが偏差値50以下の高校です。上位高を目指すのであればお勧めできません。

湘南台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立上矢部高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾長や講師等、人によって対応がバラバラでした。また志望校の相談の際に、塾側よりの提案がなく、こちらから志望校を提案してもあいまいな返事しかしてもらえなかった。結局親が偏差値に合わせて志望校を選択して、学校説明会へ行って本人の学校の印象を聞いて志望校を確定しました。偏差値50以上の高校を目指す方にはお勧めできないと思いました。

湘南台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立上矢部高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

自分に合っていた。静か過ぎず騒がし過ぎなかったし、先生たちがとても良かった。学習環境については、各机に大きいホワイトボードが1つ壁に設置されており、計算やメモとして活用出来るところがとても良かった。使っていて便利だった。

相模原橋本校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立相模原城山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長先生の良さもあるかもしれませんが、本当によくやってくれていました。今年で移動ですが面談では、勉強の取り組みのアドバイス、苦手の克服、受験前の食事のアドバイス、本当に受かったのはこの塾に通っていたからだと思っています。うちの子は頭がよくないので大人数では取り残されてしまいそうなので個別指導をえらびました。

横須賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立金沢総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

受講時間は、1時間30分。学年に関係なく一人の先生が2人を交互に見る感じです。ある程度の雑談等はあるみたいで負担なく受講できていました。個別なのでつまずいたらその場で教えてくれていました。説明をして例題を解く時間があり、答え合わせをして、間違った箇所を教えてもらう感じです。

湘南台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立上矢部高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は、1人の教師が2~3名の生徒を見る。授業の教室と自習室との間に仕切りがない。自習室にいる生徒は、勉強をせずに漫画を読んだり、携帯をいじったりしている生徒が散見されるため、雰囲気はあまり勉強をする空間としては異様な雰囲気。

湘南台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立上矢部高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は個別で、一対一だったり一対三だったりその日の生徒数によって違うみたいだが、少人数の生徒に対して先生が教えてくれるので遅れをとる事はなさそうです、一回の授業の時間は80分です、前後で自習室が使えます。教室内は静かですが、楽しくやっている様です。

横須賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立金沢総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私が授業受けている訳では無いのでそれは解りません 娘も娘の友達も良く覚えて居ないみたいでしたので特別変わった事はしてないようです 結果的に合格したので娘には合ってたんだと思います マンツーマンだったので雰囲気は良かったみたいです

宮前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:倉敷翠松高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

湘南台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立上矢部高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

湘南台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立上矢部高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

相模原橋本校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立相模原城山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

横須賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立金沢総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長は社員ですが、あとは大学生のアルバイト。学校の先生を目指している大学生がほとんどで安心して任せられた。フレンドリーな感じで子供も苦なく通えていた。しかし人にもよります。塾長に担当者を変えてくれと言ったらできる範囲にて変更可能です。

湘南台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立上矢部高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は大学生。 先生により分かり易さが違う。将来先生を目指している方々みたいです。塾長にいえば、合わない講師の場合は変えてもらえます。子供とのコミュニケーションは取ってくれていて、気が合えばよい雰囲気で授業が受けられるみたいです。

湘南台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立上矢部高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の先生が何人いるかはわからない。大学生なのかプロなのかもあまりわからないですが何より子供がわかりやすいか、その先生と合うか合わないかで子供のやる気も違いますので、子供が合わないと聞かされれば塾長先生に相談して先生を変えてもらったりしている。

横須賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立金沢総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

私が授業受けている訳では無いのでそれは解りませんが、結果的に志望校に合格したので、満足はしています
一緒に通っていた友達も合格しましたので優秀だと思います 20代の男性の先生が担当でした 勉強以外の話も良く聞いて貰って居たようです

宮前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:倉敷翠松高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本は、国語・数学・英語。その他の教科は、模試の結果をもとに夏期講習や冬期講習にて重点事項を単元ごとに受講提案をされて弱点を克服する感じです。ほとんどの生徒は受講科目は1科目~2科目。理科や社会は弱点を夏期や冬期にて講習を別途する感じです。

湘南台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立上矢部高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

1教科90分授業。ほとんどの方が1~2教科受講。夏期講習や冬期講習に、模試の結果をもとに各教科の教科の苦手分野を中心に受講する。個別なので、カリキュラムの組み方は個人の自由で決められることが多いい。自分でカリキュラムを決める度合いが多いい

湘南台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立上矢部高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムとかもよくわからないですが、このナビ個別指導塾のやり方にそって、授業の進め方や子供の苦手や得意分野などなど、アドバイス頂きそれにそって講習とかを増やしたり、減らしたりしています。カリキュラムの事はあまりわかりません、、

横須賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立金沢総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

私が授業受けている訳では無いのでそれは解りません、娘に確認もしましたがハッキリ覚えて居ないようでした
友達にも聞いて貰いましたが解らないみたいです 結果的に合格したので娘には合ってたんだと思います もう時間がたっているので忘れてしまっているようです

宮前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:倉敷翠松高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

営業さんの自宅訪問

湘南台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立上矢部高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅に営業さんが来たから。話を聞いて子供が興味を持ったので、行かせてみようと思った。そのほかの塾は見ていません

湘南台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立上矢部高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

たまたま営業の方が根岸町地区に来て子供達と遊んでくれていた。とても感じがよくチラシをもらいすぐに無料体験に行って、子供も楽しいと言う事で始めたのがきっかけです。

横須賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立金沢総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

仲良しの友達が居たので選びました
家からも近いし
危ない場所も無かったので
他の理由は無いです

宮前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:倉敷翠松高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩5分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市湘南台1-21-5
ico-map.webp 地図を見る
08.webp
体験授業あり 体験授業あり

23.webp
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール湘南台東口校

最寄駅
小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
映像授業

東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※

Ambience 1263.webp
Ambience 1264.webp
Ambience 1265.webp

ico-kuchikomi--black.webp 六会日大前駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,476件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

交通の便が良い藤沢駅前にあり、建物や設備が整っており、有名な講師獲得にも力を入れているが、都市型の大型予備校の粋は出ていないと思います。結局は生徒個人の積極性や、やる気に依るところが多く、それを引き出すのは、親の責任ですね。

東進ハイスクール藤沢校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家庭教師ははじめてだったが、オンライン授業なため送迎の負担もなく、自分の希望した時間曜日を指定できて良かった。また事前の面談でその子にあった先生を見つけてくれて対応してくれるのも良い。 合わない時は、別の先生をお願いできるのでストレスなく出来る。まだ始めたばかりなので成績上がるかはこれからですが、頑張ってもらえると思う

東進衛星予備校 緑園都市駅前校 【募集対象:中学3年生~高校3年生】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ちゃんと個人に向き合ってくれて課題を出したり勉強の仕方を教えてくれた。とても良い。先生はとても優しくて相談も乗ってくれた、また、定期的なコミュニケーションややる気を上げてくれる声かけなどもすごくありがたかった。

東進衛星予備校 衣笠校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

東進のいいところは自分のペースで出来るところです。部活で水曜日しかいけない人も夜8時からしかいけない人も同じ授業を受けることが出来ます。定期テストの前は行かなくてもいいです。東進の授業はDVDを見る授業です。先生はみんな教えるプロですから、大学生アルバイトしかいない個別指導塾とはレベルは全然違います。非常にわかりやすく面白い授業です。

東進ハイスクール川崎校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:本庄東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ある程度オンライン授業の流れで気が付いたことしか記載できませんが、問題を全体的にとらえ、過去に説明した内容も踏まえながら、答えをそのまま見つけるのではなく、考え方や答えの導き方をうまく引き出してくれているという印象があります。

東進衛星予備校 横浜駅きた東口校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:捜真女学校高等学部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

流れは1人がつまづいたら止まってしまうのではなく、次に進んでいくため各自が緊張感を持ってあらかじめ予習をしていくため、勉強に対する意欲も磨かれていたと思う。
家でも遊ぶ前には予習や復習を怠らず勉強していた。

東進ハイスクール横浜校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢高等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

・集団授業でも双方向で生徒参加の授業を実施している
・和気あいあいとした参加しやすい授業を行っている
・小テストなどの理解度確認が必須で行われている
・緊張感や競争心が芽生える工夫がされている
・同じ中学の同級生が沢山いましたので 楽しかったのではないかと思います

東進衛星予備校 愛甲石田校 【募集対象:中学3年生~高校3年生】 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立長崎北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

しっかりと細かなことまでしっかりと丁寧に教えて下さいます。わからないこともわかるまでゆっくり丁寧に指導してくださいます。安心です。集中するときはする、休むときは休むなどのメリハリが効いていて、いいと思いました、

東進衛星予備校 希望が丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東進ハイスクール藤沢校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東進衛星予備校 緑園都市駅前校 【募集対象:中学3年生~高校3年生】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東進衛星予備校 衣笠校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東進ハイスクール川崎校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:本庄東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方に関しては直接お話しする機会はありませんでしたが、プロ(専属)の先生、大学生の方、といくつかのタイプの方がいらっしゃるようです。専属の方はそのご経験を活かした、また大学生の方はご自身の受験時と重ねて受験生の気持ちを汲んだ、指導をされている、という印象です。

東進衛星予備校 横浜駅きた東口校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:捜真女学校高等学部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの数学の講師は本当に頼りになった。
つまづいたところは何問も形を変えて出題してくれたし、逆に分かってるところはさらっと流して時間の効率化を図ってくれて無駄なく教えてくれた。相談もしやすく疑問点はすぐに解消出来る仕組みだったようだ。

東進ハイスクール横浜校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢高等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師の種別はプロ 教師歴は確認していません 比較的昔からあるので長いのではないかと思います 教え方がいいのか悪いのか何を持って判断すれば良いかわかりませんが 娘の話では分かりやすかったと申しておりますので 良かったのではないかと思います 進学についてのサポートもあり助かりました

東進衛星予備校 愛甲石田校 【募集対象:中学3年生~高校3年生】 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立長崎北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親身になって細かく抑えてくださった。親の質問なども細かなケアをしてくださり安心しました。周りの方でも勧めていきたいと思います、かっこいい先生もいたそうで楽しすうでした。話しやすいとも行ってました。また会いたいですね

東進衛星予備校 希望が丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては本当にわかる範囲での回答となってしまいますが、まず目についたものは眼光の通常カリキュラムを早い段階で終わらせてしまって、その後受験にフォーカスした入試対策を打っていただいている、ということです。これによって学校の授業がある意味復習の形になり、授業も楽に進められたのではないかと思料します

東進衛星予備校 横浜駅きた東口校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:捜真女学校高等学部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは基礎を固めてから応用なので、応用を使う時も仕組みを理解した上で応用を活用するため、しっかりと解ける。
基礎があってこその応用。一階部分が固まって子どもも理解が深まった。
ズルはない、近道はない。

東進ハイスクール横浜校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢高等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語 英語 数学 を教えていただきました 週に3回あって 受験が近づくにつれ 進学する学校の傾向に合わせて 個別に対策した指導をいただきました 地方では公立の高校がレベルが高いので 実際に合格できて良かったです

東進衛星予備校 愛甲石田校 【募集対象:中学3年生~高校3年生】 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立長崎北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

細かなことまでしっかり組んでくださって役に立ちました。苦手なこともしっかり教えて下さいます。対策もしっかりと取られているので安心しました。落ちたときの対応もあるみたいで良かったです。まんべんなく教えて下さいます

東進衛星予備校 希望が丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

もともとQゼミに通っていたものに加えて、補完的な意味でここにしました。理由としては個別指導、カリキュラムの充実さ、アクセスの良さ、施設の利便性等、総合的に判断して決めました。

東進衛星予備校 横浜駅きた東口校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:捜真女学校高等学部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

講師の実績、サポート体制が万全で個人個人に対応してくれることを実感できたから。
特に数学のサポート体制には感謝しかない。

東進ハイスクール横浜校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢高等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾が見つからなかったので 適当に東進を選んでいます 実際は東進ではなくパスコムに通いました
決めた理由は 近所にあったからです

東進衛星予備校 愛甲石田校 【募集対象:中学3年生~高校3年生】 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立長崎北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

まわりのともだちがか〜っていたので、かよいつづけられるとおもっいました。たのしそうでよかったと思います。

東進衛星予備校 希望が丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
  • カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
  • 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 73%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記257件のデータから算出

最寄駅
小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩2分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市湘南台1-12-1 G.C.SHONANDAI 5F
ico-map.webp 地図を見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール湘南台東口校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
09.webp
体験授業あり 体験授業あり

260.webp
学習塾FLAPS(フラップス) 少人数/個別指導部 湘南台校

最寄駅
小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩5分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)完全オンライン

神奈川・東京で展開の勉強習慣の育成指導に強い塾。少人数指導と個別指導を選べるのも魅力

Ambience 7377.webp
Ambience 7378.webp
Ambience 7379.webp

ico-kuchikomi--black.webp 六会日大前駅にある学習塾FLAPS(フラップス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.4
(51件)
※上記は、学習塾FLAPS(フラップス)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が親身になってくれる。生徒個別に個性やそれぞれの家庭環境や事情を鑑みて、それぞれに合った指導をきめ細かく考えてくれる。自習室は通い放題だが自習教材も充実している。面談も密接に、生徒のやる気を出させてくれる。

個別指導部 中田校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

前に通っていた塾の先生がアルバイトとかで、私語も多く良い印象が無かったので、先生方が正社員と言うのが入塾する決め手にやりました。毎回授業内容の報告をくれたり良い塾だったと思います。病気で休んでも振り替えてくれたのもありがたかったです。

個別指導部武蔵新城校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:自由ヶ丘学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

献身的でしっかりと子供に寄り添って指導してくれる先生が多く、子供に近い存在でもあり友達に少し近いところがあるのもいいと思われます。勉強の不得意な子供でも比較的に馴染みやすい環境ではあるように感じます。色々な特典もあり、子供の頑張る要素も兼ねているので親としても行かせやすいように思えます。

個別指導部 弘明寺校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜創学館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

保護者の立場から自分の子に対して、と考えると、本人との相性もよく、また面倒見が良いなど安心して預けられる環境であることから、総合的に良い塾であると評価できる。
ただし、一般論として高い学力を求めるならば、学力の強化という視点で評価すると他者に対して強く進められるとは思わない。
実際講師陣はかなり個人個人に親身になって向き合い対応してくれるため、その点ではかなり信頼できる塾であると評価します。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業を基本とするが、必要に応じて個別に指導もしてもらえる。(別料金)
休んだ場合は補習対応あり。
学校の授業と似た雰囲気で行われている模様。
生徒同士の交流もあり、たまにイザコザもあるが講師が個別に相談にのるなど、かなりウェットな関係性を構築している。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団での授業形式で、基本的に学校の進度と合わせている。
受験期には進度を早め、受験勉強にシフトさせるとの説明を受けた。
自習エリアもあるがあまり使っている生徒は見かけない。
雰囲気はよく、子供も行きたくないとは感じないとのこと。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

個別指導部 中田校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

個別指導部武蔵新城校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:自由ヶ丘学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

個別指導部 弘明寺校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜創学館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約75万円

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

バイトはおらず、講師全員が塾の社員で構成されている。
他教室との入れ替えが定期的に行われる。
生徒個人にに担任が設定され、宿題を含めた全体スケジュールを管理してもらっている。
勉強だけでなく、他生徒間の交流なども把握しており、交友関係が原因で集中できないなどの問題がある場合は保護者に連絡をしてもらえるため、必要に応じて曜日変更等も相談できる。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師にアルバイトはおらず、全員が社員であるとのこと。
難関校よりも一般的な公立高校を目標としており、そんなに厳しくはされない模様。
定期的に教室間で講師のローテーションが行われるらしく、室長含め交代になる。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的に学校授業の補足を中心に実施しているが、受験期となる3年では学校の進度より少し先を予習する形に変更となる。
難易度は低めと思われるが、レベル調整は宿題内容で行われている様子。
学校の定期テスト対策も実施しており、範囲の連絡から勉強内容の指示、場合によっては追加教材(プリント)の配布まで実施してもらっている。
別途家でスマイルゼミを利用しており、その活用例なども相談できる。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

難関校は対象としておらず、学校よ勉強を確実に理解させることを優先している印象。内申点の取り方や学校の課題にも対応。
中3だけは学校よりも少し早めに授業を進め、11月頃から受験勉強の最終調整に入ると聞いています。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

当該塾による模試の訪問営業を受け、受験。
結果を元に面談をしてもらい、今後の進め方等相談の上で内容に合意した上で入塾を決めた。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾を探しているときにちょうど自宅に訪問された。
模試の受験案内だったが、塾であることを説明され近所であったことと説明を受けて良さそうだと思ったので決めた。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

学習塾FLAPS(フラップス) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自主性を育てながら、学習習慣を身につけることができる
  • 正社員のプロ講師による完全担任制。学力指導と同時に進路相談など個々のサポートもしてもらえる
  • 少人数制の集団指導か個別指導か自分に合う指導形式を選べる

学習塾FLAPS(フラップス)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記8件のデータから算出

最寄駅
小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩5分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市湘南台2-26-17 須賀ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

学習塾FLAPS(フラップス) 少人数/個別指導部 湘南台校の地図

ico-cancel.webp
10.webp
体験授業あり 体験授業あり

2.webp
東京個別指導学院 湘南台

最寄駅
小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!

東京個別 関西個別 Ds C2100
東京個別 関西個別 Ds C1319
東京個別 関西個別 Tr A3484
東京個別 関西個別 Ds C1909
東京個別 関西個別 Ds C2021
東京個別 関西個別 Tr A8059
東京個別 関西個別 Ds C1680
東京個別 関西個別 Ds C2245
東京個別 関西個別 Tr A8301
東京個別 関西個別 Ds C0114(1)
東京個別 関西個別 Ds C1857
東京個別 関西個別 Ds C2124
東京個別 関西個別 Tr A3680
東京個別 関西個別 Ds C0073(1)
東京個別 関西個別 Tr A8654
東京個別 関西個別 Ds C9896(1)

ico-kuchikomi--black.webp 六会日大前駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,380件)
※上記は、東京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が親切丁寧だった。子供の理解して子供にあった指導や何処がわかってないかを把握していて個人に合わせた指導や考え方を引き出して答えに導いてくれた。上から目線ではなく同じ目線に立って本人に向き合って本人と一緒になって問題を見つけ時間がかかっても解決に繋げていってくれた。先生と本人の間に信頼関係が出来ていて良かった。

Luz湘南辻堂 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

普通です。駅前なので、交通の便はいいです。仕切りがあるので、比較的落ち着いて集中できます。1対少人数で、個別指導という名の通り、友達と通うというよりは1人でという感じです。通っていたのはかなり前です。

Luz湘南辻堂 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ホントに塾がその子にあっていると思えば
おすすめしたいと思う。
堂々とおすすめできないかなと思うところは
もう少し塾の月謝が安ければいいのだけれど高いと思ってるのであまりおすすめできないかなと思う。

Luz湘南辻堂 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

科目毎に選べて個人の弱点に合わせたカリキュラムをくめ効率的に進めていく事ができるから良かった。特に苦手科目のコマを増やして強化する事得意科目のコマを減らす事もでき、良かった。また、合わない先生に当たってしまった場合は変更をする事ができ個人が尊重されて良かった。

Luz湘南辻堂 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:平塚学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まずその子にあった教材を探しその子にあったのを、見つける。
先生一人に対して生徒2人なのでまず一人の子に問題を説くようにはなしたうえでもう一人のこには授業をする。40分くらいたったら交代するという流れ。
雰囲気は落ち着いた感じ。

Luz湘南辻堂 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導なので授業は個人、個人のペースで自習のような形で進めていく形式のようです。
受講前に購入したテキストで学習しわからないところがあればその都度、講師の方に質問して教えてもらいます。
集団学習をする塾と違い一つ一つの席が個別に別れているので生徒同士で話すこともないので静かに授業の時間が進みます。

Luz湘南辻堂 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導の塾なので集団学習塾と違い個人個人で各々のペースでテキストをすすめていく流れです。
席も一人一人なのでおしゃべりや発言等もないので静かに時間が過ぎていくように思いました。
講師は1人に1人ではなく複数人に1人なので張り付きではなく全体をみてくれているといった感じでしょうか

Luz湘南辻堂 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人個人の学習スピードで決められた科目のテキストを自主的にすすめていきます。
席も個人個人ひとつずつセパレートされていて塾というよりは自習する環境を用意してくれ尚且つわからないところや疑問に感じたところをその場で解決できるという印象を受けました。

Luz湘南辻堂 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

Luz湘南辻堂 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

Luz湘南辻堂 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

Luz湘南辻堂 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

Luz湘南辻堂 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:平塚学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生。教科で特に得意とするのを教えている。
先生は研修をよくしていて教え方も学んでから子供たちに教えている。子供の年齢に近くとても話しやすい
子供が教わっている先生は4年生だったので
4月になったら変わってしまい新しい先生になれるのに時間がかかった。
時々大学の話しも聞けるので楽しいらしいです。

Luz湘南辻堂 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾を取りまとめているのは経験もある社員の方だと思います。
この方がカリキュラムなどの受ける授業のコマ数の決定に携わってくれます。
講師は高学歴の現役大学生がアルバイトでされている方が多いのかと思います。
家から近いこともあり同じ小学校、中学校の卒業生の先輩が講師のアルバイトをされていました。

Luz湘南辻堂 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

授業をみてくれる講師は高学歴の現役の大学生が多いいようです。
自分で確認はしていませんが塾が家から近いこと通っていた本人に3つ上の兄がいてその兄の同級生が何人かアルバイトで講師をしているということを通っていた本人が言っていました。

Luz湘南辻堂 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方達はアルバイトの現役大学生がほとんどのようです。
個人個人が塾の用意してくれたカリキュラムを自習形式で学習するスタイルでわからないところ、疑問に思ったところを講師の方達に質問して学習をすすめていきます。

Luz湘南辻堂 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

その子にあった指導。苦手をなくせるように。その子の目標を聞き、なるべくそれに近づくようにする。その子にあったペースですすめる。
性格も考慮して進めてくれる。
定期テストが近づくとそれに合わせた問題などをやってくれる。

Luz湘南辻堂 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

高校受験の為に塾に通い始めたののでその為の授業のカリキュラムを相談して決めました。
個別指導なので個人にあったカリキュラムを組めるのが特徴だと思います。
本人の受講したい科目の希望なども加味してどの科目をどのコマ数すればいいかなど話し合い決めていきました。

Luz湘南辻堂 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては入塾時に購入した塾からのテキストをその授業のなかで自分のペースですすめて行く自習スタイルのように思いました。
特に本人に細かく確認したわけではないのですが個々の席について学習しわからない時はその時にいる講師に質問して教えてもらっていたようです。
自宅ではない家庭教師のようなものでしょうか

Luz湘南辻堂 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個人個人で購入した学習する科目のテキストを最初に決めた学習したい科目をその時間に自分のペースですすめて行くスタイルです。
ある程度の学習するスピードの目標設定はするようですがほぼ個人次第的なところがあります。

Luz湘南辻堂 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

1人に対して生徒2人だか、個別で見てもらえるしその子の評価をだして面接もありその都度どういう状態なのか聞ける。また、
体験をして子供が通えそうと思ったので

Luz湘南辻堂 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く通える場所で受講する本人の希望で個別指導の塾を探していてちょうどよい塾だったのでこの塾に決めました。

Luz湘南辻堂 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導の塾がよかったことと家から通いやすい場所にあり本人も通うことを希望したのでこの塾に決めました。

Luz湘南辻堂 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学校が不登校気味で集団学習の塾より個々のペースで学習することができる個別学習の塾を本人が希望したので

Luz湘南辻堂 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
  • 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記139件のデータから算出

最寄駅
小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩2分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市湘南台2-10-7マーベル・スクエア 4F
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 六会教室

最寄駅
小田急江ノ島線六会日大前駅から徒歩4分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 六会日大前駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

全体的には良かったと思う。学校の授業についてはいけた。しかし、もっと学力の高い学校に行かせるには物足りなさを感じた。最低限のことをしっかりと教えてくれたが応用問題が少なく、周りがどのレベルなのか分かりにくかった。

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

質問形式なのでやりやすいものの、人によって合う合わない先生がいて質問の先生を選べないのが残念。定期テスト対策には良いが受験対策の際は別の塾に行くべきかなと思った。価格が安いのもメリットだと思う。小学生や幼稚園児もいるのでうるさいが平気ならば最高にコスパが良いと思います。

久本教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

昔ながらのおばあちゃん先生ですが、子どもの特性に合わせてみてくれます。基本は宿題とワークです。月8回が基本ですがテスト前になると追加で授業してくれたりします。保護者との面談もあります。気軽に相談できる雰囲気ではあります。国数英の3教科取りました。

稲田堤教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

初めての塾だったのでそこまでガッツリした感じではなく、本人の希望を尊重して友達もいるこちらに入会しましたが、祝日に塾の曜日が被ると振り替えなどはなく休みになってしまうところがもったいない。部活で少し遅刻しても延長もなく、ほぼ時間通りに終わる。

豊田教室【神奈川県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

特に問題ないが隣との席が近くておちつかなかったもよう、流れはゆっくりで基本できていない人に合わせていたので少し遅れ気味になるのが心配。雰囲気は良かったけどもう少し厳しさも欲しかった。なあなあな感じがしたようだ。

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とりあえず、まず学研の問題を解く。そこで分からないことがあったら,聞きに行く。そのタスクが終われば今日は終了だった。宿題であまりできていなかったら、先生がマンツーマンで教えてくれるのでやりやすかった
勉強の仕方や受験の心構えも教えてくださり、とても心強かった。

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

久本教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

稲田堤教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

豊田教室【神奈川県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

普通の先生だが、もっと距離を近くして教えて欲しかった。分からないことも多かったようだが聞かずに終わったことも多い。学校の指導についてもっともっと質問して欲しかった。そうすることで子供ももっと深掘りすることができた。

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

時に優しく時に厳しい感じがあった。だからこそ、頑張れたと思う。非常にしっかりしていて、たよれるせんせいである。悩みもしっかり聞いてくれるので安心して勉強することができる
そして、最後まで応援してくれていたので、嬉しかった

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはまあまあ良かったと思います。学校の授業に合わせた内容だから受験用ではなかったが学校での授業はついていけるようになった。もっと難しい問題もやらせて欲しかった。そうすればもう少し良い学校に行かせられるかも

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人個人で先生がカリキュラムを組んでやってくださるので、苦手な分野を中心に大切な時期は勉強することができたと思う。だからこそ、今の合格があったのだと思う
漢字のプリントがあったので、別で漢字の勉強をする必要がなく、楽だった

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いから。保護者のなかで良いという人が多かったから。学校の授業が中心だから丁寧に教えてもらえると思ったから。

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生がとてもしっかり指導してくれるから
そして、そこの学研教室オリジナルの漢字のプリントがあり、漢字力が,つくと思ったから

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
小田急江ノ島線六会日大前駅から徒歩4分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市亀井野2丁目3-3 ジャンボリー六会2階
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 六会教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

126.webp
高校受験ステップ(STEP) 六会スクール

最寄駅
小田急江ノ島線六会日大前駅から徒歩6分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

神奈川県の教育事情や入試情報に精通した学習指導で合格へと導く!

ico-kuchikomi--black.webp 六会日大前駅にある高校受験ステップ(STEP)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(2,562件)
※上記は、高校受験ステップ(STEP)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

合格出来るシステムが確りと構築されており、運用もできている状態だった。また、生徒ごとにケアも確りと行き届いている子供の姿から感じとれた。また、高校情報も的確に入手し展開されていた。合格出来るシステムが確りと構築されており、運用もできている状態だった。また、生徒ごとにケアも確りと行き届いている子供の姿から感じとれた。また、高校情報も的確に入手し展開されていた。

藤沢スクール / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業や教材の進度が程よい速さで、学校の勉強高校受験に役立つ内容ばかりでした。先生方も優しく的確なアドバイスをしてくださり、本当に感謝しかないです。楽しいと真面目を両立できる素晴らしい塾です。親父ギャグが得意な先生がたくさんいます。塾へ行くことが嫌だと感じたことがなかったです。

Hi-STEP湘南スクール / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通い安い場所にあり、同じ中学の仲良い友達達と通えていた事や、生徒のモチベーションをあげてくれるとても良い先生がいた事などあり
楽しみながら勉強もでき、とても成績も上がった。金額は高いなぁと思った。母子家庭だった事もありやりくりに苦労しましたが、塾に入れた事はよかったと思ってます。

ライフタウンスクール / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴嶺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分が昔通っていたためシステム化された勉強のプログラム、プロの塾講師の教え方は信頼できました。
普段の授業だけでなく、模試や講座なども充実しています。
学校や自分だけではよくわからない受験のシステムや入試情報、県全域の公立、私立の学校の情報なども案内が充実しているので子供が納得できる進路選びもしやすいと思います。
早めに受験に意識を持っていくことで普段の勉強への意識を高めやすくなったかなと思います。

ライフタウン北スクール / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で、最大20名ほどかと思います。小学生はもっと少ない定員だったと思います。
対話がしやすく、小テストなどで理解度をみているのでおいて行かれることはないかと思います。
成績上位者が張り出されたり、小学生はクイズ大会やランキング争い、〇〇道場〜、などちょっとしたゲーム感覚を取り入れながらやっている印象です。

ライフタウン北スクール / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団での授業ですが、ひとりひとりちゃんと見てくれて、子供にあったアドバイスんくれていました。レベル分けもしていて、子供のレベルに合わせた授業をしてくれて、学校の成績はよくなっていたと思います。テストも定期的にやるのでできないとこれがよくわかりました。

藤沢スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:平塚学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

定期的に開催されるテストの結果に従ってクラス分けが頻繁に発生する。もちろんどの生徒も上のクラスに行きたいので、かなりひっしに取り組んでいる、またそういった競争心を促すような雰囲気が作られて浸透してる環境と言える。

辻堂東スクール / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立七里ガ浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

定期的に開催されるテストの結果に従ってクラス分けが頻繁に発生する。もちろんどの生徒も上のクラスに行きたいので、かなりひっしに取り組んでいる、またそういった競争心を促すような雰囲気が作られて浸透してる環境と言える。

辻堂東スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立七里ガ浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

藤沢スクール / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

Hi-STEP湘南スクール / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

ライフタウンスクール / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴嶺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

ライフタウン北スクール / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生より、教え方はやはりプロだけあって違う。
話し方、発声、説明の流れなど格段に上です。わかりやすい、覚えやすい。
(学校の先生は授業外でもたくさんお世話になっているのでまったく否定しませんが、授業の内容に限っては、やはり塾講師はプロなだけあり、全然違うと思います。)
塾で理解してから学校の授業を聞くと全然理解度が違い、子供の成績や勉強への興味が変わりました。
子供が言うには、他塾では学校の先生の悪口?や他の塾を貶める話をする先生がいる塾もあるようですが、そんなことはありませんし、他にもいろんな話を聞いてきたり楽しそうでした。子供も先生はプロだとわかって信頼しています。

ライフタウン北スクール / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ひとりひとりちゃんと見てくれるので、安心して任せることができました。苦手な科目などもちゃんと教えてくれて、どこから勉強をしていけばいなど、ちゃんとしたアドバイスと親への報告と集団の塾ですが、よく見てくれる塾だと思います。

藤沢スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:平塚学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教科やクラスのレベルによって講師が分かれていて、上のクラスに行くほど講師のレベルも高いと感じる。年齢的には若い講師もいればご年配のベテランの講師まで幅広くいるので、自分に合った講師は見つけられると思います。

辻堂東スクール / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立七里ガ浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教科やクラスのレベルによって講師が分かれていて、上のクラスに行くほど講師のレベルも高いと感じる。年齢的には若い講師もいればご年配のベテランの講師まで幅広くいるので、自分に合った講師は見つけられると思います。

辻堂東スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立七里ガ浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

模試成績でレベル分けされたクラスで普段は学ぶので、ついていけないみたいなことはなく通えています。
小テストなどして理解度が足りない(規定点数に満たない)時は10分程度居残りでテストしたり、クラスによって別日に補習授業をしたりすることもあります。
学校の授業より早く進んで受験対策になっていくので、おのずと学校の授業が復習になっていきます。
学校の定期テストの3週間前くらいからは学校別クラスにわかれたテスト対策授業になり、既定クラスの曜日、時間とは違った授業編成になります。

ライフタウン北スクール / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業で教えることと問題を解くことをバランスよくやっていて、頭に入り易い教え方をしていると思います。また、学校のテスト前には休み無しで重点的にやってくれて、それだけやっていれば良いと思うぐらいやってくれます。

藤沢スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:平塚学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

専用のテキストを使いカリキュラムを進めていく。また神奈川県は受験時ね内心も関係してくることから近隣の中学校のテスト問題の傾向をしっかりと取り入れたカリキュラムなので、試験対策としても良く感がいられている。

辻堂東スクール / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立七里ガ浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

専用のテキストを使いカリキュラムを進めていく。また神奈川県は受験時ね内心も関係してくることから近隣の中学校のテスト問題の傾向をしっかりと取り入れたカリキュラムなので、試験対策としても良く感がいられている。

辻堂東スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立七里ガ浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自分が昔通っていたから教育システム的にも企業としても信頼できた
家から近く、交通手段がいろいろあって送迎しやすい、子供が自分でも通いやすい

ライフタウン北スクール / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていて、自分から行きたいと言ったので、ちゃんと通うことが思ったことと、保護者のなかでも市内ではかなり評判の良い塾なので、行かせたいと思いました。

藤沢スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:平塚学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

仲のいい友達が小学校の頃から通っているのを見て、自分も行きたいと言い出したのがきっかだったのと、県内で一番有名で大手の塾だったから。

辻堂東スクール / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立七里ガ浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

仲のいい友達が小学校の頃から通っているのを見て、自分も行きたいと言い出したのがきっかけです。STEPは神奈川で一番有名な塾で、学中の進むスピードも速いので、早くから受験対策に打ち込める点にあると思った点もある。

辻堂東スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立七里ガ浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

高校受験ステップ(STEP) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 神奈川県内の高校受験対策におすすめ
  • 学校の部活動とも両立できる時間割
  • 小学生から高校受験対策を開始できる

高校受験ステップ(STEP)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記588件のデータから算出

最寄駅
小田急江ノ島線六会日大前駅から徒歩6分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市亀井野2-1-14
ico-map.webp 地図を見る

高校受験ステップ(STEP) 六会スクールの地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 天神町さんかく教室

最寄駅
小田急江ノ島線六会日大前駅から徒歩11分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 六会日大前駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

全体的には良かったと思う。学校の授業についてはいけた。しかし、もっと学力の高い学校に行かせるには物足りなさを感じた。最低限のことをしっかりと教えてくれたが応用問題が少なく、周りがどのレベルなのか分かりにくかった。

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

質問形式なのでやりやすいものの、人によって合う合わない先生がいて質問の先生を選べないのが残念。定期テスト対策には良いが受験対策の際は別の塾に行くべきかなと思った。価格が安いのもメリットだと思う。小学生や幼稚園児もいるのでうるさいが平気ならば最高にコスパが良いと思います。

久本教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

昔ながらのおばあちゃん先生ですが、子どもの特性に合わせてみてくれます。基本は宿題とワークです。月8回が基本ですがテスト前になると追加で授業してくれたりします。保護者との面談もあります。気軽に相談できる雰囲気ではあります。国数英の3教科取りました。

稲田堤教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

初めての塾だったのでそこまでガッツリした感じではなく、本人の希望を尊重して友達もいるこちらに入会しましたが、祝日に塾の曜日が被ると振り替えなどはなく休みになってしまうところがもったいない。部活で少し遅刻しても延長もなく、ほぼ時間通りに終わる。

豊田教室【神奈川県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

特に問題ないが隣との席が近くておちつかなかったもよう、流れはゆっくりで基本できていない人に合わせていたので少し遅れ気味になるのが心配。雰囲気は良かったけどもう少し厳しさも欲しかった。なあなあな感じがしたようだ。

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とりあえず、まず学研の問題を解く。そこで分からないことがあったら,聞きに行く。そのタスクが終われば今日は終了だった。宿題であまりできていなかったら、先生がマンツーマンで教えてくれるのでやりやすかった
勉強の仕方や受験の心構えも教えてくださり、とても心強かった。

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

久本教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

稲田堤教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

豊田教室【神奈川県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

普通の先生だが、もっと距離を近くして教えて欲しかった。分からないことも多かったようだが聞かずに終わったことも多い。学校の指導についてもっともっと質問して欲しかった。そうすることで子供ももっと深掘りすることができた。

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

時に優しく時に厳しい感じがあった。だからこそ、頑張れたと思う。非常にしっかりしていて、たよれるせんせいである。悩みもしっかり聞いてくれるので安心して勉強することができる
そして、最後まで応援してくれていたので、嬉しかった

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはまあまあ良かったと思います。学校の授業に合わせた内容だから受験用ではなかったが学校での授業はついていけるようになった。もっと難しい問題もやらせて欲しかった。そうすればもう少し良い学校に行かせられるかも

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人個人で先生がカリキュラムを組んでやってくださるので、苦手な分野を中心に大切な時期は勉強することができたと思う。だからこそ、今の合格があったのだと思う
漢字のプリントがあったので、別で漢字の勉強をする必要がなく、楽だった

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いから。保護者のなかで良いという人が多かったから。学校の授業が中心だから丁寧に教えてもらえると思ったから。

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生がとてもしっかり指導してくれるから
そして、そこの学研教室オリジナルの漢字のプリントがあり、漢字力が,つくと思ったから

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
小田急江ノ島線六会日大前駅から徒歩11分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市天神町3丁目8-7-201 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 天神町さんかく教室の地図

ico-cancel.webp

844.jpg
英精塾 湘南台校

最寄駅
小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩4分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

英語を主軸とした受験対策をおこなう個別指導学習塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

英精塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 能力別の授業だからこそ学力に適した指導でさらなる実力UPを目指せる
  • 少人数形式個別方式で他の生徒と切磋琢磨できる学習環境
  • 豊富なコース設定!難関校合格に導く特別コースも用意
最寄駅
小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩4分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市湘南台2-18-1 サンウェイ湘南ビル2F-B
ico-map.webp 地図を見る

英精塾 湘南台校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 円行教室

最寄駅
小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩13分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 六会日大前駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

いい先生が多く子供も楽しく通っていますのでおおむね満足しております。担任の先生の他にもなかのいいお友達も通っているので、毎週塾にいくのを楽しみにしているようです。親としてはもう少し友達よりも勉強に集中してくれるとありがたいなと思うのですが、それは追々かなと思っております。総じていい塾だと思います。

いずみ野教室【神奈川県横浜市】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

いつも丁寧に教えてくれるし、テストに出る問題をひたすら解く事で理解力が生まれるし、塾の生徒の態度も申し分ないのでとても快適だった。またお願いできればお願いしたいと思うし頑張れると思う。公文式は簡単な問題から難しいもんだいまで選択できるのでとても安心だし助かる。

石川町教室【神奈川県横浜市】 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親切丁寧でした。
分からないことが有れば、何度でも詳しく教えてくれて、よく理解することができました。仲間もできて、同じ時間を共有できて、よかったと思います。みんな希望校に入ることができてよかったです。
ありがとうございました。

大田教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:島根県立大田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志望校にまずは、合格できてよかったという思いとともに後で振り返って人生の経験でかなりのプラスになったのだと強く実感できることが、 すこしでも勉強の特に学ぶことの大切さを学習できることが良かったと思います。

横浜西口教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

特別にできる子に沿って進みがちなので子供もその子に負けないという競争意識が自然と芽生えるのでピリピリとした感じよりも構内でみんなで頑張って合格しようという意識のほうが強かったようなきがします。わからないことがあれば、後で子供同士確認しあっている姿が印象的でした。

横浜西口教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

普段元気な子たちでも教室に入ると勉強モードに切り替わりすごく静かな環境で切り替えてできていると思います。
教室には3人以上の先生がいてくださって丸つけの時間もスムーズにしてもらえているように思います、ら

鶴見中央2丁目教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒一人一人に対して講師の方から熱心に見ていただける。勉強の仕方のコツ、学校のスケジュールによって合わせて、
カリキュラムを作ってくれるので、親がラクである。
恥ずかしがり屋の子供なので、先生の方から、声をかけてもらえて、ありがたいです。

上永谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

意外に質問ができるので取り残されることがないまま分かるまでじっくりできることが良かったと思います。後で紙にて今日の内容が記載されるので読み返すことで一日の復習ができるのが良かったと思います。偏差値も通い続けることですくすくと上昇するので良かったです。

横浜西口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学国際高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

いずみ野教室【神奈川県横浜市】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

石川町教室【神奈川県横浜市】 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大田教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:島根県立大田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

横浜西口教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

癖のある講師がおおいのですが専門分野での知識が豊富なのでみかたをかえれば専門性があるのでこどもの長所をたかくのばしてくれることが本番のテストでも他の子が手が出せないような難問もスラスラ解くことができたのが良かったと思います。競争の中での専門性が強いのは武器だと思います。

横浜西口教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

話し方も丁寧ですごく子供のことを見てくださると思います。その子に合わせて宿題の量をだしてくださったり、しんどいときには両面のプリント5枚、頑張れるときは20枚と考えてくださっていてこれからも続けてほしいです。

鶴見中央2丁目教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

いろんな先生がいらして、授業前後に質問もしやすいようだった。学校ごとの定期テストの問題を分析していて学校の授業を理解しているか、確認してもらいながら、教えてもらってる。楽しく学べる授業が提供されているから、満足度が高いようです。

上永谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生と若い先生との比率がほどよく配置されているので偏ることなく勉学に励むことが出来ました。知識も豊富ながら志望校の傾向ついてもほかの資料ない情報を実際合格した方の情報なのでそのさきについて安心して学ぶことができました。それが良かったです。

横浜西口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学国際高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関してはある程度本人の希望が反映されるので無理なくかといって少ない量ではなく非常に計画性に優れたカリキュラムだったと思います。また途中で見直しもできるので思ったより偏差値が上がって来たときに再度志望校の見直しも臨機応変におうじてくれたと思います。

横浜西口教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一人一人に合わせたスピードでしてくださるので今は学校での復習程度だと思います。学校でしている範囲の少し前のところをしているとおもいます。覚えきれていなかったところを公文に行くことによってしっかり思い出して覚えていってくれているように思います。

鶴見中央2丁目教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムが基本的に現代的で、自習室型の塾であるので、自分のしたい勉強ができるのが、非常に魅力的で、学校の宿題もやっていた。一人一人丁寧に先生がみてくれてる。わからないところがあると、子供の方から、先生に聞いてみると、進んで質問していて、良かった

上永谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては一年度の取り組みを表になるので目で見てわかるカリキュラムだと思います。ある程度臨機応変に変えることができるので例えカリキュラム通りにいかなくても簡単に変更できることがとても良かったのでまた友達にも勧めたいと思いました。

横浜西口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学国際高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達がおおく過去の実績もあるのでまた雰囲気もある程度明るいし中の様子が友達の情報でわかっていたからそこにしました。

横浜西口教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近くて、ベビー公文もならっていて先生が好きだから通ってほしいと思いました。でも1番の決め手は子供が習いたいと言ったことです。

鶴見中央2丁目教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親二人が子どものころ、公文に通っていて、基礎学力がついたから、子供にも同じようになって欲しくて、通塾を始めさせた。
家からバスに乗らないといけないけど、
15分くらいだからいいかなぁって思う。

上永谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供が何でも自分でできる位にある程度子供の主張が優先される塾を選ぶことで子供が自覚を持ってあきらめない粘り強さを持つようになるから。

横浜西口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学国際高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記46件のデータから算出

最寄駅
小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩13分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市円行1丁目1-23 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 円行教室の地図

ico-cancel.webp

1938.webp
個別学習塾『DOJO』 森塾 湘南台校

最寄駅
小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩2分
住所
神奈川県藤沢市神奈川県藤沢市湘南台1-12-10レジアス湘南7階
ico-map.webp 地図を見る

個別学習塾『DOJO』 森塾 湘南台校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1449.jpg
個別指導 学参 湘南台校

最寄駅
小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩5分
対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)家庭教師

受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏付ける確かな指導力

ico-kuchikomi--black.webp 六会日大前駅にある個別指導 学参の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、個別指導 学参全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導 学参 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
  • 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
  • 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
最寄駅
小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩5分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市湘南台1-21-5 ナビ個別指導学院内
ico-map.webp 地図を見る

個別指導 学参 湘南台校の地図

ico-cancel.webp

1454.jpeg
英検アカデミー 藤沢湘南台教室

最寄駅
小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)家庭教師オンライン対応あり

英検だけでなく定期試験対策受験指導実績も多数!

ico-kuchikomi--black.webp 六会日大前駅にある英検アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、英検アカデミー全体の口コミ評価・件数です
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

英検アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
  • 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
  • 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!
最寄駅
小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩2分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市湘南台2丁目12-1
ico-map.webp 地図を見る

英検アカデミー 藤沢湘南台教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 湘南台教室

最寄駅
小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩4分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 六会日大前駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

全体的には良かったと思う。学校の授業についてはいけた。しかし、もっと学力の高い学校に行かせるには物足りなさを感じた。最低限のことをしっかりと教えてくれたが応用問題が少なく、周りがどのレベルなのか分かりにくかった。

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

質問形式なのでやりやすいものの、人によって合う合わない先生がいて質問の先生を選べないのが残念。定期テスト対策には良いが受験対策の際は別の塾に行くべきかなと思った。価格が安いのもメリットだと思う。小学生や幼稚園児もいるのでうるさいが平気ならば最高にコスパが良いと思います。

久本教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

昔ながらのおばあちゃん先生ですが、子どもの特性に合わせてみてくれます。基本は宿題とワークです。月8回が基本ですがテスト前になると追加で授業してくれたりします。保護者との面談もあります。気軽に相談できる雰囲気ではあります。国数英の3教科取りました。

稲田堤教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

初めての塾だったのでそこまでガッツリした感じではなく、本人の希望を尊重して友達もいるこちらに入会しましたが、祝日に塾の曜日が被ると振り替えなどはなく休みになってしまうところがもったいない。部活で少し遅刻しても延長もなく、ほぼ時間通りに終わる。

豊田教室【神奈川県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

特に問題ないが隣との席が近くておちつかなかったもよう、流れはゆっくりで基本できていない人に合わせていたので少し遅れ気味になるのが心配。雰囲気は良かったけどもう少し厳しさも欲しかった。なあなあな感じがしたようだ。

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とりあえず、まず学研の問題を解く。そこで分からないことがあったら,聞きに行く。そのタスクが終われば今日は終了だった。宿題であまりできていなかったら、先生がマンツーマンで教えてくれるのでやりやすかった
勉強の仕方や受験の心構えも教えてくださり、とても心強かった。

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

久本教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

稲田堤教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

豊田教室【神奈川県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

普通の先生だが、もっと距離を近くして教えて欲しかった。分からないことも多かったようだが聞かずに終わったことも多い。学校の指導についてもっともっと質問して欲しかった。そうすることで子供ももっと深掘りすることができた。

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

時に優しく時に厳しい感じがあった。だからこそ、頑張れたと思う。非常にしっかりしていて、たよれるせんせいである。悩みもしっかり聞いてくれるので安心して勉強することができる
そして、最後まで応援してくれていたので、嬉しかった

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはまあまあ良かったと思います。学校の授業に合わせた内容だから受験用ではなかったが学校での授業はついていけるようになった。もっと難しい問題もやらせて欲しかった。そうすればもう少し良い学校に行かせられるかも

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人個人で先生がカリキュラムを組んでやってくださるので、苦手な分野を中心に大切な時期は勉強することができたと思う。だからこそ、今の合格があったのだと思う
漢字のプリントがあったので、別で漢字の勉強をする必要がなく、楽だった

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いから。保護者のなかで良いという人が多かったから。学校の授業が中心だから丁寧に教えてもらえると思ったから。

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生がとてもしっかり指導してくれるから
そして、そこの学研教室オリジナルの漢字のプリントがあり、漢字力が,つくと思ったから

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩4分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市湘南台2丁目9-8 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 湘南台教室の地図

ico-cancel.webp

807.jpg
みんなの塾 湘南台本部校

最寄駅
小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩6分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

とことん個別最適!「一生使える学習力」が身につく脳科学に基づいた学習指導

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

みんなの塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習成果を最大化!塾以外での学習方法や時間の使い方も教えてもらえる
  • 全教科対応!採用率4%の厳選講師陣×個別カリキュラムで最大の成果を手に
  • 生徒一人ひとりが主人公!だから不登校や海外在住の方など、あらゆる事情に対応
最寄駅
小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩6分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市湘南台3-10-14
ico-map.webp 地図を見る

みんなの塾 湘南台本部校の地図

ico-cancel.webp
123
前へ 次へ

よくある質問

Q 六会日大前駅で人気の塾を教えて下さい
A. 六会日大前駅で人気の塾は、1位は臨海セミナー 小中学部、2位は創英ゼミナール、3位は東進ハイスクール/東進衛星予備校です。
Q 六会日大前駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 六会日大前駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年02月現在)
Q 六会日大前駅の塾は何教室ありますか?
A. 六会日大前駅で塾選に掲載がある教室は43件です。(2025年02月01日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

六会日大前駅周辺の中学生向けの塾の調査データ

六会日大前駅周辺の中学生向けの塾の月額費用は?

塾選に掲載されている六会日大前駅にある塾43件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、中学生は30人が30,001円~40,000円でした。

六会日大前駅周辺の中学生向けの塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている六会日大前駅にある塾43件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は41%が週2回でした。

六会日大前駅周辺の中学生向けの塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている六会日大前駅にある塾43件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、中学生は287人が中学1年生でした。

六会日大前駅周辺の中学生向けの学習塾や予備校まとめ

六会日大前駅周辺にある中学生向けのおすすめの塾・学習塾43件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている六会日大前駅周辺にある中学生向けの塾43件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

六会日大前駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

六会日大前駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

六会日大前駅近隣の駅から中学生向けの塾・学習塾を探す

神奈川県の市区町村別に中学生向けの塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください