2024/06/29 奈良県 橿原市

橿原市 中学生向けの塾 111件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 1111~20件表示
体験授業あり

個別教室のトライ

対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導通信教育

120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。

橿原市にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,617件)
塾の総合評価

娘の親身に対応してもらいました。性格的に集団が合わなかったので、個別指導で良かったです。やる気を引きだしてくれるので完全にお任せしていました。合っていない点は特に思いあたりません。とても良かったと思います

学園前駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立登美ヶ丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

駅前で通いやすく、教室は静かで、環境は良かったです。
問題集採用ではなくて、分野別学習プリント採用で、本人が必要な部分に集中して学習することが出来ました。
塾側から、連絡は無かったです。
学習内容が、本人に必要な部分と、ずれていないかは、家庭で気を付けていました、
塾にまかせきりでは、うまくいかなかったです。

学園前駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

最初に行った塾(ヒーローズ)が「安かろう悪かろう」で講師も本当に無責任だったため、かなり慎重になりましたが、丁寧な指導と熱さで無事志望校に合格することができました。前述しましたが、合格ラインギリギリ、当初は無謀かと思われる志望校でしたが、やる気を起こさせていただき、最後まで頑張ることができたので良い塾だったと思います。

静岡モディ校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立静岡城北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

テレビで宣伝しているだけあって、総合評価は高いと思う。経験豊富な講師さんが多数いてくれる事も安心出来ると思う。子供へのアプローチや勉強以外のケアも行き度どいているように思う。塾選びに悩んでいる人に、是非おすすめしたい。

高円寺駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾長がとにかく信頼できたようです。他塾にはないアットホームな環境で、通うことが楽しかったようです。塾の作りも木をメインにした作りで、寺子屋風で落ち着いた雰囲気でした。自習などで1日いることもありました。

学園前駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立登美ヶ丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別形式。
生徒と講師の、一対一方式。
次回の学習プリントを、事前に予習しておいて、不明点を講師に質問する。
一コマ、90分間だったと思います。
静かで、落ち着いていて、集中しやすい環境でした。

学園前駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、一対一でとことんわからないところを聞くことができる。自習の時間になっても、いつでも気軽に質問をして苦手分野を克服できるように助けてもらっていました。授業の様子は親は見ることはできませんでしたが、子供からは優しく親しみやすい環境だったとの事でした。

静岡モディ校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立静岡城北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

全体的な授業の後で個別指導をしてくれていた。個人個人の良いところを伸ばして、弱点をカバーしてくれる感じが良かった。入塾が遅かったが、復習を中心に理解するところが増えていった印象でした。分かるところが増えて楽しそうでした。

高円寺駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万くらい

学園前駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立登美ヶ丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000万円
塾にかかった年間費用:30万円

学園前駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:420,000円

静岡モディ校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立静岡城北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:30万円

高円寺駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長がとにかく信頼できたようです。他塾にはないアットホームな環境で、通うことが楽しかったようです。カリキュラムも特に決まったものはなく、苦手を克服して自信に繋げるという感じでした。保護者面談も1時間以上時間を取って下さるので、色々とお話しができました。

学園前駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立登美ヶ丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生、プロの方が居ました。
講師の方によって、分かりやすい方、それほどでもない方、色々あったそうです。
教え方には、別に問題は無かったのですが、講師の方の汗のにおいが、いつも強い方が居て、それを本人が、どうしても気になるというので、教室に伝えさせて頂いたことがありました。

学園前駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生、新人。同性。年齢が近い事もあり、娘も色々と相談しやすかったようです。トライは社員もしくは専門の教師がつくかと思っていたので内心心配したところがありましたが、レベルは高く苦手な部分を反復して学ぶ助けをしてくれたり、保護者にも安心できるような進捗状況の報告が良かったです。

静岡モディ校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立静岡城北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が多い印象でしたが、中には若い先生もいて、勉強に行き詰まった時は、気分転換をしてくれるのが良かった。集中する時は集中力を高めてくれて、とても助かった印象でした。塾での行動を分かりやすく報告してくれるのが、良かった

高円寺駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは特にありません。どちらかと言うと大学受験向けの塾だったように思います。とにかく苦手なことを無くしていくという感じでした。自習するために1日いたりしていました。とにかく質問しやすい環境だったようです。

学園前駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立登美ヶ丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人に必要な分野を選んで、その学習プリントをするというものでした。
なので、限られた時間を有効に使えたと思います。
問題集等は、使われていませんでした。
授業料が前払い制で、合格判明後も、まだ塾に通わなければなりませんでした。

学園前駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実際に1to1で教えてもらうところと、自習を行なってわからないところを助けてもらうところのパートがあり、ただ聞くだけ、教えてもらうだけでなく、記憶が新しいうちにすぐに自分でやれるような取り組みが良かったと思います。

静岡モディ校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立静岡城北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、完全にお任せしていたが、子供は塾に行く事が楽しいようで、通うのが苦では無かったようです。塾で分かった事を楽しそうに話してくれました。宿題も適量を出してくれる印象で、とても良かったです。

高円寺駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別で娘には合っていた

学園前駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立登美ヶ丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

教室環境が静かで、学習に集中しやすそうだったから。
教室の雰囲気を、本人が気にいったので。
駅近くにあって、通うことが出来そうだったので。

学園前駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

前に行っていた塾(ヒーローズ)があまりに酷かったので、ネット上でも評判の良いトライさんにしました。入塾前の塾長との面会も好印象だったからです。

静岡モディ校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立静岡城北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自転車で15分位かかるが、評判がいいと耳にしたので、体験してみたら、子供もやりたいと言ったから。面接をして好印象を得たから。

高円寺駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース 難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 120万人の指導実績あり!学習効率を上げる「トライ式学習法」
  • 「性格別学習法」など、ムリ・ムダのない学習計画を実践
  • 完全マンツーマン。個性を大事にしながら、成績アップへと導く

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:45%
  • 一日当たりの授業時間:2.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週4回

塾選の奈良県の受験体験記30件のデータから算出

個別教室のトライの中学生の詳細データ

Loading...
  • 王寺町立王寺南中学校
  • 生駒市立上中学校
  • 奈良市立富雄中学校

橿原市にある個別教室のトライ

最寄駅
近鉄橿原線橿原神宮前から徒歩2分
住所
奈良県橿原市久米町664-1神宮駅前ビル5F
最寄駅
近鉄橿原線大和八木から徒歩2分
住所
奈良県橿原市内膳町5丁目2-32ナカタニ第壱ビル3F
体験授業あり

個別指導WAM

対象学年
中学生
授業形式
個別指導完全個別指導

AIを活用した「最適な学習カリキュラム」と「個別指導」で、学力向上を実現

橿原市にある個別指導WAMの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(331件)
塾の総合評価

個別指導は集団とは違って一人一人の性格や進み具合といったものを把握して指導してくれるので、その子にあったきめ細やかなサポートが受けられると思います。色々な個別指導塾があり大学生だからプロがあまりいないのはといった意見を言われたこともありますが、大学生だから身近に受験を経験した講師の先生が教えてくれる授業は覚え方から解き方まで学ぶことが多く参考になったり記憶に残りやすかったりして塾での時間のほうが家より多いこともあり居心地が良かったんだろうと思います。先生方にも恵まれ良かったです。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立橿原高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

あまり名前を知らない塾でしたが、塾長はじめ講師の先生がとても雰囲気もよくそれだけではなく指導も分かりやすく子供が前向きに塾に通うことができました。まわりの受験生も毎日のように一所懸命勉強して切磋琢磨できたことは、本当に支えになり結果よかったと思います。目が行き届いて声かけもしてくれ、成長できたと思います。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立香芝高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個々の個性を大事にしながら目標に向かって生徒と一緒に考え指導してくる。
各授業で講師が変わっても細かい授業内容を記入する連絡で進捗度や理解度が一目瞭然で生徒や保護者にも分かりやすい。
塾長はじめ、講師の方がしっかりしている。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立橿原高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

特に成績が良い時は感じませんが伸び悩んでいる時に具体的に性格や日頃の授業の様子や自習学習の様子など授業を担当している講師の先生との連携をとりながら、前向きな言葉で背中を押してくれます。生徒に頑張れと言うより一緒に頑張ろうと言う姿勢で好感持てる塾です。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立橿原高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室で授業を受けるように授業前にチャイムがなるのが合図です。時間までには着席して一対一から一対2、一対4というように最初に決めた授業形態で行います。毎回同じ人数ではなく、授業だったり日によりますがマンツーマンの日もあるので、ラッキーです。雰囲気は緊張はなく、とても集中して取り組むことができると思います。たまに寝てしまうことがある時は時間をみて起こしてくれ厳しく叱られることはなく前向きに勉強に向かえます。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立橿原高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導の授業ですが、一対一から3から4対1と中学校まではどちらか選ぶことができます。多くても生徒3人か4人なのでよく見てくれます。だいたい2人とか一対一の時も時々あるので、かえって緊張していました。授業は宿題があるので場合によっては先に小テストをしたりします。
何人も先生がいるので国語はこの先生とは決まっていなくて今日はこの先生といったように基本的なことは同じですが人によりこうした方がいいとかこんなやり方があるとか教えてくれ、いろんな知識が増えよかったです。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立香芝高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一対一や、一対ニ、一対三~四まであり希望に応じて受けられます。
3講義目は13時10分から14時40分
4講義目は14時50分から16時20分
5講義目は16時40分から18時10分
6講義目は18時20分から19時50分
7講義目は20時から21時30分まであり二回までは変更できます。
個別なので、授業の様子を見ながら丁寧に進みます。また小テストは英語や漢字などあり、定着するまで何週もします。
話しやすい先生が多いと、自分から質問しない性格の生徒にも特徴を見てアプローチしてくれます。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立橿原高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別教室ですが、一対一で行うことを撰べば多少金額が高くなりますができます。もう一つは1対4でこちらが受講してる生徒が多いです。曜日によりますが2人か多い日でも3人です。授業は90分1コマで次の授業までの休憩時間は5分か10分くらいあります。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立橿原高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立橿原高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

橿原神宮前駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立香芝高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60から70万程

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立橿原高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円近く

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立橿原高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は塾長はじめ、大学生です。
男女4.5人程います。大学生なので四年生の人とかは就活などあり入れ替わっていきますが、子供の話しを聞く限りでは教え方は色々ありますが分かりやすく教えてくれています。
指導に真面目な先生ばかりでかといって授業がつまらないことはないと言っています。得意、不得意の教科は得意を伸ばし不得意を普通にまでサポートしてくれました。内気な性格の子には進み具合をみて声をかけ気にかけてくれます。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立橿原高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は塾長がおりプロです。
他の講師の先生は現役大学生です。
その為、就職活動や大学卒業を機に辞めていくのですが、現役の学生ならではの勉強方法や覚え方やこの前受験生だったので年齢も近く質問もしやすいようです。
色々な先生がいるのですが、最初は慣れない授業だったとしても、教え方はきちんとしていて授業の先生が変わったとしても生徒の授業進捗状況をつけてくれているので他の先生になっても安心です。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立香芝高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い塾長だから全国にある塾であるためマニュアル化されたプログラムがあるのかしっかり一講習ずつ認識度や進み具合、また次講習をする上で講師が変わっても繋げられるようしてくれています。
講師は若いですが、皆さん分かりやすくこまめな三者面談もあります。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立橿原高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は大学生がほとんどです。関関同立、医科大学、国立大、私学大など色々です。女性、男性半々くらいで全員で4~5人程いると思います。教科ごとに決まっているわけではなく、曜日などバラバラです。教え方も分かりやすくきちんと生徒が理解しているか確認しながら進めてくれます。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立橿原高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導の塾なので受験するレベルに合わせて現在のレベルをみて違ってきますがメインの国語、数学、英語は必須で週に三回1科目90分行います。受験期間が近くななったり夏期講習や冬季講習も入れてするので1日二科目なら3時間の講習したりと基本的に本人がどのようにしたいか意向を聞いてくれて決まります。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立橿原高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては国語、英語、数学がメインでしていました。その他理科、社会では自習学習時に分からないところは先生に教えてもらえるのでよかった点です。
一週間に一コマ90分どの教科を何曜日にするか決めて休憩をとりながらする時もあります。時間は平日15時くらいからあり22時までですが、どうしても都合が悪い場合や病気の時は変更ができます。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立香芝高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週何回来て、何時から講習を受けるがも本人が生活スタイルを考え決めていきます。講習を何回か受けたあと、個人にあった教材を本人と決めていきます。
基礎、基礎から発展、難易度が高いものと三種類から選びました。
学校の授業より早く進みます。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立橿原高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

5教科から自分で好きな教科をセレクトして週何回か三者面談の中で決めていきます。
個別教室ということもあり教科項目、時間もある程度固定しますが、用事などで変更もできます。変更回数も何回までと決まっています。習熟度により進み具合も異なります。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立橿原高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾長の面談と教室の雰囲気で決めました。
また、橿原神宮前駅で自宅からも交通の便がよく車でも、公共交通機関でも通いやすいことも大きかった。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立橿原高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅の近くで無理なく通塾出来る範囲にある塾であったことが一番です。また、交通の便もいいことや、自転車での通塾も出来る範囲であって集団よりも個別指導の塾を探していた時に、たまたま通りかかった塾が目に入り体験をしました。子供が雰囲気や先生がいい印象であったので決めました。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立香芝高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

WAM

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立橿原高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いの話しを聞いて印象がよく体験学習をした。その後三者面談を通してとても分かりやすく子供自体がこの塾に行きたいという意思を固めたため決定した。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立橿原高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導WAM編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「わかる」「理解できる」まで導く、実績豊富な講師陣
  • 通学中の学校情報を把握しているから、定期テスト+20点の成績保証!
  • AIでつまずきポイントを特定。一人ひとりに合わせた効果的なカリキュラム

個別指導WAMの中学生の詳細データ

Loading...

橿原市にある個別指導WAM

最寄駅
近鉄橿原線橿原神宮前から徒歩3分
住所
奈良県橿原市久米町589−1 Joy橿原 2F
体験授業あり

ITTO個別指導学院

対象学年
中学生
授業形式
個別指導完全個別指導

学校の授業理解から始めたい方に! こだわりの個別指導で、学力向上をサポート

橿原市にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,728件)
塾の総合評価

とにかく個別指導という点でアットホームで指導がよい。自分にあわせた進み具合で拾い落としがなく着実に進むことができたのが良いと感じました。
個別なのでとてもよかったです。先生も親身な点が良かったです。

東海富貴の台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立高円高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

この塾の先生も態度ややり方などが自分に合っていたために 私と似たような性格の人でしたらぜひ 進めたいと思います ただし これは個人の感想であり 個人差があるので素晴らしい 塾なのですが会わなかった場合は大変申し訳ございません

船橋行田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉経済大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく家庭でできないところをしっかりサポートしてくれていていっしょに寄り添って勉強する環境を整えてくれていたのでありがたいと思います。子供が志望校にいけたのは塾のサポートがあったからだと思います。これから今まで通りの指導を続けて下さい。

南武庫之荘校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

娘にとっては通って良かった塾でした。通っていなかったら、高校受験は失敗していたかもしれませんし、高校の授業についていけなくなったかも知れません。
最初の面談時に、娘の学力と状況をお話しして、娘に合わせた戦略を立ててくれました。重点を置く部分とある程度捨てる部分を見極めてくださり、まんべんなく勉強することはしませんでした。最初は不安でしたが、先生のお話を聞いておまかせしようと思えました。結果、合格できたので、お金を払って通って良かったと思います。

札幌北野校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北星学園女子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、自分のやる部分をやっているところに先生がやってきてくれて説明してくれる。またわからない事があれば質問するという感じでした。3人程度の授業なので比較的すぐに先生が対応してくれます。とてもアットホームな雰囲気です。

東海富貴の台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立高円高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

ここの塾は個別指導の塾であるので生徒と先生が向かい合って行いますすごい大手の 予備校と違って きめ細やかなアドバイスを受けることができるというようなメリットがたくさんあり 嬉しい成績向上 が実現できる可能性があります

船橋行田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉経済大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

時間は決まっていたので時間内はしっかり勉強する環境だった。雰囲気もこれから勉強をする感じがあり、他の生徒への配慮もなされていて非常によかったと思います。時間外もしっかり教えてくれる環境だったのでありがたいと思います。

南武庫之荘校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

3人に1人先生がつくような形で、個別に指導していただきました。娘に聞いた話では、コロナ禍でおしゃべり禁止だったため、みんなもくもくと勉強していたようです。言われた部分の問題を解き、分からなければ先生に聞くという感じで勧めていたようです。
正直、親である私も授業を見学したことはありません。コロナ対策もしっかりしているという印象もあったので、そこも信頼できると感じたひとつです。

札幌北野校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北星学園女子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000万円
塾にかかった年間費用:30万円

東海富貴の台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立高円高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

船橋行田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉経済大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:24万円

南武庫之荘校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約25万円

札幌北野校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北星学園女子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身になってくれる先生で相談や質問がしやすかった様でこどもにとってはよかったようです。
指導もわかりやすく、質問にも的確に答えて頂けたようです。若い先生が多かったので年齢的にも勉強以外の話もしやすく、信頼関係をきづくことができたようです

東海富貴の台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立高円高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の先生は大卒の方であり しっかりと 勉強 されていた方だなという印象を持ちました個別指導をやる上で大事なのは子供の気持ちをよく掴むというところでありますが それをちゃんと学ぶ姿勢が見受けられ 大変 この塾は素晴らしい 塾であると感じました。

船橋行田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉経済大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても親切で丁寧にかつ親身になって指導していてとてもよかったです。親に対しても細かく説明があり目標を明確にして情報共有もしっかりとしてもらえました。非常に感謝しています。志望校に合格できたので通わせてよかったです。

南武庫之荘校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

最初に面談して戦略を立ててくれたのは、塾長でした。うちの子は帰国子女で、日本の中学校の勉強に追いついていなかったのですが、娘にあったカリキュラムと戦略を考えてくれ、信頼できました。進学先高校などの情報も学校の先生より詳しいように思い、有益な情報を得られたと思います。
普段の授業は、大学生のような若い先生だったようですが、娘は先生が好きで宿題も頑張っていましたし、塾に行きたがっていました。

札幌北野校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北星学園女子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験に合わせたカリキュラムで受験対策にはなってよかったようです。やることが明確なのでそれに沿ってやっていけば大丈夫でした。カリキュラムはちゃんとしていました。テスト対策の時もありましたが、各科目ごとに対策をして頂けるかんじです。

東海富貴の台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立高円高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムに関しては 児童の苦手な分野を補修するような形のカリキュラムが組まれており このカリキュラムの構成に関しては 学習指導要領に準拠した形になっており 大変 分かりやすい内容だと判断できます

船橋行田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉経済大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、子供の能力に寄り添った物になっておりわからないところをしっかりと何度も教えてくれていた。できないところは戻っておなじところを復習してくれた。カリキュラム外でもわからないところをしっかりと何度も教えてくれていた

南武庫之荘校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

うちの子は帰国子女だった為、日本の中学校の勉強が追いついていなかったのですが、塾長がどこを重点的に勉強するか、
また、ある程度捨てる部分も見極めてくれました。本来であればカリキュラムに沿って進めるのかもしれませんが、苦手をつぶすことと得意を伸ばしてくれたように感じました。

札幌北野校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北星学園女子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすいところにありまた、友達が通っていいたことが決めてでした。
また個別指導なのでその子供に合わせた指導が受けれるのも良いと思いました。

東海富貴の台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立高円高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いの間で大変 評判が高く勉強を教える先生の技術が高いということが 情報から得られたからです...

船橋行田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉経済大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いので安心して通わせることができ、友達も通っていたから。評判を聞いたとき悪いうわさを聞かなかったから

南武庫之荘校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達の紹介と通いやすかった為

札幌北野校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北星学園女子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有
コース -

ITTO個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別ひとすじ!マンツーマン指導(1対1、1対3)
  • 一人ひとりに合ったオリジナルカリキュラム
  • 定評のあるITTO模試や特別授業で万全のテスト対策

橿原市にあるITTO個別指導学院

最寄駅
近鉄橿原線新ノ口から徒歩11分
住所
奈良県橿原市十市町850-2
体験授業あり

個別指導の明光義塾

対象学年
中学生
授業形式
個別指導

【伝統・教室数・生徒数で個別指導塾No.1】新規入会生お申込み受付中

橿原市にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,493件)
塾の総合評価

個別での対応であり、細やかに成績だけでは無い子供の様子を見ながら学習をサポートしてもらえます。
ガツガツした性格でない、我が子には合っていたと思います。
質問や相談がしやすい雰囲気があり、親も初めてのことが多い中、不安なく過ごすことができています

高の原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

田舎にある塾なので、講師の先生方だけでなく、生徒同士も顔見知りが多く、楽しい雰囲気で学習できたのが良かったと思う。させられる学習ではなかったので、それが何よりプラスになったと思う。親切丁寧な塾であったと思う。

五條教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:天理高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自宅近くにあったことが通塾の負担にもならず、講師の先生の年齢も若かったので楽しく学習できました。行きたくないと言ったこともなく、塾に関しては、親子とも満足しています。誰から相談あれば勧めたいと思います。

五條教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:天理高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自習がいつでも何時でもいいのが、通いやすかったです。自宅では勉強していてもすぐに誘惑に負けるので、塾長の勉強モードの中での勉強は身に入ったと思います。
先生も質問などしたら、その都度教えていただき、質問しやすかったようです。
やる気スイッチを押して頂いたようで、よかったと思います。

五條教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

英語は毎回単語テストがあり、確実に語彙数を増やせるようになっています。
分からない部分があれば、気兼ね無く聞ける雰囲気があり、勉強の内容以外にも高校や大学の雰囲気、部活との両立についても話ができます。、

高の原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導を中心に、まずは自主的に学習に取り組み、わからないところがあればその都度質問に対応してくれて、安心して学習できた。定期考査前には、対策をしっかりしてくれたお陰で、各教科とも満足いく結果を残せたと思う。

五條教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:天理高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人でしっかり学習できるように、自分が計画をたて、相談しながら学習を進めてもらいました。わからないところがあればその場で質問し、対応してくれて親切に指導してくれました。年齢も近いため楽しく学習できました。

五條教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:天理高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1人に2.3人の生徒で、時々みていただきながら、先生が他の子を見てる時は、自分でしっかり考える時間があり、個別なので、他の子達を気にする事なく、自分ペースで進めていただいたのはよかったと思います。できなかったら、自習などもできてよかったです。

五條教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

高の原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えていない。

五條教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:天理高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:記憶にないでしょうか

五條教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:天理高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:250000円

五條教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の講師が2〜3人に対して1人ついてくれます。
自分の体験談も含めて分かりやすく教えてもらえるようです。
講師の先生との相性なども確認してくれるので、ストレスの少ない環境を作りやすと感じました。

高の原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

まずは、知り合いの方が講師として勤務していたので、安心して通塾させることができた。講師の先生方は大変若く、
子どもとの心の距離が近いので親しみやすい雰囲気で学習することができた。何よりも通塾するのを毎回楽しみにしていた。

五條教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:天理高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

地元の大学生がアルバイトとして講師を勤めてくれていました。顔なじみの先生もいたので、安心して通塾することができました。また、年齢も近いため子供も質問しやすく、ていねいに対応してくれて喜んで通塾していました。

五條教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:天理高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長から先生までフレンドリーに話ができるようで、色んな先生にその都度、質問もうでき、よかったみたいです。
わかりやすく教えていただいたようです。
わかりにくい先生にあたっても、他の方に変われるなど、配慮があってよかったです。

五條教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人の目指したいゴールや、教科ごとの得手不得手、理解度合いに合わせて進めてくれます。
個別にカリキュラムを組んでもらえます。
我が子は、一つ上のランクを目指しているので、苦手をしっかりとフォローできるカリキュラムを組んでもらいました。

高の原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学校の復習を中心に、しっかりと学び直しを行い、学習内容の定着をはかっていた。その結果、苦手分野の克服につながったと思う。また、少しではあるが、予習もしてくれ授業にしっかりとついていけるようにしてくれた。

五條教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:天理高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業の学び直しを中心に、個人の能力に応じて適切な指導をしてくれていました。わからないところの確認や同じ内容の復習など学習内容が定着するように計画してくれていました。また教科によって予習もあったので助かりました。

五條教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:天理高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

目標の高校によって、教科毎にカリキュラムを立てて、計画制を持って進めてくれました。テスト明けに、苦手なところを見ると反復し、わかるところからやり直し、わからないまま進む事がないように、繰り返ししていたような感じです。

五條教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

他の人とあからさまに競うことが苦手で断れない性格のため、集団ではなく個別指導で寄り添ってくれ、家から通塾の範囲であるから

高の原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

息子の友人もたくさん通塾していたし、知り合いが講師として勤務していたから。また、見学に行ったときの印象が大変よかったから。

五條教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:天理高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導の塾だから。

五條教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:天理高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

チラシをみて、五條市内の中から決めました。時間が自由に決めれそうで。部活しながら通うのに、駅の近くだったので、決めました。

五條教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース -

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の奈良県の受験体験記9件のデータから算出

個別指導の明光義塾の中学生の詳細データ

Loading...
  • 奈良市立富雄南中学校

橿原市にある個別指導の明光義塾

最寄駅
近鉄橿原線橿原神宮前から徒歩4分
住所
奈良県橿原市石川町2−1橿原レジデンシャル 1F
体験授業あり

京進の個別指導スクール・ワン

対象学年
中学生
授業形式
個別指導通信教育

1対2の個別指導!脳科学に基づいた学習法で効率良く成績アップ

橿原市にある京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(845件)
塾の総合評価

まぁまぁ、人によっては、ここで満足な塾だと思う。もっと上を目指してる、成績をあげたい!などがある場合は、お薦めしない。
現状維持くらいで、楽しく通えているならくらいならお薦めするかな。
講師の先生と距離が近く、喋りやすいのは、子どもからすればよかったのだと思う。
親としては、もう少し成績もあがればと思ったこともあったが、そこは我慢するところかな…

橿原神宮前教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立五條高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供が行きたい高校に行かせてもらったのも、この塾に通っていたおかげだと思っているから、最高の成績をつけた。第1、第2とどっちも受かるのはすごいと思った。先生のアドバイスもあったからあそこまで上達したんだと思うから。

JR奈良駅前教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:西大和学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

眼の前の些細な点にはあまりこだわらず、入試日程を見据えて長期的な視点で指導してもらえた。講師の育成システムもしっかりしており、たまたま相性がよかった、ではなく、必然であったと感じている。勉強内容にとどまらず、ざまざまな経験に基づいたアドバイスをもらって、とても心強かった

近鉄奈良駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的にうちの子にはとても合っていたと思います。部活と勉強の両立で大変だったですが、理解できてなかった英語の文法も先生に教えてもらって理解できるようになりましたし、塾に通うのが嫌だとかいうこともなく丸2年通うことができたので、満足してます。

大和高田教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大和高田市立高田商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2人の生徒の間に講師が座って授業、テキストを解いたりするスタイル。子どもの手が止まっていれば、声かけをしてヒントや解き方を教えてくれるので、集団よりは、先生に気づいてもらいやすく、子どもからも声をかけやすいように思う。

橿原神宮前教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立五條高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

最初は体験みたいなのがあって、そっから入塾みたいな形だった。みんなが静かで、とても綺麗で集中出来るところだと子供が言っていました。
先生もレベルを合して話してくれるから、本当にわかりやすいよと言っていました。

JR奈良駅前教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:西大和学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には、問題集に取り組み、答え合わせをしながら、ポイントとなるところを解説してくれたり、子供の苦手そうな分野を探し、そこに焦点を当てた指導をしてくれた。また、そういう部分を宿題として持ち帰らせ、徹底的に対策してくれた。遠慮なく質問もできる良い雰囲気だったという

近鉄奈良駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は講師の方が1人に対して生徒は2人の1対2の形式です。時間は確か90分?だったかな?1人が教えてもらってる間に問題を解いて解き終わったら教えて貰うような感じでわかりやすかったようです。雰囲気はざっくばらんな感じで、とてもよかったと思います。

大和高田教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大和高田市立高田商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:だいたい、20万円くらい

橿原神宮前教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立五條高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

JR奈良駅前教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:西大和学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

近鉄奈良駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:だいたい80万円くらい

大和高田教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大和高田市立高田商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方は、バイトの若い先生だったので、年齢が近いこともあり、話しやすかったようだ。しかし、成績が上がったのかというと…そこは、子どもが機嫌よく通ってくれていたので、現状維持ということで我慢していた。その当時の塾長の先生は、すごく親切ないい先生だった。

橿原神宮前教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立五條高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供からよく聞くのは細かいところまで教えてくれて、テスト対策もちゃんとしていて、いい点数が取れているので、先生も言い教え方なんだなって思う。分からない所があれば、質問すれば絶対にわかるまで教えてくれるので、いい塾です

JR奈良駅前教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:西大和学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトであったが、子供の得意・不得意などをきちんと把握して、適切な指導をしてくれたと感じている。また、勉強以外の気持ちの持ちようとか、受験時にありがちないろいろなアドバイスをしてくれたと聞いている。これについては、運良く良い講師に当たったというより、塾の講師育成がきちんとしていたものと考えられる

近鉄奈良駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この塾は講師がほとんど教育大に通っている大学生で、年齢も近いため友達感覚で質問等もしやすく、分かりやすく教えてくれるようで、学校では理解出来なかった問題もここの先生に教えてもらって理解できたと子どもが言ってました。

大和高田教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大和高田市立高田商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、英語、数学がメイン。理科、社会は映像という名の自分で映像を見るだけの時間がある。初めは見ていたが、あまりにも意味がなさすぎて、途中から見るのをやめてしまった。
長期休みの時は、他の科目も入れることができたが、その分月謝はバカほど増えるので、あまり追加することができなかった。

橿原神宮前教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立五條高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人個人のレベルに合わせて、生徒と向き合いながら、教えてくれているイメージがある。なので、おいてけぼりなどは無いので安心出来る。
先生も優しく接してくれるのでやりやすそうで何よりだ。レベルも個人で選べるので、周りの子も同じレベルの子が多いのでやりやすいと思う

JR奈良駅前教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:西大和学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

決して塾のテキスト使用を強要する事もなく、子供が普段学校で使用している教材をきちんと活用してくれて、子供もとてもやりやすかったと話している。また、学校の定期テスト対策も、過去のその学校出身者から情報を入手しており、先生事の傾向と対策まで準備できていた

近鉄奈良駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

私の子どもは始めは週2回で数学と英語。定期テスト前には集中講座として他教科の授業も追加で受けていました。教材は基本的なものだけ購入して後は講師の方がその子に必要な課程のものをプリントして授業してくれました。他の集団の塾と違い夏期講習、冬季講習はあるのはあったようですが、とても自由だったのでうちの子は受けた事も勧められることもなくとても助かりました。

大和高田教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大和高田市立高田商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くだったので

橿原神宮前教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立五條高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたので、自分の子供もここに入れようと思った。あと成績が良くなると聞いていた塾だったので

JR奈良駅前教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:西大和学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

登下校ルートの途上にあり、通いやすい事。この塾のモットーが「褒めて伸ばす」という事で、子供にあっていると感じた事。使用教材やスケジュールが柔軟で、取り組みやすかった事

近鉄奈良駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導で時間の融通も効く。部活をしていたので振替もしてもらえるので決めました。時間的にも遅めのコマで入れてもらったりすることもできたので。

大和高田教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大和高田市立高田商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / オリジナルテキスト利用
コース -

京進の個別指導スクール・ワン編集部のおすすめポイント

編集部
  • 集団塾と家庭教師の良いところを合わせもった授業ができる!1対2の個別指導で有意義な授業を展開
  • オーダーメイドのカリキュラム!ひとりひとりの学力や目標に合わせた指導が受けられる
  • 脳科学に基づいた「リーチングメソッド」で学習の習慣化ができる

京進の個別指導スクール・ワンのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:82%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:95%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の奈良県の受験体験記45件のデータから算出

京進の個別指導スクール・ワンの中学生の詳細データ

Loading...
  • 奈良工業高等専門学校(1名)
  • 畝傍高等学校(1名)
  • 東大寺学園高等学校(1名)
  • 奈良市立一条高等学校(1名)
  • 奈良高等学校(1名)
  • 奈良育英高等学校(1名)
  • 木津川市立山城中学校
  • 香芝市立香芝東中学校
  • 大和高田市立高田中学校
  • 木津川市立木津中学校
  • 木津川市立木津第二中学校
  • 生駒市立緑ヶ丘中学校 

橿原市にある京進の個別指導スクール・ワン

最寄駅
近鉄橿原線橿原神宮前から徒歩3分
住所
奈良県橿原市久米町568 オーバン神宮前2階

KEC個別・KEC志学館個別

対象学年
中学生
授業形式
個別指導完全個別指導

講師1人につき生徒2人までの完全個別指導 授業満足度98.6%の奈良県の学習塾

橿原市にあるKEC個別・KEC志学館個別の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(82件)
塾の総合評価

結局は人なので。合えば良し、先生の入れ替わりで、辞めたり。成績下がったりもあったと思う。うちの子には合っていたので幸いだった。モンスターな親もいるだろうし、結果、良かった合格できたと、思える子の気持ちが、総合評価になると思う。

八木教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の総合評価としては、塾の学習方針が子供にあっていたため、子供が嫌がらずに通塾することができていた。保護者へのフォローも満足いくものであり、塾のことを日ごろの会話で多く取り入れることができた。駅前であったこともあり、通塾しやすかったことも良かった点である。

神宮教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望校に合格するための大きな手段ではないが、子どもにとっては生活の一部分になるため、学習態度や自主性の育成にも取り組んでもらいたかったので、その点では良い塾であったと考えている。最終的に志望校には合格できたので、子どもには合っていたのではと評価している。

郡山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導は、小人数の対面式で、わからないところも、すぐに質問でき、そこがメリットです。しかし、1教科の単価が高く、他の塾と比べると割高です。また、駅近で通いやすく、迎えも時間がかからず、良かったです。

高田市駅教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業、前向きに頑張る子がいると、一緒に頑張れたようだ。負けず嫌いな性格も合っていたと思う、置いていかれること、理解できないこと。覚えられないことに、出来る子といると、伸びるように見えた。サボる子といるとサボるし、友達、クラス分けは大事だと思う。

八木教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式については、学校の定期テスト対策を行うことで、テストに自信を持って取り組むことができ、内申点の向上ができた。雰囲気は同じくらいのレベルの子供が同じ授業を受けることで、競争意識が芽生え、真剣に授業を聞くようになり、結果、合格することができた。

神宮教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒が騒がしかったり、集中できないことがあったようだが、指摘をすると迅速に改善してくれた。授業の進行は速いときもあったようだが全体的に子どもには合っていたように感じた。流れについては事前に保護者にも説明があり、丁寧なイメージがあった。

郡山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別ですので、基本1人対1人か二人まででした。質問もしやすく、あまり、わからなくて帰ってきたことはなかったです。教室も階で別れていましたし、静かな環境で勉強できたと言ってました。授業の流れは学校の授業の少し先を行く感じでした。

高田市駅教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万以上

八木教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

神宮教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:600000円

郡山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

高田市駅教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

覚えていない、前に出る子供ではなかったが、質問したり、声かけをしてもらえたので、理解し、自信もつけてもらえたと思う。先生と合う。合わないで、辞めたり、塾を変わる話しも聞いたが、ウチの子は大丈夫であった。

八木教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師については、科目ごとに専門の講師が、配置され、志望校に合わせた学習をしてくれるため、子供もよく分かる授業であったと評価している。また、質問にも応えてくれ、些細なことがあっても自宅に連絡をくれたことが良かったことである。

神宮教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、各教科を丁寧に教えてくれていた。志望校に合わせた授業が行われていたことと、各中学校の授業に合わせたテスト対策をしてくれたおかげで、成績も上位を継続することができたと感じている。講師の質は高いと評価しています。

郡山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方が上手く、苦手なところをわかりやすく教えてくれました。また、模試の結果から、色々なアドバイス、勉強方法も含めて、教えていただきました。清潔感もあって、丁寧な口調が印象的でした。また、自宅に居るときも、メールで質問出来たりするところが良かったです。

高田市駅教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

先生に任せた。プロのストーリーに任せないと、口出し出来る訳もなく、信用するしかなかった。寄りカリキュラム通りに進むのか、進めたのか。着いていけたのか、子供は必死だった、集中力もすごかった。長年の経験で、組み込まれたカリキュラムなのだと思う。

八木教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、志望校に合わせたカリキュラムとなっており、塾が独自に作製したテキストの他、講師か選んだテキストを活用していた。また、短期講習時は新たなテキストを用意してくれるため、問題を多く取り組むことができた。

神宮教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、中学校ごとの授業が研究されており、学校の授業の予習及び復習が効果的に行えた。また定期的にアンケートがあり、保護者の意見も聞き入れてくれていた。必要な時は電話による聞き取りも行われていて良かったです。

郡山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

復習に重点を置き、苦手な教科も点数アップに繋がりました。また、学校の教科書に添って授業していただき、わかりやすかったです。あまり、プリントは使わなかったです。また、週や月単位でスケジュールを本人が組み立て、計画性を持って勉強するスタイルでした。

高田市駅教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすかった

八木教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近くにあり、駅前であったこともあり、安全性と利便性が良かったこと。さらには親や子供の考えていることと、比較的あっていると感じたから。

神宮教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学校ごとの授業が研究されており、学校の授業の予習及び復習が効果的に行えた。また定期的にアンケートがあり、保護者の意見も聞き入れてくれるから。

郡山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

苦手科目克服のため、娘の友人の紹介もあったので、選びました。駅に近い立地で比較的通い易かったです。塾代もそんなに高くなかったので。

高田市駅教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 安全対策有
コース -

KEC個別・KEC志学館個別編集部のおすすめポイント

編集部
  • 奈良県で42年の指導実績!授業満足度は98.6%と高水準
  • 1対1、または1対2までの完全個別指導!質の高い講師陣が全力サポート
  • AIを活用した最先端学習!最短学習で効率良く学力養成

KEC個別・KEC志学館個別のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:85%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の奈良県の受験体験記30件のデータから算出

KEC個別・KEC志学館個別の中学生の詳細データ

Loading...
  • 奈良大学附属高等学校(3名)
  • 奈良育英高等学校(3名)
  • 香芝高等学校(2名)
  • 智辯学園高等学校(2名)
  • 育英西高等学校(2名)
  • 畝傍高等学校(2名)
  • 大和郡山市立郡山西中学校
  • 平群町立平群中学校
  • 宇陀市立榛原中学校
  • 奈良市立伏見中学校
  • 生駒市立緑ヶ丘中学校 
  • 川西町・三宅町式下中学校組合立式下中学校

橿原市にあるKEC個別・KEC志学館個別

最寄駅
近鉄橿原線橿原神宮前から徒歩3分
住所
奈良県橿原市久米町645
最寄駅
近鉄橿原線大和八木から徒歩3分
住所
奈良県橿原市内膳町1丁目1番46号 フォレストヒルズ八木駅前1F
体験授業あり

ナビ個別指導学院

対象学年
中学生
授業形式
個別指導

1対2の個別授業。 予習方式の授業だから、学校の授業がよく分かる!

橿原市にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,123件)
塾の総合評価

個別指導という点はよかったが、成績があまり上がらなかった。
子も積極的に通いたいほどの雰囲気ではなかった。
何かとオプションをつけてくる塾のスタイルが保護者の懐事情に合えばいいが、あまりいい印象は受けない。

奈良校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾長さんがいつもいてくれるので、安心出来ることと、そのため、塾の日でない時に自習室で質問できるので、費用が抑えられたから。
また、褒めてくれるので楽しく通うことが出来たから。
講師の方も歳が近くて経験談などを話してくれているので質ももしやすかったようでした。

大野城平野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福岡県立武蔵台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく何度もいうけど、先生が親しみやすく楽しい先生でした。
だから塾に行くのが嫌だなぁ!って思う事がなかったようです。
言葉は悪いのかもしれませんが、お友達先生!
子供とのねも近いので、楽しく勉強ができた。

米沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:山形県立米沢工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

勉強を教えてくれるのはもちろんだが、それ以外にも多感な年頃の子どもたちにしっかり向き合い、丁寧な対応をしてくれていた。ピリピリせず楽しそうに通っていた。親の面談の時にも不安な気持ちに向き合い親も安心して入試に挑める気持ちにしてもらえました。

丸亀校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀城西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒2人に対して一人の指導員がついている。
プレ家庭教師のようなスタイルだった。
教室の何箇所かに机があり、1ブースに2:1の構成で使われていた。
生徒と指導員の年齢も近いので、質問しやすい雰囲気だった。

奈良校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生1人に生徒2人の個別授業。
授業する時間と問題を解く時間を作ることで、交互に授業されているようです。
生徒と講師がアットホームな感じでよく褒めてもらっていたようです。小学生が多い時は少し騒がしい時もあったようです。

大野城平野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福岡県立武蔵台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一対一の授業でした。白板を使っての授業でした、一対一の授業なので、分からない所はじっくりと分からるまで教えてもらえた。
先生も楽しく優しい先生でした。勉強ばかりでなく、楽しい話もしたりして楽しく勉強ができた、

米沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:山形県立米沢工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校の授業の予習、復習をしっかりした後、実際に入試に出た問題の解き方を教えてもらう。
分からない問題があれば質問もできるが、自分で集中して考えられる環境があるので納得できるまでしっかり問題に向き合える。授業が終わった後も質問できるので最後まで理解することができる。

丸亀校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀城西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

奈良校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000万

大野城平野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福岡県立武蔵台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

米沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:山形県立米沢工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100000円

丸亀校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀城西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はほとんどが有名私立や国公立の現役大学生が常時3-4名いて、子との相性も考えながら配置されていた。
曜日や得意科目により担当が変わる。塾のシステム管理や親への説明、カウンセリングは専門社員の方が常時おり、塾の統括の方がたまに巡回されていた。

奈良校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ほとんどが大学生のアルバイト講師だが、数人は年配の講師の方もいる。毎回ほぼ同じ講師の方が授業を見てくれるので子供がなつきやすい。また、褒めてもらえることと自分の体験談なども話してもらえていたみたいで楽しんで塾通いが出来ていたようだった。宿題も言えば量も調節してもらえていた。迎えに行った時などは授業後に授業の報告をして貰えるのも良かったと思う。

大野城平野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福岡県立武蔵台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親しみやすい楽しい先生ばかりで、先生!という感じではなかったので楽しく塾に通えたと思う。自習室も自由に使えたので良かった。その時でも分からない問題があったら教えてもらったりできた。塾に行くのが楽しい!そんな先生が沢山いた。若い先生ばかりで、子供との年齢が近いので楽しく勉強が出来た。

米沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:山形県立米沢工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

テストの時の時間配分や、分からない問題があった時にどの問題から解いていけばよいかなど、効率的な点数の取り方を教えてくれた。実際のテストに備えて何度も対策でき、その都度悩み相談もできたおかげで、当日は緊張せずに受験に向かえた。

丸亀校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀城西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の教科書別に指導してくれ、日々の授業で苦手な部分を解説してもらって、ついていけるようにサポートしてくれていた。
塾にある教材も使いながら、個別に対応してくれており、大勢いる教室で聞くのが苦手な子には合っている。

奈良校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

普段は予習で進めてくれており、テスト前や長期休みに復習をしてくれていた。宿題はその日やったところだけでまとめてやると多く感じるが分けてすると少なめに感じる程度だった。やる内容は定期テストや模試の結果を元に三者面談をしてもらい提案して頂いていた。

大野城平野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福岡県立武蔵台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一対一の授業だったので、分からない問題があったら分からるまできちんと教えてもらえた。
問題集、学校の宿題など…色々教えてもらえた。
冬季学習など…まるっと1日勉強づくしの日もあり頑張れたと思う。。

米沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:山形県立米沢工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業の予習、復習も何度もしっかりくり返し毎日わからないことがない状態で帰宅できた。予習、復習以外にも入試の時に良く出る問題の解き方や時間配分などの指導や勉強以外にも個人的な相談やリラックス方なども教えてくれた。

丸亀校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀城西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

住まいのマンションにチラシが入ったことがきっかけで本人と見学に行った。比較的に近所にあり、生徒2人に一人の先生がつき指導してくれ、月謝もさほど高くない
ことから入塾した。

奈良校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導

大野城平野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福岡県立武蔵台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家に広告が入っていて気になった

米沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:山形県立米沢工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かった

丸亀校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀城西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 成績保証制度あり / 安全対策有
コース -

ナビ個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1対2の個別授業。褒める指導でやる気アップ
  • 予習型授業とテスト対策プランで成績アップ
  • 三者面談、レポート、アプリなど保護者との連携もバッチリ

ナビ個別指導学院の中学生の詳細データ

Loading...
  • 大和郡山市立片桐中学校
  • 大和郡山市立郡山西中学校
  • 天理中学校

橿原市にあるナビ個別指導学院

最寄駅
近鉄橿原線大和八木から徒歩1分
住所
奈良県橿原市内膳町1-6-19都ビル2F

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール

対象学年
中学生
授業形式
集団指導

考え方や表現の幅が広がる「対話式授業」 奈良・大阪・京都など関西の難関校への合格実績も豊富

橿原市にあるKECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(390件)
塾の総合評価

塾はもちろん、志望校に合格するための大きな手段ではないが、子どもにとっては生活の一部分になるため、学習態度や自主性の育成にも取り組んでもらいたかったので、その点では良い塾であったと考えている。最終的に志望校には合格できたので、子どもには合っていたのではと評価している。

神宮教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学習面での指導も細かく見てもらえて成績も上がりました。また、学習面に限らず子供の様子も変化があれば連絡して貰え、良かったと思います。
保護者の立場からは費用が高額であるのと、面談、説明会、イベント参加と保護者が塾に行く用事が意外とあるのが大変だと思います。

神宮教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

明るい雰囲気で講師の方も優しい雰囲気で、部活などの時間も配慮して計画が立てられるのでよかったです。
なにより、子供が自主的に自習に行ったらと、喜んで通っていました。
第一希望に合格できてよかったです、

神宮教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立橿原高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

通塾した塾は、まず子供の安全性を大切にしてくれ、開始前や終了後の塾の前での見送りは徹底されていた。また駐車スペースが広いことで送迎もやりやすかった。学習方針も子供にあっていて、子供もクラブ活動をしながら、充実して学習することができていた。

神宮教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業によっては、他の生徒が騒がしかったり、集中できないことがあったようだが、指摘をすると迅速に改善してくれた。授業の進行は速いときもあったようだが全体的に子どもには合っていたように感じた。流れについては事前に保護者にも説明があり、丁寧なイメージがあった。

神宮教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業形式は学校と同じでした。
学力レベルごとにクラス分けがあり、子供の理解度を見ながら授業が進められていました。
塾でイベント等もあり、英語スピーチコンテストがある一方でハロウィン仮装大会等少し息抜き出来るような楽しみもありました。

神宮教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1人の先生に2人の生徒でしたが、ちゃんと見ていただきました。程よく一人です考えたら、先生と一緒に考えたりできてました。授業の前や後に自習わし、授業に臨んだり、わからないところも時間外もう質問できてよかったです。
明るく、前向きに教えてくれてました。

神宮教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立橿原高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業については、クラブ活動を優先できる環境が整えられており、クラブ活動を悔いなく行うことができた。授業の雰囲気については、少し騒がしいこともあったようであるが、メリハリがついており、子供の満足度も高かった。

神宮教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:400000

神宮教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:35万円

神宮教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:250000円

神宮教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立橿原高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円程度

神宮教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、各教科を丁寧に教えてくれていた。志望校に合わせた授業が行われていたことと、各中学校の授業に合わせたテスト対策をしてくれたおかげで、成績も上位を継続することができたと感じている。講師の質は高いと評価している。

神宮教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

科目ごとに専任講師が居て学力レベルに合わせた指導をされています。
担任制もあり、重点的に子供を見てくれます。担任講師とは懇談もあるので塾での子供の様子も伝えてもらえます。

英語講師に指導力のある方が居て子供が受講したがりました。

神宮教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別なので親切に教えていただきました。担当の講師も自分野経験やらなども踏まえて接してくれてたように思います。
時間物無理遠聞いてくれてました。
若い講師で話しやすかったみたいです。若い講師何多くて接しやすい雰囲気何ありました。

神宮教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立橿原高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師については、教科ごとに専門性が高く、志望校に合わせた学習方法を身につけておられ、子供の学習能力に合わせて指導されていた。またさまざまな相談に乗っていただき、子供も喜んで通塾することができていた。講師は気さくな方であったので相談しやすかったようである。

神宮教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、中学校ごとの授業が研究されており、学校の授業の予習及び復習が効果的に行えた。また定期的にアンケートがあり、保護者の意見も聞き入れてくれていた。必要な時は電話による聞き取りも行われていた。

神宮教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

時間割で各教科の指導がありますが、英語と数学がほとんどのコマとなっています。特に理科、社会は週1コマくらいなのでこの教科を頑張りたい人には少し物足りないかもしれません。
受験に必要な教科が絞られる場合はその教科を重点的に指導してもらえます。

神宮教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人に合わせて計画立てている
定期テストごとに計画ォ立ててくれた。
わからないことをわからなままにはせず、
次に進む前に基本を理解するように、カリキュラムを立てていたように思います。
苦手なところをしっかり見つけてくれてました。

神宮教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立橿原高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、志望校合格のためのカリキュラムが組まれており、習熟度別にわかりやすいものであった。また学校の定期テスト対策も万全に組まれており、自宅で予習や復習がやりやすい状況を作ってくれていた。

神宮教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子どもに合っていた

神宮教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が習いたい講師が居たので

神宮教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

受験に適しているようだから面接などで先生も親切です、本人の希望などをしっかり聞いてくれてました。口コミもうよかったです。

神宮教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立橿原高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、駅前であったため周辺が明るく子供にとって安全であると、判断したため。また、学習方針が子供に合っていたから。

神宮教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / テスト対策 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 国立中学合格実績において5年連続関西NO.1の実績
  • 短時間・集中型授業を導入!忙しい子供でも効率的に学べる
  • 独自の成績向上システムの学VIEW(マナビュー)で授業効率150%アップ

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の奈良県の受験体験記134件のデータから算出

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの中学生の詳細データ

Loading...
  • 奈良大学附属高等学校(3名)
  • 香芝高等学校(2名)
  • 畝傍高等学校(2名)
  • 橿原学院高等学校(2名)
  • 帝塚山高等学校(2名)
  • 生駒高等学校(2名)
  • 葛城市立新庄中学校
  • 奈良市立富雄南中学校
  • 奈良市立平城東中学校
  • 奈良市立伏見中学校
  • 高取町立高取中学校
  • 橿原市立畝傍中学校

橿原市にあるKECゼミナール・KEC志学館ゼミナール

最寄駅
近鉄橿原線橿原神宮前から徒歩3分
住所
奈良県橿原市久米町645
最寄駅
近鉄橿原線大和八木から徒歩3分
住所
奈良県橿原市内膳町1丁目1番46号 フォレストヒルズ八木駅前3F
体験授業あり

個別指導アップ学習会

対象学年
中学生
授業形式
個別指導

良心的な授業料・集団指導より低価格の個別指導!

橿原市にある個別指導アップ学習会の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(159件)
塾の総合評価

個々を見極めてカリュクラムを組んでくれたり あくまでも第一志望のレベルに到達する様に進めていてくれたので大変良かったが。
残念ながら第一志望校は落ちてしまいました。
第二志望校で最終的に納得して 今現在通っているので 良いが やはり第一志望校に行けたら 良かったと思う。

五位堂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校で受けた授業の内容を忘れてしまうことが多くて、このままでは受験に失敗しそうだと焦って通塾をスタートしてから、短期間で成績を伸ばせて第一志望の学校に入れています。

南巽教室 / 生徒・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:大阪府立阿倍野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どもを子ども扱いせず、1人の人間として尊重し、上手に導いてくれたところが良かった。詰め込み学習ではなく、自身の頭で考えるように話を聞き、相談相手になり、誘導してくれたのが良かった。日常生活でも思考するくせをつける為に、クイズのようなものを出してくれたり、楽しく勉強することが出来ていたと思う。

出戸教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立東住吉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

高校受験のために、中学校に入ったときから通い始めました。先生方のサポートのおかげで、無事に第一志望の学校に入学することができました。高校に入ってからも、学校の授業についていけるように、塾に通っています。

五位堂教室 / 生徒・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立香芝高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学年の違う生徒で個別で2対1もしくは3対1なので、説明して その問題に取り組む その時間は違う生徒さんの相手をするといった進め方であった。1対1だと息が詰まるみたいでちょうど良かった様にも思えます。少人数制なので先生も個々にどれくらい理解し どれくらい進めたか把握出来てる様で 保護者には報告書にどれくらい進めて、今 どんな事をしているのかを教えてくれていた

五位堂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

苦手な単元の指導に多くの時間を使ってもらえて、分からない問題は1からやり直すような感覚で指導を受けられるのが魅力です。

南巽教室 / 生徒・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:大阪府立阿倍野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的にはマンツーマン形式で、子どものペースに合わせてくれた穏やかな雰囲気。教えることはきちんと教えてくれるけど、子ども自身が考えるように、上手に誘導してくれていたと思う。子供の様子をみて、時には冗談を言ったり、勉強は楽しいものだという雰囲気作りをしてくれていたように思う。

出戸教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立東住吉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1人の先生が、2~3人の生徒に同時に教えています。学校の授業と大体同じぐらいの範囲を教えてくれるので、定期テストの対策になると思います。

五位堂教室 / 生徒・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立香芝高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円

五位堂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:学習懇談が開かれる回数の多さなどサポートの手厚さを含めて考えると、料金がとても安い塾なのではないかと思えます。

南巽教室 / 生徒・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:大阪府立阿倍野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:50万円

出戸教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立東住吉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:比較的安いと感じています。

五位堂教室 / 生徒・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立香芝高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本的には学校にそって テキストを中心には進めていたが。学生先生で質問しやすかったようで 分からないとこはちゃんと聞いて理解して行った。集団だと質問する事なく 理解出来ないまま 進んでしまった経験があるので。

五位堂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

丁寧に分かりやすく指導することを重視していて、生徒の覚えが悪かったとしても叱るようなこともなく、ノートの取り方から改善してくれます。
勉強の小さなコツも丁寧に教えてくれるサポートの手厚さと、優しく生徒に話しかけることを重視する姿勢も信頼できます。

南巽教室 / 生徒・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:大阪府立阿倍野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教員免許を持った社会人で、常に子どもに向き合ってくれていた。勉強だけではなく、学校での人間関係等の悩みや愚痴を聞いてもらっていたみたいで、愚痴を聞いてくれることによって、悩み解決ができ、勉強に集中しやすかったと思う。

出戸教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立東住吉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しくて若い先生が多く、休み時間も話しかけやすいです。教え方も丁寧で、わかりやすいです。
丁寧な口調で対応してくれます。

五位堂教室 / 生徒・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立香芝高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個々に合わせて進めていたが。理解したかどうかを見極めて 学校の授業やテキストを中心に進めていってくれた。受験まで あまり時間がなかったので 必要な部分を中心に効率よく進めて行った感じでした。なのでスタートして時点のレベルと受験までの時間を考慮して個々にカリュクラムを組んでいた様でした。なので受験に向けて進めていた。

五位堂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ヒアリングの内容に合わせてカリキュラムを細かく調整していき、定期テストが近づくとテスト対策に特化したカリキュラムを組んでくれます。

南巽教室 / 生徒・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:大阪府立阿倍野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供のペースに合わせた感じで、無理なく進めていけるように工夫してくれていた。無理をしないといけないようだと、子供が自信を失い、勉強への興味を失うような性格だったので、その辺りをよく考えてくれていたと思う。

出戸教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立東住吉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

テキストは塾で買ったものを使用していました。学校の教科書と対応していたので、わかりやすかったです。宿題の量は単元のでき具合で、先生が調整してくれました。

五位堂教室 / 生徒・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立香芝高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

前と通りかかって 1度 塾長さんと面談して 分かりやすくしっかりした考えだったので
決めても良いと思ったが 本人も頑張ると言うので 決めました。

五位堂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

南巽教室 / 生徒・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:大阪府立阿倍野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

雰囲気が子供に合いそうだった

出戸教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立東住吉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

五位堂教室 / 生徒・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立香芝高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース 補習向けコース

個別指導アップ学習会編集部のおすすめポイント

編集部
  • 業界で最安値水準!個別指導が月額6,050円~
  • 指導時間内なら何教科受けても料金は同じ
  • 一人ひとりに合った学習プランと指導で、学力向上

個別指導アップ学習会の中学生の詳細データ

Loading...
  • 奈良大学附属高等学校(1名)
  • 法隆寺国際高等学校(1名)
  • 大和広陵高等学校(1名)
  • 奈良育英高等学校(1名)
  • 奈良北高等学校(1名)
  • 関西中央高等学校(1名)
  • 香芝市立香芝西中学校

橿原市にある個別指導アップ学習会

最寄駅
近鉄橿原線大和八木から徒歩3分
住所
奈良県橿原市内膳町1-3-10 第2陽光ビル3階

個別指導キャンパス

対象学年
中学生
授業形式
個別指導

個別指導による高品質な指導を月7,840円~受講OK!

橿原市にある個別指導キャンパスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,123件)
塾の総合評価

低価格だが、夏期講習冬季講習、定期テスト対策、入試対策など、結局合わせると低価格と謳い文句が低価格ではない。講師が大学生。でも紹介すると入塾料が無料になったり、授業が4回分無料になったりするのでお得な事もある。 個別が向いている方にはいいと思います。

橿原神宮校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立商業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

親切に、対応してくださるし、気楽に通うことができるので、とてもいいと思います。
希望があれば、その人の希望に添ってくれるので、オーダーメードでありがたいです。
コスパもいい方だとおもいます。
自習もできますが、スペースがあまりないので、もう少しあればとおもいます。
面談も、周りに内容が聞こえてしまいそうなので、成績の話しなどは、気をつかいます。

富雄校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立郡山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

半年間通わせいただきましたご個人的には良かったと思います。勉強が苦手な息子だったのでとにかく一から指導していただき何とか県立高校に合格する事も出来ました。勉強が苦手な子供には全体授業より個別指導の方が合っていたと思いました。

奈良桜井校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立西和清陵高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個人的には、費用も相談できますし、個別指導であればそれ程高くないと思います。結局のところ勉強する気になるかならないかだと思うので、その点については子供どおしの話し合いも重要ですが塾の先生と濃密に話を出来るので、そこで頑張ろうと思いやすいのかなぁと思いました。良いと思ってます

天理校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立大学附属高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一対ニや三の形式で行われて、説明や解説が行われる。
時間帯によっては人数が多く雰囲気は騒がしい時もあるようです。
自習スペースもあり、テスト前にも塾に行って自習学習もできる。
授業は80分、間に休憩もある。週1から選べるので学年によって対応できる。

橿原神宮校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立商業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

3人と先生一人が基本のようです。お休みの生徒さんが、多いときはマンツーマンになるときも、あります。
よくみてもらえて、ありがたいと思っています。
授業を受けるのではなく、問題を解きながら、説明してくれる形式です。

富雄校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立郡山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導であるため息子に合わせたレベルで授業を進めていただいておりました。マンツーマンなので、分からない事があればすぐに確認出来るので良かったです。先生も優しかったので良い雰囲気の中で勉強が出来たと思います。

奈良桜井校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立西和清陵高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は2人〜3人に対して先生が1人付く感じで、教科も別々で行ったりで、各々に教えてくれる感じです。流れは決まったものがあって進められていたと思います。雰囲気はシーンとした状態で、一緒になる生徒同士は学年も違ったりするのでそんな感じです
テストも数ヶ月に一回あります

天理校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立大学附属高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50万円

橿原神宮校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立商業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円以内

富雄校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立郡山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

奈良桜井校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立西和清陵高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300000円

天理校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立大学附属高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は大学生が多く、わかりやすい方もいればわかりにくい方もいる。
塾長は優しく丁寧に説明してくださる。
その子に合った対応をしてくれていると思います。
その子に合う合わないを判断してくれたり、こちらからも講師の指定もできて対応してくださいます。

橿原神宮校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立商業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しい先生で、気さくに接してくださいます。
懇談のときに、先生の評価を少し聞かれて、希望の先生にしてくださってる感じです。学生さんも、社員さんもいるようです。若い先生が、多いようです。男の先生か、女の先生かも、可能であれば、希望をきいてくださいました。

富雄校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立郡山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導であったので親身になって教えていただいた印象があります。中々思い通りの成績とはいきませんでしたがこの個別指導キャンパスに通わせて良かったと思っております。講師を含め個別指導の良さを感じさせたもらえたと思っております。

奈良桜井校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立西和清陵高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

種別は、大学生もいましたが、専属の人もおられました。
教え方は、その先生によって違うみたいですが、分かりやすい人もいれば分かりにくい人もいたやうです。
人柄は、こちらも同様で嫌な人もいたり、とても親身になって頑張ってくれる人もいたみたいです。

天理校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立大学附属高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別にカリキュラムを考え、その子に合ったものを用意してくれて予習や復習をしっかりできる。
定期テスト対策や夏期講習、冬季講習、入試対策などに色々対応している。
その都度、カリキュラムを考えられていて足りない苦手な単元を集中的に組まれていると思います。

橿原神宮校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立商業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人にあったものを、検討してくださいます。講習の前に懇談があり、そのときに、弱点を克服するための、受講カテゴリーを提案されますが、全て選ぶと、時間的にも、金銭的にも、負担が大きいので、そのなかから、選びます。

富雄校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立郡山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

かなり前になるのではっきりとは覚えては無いのですが息子のレベルを確認していただきその上でカリキャラムを組んで下さいました。それにより、徐々にではありますが成績が向上してきたと思います。レベルも息子に合わせたレベルでやっていただけて良かったです。

奈良桜井校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立西和清陵高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムと内容としては、ちゃんと知らないのですが、面談の時のことを考えると、各教科の各項目があって、それに対して教えることが決まってて、それをプリントや専用ワークをしようしていたと思います。それいがいについてばわかりません。

天理校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立大学附属高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

姉が通っていたこともあり安心できるのと駅も近くて立地もよく料金も他の個別より低価格だったから最終は料金で決めました。

橿原神宮校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立商業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

富雄校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立郡山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導だったから。

奈良桜井校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立西和清陵高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

安さ

天理校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立大学附属高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導キャンパス編集部のおすすめポイント

編集部
  • 高品質な個別指導学習をリーズナブルな価格で実現!
  • 安心の成績保証制度。達成しなければ3カ月分の授業料が無料!
  • オーダーメイドカリキュラムで、一人ひとりに合った個別指導を展開!

個別指導キャンパスのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の奈良県の受験体験記50件のデータから算出

個別指導キャンパスの中学生の詳細データ

Loading...
  • 香芝市立香芝東中学校
  • 奈良市立都南中学校
  • 奈良市立富雄中学校
  • 奈良市立伏見中学校
  • 奈良市立京西中学校
  • 大和郡山市立郡山東中学校

橿原市にある個別指導キャンパス

最寄駅
近鉄橿原線橿原神宮前から徒歩4分
住所
奈良県橿原市久米町586番地 森川ビル3階1号
最寄駅
万葉まほろば線畝傍から徒歩2分
住所
奈良県橿原市八木町1丁目4-15 クリスタ八木2階202号

馬渕教室

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(少人数)

灘高はじめ最難関高への圧倒的な合格実績。 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで志望校が近づく

橿原市にある馬渕教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,219件)
塾の総合評価

経験豊富で、実績も十分。
毎年受験の傾向なども変わってくるので常に最新の情報にアップデートされた状態でお話できるので、とても助かります。
生徒自身に対してもとても愛ある対応が多々ありとても信頼していました

橿原校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

熱くがんばりたい、がんばれるという人には合っていると思う。ある程度以上の学力があって、真面目にこなすことができる人ならば、いいと思う。子どもがしんどがっていたこともあったが、今は愛塾心らしきものも感じる。ただクラスや教室によってカラーの違いはあるみたいである。

八木本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

レベルの高いクラスに所属できるかどうかで良さを享受しきれるかどうかが変わってくるように感じる。競争心や人との比較でやる気になれるタイプには合っていると思う。自分自身でがんばっていける、付いていこうと思えるならばよいが、宿題やテスト勉強で手を抜いたりさぼったりすると厳しく叱られるし、そういうことを許される塾ではない。厳し目でもやると思えるなら、周りと切磋琢磨できるし良い塾だと思う。

八木本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

私の子はこの塾で正解だったかなと思います。
初めての塾でしたが、本人もとても学べる事が楽しく友人もたくさんでき
刺激し合いながら通えたんじゃないかと思います。
ただ宿題の量はすごく多かったので
そこにすごく時間がかかりほかの勉強ができなかった事が大変そうでした

八木本部校 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:聖心学園中等教育学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

国語の授業を、見たことがある。
それはまだ受験を、そこまで見据えていない小学校の時の授業だが、生徒たちも声を出して音読を、するなど参加型の授業で飽きない感じ。
授業参観ま、してくれた。
中学に、入ってからは特に受験に力を入れ出すのでそれは、ない。
でも小学校卒業の6年にいろんな校舎から、集まって発表会なるものも、あった

橿原校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

小テストをしてから授業があると聞いている。だいたいは真面目に聞いている生徒ばかりで、ほとんどの先生は厳しいらしい。塾の授業が長くなったり、日数が増えてきた中三あたりから、生徒同士も仲良くなりやすかった様子。

八木本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

科目により多少違うこともあるが、だいたいは授業の予習動画を観てから登塾している。ほとんど毎回授業の前に小テストがあり、授業の流れで行われている。小テストの結果で居残りもある。居残りは小テストが満点になるまでで、最高で22:30まで。

八木本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で成績順に席は決まっており
成績に応じてクラス替えもあります。
上に上がれば上がるほど、真面目な子が多く
下のクラスは割とわちゃわちゃしてるイメージです。
授業の初めに必ず前回の復習テストがあります

八木本部校 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:聖心学園中等教育学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円くらいかと思います

橿原校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

八木本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい

八木本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

八木本部校 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:聖心学園中等教育学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても熱心な先生が多かった。
自宅にも時折連絡をくれて様子を確認してくれたり、二人三脚で共に頑張ってくれる。
受験が近づけば少し強い口調で語ってくれることもあるが、それも必要な範囲内の感じ。
結局最後まで同じ先生に見てもらえたのは1人くらい?あとはいろんな校舎を掛け持ちしてたり移動があるのかずっと同じ先生に見てもらえるのはそんなにないかも?

橿原校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

確認してはいないので断言はできないが、たぶん学生はいないのではないかと思う。男性が多く、男女ともいて、年齢はばらばら。子どもは、嫌いな先生もいるが、嫌いな先生の授業でも内容は面白いといっている。講師レベルには満足している。

八木本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

クラスにより先生がちがい、上のクラスの先生はかなり質が高く、子どもの満足度が高いこともあり、親としても満足できている。厳しい先生や優しい先生や楽しい先生と、いろんなタイプの方がいるのも良いと思う。教え方が上手いと子どもは話している。

八木本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師についてはプロだと思います。
ベテランの先生が多く
学校よりわかりやすいもわかりやすく楽しく教えてくれるとよく言っていました。
塾長はすごく親しみやすい人でした。
一部やる気がなさそうな講師の方もいました。

八木本部校 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:聖心学園中等教育学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校より1、2歩先をやるので、逆に学校が復習の場になる感じでちょうどよい。
受験に、対しては手厚いように思うが、結局苦手科目は、苦手なままかも。
予習や復習で映像授業も。
コロナ禍でもその辺が生きて、家にいながら塾の授業を受けれたりしたは、よかった。
病気などの時も。

橿原校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

クラスによりスピードや内容の濃さが違う。自分にあったクラスなら、スピードの速さやこなす分量で多少の負荷はあっても充分ついていけると感じる。中2あたりでは、学校の範囲とかなり乖離して少しやりづらいこともあった。

八木本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週に4回と日曜講座が月に2回ほど、時々模試などがある、と、なかなかハードな時間割だが、値段に見合うだけの拘束時間だと思う。テストの結果でクラス替えが行われるため、難しすぎたり易しすぎたりということはないと思う。

八木本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

私はカリキュラムについてはよくわかりませんが、教えていただいてる内容は馬渕独特だと思います。
他の塾と比べてもレベルも相当高いと思っています
年間の行事予定宿題の量は決まってます。
1枠、1時間25分の授業です

八木本部校 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:聖心学園中等教育学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

大手で実績や経験を、十分もっていたので。
自分も昔同じ系列の塾でお世話になった経験から、先生の熱心さを覚えていたので。

橿原校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすい場所であったことや、進学率がよいという評判を聞いていたことと、お試し授業で子どもが気に入って入りたいと希望したから。

八木本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

レベルが高いから

八木本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所では有名だったためここに決めました。
入塾テストがあり合格しないと入れません。
テストに合格して春期講習が無料キャンペーンだったため入りました

八木本部校 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:聖心学園中等教育学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 高校受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース 難関校向けコース

馬渕教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 灘校、北野高など、関西難関校への圧倒的な合格実績
  • 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで学力向上!
  • 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理

馬渕教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:92%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:95%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の奈良県の受験体験記110件のデータから算出

馬渕教室の中学生の詳細データ

Loading...
  • 奈良市立登美ヶ丘中学校
  • 桜井市立大三輪中学校
  • 斑鳩町立斑鳩南中学校
  • 生駒市立光明中学校
  • 大和郡山市立郡山東中学校
  • 清風南海中学校

橿原市にある馬渕教室

最寄駅
近鉄橿原線橿原神宮前から徒歩2分
住所
奈良県橿原市久米町663 トミー橿原ビル4F
最寄駅
近鉄橿原線大和八木から徒歩3分
住所
奈良県橿原市内膳町5-410-1

能開センター

対象学年
中学生
授業形式
集団指導

難関校への合格実績多数! 「キャッチボール形式」の授業で、勉強がどんどん楽しくなる

橿原市にある能開センターの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,887件)
塾の総合評価

人見知りの無い子だったので、学習塾自体が良かったです。
学習塾は、本人の性格により家庭教師が良い場合もあると思います。
ただ、学習塾に行くと友達は確実に増えるし、その友達が進学してから同じ学校に行く場合もあるので、入学してから友達作りが楽になると思います。

八木校(中学受験専門) / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:樟蔭高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

多くの生徒が通っていることで、個別の課題などについては手厚くないと感じていたが、実際は個々に手厚く対応をしてもらえたように感じる。お金をかけて通塾させただけのメリットは高かったように思うし、必要な場所であったと評価している。

富雄校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:育英西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総じて、雰囲気はいい感じで子供も楽しく通うことができていたのではないかと思う。受験などのプレッシャーもあったとは思うが、そのプレッシャーを楽しむことができていたように感じる。講師との信頼関係もある程度構築されていたのではないか。

富雄校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:育英西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総じていい評価でなるのではないかと感じる。先生と生徒の信頼関係もしっかりと構築されており、家族への対応も適切であったように感じる。決して費用は安いとは感じなかったが、有意義な時間を過ごすことができたのではないかと感じる。

富雄校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:育英西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で、学校の延長な雰囲気である。
生徒が理解不足の箇所は、理解するまで残って教えてくれる。
学校とは違う緊張感があるので、学校とまた違う友達ができる。
塾で出来た友達が、地元の友達よりも長く続いている。

八木校(中学受験専門) / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:樟蔭高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業中心に進められていた。ついていけない子には補修等の時間もあり、割と手厚く対応をされていたように感じる。雰囲気などはよくわからないが、メリハリをつけて授業をしてくれていたようには感じている。子供もわかりやすいと話していた。

富雄校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:育英西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集合型での授業。一人一人のペースに合わせながら、基礎固めなどをしっかりとしてもらえたように感じる。雑談などもあり、和やかな雰囲気で授業を進めてくれていたように感じている。特に子供からの不平不満等は挙がっていなかったように理解をしている。

富雄校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:育英西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集合型の授業。成績によって座る席も変わるので、競争意識は働くのではないだろうか。集中して講義を受けている印象を受ける。時には無駄な話もあるようだが、それも必要な時間ではないかと感じる。講師との信頼関係は厚いように感じた。

富雄校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:育英西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

八木校(中学受験専門) / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:樟蔭高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度

富雄校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:育英西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円程度

富雄校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:育英西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50001~100000円
塾にかかった年間費用:60万円

富雄校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:育英西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は、社員の方が丁寧に教えてくれる。
若い講師は親しみやすいく、基本的に優しい講師が多い。
数学の講師は、年配のプロが教えてくれるので、安心できる。
英語の授業は、英会話も含めた授業になっており、ヒヤリング力も身につく。

八木校(中学受験専門) / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:樟蔭高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

生徒との距離も近く、親身になって相談にのってくれる先生が多かった。家族対応も丁寧で、多くの情報を持っておられたように感じる。何事にも熱心に、補修なども積極的に実施してくれていたし、個々の成績状況に合わせて指導を実施してくれていたように感じる。

富雄校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:育英西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生が多く、生徒の話にも親身になってくれる先生が多かったように感じる。男性講師の方が多かったので、やや不安等感じることがあったが、比較的コミュニケーションなども良好に図りながら、色々細かな点まで目配りをしてもらえたように感じる。

富雄校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:育英西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生が多いが、熱気もあり生徒との距離も近いように感じました。補講なども積極的にしてもらい、手厚いサポートを受けることができたように感じます。入れ替わりも少しあるようでしたが、長年勤めておられる先生が多く、安心して預けることができました。

富雄校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:育英西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

全国とネットワークがあるので、専門的である。
公立志望と私立志望に分かれているので、専願志望、併願志望にも対応できる。
レベルによってクラスが変わるので、頑張る目標ができる。
クラス別のカリキュラムは、志望校に特化するので、合格率は上がると思う。

八木校(中学受験専門) / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:樟蔭高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

クラス分けテストなども定期的になり、こどもの成績に応じて授業も進めてもらえたように感じる。詳しい中身についてはわかりかねるが、予習復習も結構なボリュウームの課題が出されている印象で、丁寧にフォローしてもらえていたように感じる。

富雄校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:育英西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

詳しい内容はわからないが、生徒一人一人のペースに合わせて臨機応変な対応をしてもらえたように感じる。学校のテストが難しいことで有名な地域であるが、その点についてもしっかりとフォロをしてもらえたように感じる。

富雄校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:育英西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ひとりひとりのレベルに応じたカリキュラムを組んでくれているように思います。随時変更などもしてもらい、進捗状況を共有しながら取り組んでもらえたように思います。弱点なども早くに見つけてもらい、予習復習にもしっかりと力を入れてもらえたように感じる。

富雄校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:育英西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自分が通っていたから。
駅に近いので、電車通学もできるから。
駅前なので、車で迎えに行きやすい。

八木校(中学受験専門) / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:樟蔭高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

地元での評判もよく、多くの生徒が通塾しているから。兄弟も通っており、成績が上がった実績があるから。信頼置ける先生がいるので、安心して預けることができたから。

富雄校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:育英西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅近所にあり、友達なども多く通っていた。長女の通っており、良い雰囲気で授業をしてくれていたので、この塾に次女も通わせようと考えていた。

富雄校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:育英西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判がいい

富雄校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:育英西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース -

能開センター編集部のおすすめポイント

編集部
  • キャッチボール形式の授業展開!考える力がしっかり身につく
  • 逆算カリキュラムで入試までに必要な学習を効率的に
  • 全国のライバルと競う「公開学力テスト」の実施

能開センターのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:92%
  • 一日当たりの授業時間:2.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週4回

塾選の奈良県の受験体験記41件のデータから算出

能開センターの中学生の詳細データ

Loading...
  • 奈良市立富雄中学校
  • 奈良市立富雄第三中学校
  • 奈良市立伏見中学校

橿原市にある能開センター

最寄駅
近鉄橿原線大和八木から徒歩3分
住所
奈良県橿原市内膳町1-6-4CONECTビル 1F~3F

馬渕個別

対象学年
中学生
授業形式
個別指導

「個別の学習カリキュラム」と「1対2の個別指導」で、 無理なく無駄なく成績アップ。

橿原市にある馬渕個別の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(348件)
塾の総合評価

ほぼ、子供と塾に任せていたのでよくわからないですが、3年間通って希望校に入れたので、いれてよかった。正解だったと思っています。
保護者との連絡も本人達にも同じ内容が届くようにして欲しいかなと思いました

生駒校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

難関私学の高校向きの塾ではなく、あくまでも公立高校を受験するための塾だと思います。
私学対策のテクニックや、難しいもんだはやらないので、そこを目指すなら別の塾が良いと思います。
先生は子どもたちに優しく熱心なので、子どもは通いやすかったです。

学園前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校の教科書と問題集を使い、宿題を優先にしてもらい尚且つ外部受験の勉強もしてほしいと言う、かなり厚かましい要望でしたが
全てに対応してくれて、成績アップも志望校合格も実現させてくれました。
不安でやる気もなかった子どももみるみるやる気になり集中して3時間くらいは勉強していた姿には驚きました。
講師の方々の声掛けといつでも質問に答えてくれる信頼があってこその合格だったと思います。

泉ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:大阪府立都島工業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

生徒個人の理解度の確認を十分に行い、無理な学習を強いない点が良いと思う。それにより、生徒本人の理解も進むし、自尊心が醸成できる。その結果として、成績も上がったし、良かったと感じる。十分に満足である。お勧めする。

北大路校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気藹々として参加できた
授業もスムーズに進み、娘の流れに沿って、ペースを作ってくれて、困ることなくついていけてよかった
普段は娘と塾に任せていたのでノータッチでよくわからない
無理ないペースだったように思う

生駒校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数で自分の意見を言いやすいです。
アットホームな雰囲気で、子どもも楽しく通っていました?
毎回国語は漢字の小テスト、英語は英単語のテストがそれぞれ20問ほどあったようです。他の教科も小テストが実施され、合格できなければその日は30分ほどの居残りです。
3ヶ月に一度、進研模試を受けるので定着具合が分かりやすく子どもにも良いと思いました。
しっかりと繰り返し練習をしてくださり、丁寧だと思います。

学園前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1対1の授業ではなかったようですが、自分の質問したいタイミングに合わせて理解するまで教えてくれるていました。
教室に入ったら空いている席に座り、各自問題に取り組み講師の巡回の時に質問したり、自分で講師を呼んで質問したりしていました。

泉ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:大阪府立都島工業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒である我が子に、課題を提示し、遠人が取り組んでいる間は他の受講生の回答チェックや新たな課題提示を行っている。雰囲気は直接見たわけではないので、詳しくは分からないが、本人は嫌がらず通塾していたので、問題はないと思う。

北大路校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

生駒校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約30万円

学園前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

泉ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:大阪府立都島工業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円

北大路校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

無理なく、子供のペースに合わせて指導してくれました。大学現役生ということもあって、優しく教えてくれました。わからないとこはいくらでも質問できて、困ることなかった。教えてもらったことを忘れないように帰ってからも復習をしていたみたい

生駒校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年配の先生が多い。
穏やかに個人の進度・理解に合わせて進めてくれる。
どの先生も感情的に怒ることはなく、少人数ということもあって子どもの性格も理解しながらすすめてくれる。
よくできてるところは褒めてくださいます。宿題を忘れたら、ガミガミは言わずちゅうはしてくださいます。

学園前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

集団に大学生の講師はいませんが個別にはアルバイトの大学生がいたようです。大学生でもレベルが高く、他の個別の講師が解けない問題も子どもにわかりやすく説明してくれていました。
自習や休憩時間には雑談として、進路のアドバイスや大学の様子を教えてもらい進学のモチベーションになっていました。

泉ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:大阪府立都島工業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生が中心で、近隣の大学である京都大学の在学生が我が家のこどもの講師を相手にしてくれた。我が家の子どもは京大に進学できるような受験学力はなさそうだが、大学への進学についてイメージが湧いたと感じる。我が家のこどもは女の子なので、できるだけ講師も女性を当ててくれていたと感じる。

北大路校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

無理なく、娘のペースでできた
無理難題なく、ついていけた
学校の勉強よりはるかに進み、塾のみの宿題で、たくさん身についた。
テストの成績も良く心配なかった。
子供と塾で任せていたのでよくわからない

生駒校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本、学校の授業の予習と復習です。
教科は5教科必須になります。
漢字の小テスト・英単語のテストは毎回あります。
教科書に沿った問題集で1教科30分ほどの宿題が毎回出ます。
勉強が苦手でしたが、頑張ればすぐに終わる量なので取り掛かりやすく勉強の習慣も身につきやすいです。

学園前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別なので個々に沿ってカリキュラムを立ててくれました。私立中学校だったので集団では進度が違うため成績アップは望めませんでしたが個別で学校の教科書や問題集を使って授業をしてくれたため、成績が短期間で上がりました。

泉ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:大阪府立都島工業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入塾前のテスト(いわゆるテストではなく、理解度を確認する質問)を経て、使用するテキストなどの選定をおこなっていただき、テキストを用意してもらいました。それもあり、入塾後、スムーズな学習につながったと思います。

北大路校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近くて通いやすいため。
料金も高くなく、良心的な料金だったため
同じ同級生のお友達が通っている

生駒校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少人数だったから

学園前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

以前、集団に通っていて直前の外部受験が決まったのですがこちらなら合格させてくれると信頼して入塾しました。

泉ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:大阪府立都島工業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くだから

北大路校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース 難関校向けコース

馬渕個別編集部のおすすめポイント

編集部
  • 一人ひとりの学びの特性を見極める「1×2」or「1×1」の個別指導
  • 個別の学習カリキュラム&1週間の生活スケジュール表を作成
  • 関西エリアにおける難関中学・高校・大学への合格実績多数!

馬渕個別の中学生の詳細データ

Loading...
  • 奈良市立登美ヶ丘北中学校

橿原市にある馬渕個別

最寄駅
近鉄橿原線大和八木から徒歩3分
住所
奈良県橿原市内膳町5-410-1 

公文式

対象学年
中学生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

橿原市にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
塾の総合評価

質の高い指導力と教材、塾の講師陣は経験豊富で専門的な知識を持ち、生徒の理解を深めるために適切な教材を提供していました。
塾は個別指導とグループ授業の両方を提供し、生徒の個別のニーズに合わせた学習環境を提供していました。
塾は生徒の学習計画を立て、進捗管理や目標設定を行い、成果を上げるためのサポートとモチベーション管理を行っていました。

耳成駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立御所実業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

向き不向きがあると思うが、集中力とらやる気、できるが増えることで自信がついてきていると思う。向き不向きがあると思うが、集中力とらやる気、できるが増えることで自信がついてきていると思う。
毎日楽しく学習できるようになったのは、公文に通ったおかげだと思っている。
合う子にはとてもいいと思う。

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城県立岩瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

やはり公文式は信頼できる。
課題は英語、数学の文章問題への対策だろう。
解き方のプロセス、テクニックは、講師のスキルに依存される。
計算問題は、ある程度プロセスが一貫しているので指導できる。
文章問題は、児童の理解度に寄って説明の仕方を工夫する必要がある。
公文式の塾数が多く、全国津々浦々に展開できるのは、この点をカリキュラムから排除できた事による講師を平準化できるメリットだろう。

ただ確実に言える事は、お勉強するスタイルの確立を小学生から根づかせる事を目指すなら、素晴らしい仕組みだと実感する。

我が家の場合、英検受検はプランになかったが、先生から提案され、受検し合格していく課程は子供の頑張りと共に公文のカリキュラムが大いに貢献したと実感している。

員弁西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:三重県立桑名高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まず、学校の宿題を持っていきます。
その上で、その内容がわかるかを思案してくれます。わからなかったらいっしょに宿題を進めていきます。
それから、塾の宿題を一緒に回答し、わからないところをわかるように教えてくれます。

内原教室【和歌山県和歌山市】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別で教えてくださる時もあり個人にあった教え方をしてくれました。
苦手教科は特によく教えてくださいました。雰囲気は塾とゆう感じではなく、気楽に勉強出来る雰囲気と思います。みなのびのびと学んでいたという記憶があります。

耳成駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立御所実業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室に着いたら、独学で学習をはじめる。今日やるべきプリントを先生からもらい、国語や英語の場合は音読をしながら学習する。
教室には、いつも10名以下の少人数の生徒がいて、少ない時は数名しかいないが、逆に静かで集中して学習することができる。周りを気にすることなく取り組んでいける環境。

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城県立岩瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室の長机に着席し、配布されたプリントをひたすら解くスタイルです。
講義形式ではありません。
学年で時間が指定されているものではないため、小学生も中学生も一緒に混ざって過ごします。(寺子屋式?)
雰囲気は良いです。
教室内は整理整頓されていて気持ちいいですよ。

員弁西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:三重県立桑名高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まず、学校の宿題を持っていきます。
その上で、その内容がわかるかを思案してくれます。わからなかったらいっしょに宿題を進めていきます。
すごく丁寧に教えていただきすごくいい感じです。
それも、本人が分かるように教えていただけます

内原教室【和歌山県和歌山市】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万円

耳成駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立御所実業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15000

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城県立岩瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

員弁西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:三重県立桑名高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

内原教室【和歌山県和歌山市】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はいつも熱心に教えてくださり、感謝しております。
個別にその子にあった方法で教えてくれた記憶があります。
高校合格の際は合格祝でみんなでなんか食べに行こう。と言ってくれたりもしました。遅くなる時間帯の時は時には自宅まで送ってくれたりもしたした。

耳成駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立御所実業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しく、やる気を引き立たせてくれる雰囲気。
年齢は若いおばあちゃんだが、信頼できない実績と経験がある。
いつもどんな風に学習しているかをよく見ていて、いろんなことを褒めてくれる。

いいところをたくさん知っていて、生徒一人一人をよく見ているなと思う。

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城県立岩瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

長年公文式でキャリアを積まれた方でシステムに精通された方だと思います。
英検の受検に向けた取り組み等、親身に対応していただけました。
とてもありがたかったです。
高校受験に対してテクニックをお持ちかと言うと疑問符が付きました。
やはり、公文式の限界なのかも知れない。
個別面談もあり、よく観察、評価して頂ける方です。

員弁西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:三重県立桑名高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方がいいのか、学校で勉強してくるよりわかりやすいと、本人がいってました。
また、辛抱強く教えてもらえるので、わからないことがわかるようになったり。帰ってくると楽しそうに学んだ事を話してくれます。
そのぐらい、人望が厚い先生のようです。

内原教室【和歌山県和歌山市】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学生の学習をサポートし、成績向上を促すために構築されます。典型的なカリキュラムには、学校の教科に合わせた基礎的な学習、重要なテストや試験対策、宿題やテストの復習、問題解決能力の向上などが含まれます。また、個別指導やグループ授業、模擬試験など、様々な学習スタイルを組み合わせ、生徒の理解度やニーズに合わせた学習環境を提供します。カリキュラムの柔軟性と多様性により、学生は自信を持って学習に取り組み、目標を達成することができます。

耳成駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立御所実業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

1つ学年下のところからスタートして、100点満点を積み上げていく学習方法。
半年ほどで、現在の学年まで追いついてきた。
これから翌年度以降の学習に取り組んでいくことになる。
1枚のプリントを数分で終えることができるので、コツコツと続けることができ、わたしの子供にはあっていると思う。

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城県立岩瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

長年研究されて、改良されたカリキュラムなので信頼はあると思いますよ。
コツコツ積み上げていける実感が湧く教材です。
細かいステップ毎にセットされた教材は圧巻です。
ただ、数学や英語において、文章問題が少ない印象を受けます。
その点は、問題を解くアプローチ/プロセスを指導する事に知識やテクニックが求められるため、講師育成等課題が排除できる公文式側のメリットがあるのかもしれません。
その点で、模試対策に向けて文章問題の得点力アップに苦労しました。

員弁西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:三重県立桑名高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

まず、学校の宿題を持っていきます。
その上で、その内容がわかるかを思案してくれます。わからなかったらいっしょに宿題を進めていきます。
それから、塾の宿題を一緒に回答し、わからないところをわかるように教えてくれます。

内原教室【和歌山県和歌山市】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

よく教えてくれると評判を聞いて

耳成駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立御所実業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

公文式に興味があったから

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城県立岩瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から一番近かったから

員弁西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:三重県立桑名高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い

内原教室【和歌山県和歌山市】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:75%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の奈良県の受験体験記9件のデータから算出

公文式の中学生の詳細データ

Loading...
  • 生駒市立鹿ノ台中学校

橿原市にある公文式

最寄駅
近鉄橿原線橿原神宮前から徒歩5分
住所
奈良県橿原市石川町439-1 
最寄駅
近鉄吉野線岡寺から徒歩13分
住所
奈良県橿原市菖蒲町4丁目1番24号 

学研教室

対象学年
中学生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

橿原市にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
塾の総合評価

大変満足している。
今後は学習内容が難しくなると思うが、適切なフォローで学力の向上が見られると思う。
また、学習への向き合い方も学びながら、子供の適正に合わせて対応してもらっているので、今後も子供への対応をお願いしたいと思っている。

瑞穂教室【愛知県】 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

地域に根付いている塾であり、優しさときびしさのどちらも持ち合わせている。メリハリもちゃんとされており、子どもの気持ちや状態をよく観察してくれ、気になる部分などを逐一、親に教えてくれる熟知度であり、楽しい教室であったので続けられたと思う。

二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

家庭的で学べる環境が良く、講師も個々の子どもをよく見てくれていた。節目節目の達成度や次のステージを考えてくれており、褒める、注意するなども上手く対応してくれていたのと、子ども自身が塾に通うことを楽しんでいた。またイベントを講師の家庭と通う子どもの家庭も含めて計画してくれていたので、安心して通わせれていたと思います。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

特に自分の声に合ってると感じたから。ノルマ完了っていうのが自分にとってかなり必須の事だったので本当に良い。またそこらの塾より月謝などのかかる費用が安いから親に負担を抱えさせないため、自分があまり不安などを持ったりせず気楽であります。

須坂駅前教室 / 生徒・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:長野県須坂創成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

とてもアットホームな環境で、子供からも質問や相談を随時対応してくれている。
授業は個別での対応になるので、苦手科目のフォローはしっかりしていると思う。
また、保護者への連絡もあり、保護者の不安な部分のフォローをしっかりしてくれている。

瑞穂教室【愛知県】 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個々のレベルに合わせての形式。下級生に教えることで、復習ができる。四季にあわせたイベントなともあり充実している。授業後の振り返りをするために、オヤツを出してくれ、雰囲気は非常に良いと思いますす。また上級生と下級生の関係も良く、上級生が下級生を教える雰囲気もあり、明るい。

二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

大体、通う時間帯はかるが、個々の事情によって受け入れてくれていた。一人ひとりにテーマを与えて、個々の学習に向き合ってくれていた。また通っている中に上級生や下級生が教え合う環境もあった。そういう環境なので、自分自身も振り返っての復習ができていたと思う。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

多学年の子が一つの教室に集まって、各自で課題を進める感じで分からないことがあったら先生に聞く、そういう方式をとられている。全員が同じ内容悪いわけではないから、流れなどはない。静かにやる人もいれば、うるさい人もいる。

須坂駅前教室 / 生徒・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:長野県須坂創成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

瑞穂教室【愛知県】 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:96000円

二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

須坂駅前教室 / 生徒・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:長野県須坂創成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

某進学塾の講師をしていて、独立して始められたと聞いています。
経験豊富で、かつ子供の学力に応じて個別での指導が適切であるように思います。
また、定期テスト対策も行っていて、分析力にも長けていると感じる。

瑞穂教室【愛知県】 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

こどものレベルにあわせての説明、弱い部分について理解できるまでの取り組み。親への細かい状況説明があり、厳しい面もあり、根気強い。また褒めるタイミングも上手く子どもの状態をよく見てくれていると思います。

二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

家庭的であり、基本、子どものことが好きな方どある。また個々の子どものことをよく観察してくれており、何かあれば、その都度、報告と説明をしてくれていた。時には厳しく、分からない時は時間をかけてくれていた。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はベテランのプロです。教え方は学校の先生より圧倒的に丁寧です。小学1年から中学3年まで教えてるはずなのに凄いです。話とかにも結構乗ってくれますしにこやかでいいです。生徒が少ない時はプライベートな話結構できますね。

須坂駅前教室 / 生徒・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:長野県須坂創成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、週に2から3回の個別授業で、同じ学年でも、学力や進捗状況において個別に行っている。
そのため、苦手な分野など適切なフォローで学力向上を目指しているように感じる。
学校の定期テスト前は、個別でのフォローをしてくれている。

瑞穂教室【愛知県】 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校よりも数段先を進んでいる。計画的にカリキュラムがくまれており、子どものやる気をなくさないよう工夫が見掛けられる。子どもも通うことを楽しみにしていて、知識も上がったと思いますし、塾のない日も状態をこまめに連絡してくれる。

二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本、学校の教科書よりも先々のことを教えてくれていた。また学校とは違った問題も提示してくれていた。それと、躓いた部分を日をおいて、改めて復習するなども取り組んでくれていた。カリキュラムも子どもの達成度によっても精査してくれていたと思う。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

おおよそ学校とやっているのと同じぐらいの水準からちょい高めのレベルが行われている。いい意味で尖った特徴などはなく、人によっては応用プリントなどの高レベルなものを申し込んだりすることも可能である。ただ、基礎問題などの問題は少ないように感じる、特に数学と英語では問題文が長いものになるほどレベルが高くなると感じる。

須坂駅前教室 / 生徒・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:長野県須坂創成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、送迎の必要がなく通えるから。また同級生も通っていて、先生の良い評判だった為、入塾を希望した。

瑞穂教室【愛知県】 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

経営者が知り合いだから、こちらからお願いした。また同級生も複数いたが、静かな環境で学べるから、この塾を選んだ理由となります。

二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近隣にある塾であり、経営者とも交流があり、子どもから通いたいとの意思があり、通わせた。また近所に住んでいる子ども達も通っていたから。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家からかなり近い距離にあり徒歩でも行ける距離であったこと。知人が行っていてその人からの評判が良かったから。あと値段が手頃だった。

須坂駅前教室 / 生徒・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:長野県須坂創成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室の中学生の詳細データ

Loading...

橿原市にある学研教室

最寄駅
近鉄橿原線八木西口から徒歩3分
住所
奈良県橿原市今井町1丁目3-11 
最寄駅
近鉄橿原線橿原神宮前から徒歩6分
住所
奈良県橿原市大軽町32-2 

河合塾

対象学年
中学生
授業形式
集団指導個別指導

難関大学や医学部受験を目指すなら! 生徒の満足度は93.6%の人気学習塾で、志望校合格へ

橿原市にある河合塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(4,200件)
塾の総合評価

大手だけにカリキュラム、テキストは安心ですが丸投げはやはりあり得ない。自分で細かくできる子は問題ないですが、消極的で、やる気のるない、危機感のない子をいかに引っ張るかは塾には無理です。
周りの友達がとても大事だと思います。
金銭的には安くはないけど、安いとこはそれなりの理由がありますし、こんなものだと思います。

大阪北キャンパス大阪校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:西大和学園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

娘にとっては最高といえる塾であった。先生もまわりの生徒も最高でした。おかげで希望校に無事に合格することができ、感謝の気持ちでいっぱいです。娘もよい塾を選んでよかったといっています。料金もさほど高額でない点もよかった。

藤沢館 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の雰囲気、教師の腕、塾への通いやすさ、すべてにおいて満足です。子どもも第一志望に受かり、このうえない結果が出た。自分と通っていたがその頃と変わらず素晴らしい塾だと感じた。河合塾に通わせてほんとうによかったと思っています。

名駅キャンパス名古屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:金城学院高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分自身も通っていた時代があり、その時からもいい意味で進化しており生徒の考えや性格に応じた、回答がとれる。講師や指導員のノウハウがあり信用ができます。ブランドも悪くなく周りにもすすめやすい。費用のところも、そこまで負担になる金額でない

福岡校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師も真剣であり、居眠りは注意されることもある。ただ、講師による。和気あいあいなどない、休憩時間はそれぞれ友人と過ごす人がおおい。積極的に皆が話すことはないが、楽しげな様子は伺える。
講師が前で一方的に進める感じ。
授業の、流れや様子はとくに問題なく、わかりやすい。もちろん講師による。

大阪北キャンパス大阪校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:西大和学園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学力が似た生徒が多く、勉強も熱心であったため、たいへん刺激になったと思います。授業もわかりやすく、生徒は全員熱心に受講していた。大変メリハリの効いた授業であるため、高い集中力をもって取り組みことができたと思います。

藤沢館 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業であったが、雰囲気もよく、質問しやすい環境だった。塾での友達もでき、和気あいあいとした環境で非常に勉強しやすかった。先生の教え方もよく、一人一人なら寄り添った形式で非常に役にたつ授業であった。

名駅キャンパス名古屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:金城学院高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

コロナウイルスがひどくまん延していたときはスマホやパソコンでリモート授業や相談かができたと思います。子供がいうには授業スピードは少し早いので1秒を大切にする意識をもつそうです。質問や疑問の問いかけはやりやすいそうです。生徒の質は悪くなく、意欲的な生徒が多かったらしい。

福岡校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:150万円

大阪北キャンパス大阪校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:西大和学園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:240,000円

藤沢館 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

名駅キャンパス名古屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:金城学院高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:55万くらいだったとおもう

福岡校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

科目によってばらつきがあるが授業はとてもわかりやすい。さすがである。
ハイクラスの方が良い講師がいる。
質問はできるが、好き嫌いで対応が変わる講師もあるので心を鬼にして質問をしていた。夏休み等は人気の講師の授業は抽選になるほどである。平等に受けられる制度にしてほしい。同じお金と時間を無駄にしたくない。

大阪北キャンパス大阪校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:西大和学園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教育熱心で、理解力を確認しながら指導を進めてくれたため、理解力が向上した。ひとりひとりの学力をよく把握されたいたと思います。また、試験にでやすい箇所については、丁寧に説明してくれたため、一層理解できた。

藤沢館 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師で非常に教えるのも上手で子どももすごくわかりやすいと答えていた。集団の教室だったがわからないところがあれば塾が終わってから個別に指導してくれることもあり、成績もかなり上がった。教え方もすごくわかりやすかったとのことでした。

名駅キャンパス名古屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:金城学院高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

定番で長い歴史があるので講師にも余裕があり、独自の学習も提案してくれるから子供にあう、学習のやり方があり、子供に負担にならないよう努力する講師が多いと思う。教えっぱなしじゃあ無くてアフターフォロ、保護者への明確な説明会もありました。講師の出身大学もレベルが高い

福岡校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基礎からあるので自分にあった講義を受けれる。前期は共通テスト対策のための基礎を端から端までする。
後期は2次試験の対策のため志望校にあわせて講義をとるべきである。いかに自分に必要な講義かと見極めて、不要な時間は自習にまわすべきである。

大阪北キャンパス大阪校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:西大和学園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

確実にまた段階的に理解が進むようなカリキュラムを作成されていたと思います。そのため、無理なく段階的に理解することができ、学力の向上につながったと思います。合格の近道といえるカリキュラムだったと感じております。

藤沢館 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムは実際に受験で出るような内容をやっていただき、第一志望に受かる要因となった。カリキュラムも子どものレベルに合わせたものですごくわかりやすかったと子どもは答えていた。子どもの負担にもならないように気を使ってもらっていた。

名駅キャンパス名古屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:金城学院高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基礎的な所で欠けている部分を見抜き、基礎力を大事にされると思っています。遅れをとりそうな生徒さんに対しても放置的ではなくて、少しでもついていけるプランをだしてくれます。英語教育をうけてきたわたしなりは、英語教育はしっかり行われていると思った。数学的なものを強くしていくプランがあったと思います

福岡校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

消極的な性格のため、面倒見が駿台よりは良いという噂と、見学に行った時の雰囲気、また立地も考えてきめました。
通学時間、周りの環境等も検討理由でした。

大阪北キャンパス大阪校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:西大和学園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判がよかった

藤沢館 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自分も高校受験のときに通っていて河合塾のことをよく理解していたから、子どもにも安心して通塾させられたこと。家から比較的に近いこと

名駅キャンパス名古屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:金城学院高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

長崎からは地理的に離れていたが家庭事情もあった。子供が選んだ塾になる。福岡市内に祖父母が居住しており泊まる、食事、生活をさせてくれたりサポートをしてくれることになったから。自分たち夫婦もかつて河合塾塾生でありまして河合塾に信用をしていたから

福岡校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 -
コース 難関校向けコース

河合塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 業界最大手の学習塾!高い合格率を誇り受験生からも人気
  • 難関大学や医学部受験対策にピッタリ!多くの合格者を輩出
  • 生徒の満足度は93.6%!プロ講師による熱血授業で志望校合格へ

橿原市にある河合塾

最寄駅
近鉄橿原線大和八木から徒歩3分
住所
奈良県橿原市内膳町1-1-19 セレーノビル4階

進学ゼミナール

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導通信教育

奈良・大阪での受験対策に! 緊張感ある少人数徹底授業で、やる気をひきだします

橿原市にある進学ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(68件)
塾の総合評価

うちの子が通っていた時は先生が良かったが、去年位に総入れ替えして全然変わってしまったと聞いたので参考になるかはわからない。
先生は子どもが志望校に受かるように真剣に見てくれていたし、小規模ながら清潔感があり、静かで勉強のしやすい環境だったので良かった思う。

押熊校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まだまだこれから中学一年生を過ごしていく中ですが、個人懇談でしっかりと塾長とお話出来る機会があり、家庭と塾の両面で子供の学習をサポートする事が出来る。通いやすくて気に入っている。小学生は遅くても19時前には終わるけど、中学生からぐっと帰る時間が遅くなるので、、、生活リズムの管理がとても大切。

東山駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:西大和学園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験専門なので、懇談の時でも学校の先生より詳しく教えてくれる。
過去の傾向から、定員割れの予想なども教えてくれて、ものすごく参考になった。
塾以外も親身になって教えてくれるので、助かった反面、帰宅がおそくなり、睡眠時間が少なくなったり、体調管理が大変だった。

三郷駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの子にはとってもこの塾へ通わせてやかったと思うのですが、先生との相性もあって、合わなかったと言うお子様もいたので、体験などを何回か行かせたり、授業の様子を見学させてみるとかで、本人がこの塾へ通いたいか、合うかを判断された方がいいと思います。

学園前本部校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立奈良北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団だが、少人数なので、一人一人に目が配られてよく見てくれた。狭めの教室と少し広い教室があって、使い分けていた。授業中は雑談もなくみんな真面目に受けていたようだ。
しかし休み時間は先生がくだけた雰囲気を出してくれて楽しめる時間もあったようだ。

押熊校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で切磋琢磨出来る環境だと思う、ただ分からないことを授業の後に聞きに行こうと思っても先に他の生徒たちが聞いていたりして、面倒になって帰ってきてたりしないかと心配している。性格的に積極的に先生に声をかけられない人は個別も良いかもしれない。

東山駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:西大和学園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団と個別指導が選択できるが、集団でも少人数で、集団の場合、生徒のレベルでクラス分けされる。
宿題がかなりあって、その指導もある。
私語厳禁で、勉強の姿勢や、態度も時に注意してくれる。
でも和気あいあいと楽しく勉強出来る雰囲気もある。

三郷駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

能力別に、3クラスで分けられていました。
小テストで、クラスの移動あり。
それぞれのクラスで雰囲気は違っていたけれど、やる気のある子は伸びていたと思います。
しっかり学習する姿勢を教えてもらえました

学園前本部校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立奈良北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:66万円くらい

押熊校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東山駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:西大和学園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30001~40000円
塾にかかった年間費用:60万円

三郷駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

学園前本部校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立奈良北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員の先生で慣れていて頼りになった。生徒一人一人をしっかり見てくれて、子どもの性格まで把握して学習指導をしてくれたように思う。個人懇談では志望校に受かるかどうかハッキリとは言わず、頑張れば…みたいに言われたのは多分無理だという意味だったのだろう。志望校を変えたら、この学校なら大丈夫だと言われたのでそっちにして無事合格した。

押熊校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長が数学の先生、他教科の先生方が数名で教えている。対応は丁寧だと思うし気さくな先生で子供も分かりやすいと言っていた。
子供がなかなか性格上声をかけないので、個人懇談の時に直に先生に相談するとフォローして下さるのでありがたい。具体的なアドバイスは実践しやすい。

東山駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:西大和学園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身になってくれる先生、優しい先生、厳しい先生、色々いて、勉強だけてなく、姿勢や態度なども注意してくれる。
受験専門なので、試験について、学校の先生より、もちろんくわしく、テストの傾向とか詳しく教えてくれる。

三郷駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロと学生バイト
親身に相談に乗ってくれる
真剣に学習していないと、結構キツく指導された
能力別にクラス分け、先生もかわる
自習時間も、真面目に学習していないと、怒られるので、子供達も真剣に取り組んでいたように思います、、

学園前本部校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立奈良北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

礼節に厳しく、教室での雑談禁止、終わったあとは消しカスなどをキレイにして帰るようにと指導してくれた。定期テスト前は毎日行って自習をするよう言われたので、親的には家で勉強しなくても塾でやっているという安心感があったが、子どもは嫌がっていた。夏合宿はコロナのせいでなくなったのが残念だった。

押熊校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎回の小テスト、授業、定期的に行なわれる塾内テストなどは他の塾のカリキュラムと大差はないのかもしれない。要は本人のやる気だけでなく、小4、小5、小6から等まちまちでも早く始めることが大きいと思う。早くレベルに追いつける。

東山駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:西大和学園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾のレベルはよく分からないが、生徒のレベルでクラス分けしてくれる。
月いちで、全員勉強会や、塾内テストがあり、自分が塾内で何番目とかも確認出来て自分のレベルがよく分かって勉強しやすいとおもう。最終学年は合宿もある

三郷駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

能力別にクラス分けされていたので、度々、塾内で、確認テストがあった。
中学の学習進捗にあわせて学習もしてくれ、中間、期末テストの対策もしっかりしてくれた。
学校が休みのときは集中講座があり、合宿もありました。

学園前本部校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立奈良北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近かった

押熊校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

馬渕など近隣と比較して1番通いやすく家に近いのが便利だったことと、同じ学校の友達が通っていたこと等で決めました。よくあるキャンペーンでまぁまぁお得にスタート出来そうだったことなど。

東山駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:西大和学園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いから

三郷駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立生駒高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人が決めた

学園前本部校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立奈良北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的 高校受験 / テスト対策 / 子供英語
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース -

進学ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 奈良・大阪に密着した学習塾!基礎学力向上から受験対策までカバー
  • 授業は少人数徹底指導を実践!私語のない緊張感あふれる授業で勉強に集中
  • 個別指導もOK!1対1、または1対2から指導方法を選択可能

進学ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:84%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:89%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の奈良県の受験体験記18件のデータから算出

進学ゼミナールの中学生の詳細データ

Loading...
  • 奈良市立平城中学校
  • 平群町立平群中学校
  • 三郷町立三郷中学校
  • 生駒市立光明中学校
  • 生駒市立大瀬中学校
  • 葛城市立新庄中学校

橿原市にある進学ゼミナール

最寄駅
近鉄橿原線大和八木から徒歩3分
住所
奈良県橿原市内膳町1-1-48 カタカワビル2F

市田塾

対象学年
中学生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)個別指導通信教育

奈良県に密着した学習塾! 厳選されたプロ講師が分かるまでとことん向き合います

橿原市にある市田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(211件)
塾の総合評価

経験豊富な社員教師と能力の高いアルバイト教師が在籍しており、指導力については高いレベルであると思います。また、校舎が大きな駅の直近にあり、登下校には教師の見守りもあるので、安心して通わせることができる環境だと思います。

橿原校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:清風高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

実際に子供の成績は鰻登りでしたし、こちらの目的である点数、学力の向上は確実に目に見えて上向いていたように思います。5教科250点くらいだった子が400点くらい取れるようになったので、これ以上望む事は何もありません。

橿原校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立添上高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

得られる内容に比べて、費用があまり高価ではなく、長期休みの講習などもかなり安い費用で受講することができる。クラス別の指導であるため、適切なレベルの指導を受けることができる。保護者からの質問等にも積極的に応じてもらえる。

橿原校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:清風高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分の志望校と塾の対象としているレベルが一致しているなら、良いと思う。
ただ、詰め込み型、拘束型なので、かなりの労力を費やした
娘には、その方法は必要ないと感じた
もっと他にもやりたいことがあったが、塾の拘束時間が長く、たくさんの機会を失ってしまったと思う

橿原校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団指導なので基本的には講義方式ですが、演習の時間もとられており、質問等はその場でできるように配慮されています。落ち着いた雰囲気で授業がなされていると思います。若い先生も多く、生徒とのコミュニケーションは良好であるように思えます。

橿原校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:清風高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で学校より明らかに分かりやすい教え方ですごく助かりました。
学校の先生も皆さんこんな感じなら良いのにと思いました。
雰囲気もとてもやる気にさせてくれる素晴らしい授業だったようです。
勉強面に関しては何の問題もないです。

橿原校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立添上高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

各授業では教員の裁量が大きく、教科や教員によって異なる進行方法の授業となっている。塾全体で実施されるテストも時折行われる。授業は双方向に理解を確認するような形式で進行している。クラス分けに応じた内容なので、基本的には理解しやすい授業だと思われる。

橿原校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:清風高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業
一方通行で、自分で必死についていくしかない
落ちれば、クラスを一ランク下げられる
いろんな中学の子があつまっているので、定期テスト対策は少々。
ほとんどを受験用の勉強に充てられていた

橿原校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円程度

橿原校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:清風高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

橿原校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立添上高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円程度

橿原校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:清風高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

橿原校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学年主任の先生には、子供のやる気を強力に引き出していただき、かなりの成績アップを果たせました。各教科担当の先生も、集団指導ながら生徒にあわせた個別性の高い指導をしていただき、苦手としていた科目でも大幅に成績がアップしました。

橿原校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:清風高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学校では理解出来ていない事が、塾では教え方が良かったのか良い点数が取れる様になりました。頭は良さそうな先生が多かったようですが、一般的な会話は出来る感じの方は少なく感じました。もう少し世間的な方が居ても良かったのではと感じました。

橿原校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立添上高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

担当していただいた学年主任の先生以下、粘り強い指導で本人のやる気を引き出し、中学3年時には保護者が驚くほど成績が向上した。各教科担当講師は授業終了後も質問も回答や補習をおこなっており、その日の疑問はその日に解決できる体制ができている。

橿原校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:清風高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教科によってばらつきがある。
トップクラスの先生は正社員ご担当することが多いが、最下位のクラスは大学生あるばいとが担当していることもよくある
大学生は、関関同立レベルが多い
大学生とは、心の距離も近く楽しそう
学校の授業よりは面白い
怖い先生は寝られないので必死にみんな起きている

橿原校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

クラスは大きく3クラスに分かれていて、それぞれのクラスに対して基本から応用まで、幅広い指導をされています。年に数回クラス分けの試験が実施されており、その時の実力に応じたクラスでの指導となることで、レベルに応じた指導が受けられます。

橿原校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:清風高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒のレベルに応じて教室が分けられていました。上のクラスに上がる為の試験もありました。学校とは違ってかなりわかりやすく授業を行なってくれていたようです。子供の成績も明らかに伸びていたように思います。こちらを選択して良かったです。

橿原校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立添上高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

集団指導塾であるものの、一クラスは教員の目が届く人数となっており、能力別クラスの中でもやや個別的な指導が行われている。クラスに応じて教科書レベルから難関校受験対策まで、レベルに応じた適切な指導がされている。

橿原校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:清風高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校への合格者が多いので、この塾に通わせて、らこのカリキュラムをこなせていれば問題なく合格する
志望校が違うなら、違う塾へ通うことをお勧めする
問題量も多く、詰め込み型なので宿題も多い。
毎年同じカリキュラムだか、テキストが微妙にちがうらしく、上の子のテキストは使えないと言われる

橿原校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

保護者自身が中学時代に通っており、指導力は信頼できると判断しています。また、校舎が駅出口に近く、安心して通わせることができます。

橿原校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:清風高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅からも近く、子供が1人でも通える位置にあったのが一番の決め手かと思います。他の親からの意見や感想を聞いて、こちらの塾ならば子供の学力を伸ばしてくれると思い決めました。

橿原校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立添上高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

姉が通っていて、住んでいるところから通いやすかった。保護者も通塾経験があり、教育方針等についてよく知っていた。

橿原校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:清風高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから
第一志望の高校の半数はこの塾に通っている

馬渕教室は最寄駅から通いにくく検討することができないため

橿原校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある
コース 難関校向けコース

市田塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 奈良県に密着した学習塾!県内の中学受験や高校受験対策にピッタリ
  • 厳選されたプロ講師が授業を担当!分かるまでとことん教えます
  • 個別指導もOK!集団指導との併用で相乗効果も狙えます

市田塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:2.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の奈良県の受験体験記72件のデータから算出

市田塾の中学生の詳細データ

Loading...
  • 香芝市立香芝西中学校
  • 宇陀市立榛原中学校
  • 生駒市立生駒中学校
  • 奈良市立二名中学校
  • 奈良市立富雄南中学校
  • 橿原市立橿原中学校

橿原市にある市田塾

最寄駅
近鉄橿原線橿原神宮前から徒歩2分
住所
奈良県橿原市久米町620-1 
最寄駅
近鉄橿原線大和八木から徒歩3分
住所
奈良県橿原市内膳町1-1-6 

個別進学会

授業+演習+自習の学習システムで学力定着!一人ひとりを励まし育てる授業で生徒の学習意欲を引き出す

個別進学会編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「少人数制指導」と「マンツーマン個別指導」の選べる指導スタイル
  • 講師は「担任制度」で一貫性のあるきめ細かい指導を受けられる!
  • 塾の良さと家庭教師の良さ、どちらも取り入れた指導で成績アップ!

橿原市にある個別進学会

最寄駅
近鉄吉野線岡寺から徒歩5分
住所
奈良県橿原市白橿町2丁目13-18-H2
最寄駅
近鉄南大阪線坊城から徒歩12分
住所
奈良県橿原市光陽町97-2

進ゼミ個別

個別授業と一人ひとりに合わせたカリキュラムで生徒にとことん向き合う

橿原市にある進ゼミ個別の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(4件)
塾の総合評価

先生が話しやすく、勉強嫌いな子供が行きたい!と思わせてくれる先生が居る。ぜひ、勉強嫌いな子供に進めたい。体験授業では、1番苦手な英語を受けたが、楽しかったと言ってた帰ってくるぐらい先生の説明が良かったみたい。やる気スイッチを見つけるのが上手な先生方がいる塾だとおもう。

八尾校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪桐蔭高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

映像授業の科目とマンツーマンの科目がある。映像授業でも、先生が時折り見回りをしてサボってないか、つまづいてないかみてくれている。授業が始まる前に行き、少し自習や学校の宿題をやってから授業開始する。学校の宿題も見てくれるのが嬉しい。そして、中学生の副教科まで見てくれる。

八尾校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪桐蔭高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

八尾校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪桐蔭高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生はわかりやすくそして優しい。自習室が嫌なら先生の隣でやってもいいよ。と言ってもらえたり、2対1の授業で、生徒とと相性が悪くて変更してくれたり、わからない事があれば何でも聞きやすい先生。LINEでも質問が出来るので、先生への質問もしやすい。アプリに授業での様子がわかるようになってる。評価もあり宿題もあるかないかわかるし、何ページを勉強したのかも分かる。

八尾校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪桐蔭高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国語、理科、社会は映像授業と決まっている。自分のスマホとイヤホンで授業をする。英語と数学は先生とのマンツーマンでやる。映像授業は、自分でやりたい教科を選べる。その日の気分で決められるのがいいと言っていた。

八尾校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪桐蔭高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

無料体験をしてここなら勉強嫌いだけど頑張れそう!と子供が言うので決めました。先生も良い人で親身になって話を聞いてくれる。子供とも相性がよく楽しんで行けてる。

八尾校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪桐蔭高等学校 / 5
回答時期:2020年頃

進ゼミ個別編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1対1もしくは1対2の個別指導で自分に合ったペースで学習できる!
  • 学習習慣や自立学習が身につく指導法で学習量と成績UP!
  • 学習指導以外にも生徒や保護者の方のフォロー体制も万全

橿原市にある進ゼミ個別

最寄駅
近鉄橿原線大和八木から徒歩3分
住所
奈良県橿原市内膳町1-1-48 カタカワビル2F
123
前へ 次へ

よくある質問

Q橿原市で人気の塾を教えて下さい
A. 橿原市で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は個別指導WAM、3位はITTO個別指導学院です。
Q橿原市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 橿原市の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2024年06月現在)
Q橿原市の塾は何教室ありますか?
A. 橿原市で塾選に掲載がある教室は111件です。(2024年06月30日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

橿原市中学生向けの塾の調査データ

橿原市中学生向けの塾の月額費用は?

塾選に掲載されている橿原市にある塾111件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、中学生は40人が30,001円~40,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の奈良県の合格体験記・口コミのデータ377件から算出(2024年06月現在)

橿原市中学生向けの塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている橿原市にある塾111件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は42%が週2回と週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の奈良県の合格体験記・口コミのデータ161件から算出(2024年06月現在)

橿原市中学生向けの塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている橿原市にある塾111件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、中学生は54人が中学1年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の奈良県の合格体験記・口コミのデータ285件から算出(2024年06月現在)

橿原市 中学生向け 周辺の学習塾や予備校まとめ

橿原市にある中学生向けのおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている橿原市にある中学生向けの塾111件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回と週3回と週5回以上、中学生は週2回と週3回、小学生は週4回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学1年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください