5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

2025/04/05 埼玉県

埼玉県 高校受験 塾 ランキング TOP20(3ページ目)

該当教室数: 2320 41~60件表示
体験授業あり 体験授業あり

1463.webp
学習塾ペガサス

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

生徒たちの「できた!」のために。自ら学ぶ力を育む個別指導塾

1463 学習塾ペガサス トップ 1
1463 学習塾ペガサス トップ 3
1463 学習塾ペガサス トップ 6

ico-kuchikomi--black.webp 埼玉県にある学習塾ペガサスの口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(5件)
※上記は、学習塾ペガサス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾がめんどくさいと思うことや問題が難しくて、授業が早く終わらないかなと思ったことももちろんあるけど、それより塾での授業や先生との会話がとても楽しかったから。とにかく授業の仕方や塾のシステムが自分に合っていて、成績も上がった。

もっと見る

伸学舎教室 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

小学生から高校生までみてくれる。先生は多くの人が東北大学の在校生でみんな教え方がうまい。個別指導で自分の分からないところをわかるまで教えて貰えるから苦手克服もしやすい。英検が塾で受けられてとても楽だと思う。たくさんの過去問の中から選んで学習ができるからいろんな入試対策ができる。

もっと見る

仙台南光台教室 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県仙台二華高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

勉強がきらいな子供なんですが、けっして見放すことなくら子供のレベルに合わせた勉強方法を見つけてくれてます。レベルが高い高校には行けないかもしれないけど、仲の良い友達と同じ高校に通ってほしいです。都合が悪い時は直前でも変更可能です。

もっと見る

札幌栄町教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

それぞれのペースに合わせて行っている。分からないところがあったら逐次質問する。人によって1ページずつゆっくりやる人もいれば、どんどん進める人もいる。理科はタブレットで映像授業が見れて、理解しやすい。宿題で分からなかったところも質問できる。

もっと見る

伸学舎教室 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

伸学舎教室 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

仙台南光台教室 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県仙台二華高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

もっと見る

札幌栄町教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

正社員の3人の先生がすべての教科を教えてくれて、よかった。親身になってくれて優しい。問題の解説もめっちゃわかりやすい。私は、あまり先生に話しかけることができないけど、先生のほうからいろいろ話しかけてくれて嬉しい。

もっと見る

伸学舎教室 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

一人ずつのレベルに合わせて、自分でカリキュラムを決められた。私は、周りの人より難易度が高めのテキストを使ったり、社会が得意なので、社会はあまりカリキュラムに入れず、苦手な数学をたくさん入れた。また、苦手な単元を多く行った。

もっと見る

伸学舎教室 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

個別がよかったのと家から近く、体験授業が楽しかったから。人があまり多すぎず、自分のペースで楽にできそうだったから。受験対策がしっかりできそうだったから。

もっと見る

伸学舎教室 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

学習塾ペガサス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 5教科すべて、正社員の認定プロ講師による指導を受けられる
  • 学習進捗状況を共有できる「魔法のカルテ」で勉強法を習得
  • 自学習も徹底サポート!勉強時間を増やす仕組みを提案してもらえる
体験授業あり 体験授業あり

1960.webp
さなる個別@will

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)映像授業

「選択」と「集中」で成績アップを実現。学習習慣も身につく1対2の個別指導塾

Ambience 42446.webp
Ambience 42447.webp
Ambience 42448.webp

ico-kuchikomi--black.webp 埼玉県にあるさなる個別@willの口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(7件)
※上記は、さなる個別@will全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

さなる塾の魅力は、丁寧でわかりやすい指導と、生徒一人ひとりに寄り添ったサポート体制です。実績豊富な講師陣が学習意欲を引き出し、効率的な学びを提供します。また、明るく集中できる環境や多彩なカリキュラムが整っており、目標達成を全力でサポートしてくれる点も魅力です。

もっと見る

さなる個別@will朝霞台校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京工業大学附属科学技術高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

もっと見る

さなる個別@will朝霞台校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京工業大学附属科学技術高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

さなる個別@will 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「わかるまで」「できるまで」丁寧に指導してもらえる
  • プロの教育アドバイザー&S−netが家庭と連携、学習状況がみえる
  • AIや自立学習、映像授業など様々な指導形態を選べる
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

2.webp
東京個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!

東京個別 関西個別 Ds C2100
東京個別 関西個別 Ds C1319
東京個別 関西個別 Tr A3484

ico-kuchikomi--black.webp 埼玉県にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,733件)
※上記は、東京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

この塾は、生徒一人ひとりに対して非常にきめ細やかな対応をしてくれる点が大きな魅力です。先生方は生徒の個性や学習ペースをしっかりと理解し、柔軟に授業内容や指導方法を調整してくださいます。また、定期的な面談が設けられており、現在の進捗状況や目標到達度についてしっかり確認してもらえます。授業以外でも質問対応が丁寧で、どんな小さな疑問にも親身に答えてくださる姿勢が印象的です。さらに、教室の雰囲気は明るく、先生と生徒の間に信頼関係が築かれているのが伝わってきます。学力向上だけでなく、生徒のやる気や自信を引き出す取り組みも素晴らしく、通わせて本当に良かったと心から思います。

もっと見る

志木 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立川越女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

会社の教師採用コンセプトがしっかりしている。
やや高めなので、本当に成績を上げたい、勉強したい人が来るので
静かに集中して学習できる。

教室の雰囲気が上品
個別塾は、安い個別にいくと先生と子供が向き合う時間が少なくなるので
金額のやや高めでも時間と人数がしっかりしている所をおすすめします。

もっと見る

ふじみ野 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:細田学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

講師の先生方の人柄がとても親しみやすく、個別指導のためコミュニケーションが苦手な人でも通いやすいため。
自分に合った指導をしてくださるので、成績が上がりやすい。
場所が駅から近く、立地がとても良い。
自習スペースがあり、1人ずつ仕切りがついているため集中できる。

もっと見る

北浦和 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮光陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

塾の総合評価についてや、塾の設備や授業内容などについては、ほぼ完璧だと個人的には思いました。塾の周りの環境や交通の便などについても、不自由なく安心して通える環境にあると個人的には思いました。最後に改めてここを選んで良かったなと個人的には思いました。ありがとうございます。

もっと見る

ふじみ野 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東北学院榴ケ岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先週の宿題をみてくれて
再度問題をとく
理解度をチェックしてから当日の演習に入る
新しい単元のときは一緒に進めていく感じ、
理解出来たなと先生が感じると20分程度
演習問題を解く
その間、解らなくなったらいつでも質問できる。

もっと見る

ふじみ野 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:細田学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

オンライン授業にも対応している。
1体1か1対2で行われるため先生と仲良くなれる。
全ての問題やその日やることが終わると雑談をしたりできる。
全体的に暖かい雰囲気で私はあまり緊張しなかった。
休み時間などは先生に話しかけられることもあり、そのまま少し雑談したりもする。

もっと見る

北浦和 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮光陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

私は一対一の個別での授業でした。家や自習室で勉強してて分からないところを質問したり、先生から指定された問題を解いて間違えた問題を解説してもらったりしました。また、毎週英単語のミニテストを行ったりすることもありました。

もっと見る

川口 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立川口高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導なので、一対一で納得するまで時間をかけて取り組むことができた。講師の方の中には、バイトの時間んオーバーしても構わず熱心に対応頂いたようです。集団授業性のギスギスした体制の塾はたくさんありますが、個別指導とは全く別物と思えます。

もっと見る

北浦和 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

もっと見る

志木 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立川越女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

もっと見る

ふじみ野 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:細田学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

北浦和 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮光陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

ふじみ野 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東北学院榴ケ岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が多い、就職先を教師、指導者、子供との関わりがある内容の職を希望している子が多いと感じた。
そのため就職の予行練習になるのか
熱心に寄り添ってくれる方が多かった
落ち着いた人が多い
教え方が上手でこどもの世話が好きなのが伝わる
言葉遣いも他の平均的な大学生よりは好感がもてる人が多い

もっと見る

ふじみ野 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:細田学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

大学生の先生が多い、国語、英語、理科、数学、社会全ての教科に得意な先生がいる。
生徒個人に合わせた講師が担当してくれる。
基本的には親しみやすく、優しくおもしろい先生が多い。
学校よりもわかりやすい教え方だった。

もっと見る

北浦和 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮光陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

大学生の講師でした。教師を目指している人だったので、教え方が上手でとても分かりやすかったです。勉強はもちろんですが、雑談をしたりすることで講師との仲が良くなり、勉強のやる気にも繋がったと思います。講師とコミュニケーションをとりながら焦ることなく勉強をできたので良かったと思います。

もっと見る

川口 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立川口高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の当塾のOBの方が多かった。OBだけに娘のメンタルをよく理解されており、かつ個別指導でしたので、じっくりと取り組むことができたことが良かったです。わからないところや疑問点は随時時間をかけずリアルタイムに即答いただけたことでストレスなく知識を吸収することができたと思われます。

もっと見る

北浦和 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは各自設定するので
その子の目標に合わせて進めていく
苦手な単元は何度もとことん教えてくれる
子供が安全ぱいを設定すると
先生がもっと伸ばせると感じた場合
すこし高い設定を提案してくれたり
この単元が得意だなと思うと、今回の期末テストは◎◎点を目指そうと
背中を押してくれる
その子の得意不得意をきちんと見極めて
スケジュール管理をしてくれるので
すごく感心しました。

もっと見る

ふじみ野 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:細田学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

私は普通レベルでしたが、個別指導のため生徒個人にあったレベルだったと思います。
自分に合ったレベルの問題で進めてくれるので、確実に力になりました。
カリキュラムも、生徒の進路や目標に沿って決めていたので、不得意なものも少しずつ得意になっていくような感じでした。

もっと見る

北浦和 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮光陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

室長や塾講師が自分に合ったカリキュラムを作ってくれました。面談などを行い、何が分からないのか、何を学びたいのかなど自分に寄り添って考えてくれます。また、室長や塾講師が作ったカリキュラムをみてここはこうしたい等の要望を伝えて変えてもらうことも可能でした。

もっと見る

川口 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立川口高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

課題に対して問題点を洗い出し、個別指導を徹底的に行っていただいた。カリキュラムよりも良かったことは、自習した際に疑問や不明な点が発生した際に、即時に問い合わせを行えるスタイルが、時間を無駄にせず、生産性の高い受験勉強ができたと満足しています。

もっと見る

北浦和 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教師の質がよい。頭が良いとか偏差値の高い大学出身などの表面的な事だけではなく
面倒見がよい、熱心、人の為に働ける人材を採用しているという社風が良かった
そして本当に親身になって指導してくれる教師が多かった

もっと見る

ふじみ野 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:細田学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

2対1〜1対1の授業で、塾長の人柄がよく説明の際に丁寧に対応してくれたり、個別のため人見知りな自分にとってここなら頑張れそうな環境だと感じたから。

もっと見る

北浦和 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮光陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

塾に行きたいと思い、調べていたら出てきたから。個別が良かったからちょうどいいと思った。室長との会話が楽しくてモチベーションがあがったから。

もっと見る

川口 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立川口高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導

もっと見る

北浦和 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
  • 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 78%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 94%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記44件のデータから算出

42.webp
自立学習塾RED(レッド)

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

最新教育ITを活用!AIタブレットを導入した指導を行う個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 埼玉県にある自立学習塾RED(レッド)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.4
(45件)
※上記は、自立学習塾RED(レッド)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

この塾には高校受験のために通い始めて最初は成績も悪くて悩んでいたけど特に数学を詳しく教えて貰い成績を伸ばすことに成功しました。この塾の先生方はみんな優しく丁寧に詳しく隅々まで教えて下さりとても分かりやすく楽しく塾に行くことが出来ました。これからこの教えてもらったことを活かして生活をしていきたいと思っています。

もっと見る

つくばみどりの駅 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學栃木高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校にいろいろあって行けなくて勉強に追いつけない時親がたまたまここを見つけて通い始めたらめちゃくちゃいい所で、先生も優しくてタブレットでイヤホン付けて集中できるから覚えやすい。タブレットの説明も先生の説明もとてもわかりやすい。わたしは、英語と数学を教わってるけど英語の方はもうすぐ追いつきそう。長い休み(夏休みなど)には講習があるから集中して何時間もできる。

もっと見る

前橋元総社教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

タブレットを使った授業で、それぞれの能力や理解力に沿って解答が違うらしい。それでも分からない時は講師から教わっている。冬期講習では復習もしているが今までの高校入試で出た問題を弁当持ちで解いてます。その後、苦手分野を徹底的に勉強するそうです。

もっと見る

春日井六軒屋教室 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

勉強をしたくないからと言って塾に行っても、嫌々やるなら勉強けっかはかわらないとおもうし、やっぱり勉強して上を目指していきたいと思う人と人が深め合って勉強も深め合えると思うので、塾に行けとも行かなくていいとも私は言いません。自分の将来像がある人には手助けの一つとして塾という手を与えたい。

もっと見る

石巻渡波教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県石巻好文館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

復習と予習の繰り返し。特に数学と英語は、塾で毎週習ってたので、前回の復習から単語や文法問題を解き直し、難しい苦手な問題を多く取り入れていた。たまにお菓子休憩というものがあり疲れたら甘いものを食べて、残りの時間例えば30分とか頑張っていた。

もっと見る

石巻渡波教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県石巻好文館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別だけど、複数生徒がいて、内容が個々で違うのだと思う。親は実際のところを見れるわけではないので、判断しようがない。成果は微妙だけど、子供本人が通うことにストレスを感じてないから、続けさせている。うちの子に関しては、ほかのこに迷惑かけてないかを知りたいけど、ネガティブなことは教えてくれてないのかも知れない。

もっと見る

千里山教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

タブレットで授業するのである程度個別で追われないような授業をしていた。みんなそれぞれヘッドホンをして集中出来るようになっている。講師は質問をしたい時に手を挙げたら来てくれる。一コマ90分で一コマ終わり後10分休憩でトランプをしたり絵を描いたりしていました

もっと見る

名古屋藤が丘教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

つくばみどりの駅 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學栃木高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

前橋元総社教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

もっと見る

春日井六軒屋教室 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

石巻渡波教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県石巻好文館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても優しく丁寧に教えてくれる。そして、わからない問題も徹底的に説明し、苦手意識をなくしてくれた。暗記系は口で唱えて書くそして読むことを徹底し、練習問題も多い。特に、カレンダーで受験日まであと何日かというカウントがあったからこそがんばれだと思う。

もっと見る

石巻渡波教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県石巻好文館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供たちから好かれそう。人見知りの私でも、大丈夫。真面目な先生だと思う。学校より塾の方が楽しそう。もし転勤とかで別の先生になったら、子供が寂しがると思う。仕事だから仕方ないけど、複数の科目をとるよう勧められるが、うちの子はあまり意味なさそう。

もっと見る

千里山教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

最高でした!なんだかんだ生徒に寄り添ってくれるところが大好きでした。今はサイト見た感じ講師が変わっているので会えないけどまた会える機会があれば高校の成績のお話や大学についてのお話がたくさんしたい!とにかく一人一人の生徒に寄り添うって感じで大好きでした!

もっと見る

名古屋藤が丘教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

数学と英語を週2で回す。数学は、中学2年から3年の分野範囲で、簡単な基礎問題から苦手な図形問題そして、証明、英語は中1から中3までの範囲と、英語検定の勉強も含め徹底的に文章読解、文法、単語の練習をたくさんこなした。

もっと見る

石巻渡波教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県石巻好文館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テスト対策の仕組みがよくわからない。最初に説明を受けて、でも実際にテスト対策するのは後なので、テスト前に無茶苦茶なスケジュールを組んでしまった。生徒数が増えてるので仕方ないけど、その子にあったスケジュールを、儲けとは別で提示して欲しい。

もっと見る

千里山教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

主に五教科(国数英理社)で受けたい科目を選択して受ける感じだった。一コマ確か90分(多分)でタブレットで自分のペースでできる。自分は数英理を受けていたけど英語と理科は単語の暗記テストがあって苦痛だったけどなんだかんだ今役に立ってていい感じ。

もっと見る

名古屋藤が丘教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

教える先生が優しくわかりやすい先生であり、周りからの評判が良く苦手な英語だったがその先生に教わったら30点アップに繋がった。とても継続があるところだ。

もっと見る

石巻渡波教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県石巻好文館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近い。線路の手前にある。トライと悩んで、子供本人に選ばせた。小学校の時にプログラミングから入り、中学入学のタイミングで塾に切り替えた。先生と相性がよさそう。

もっと見る

千里山教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親が勝手に決めたのでしょうじき分かりません。最初は仮で受けていましたが先生の雰囲気が好きだったのでこの塾に決めました。

もっと見る

名古屋藤が丘教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 返金制度あり
ico-recommend--orange.webp

自立学習塾RED(レッド) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 最新の教育ITを活用した個別学習
  • 個々に合わせた個別カリキュラムを作成
  • とことん指導してくれる講師陣
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 埼玉県にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(10,599件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

理由については先程お伝えした通り
先生の解説がとても分かりやすく
分からないところを聞くととても優しく教えてくれるので、とても良かったのが1つ
もう1つは環境がよかったところ
とても静かだったので集中して自分の問題を
解くことができた。私語は質問以外禁止だったので話すと宿題が増えるという法式でした。

もっと見る

八潮8丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立八潮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

子供の成績や偏差値に関わらず、何度も言うように個人個人に合った学習法や進んで解いていくやり方、勉強の楽しさや身につける力を教えてくださいました。
先生方が親身になってアドバイスをしてくださり、子供達も頑張って取り組めたと思います。
高校受験を控え緊張感がありつつもリラックスしながら勉強に励むことが出来たと我が子が言ってました。本当に感謝してます

もっと見る

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一人一人の生徒の習熟度に合わせて基礎から徹底して理解させていくという学習指導方針は、我が子供にとっては最良の方法であったと思われる。教室に通っていた他の生徒も真面目に課題に取り組んでいたため、集中して学習を継続する事ができた。講師についても、熱心で一環した指導を実践していたほか、保護者に対しても毎回直接声をかけて子供の学習状況を説明してくれたため、概要を把握することができていた。以上から総合的な評価は高く付けるに値するものであった。

もっと見る

笠幡駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に見て英語に関してはEペンシルという機材を使って課題を行うことで、リスニング力、発音の良さが身についたと感じていて、良かったと思う。しかし数学に関しては自分が苦手に感じていた図形の問題を解く機会が全くなかったため、評価は普通くらいだと思います。

もっと見る

栗橋駅西口教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立不動岡高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

集団授業では無いので
個人個人違う内容やっていました。
部屋はとても静かだったので
仕切りも一切していません。
誰とも話すことなく黙々とできるこの環境が
とても自分はやりやすかったなと思ってます。
また定期的に先生の見回りがあるので
寝ている子が居ても起こして一緒に
問題を解く子もいらっしゃいました。
雰囲気はとてもいいと思います。

もっと見る

八潮8丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立八潮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

個人個人が、与えられた教材を自分の力で解いていく。でもわからない問題はそのままにしない、分かるまでおしえてくれる。
テストも含め間違えたところは何度も復習といった自ら解き進んでいける雰囲気だと感じました

もっと見る

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒は教室に入室すると課されていた宿題を提出するとともに、その日の課題の問題に取り組む。問題を解き終えた生徒は、講師のところに採点を受けにいく。採点され間違えた問題については自席に戻り再度解き直してから再び採点を受ける。できなかった問題については、講師から解法の指導を受ける。生徒は個々の課題に集中して取り組んでいるため、学習に専念しやすい環境が提供されている。

もっと見る

笠幡駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分のファイルから当日分の課題を取り、自分で時間を測りながら取り組み、提出する。終わったら取りに行って間違えた問題を解き直す。分からない部分を先生に聞いて行ったりして正解するまで何度も解き直す。全て終わったら終わりという自習的な形式が多い。

もっと見る

栗橋駅西口教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立不動岡高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

八潮8丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立八潮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

笠幡駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:月額料金は私のところは500円でしたのでかなり安いと思います。

もっと見る

熊谷本町教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロ教師もたまに大学生もいた気がする
先生はとても優しく質問したら
分かりやすく解説してくれるので
自分のプラスになることが多かった。
また問題ができた人から今日の宿題など
やっていたので自分のペースでできた。

もっと見る

八潮8丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立八潮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

講師についてですが、優しく丁寧で、間違えたところやわからないところは徹底的に教えてくれたそうです。
講師の方と面談した際も子供が今どのくらいの成績なのか、勉強に向いているのか、得意不得意科目を詳しく分析して教えてくれました

もっと見る

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

主たる講師は、十分な指導経験を有するベテラン女性講師であり、語り口調も歯切れがよく、生徒への指導だけでなく、保護者への説明も分かりやすく丁寧に説明しながら個々の生徒の能力を見極めた上で学習を進めてもらっているため保護者としては安心して子供を預けられていました。

もっと見る

笠幡駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

みなさん仕事が丁寧でわからないことがあれば親身に相談に乗ってくれますし、進路の相談についてもいつでも聞いてくれましたので無事志望校に合格できたことにはとても感謝しております。
合格した時にはお礼としてゴディバのチョコレートの詰め合わせを贈りました。

もっと見る

熊谷本町教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルに合わせて問題が出てくるまた
紙の文字の大きさも見やすい字で書いており
とても見やすかったのを覚えています。
内容もとてもわかりやすく学校の授業よりも
わかりやすいなと思っていました。
それでも分からなかったら先生に質問するなど
していました。他の塾行くより全然値段的に
安いし分かりやすいし、小さい子には
とてもおすすめだと思います。

もっと見る

八潮8丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立八潮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

個人個人に合ったレベルに応じて、その子自身の学年を超えるような学習内容でした。
自分から進んで学習していけるような環境で
学ぶ楽しさ、身につく力がどんどん鍛えられて、勉強が楽しくなる。そんな塾だと思いました。

もっと見る

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には個々の生徒のレベルに合わせてカリキュラムが設定される。当該生徒の学習能力が高ければ、所属する学年に合わせることなく上級学年ね学習をさせるよう設計されているほか、習熟度が低い生徒についてはその原因を追究し、必要に応じて生徒が所属する学年の下級学年に遡り、基礎から理解させて習熟度を図るよう配慮されている。

もっと見る

笠幡駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

最初は実力を確かめるテストから始まり、時には省いたり順序を変えたりして自分にあった学習の順序で必要な回数だけ学習していたため、とても身につきやすかった。自分が大丈夫であったら学年に関わらず次のレベルの勉強ができていて良かった。

もっと見る

栗橋駅西口教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立不動岡高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

始める前から先生と仲良かったのもあるし
祖母がたまたま先生と話していて自分の
話題になった時にぜひ来てくださいと
言われたのがきっかけです。
そこから家も近かったので車で送り迎え
できると両親が言ったのでこの塾に行ってみようと思いました。

もっと見る

八潮8丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立八潮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

家から近かったのと、先輩ママさん達からも成績が上がると聞き評判が良かったです
公文さんは元々人気で、生徒一人一人と向き合って対応してくれるとの事で、第一候補として選ばせていただきました

もっと見る

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

以前通っていた学習教育施設の先生の勧めがあったことや、周囲の児童が当該公文教室に通っていた中で学習能力が向上しているという話を得たため。

もっと見る

笠幡駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすい近さ、自分のペースで学びを進められること、姉が通っていたこと。CMなどを見てとても評価が高かったこと。

もっと見る

栗橋駅西口教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立不動岡高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記113件のデータから算出

体験授業あり 体験授業あり

13.webp
栄光ゼミナール

対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で結果につながる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 埼玉県にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4,121件)
※上記は、栄光ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合評価としては100点である。なぜなら高校受験を成功したからである。子供の成績のみならず、子供の人格形成にも深く関わってくれたので素晴らしい塾である。ぜひとも継続的に塾に通わせていきたいと思っております。本当にいい塾なのでおすすめしたい

もっと見る

川口校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

最高評価だと思います。
実際に第一志望校に合格できたということもありますし、これまで書いてきたように実績のある指導方法で実績をきちんとだしていただいておりますので、評価としては申し分ないです。なお、料金をもう少し見直していただけると大変助かりますのでご検討の程よろしくお願いいたします。

もっと見る

本庄校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立本庄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

家にいるときよりも勉強と向き合えて楽しかったからです。自転車で帰宅しながらそのまま通いやすくて自習にも通っていました。学校の上位層もいたので比べやすく燃えました。塾のテストも同じくらいの学力の生徒がお多かったので、かなり信頼がありました。

もっと見る

熊谷校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

頼れる先生がいたので3年間お世話になりました。金額は普通より高めかなと感じましたが大手らしい手厚いサポートがあったので納得です。成績が悪い子でもネームバリューでそこそこの学校へ合格させてくれてた印象もあります。高校でも進路が決まるまで数年通わせましたが満足の行く結果になりました。ありがとうございます。

もっと見る

熊谷校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導では自習室などで、苦手科目を中心に授業を設定し、集団授業では3人から4人ほどで、ほどよく集中しやすいし質問もしやすいので、得意科目を中心に充実させています。個別も集団もとても雰囲気がよくて子供たちもかなりモチベーション高い状態で勉強できている

もっと見る

川口校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

授業形式については問題なくこなせていたと思います。ムスカしいと思われるところであってもきちんと先生が聞き返してくれるということも聞いておりました。
そのため、授業に遅れるということはなく、しっかりと最後までついていくことができました。ありがとうございました。

もっと見る

本庄校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立本庄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

冬季講習などは通えない日はオンラインで受けられる。
とても静かすぎてもう少し話しても良いと先生が言っているらしい
でも2年生以降は生徒も増えてクラス分けもされてクラスごとに雰囲気が変わりそう
集団授業、定期テスト対策よりは受験に向けた塾

もっと見る

草加校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式であったり流れについては先ほども申し上げたとおりの方向性でお願いをしました。
なお、雰囲気もそういうところから始めてもらったので、まずはノリが先行してその後に理論がついてくるという指導法法に切り替えてもらいました。
これにより導入部分はバッチリであとは自主的に学習するようになりました。

もっと見る

本庄校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立本庄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

もっと見る

川口校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

本庄校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立本庄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

もっと見る

熊谷校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

もっと見る

熊谷校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトもいるし、社会人の講師もいる。個別の授業、集団授業もきちんとこなしてくれるので、アルバイトの方でもレベルが高いと感じます。男女どちらの先生もいるので、質問もしやすい環境なので、講師の方たちに対する信頼はあります

もっと見る

川口校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

この塾の特徴としては何よりも講師陣のレベルが高いということが挙げられると思います。
まずは塾の方向性がしっかりとしていること、理念がしっかりと浸透していること。
またPDCAがしっかりと回されているということが挙げられます。
素晴らしい塾だと思います。

もっと見る

本庄校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立本庄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

正社員と若いアルバイトの先生がいる
英語の先生の授業がとても面白く娘は好きだと言っている
若い先生も熱心で、次の駿台模試の成績を偏差値60まで引き上げて春日部の難関校に通う資格を取らせると言ってくれてます
そのために冬季講習前に特別レッスンしてくれるまで言ってくれて感謝です

もっと見る

草加校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師についてはたくさんの評価をしたいと考えております。まずは懇切丁寧な指導と熱心な指導方針と姿勢がとても印象的でした。
子供もそういう精神的なものを汲み取って行動するタイプなので、直感的に訴えてくれる講師陣の皆さんについて行ったのだと思います。

もっと見る

本庄校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立本庄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは定期テスト対策はもちろん、授業の予習範囲の授業もあります。
季節講習ではしっかりと受験対策もしてくれますね。こうしたカリキュラムの数々によって、子供の学力が結果として現れているので、素晴らしいと思っております。わかるかな

もっと見る

川口校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムですが、品質マネジメントサイクルが大変よく寝られていて、きちんと改善がされているということです。
見える化して、約束して、実践して、振り返るというサイクルというものが徹底されておりました。

もっと見る

本庄校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立本庄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

レベルは高めだと思います
受験に向けた塾なので進みが早く、学校での授業よりどんどん先に行くので、定期テスト対策という意味では弱い。
テスト前は自習になり、先生にわからないところは教えてもらう形式。
受験のノウハウは素晴らしい、アドバイスも教え方も一流

もっと見る

草加校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてですが、まずは直感的なところから入っていくということで講師の方々にお願いをしました。子供は先ほど書いたように直感で物事を捉えるタイプなので、まずは理論よりも気持ちがのっていくことが大事だと判断したからです。

もっと見る

本庄校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立本庄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親である私がもともと通っていたことと、友達も通っていたので、入塾する入り口としてはそんなものでもよいかと思って決めました

もっと見る

川口校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

すばらしい講師が多いという情報を得ましてここに決めました。
教育熱心な指導者の多い塾です。ありがとうございました。

もっと見る

本庄校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立本庄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

大学2年生の長男が通っていてとても良かったので。
娘が同じ塾に入りたい!と希望したので選びました。

もっと見る

草加校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

講師陣がとても充実していたからです。そういう口コミも多数あったので、この塾にしました。指導方法がとてもよいということでネットでも評判でしたので、これも情報源として信用しました。

もっと見る

本庄校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立本庄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
  • 学習目的に合わせた多彩なコース設定
  • オンライン学習システムで学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 80%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 99%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記193件のデータから算出

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー

133.webp
河合塾

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりの目標や夢を実現するためのサポート!業界最大手の人気学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 埼玉県にある河合塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(6,563件)
※上記は、河合塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

質の高い授業と充実したサポート体制が高評価。特に、プロの講師陣による丁寧な指導や、個別の学習相談がすこぶる良い。自習室やオンライン教材も充実しており、学習環境が整っている!失敗した時もまず、成績不振の原因を特定してくれて、どの科目や分野でつまずいているのか、学習方法に問題がないかを詳しく分析ししてくれました。

もっと見る

大宮校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

担任講師で教え方のうまい先生とそうでもない先生が居り、教科によってかなり差があった。たが、教え方のうまい先生は、息子の興味を引き出し、成績がどんどん伸びていった。中間期末テスト等の成績もよくなっていった。重要な問題などは特に本腰を入れて教えてくれていたと思う。

もっと見る

大宮校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立上尾高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

勉強に興味を持たせる、好きにさせる指導があったと思います。自らやり気を出して結果に繋げる教育だったと思います。
結果として希望高校に合格も出来て塾の指導方法、子供の頑張りを評価したいと思います。
多少お金はかかったが結果的には良かったと思います。

もっと見る

川越現役館 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立川越高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績が伸びて良かったです。だから、評価は非常に高いです。個人差があるので、誰にも当てはまるとはいえないけど、うちの子にはとても良いという事でした。うちの子も積極的に通えたので、子供にとっても良いところだと思います。

もっと見る

大宮校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

プロの講師が生徒の反応を見ながら進める対面授業が中心で、授業は科目別・学力別にクラス編成され、個々の学力に応じた指導が行われてました。さらに、演習や添削指導を通じて実践力を養い、チューター制度で個別サポートも充実してましたよ。和気藹々とした雰囲気も良かったです。

もっと見る

大宮校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はアットホームな感じなので、子供たちに良いようです。分からないところは、徹底的に優しく親切に分かりやすく説明をしてくれるので、成績が伸びています。イヤイヤ感がないので、子供が自主的に取り組めます。

もっと見る

大宮校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

毎回家で予習をして、授業では先生が解説をしてくれた。解説では、難しい問題や鍵となる問題を丁寧に解説してくれて、とても分かりやすかった。授業は真剣だがあたたかい雰囲気だったので、友達がいない状態で入塾しても馴染みやすかった。、

もっと見る

千種校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立旭丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

授業は普通、講師がずっと喋っていることが多かったですが、飽きないように楽しく授業をするように、講師の皆さんが心がけてくださっていたので、授業に飽きることはありませんでした。先生にもよりますが、私が受けていた授業の先生は和気あいあいとした雰囲気の授業でとても楽しかったです。

もっと見る

千種校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立千種高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

大宮校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

大宮校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立上尾高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

もっと見る

川越現役館 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立川越高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:20万円

もっと見る

大宮校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は背が高くて知能明晰でした。
非常に親しみやすく、熱心な雰囲気が特徴です。講師たちは生徒一人ひとりの理解度を確認しながら授業を進めるため、質問しやすい環境が整っています。また、授業後の質問対応や個別指導にも積極的で、丁寧にサポートしてくれました。
講師陣は、専門知識が豊富で、授業中に雑学や興味深い話題を交えながら教えてくれるため、学習意欲を高める工夫がされています。全体的に、学びやすく、楽しい雰囲気が感じられました。

もっと見る

大宮校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

昔は大手の塾講師だったようですが、今は諸事情で辞めて地元の小さい塾で教えてくれる先生です。若いし子供たちに人気があります。優しく面白く教えてくれるので良い先生です。良かったと思います。本当にそうおもいます。

もっと見る

大宮校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの先生が教えてくださった。毎回丁寧に授業をしてくれて、とてもわかりやすかった。質問をしたら丁寧に分かるまで教えてくださってとても助かった。なぜ公式が成り立つのかといった深いところまで教えてもらえた。

もっと見る

千種校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立旭丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

塾の教師の人たちはみんな教え方がわかりやすく、授業に飽きないように楽しい授業をすることを心がけていると感じました。また、受験に役立つ問題の解き方などもたくさん教えてくださるのでとても受験で役立ったことを覚えています。

もっと見る

千種校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立千種高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

大学受験に特化した内容で、高校生向けの「高校グリーンコース」と高卒生向けの「大学受験科」がありましたよ。プロの講師による授業、科目別・学力別クラス編成、多彩な演習・添削指導、チューターによる個別サポートが特徴だと思います。特に、学力向上と志望校合格を目指した手厚い指導が行われていました。

もっと見る

大宮校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

地元の小さな塾なので超トップレベルな授業ではないので、安心感があります。個人に合わせたコースになっていて、分からないところは優しく親切に分かりやすく問題を解いてくれるので、非常に助かります。良かったです。

もっと見る

大宮校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

名古屋市の教科書に準じて授業が行われていたので、名古屋市以外に住んでいて違う教科書を使っている学校に通う私にはついていくのが大変なことがあった。名古屋市民でない人は、理科社会はついていくのが大変かもしれない。

もっと見る

千種校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立旭丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムの難易度については、自分に合った難易度の授業を選ぶことができるので、難しすぎたり簡単すぎたりすることはなかったです。また、上のクラスに上がってもっと難しいことを学びたいという意欲にも、難易度別のクラスは繋がっていたと思います。

もっと見る

千種校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立千種高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

家から近いから、そして
プロ講師陣: 経験豊富な講師が揃っており、質の高い授業が受けられるから。
チューター制度が充実しており、個別の学習相談や進路指導が受けられるから。
充実した教材: 入試問題を徹底分析したオリジナルテキストが提供され、効率的な学習ができました。

もっと見る

大宮校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて通うのが楽だったから。近所の友達たちも通っていて、帰りが遅い時間でも一緒に帰ってくるので心配具合が少ない。

もっと見る

大宮校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

レベルの高い授業が受けられると思ったから。
自分が目指す目標に合っていると感じたから。
また、レベルの高い仲間と切磋琢磨しあえて楽しいだろうと思ったから。

もっと見る

千種校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立旭丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

合格実績があるし、知人からこの塾は一人ひとりに合った学習方法を面談で提案してくれるからいい塾だと聞いたから。

もっと見る

千種校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立千種高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

河合塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 高い合格率を誇り受験生からも人気!
  • 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
  • プロ講師による熱血授業で志望校合格へ

河合塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記51件のデータから算出

5.webp
秀英予備校

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

小学校から高校まで一貫して学べる業界初の東証一部上場学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 埼玉県にある秀英予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,726件)
※上記は、秀英予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

十分に身につけることができました。面談、説明をして頂いた塾長さんがとても感じが良く、面談時に娘に少しテストの間違いの解答の説明をして頂いたのですが、すごく分かりやすかったようです。 体験時の個別指導の数学の先生も、とても分かりやすく優しかったと何度も言っていました。やはり進行単元が授業より早いので、体験を受ける際に授業に合わせるために、親が予習させる必要になってしまったため、大変であった。しかしながら、子供は理解が深まり授業に満足しているようでした。集団塾でも少人数制で先生の目が行き届くところが良いです。友達も出来て、「楽しい」と帰ってきました。 まだ入塾したばかりであまり分かりませんが、切磋琢磨し合える環境が気にいっています。

もっと見る

湖西校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立湖西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

教材のみ繰り返し解くことで、合格に必要な知識・技能を十分に身につけることができました。面談、説明をして頂いた塾長さんがとても感じが良く、面談時に娘に少しテストの間違いの解答の説明をして頂いたのですが、すごく分かりやすかったようです。 体験時の個別指導の数学の先生も,とても分かりやすく優しかったと何度も言っていました。

もっと見る

湖西校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

やはり進行単元が授業より早いので、体験を受ける際に授業に合わせるために、親が予習させる必要になってしまったため、大変であった。しかしながら、子供は理解が深まり授業に満足しているようでした。集団塾でも少人数制で先生の目が行き届くところが良いです。友達も出来て、「楽しい」と帰ってきました。 まだ入塾したばかりであまり分かりませんが、切磋琢磨し合える環境が気にいっています。

もっと見る

湖西校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立湖西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

やはり進行単元が授業より早いので、体験を受ける際に授業に合わせるために、親が予習させる必要になってしまったため、大変であった。しかしながら、子供は理解が深まり授業に満足しているようでした。集団塾でも少人数制で先生の目が行き届くところが良いです

もっと見る

湖西校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立湖西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした楽しい授業をしている様子でした。
授業は全体的に学校よりもわかりやすかったようです。
でも、集団授業についていけてないことも多々あるように感じた。
子供の性格がおとなしすぎるため、わからないところの質問が出来なく、もったいなさを親としては感じました。

もっと見る

大手校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

集団授業の中にもレベルで分かれていて、そのそれぞれのレベルによって解く問題は違っていた。標準は基礎をしっかり固めていて、発展は応用的問題をかなり多めに解いていた。先生が明るい印象なため雰囲気はとても馴染みやすかった。

もっと見る

泉中央校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東北学院榴ケ岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

集団の授業だったが、簡単なもんだいを解きながら解説して、そのあと類似問題をなんもんか解いていくというような流れで行われていた。解いている間も先生が回っていてわからない部分をすぐに聞けるような状況だった。困っていたら声をかけてくれて、勉強が進む雰囲気だった。

もっと見る

湖西校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:浜松聖星高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

通常授業は予習授業になっていました。テスト前はプレテストやテスト対策の授業をやってくれていました。授業の流れはテンポがよくどの先生の授業も雰囲気がよく分かりやすかったです。受験対策や復習は別口座で週に1回授業がありました。国語理科社会がその講座はメインでした。

もっと見る

島田本部校 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:静岡県立島田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

湖西校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立湖西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

湖西校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

湖西校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立湖西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

湖西校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立湖西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

生徒にとって、絶対的に信頼できる先生が主な先生で大変よかったと思います。
子供にとって、嫌いな先生が一人もいなかったようです。
先生は子供を褒めて伸ばしてくださるのでさすがプロだと感じました。
個別指導の先生は大学生のバイトばかりだっようですが、子供にとってみたら年齢層も近く、親近感があったようで良かったです。

もっと見る

大手校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

大学生の人が多いが説明がしっかりしていて分かりやすかった。先生の人数はうちの校舎でもかなりおおく、聞きたいときに誰からでも聞くことができるという点ではメリットである。授業もわかりやすく声もしっかりハキハキしていてよい

もっと見る

泉中央校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東北学院榴ケ岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

集団の授業を受けていたが、講師がアルバイトなどではなく、秀英の社員のようなしっかりとした人だったので安心して受けることができた。また、基本だれかは事務にいたのですぐに質問ができた。その他の志望校の悩みや学習の悩みも相談に乗ってくれて、とても親身に関わってくれる先生でした。

もっと見る

湖西校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:浜松聖星高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

塾長はすごく親身に指導してくれたので、すごく大好きでした。授業も学校の先生よりも断然わかりやすくて、周りの友達も先生たちのことすごく好きでした。他の先生たちも授業もわかりやすくて距離感も近く学校の先生よりも好きだったし、すごく頼りになりました。

もっと見る

島田本部校 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:静岡県立島田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムがよくわかりません。
現在の塾には、もっと早くから通わせたかったと思っています。
費用はそれなりに高いですが、中身がちゃんとしているように感じていました。
あとは、子供本人がもっと真剣に取り組んでほしかったですし、私もそのような環境をしっかり作るべきだったと反省しています。

もっと見る

大手校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

集団授業とはいえ、夏期や冬期になると講習の数が増えたり、宿題が多くでたりすることもあるため、内容的にはかなりきつめ。だが、校舎長との進路についての面談をすることができるのが大きなメリットであり、それに合わせたアドバイスもくれる。

もっと見る

泉中央校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東北学院榴ケ岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

最初簡単な問題を一緒にといて、そのあとはだんだん難しくなっていく問題を3問くらい解くようなカリキュラムだった。一問の解く時間が短くてついていけないときも多かったのが苦痛だった。授業中も先生が回って教えてくれるのでいい授業の仕方だと思った。

もっと見る

湖西校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:浜松聖星高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

集団塾だったので、クラスは偏差値でわけられていたので、自分のレベルにあった授業を受けることができました。通常授業は予習になっていたので学校の授業が復習になり理解度があがりました。復習や受験対策は別の講座での実施でした。

もっと見る

島田本部校 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:静岡県立島田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所だったので通いやすいかったのが一番の理由
私が送り迎えができない日でも、本人が徒歩で行くことができる

もっと見る

大手校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

自宅と学校の間にあるということから、通いやすいだけでなく、同じ学校の同級生や先輩も通っていて同じ学校の友達と同じ環境で勉強できるのが楽しそうだったから。

もっと見る

泉中央校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東北学院榴ケ岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

家の近くにあり、知り合いも多いため、ライバルが多くて自分の学力が上がりやすい環境だと思ったから。また、先生が親身になってくれそうだと思ったから。

もっと見る

湖西校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:浜松聖星高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていて誘ってもらったため。体験授業も分かりやすくておもしろかったため。他校の友達もたくさんいて、正直友達がいたから入塾を決めました。

もっと見る

島田本部校 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:静岡県立島田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

秀英予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学校から高校までの一貫教育
  • 質の高い講師陣・安定した指導に強み
  • 自分自身の学力に合わせた勉強方法で学べる
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
体験授業あり 体験授業あり

110 超個別指導まつがく
超個別指導塾まつがく

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

「逆算型カリキュラム」で着実に学力アップ!超個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 埼玉県にある超個別指導塾まつがくの口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(65件)
※上記は、超個別指導塾まつがく全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生方がとてもよかったです。若い女性なんですが、思春期の子どもに対する対応が慣れていて、塾なんですが、学校のように楽しそうでした。
学校にいくより、塾のほうがいいみたいで、そっちのほうが進んで通っていました。

もっと見る

上田インター教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長野県東御清翔高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

指導の仕方は多少の不満はありましたが、志望高校になんとか無事に合格出来ましたので良かったです。 長野駅前の立地の良さに決めましたが、他の塾も検討すれば良かったのかもしれません。講師の先生によるのかもしれませんが、まずまずでした。

もっと見る

長野駅東口校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:長野県長野商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

既に辞めてから何年か経っているので参考になるかは不明だが、少人数制で先生の目も行き届くため初めて塾通いする子供にはいい塾なのではないかと思う。
成績に合わせた指導をして頂けるので、得意教科は更に伸ばし、苦手教科はどうしたら良いか等のアドバイスをマメにしてくれる。
塾なので当たり前かもしれないが。

もっと見る

姥ケ山教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新潟東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

もっと勉強するクセが付いてくれればと思いましたが、そこまではなかなか達成せず、そこは残念でした。
但し、とにかく成績が上がって、志望校に合格できたのは非常に満足しています。
個別指導なのもあり、やはり費用は高くて家計は苦しかったです。

もっと見る

木戸教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:新潟市立万代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾の雰囲気はとてもよかったです。
先生方の雰囲気もよくて、
生徒たちは一人ひとりパソコンに向かってモクモクとやっている感じでした。
わからない事があると、個々で話をきくみたいで、先生方の雰囲気も子どもたちは聞きやすいんじゃないかなト言う感じでした。

もっと見る

上田インター教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長野県東御清翔高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には個別。
1対1という訳ではなかったが、大勢の生徒に講師1人ではなかったと思う。
いわゆる少人数制。
分からないところがあればすぐに質問でき、分からないままにならないよう気を配った授業を行って頂いた。
校区内の塾だったため顔見知りも多く、学校の延長のような雰囲気もあり、アットホームな感じ。

もっと見る

姥ケ山教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新潟東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導ですが一対三のコースを選択しています。三人に対して先生一人ですが、問題を解く、答え合わせ、解説をしてもらう、質問に答えるを順番、交互に回してもらっているのでほとんど待ち時間はなく効率よく進められるようです。

もっと見る

木戸教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:新潟市立万代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

わきあいあいとしていて、少人数学習で理解が同じくらいの子たちが集まり、お互いに確認しながら学習が進められた。とても雰囲気がよく、自由に話し合いが出来る環境は大変素晴らしく、これからも大事にしていただきたい。

もっと見る

飯山教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長野県下高井農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

上田インター教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長野県東御清翔高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

長野駅東口校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:長野県長野商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

姥ケ山教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新潟東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

木戸教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:新潟市立万代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い女性が2人いました。
ですが、思春期の子たちの対応が慣れていて、安心して預けることがでしました。子供が来ていないと、連絡もくださり、高校受験にむけて、頑張ってくれていましたし、しっかり個別でわからないところはみていただきました。

もっと見る

上田インター教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長野県東御清翔高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はプロが校長含め何名か在籍。
それぞれの先生が親身になり指導してくれていたと思う。
担当の先生は子供の現状から目指す学校について様々なアドバイスをくれ、また苦手科目についても問題の解き方のコツなど時間をかけて教えてくれた。
入塾前と比べると格段に成績が上がったので感謝している。

もっと見る

姥ケ山教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新潟東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別指導なので講師は沢山所属しているようです。プロと大学生のアルバイトがそれぞれいるようです。
一対三の指導を受けていますが、問題を解く、解説、質問を受けるを順番に回しているのでほとんど待ち時間はないようです。
厳しい先生はいなくて、優しく丁寧に教えてくれるようです。

もっと見る

木戸教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:新潟市立万代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

校長の対応も良かったが、フランクで親しみやすい講師で、非常に感じが良かった。第一印象も、ゆっくりと分かりやすく、丁寧に話をしていただいた。親に対しても、カリキュラムの説明もしっかりしていただいた。子どもも親しんで学習できた。

もっと見る

飯山教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長野県下高井農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学習の内容は、一人ひとりに合わせた内容がパソコンで出てくる感じで、
わからない、ところからスタートして、徐々に、レベルアップ(成績アップ)していくような感じでした。
個別指導というだけあるな、というかんじで、
本人に合わせた学習をしてくれました。

もっと見る

上田インター教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長野県東御清翔高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個人のレベルに合わせて組んでおり、定期的なテストを実施し現状を把握。
志望校合格を目指し様々な手を打ってくれた。
我が家の子供は数学が弱かったが、何が分からないのか等をヒアリングやテストから分析して指導してくれていたようだ。

もっと見る

姥ケ山教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新潟東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一応個別指導なので個人の実力やレベル、志望校などに合わせて指導してくれるようです。本人からの質問や疑問には懇切丁寧に説明をしてくれるようです。
学校の授業に対して先取りとなるので理解も大分早くなったようです。
受講していたのは一教科でしたが、自習室ではどの教科でも教えてくれるのも非常にありがたかったです。

もっと見る

木戸教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:新潟市立万代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別の能力や理解に合わせて、カリキュラムや資料も選定していただいた。途中で理解が深まらなくなったときも、一度立ち止まって確認の時間も取っていただき、助かりました。復習も教材を出していただいて、親子ともども学びが確認できた。

もっと見る

飯山教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長野県下高井農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導がいいと子ども言われていて、探した結果、本人の、意思により決めました。先生方の雰囲気もよくて、
意見だったりを親に聞くんじゃなく、子ども本人に聞いて、親であるわたしたちにどうされますか?と聞いてくる感じで、親を通すんではなく、子ども本人に聞いて話してくれたのがよかったです。

もっと見る

上田インター教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長野県東御清翔高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅・学校どちらからも通いやすい立地であった。
通常の授業に加え、短期講習も含めた授業料で家計的に助かった。

もっと見る

姥ケ山教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新潟東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通うにあたって比較的家から近く通いやすいため。あとは口コミで評価がよかったため。あとは知り合いからおすすめされたため。

もっと見る

木戸教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:新潟市立万代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

校長と講師の対応が良かった。丁寧な説明と生徒の雰囲気もフランクな話し方もピントが合った。回りの環境も良かった。

もっと見る

飯山教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長野県下高井農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり
ico-recommend--orange.webp

超個別指導塾まつがく 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 解答ではなく解決法を教える個別指導
  • AI分析による個別最適化された学習コーチング
  • 逆算型カリキュラムの導入で効率的な受験対策が可能
体験授業あり 体験授業あり

35.webp
国大セミナー

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

分かるまで、できるまで!面倒見の良さが魅力の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 埼玉県にある国大セミナーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(400件)
※上記は、国大セミナー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

楽しかったし、でも成績は伸びたから私的には大成功だった。かなり長年塾に通ってたけど、塾変えようとは一回も思わなかったし、最近また塾の先生に会いたいなで塾行きたくなるから、私は通ってた塾が好きだったからモチベ上がったし成績伸びた

もっと見る

岩槻校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:専修大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

親身になってわからないところをとてもよく教えてくれた。卒業しても行くと無料で空いている先生が教えてくれた。授業後も、わからないところがあると夜遅くまで教えてくれた。先生がいい方ばかりで子供は大好きだった。

もっと見る

浦和美園校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:淑徳与野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志望校に無事合格でき、大変満足しております。これも本人の適正に合わせた講義内容、的確な助言やアドバイス。小テストや模試の実施による的確な志望校への合格判定。少人数による個別指導の徹底によって本人の能力を最大限引き出していただけたからだと考えております。

もっと見る

大宮西口校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

私の息子にはとてもあっていたように思う。
勉強することが楽しいことだと教えてくれたと思う。
高い点数を取ることが、本人の勉強のモチベーションにつながって、良い連鎖が生まれたと思う。
家から自転車で通えることも本人も行きやすいし、親の負担も減るので良かったと思う。

もっと見る

蓮田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

六人1クラスで授業回していって、真面目すぎないで楽しく面白く授業を受けれて、楽しかった記憶ある。でも問題とかはたくさん解いたから楽しいけどしっかり真面目に取り組めた記憶ある。でと楽しかったから塾が好きになったし勉強好きになった

もっと見る

岩槻校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:専修大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

集団授業であっても個別対応がよくなされており、生徒一人ひとりに合った講習がなされていた。自習室もしっかりと整備されており、静かな落ち着いた雰囲気の中で自己学習が進んでいたと思います。生徒自身もそれぞれが良い意味でライバル関係となり、切磋琢磨していたと思います。

もっと見る

大宮西口校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数制の集団クラスなので、個人個人が理解しているかどうか、すぐに先生がわかる環境だと思う。
それぞれが理解できるように教えてくれていたので、落ちこぼれも出ないし、本人たちに苦手意識がなくなっていくと思う。

もっと見る

蓮田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1クラス6人までの少人数制で、子供たちのタイプに合わせて学習方法を変えてくれていた。
生徒たちはみな違う学校だったが、割と仲が良くお互い教えあって刺激を貰っていたようだった。
塾内での雰囲気は明るく、勉強する環境は良かったと思う。

もっと見る

鶴ヶ島校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立和光国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

岩槻校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:専修大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

浦和美園校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:淑徳与野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

大宮西口校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

もっと見る

蓮田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

2人社員の方がいて、長い間ずっといる人で、他は大学生の方がバイトでいた感じだから、その人たちはきゅうにいなくなったりしたし、急に新しい人が入ってくることがあったけど、大体優しくて面白くて話しやすい先生ばっかだった。好きな先生はいっぱいいる。

もっと見る

岩槻校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:専修大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

生徒一人ひとりに対し、個別対応をかなりの頻度で行っていて、個性が伸ばせたと感じています。また授業内容もよく練られており、成果がおのずとついてきたのではないかと考えております。通塾期間全体をとおして、体系的な授業が行われ、目標とする志望校に合格できたと考えております。

もっと見る

大宮西口校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師はベテランが多めだと思う。
学校の授業よりわかりやすい説明をしてくれる。
話が逸れない。無駄話がない。
テストで点が取れる勉強を教えてくれる。
勉強だけでなく、趣味の話や、知らないことを教えてくれたり、頼りになる存在になっている。

もっと見る

蓮田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

きちんとした実績のある、社員の講師だった。
また、生徒一人ひとりの個性を把握し、その子に合った勉強法で指導してくれたと思う。
子供に対してもそうだったが、保護者への面談も多く、家庭の希望を把握してしっかり志望を汲んで下さった。
うちの子供には合っていた先生だった。

もっと見る

鶴ヶ島校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立和光国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

何個か確か別れてたけど、あんまり記憶ないかと、教室は何個かあった記憶ある。学年にいっぱい人があったけど、2,3クラスあった記憶あった。カリキュラムはそのクラスによって違ったかは知らないけど、私は色々と勉強した

もっと見る

岩槻校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:専修大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

実施されていたカリキュラムは、学校の授業とも連動し、相互効果が出ていたと思います。また、個人個人に合わせた指導内容で、理解できるまで、納得できるまで講習を行っていただけたので、落ちこぼれることなく、講習について行けたと考えております。

もっと見る

大宮西口校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の内容は当然完璧に教えてくれる。
プラスでクラスごとで志望校のレベルにあった内容を教えてくれるので良かったといっていました。
他はあまり詳しくありません。
本人がついていけないということはなく、楽しく受験勉強できていたように思います。

もっと見る

蓮田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一人ひとりに合わせた勉強法での個別指導が特徴的だった。
学校もバラバラだったが、そこもきちんとテストまでにポイントを合わせた学習法で、そこそこ学校の成績も上げてくれた。
部活やその他の行事などが塾の日と重なってしまった場合は、きちんと振替もしてくれて、安心だった。

もっと見る

鶴ヶ島校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立和光国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親が片っ端から探してくれて選んでくれて助かった。入れる塾をまず探して、良さそうなところやしっかり実績があるところを探して入塾した。

もっと見る

岩槻校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:専修大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

少人数の授業体制できめ細かな指導が特徴と聞き、この学習塾を選択しようと考えた。また、通うのも家から遠くなく、無理なく通塾が可能であると考えたためである。

もっと見る

大宮西口校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

大人数でもなく、少人数制をとっていて生徒一人一人に目を配れると思ったから。
知り合いから評判が良いと聞いたから。
授業体験に行かせて本人が行きたいと言ったから。

もっと見る

蓮田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

以前に兄が通っていて、第一志望の高校に合格出来、結果を出してくれたから。また、自宅から近くて自分で通える距離だったから。

もっと見る

鶴ヶ島校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立和光国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

国大セミナー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1クラス最大6名で丁寧な指導を実施
  • 成績アップを確約する「成績ワンランクアップシステム」
  • 理解できるまで教えてくれる講師陣

国大セミナーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記82件のデータから算出

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

125.webp
早稲田アカデミー

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

難関校への高い合格実績!逆算カリキュラムで志望校合格へ導く!

ico-kuchikomi--black.webp 埼玉県にある早稲田アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,244件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

受験した高校には難関といわれているところも含めて、すべて合格することができたことと、なにより本人が塾が楽しいと言って、まったく嫌がる気配を見せなかったことが大きいです。部活をしながら、それを終えて走って家に帰ってきて、親から見てもきつい生活をおくっているな、と感じていても、子どもは一言もそんなことは言わずに通っていたことも高評価の理由です。

もっと見る

志木校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

塾の場所は駅にも近く、とても便利な場所に有ります。近隣にはファストフードやコンビニもあり夏期講習の時はとても助かりました。講師の方々もとても頼りになり、授業の内容についてもとても満足です。中2の終わりから早稲田アカデミーに通いましたが、中学に入って直ぐに通わせれば良かったと今となっては後悔してます。

もっと見る

鶴ヶ島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大妻嵐山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

塾のおかげで今の高校に入学できたと思っている。先生も親身になって学習サポートをしてくれてとても有難かった。たまに文房具をくれたりテストの度にご褒美などをくれてそれ目的で行っていた時期もあり楽しみながら勉強ができた。勉強仲間ができて自分を鼓舞することができる。

もっと見る

小手指校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

受験した高校には難関といわれているところも含めて、すべて合格することができたことと、なにより本人が塾が楽しいと言って、まったく嫌がる気配を見せなかったことが大きいです。部活をしながら、それを終えて走って家に帰ってきて、親から見てもきつい生活をおくっているな、と感じていても、子どもは一言もそんなことは言わずに通っていたことも高評価の理由です。

もっと見る

志木校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式・流れ・雰囲気について
授業の形式は、集団授業形式で、一クラスあたり20~30名ほどがいたようです。
双方向の授業も展開されていましたが、知識を与える授業では、教え込む形式も実施されていました。
中学校が異なるクラスメイトとの仲もよくなるなど、塾全体の雰囲気もとてもよいものだったと思います。和気あいあいとする中にも、お互いに切磋琢磨するようなところがあったようです。
小テストもよく行われており、生徒の理解度をしっかりと把握されていたのでしょう。コロナ禍では、オンライン授業にも対応していました。

もっと見る

志木校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

基本的に授業の最後に確認テストか宿題が出ます。宿題が出た場合はその確認テストから始まり、次の内容の授業に入ります。また最後に確認テストか宿題が出るといったサイクルです。競争が激しく、勉強するには最高の環境です。

もっと見る

鶴ヶ島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大妻嵐山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

毎度小テストがあり点数は全て公開されるためしっかり勉強していく人が多い。小学生の時は私語が多く割と騒がしかったが年齢が上がるとみんな真面目に受けるようになる。雰囲気は楽しくいい。みんなで高め合いながら勉強出来る環境が整っているためライバルができて成績が上がりやすいと思う。

もっと見る

小手指校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

授業の形式は、集団授業形式で、一クラスあたり20~30名ほどがいたようです。
双方向の授業も展開されていましたが、知識を与える授業では、教え込む形式も実施されていました。
中学校が異なるクラスメイトとの仲もよくなるなど、塾全体の雰囲気もとてもよいものだったと思います。和気あいあいとする中にも、お互いに切磋琢磨するようなところがあったようです。
小テストもよく行われており、生徒の理解度をしっかりと把握されていたのでしょう。コロナ禍では、オンライン授業にも対応していました。

もっと見る

志木校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

もっと見る

志木校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

もっと見る

鶴ヶ島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大妻嵐山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

もっと見る

小手指校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

もっと見る

志木校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師について。
大学生の講師や、社会人アルバイトなどの講師は皆無であり、すべて正社員のプロ講師として働いていた。新人の教師には特に当たらなかったので、わからないが、すべて経験年数がそれなりにあって安心できる講師であった。
教え方も分かりやすく、子どもから不満などは聞いたことがない。
また、人柄も問題を感じることはなかった。

もっと見る

志木校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師が多く、どなたも頼りになる方ばかりでした。うちの子はわかならい所があっても自ら発言する方ではないので、面接の際その旨を相談したところ、とても気にかけてくれました。ポイント、ポイントで理解できているか確認してくれたので助かりました。

もっと見る

鶴ヶ島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大妻嵐山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

受験生の学年は経験が豊富な先生が担当するが、その他の学年はバイトの大学生が先生をしていた。質問があれば直ぐに聞いて解決できる環境が整っていると思う。わかりやすい先生が多くみんな頭がいいので色々な解法を教えてくれてためになった。

もっと見る

小手指校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

大学生の講師や、社会人アルバイトなどの講師は皆無であり、すべて正社員のプロ講師として働いていた。新人の教師には特に当たらなかったので、わからないが、すべて経験年数がそれなりにあって安心できる講師であった。

もっと見る

志木校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて。
中学2年生の春までに、中学校で学ぶすべての範囲を、すべての教科で終わらせられるようなカリキュラムを組んでいる。そのため、中学校の授業とは連動しない。それなりに高いクラスに配属されていたこともあり、授業の内容のレベルも高く、スピードは速く進んでいたように感じる。

もっと見る

志木校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

毎月進級テストが行われます。下に落とされる事も珍しくないので毎月必死になっていました。テスト慣れさせる意図もあったと思いますが、受験戦争には必要だと私は思いました。競争がとても激しく環境としてはとても良い塾でした。

もっと見る

鶴ヶ島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大妻嵐山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

新学年が1月から始まるため、学校の進捗よりだいぶ早く先取り学習が行えた。クラスのレベル分けで使う教科書が違っていたが志望校に合った身の丈に会う学習ができていると思う。早すぎるとも感じずちょうどいいスピードで進むため置いていかれることも無かったと思う。

もっと見る

小手指校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

中学2年生の春までに、中学校で学ぶすべての範囲を、すべての教科で終わらせられるようなカリキュラムを組んでいる。そのため、中学校の授業とは連動しない。それなりに高いクラスに配属されていたこともあり、授業の内容のレベルも高く、スピードは速く進んでいたように感じる。

もっと見る

志木校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

住んでいる地域から、通うのに不便な場所ではなく、
どちらかというと通いやすい場所にあること。
また、最寄りの駅からも歩いて数分のところにあり、該当も多く安全面でも
問題がなかった。
また、志望する高校群に、合格する実績が多くあり、周りで行っている
保護者等からの情報も悪くなかったから。

もっと見る

志木校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

元々は違う塾に通っていましたが、なかなか思うように成績が上がらなかった為、娘が自分で考え転塾したという決断をしたので早稲田アカデミーに決めました。

もっと見る

鶴ヶ島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大妻嵐山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友人が通っていたため試しに授業を受けた。入塾当時はあまり同学年がいなかったので少人数でいいなと思い決意。

もっと見る

小手指校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

実際に高校へ足を運ばないと分からないことが多く、自宅から昇降口に入るまでに実際の時間を計測したり、生徒や教職員の雰囲気、校舎の雰囲気、教室の雰囲気、部活の様子などを見て、行きたい学校なのかどうかを判断していた。

もっと見る

志木校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

早稲田アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
  • 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
  • 内部進学生にも対応!充実した個別指導

早稲田アカデミーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 81%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記271件のデータから算出

5100.webp
学習塾RENA

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

中学校入学準備から、県内公立高校受験対策に向けた学習に対応!

目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策
ico-recommend--orange.webp

学習塾RENA 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 所沢市内及び周辺の高校へ合格実績あり!
  • 講師が生徒と真剣に向き合う学習環境
  • 卒塾後も努力を継続できる本当の学力が身につく
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
体験授業あり 体験授業あり

99.webp
こうゆうかん

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

内申点と偏差値、両方の向上を実現!くり返し学習システムが人気の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 埼玉県にあるこうゆうかんの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(204件)
※上記は、こうゆうかん全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一番は、個別指導が充実していることです。そして、合格の実績もあることです。二番目に、家からも近くて通いやすいことです。塾の周辺は、住宅地で静かな環境です。勉強するには、落ち着いて勉強できる環境だと思います。

もっと見る

白鍬校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とっても熱心な講師陣に引っ張って頂いたと共に、方向性が同じ傾向の複数の生徒にも恵まれて、午前様になるまで切磋琢磨した結果、おかげさまで、第一志望には不合格ではありましたが、念願の高校には合格して、高校生活を謳歌していました。

もっと見る

桶川東口校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちの娘は成績が上がったとは正直には言えません‥でも子供の事を一生懸命に考えてくれる塾でした。実際親と受験勉強などの事でぶつかり家を飛び出した子が行く場所なくて塾に行き講師の先生や塾長と話して渋々家に帰るって事もあったそうです。受験生はとても繊細なので扱いがとても難しいですが私達は安心して送り出す事が出来ました。子供が安心して通える場所。家以外に入れる居場所それは何よりも大切な事だと思うので私はこの塾を進めます。

もっと見る

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちの娘は成績が上がったとは正直には言えません‥でも子供の事を一生懸命に考えてくれる塾でした。実際親と受験勉強などの事でぶつかり家を飛び出した子が行く場所なくて塾に行き講師の先生や塾長と話して渋々家に帰るって事もあったそうです。受験生はとても繊細なので扱いがとても難しいですが私達は安心して送り出す事が出来ました。子供が安心して通える場所。家以外に入れる居場所それは何よりも大切な事だと思うので私はこの塾を進めます。

もっと見る

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団の塾だったのですが、輪を乱す様な子供達がいた場合見捨てず個人授業への案内などがあったそうです。子供が言っていた事なので噂か本当かはわからないですが、もし本当なら自分の子供に向き合ってくれる温かい塾だなと思いました。

もっと見る

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団の塾だったのですが、輪を乱す様な子供達がいた場合見捨てず個人授業への案内などがあったそうです。子供が言っていた事なので噂か本当かはわからないですが、もし本当なら自分の子供に向き合ってくれる温かい塾だなと思いました。

もっと見る

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

こまめに確認テストがあり、点数の良い順で、前の席に座るので、クラスの中での競争心が生まれ、我が子には合っていたようです。
他の生徒の迷惑になるような生徒が居ると、大変厳しく叱られ、真面目な生徒への悪影響はまず無かったと思います。

もっと見る

朝霞校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団なのでいちいち立ち止まる事はなかったのですが、自習室にいる時とかに声をかけてくれてわからない所を教えてくれたそうです。
高校生になっても夏期講習で申し込んだりしています。娘にとって一番の居場所になってるみたいです。

もっと見る

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

もっと見る

白鍬校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

桶川東口校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:3年生の時は1年で100万円越えかかりました。

もっと見る

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:3年生の時は1年で100万円越えかかりました。

もっと見る

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長が凄い勉強に力を入れてくれていたので、自習室で勉強している時手が空いてる講師が積極的に声掛け教えてくれたりしました。又学校の近くという事もありテストの日は6時から塾を開けてくれて時間になると励まし送り出してくれました。まるで第二の子供達の家のようでした。

もっと見る

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長が凄い勉強に力を入れてくれていたので、自習室で勉強している時手が空いてる講師が積極的に声掛け教えてくれたりしました。又学校の近くという事もありテストの日は6時から塾を開けてくれて時間になると励まし送り出してくれました。まるで第二の子供達の家のようでした。

もっと見る

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生のバイト講師ではなく、キャリアのある講師陣で、信頼出来ると思いました。
特に塾長先生は、広告チラシにいつも紹介されている実両派のようで、是非お任せしたいとお会いしたときにも感じました。
実際、通い始め、何でもすぐに答えが返ってくると息子が言っておりました。
バイト講師ではこうはいかないと思います。

もっと見る

朝霞校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生方は厳しくもあり優しい存在でもあったので、塾に行くのを嫌がる事はなかったです。
それどころか自分から勉強をしに自習室に行く様になりました。
わからない所は先生方の空き時間で聴く事ができたので本人も質問をする様になったそうです。
生徒想いの優しい先生ばかりで学校の先生よりも信頼できました。

もっと見る

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

うちの子はたいして頭がいいわけでもなかったので偏差値51をキープするのがやっとでした。なので、塾に入る前も入った後も51を行き来する形でした。正直大きな伸びがなかったのでこの塾は成績が上がるとは言えませんが子供に寄り添い子供の居場所になる様な環境が整えられていたと思います。受験というはじめの体験の中で親以外に親身になって相談に乗ってくれる場所心の拠り所はどうしても必要だと思います。

もっと見る

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

うちの子はたいして頭がいいわけでもなかったので偏差値51をキープするのがやっとでした。なので、塾に入る前も入った後も51を行き来する形でした。正直大きな伸びがなかったのでこの塾は成績が上がるとは言えませんが子供に寄り添い子供の居場所になる様な環境が整えられていたと思います。受験というはじめの体験の中で親以外に親身になって相談に乗ってくれる場所心の拠り所はどうしても必要だと思います。

もっと見る

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

それぞれのレベルに合った、教材が揃っていて、それを全てやりこなしたら、難関高校も対応してる教材だと息子は言っておりました。我が子には、難問過ぎて使えない部分もありましたが、普段の通塾の他に、vvコース、夏季合宿、冬季講習、正月特訓等プラスアルファで(もちろん別料金ですが)、更に合格に近づける為のカリキュラムもしっかり揃っています。

もっと見る

朝霞校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

なるべく自習室で勉強するというやり方だったので自ら進んで自主室に行き勉強する様になりました。
成績は思った様に上がらず凄い苦戦していましたがそれでも諦めず頑張って勉強していました。
1番印象に残ってるのは夏合宿です。今みでの勉強量とは違う量の勉強をしテストをするたびに席がかわる。
本人はテストの成績が本当に怖かったらしく家に着いて涙が止まらなかったそうです。でも時間が経ち行ってよかった。と言ってました。

もっと見る

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

中学校の友達が沢山通っていたからです。近所の子達が多かったので、帰りの時間が遅くなっても心配する事はなかったです。
皆んなが同じ塾なのでお互いに刺激しあいよかった。

もっと見る

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学校の友達が沢山通っていたからです。近所の子達が多かったので、帰りの時間が遅くなっても心配する事はなかったです。
皆んなが同じ塾なのでお互いに刺激しあいよかった。

もっと見る

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾長先生が、キャリアのある先生で、お会いしたときの印象も良かったから。
個別だけでなく、集団のクラスもあり、途中で変えることが出来たから。
料金も他と比べてリーズナブルなのに、バイト講師ではなく、キャリアのある講師陣が揃っていたから。

もっと見る

朝霞校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

同じ中学で通っている子が沢山いたのと試験前になると自習室で勉強を見てくれたり、試験の日の朝6時から勉強をみてくれるので決めました。

もっと見る

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

こうゆうかん 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣を自然に身につける指導体制
  • 地域密着型の指導で成績アップ!
  • 完成度の高いオリジナル教材による指導

こうゆうかんのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記52件のデータから算出

体験授業あり 体験授業あり

154.webp
個別指導塾ノーバス

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

やる気と成績をノバース!完全個別指導の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 埼玉県にある個別指導塾ノーバスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(315件)
※上記は、個別指導塾ノーバス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の総合評価は高いです。理由は、講師の質が高く、分かりやすい授業が多いためです。また、個別対応が手厚く、生徒一人ひとりの学習状況を細かく把握してくれる点も評価できます。設備が整っており、集中して学習できる環境が整っているのも魅力です。ただし、授業料がやや高い点や、進度が早すぎる場合がある点は改善が必要だと感じました。

もっと見る

新越谷校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

塾の総合評価としては、講師の質の高さや柔軟なカリキュラム、自習室などの充実した学習環境が大きな魅力です。生徒一人ひとりに寄り添った指導が行われ、進路相談やテスト対策も手厚いサポートが受けられます。また、定期的な保護者への連絡や面談があるため、家庭とも連携を取りながら学習を進められる点が安心です。一方で、費用面や課題の量は家庭の状況によって負担に感じる場合もあるため、総合的に見て高評価ですが、改善の余地もあると感じます。

もっと見る

新越谷校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

塾の中も綺麗だし、アクセスもいい。先生たちも仲良いし、わからなそうにしてるとすぐに教えてくれる。生徒のことをきちんと見ている先生が多いので、安心して勉強ができた。勉強以外にも同じ先生が受け持つ生徒の人たちと仲良くなったり、先生も大学生なのでとてもみんなの距離が近くて楽しかった。

もっと見る

与野本町校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

年齢が近い先生で話しやすかった。また塾の環境を勉強しやすく スマホ禁止などのルールがあって良かった。白を基調とした教室なので集中できた。漢検や英検などもできるところが良かった。分からないところをひとつずつ教えてくれるので恥ずかしがりな人でも仲良くできる。好きな先生を選ぶことぎできるので自分の納得する人に教えて貰える。

もっと見る

南浦和校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

60分で宿題確認から始まり新しいところや、すでに学んだ部分の応用に取り組む
二階建ての一回が半個室型の教室になっていて、ピークだと4.50席が全部埋まる。
半個室のため隣の声も聞こえるが、すごく気になるわけではない

もっと見る

新越谷校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

授業は少人数制で、講師との距離が近く、質問しやすい環境が整っています。授業の流れは、まず前回の復習から始まり、新しい内容の説明、そして演習問題での実践を経て定着を図る形式です。生徒同士も互いに切磋琢磨できる雰囲気があり、全体的に活気がありますが、必要なときには静かで集中できる環境が保たれています。

もっと見る

新越谷校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

基本個別の授業なので、教えてくれる先生と仲良くなって大学生活のことを聞いたり、高校に入ったら高校生活でやった方がいいことなど聞いたりしていました。授業はテキストを解いていってわからないところがあれば具体的に教えてもらう形です。

もっと見る

与野本町校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

はじめに小テストを解いてから個別の範囲で進めていただいたようです。基本的な問題だけでなく、自分で解くには難しい応用問題など、受験に必要なテクニックのような事も教えていただきました。雰囲気はよかったです。

もっと見る

鶴瀬駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立朝霞高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

新越谷校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

新越谷校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

与野本町校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

南浦和校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

大学生アルバイトだった。
数学を学んでいたのだが、理系で僕の範囲に特化していた人だった。
コミュニケーションもとりやすく、やりやすかった印象。
60分で日常会話もしつつ、しっかりやるべきこともやるので、メリハリがある。

もっと見る

新越谷校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

講師の方々は専門知識が豊富で、生徒一人ひとりに合わせた指導を行ってくれます。質問にも的確かつ丁寧に答えてくれるため、わからない部分をその場で解消できます。また、進路相談や学習計画のアドバイスも熱心で、生徒のモチベーションをしっかり引き出してくれる存在です。

もっと見る

新越谷校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

教師は大学生のアルバイトの方たちです。分からないところがあるとここわからないよねなど素早く理解してくれて丁寧に教えてくれた。基本一対一の時は一つの教科を同じ先生が解説するが、夏休みなど短期間で集中講座みたいなものがある時は同じ教科でも得意な分野ごとに分かれていた。

もっと見る

与野本町校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

直接指導してくださったのは現役の大学生の先生で、話しやすく、よく見てくださっていました。何度か塾でお会いしましたがとても感じがよかったです。定期的に授業の状況や子供の様子など、メモで伝えて頂きました。

もっと見る

鶴瀬駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立朝霞高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

応用もやる
大学生の講師が有能
教科書に沿って基本やっていく。
自分で持ち込んだ教科についても分からなければ質問することでそれに特化した大学生バイトが、教えてくれる。
入塾の際に週何回なのか、何時からなのか、教科はいくつ取り組むのかを三者面談できめる。
北辰などのあとも三者面談で振り返る。

もっと見る

新越谷校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは基礎から応用まで段階的に学べる構成で、生徒の学力や目標に応じて柔軟に調整されています。受験に向けた対策だけでなく、定期テスト対策や苦手克服のサポートも充実しています。また、進捗状況が定期的に確認されるため、計画通りに学習を進められる安心感があります。

もっと見る

新越谷校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

入塾時に簡単なテストをやり、科目ごとの苦手な分野を集中的に行う感じでした。私は、数学の式を覚えることと国語の古典が1番苦手だったので先生の中でもその一つ一つを得意としている人がついて覚えやすい覚え方や理解しやすい考え方など教えてもらいました。

もっと見る

与野本町校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

最初の面談の時に、本人の苦手な科目、その中でも特に苦手な範囲などをよく聞いてくださったので、決まったカリキュラムではなく、個人に合わせてすすめて頂いていたようです。希望校の過去問題集や、基本だけでなく応用問題も見て頂きました。

もっと見る

鶴瀬駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立朝霞高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親の勧め
元々英会話教室に通っていたが、数学の点数が下がってしまい、ピンポイントで学習した。
塾長も女性だったが、親との親和性がよく仲良くしていただいていた。

もっと見る

新越谷校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

地元での評判が高く、カリキュラムが自分の目標に合致していたためです。また、体験授業で講師の教え方が分かりやすかった点も決め手になりました。

もっと見る

新越谷校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

一対一だったから。最初に塾の説明をしてくれた先生が丁寧だったから。大人数で先生から指名されて答えるような形態の塾が嫌いだったので一対一のところを探していて見つけました。

もっと見る

与野本町校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

基本的には自分で勉強したかったので、苦手な科目、一科目から受講できた事と、自宅から近く、駅前で治安が良さそうだったので。

もっと見る

鶴瀬駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立朝霞高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾ノーバス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1の完全マンツーマン個別指導
  • 完全担任制を採用!講師も指定可能
  • 自由度の高い通塾環境で安心!

個別指導塾ノーバスのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の埼玉県の受験体験記20件のデータから算出

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

188.webp
代々木進学ゼミナール

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

少人数クラスにも個別指導にも対応!集団と個別の併設型学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 埼玉県にある代々木進学ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(79件)
※上記は、代々木進学ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導もあり教え方が丁寧で成績が上がった。また、教室全体の雰囲気もよく、切磋琢磨しながら周りと一緒に相談や教え合いながら勉強出来たので良かった。使用するテキストも要点を押さえていて、かつ見やすく後から見返しても分かりやすかった。

もっと見る

武州長瀬校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

人にはおすすめしたいですね。やっぱり子供がノンストレスで勉強できる環境が何よりですね。親として一番良かったなと思います。講師の方々のスキルの高さは素晴らしいけど、環境が一番良い。気軽に相談できる子供が活きる環境でしたので100点です。

もっと見る

大塚校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

最終的な評価としては周りにおすすめしたい塾です。事実、自分の子供も塾に行きましてからメキメキと成績を伸ばしているみたいです。学校の環境とは全く違うということもあり、子供自身楽しくやりがいを持って塾に通っているようで、親としてもとてもありがたいです。

もっと見る

立川校(西国立) / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

この塾に通い始めてから、わからないところをそのままにせず、すぐに解決できるようになりました。先生たちはとても優しくて、質問もしやすい雰囲気です。授業の内容もわかりやすくて、学校の授業よりも理解が深まりました。テストの点数が上がったときはすごく嬉しかったです!

もっと見る

上北台校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団では基本あるものの、すぐに個別の状態に入る事が出来て子供にとっては置いていかれるような気持ちに全くならないのが良いのでは?施設も先生方も雰囲気が明るいので相談しやすくおすすめです。授業中でも聞きやすい環境なのはとても子供にはノンストレスだったんではないかと思います

もっと見る

大塚校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の流れとしては、全体で授業を進める講義と個別指導の講義があります。主に、全体の授業をプロの先生(ベテランの先生)が担当し、個別指導のフォロー的なところを学生さん(アルバイト)が担当しているようです。雰囲気についてはとても活発と聞いています。

もっと見る

立川校(西国立) / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人授業と集団授業がありました。
個人授業では先生とか会話のやり取りから、授業の理解度を確認しながら、授業を進めている様でした。
集団授業では、明るく和気あいあいとした雰囲気の中で双方向のやりとりをしながら授業を進めている様でした。

もっと見る

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業に関しては通塾当時は個別指導を受けていた様でした。
基礎中の基礎からやり直していた様なので、ゆっくりとした流れではあっても、分からない分野などを細かく見てもらっていた様でした。
とても明るい雰囲気であった様です。

もっと見る

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

武州長瀬校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

大塚校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円ほど

もっと見る

立川校(西国立) / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

上北台校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とにかく熱心タイプ。大学の先輩の紹介だったから人柄含め安心ではあったけど息子に合うかは心配だったけど、そんな心配を吹き飛ばすような親身で熱血。間違いないなと感じた。年齢も子供と近いので安心でした。特に担当してもらった講師は何の教科にも強いスペシャリストだったので、何かと便利で心強かったです。

もっと見る

大塚校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

うちの教室では、プロの方と大学アルバイトの先生がいらっしゃいます。どの先生も熱心に教えてくれて、とても評判がいいです。しかしながら、アルバイトの先生の中でも学力であったり偏差値に差があるような気がします。また、年頃の生徒が多いので、異性の先生との間柄は親として気になります。

もっと見る

立川校(西国立) / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方は、プロの方から現役の大学生の方まで様々いらっしゃったとおもいます。
ベテランの方から大学生のアルバイトの方まで、年齢層も幅広く、こちらも様々いらっしゃったと思います。
講師の皆さんは明るく、質問など聞きやすい状況が作られていた様です。

もっと見る

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

専属のプロの方と大学生のアルバイトの方が複数いる様でした。
経験豊富なベテランの方から若い大学生の様な方まで幅広くいらっしゃった様です。
講師の方皆さん、親しみやすかった様です。
分からない所なども一つ一つアドバイスをもらっている様でした。

もっと見る

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

無理なくすすめてると思います。夏や冬の間も学校のように親身になってその個々に合わせたカリキュラムになっている。特に子供は施設の雰囲気からもノンストレスだったんではないかと思います。これは子供に聞いた事ですが、わからない生徒を置いていかないやり方なのに、授業が遅れないので引け目なく質問できると言ってました。

もっと見る

大塚校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムのレベルは非常に高いと思います。しかしながら、夏休みと冬休みの特別カリキュラムを受けるのに別途料金が発生したり、別でテキストを購入しないといけないのは親としてはキツイです。消して安くはない中で、他の生徒に置いていかれないようにするのに本人も両親も必死になっています。

もっと見る

立川校(西国立) / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては、基礎中の基礎まで遡ってスケジュールを組んでいただきました。
まずは分からない所を見つけ出す事から始めていた様です。
小テストなどで現状の学力を可視化しながら、確実に授業を進めていた様でした。
また、予習に重きを置いている様でもありました。

もっと見る

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基礎中の基礎からしっかりとやり直してもらった様でした。
レベル的には初歩の段階でとても内容は低い所から始めてもらった様です。
そこから受験生本人の学力を見てもらっていた様でした。
オリジナルのテキストを使って、分かりやすく教えてもらっている様でした。

もっと見る

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

大学の時の先輩のすすめが大きくて、それで決めたって感じ。実際に前評判も良かったのを聞いてるので心配はしてなかった

もっと見る

大塚校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判がよく合格率が高いから。周りの知り合いもここに通っている子供が多いのでモチベーションに繋がると感じたから。

もっと見る

立川校(西国立) / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

受験生本人が実際に見学に行ったこと。
周辺の方々の評判を聞いた事。
通塾に関して1人で通える距離にある事。
上記の理由が大きいです。

もっと見る

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通塾に便利であり、受験生本人1人でも夜間に通塾する事が可能である為。
周辺の方々の意見や噂も参考にしました。

もっと見る

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

代々木進学ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 集団型授業にも個別指導にも対応!
  • 豊富な種類のコース設定に強み
  • 地元密着型の指導で効率的な成績アップが叶う
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 埼玉県にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,848件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小学校から通い、中学校も丁寧な教育をしていただきました。わからない教科も塾終了してからも教えていただきました。高校受験だけにとらわれずに、普段の予習復習も教えていただきました。定期テストに対しても出来ないところを集中していただきました。

もっと見る

ひやりかわ教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

小さい頃から通っている子は個性の見極めも含め、よいところを伸ばしていた。中途半端に通い始めたわが子はさほど伸びなかったと思う。 漢検の定期的な受験機会があるのはよかったが、英検も出来ればよかった。値段がリーズナブルでそこは大変よかったが、受験対策としては不十分もしれません。学校の補足的な授業としてはよ意でしょう

もっと見る

新方第2教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉栄高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

入塾前に見学と体験授業を受けました。うちの子に合いそうだと思い、実際に通い始めてもその印象は変わりませんでした。集団授業が好きな性格なら良いと思います。コツコツ自分のペースで取り組みたい人には個別授業も選べるので臨機応変に対応してくれます。

もっと見る

新所沢駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

各個人個人が自分のペースででプリントを解いていくスタイルはよかったと考えていますが教材として教科書同様のプリントを順番に進めていくことにはもんだいありませんでしたが、中学三年生時受験勉強については塾で受験対策用の問題集を作成して欲しかったと思いました。
受験に特化した問題をもっと多く出来たらと考えました。

もっと見る

鳩ヶ谷本町教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業の場合は先生が1人につき生徒が7人くらいです。50分で休憩が入るので学校の授業と同じように集中力が途切れにくくなっています。集団は授業形式なので全員が前を向いてホワイトボードを使って先生が説明をします。個別の場合は先生が生徒の横にきて、一人一人の理解度に合わせて進めていきます。

もっと見る

新所沢駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

各生徒が各々のプリントを解き終わったら各々先生に持っていき答え合わせをして間違った問題についてアドバイスをもらう再度解き直す形です。
個人個人が集中しているので私語はないです。
また先生が全体的に声をかけて行うことはほとんどないので生徒同士で話すこともなかったようです。

もっと見る

鳩ヶ谷本町教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まず、到着したら今日学ぼうとしている範囲を講師の方に伝える自己申告制度だった。
まずはパソコンにて要点をチェックしたあとに、基礎もんだいを解いて、クリアしたら問題集で難しい問題や受験対策問題にとりかかるという流れだった。
その都度わからないところはすぐに質問して解決していた。
希望したら模試なども解けたし、自習室も好きなだけ使えたし、融通の効く塾だったと思う。

もっと見る

泉教室【秋田県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:秋田県立秋田北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

集団授業ではなく、ここに時間を設けて先生に聞けるという自習スタイルをとっていた。雰囲気はとても静かながら真剣に取り組む時は真剣に、休む時はリラックスできるようにとメリハリがしっかりしていたイメージ。実際そこで友人関係も築くことが出来たので、良いイメージしかない。

もっと見る

松美教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:新潟県立柏崎高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

ひやりかわ教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

新方第2教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉栄高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

もっと見る

新所沢駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:17万円位

もっと見る

鳩ヶ谷本町教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師はどの人が担当になるかで子どもの理解度がかなり違います。アルバイトの講師も多いと思います。アルバイトを採用した際に教え方の講習など受けていないのではないかと思います。とても分かりやすく説明してくれる講師もいれば、雑談が多く授業内容が薄い講師もいるようです。

もっと見る

新所沢駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

長く教室を運営されてきた先生でした。
過去の経験から生徒一人一人の苦手に対応した指導をおこなっていました。
特に受験する高校については選定から指導していただきました。
レベル以外にも卒業生からの学校の雰囲気とかをフィードバックしてくれました。

もっと見る

鳩ヶ谷本町教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方の他に、教員を目指している大学生のバイトの方が数名いた。講師の方だけではなくバイトの方が頭がよく、教えるのも上手だったのでとてもわかりやすかった。みんなにこにこしていて愛想が良くて話しかけやすいオーラがあった。塾の雰囲気をよくしてくれていたのが印象的だった。いつも人気者の先生といった感じだったのを覚えている。

もっと見る

泉教室【秋田県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:秋田県立秋田北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

一人でやっていらっしゃるのだが、物腰柔らかく優しい先生というイメージである。勉強面についても全教科対応してくれ、当時通っていた授業以外の科目も聞いたら答えくれるなどすごく助かる場面が多かった。通っていたのが10年も前になるのでお元気なのかは不明だが、行く価値はある。

もっと見る

松美教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:新潟県立柏崎高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

子どもの理解度に合わせて授業が進んでいきます。子どものペースで授業が受けられるのは良いと思います。テスト前はコマ数を増やす希望が出せます。長期休暇の講習は苦手な科目や単元を強化するカリキュラムを組んで取り組めます。

もっと見る

新所沢駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学研のプリント教材を使用。
基本一年12段回で一段階15ステップのプリントを解いて行くやり方です。
その他三年生時は、受験対策用として問題集を別途購入して特に宿題用として活用していました。また埼玉県公立高校の過去問題集を活用してどんな問題が出題されるか指導してもらいました。

もっと見る

鳩ヶ谷本町教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

年間カリキュラムの他に月ごとのカリキュラム、週ごとのカリキュラムがあった。受験までの予定もわかりやすく見れたし、細かいカリキュラムがあることによって苦手をどんどん減らしてイケてるのが目に見えてわかって、モチベーションアップにも繋がったと思う。
このカリキュラムは個人ごとに作られていたので自分専用のカリキュラムだったのもまた良かったと思っている。

もっと見る

泉教室【秋田県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:秋田県立秋田北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

自分がやりたいと思うレベルに合わせてテキストの進行度を変えてくれた。自分の時は3〜4人の少人数制だったので、ゆっくりとだがテストや受験に向けて一生懸命二人三脚で頑張ろうという意思が見られた。週一回から始められるので、めんどくさいなと思う人でも段々と数を増やして行ければいいと思う。

もっと見る

松美教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:新潟県立柏崎高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

自宅から子どもが1人で通いやすかったから。子どもと一緒に見学に行った際、子どもが教室の雰囲気が気に入ったから。

もっと見る

新所沢駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたから

もっと見る

鳩ヶ谷本町教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知人の子供がここに通い始めたのがきっかけでどんな感じなのかお話を聞いた。その結果、子供が興味を持ち始めて一緒に頑張ろうと決めたので賛同してこちらの塾に通うことになった。

もっと見る

泉教室【秋田県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:秋田県立秋田北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

親戚宅が近く、通塾する際には雪が多かったため近くにそういった場所があると良いと思い決めた。また先生が優しいという口コミを見て。

もっと見る

松美教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:新潟県立柏崎高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記16件のデータから算出

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
体験授業あり 体験授業あり

162.webp
Z会進学教室(首都圏)

対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

一流講師の指導で難関校突破を目指す!少人数制で目が行き届く学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 埼玉県にあるZ会進学教室(首都圏)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(627件)
※上記は、Z会進学教室(首都圏)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の総合評価が高い理由は、高品質な教育内容と優れた教師陣による指導、生徒の成績向上の実績、個別指導や少人数クラス制の採用、そして充実した学習環境にあります。これらの要素が組み合わさることで、生徒たちが効果的に学び成長できる環境を提供し、評価が高まるのです。

もっと見る

川越教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立川越女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

カリキュラムの充実。
良い塾は、幅広い科目やレベルのカリキュラムを提供しています。生徒たちは自分の目標やニーズに応じて、適切なカリキュラムを選択することができます。また、教材や問題集などの教材も充実しており、より効果的な学習を支援します。

もっと見る

川越教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立川越女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

優れた講師陣。
塾は、経験豊富で熟練した講師陣を揃えています。彼らは専門的な知識と教育スキルを持っており、生徒たちの学習をサポートするために最善の方法を提供してくれます。

カリキュラムの質。
塾は、カリキュラムの設計や教材の選定に力を入れています。各教科の内容が適切に構成され、段階的な進行で学習効果を最大化します。また、実際の試験に対応した問題や模擬試験も提供されることが多く、生徒たちの実力向上に役立ちます。

もっと見る

川越教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立川越女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

まず設備がとてもよく塾の中でとても過ごしやすかった。また駅から近いため、夜の暗い時間帯でも安全に行くことができたし、保護者にも塾にいることを知らせてくれるシステムがあるため、家族で安心できるサービスが整っていた。また、先生方もとても親切で分かりやすいため、授業の内容がのみこみやすかった。

もっと見る

八王子教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

塾の授業は、個別指導やグループ指導の形式で行われます。
教材解説や問題演習があり、講師からのフィードバックも得られます。
熱心で集中力のある雰囲気で、生徒は積極的に参加し、励ましとサポートも受けます。

もっと見る

川越教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立川越女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

塾の授業は、個別指導やグループ指導の形式で行われます。
教材解説や問題演習があり、講師からのフィードバックも得られます。
熱心で集中力のある雰囲気で、生徒は積極的に参加し、励ましとサポートも受けます。

もっと見る

川越教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立川越女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

塾の授業は、講師の解説や質問に基づいた授業が中心です。個別指導やグループ学習もあり、生徒同士での議論や質問も活発に行われます。雰囲気は和やかで、生徒たちは積極的に学習に取り組み、お互いを励ましあっています。

もっと見る

川越教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立川越女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

入塾テストで6割を満たさないと入塾できないような、優秀な塾生をもとめる塾だったため、全員が賢く、授業もその人たちのレベルにあわせた難しいものだったため、緊張感がとてもあった。集団での授業で、宿題の答え合わせをしながら解説などを行うところだった。

もっと見る

八王子教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10000円以下
塾にかかった年間費用:150000円

もっと見る

川越教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立川越女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10000円以下
塾にかかった年間費用:150000円

もっと見る

川越教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立川越女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

もっと見る

川越教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立川越女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

もっと見る

八王子教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

学生の理解度を把握する。
塾講師として、まずは生徒たちの理解度を把握することが重要です。それぞれの生徒がどの程度学習内容を理解しているのかを確認し、個別のサポートを提供する必要があります。質問や小テスト、演習問題などを通じて、生徒たちの理解度を測ることができます。

もっと見る

川越教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立川越女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

目標の設定。
生徒と一緒に学習の目標を設定します。これにより、教師と生徒の間で共通の目標を持つことができ、効果的な指導が行えます。

もっと見る

川越教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立川越女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

講師は、教科や学年に応じて幅広い知識と経験を持っています。彼らは生徒たちの学習ニーズを理解し、適切な教材や方法を選択して授業を進めます。また、生徒たちが理解しやすいように難しい概念を簡潔に説明し、質問にも丁寧に答えます。

もっと見る

川越教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立川越女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生が1人もおらず、全員プロの講師だった。また、その講師もベテランのため授業がとても分かりやすく、学校の先生よりもずっと理解が深まった。ひとりひとりにきちんと向き合って対応してくれる、やさしくて明るい講師の先生方が多かったため、授業の後の質問にも行きやすかった。

もっと見る

八王子教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

学校の教科内容の補完:塾の主な役割は、学校の教科内容を補完し、より深い理解や応用力を養うことです。塾のカリキュラムは、学校の教科書やカリキュラムに基づいて構成されることが一般的です。

難易度の段階的な上昇:カリキュラムは、基礎的な内容から始まり、段階的に難易度を上げていくことがあります。これにより、生徒は着実に学習を進めることができます。

もっと見る

川越教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立川越女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

学校の教科内容の補完。
塾の主な役割は、学校の教科内容を補完し、より深い理解や応用力を養うことです。塾のカリキュラムは、学校の教科書やカリキュラムに基づいて構成されることが一般的です。

難易度の段階的な上昇。
カリキュラムは、基礎的な内容から始まり、段階的に難易度を上げていくことがあります。これにより、生徒は着実に学習を進めることができます。

もっと見る

川越教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立川越女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、教科ごとに教材や参考書、ワークシート、問題集、模擬試験などを使用して実施されます。これらの教材は、授業内での学習を補完し、個別学習や自主学習のサポートとして利用されます。また、時には学習進捗を把握するための定期的なテストや評価も行われます。

もっと見る

川越教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立川越女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

2つのクラスに分けたり、志望校によってカリキュラムが変わった。
習熟度(2ヶ月に1回行われる実力テストの結果)によってクラスを分けていた。3年の夏期講習あたりから、塾独自で作成したテストを時間内に行い、解説をしながら授業をすることが多かった。

もっと見る

八王子教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

友人のすすめ

もっと見る

川越教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立川越女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

友人のすすめ

もっと見る

川越教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立川越女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

友人のすすめ

もっと見る

川越教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立川越女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

同じ学校の人がいないから集中しやすかったため。また、駅から近いので利便性がよく、自習室も朝早くから開いているため、一日中勉強に没頭することができるため。それに加え、塾に入ると保護者に入ったことが通知されるため、親も安心して塾に行かせることができた。

もっと見る

八王子教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

Z会進学教室(首都圏) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 少人数制で生徒への目が行き届く環境
  • 豊富な指導経験をもつ一流講師陣が指導
  • 難関中学や高校への合格実績が豊富!

Z会進学教室(首都圏)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 0.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の埼玉県の受験体験記18件のデータから算出

体験授業あり 体験授業あり

167.webp
筑波進研スクール

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

埼玉県に教室を展開する小・中・高一貫指導の総合学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 埼玉県にある筑波進研スクールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(120件)
※上記は、筑波進研スクール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自習室を開けていてくれたから。
家では集中できなかったため開けていてくれたので3年生の時は毎日通っていた
家から近いこともあって気軽に行き友達と楽しみながら塾で学び、高校に合格できることができた。

もっと見る

木曽呂教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立南稜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

我が家の子供にはとても合っていたし、私の教育方針とも合ったいたので、とても良かった。
この塾で本人なりの勉強のしかたの基礎固めができたのではないかと思う。
あまりガツガツやらされず、自主性を重んじてもらえることで、自分で考える習慣ができたようだった。
自習室に通いやすいのも良かった。

もっと見る

末広教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:駒込高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく先生の質が良いので親からも子供からも良い塾と言えると思います。
立地も規模もちょうどよいので平均的な塾だと思います。
自習室も完備しているので授業以外でも自由に利用できるのが良かったです。

もっと見る

東浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今まで述べていたどおりであります。大変に、非常に、満足したことは、親だけでなく、こどもも含めて、同じ感想であります。実際に、我が子は、その塾で学んだことに感銘を受けて、大学時代に、その塾で講師を行なっていたくらいです。

もっと見る

北上尾教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団での授業で、和気あいあいとした雰囲気だと思う。
過度に競争を煽るようなことはせず、自主性を重んじる雰囲気だった。
子供の性格にもよると思うが、強制されるのが苦手な子には合っていると思う。
模試の結果や定期テストの成績が良かった子は教室に名前を貼り出されたりしていた。

もっと見る

末広教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:駒込高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

3クラスに分かれていてレベルによって進み具合が違うようです。
ひとクラス多いところで20人から30人くらいです。
少ないところで15人くらいになっています。
いくつかの中学校が合わさっていますが揉めることもなく和気あいあいとやっているようです。

もっと見る

東浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は、前段のとおりに非常に熱心に熱意を持って、楽しく、今の学習のやる意味を問いた上で、生徒たち全員に理解した上で、教示していただいたものであったと、認識している。こどもも納得して授業を受けている。

もっと見る

北上尾教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は楽しい先生もいるみたいで、特に文句も言わずにやっていると思います。雰囲気も知っている友達も多いみたいで和やかにやっているみたいです。後は本人の目標がしっかりして、もっと身になってくれるのを信じるばかりです。

もっと見る

八幡教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

木曽呂教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立南稜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

末広教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:駒込高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

もっと見る

東浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:240000

もっと見る

北上尾教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

数学の講師の方が塾長で、教えるのが上手で良かった。
質問すればしっかりと教えてくれて、ますます数学が好きになったようだった。
数検の受験前にもしっかりと指導してもらえたので、中学3年生の時に数検準2級を合格することができた。
教えるのが上手ではない講師の方もいたようだ。

もっと見る

末広教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:駒込高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とてもアットホームな雰囲気で先生とも話しやすいようです。
わからないところを聞きやすかったり学校での話なども気軽に話しているようです。
生徒と近い感じで親には言えないことも先生には話せたりで先生から聞くこともあります。
人数は少し少ないので授業に入っていると捕まえられないこともあるようです。

もっと見る

東浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生が非常に熱くかたり、こどもをどのように導いてくれるか、またどのように進むべきかを、親だけでなく、こどもも一緒になって話し、こどもにも納得させて、取り組んでいく姿勢に本当に感動し、その場で入塾を決めた。

もっと見る

北上尾教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生は親切で親のように親身になってやってくれていると思います。
小学生から通っていて、宿題も頑張ってやっています。
楽しい授業みたいで、成績が、もっと上がってくれたらいいのですが、後は本人のやる気次第。
親としてどうしたらもっとやる気になるか考えています。

もっと見る

八幡教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、普通レベルだったと思う。
主に定期テスト対策(内申点を上げる)と北辰テスト対策をしていた。
有名大学付属校への対策などはなかったのではないかと思う。
そういった高校を目指す子は別の塾に通っていた。
公立校や中堅私立校狙いのレベルだったのではないかと思う。

もっと見る

末広教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:駒込高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは基本学校に沿っていますが定期テストの時は学校ごとに対応してくれます。
クラスも3つに分かれていて進み具合もレベルによって違うのでわからないままということがないようにしてくれています。
応用問題や受験対策も過去問を用意してくれています。

もっと見る

東浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

こどものレベルに合わせて、かくクラスを構成して、レベルにあった講義を行なっていた。当然、入塾のきっかけとなった熱い情熱をもった講師は、教えてくれる全員の先生が皆、同じ熱い思いを持って挑んでいたと、認識している。

もっと見る

北上尾教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

決められたカリュキュラムはこなしていると思います。それ以外に漢検をやっていますが中々受からず、受かってくれたら自信につながるはずなのですが。
どうやったらもっとやる気になれるのか、親として、日々考えています。

もっと見る

八幡教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達が通塾しており、本人が希望したから。
また、自宅から近く塾の費用も高額ではなかったので、この塾に決めた。

もっと見る

末広教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:駒込高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いのとおお通りに面しているので安全面を考えて決めました。
自分で自転車で行けること雨の日も歩けることを考えて決めました。

もっと見る

東浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生の熱意

もっと見る

北上尾教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いので

もっと見る

八幡教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

筑波進研スクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 埼玉県内の公立高校入試対策に強み
  • 少人数制の授業スタイル!
  • 家庭学習の習慣も身につく指導体制

筑波進研スクールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記32件のデータから算出

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

148.webp
日能研プラネットのユリウス

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりの目標や目的に合わせた学習を提案!日能研の個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 埼玉県にある日能研プラネットのユリウスの口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(40件)
※上記は、日能研プラネットのユリウス全体の口コミ評価・件数です
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり
ico-recommend--orange.webp

日能研プラネットのユリウス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 日能研のカリキュラムを採用した指導
  • グループ学習や家庭教師との組み合わせも自由
  • オンライン指導にも対応!
体験授業あり 体験授業あり

383.jpg
個人指導アカデミー

対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)個別指導(1対4~)

完全プロ講師による徹底指導で着実に学力を養成する地域密着型の個別指導塾

383 個人指導アカデミー トップ 1
383 個人指導アカデミー トップ 2
383 個人指導アカデミー トップ 3
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり
ico-recommend--orange.webp

個人指導アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • プロ講師が徹底指導で「わかる」から「できる」への成長を実現
  • 無料延長授業で目標達成までしっかりサポート
  • 個人別カリキュラムと家庭学習指導で着実な成績アップを実現

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

埼玉県の塾・学習塾を学年・目的別に探す

埼玉県の塾・学習塾を授業形式別に探す

埼玉県の市区町村別に高校受験の塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください