お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/04 埼玉県 川口市 東川口駅

東川口駅 集団授業 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 43 1~20件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

4.webp
臨海セミナー 小中学部 東川口校

最寄駅
JR武蔵野線東川口駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾

Ambience 1113.webp
Ambience 1114.webp
Ambience 1115.webp

ico-kuchikomi--black.webp 東川口駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,346件)
※上記は、臨海セミナー 小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾を評価するほど真剣に内容を調べていないが、自分の子供を見る限り他の人にお勧めできる成果はあると思われる。ただ自分の子供の授業の目的が学校の授業を補助することが目的で受験に向けてバリバリ勉強することではないので目的により評価が変わるのかもしれない。

川口校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

苦手分野が克服でき、第一志望の学校に進めたことから、おすすめできます。
先生とのコミュニケーションは、相性もあるかと思いますが、先生という一面と、受験の先輩という一面をうまく併用され、仲良く厳しく指導を受けていたと思います。

東川口校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立与野高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

今のところかもなく不可もなくといったところです。やはり最終的な学習レベルが上がり、成績が実績として数値で遭われる現れるということがとても大事だと言うように考えています。ここまではカリキュラムの内容にもよりますが、満足できる内容ではあると思いますので、引き続き注視していきたいと言うように考えています。

東川口校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公立中学での成績が中程度の生徒向けの塾です。
超難関私立高校を目指す方には向いていないと思います。
公立高校を目指す方、定期テスト対策、内申を上げたい方には向いています。
あまり勉強には積極的ではないけれど、やればある程度の成績が取れる子が向いています。

川口校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は楽しく和気あいあいと進めている模様。厳しい受験を勝ち抜くことを目的としていないので、楽しい雰囲気で進めているのは良いと思う。授業の進み具合もみんなの様子を確認しながら進んでおり、こちらの要望通りの進行具合と思われます。

川口校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

細かなフィードバックを個々にもらえることが、生徒にとってもモチベーションにつながるようです。
生徒も気軽に質問ができ、よいコミュニケーションをとられることを意識していただいていました。
また、各種のイベントやゲーム性も持たせる事でやる気を持続させているようでした。

東川口校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立与野高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業はオーソドックスな内容だと思っています。テキストに対して先生講義が始まり、その上で不明点とは質問ができる環境だと聞いているのでとても良いと考えてます。予習が大事なので、子供には優秀しっかりやるように、私の立場からはお願いをしているところなのでございます。

東川口校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

10人程度の少人数での授業です。
部屋は狭く、先生の目が行き届いています。
雰囲気は穏やかで、緊張せずに授業を受けられます。
宿題の内容は保護者宛てにメールにて届きますので、子供へ宿題を促すことが出来ます。

川口校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

川口校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円程度

東川口校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立与野高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東川口校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

川口校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供の話を聞いたか限りでは授業の進め方は丁寧で、理解が追いつかない場合も切り捨てるような進め方をするのではなく丁寧に教えてくれているとの事。時には冗談を交えて授業を進めており授業中の雰囲気も和やかにする気遣いがあるとのこと。

川口校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長自ら指導あり、過去のデータも
豊富
非常に熱心に、生徒それぞれにあわせて、
対応、指導をしていただいているように感じました。

各教科の先生から詳しく教えてもらい、
また学校の定期テスト前にはテスト対策も
実施

東川口校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立与野高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

比較的若い先生が多く、とても勉強や相談しやすいと言うように聞いております。またクラスの友達とも仲良くなっているみたいなので、とても先生とは親しみやすく質問もしやすい環境だと言うことで、保護者の立場としてもとても安心して学校に通わすことができると言うように考えている次第なのでございます。

東川口校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師はプロの正社員です。
川口校は若い先生が多いように感じます。
若い先生のため、子供は緊張せずに授業を受けることが出来ています。
教科ごとの先生のほか、相談する担任の先生がいます。
数か月に1回、担任の先生より授業での様子等を報告頂けます。

川口校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験をするわけではなく、あくまで学校の授業の補修的な意味合いでの授業であり、難易度の高い授業を進めているのではなく学校の勉強に沿った授業を進めている模様。親としてはもう少し難しいい内容をチャレンジする意味も込めて取り入れて欲しい。

川口校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒に合わせた講義がある。
クラス分けもされており、置いてきぼりに
ならない。
時間配分にも配慮があり、生徒が間延びしないように、時間を設定、また自習室を活用するなど、生徒の自主性ものばせる。
2教科をとっていたが、無理なく進められ
特に英語が非常に伸びた。

東川口校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立与野高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

まだ学校の授業の補修の続きに近いところなので、カリキュラムとしては少しもの足らないところありますが、足してるところを補うという意味では、今この状況の課題を一つ一つ解決をしていくことに重視をしていると言うことにおいては、とても安心してお任せできるものならと私は考えているのでございます

東川口校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは高い方ではありません。
超難関私立高校の受験を考えている方にはお薦めしません。
難関校でも公立高校を目指している方には向いている塾だと思います。
どちらかというと内申対策のための塾であり、定期テスト対策には定評があります。

川口校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

そろそろ塾に通いたい要望から探していたところ、学校で親しくしている友達が通っており、雰囲気を聞いて問題無さそうと判断したから。

川口校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていた

東川口校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立与野高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと通いやすさから、この塾に通学することを決めた次第なのでございます。まぁそれが1番の理由と言うところでですね。

東川口校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小学生の間に夏期講習・冬期講習・春期講習と体験授業を受講した。他の塾も体験するか確認したが、子供が続けたいと意思表示したので、中学に入学するのを機に入塾した。

川口校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 96%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 92%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記40件のデータから算出

最寄駅
JR武蔵野線東川口駅から徒歩2分
住所
埼玉県川口市川口市東川口2-3-1 ハイエスト 2F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 小中学部 東川口校の地図

ico-cancel.webp
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

82.webp
スクール21 東川口教室(募集学年:小4~6、中1~3まで)

最寄駅
JR武蔵野線東川口駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)オンライン対応あり

浦高・一女・大宮の合格実績26年連続No.1※。埼玉の公立入試に強い集団塾

Ambience 1029.webp
Ambience 1030.webp
Ambience 1031.webp
Ambience 1032.webp

ico-kuchikomi--black.webp 東川口駅にあるスクール21の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(657件)
※上記は、スクール21全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生たちもとても気さくで分からない問題など質問がしやすかった。自習室が常に解放し席数もとても多かったため毎日でも通いやすく、とても勉強が捗った。自習室以外の施設も用意されており助かる部分が多かった。授業に関しても満足度が高く他におすすめしたいと思えた。

蕨 教室(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:成立学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

他の塾と比較検討していなかったので、評価をしづらい点はありますが、全体的に自主的に取り組む態度が身に付いている我が子にとっては最適な環境だったように思います。友達にも流されることなくお互いにライバルだと思って切磋琢磨できたことにより、学力が向上したように思います。

川口本部(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

ベテラン講師が多いので、一人一人の個性を見極めながら指導をしたり、分かりやすい言葉や図で指導していたように思います。また、どんなところに悩みつまずいているのかについて、逐一電話などで報告してくださいました。

蕨 教室(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:獨協埼玉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

たまたま近く新宿がありました
天気の悪い子特に冬の時などは行きたくなくなるものですが、家から近いことで通うことをくにすることがなかったように思います
育ち盛りの子供ですので、喰べ物や、飲み物を買いやすい環境にあったことも良かったと思います
塾でも友達ができたので、それも副作用としてよかったのかなと思います

西川口教室(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立南稜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

上のレベルのクラスと言うこともあり、講師も早口でタンタンと進めていく漢字です。でも、周りの回りの子供達も必死にノートをとってついて行きます。よって、時間の無駄がないです。儒教開始前も、子供達は何かしらの問題集を開いて勉強していたと聞いています。

川口本部(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講義形式ですが、思考力や表現力を見る問題に関しては、解く時間を十分に確保してくれたことで、自分で考えて問題を解く力が付いたように思います。特に、算数では、問題をよく読んで、図に表して論理的に考える力が身に付いたと思います。

蕨 教室(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:獨協埼玉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

人数が少ないため集中していたようです
発達障害を持っている子でしたか、塾からは特に指摘はありませんでしたので、受け入れの体制もできているようです
結果として成果が出ていますので、問題ないと思われます

西川口教室(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立南稜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団と個別を受講。
集団はクラスにもよるが、我が子のクラスは質疑応答が頻繁に、そして活発に行われていたようだ。時折り、講師の方々の受験期の様子や経験談はものすごく参考になったと言っていた。
個別は、時間外でもみてくれて本人は喜んでいた。

川口北教室(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

蕨 教室(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:成立学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

川口本部(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

蕨 教室(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:獨協埼玉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

西川口教室(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立南稜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は正写真で大学生はほとんどいない。ベテランの講師で、経験が豊富な感じが漢字がしました。的確なアドバイスを度々くれたので信用できます。スーツで授業をするので清潔感があり、子供も信頼を置ける存在でした。

川口本部(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は、中年のベテラン講師が多いです。教科毎に講師が別れていて、アットホームな雰囲気です。授業前後に質問をよく受け付けてくれます。親身になってくれて、ときには叱ってくれてありがたかったです。電話連絡も豆に行ってくれました。時には励ましの言葉もいただきました。

蕨 教室(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:獨協埼玉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生が講師を務めていました
女の子の先生で自身経験に基づいて指導してくださいます
気さくに質問にも応じてくれていたようです
明るい性格らしく、苦にせず通っていました
教え方が丁寧で好感が持てます

西川口教室(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立南稜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

当時の塾長を始め、バイトの講師のみなさんが一丸となって生徒1人ひとりに向き合っていて好印象。特にバイトの講師軍の質が良かった。質問すると丁寧に教えてもらってた。塾に通っていた子どもたちからも憧れる存在だった。

川口北教室(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

偏差値の高い学校を目指していました。また、公立と私立では勉強の仕方が異なります。まずは、私立向けのカリキュラムに合わせていただきました。個別指導もお願いいたしました。志望校対策に時間を割いてくださいました。

川口本部(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中学受験レベルで中くらいのレベルでしたが、ボリュームが十分でした。予習復習で十分力が発揮できる状態でした。また、追加問題を講師の方から出題され、次回までに解いてくるような仕組みでした。追加問題で正答できれば、さらにレベルの高い問題にチャレンジすることができました。

蕨 教室(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:獨協埼玉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

あまり詳しくはわかりませんが、学校よりも少し早い項目を勉強していました
適度にスピードがあり、学習しやすいようです
人数もそれほど多くないので、わからないことがあっても質問しやすいと言ってました
結果的に成果が出ていたので良かったと思います

西川口教室(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立南稜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

1人ひとりに合った学習内容で、授業のあとも親身になって教えて頂いた。
もちろん授業の始まる前も必要に応じて、臨機応変に対応して頂いていた。
テキスト以外にもプリント等がレベルに応じてあった。
家庭環境の管理もして頂いていた。

川口北教室(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先輩の友人が通っていて、筑波大学附属高校に合格したのを知って、もしかしたらこの塾に入れば合格を期待できると思ったから。

川口本部(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

講師の評判がよいです。やはり、同じ系列の塾でも、講師の差があるようですので、その辺を体験で見極めました。

蕨 教室(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:獨協埼玉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いので

西川口教室(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立南稜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い

川口北教室(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクール21 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 埼玉の県立御三家や上位校への合格実績が豊富で、特化した入試対策ができる
  • 科学的根拠に基づいた授業がわかりやすく、効率的に成績UPできる
  • 圧倒的な入試情報力と分析力を活かした進路指導を受けられる

スクール21のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 81%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 94%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記183件のデータから算出

最寄駅
JR武蔵野線東川口駅から徒歩2分
住所
埼玉県川口市川口市戸塚2-24-9 
ico-map.webp 地図を見る

スクール21 東川口教室(募集学年:小4~6、中1~3まで)の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

145.webp
進学塾サインワン 東川口校

最寄駅
JR武蔵野線東川口駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)完全オンライン映像授業自立学習

40年以上の伝統を持つ埼玉県の進学塾、充実の講師陣と実績で志望校合格を実現

145 進学塾サインワン トップ 1
145 進学塾サインワン トップ 2
145 進学塾サインワン トップ 3
145 進学塾サインワン トップ 4

ico-kuchikomi--black.webp 東川口駅にある進学塾サインワンの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(123件)
※上記は、進学塾サインワン全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自宅から自転車でもかよえる距離で本人も楽しんで授業を受けることができた様子で先生も良い先生が多いらしく分かりやすい授業を受けることができたようです。受験の試験も手応えありだったようで念願の志望校にも合格できました。本人も親も安心して通わせる事ができました。

川口校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がいい方で全力でサポートしてくれました。定期テストの対策もしてくださって高順位を取ることができました。主な授業で使う教科書はウィンパスというやつで、とても使いやすいです。模試も月例もしで楽しいです

川口校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まず本人の勉強に取り組む姿勢が変わり、学校の成績が上がりました。通常の授業のほか夏期、冬期の講習も充実していました。また授業以外でも学校説明会の案内や引率などもやっており、本人は受験勉強に集中することができました。

川口元郷校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の成績が上がった。志望校に合格できた。進路相談をしっかりやっていた。オンラインと通塾どちらにも柔軟に対応していた。子供も講師のことを信頼していた。学校見学の企画や案内がよくあった。塾が近かった。塾の周辺が静かで勉強に集中できる環境だった。夏休みや冬休みの特別講習があった。

川口元郷校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

10人程度の少人数制です。男女は半々な感じで和気あいあいとやっているようです。発言しやすい環境ができていて、学校より楽しいとかんじているようです。休憩時間には置いてある本を読んだり、知育ゲームで対戦したりしているそうです。

東川口校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まだ開講して間もないクラスの為、人数が少なく個別指導に近い形で授業を受けられています。
先生が若い女性なので、小さい子でも質問しやすい環境にあるようです。
極みの授業では、一人ずつタブレットが貸与され、問題に取り組みます。子どもが問題につまづいた時、先生はヒントをくれて子ども自身に解き方を見つけさせるスタイルのようです。

鳩ヶ谷校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:川口市立辻小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業なので、集中力に欠けている子もいるようですが、周りを気にせず集中できる子には良いかと思います。

講師の方によって、緊張感があったり、緩い空気だったりするので、そこは合う子合わない子いると思います。

川口校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立川口北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団でもとても静かにできた。レベルに合わせてくれたので、自分にあったペースでできて良かった。暗記のまとめプリントや時系列プリントを作ってくれて、とても役立った。塾時間も部活後どったから、余裕を持っていけた。

川口東本郷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:春日部共栄高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

川口校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

川口校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

川口元郷校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

川口元郷校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

すぐに先生が変わるようですが、嫌な先生はいないと聞いています(今は固定化されたみたいです)。どの先生も勉強を楽しませてくれる明るい先生が多いようです。大学生かなというような先生より、しっかりした年頃の先生が多い印象です。

東川口校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

幼稚園児~低学年向けのクラスに通っています。
先生は若い女性の先生が担当してくださっています。
幼稚園の先生のような優しい雰囲気で授業をしてくださるようで、楽しく勉強しているそうです。

鳩ヶ谷校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:川口市立辻小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

授業はわかりやすく、また、本人も楽しんで授業を受けていたようなので、とても良かったと思います。
親身になってくださる講師の方が多い印象です。優しい先生、熱血指導の先生、若い方、ベテランの方、色々な方がいらっしゃいます。

川口校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立川口北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の授業で分からない事を親身になって教えてくれたり、予習やテスト対策もしっかりやってくれた。高校の評判や合格率なども詳しく面談で教えてくれた。ベテランの先生は過去の出題問題を熟思してくれ、それにあった問題を集めた受験対策がとても良かった。学期末に毎回面談をやり、コミュニケーションがとれた。

川口東本郷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:春日部共栄高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験に合わせた分厚いテキストをやっているようです。全体的に先生の誘導で進めているようですが、自主的にも開いて進めています。また、親ではできない受験に対するテクニック、指導もしてくださっているようです。

東川口校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

玉井式国語的算数教室→オンラインレッスン、動画などを見て問題に取り組んでいます。物語を見てその中から問題が出ます。子どもは、算数の問題を解いているというより、物語を見て聞いている感覚で楽しく学べているようです。

図形の極み、数の極み→Webで図形や数の問題を解いてます。

鳩ヶ谷校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:川口市立辻小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業のレベルは、ちょうど良かったのだと思います。本人が楽しんで授業を受け、しっかりと身になっていたと思うので。

金額によって変わるようなので、本人のやる気と家計のバランスが合えば、より充実させることもできるかと思います。

川口校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立川口北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベル別にやってくれて、自分に合ったペースで良かった。テスト対策を学校別でやってくれた。受験も私立や公立、レベル別に対策してくれたり、英検の面談もやってくれた。中3からは5教科授業もあった。受験勉強に合わせて、中学の単元は早めに終わらせてくれた。

川口東本郷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:春日部共栄高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

少人数クラスであったことが決め手です。また、小規模で先生との距離が近そうだと思いました。まだ小学生ですので、辛いというより遊びのように勉強を楽しんでほしかったので決めました。

東川口校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから。
また、複数回体験授業を受け、子どもが気に入ったことが一番決め手となりました。

鳩ヶ谷校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:川口市立辻小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったことと、同級生もこちらに通っていると伺ったので、それなら娘もちゃんと通えると考え、こちらに入塾しました。

川口校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立川口北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判が良かった

川口東本郷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:春日部共栄高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

進学塾サインワン 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 40年以上の指導実績と独自の埼玉公立難関校対策で、志望校合格をサポート
  • コーチング理論を活用した個別指導で学習意欲を引き出す
  • 対面・オンライン・映像授業など選べる学習スタイルで学習効果を最大化

進学塾サインワンのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記28件のデータから算出

最寄駅
JR武蔵野線東川口駅から徒歩3分
住所
埼玉県川口市川口市戸塚2-23-23
ico-map.webp 地図を見る

進学塾サインワン 東川口校の地図

ico-cancel.webp
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

167.webp
筑波進研スクール 東川口駅前校

最寄駅
JR武蔵野線東川口駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

埼玉県に教室を展開する小・中・高一貫指導の総合学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 東川口駅にある筑波進研スクールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(115件)
※上記は、筑波進研スクール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自習室を開けていてくれたから。
家では集中できなかったため開けていてくれたので3年生の時は毎日通っていた
家から近いこともあって気軽に行き友達と楽しみながら塾で学び、高校に合格できることができた。

木曽呂教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立南稜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

我が家の子供にはとても合っていたし、私の教育方針とも合ったいたので、とても良かった。
この塾で本人なりの勉強のしかたの基礎固めができたのではないかと思う。
あまりガツガツやらされず、自主性を重んじてもらえることで、自分で考える習慣ができたようだった。
自習室に通いやすいのも良かった。

末広教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:駒込高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供のレベルに合ったクラス編成になっていて6人くらいで一クラスとなっていたと思います。わからない所も質問しやすく丁寧に指導してもらえたようです。勉強のやり方や、受験でのテクニックなど色々と教えてもらえたようです。夏期講習などではちょっとしたご褒美?ももらえてやる気につながった事もあるようです。費用も他の学習塾に比べると少しお安い感じでした。通知表でオール5だと授業料が免除となるので助かりました。

前川教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立川口北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績は常によく、授業料の割引も受けられ、受験も失敗することなく、本人の自信にもなったこと思います
面談の時にお金のかかる色々なものを勧めらる事がなければなおいいと思いました
個別指導ではないので、集団授業でも問題ないのであれば、お勧めできます

領家教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立川口北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団での授業で、和気あいあいとした雰囲気だと思う。
過度に競争を煽るようなことはせず、自主性を重んじる雰囲気だった。
子供の性格にもよると思うが、強制されるのが苦手な子には合っていると思う。
模試の結果や定期テストの成績が良かった子は教室に名前を貼り出されたりしていた。

末広教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:駒込高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

中学生のときは集団授業で、本人は特に問題なく通っていました
曜日によって教科が違いました。
一方方向を向くような形で授業をしていたと思います
好きな先生の日は、子供のやる気もまして、雰囲気は良かったと思います

領家教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立川口北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

能力に応じてクラス分けされているのでより高い意識で取り組むことができる。かといってギスギスしたような緊張感はなく、クラスのみんな、先生方、共に和気藹々としていた。
レベルの高いクラスは進むのが速いし、難易度も上がっている。

木曽呂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団塾ですが、少人数制だったので講師の方の目も届きやすくて良かったと思います。
明るく和気あいあいとした雰囲気で、質問などもしやすく楽しく学習できていたようです。
たまにゲーム感覚でテストのようなものがあったりして楽しそうでした。

前川教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立川口北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

木曽呂教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立南稜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

末広教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:駒込高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

前川教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立川口北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

領家教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立川口北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

数学の講師の方が塾長で、教えるのが上手で良かった。
質問すればしっかりと教えてくれて、ますます数学が好きになったようだった。
数検の受験前にもしっかりと指導してもらえたので、中学3年生の時に数検準2級を合格することができた。
教えるのが上手ではない講師の方もいたようだ。

末広教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:駒込高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても熱心な方かちが多かったです
目標を一緒に立て、そこに向かうために必要なものを教えてくださったりしてくれました
遅刻ガチだった時は、それについても指摘してくださり、生活面もフォローしてもらえました

領家教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立川口北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アルバイトの方もいたが勿論正規職員である先生もいる。若い先生だが進路におけることはかなり熟知した感じでこちらのあらゆる質問に対しても的確に答えていただいた印象。また、少しでもランクの上を目指せるように細かい指導もされていた。

木曽呂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイト講師さんもいたと思います。年が近いので色々と相談にのってくれたり、楽しくお話などしたり…明るく元気で人柄も良い講師の方ばかりでした。
塾長さんも面談などで色々と話を聞いてくれたりありがたかったです。

前川教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立川口北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、普通レベルだったと思う。
主に定期テスト対策(内申点を上げる)と北辰テスト対策をしていた。
有名大学付属校への対策などはなかったのではないかと思う。
そういった高校を目指す子は別の塾に通っていた。
公立校や中堅私立校狙いのレベルだったのではないかと思う。

末広教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:駒込高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学生の時は、学力別でクラスが2.3クラスで構成されていたように思います
年度始めと、年の後半にそれぞれ教材を購入したので、受験に向けたカリキュラムを組んでいたと思います
次の塾までに宿題が出るので、ちゃんとしたカリキュラムを組んでいるのだと思っていました

領家教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立川口北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

成績のレベル別にクラス分けされており、上のレベルを目指せるように組織されていた。各教科のレベルアップをはかるために何を受講したら良いのかを細かく相談されていた。授業でわからないことがあると質問してくれる。

木曽呂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの特徴などはよくわかりません。
レベル的には普通〜少し高め?のような感じがします。
クラス分けはなんとなく同じ中学校ごと、そのなかでも成績別に分かれていたと思います。
クラス分けがだいたい同じ中学校の生徒なので定期テスト対策もしっかりとやって頂けたと思います。

前川教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立川口北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達が通塾しており、本人が希望したから。
また、自宅から近く塾の費用も高額ではなかったので、この塾に決めた。

末広教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:駒込高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近い
料金が安い
成績によって塾代の割引がある
学校の友達も多く通っており、引っ込み思案の子供も通いやすかった

領家教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立川口北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

少人数制でレベル別にクラス分けされている。一人一人に適したアドバイスがあり、細かいところまで伸ばしてくれた。

木曽呂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から自転車で通える範囲だった。
他の塾と比べて授業料が高すぎずお手頃だった。
教室や先生の雰囲気も良かった。

前川教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立川口北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

筑波進研スクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 埼玉県内の公立高校入試対策に強み
  • 少人数制の授業スタイル!
  • 家庭学習の習慣も身につく指導体制

筑波進研スクールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記32件のデータから算出

最寄駅
JR武蔵野線東川口駅から徒歩2分
住所
埼玉県川口市川口市東川口2-1-12
ico-map.webp 地図を見る

筑波進研スクール 東川口駅前校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
05.webp

1974.webp
進学プラザグループ SAITAMA 東川口駅前校

最寄駅
JR武蔵野線東川口駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

分かるまでとことん教える面倒見のよい学習塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

進学プラザグループ SAITAMA 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 必要に応じて選べる多数のコース
  • 中学入試の特別講義も充実
  • オーダーメイド型の個別指導も可能
最寄駅
JR武蔵野線東川口駅から徒歩2分
住所
埼玉県川口市川口市東川口2-1-12
ico-map.webp 地図を見る

進学プラザグループ SAITAMA 東川口駅前校の地図

ico-cancel.webp
06.webp

4467.webp
スクールNAC 本校

最寄駅
JR武蔵野線東川口駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

全ての生徒に対して最適な1対1の個別指導で志望校合格に導く

ico-recommend--orange.webp

スクールNAC 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 厳選された高品質な講師陣
  • 生徒一人ひとりのニーズに対応した学習プログラム
  • 学習進行と自習の丁寧なサポート体制
最寄駅
JR武蔵野線東川口駅から徒歩3分
住所
埼玉県川口市川口市東川口2-2-30 ヴィラ東川口 1F
ico-map.webp 地図を見る

スクールNAC 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 東川口教室

最寄駅
JR武蔵野線東川口駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 東川口駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

息子以外の生徒さんをみていると、みなさん学校での成績がだんとつで優れているようです。効率的な計算方法など、問題の解き方のポイントをおさえられるようになります。基本、お勉強が好きな子が周りにいるので自分も頑張らないといけないという雰囲気があり、相乗効果が期待できます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾は勉強する場所ですが、一部のうるさい生徒のために、教師がマンツーマンで教える大切な時間帯がうばわれてしまったことが、この塾の評価が下がったことがとても残念でなりません。

川口中央教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

各個人個人が自分のペースででプリントを解いていくスタイルはよかったと考えていますが教材として教科書同様のプリントを順番に進めていくことにはもんだいありませんでしたが、中学三年生時受験勉強については塾で受験対策用の問題集を作成して欲しかったと思いました。
受験に特化した問題をもっと多く出来たらと考えました。

鳩ヶ谷本町教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

小学校から通い、中学校も丁寧な教育をしていただきました。わからない教科も塾終了してからも教えていただきました。高校受験だけにとらわれずに、普段の予習復習も教えていただきました。定期テストに対しても出来ないところを集中していただきました。

ひやりかわ教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校の教室のように机が並んでおり、テストを受けるときのように私語厳禁のような雰囲気なので、集中して勉強ができるとおもいます。先生が数人いるのでわからない時はすぐに質問もしやすいとおもいます。また、どこがわからないのかじっくり話をきき、理解するまで寄り添って教えてくれます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まわりでうるさい生徒がいて、集中できなかったようです。クラス分けしていないことがあだとなり、このような問題がついてまわっていたようです。また、教師はうるさい生徒を静かにさせることにとらわれて、説明する時間が短縮される影響がよくありました。これは辞める原因のひとつとなりました。

川口中央教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

各生徒が各々のプリントを解き終わったら各々先生に持っていき答え合わせをして間違った問題についてアドバイスをもらう再度解き直す形です。
個人個人が集中しているので私語はないです。
また先生が全体的に声をかけて行うことはほとんどないので生徒同士で話すこともなかったようです。

鳩ヶ谷本町教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団の授業ではなく、全て個別学習になります。ひとりひとりがその子にあったレベルのプリントをやり、終わったら先生に丸つけをしてもらいます。全て正解になったら今日の課題はおしまいになります。

全体の雰囲気は、みんなそれぞれに集中しているので静かです。お迎え待ちのフリースペースは、お友達と話したり楽しい雰囲気だそうです。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:16万円

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

川口中央教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:17万円位

鳩ヶ谷本町教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ひやりかわ教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基礎に基づいて、丁寧に教えてくださる。普段は優しいが、時には厳しく、しっかりとおしえてくださるので信頼できるとおもいます。また、先生が同年代の方が多いのでお話しや相談を気軽にしやすいと思います。一年に2回面談もあるので、相談がしやすいとおもいます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの元小学校の教師のかたでしたが、高齢のため、説明の仕方にギャップがあり現代の子には合わず、中学校に関する情報の認識も古く、参考にならず、わかりにくかったです。最新の教え方や情報のキャッチアップができていなかったようです。

川口中央教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

長く教室を運営されてきた先生でした。
過去の経験から生徒一人一人の苦手に対応した指導をおこなっていました。
特に受験する高校については選定から指導していただきました。
レベル以外にも卒業生からの学校の雰囲気とかをフィードバックしてくれました。

鳩ヶ谷本町教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教えてくれる先生は、以前中学校で数学を教えていたそうです。10年以上にわたりこちらで教えて下さっているようなのでベテランの先生だと思います。子育て経験ありで、ひとりひとりに優しく丁寧にご指導くださいます。学習面の相談にも私たちに寄り添って話を聞いてくれます。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の基礎的ないものより少し思考力がアップするような問題が多く、効率的なときかたを教えてくれると思います。理解するまで何回でも繰り返し繰り返し復習するので確実に力がつくとおもいます。確認テストが実施されるます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学研の様式に従い、カラフルな図解などもあり、やりやすかったようです。しかし、教師の説明は教えかたが古く、現代の子どもでは、理解が苦しかったようです。この点の改善を要求しましたが、改善はされませんでしたません。

川口中央教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学研のプリント教材を使用。
基本一年12段回で一段階15ステップのプリントを解いて行くやり方です。
その他三年生時は、受験対策用として問題集を別途購入して特に宿題用として活用していました。また埼玉県公立高校の過去問題集を活用してどんな問題が出題されるか指導してもらいました。

鳩ヶ谷本町教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

こちらの塾のカリキュラムは、学年に関係なく個人にあったレベルのプリント学習です。レベルもその子にあったものになるので、同じ学年でも違った学習内容になります。国語と算数で裏表あるプリントをそれぞれ2枚ずつやります。内容は、教科書でやっているものも含まれています。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅近くにあり、同じ学校の友達も何人か通っており、お勧めされたから。息子も雰囲気になじんでいるので。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

わからないことがある場合,マンツーマンで教えてくれると聞いたため。自宅から通いやすい距離にあったため。

川口中央教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたから

鳩ヶ谷本町教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通っていた保育園からの紹介で無料体験をやっていたので、それがきっかけでした。自宅からも近く通いやすい立地だったのでこちらに決めました。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記16件のデータから算出

最寄駅
JR武蔵野線東川口駅から徒歩3分
住所
埼玉県川口市川口市戸塚2丁目23-23 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 東川口教室の地図

ico-cancel.webp
08.webp

48.webp
日能研 東川口校

最寄駅
JR武蔵野線東川口駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

長年の指導実績と圧倒的なブランド力を持つ中学受験塾!

ico-kuchikomi--black.webp 東川口駅にある日能研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,493件)
※上記は、日能研全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

アットホームで面倒見がよく、宿題のチェック、テストを使っての弱点ポイントの分析など決めこまかく見て下さった。そして、子供向けにその子にあう的確なアドバイスをくれた。また、雰囲気のよいクラスを作って下さり、毎日休まずに楽しく通うことができたから。

川口校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:浦和明の星女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結果。
受けた中学全て合格した。各受験会場にも応援に来てくれた。日能研ののぼりと先生を見つけた子供は非常に嬉しそうだった。
先生、スタッフの皆さん優しかった。塾に名前と学校名とお花と合格の札を沢山飾ってくれた。とても良い思い出です。

川口校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教池袋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

この塾に決めた理由は、家から近いことと中学受験専門で小学生しかおらず、他の塾と比べ落ちついたら感じがしたからです。カリキュラムなどは子どもに合っていたと思います。毎週何らかの模試があったのは、大変でした。

川口校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:巣鴨中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

丁寧に面倒を見てもらったので、受験対策はバッチリ。
保護者対応もまあまあ良かった。
強いて言えば思ったより甘かったので、もうすこし厳しくやって貰っても良かったのかも。
ただ講師の知識の豊富さは素晴らしかったので、この評価にした。

東川口校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

静か。黙々としていた。その日の勉強はその日に理解しないとどんどん進んでしまうことは確か。しかしながら、わからないことは先生に気安く質問できる雰囲気になっている。講師と生徒、生徒同士で活発に話すことによって、体験として頭に入っていく。

川口校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教池袋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は集団授業で前半は座学、後半は小テストが各自問題を解いて添削に出すという形だったようです。基本的に受験する子供たちが通っているので自分落ち着いて授業を受けているようでした。子供達は休み時間には自習をする子供、子供同士で雑談する子供などそれぞれ過ごしているようでした。

川口校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京家政大学附属女子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で、ランダムに生徒を当てて質問を出したりするので集中が途切れない授業だった。先生によっては、クラスの中でチームを作りクイズ形式で正解した問題が多かったチームに景品としてシールをあげるという授業をする先生もいた。先生ひとりひとりが生徒に熱心に向き合い、勉強は楽しいものだということを教えてくれた。

上尾校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:豊島岡女子学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

問題を解くと言うよりも、徹底的に考えさせるような授業の形式だった。
定期的にテストがある。テストの点数順に並び替えを行なっているのが特徴。競争心を煽っているのがわかった。
とにかくモチベーションを維持するのが大変そうに感じた。

大宮校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

川口校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:浦和明の星女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい?

川口校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教池袋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

川口校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:巣鴨中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

東川口校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師もですが、スタッフの方も良くしてくれた。途中で塾をやめて家で料理を作りたいと言った時期があり、相談したところ、辞めるのではなくて休塾させてくれた。結果祖母と一緒に夜ご飯を作るようになり、塾も復活した。しかしながら、休んでいた時に塾でやっていたことが入試に出ると答えられない状況ではあった。

川口校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教池袋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方はベテランの先生方が多く、子供たちをよく見てくださっていました。小学生なのでケンカなど多少のトラブルもあるようですがその点についても仲裁などに入ってくれていたようでした。子供達の習熟度に合わせて過去問の提供やアドバイスも細かくしてくださり感謝しております。

川口校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京家政大学附属女子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの講師が多く、分かりやすく集中できる授業を展開してくれていました。気軽に質問もしやすく、フレンドリーで通うのがとても楽しかったです。分かりやすいだけでなく、面白さも取り入れており、授業の内容に関する豆知識やクイズなども面白楽しく学べたのですごく質の良い授業をしてくださる講師ばかりでした。

上尾校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:豊島岡女子学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

保護者を対象とした説明会兼、模擬授業を受けたが子供の興味関心を引くような喋り方で説明しており、学校の先生にはないプロさを感じた。
内容は小学生にとっては難しいと思うが、ツボにハマれば勉強の型が徹底的に身につけられそうな感じがしたので、講師の腕の高さを感じた。

大宮校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

概略をとらえたら細かいことは気にせず先に進めるカリキュラム。自ら使える知識になるような工夫をしている。入試問題を徹底的に分先した内容のテキストを使用し、自分の学びかたについて振り返りができる仕組みになっている。

川口校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教池袋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

おもに集団指導だったので座学の授業をメインに行い、授業の後半で過去問などを解き、先生に添削してもらうスタイルのようでした。定期的に小テスト等の実施もあり、そのフィードバックもあったようでした。子供なので集中力が切れてしまう時もあるようでしたがそのような時はクイズという形で問題を出題するなどしていたようでした。

川口校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京家政大学附属女子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

能力に合わせてクラス分けが行われており、授業数や内容がレベルに合わせられていた。上のクラスは進学校を目指す生徒が多く、モチベーションを保てることができた。1週間ごとにその週に学んだことを確認するテストがあり、全国の平均点、順位などが見ることができたので頑張る原動力になっていた。

上尾校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:豊島岡女子学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通わせているのは算数のみだが、学校で教わった内容の応用編を教えいるので、中学受験向けだが、予習復習は必ずやらないとついていけなくなるカリキュラムである。
内容も難しいので保護者も教え方を考えないといけないと感じたカリキュラムだった。

大宮校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

無料テストに友達と参加。そののち子供自ら通いたいと言ったため。テストの得点によって上のクラスに上がったり真ん中のクラスに落ちたり。クラスの3位以内に入ればノートのプレゼントなどもあり子供もやりがいがあるようだった。

川口校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教池袋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

同じ小学校のお子さんも通っていて評判が良かったから。中学受験専門の塾なので受験のノウハウもあると思ったからです。また通わせやすい立地なので安心して通わせられると思ったのでこちらの塾に決めました。

川口校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京家政大学附属女子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学受験をしたいと考えたタイミングで、同じ小学校の友達が通っていたから。大手塾として有名だったから。

上尾校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:豊島岡女子学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

電車通学になるが、通っている子たちのレベルが高いので最初はついていけないかもしれないが徐々に慣れてって勉強の型を身につけてってもらえそうと感じたから。

大宮校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

日能研 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導

日能研のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 82%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 94%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記109件のデータから算出

最寄駅
JR武蔵野線東川口駅から徒歩3分
住所
埼玉県川口市川口市東川口3-2-4
ico-map.webp 地図を見る

日能研 東川口校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
09.webp
体験授業あり 体験授業あり

148.webp
日能研プラネットのユリウス 東川口教室

最寄駅
JR武蔵野線東川口駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりの目標や目的に合わせた学習を提案!日能研の個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 東川口駅にある日能研プラネットのユリウスの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(35件)
※上記は、日能研プラネットのユリウス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家庭教師みたくマンツーマンなので個別能力に合わせた授業をしてくれ、講師も頻繁に変わらないところが良い。
おそらく中学受験を経験した大学生が講師だと思われるので、教え方のツボがよく分かってると思います。

大宮教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

細やかな学習指導で大変に良かったです。時期に合わせたやり方で子どもに寄り添った進度で向き合ってくれました。一度折れかけたやる気をなんとか復活させて受験を終えられました。中堅校までの中学受験に向いている個別指導塾だと思います。

目黒教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:日本工業大学駒場中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

駅から近く周囲の治安も良く、担当者が大変熱心で丁寧に対応いただいたので大変便利満足しています。おそらく塾というよりも担当者と講師の方がたまたま良かったのかもしれまんが、いずれにしましてもそういう担当者と講師がいるのですから、非常に良い塾だと思います。これから受験される方におすすめしたいです。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾自体の評価は出来ません。
講師は生徒に合わせての内容を考えてくれたと思います。
担当者はとにかく保護者との信頼関係を作ることにも注力してくださり、個々の生徒や保護者にも寄り添う姿勢がとても良かったと思いますいます。
実際、受験校も担当者のお薦めしてくれた学校に進学しました。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

直接見たわけではないが、講師の大学生とほぼマンツーマンの授業形式であり、個別の学力に合わせた内容で進んでいると思う。
雰囲気も何か勉強しなければならない感じと思っているぽいので集中できそうな環境である

大宮教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

帰国子女枠での入試だったので帰国子女の講師によるマンツーマンでの授業を希望しました。マンツーマン形式なので大変効率が良かったです。主にライティングの強化を目的としていたので、子供が作品しては添削するといった形式でした。一つひとつ課題に対応できて能力が向上したと実感している。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

特に息子に必要だった面接での話し方や話す内容をどう教えてくれるかがポイントだったと思うが、マンツーマンで外野の声などが聞こえない環境で、面接の練習など話すレッスンには特に集中できたと思う。贅沢に教室を貸し切る形で使えたので、シャイな面のある息子にはありがたかった。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

子供の話では、担当講師の話が面白くて小学校では味わえない緊張感があり、周りのお子さんも優秀なために、授業中もとてもいい刺激がもらえるようです。アットホームな雰囲気かと思います。
また人数が少ないために先生にも個人的に把握していただけるので、安心してまかせられます。

橋本教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:浅野中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

大宮教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

目黒教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:日本工業大学駒場中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:30万円

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:10万円ほどだったと思う

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生がほぼマンツーマンで指導してくれる。個別の能力に合わせて、分かるまで丁寧に指導してくれていると思う。
大学生の出身学校は気にしてないが、申し分なし。
ほぼ同じ講師が指導してくれているので、コミュニケーションも取れていると思います。

大宮教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

帰国子女枠での受験だったため、英語を徹底的に成績を伸ばしたかったため、帰国子女の講師を希望したところ、希望通りの講師を紹介いただけて大変満足している。教え方も丁寧で、短期間で効率的に学習でき、成績も伸びたと実感している。主にライティングを学んだが、受験対策としては万全だったと思う。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

帰国子女の先生で、帰国子女枠で日本語よりも英語で育った息子に色々な意味で理解があり、勉強の面でもピンポイントで帰国子女枠の試験に必要な内容を与えてくれたのでありがたかった。
日本での生活経験がなく、アメリカでの教育を受けた者同士、その経験を踏まえた上でのレッスンが信頼の上で成り立っている感じがあった。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

科目別に担当講師がかわります。学力別のクラスにより、教える先生も変わる場合があります。年に何回か担当講師のお話を聞く機会があります。それぞれ魅力的な先生です。休み時間には先生とゲームの話で盛り上がったりしたそうです。

橋本教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:浅野中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

今は算数のみの授業を受けている。
日能研生とほぼ同じ内容でレベルもスタンダードと聞いているが、学校の内容よりも割と応用が聞いた難しめのカリキュラムとなっていて、中学受験を目指した感じとなっていると思う。

大宮教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

マンツーマンでの授業だったが帰国子女のネイティブスピーカーからの授業であったため大変効率的かつ効果的な授業をしていただけた。カリキュラム適には素晴らしく大変満足している。ただし実際の授業風景を観たわけではないので、あくまでも子供から仄聞したものです。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

帰国子女枠での試験に必要な英文での面接と作文のテクニックを重点的に取り組んだ。
特に日本の試験に求められる、良くも悪くも型にはまったスタイルというのがあるのを上手く教えてくれたと思う。
参考になるテキストはあったように思うが、個人に合わせた内容で進めてくれていたならではないかと思う。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

スパイラル学習と言って、同じ内容を何回も繰り返すことにより、最終的に学力が身につくようになっています。成績上位のクラスでも大変です生徒さんによってはかなり負担になるかもしれません。また受ける中学によっては、学習する量が多すぎると思います。

橋本教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:浅野中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

日能研を受けさせたが、点数が少なくて落ちた。なので個別指導のユリウスを紹介されたので、とりあえずここで学力を伸ばしてみたいと決めて入塾した。

大宮教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く子供一人でも通えるし、担当の方が非常に熱心で信頼できたし、講師も良いと思ったから。塾周辺の治安も良く子供一人でも安心して通塾できると思ったから。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

帰国子女の特化した英語でのマンツーマンのレッスンがあった。講師が帰国子女の方で、日本での生活経験のない息子に寄り添ってくれるだろうと期待した。
結果、期待以上だった。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから。
小学校からも自宅からも近くて、小学生が負担なく通える距離だと思ったからまたカリキュラムが子供に合っていると思ったから

橋本教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:浅野中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり
ico-recommend--orange.webp

日能研プラネットのユリウス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 日能研のカリキュラムを採用した指導
  • グループ学習や家庭教師との組み合わせも自由
  • オンライン指導にも対応!
最寄駅
JR武蔵野線東川口駅から徒歩3分
住所
埼玉県川口市川口市東川口3-2-41階
ico-map.webp 地図を見る

日能研プラネットのユリウス 東川口教室の地図

ico-cancel.webp
10.webp
体験授業あり 体験授業あり

13.webp
栄光ゼミナール 東川口校

最寄駅
JR武蔵野線東川口駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で結果につながる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 東川口駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,793件)
※上記は、栄光ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく、息子が楽しく通えたことです。塾をやめて半年経ってからも、また塾に顔出そうかなぁ、と言っていました。(やめさせましたが…)とにかく、アットホームで、生徒に密着してやってくれます。
アットホームな分、ガリガリなイメージはありませんでしたので、超高難易度の志望校を目指す方にはお勧めできませんが、そこそこの志望校で、割と外交的なお子様だったら、とても合うと思います。

鳩ヶ谷校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

丁寧に教えてくれるし相談にのってくれる。雰囲気も良くて先生も優しい方ばっかりで質問もしやすくていい塾でした。苦手な教科もわかるまでずっと一緒に付き合って教えてくれました。近くにあったので夜行かせる為安心してお願いがてきましたので助かりました。

川口校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立川口東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合評価としては100点であると自信をもっていえる塾だと思います。講師の方々は非常に子どもにも気を使えるだけでなく、親や周りにもしっかりと気が向ける人間のできた方々ばかり。特に子ども一人ひとりに親身に対応している姿勢が子どもに伝わっているのか、講師を信頼して授業や勉強にも前向きになりました

川口校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立川口北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

入塾する際には、夢だと思っていた中学に合格できましたので、とてもありがたいと思っています。
担当の先生も合格を本当に喜んでくださいました。
若干費用が高いかな、とも思いますが、雰囲気といい、先生といい、うちの子供には合っていたと思います。

鳩ヶ谷校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校のように決まった時間に始まり、先生が前に立って説明し、その後問題を解き、答え合わせする、というスタンダードな授業です。子供達が問題を解いている間に、宿題をチェックするそうです。
うちの息子のクラスは男の子だけだったので、割とガヤガヤやっていたようです。わからないことも割とその場で聞けた、と言っています。

鳩ヶ谷校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別のマンツーマン授業では、わかるまでとことん教えてくれるので苦手科目で。集団授業では得意科目などで周りの生徒と協力や教え合いながら楽しく授業を勧められます。授業についていけないということも少ないので安心です

川口校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立川口北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業自体を見学したことはありませんので、子供から聞いた話です。
普通に先生からの講義がありその後演習、答え合わせ、の順だそうです。
うちの子供が楽しく通っている、ということを考えると、先生1人が一方的にはなして、ということはないです。
必ず何かしら喋る子なので。

鳩ヶ谷校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

クラス単位での受講形式で、集合授業でしたが、子供たちが誰も孤立することなく、みんながひとつになって学習できる雰囲気でした。気を遣わずに質問できる環境で、先生との関係性も良かったというのがわかる印象でした。

川口校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教新座中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

鳩ヶ谷校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

川口校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立川口東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

川口校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立川口北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

鳩ヶ谷校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

うちの息子の担任?というか、6年生の取りまとめの先生はとても感じの良い人でした。
ご自身も同じくらいのお子さんがいるらしく、このくらいの子供の特性を理解していらっしゃいました。
学習面以外のところ(友達への言葉遣い、態度など)も注意してくださり、ありがたかったです。
合格を報告した時にはとても喜んでくださいました。息子は、塾を辞めてからも先生に会いに行ってます。

鳩ヶ谷校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方は大学生の方もいらっしゃいますが、ほとんどがプロの講師の方を採用していますので、安心して子どもをまかせられるならと感じております。特に教え方だけでなく普段からのコミュニケーションもよくとってくれていてよい距離感です

川口校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立川口北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

集団塾の方の先生は全てプロの先生でした。
たまにゼミなどで、他の塾の子たちと合同で授業をやる時がありましたが、その時も全てプロの方達でした。
割と子供の特徴を見て指導してくれたので、子どもに合った指導方法できちんと指導してくれたと思います。

鳩ヶ谷校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

各個人で専門性が高く、知識も豊富でした。教え方も非常に丁寧で、フレンドリーかつ責任もしっかりしている感じがあり、子供にもわかりやすい教え方で、子供も信頼しており、安心してお任せすることができました。アルバイトの方もいたのかもしれませんが、そんな区分は全く心配はなかったです。

川口校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教新座中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

クラスが一つしかなく、レベルに分けて、と言うことはありません、そのかわり、夏期講習やゼミなどは、ある程度のレベルがないと参加できなかったり、志望校別にクラスが分かれていたりします。
幸いうちの息子は通常のクラスでも問題なくついて行きましたが、通常のクラスについていけない子は、塾のための家庭教師 を雇うなどしていたようです。

鳩ヶ谷校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験勉強対策だけではなく普段の学校でのテスト対策も含めてカリキュラムは充実していると思います。年間を通して数回の集中授業もあるので、春夏秋冬の講習で飛躍的に成績を伸ばすこともできる。理にかなったカリキュラムです

川口校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立川口北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

集団でしたので、普段は個別に合わせて、ということはありませんでしたが、夏期講習やゼミなどでは、子供の特質、レベルに合ったものを薦めていただきました。
うちの子は特に地理がダメでしたので、ゼミなどは、地理専門のものも用意してくださったり、算数では、みんなが間違いやすいものを用意してくださったりしました。

鳩ヶ谷校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基礎から学習できる流れを考えていただき、無理なく学習が進められるものだったと思います。先生だけでなく、事務局の方や他クラスの方ともきちんと相談の上、組まれていたものだったと思います。子供たちにも無理なく1つ1つわかるような流れを組んでいただいたと思います。

川口校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教新座中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾が終わって、暗くなって帰ってくるのに、電車を利用するのは大変だと思い、家から自転車などで帰ることができる距離にある塾にしたかった。
また、姉も中学受験をしてこの塾に通っていた実績があったから。

鳩ヶ谷校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

私が、通っていたということもあり、自分の子どもにも強く、栄光ゼミナールに入ることをオススメしました。

川口校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立川口北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

電車を使わなくても行ける、中学受験専門の塾がここしかなかったため。
姉が行ってして、特に不満もなかったし、色々と勝手がわかる。

鳩ヶ谷校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生や事務スタッフの方々が非常に親切で、知識も豊富であった。自宅からも程近く、通学しやすかったため。

川口校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教新座中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
  • 学習目的に合わせた多彩なコース設定
  • オンライン学習システムで学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 80%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 99%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記193件のデータから算出

最寄駅
JR武蔵野線東川口駅から徒歩4分
住所
埼玉県川口市川口市東川口2-3-27
ico-map.webp 地図を見る

栄光ゼミナール 東川口校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

125.webp
早稲田アカデミー 東川口校

最寄駅
JR武蔵野線東川口駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

難関校への高い合格実績!逆算カリキュラムで志望校合格へ導く!

ico-kuchikomi--black.webp 東川口駅にある早稲田アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5,851件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生がとっても親切です。学生の学習環境が良いと思います。中学の受験などの情報が広く,詳しです。塾料金がやや高いですが、テキストとテストがすごく良い、偏差値が10以上アップしました。他のサービスも充実、すごく満足しました。

川口校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浦和明の星女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人のやる気を向上させて頂いたこと、苦手意識を抑えることができたことは、これからの生活にとても重要だと思う。また、おかげさまで第一志望校に合格することができたことについて、とても感謝しているので、このような評価をした

川口校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

総合的に見て、学習していってよかった塾であると思います。講師のレベルも非常に高くて本人も講師の先生のこと信頼して学習することが出来ました。
次の子に対してもそこの塾を薦めたいなと思っています。塾の費用に関しては少しわりだかなようなかんじもありました。

川口校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

同じ志望校を目指すこども達を集めて、入試対策をするのでその学校に合った対策ができるし、同じ学校を目指すこども達でテストを受けるから常に自分の立ち位置を確認できる。結果的に第一希望に受かったから、ここで良かったんだなと思える。

東川口校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院中学部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

この塾では,個々人の能力や苦手意識に注目して、いかに改善させるかアドバイスと助言を頂き、とても通学して良かったと思う。おかげさまで第一志望校に合格することができたので、とても感謝している。また、両親の期待に応えることができて、とても嬉しい。

川口校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

毎日小テストから始まり、答え合わせ、解説の流れで授業が進んでいきます。
その中でわからないところに関しては質問形式で追加の解説もしてくれます。
予習をしてきてテキストを元に授業を進めていくような形

川口校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の流れは、細かくはわかりませんが、講師と子供との信頼関係は構築されていると感じた。膨大に課される宿題に関してもそれだけは必ずやらないといけないという子供の姿に講師からの強いリクエストがあったのだろうと思う。

川口校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立教新座中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生方が娘の性格を理解し、体調や気持ちの変化にも寄り添っていただきながらサポートしてくださったおかげで、娘も塾や先生方を信頼して通うことができ、それで合格に繋がったものと思っています。勉強が楽しくなったようで、自ら意欲的に取り組む姿を見て、親としても講習に参加させて良かったと感じています。

川口校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

川口校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浦和明の星女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:10万円

川口校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

川口校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

東川口校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院中学部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

比較的若い講師な方が多くいたが、講義の内容がとても上手く、とても学習意欲が増えて、学校の成績が向上し、また、受験対策をしっかり出来、志望校に合格することができたので、とても感謝しているとともに、期待に応えることができて、とても嬉しい。

川口校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

質問したことに対して的確に答えてくた。
講師のレベルも非常に高くて高学歴出身者が多かったような印象があります。
ときどき先生の学校生活を教えてくれる場面があり、学習を進めていくなかでもモチベーションを高めてくれました

川口校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師については、はたして社員かバイトかはわからないが少なくとも大学生の様な講師はいなかったと思う。行きはじめの頃は塾に行きたくないと言うこともあったが、受験に近づくにつれ、講師との信頼関係が構築されてきたのか、また、子供に対してうまくやる気のスイッチを入れてくれたのか子供の行動が変わった。

川口校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立教新座中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾に通い始めてから精神的にも落ち着きを取り戻し、本来の娘の姿に戻りつつあるようで一安心しております。
何回か通ってみて、やはりアウトプット中心の進め方が合っているのか、先生と個別にお話できるのが楽しいようです。

川口校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、個々人の能力に合わせて、しっかりとした指導に基づいて、個々人の成績をアップさせて頂くことができたと思う。
また、先生方の努力に感謝していると ともに、友達と同じ高校に進学できて、良かったと思う。

川口校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルに合わせて学習カリキュラムを組んでくれた。数ヶ月ごとに習熟度テストにおいて学習クラス分けがあり、本人のレベルに合わせた授業を受けれる環境が整っていました
予習から授業が進んでいくスタイルだったので、授業を進めていくなかでわからないところをあぶり出されました

川口校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

早稲田アカデミーといえば、何がなんでも合格するための「NNコース」があり、志望校の受験傾向に特化したカリキュラムがあり、そのカリキュラムを受けるのにも試験があり塾内での競争が生まれ生徒間での切磋琢磨する様子が伺われた。親としては、常に競争意識が保たれいいと思った。

川口校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立教新座中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

これまで、自ら参考書などを選んで購入するなどという事は皆無でしたが、早速本日、学校帰りに書店に寄って昨日ご提示いただきました英語のテキストを自分で購入して帰って来まして、大変驚いております。
先月まで塾の「じゅ」という言葉を聞いただけでも拒絶反応を示していたのが信じられません。

川口校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が決めたので、自分も一緒に通学したと思ったので、この塾に行きたいと両親にお願いして、通学してもらった

川口校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすくて、目指すところに届きそうだったから,本人が通い続ける意思を強く感じたから。
自宅からも通いやすくて。友人と競い合っていける環境であった。

川口校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

第一志望の早稲田実業の受験に精通した塾であることと通塾するのに便利だったこと。特に自習室が有りいつでも利用しながら先生に質問できるから。

川口校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立教新座中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも通える、子供が行きたい中学への入学の実績があり、ノウハウを教えてくれると思ったから。またカウンセリング時に的確なアドバイスがあり、納得できたから。

川口校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

早稲田アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
  • 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
  • 内部進学生にも対応!充実した個別指導

早稲田アカデミーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 81%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記271件のデータから算出

最寄駅
JR武蔵野線東川口駅から徒歩4分
住所
埼玉県川口市川口市東川口2-3-38 
ico-map.webp 地図を見る

早稲田アカデミー 東川口校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 けやき通り教室【埼玉県】

最寄駅
JR武蔵野線東川口駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 東川口駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供の成績や偏差値に関わらず、何度も言うように個人個人に合った学習法や進んで解いていくやり方、勉強の楽しさや身につける力を教えてくださいました。
先生方が親身になってアドバイスをしてくださり、子供達も頑張って取り組めたと思います。
高校受験を控え緊張感がありつつもリラックスしながら勉強に励むことが出来たと我が子が言ってました。本当に感謝してます

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

在籍講師が好感の持てる方が多くまず安心できる。交通の便も悪くないので通いやすさも良い。苦手克服持てる懇切丁寧で子供に自信を持たせてくれると思います。学費に関しても平均より安い感じもあるが、質は良いと感じています。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

我が子には合っていると言うだけだし、公文式は小学生の間には始めないと意味がない
早い子では生まれてすぐ公文式に通う子もいるほど
基礎学習を学ぶための教室なので年齢が高い子には向かない塾だと思う
また、毎日机に向かう習慣が身につくまでは親も側でみていないといけない

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

我が子にはとにかく、今のスタイルが合っていることが大きい
先生との相性や学習の進め方、学習スタイルや学校や部活との両立も可能であることが、子供自身も嫌がらず通えている理由だと思うので、総合評価としてかなり高い数値になるが、同年代の子が今から公文式に通うのにはおすすめしていない
やはり、小さな頃から毎日続ける学習が大切なんだと、今しみじみと感じている

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人個人が、与えられた教材を自分の力で解いていく。でもわからない問題はそのままにしない、分かるまでおしえてくれる。
テストも含め間違えたところは何度も復習といった自ら解き進んでいける雰囲気だと感じました

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

わからない問題を中心としてわかるまで懇切丁寧な指導をしていただいていると感じました。流れ自体は若干スローな感じがあり超学習塾的な感じは無さそうです。周りとの競争意識もあり良い意味で刺激になっているようです。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾に入ると、まず自分の席を確保し、学習するプリントを自分で用意して、学習を始める

みんなモクモクと学習を進めていて賑やかさは一切ない。
出来上がったプリントを先生まで持っていき丸つけをして直しがあればやり直す

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

公文式の通常通りの流れだと思う
教室に入ると自分で自分のカリキュラムを選択、プリントを自分で用意して、学習に入る
仲の良い友達と通塾していても、進捗状況がそれぞれ違うので、馴れ合いみたいなこともなく、互いに切磋琢磨できる環境が整っている気がする

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:国数英3教科で.3万円前後

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:22万円

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師についてですが、優しく丁寧で、間違えたところやわからないところは徹底的に教えてくれたそうです。
講師の方と面談した際も子供が今どのくらいの成績なのか、勉強に向いているのか、得意不得意科目を詳しく分析して教えてくれました

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

専門的にやっている講師で教え方も子供が理解出来る様に指導していただいているようです。人柄に関しても何度か会った事があるレベルですがハキハキしている感じがとても好感が持てました。人柄が好印象だった所です。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

女性の先生で、親の話も子供の話も良く聞いてくれる素晴らしい先生。
塾や学習のこと以外にも家庭の問題や学校での問題も解決に向けてさまざまなな相談に乗ってくれる方で、我が家も何度も様々な相談に乗ってもらったことがある

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

公文式、修了過程を取得し、海外経験も豊富で多角的に子供の未来を考えてくれる先生で年に数回、外部の精神科の先生や脳科学の先生、児童心理の先生などの講習会があり子育てについてや勉強法などを学ばせていただきました

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人個人に合ったレベルに応じて、その子自身の学年を超えるような学習内容でした。
自分から進んで学習していけるような環境で
学ぶ楽しさ、身につく力がどんどん鍛えられて、勉強が楽しくなる。そんな塾だと思いました。

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的にわからない問題にスポットを当てて出来るまで辛抱強く付き合っていただいている様子です。最初の頃は子供もやる気になれてない気がしましたが、成果が出てきたからとゆうもの自らチャレンジする様になりました。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、学習進度に合わせて行うので、基本わからないがない状態。
周りのこと競う必要もなく自分の学習スピードで勉強できるのが良い。
また、進度によって表彰されるのが子供のやる気につながるのも魅力の一つ

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常の公文式と変わらないはずです。
1日5から10枚の課題が与えられ、解けるまで何度も同じ問題に挑戦することができる
通常の塾よりはカリキュラムが少なく見えるが、小さな子供のころから積み上げる毎日のコツコツ勉強があるので問題はない

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かったのと、先輩ママさん達からも成績が上がると聞き評判が良かったです
公文さんは元々人気で、生徒一人一人と向き合って対応してくれるとの事で、第一候補として選ばせていただきました

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団で受ける授業であり競争意識が出やすい所。講師との相性がよく子供もやる気になってくれた所が決めた理由になります

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生が熱心に指導してくれていたことと、同じ学校のママたちの口コミが良かったから
体験期間がありそこで子供が先生を気に入った為、通塾を決めた

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、小さい頃から通っていた。開講時間も長く、姉妹同じ時間での通塾が可能だったのでこの塾にしました

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記113件のデータから算出

最寄駅
JR武蔵野線東川口駅から徒歩5分
住所
埼玉県川口市川口市戸塚東1丁目1-7 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 けやき通り教室【埼玉県】の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1467.jpg
サイエイスクール 東川口校

最寄駅
JR武蔵野線東川口駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)

指導実績豊富な正社員講師による授業で成績アップ

ico-kuchikomi--black.webp 東川口駅にあるサイエイスクールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(216件)
※上記は、サイエイスクール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

色々な先生に寄り添っていただき、受験に合格できるよう、朝早くから特訓をしていただいたり、学習が思うように進まなかった時はどうしたら勉強することができるのか、どうしたら成績が伸びるようになるのか根本的なところから教えて貰うことができて、みるみる成績は上がっていった。苦手だった教科も含め勉強始める前は40か45をうろうろしていたが偏差値60を超え、66の高校を最終的には目指していたが不合格に終わり残念な結果だったのが塾の先生達にすごく申し訳ないと思っていた。

川口校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京家政大学附属女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の総合評価

繰り返しになりますが、講師が大学生のアルバイトではなく、正社員中心だったので、当然成果を出す必要もあり、ねっしんに取り組まれていたと思います。

幸い進学コースになり、成績の良い仲間と競争しながら勉強をしていたので、少しでも偏差値の高い高校を目指しながら、受験勉強に取り組めていたと思います。

自宅からは近かったが、駅近の環境なので
通勤、通学のルートでもあり若干騒々しい
立地であったと思います。

東川口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立越谷北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

集団塾は子供によって合う、合わないがあると思う。どんなに良い塾でも合わないなら変えた方がいい。1番は子供のやる気があるかどうかなので、子供がやる気を持って通える塾に行った方がいいと思う。塾は色々な高校の特色やその年の受験情報を教えてくれるので(親世代とは全然受験情報が違うので昔の感じでいるとギャップがあると感じた)親の為にも塾には行った方がいいかもしれない。

東川口校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立越谷南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

安い月謝で5教科、プラス自習室も使い放題。
夏期講習や正月特訓など子どもにとって過酷なスケジュールの時もありましたが、振り返ると通わせて良かったと思っています。
ただ、集団塾なので向き不向きがあると思います。うちの子に合っていたからと言って塾を探している保護者に薦めるかと言われたら強くは薦めないと思ったのでが『普通』にしました。

東川口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京成徳大学高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業形式で、レベル別にクラス分けされてきたので、個々のレベルに合った内容で進めてくれていたと思います。

自習室があるので、早めに行って勉強できる体制であった。

講師が,基本社員なので、大学生のアルバイトではない一生懸命や熱心さが,感じられ、た。

授業も予習ベースですすみ、テスト対策もレベルに合わせた内容で、点数が取れるように対策を立ててくださいれていた、印象

東川口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立越谷北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的に集団授業だったが10人以下だったので講師の目は届いていたと思う。フレンドリーな感じで質問しやすい雰囲気だったと思う。学習時間が終了しても根気強く遅くまで生徒の質問に答えてくれていた。検定受験のバックアップもしてくれていた。

東川口校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立越谷南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

学区内だったので、知ってる子や友達も多く、緊張することなく通えていました。塾内が
開放的で先生との距離が近く、保護者へのフォローもちゃんとしていました。家で勉強すると何かと誘惑が多いので、授業のない日には自習室で勉強して受験の間際は毎日のように塾に行っていました。

東川口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京成徳大学高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で、レベル分けして授業をしていたと思います。
難関高のコースだったので、社員の講師が授業後にも色々教えてくれたと聞いている。
スクールの雰囲気は、良かったと思います。
家ではなく、スクールに行って勉強していることが多かったと思います。
定期的な三者面談等でコミュニケーションを取り進学先の相談ができたと聞いています。

東川口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立越谷北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

川口校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京家政大学附属女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:600000円

東川口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立越谷北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:70万から75万円ほど

東川口校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立越谷南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい

東川口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京成徳大学高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、大学生のアルバイトではなく、社員がやっていたと記憶している。

そのため、成果報酬もあるので、熱心に教えてくれた印象

娘の相談にも親身になってきいてくれて、娘もたよりにしていたように感じる。

教室の環境は、駅に近いので、通勤、通学の通り道で若干騒がしい感じはあったが、あまりきにならなかったようでした。

少し成績の良い友人と一緒に自習も頑張っていて、良い環境だったと思う。

東川口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立越谷北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

無料で英検のヒアリングの面倒を見ていただいたり、親身になって相談にのっていただいた。息子は今でも英検に受かったのは塾のおかげだと言っている。
息子が実力以上の高校を受験したいと申し出た際にはキチンとやめた方がいいとハッキリ言っていただいて、無駄な労力をかけずにすんだ。

東川口校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立越谷南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

アルバイトの先生がいなかったので、最初から最後まで同じ先生に担当してもらえたことはとても良かったと思います。男性の先生が多かったので、女性の方がもう少しいらっしゃるといいなと思っていましたが、夜10時過ぎまで授業して、その後、生徒の質問に答えてととてもハードな仕事なのでなかなか難しい部分はあるのかなと思います。

東川口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京成徳大学高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、社員が中心で大学生のアルバイトはほとんどいなかったと聞いており、良かったと思います。
ベテランの講師が多かった印象でしたが講師の入れ替えは比較的あったと思います。
学校より分かりやすかったのではないかと思います。
質問に対しても、授業後に親身になって聞いてくれたと聞いています。

東川口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立越谷北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的なコースに,加え、特進コースがあり、そこで成績の良いこと競争しながら勉強できていた。

夏期講習や冬季講習は、やや費用が高く合宿もあり結構な金額だったので、費用の工面、支出に苦労したが、志望校に合格できたので、成果はあったのだと思う。

成績が平均以上の生徒に向いている学習塾であるとこんじた。

東川口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立越谷北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

勉強のできる順にクラス分けしていて(3から4クラス)そのクラスに合ったレベルで教えてくれていた。近隣の中学生数人いたので学校ごとに学習範囲が相違してもカバーしてくれていた。5教科を満遍なく授業してくれるので助かった。

東川口校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立越谷南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別ではなく、レベルでクラスを分けて授業していて、子どもには合っていたみたいです。自習室も活用してわからないことはすぐに聞ける体制で、うちの子供は教えてもらったことがすぐにストンと落ちないときが多いので、そういう時は根気よく何度も教えてもらっていたようです。

東川口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京成徳大学高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学力レベルでクラスを分け、進め方や学習難易度を変えてくれたので、良かったと感じました。
夏季集中講座や教科別授業とうの選択肢があり、個人のレベルや取り組みに対応した内容であったと思います。
その他、通常授業以外は学力レベルが平均以下の生徒はより、高いレベルの生徒にあったスクールだと思う。

東川口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立越谷北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

ネットで塾と比較をした際、高めの評価で子供の友人の評判が良かったから

また、自宅から比較的近く一人で通えるところだったので決めた

東川口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立越谷北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所で通いやすかったし、お値段がお安く感じられた。友達に勧められて他の塾にお試しで通っていた時もあったが、最終的にはサイエイスクールが良いと本人が選んだ。

東川口校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立越谷南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子どもがこの塾に行きたいと言い出して、お友達と一緒に体験授業もやって、自宅から近いこと、友達も通うと決めたことなどが決め手となり通うことになりました。

東川口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京成徳大学高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

広告を見て、ネット検索したところ、進学率ぎ高く難関高の合格率も高いと感じたこと
責任者の方も熱心な印象を受けたので決めた

東川口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立越谷北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

サイエイスクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性などに応じた独自のカリキュラムに沿った授業
  • 少人数制クラスで「正社員講師」がきめ細かく指導!
  • 基礎学力の向上から受験まで目的に特化したコースを選択可能

サイエイスクールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記46件のデータから算出

最寄駅
JR武蔵野線東川口駅から徒歩5分
住所
埼玉県川口市川口市戸塚1-4-13 島根ビルⅡ
ico-map.webp 地図を見る

サイエイスクール 東川口校の地図

ico-cancel.webp

1457.jpeg
チャイルド・アイズ 東川口校

最寄駅
JR武蔵野線東川口駅から徒歩6分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)

一生ものの思考力を身につける知育受験対策の幼児教室

ico-kuchikomi--black.webp 東川口駅にあるチャイルド・アイズの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(13件)
※上記は、チャイルド・アイズ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供にあった指導をしてくれる。画一的な対応ではなく、個別対応で親身に話を聞いてくれる。今の時代の教育をしている。イレギュラーのことがあった際も、柔軟に対応してくれる。休みの振り替えなどのフォローもしっかりとしている。

東川口校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供が勉強を嫌がらず楽しく通ったのがよかった。先生もみんな優しく時には厳しく接してくれたのがよかった。残念ながら志望していた小学校には行けませんでしたが、小学校に入った今も通っています。おかげで勉強の習慣ができています。

調布つつじヶ丘校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:桐光学園小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分の子どもにはとても合っていると思いますが、すぐに成果を求めたり先取りや詰め込みをしないと気が済まない親御さんからすると少し物足りないかもしれません。
ただどの塾であっても先生、同じクラスの生徒さんとの相性が一番大事だと思います。

阪急池田校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても親身になって子供の成長を考えてくれているので、安心感がある。子供本人のやる気を引き出して上手に進行していただいていることが関心する。また、保護者が気になることも親身に聞いていただけるので親としても安心感が強い。

港南中央校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数形式で雰囲気は和気あいあいです。
具体的な授業の流れはわかりませんが、質問が多く対話から学んでいる印象です。
生徒同士の対話や発表もしっかりあるイメージです。
あと姿勢を正すことも重視してくださいます。

阪急池田校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

クラスメイトとレッスンすることで張り合いもあり、子どもたちにとって良い刺激になっている。友達と1つのことに取り組む大切さ、楽しさを実感できるスタイルのレッスンでとても満足しています。成長を感じています。

港南中央校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東川口校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

調布つつじヶ丘校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:桐光学園小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

阪急池田校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明

港南中央校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

アルバイトではなくプロの講師です。
親身になってくれるので子どもも楽しみに通っています。
幼児教室の先生も兼ねているので本質的な学習姿勢を身に付けさせてくださいます。
また、親からの相談も親切に対応いただけるのでよいです。

阪急池田校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの教師の方に通った当初から就いていただいており、子供のためを思って取り組んでいただいている。講師の熱心にレッスンしたいただいていることで成果が出てきており子供としても成長が実感できている。引き続き同じ講師で続けてほしい。

港南中央校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾の方針で詰め込みや先取りではなく、地頭をよくするようなカリキュラムなので気に入ってます。
テキストや進捗も柔軟に生徒に合わせていただけるので助かります。
具体的なカリキュラムは把握していません。

阪急池田校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

年齢、月齢に合わせてよく研究されて作られたカリキュラムで進行していて安心して任せられています。年間を通じて共通の教育内容もあり、習慣づけて身につけることができるので、頭だけでなく体で覚えることもできている。

港南中央校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生が親切で子どもとの相性がよかったことです。
同じチャイルドアイズの他の教室も見に行きましたが雰囲気が全く違いました。
やや通塾には遠いですが満足しています。

阪急池田校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判が良い

港南中央校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

チャイルド・アイズ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 知能育成から受験対策まで、目的に合わせて選べる多彩なコース設定!
  • 経験豊富な指導者による完全担任制のきめ細かいレッスン
  • 個性能力志望校に合わせたオリジナルカリキュラムで思考力を育む!
最寄駅
JR武蔵野線東川口駅から徒歩6分
住所
埼玉県川口市川口市戸塚東1-2-21 スリーズマンション104号
ico-map.webp 地図を見る

チャイルド・アイズ 東川口校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 東川口教室

最寄駅
JR武蔵野線東川口駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 東川口駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供の成績や偏差値に関わらず、何度も言うように個人個人に合った学習法や進んで解いていくやり方、勉強の楽しさや身につける力を教えてくださいました。
先生方が親身になってアドバイスをしてくださり、子供達も頑張って取り組めたと思います。
高校受験を控え緊張感がありつつもリラックスしながら勉強に励むことが出来たと我が子が言ってました。本当に感謝してます

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

在籍講師が好感の持てる方が多くまず安心できる。交通の便も悪くないので通いやすさも良い。苦手克服持てる懇切丁寧で子供に自信を持たせてくれると思います。学費に関しても平均より安い感じもあるが、質は良いと感じています。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

我が子には合っていると言うだけだし、公文式は小学生の間には始めないと意味がない
早い子では生まれてすぐ公文式に通う子もいるほど
基礎学習を学ぶための教室なので年齢が高い子には向かない塾だと思う
また、毎日机に向かう習慣が身につくまでは親も側でみていないといけない

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

我が子にはとにかく、今のスタイルが合っていることが大きい
先生との相性や学習の進め方、学習スタイルや学校や部活との両立も可能であることが、子供自身も嫌がらず通えている理由だと思うので、総合評価としてかなり高い数値になるが、同年代の子が今から公文式に通うのにはおすすめしていない
やはり、小さな頃から毎日続ける学習が大切なんだと、今しみじみと感じている

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人個人が、与えられた教材を自分の力で解いていく。でもわからない問題はそのままにしない、分かるまでおしえてくれる。
テストも含め間違えたところは何度も復習といった自ら解き進んでいける雰囲気だと感じました

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

わからない問題を中心としてわかるまで懇切丁寧な指導をしていただいていると感じました。流れ自体は若干スローな感じがあり超学習塾的な感じは無さそうです。周りとの競争意識もあり良い意味で刺激になっているようです。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾に入ると、まず自分の席を確保し、学習するプリントを自分で用意して、学習を始める

みんなモクモクと学習を進めていて賑やかさは一切ない。
出来上がったプリントを先生まで持っていき丸つけをして直しがあればやり直す

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

公文式の通常通りの流れだと思う
教室に入ると自分で自分のカリキュラムを選択、プリントを自分で用意して、学習に入る
仲の良い友達と通塾していても、進捗状況がそれぞれ違うので、馴れ合いみたいなこともなく、互いに切磋琢磨できる環境が整っている気がする

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:国数英3教科で.3万円前後

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:22万円

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師についてですが、優しく丁寧で、間違えたところやわからないところは徹底的に教えてくれたそうです。
講師の方と面談した際も子供が今どのくらいの成績なのか、勉強に向いているのか、得意不得意科目を詳しく分析して教えてくれました

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

専門的にやっている講師で教え方も子供が理解出来る様に指導していただいているようです。人柄に関しても何度か会った事があるレベルですがハキハキしている感じがとても好感が持てました。人柄が好印象だった所です。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

女性の先生で、親の話も子供の話も良く聞いてくれる素晴らしい先生。
塾や学習のこと以外にも家庭の問題や学校での問題も解決に向けてさまざまなな相談に乗ってくれる方で、我が家も何度も様々な相談に乗ってもらったことがある

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

公文式、修了過程を取得し、海外経験も豊富で多角的に子供の未来を考えてくれる先生で年に数回、外部の精神科の先生や脳科学の先生、児童心理の先生などの講習会があり子育てについてや勉強法などを学ばせていただきました

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人個人に合ったレベルに応じて、その子自身の学年を超えるような学習内容でした。
自分から進んで学習していけるような環境で
学ぶ楽しさ、身につく力がどんどん鍛えられて、勉強が楽しくなる。そんな塾だと思いました。

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的にわからない問題にスポットを当てて出来るまで辛抱強く付き合っていただいている様子です。最初の頃は子供もやる気になれてない気がしましたが、成果が出てきたからとゆうもの自らチャレンジする様になりました。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、学習進度に合わせて行うので、基本わからないがない状態。
周りのこと競う必要もなく自分の学習スピードで勉強できるのが良い。
また、進度によって表彰されるのが子供のやる気につながるのも魅力の一つ

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常の公文式と変わらないはずです。
1日5から10枚の課題が与えられ、解けるまで何度も同じ問題に挑戦することができる
通常の塾よりはカリキュラムが少なく見えるが、小さな子供のころから積み上げる毎日のコツコツ勉強があるので問題はない

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かったのと、先輩ママさん達からも成績が上がると聞き評判が良かったです
公文さんは元々人気で、生徒一人一人と向き合って対応してくれるとの事で、第一候補として選ばせていただきました

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団で受ける授業であり競争意識が出やすい所。講師との相性がよく子供もやる気になってくれた所が決めた理由になります

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生が熱心に指導してくれていたことと、同じ学校のママたちの口コミが良かったから
体験期間がありそこで子供が先生を気に入った為、通塾を決めた

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、小さい頃から通っていた。開講時間も長く、姉妹同じ時間での通塾が可能だったのでこの塾にしました

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記113件のデータから算出

最寄駅
JR武蔵野線東川口駅から徒歩6分
住所
埼玉県川口市川口市東川口4丁目16-23 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 東川口教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

115.webp
学研スクエア マルエツ東川口教室

最寄駅
JR武蔵野線東川口駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

算数・国語を基礎からしっかり身につける だから、学校の成績もアップする

ico-kuchikomi--black.webp 東川口駅にある学研スクエアの口コミ・評判

口コミ評価:
3.2
(24件)
※上記は、学研スクエア全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾に通うことで、自分の弱点をしっかり把握し、それを克服するための具体的な対策ができるのが大きな利点だと感じました。授業はわかりやすく、個別の質問にも丁寧に対応してもらえるので、自習では得られない深い理解が得られます。さらに、同じ目標を持つ仲間と学ぶことでモチベーションも高まります。

LINOAS八尾教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

特に問題はありません。
子どもが楽しく通えていて、行きたくないと言った事がないのでそれが一番の事だと思います。
最初は算数が嫌いと言っていましたが、今では好きと言っているので
もしかしたら、塾で勉強して分かって来ているからかもしれません。
これからも通えるならば辞めるつもりはありません

アピタ知立教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもが楽しそうに通ってます。学力も少しづつ上がってる気がします。先生の親への対応もよく、きちんとどこをやっている、これが出来るようになったとか子どもの学力の少し頑張れば分かる所をやってくれています。

アピタ知立教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

非常に良かった。なぜなら塾のこうしが素晴らしい。人間てきにもできていたし、生徒の気持ちを非常に理解してくれたから。この上ない塾だった。これ以上褒めようがない。素晴らしい塾であった。これ以上何をかけばよいのかわからない。

アルプラザ茨木教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数で1年生から4年生くらいまでの子がいると思います。
年上の子が教えてくれたり、下の子に教えたりといい雰囲気です。
ピリピリとした雰囲気はないし、ガヤガヤしている感じでもありません。
勉強するには適度な感じです。

アピタ知立教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

年齢の近い子どもたちなのでそこまで緊張せずに過ごせているみたいです。
通っている子も優しい子ばかりで安心して通わせられています。
授業の流れはもうすっかり慣れてできているため心配なく受けています。

トレッサ横浜教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒参加型の授業形式により、全生徒が楽しく学べる内容であったと記憶しております。また、生徒全員が興味をもてるよう状況でした。生徒のやる気や競争心を自然にかきたてるような流れでした。非常に、戦略的に、生徒が、コツを掴むために、役立った。

アルパーク広島教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

いろいろな学年の子供が、60分とか90分とか各自決まった時間、お勉強をしています。個別学習です。どうしても小さい子供に先生がかかりきりになるので、大きい子は自分一人でやっている感じです。こちらの学研は未就学児もいます。

イオンモール広島府中教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

LINOAS八尾教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

アピタ知立教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

アピタ知立教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

アルプラザ茨木教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生はベテランの先生で、習字の先生でもあるので勉強だけでなく
字の勉強もしっかりとやってくれて、すごく子どもの字がきれいになりました。
子どものやる気を出すのが上手です
子どもが行きたくないと言った事はありません

アピタ知立教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方も感じが良く、子どもにも優しく柔らかく接してくれています。
なので、子どもも先生のことが好きみたいで楽しく塾に通っています。
連絡も取りやすくLINEを教えていただいているので、いちいち電話をせずに済んでいます。

トレッサ横浜教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの先生が熱心に各教科ごとに指導いただくことで、成績はじりじり上がっていきました。また、小テストが都度行われて、全問正解するまで、何度も繰り返し実施され、確実に理解するまで、徹底的にたたきこまれ、知識が定着していったのだと思います。

アルパーク広島教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は途中で定年で変わりました。前の先生はベテランでこどももなついており、楽しく言勉強をしていましたが、新しい先生は、経験も多分あまりない感じで、解答例を見ながら教えている感じです。一生懸命しているのならいいですが、授業中スマホをチェックしているとのことでがっかりしています。

イオンモール広島府中教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子どもが手を少し伸ばしたら出来そうな問題を出してくれます。
学校より少し早いくらいかなぁ~と思う感じです。
分からなかった所は分かるまで教えてくれる感じで、何が出来なかったか
あとで親に報告してくれます。

アピタ知立教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ひとつのストーリーについてみんなで進めていき最終的に発表会があるのでとても楽しそうです。
保護者のみなさんもその日を楽しみにしている様子です。
他に基礎の部分もおしえていただいたり、覚えたことをお家で話してくれるので飽きずに続けられています。

トレッサ横浜教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

各個人のレベルに合わせたカリキュラムによって、ひとつひとつ地道に無理なく進めていくという方法により、知識を定着していける内容でした。また、テストで間違えた部分について、徹底的に知識の定着を図れるような仕組みとなっていた。

アルパーク広島教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業に沿ったカリキュラムになっています。終わったら発展問題に行く感じです。プリントが20ページくらい冊子になっていて、それを順番にこなしていきます。宿題もそのやっているプリントの続きとなります。

イオンモール広島府中教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く送迎なので無理なく通うことが出来る場所にあるから。
先生と子供と親の相性が良く、安心して通わせる事が出来そうに思えたから。
毎週、楽しそうに通ってます。

アピタ知立教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

場所が家の近くのショッピングモール内にあるのでとても送り迎えしやすい事、先生が優しく柔らかい人だった事、内容もひとりひとりに合わせて進めてくれる事。

トレッサ横浜教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

安心感があったため。

アルパーク広島教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

ショッピングモールの中にあるので買い物とかして待っていられるし、駐車場もあるので決めました。当時の先生もとてもやさしそうで体験に行った際、こどもがまた行きたいと申しましたので、いいかなと思いました。

イオンモール広島府中教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
目的 高校受験
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研スクエア 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「学力の基礎」となる算数・国語を徹底し、学力アップを実現
  • 一人ひとりの学力・個性に合わせた個別指導で学習をサポート
  • 英語講師は全員スペシャリスト。質の高い授業が魅力
最寄駅
JR武蔵野線東川口駅から徒歩7分
住所
埼玉県川口市川口市戸塚2-28-10 マルエツ東川口店2F
ico-map.webp 地図を見る

学研スクエア マルエツ東川口教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

35.webp
国大セミナー 川口戸塚校

最寄駅
JR武蔵野線東川口駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

分かるまで、できるまで!面倒見の良さが魅力の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 東川口駅にある国大セミナーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(360件)
※上記は、国大セミナー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

素直に与えられたことをこなしていただけですが、それで受験校全てに合格しました。話し好きでないお子さんには向かない環境と捉えられるかもしれませんが、そんなお子さんにもきちんと向き合ってくれるので、私はおすすめします。

川口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

第一志望校に合格できたこと、成績の多少の上下はあったものの、子供が休むことなく通い続けたこと、出費は決して小さくはありませんでしたが、費用対効果は大いにあったと思えたこと等により、他の人にも勧めました。

川口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

前述の通り、愚息には気の合う仲間ばかりだったこと、第一志望校はかなり高い目標でしたが、愚息が潰れない方法で多くの課題を与えてくださり、一人一人に最適なアドバイスを与え続け、合格に結びつけた、それをノウハウとしてもっているからです。

川口西口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

入塾の時から、進路希望先の理由等をしっかり聞いてくれて、安心して通わすことができました。希望校に合格した時も、とても喜んでくれて、感謝しています。また、合格校から、進路先を決める時も、参考となる意見をいただきました。

西川口校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業だが生徒が一授業に一回は話す機会が回ってくるため、上述のようにまとめて話す練習の場所が与えられ、非常に有益です。リラックスした雰囲気のため、自由に発言することができ、将来的に役立つ力が身につくと思われます。

川口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

上述のように予習、復習を自然とこなして行くプログラムになっていて、それはまるで一つ一つの課題を楽しんで取り組めるゲームのようで、チャレンジを楽しんで行ける内容になっていました。愚息にはそれが合っており、第一志望校合格に繋がりました。

川口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1クラス10人以下で、各生徒に解答とそれに至るプロセスを説明させる形式で、ロジカルシンキングの練習にもなりとても良かったようにみうけられました。子供はここで優越感を持ちたいがために勉強し、それで受かったようなものです。

川口西口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生の真面目さや熱心さが伝わってくる良い先生だったと思います。お任せして大丈夫とも考えていました。小員数製のクラスでしたが、他の生徒さんも真面目な子が多かったようで、お互いに良い刺激となり、張合いとなっていたようです。

西川口校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約80万円

川口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:全部込みで約60万円。

川口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約80万円

川口西口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

西川口校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイト講師はおらず、ほとんどが中学または高校の教師経験のあるベテラン講師で、全員が社員だと思われた。男性講師が多く、上からガンガン言うタイプのひとはおらず、生徒側から見て合わないタイプの人はあまりいないと思われた。

川口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生バイトのような方はおらず、元学校教室と思わしき方が多かった気がします。体験入学の際に感じたことは、子供の心をつかむこと、世代特有の気難しさのような部分もよく理解され、親子で信頼できる方が多かったです?

川口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は学生バイトではなくプロばかり、それもベテランばかりでノウハウも充分持った人ばかりで、親からの質問、相談には明確に答えられる方ばかりで、安心して預けることができました。卒塾後も相談に行く子もいるようです。

川口西口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

登録している科目だけでなく、他の科目でも教えてもらえていました。子供としては、安心感もあったようです。また、とても優秀な学校の出身ということを子供から聞きました。そんな雰囲気も持っていましたので、親としても安心でした。

西川口校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

予習、小テスト、採点、復習の繰り返しの後に定期テストがあり、それも間違えた部分の復習重視で行なっていました。正解に疑問がある時は生徒同士の意見交換を行うこともあり、生徒のまとめて話すことやプレゼン能力向上にも役立ちました。

川口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

予習、復習を自然とこなして行くプログラムになっていて、その中に授業や小テスト、模擬試験が組み込まれている形式でした。なので勉強方法などを考える必要がなく、しかもチャレンジを楽しんで行ける内容になっていました。

川口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルは高く、予習復習を欠かせばすぐに模試のランキングに反映されるというシビアさを、子供のうちから味あわされる厳しい環境でした。第一志望は特に無理だとも思われるレベルだったので、そのレベルを体験させざるを得ませんでした。

川口西口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

マンツーマン体制に近く、また、学校別の対応がしっかりしていて、内申点アップに役立ったようだとおもいました。子供からみたら、基本的に学校の授業に合っていて、予習復習ということで、とわかりかったようです。

西川口校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

中学校入学前より早稲田大学高等学院の受験を意識していたところ、同じ中学校に通う上級生がこの塾に通い、合格したから。

川口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、通っていた同じ中学校の先輩達が比較的高偏差値の高校に合格ていて、そのうちの一人の親御さんから勧められたため。

川口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家に近く、国公私立とも合格実績が充分で、評判が良く、良きライバルとなり得る友人め通うとのことだった理由で、子供にお願いされたため

川口西口校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かった

西川口校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

国大セミナー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1クラス最大6名で丁寧な指導を実施
  • 成績アップを確約する「成績ワンランクアップシステム」
  • 理解できるまで教えてくれる講師陣

国大セミナーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記82件のデータから算出

最寄駅
JR武蔵野線東川口駅から徒歩9分
住所
埼玉県川口市川口市戸塚東2-1-26 竹村ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

国大セミナー 川口戸塚校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 戸塚北教室

最寄駅
JR武蔵野線東川口駅から徒歩10分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 東川口駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供の成績や偏差値に関わらず、何度も言うように個人個人に合った学習法や進んで解いていくやり方、勉強の楽しさや身につける力を教えてくださいました。
先生方が親身になってアドバイスをしてくださり、子供達も頑張って取り組めたと思います。
高校受験を控え緊張感がありつつもリラックスしながら勉強に励むことが出来たと我が子が言ってました。本当に感謝してます

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

在籍講師が好感の持てる方が多くまず安心できる。交通の便も悪くないので通いやすさも良い。苦手克服持てる懇切丁寧で子供に自信を持たせてくれると思います。学費に関しても平均より安い感じもあるが、質は良いと感じています。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

我が子には合っていると言うだけだし、公文式は小学生の間には始めないと意味がない
早い子では生まれてすぐ公文式に通う子もいるほど
基礎学習を学ぶための教室なので年齢が高い子には向かない塾だと思う
また、毎日机に向かう習慣が身につくまでは親も側でみていないといけない

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

我が子にはとにかく、今のスタイルが合っていることが大きい
先生との相性や学習の進め方、学習スタイルや学校や部活との両立も可能であることが、子供自身も嫌がらず通えている理由だと思うので、総合評価としてかなり高い数値になるが、同年代の子が今から公文式に通うのにはおすすめしていない
やはり、小さな頃から毎日続ける学習が大切なんだと、今しみじみと感じている

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人個人が、与えられた教材を自分の力で解いていく。でもわからない問題はそのままにしない、分かるまでおしえてくれる。
テストも含め間違えたところは何度も復習といった自ら解き進んでいける雰囲気だと感じました

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

わからない問題を中心としてわかるまで懇切丁寧な指導をしていただいていると感じました。流れ自体は若干スローな感じがあり超学習塾的な感じは無さそうです。周りとの競争意識もあり良い意味で刺激になっているようです。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾に入ると、まず自分の席を確保し、学習するプリントを自分で用意して、学習を始める

みんなモクモクと学習を進めていて賑やかさは一切ない。
出来上がったプリントを先生まで持っていき丸つけをして直しがあればやり直す

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

公文式の通常通りの流れだと思う
教室に入ると自分で自分のカリキュラムを選択、プリントを自分で用意して、学習に入る
仲の良い友達と通塾していても、進捗状況がそれぞれ違うので、馴れ合いみたいなこともなく、互いに切磋琢磨できる環境が整っている気がする

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:国数英3教科で.3万円前後

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:22万円

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師についてですが、優しく丁寧で、間違えたところやわからないところは徹底的に教えてくれたそうです。
講師の方と面談した際も子供が今どのくらいの成績なのか、勉強に向いているのか、得意不得意科目を詳しく分析して教えてくれました

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

専門的にやっている講師で教え方も子供が理解出来る様に指導していただいているようです。人柄に関しても何度か会った事があるレベルですがハキハキしている感じがとても好感が持てました。人柄が好印象だった所です。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

女性の先生で、親の話も子供の話も良く聞いてくれる素晴らしい先生。
塾や学習のこと以外にも家庭の問題や学校での問題も解決に向けてさまざまなな相談に乗ってくれる方で、我が家も何度も様々な相談に乗ってもらったことがある

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

公文式、修了過程を取得し、海外経験も豊富で多角的に子供の未来を考えてくれる先生で年に数回、外部の精神科の先生や脳科学の先生、児童心理の先生などの講習会があり子育てについてや勉強法などを学ばせていただきました

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人個人に合ったレベルに応じて、その子自身の学年を超えるような学習内容でした。
自分から進んで学習していけるような環境で
学ぶ楽しさ、身につく力がどんどん鍛えられて、勉強が楽しくなる。そんな塾だと思いました。

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的にわからない問題にスポットを当てて出来るまで辛抱強く付き合っていただいている様子です。最初の頃は子供もやる気になれてない気がしましたが、成果が出てきたからとゆうもの自らチャレンジする様になりました。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、学習進度に合わせて行うので、基本わからないがない状態。
周りのこと競う必要もなく自分の学習スピードで勉強できるのが良い。
また、進度によって表彰されるのが子供のやる気につながるのも魅力の一つ

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常の公文式と変わらないはずです。
1日5から10枚の課題が与えられ、解けるまで何度も同じ問題に挑戦することができる
通常の塾よりはカリキュラムが少なく見えるが、小さな子供のころから積み上げる毎日のコツコツ勉強があるので問題はない

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かったのと、先輩ママさん達からも成績が上がると聞き評判が良かったです
公文さんは元々人気で、生徒一人一人と向き合って対応してくれるとの事で、第一候補として選ばせていただきました

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団で受ける授業であり競争意識が出やすい所。講師との相性がよく子供もやる気になってくれた所が決めた理由になります

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生が熱心に指導してくれていたことと、同じ学校のママたちの口コミが良かったから
体験期間がありそこで子供が先生を気に入った為、通塾を決めた

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、小さい頃から通っていた。開講時間も長く、姉妹同じ時間での通塾が可能だったのでこの塾にしました

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記113件のデータから算出

最寄駅
JR武蔵野線東川口駅から徒歩10分
住所
埼玉県川口市川口市東川口6丁目19-3-102 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 戸塚北教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

529.jpg
和広塾 和広塾 東川口教室

最寄駅
JR武蔵野線東川口駅から徒歩10分
対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

埼玉県に根ざして40年以上!優秀教室賞も受賞した地域に密着した塾で学力レベルを上げる!

ico-kuchikomi--black.webp 東川口駅にある和広塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(6件)
※上記は、和広塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾へ通ってた時は、同じ中学の生徒が1人もいなかったので、中学独自の定期テスト対策問題が乏しかったが、三年生になると、同じ中学の生徒も何人も入って来て、自分が通っている中学校独自の定期テスト対策問題が充実していたようである。

和広塾 東川口教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まず、簡単な講義をし、基本、ワークや独自に作られたプリントを行なっていたようだ。 
 雰囲気は、各自黙々と勉強を行う形だったようだが、スマホを出していると注意されるように監視はされていたようだ。
 あまり笑顔まじりで楽しく勉強しているような雰囲気はなかったようです。

和広塾 東川口教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

和広塾 東川口教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は、3人ほどいたようだが、別の教室もあるので、基本、一度の塾には、1人の講師がやっていた。 講義はあまりしないようだが、いつでも質問が出来る状況ではあったようだ。
 別の教室で合同で勉強会を行う際には、車での移動もある事から、複数人での講師がいたようだ。

和広塾 東川口教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

通っている中学校に対する定期試験の予想問題を考えてくれ、それぞれの中学校の定期試験に対応した問題を解いていた。  結果、少しは、特典が上がったようである。
 基本ワーク中心に授業を進めているようだが、各在学中学校の出題範囲に絞った問題を作ってくれたいた。

和広塾 東川口教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くて、安いから

和広塾 東川口教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
ico-recommend--orange.webp

和広塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 少人数能力別クラスを実施!弱点は授業後に個別指導で徹底サポート!
  • 埼玉県の教科書に沿って基礎・基本を徹底指導!
  • 春・夏・冬期の集中授業で入試に備えた実力を養成!
最寄駅
JR武蔵野線東川口駅から徒歩10分
住所
埼玉県川口市川口市東川口5-13-1
ico-map.webp 地図を見る

和広塾 和広塾 東川口教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 北原台教室

最寄駅
JR武蔵野線東川口駅から徒歩11分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 東川口駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供の成績や偏差値に関わらず、何度も言うように個人個人に合った学習法や進んで解いていくやり方、勉強の楽しさや身につける力を教えてくださいました。
先生方が親身になってアドバイスをしてくださり、子供達も頑張って取り組めたと思います。
高校受験を控え緊張感がありつつもリラックスしながら勉強に励むことが出来たと我が子が言ってました。本当に感謝してます

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

在籍講師が好感の持てる方が多くまず安心できる。交通の便も悪くないので通いやすさも良い。苦手克服持てる懇切丁寧で子供に自信を持たせてくれると思います。学費に関しても平均より安い感じもあるが、質は良いと感じています。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

我が子には合っていると言うだけだし、公文式は小学生の間には始めないと意味がない
早い子では生まれてすぐ公文式に通う子もいるほど
基礎学習を学ぶための教室なので年齢が高い子には向かない塾だと思う
また、毎日机に向かう習慣が身につくまでは親も側でみていないといけない

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

我が子にはとにかく、今のスタイルが合っていることが大きい
先生との相性や学習の進め方、学習スタイルや学校や部活との両立も可能であることが、子供自身も嫌がらず通えている理由だと思うので、総合評価としてかなり高い数値になるが、同年代の子が今から公文式に通うのにはおすすめしていない
やはり、小さな頃から毎日続ける学習が大切なんだと、今しみじみと感じている

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人個人が、与えられた教材を自分の力で解いていく。でもわからない問題はそのままにしない、分かるまでおしえてくれる。
テストも含め間違えたところは何度も復習といった自ら解き進んでいける雰囲気だと感じました

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

わからない問題を中心としてわかるまで懇切丁寧な指導をしていただいていると感じました。流れ自体は若干スローな感じがあり超学習塾的な感じは無さそうです。周りとの競争意識もあり良い意味で刺激になっているようです。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾に入ると、まず自分の席を確保し、学習するプリントを自分で用意して、学習を始める

みんなモクモクと学習を進めていて賑やかさは一切ない。
出来上がったプリントを先生まで持っていき丸つけをして直しがあればやり直す

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

公文式の通常通りの流れだと思う
教室に入ると自分で自分のカリキュラムを選択、プリントを自分で用意して、学習に入る
仲の良い友達と通塾していても、進捗状況がそれぞれ違うので、馴れ合いみたいなこともなく、互いに切磋琢磨できる環境が整っている気がする

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:国数英3教科で.3万円前後

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:22万円

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師についてですが、優しく丁寧で、間違えたところやわからないところは徹底的に教えてくれたそうです。
講師の方と面談した際も子供が今どのくらいの成績なのか、勉強に向いているのか、得意不得意科目を詳しく分析して教えてくれました

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

専門的にやっている講師で教え方も子供が理解出来る様に指導していただいているようです。人柄に関しても何度か会った事があるレベルですがハキハキしている感じがとても好感が持てました。人柄が好印象だった所です。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

女性の先生で、親の話も子供の話も良く聞いてくれる素晴らしい先生。
塾や学習のこと以外にも家庭の問題や学校での問題も解決に向けてさまざまなな相談に乗ってくれる方で、我が家も何度も様々な相談に乗ってもらったことがある

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

公文式、修了過程を取得し、海外経験も豊富で多角的に子供の未来を考えてくれる先生で年に数回、外部の精神科の先生や脳科学の先生、児童心理の先生などの講習会があり子育てについてや勉強法などを学ばせていただきました

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人個人に合ったレベルに応じて、その子自身の学年を超えるような学習内容でした。
自分から進んで学習していけるような環境で
学ぶ楽しさ、身につく力がどんどん鍛えられて、勉強が楽しくなる。そんな塾だと思いました。

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的にわからない問題にスポットを当てて出来るまで辛抱強く付き合っていただいている様子です。最初の頃は子供もやる気になれてない気がしましたが、成果が出てきたからとゆうもの自らチャレンジする様になりました。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、学習進度に合わせて行うので、基本わからないがない状態。
周りのこと競う必要もなく自分の学習スピードで勉強できるのが良い。
また、進度によって表彰されるのが子供のやる気につながるのも魅力の一つ

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常の公文式と変わらないはずです。
1日5から10枚の課題が与えられ、解けるまで何度も同じ問題に挑戦することができる
通常の塾よりはカリキュラムが少なく見えるが、小さな子供のころから積み上げる毎日のコツコツ勉強があるので問題はない

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かったのと、先輩ママさん達からも成績が上がると聞き評判が良かったです
公文さんは元々人気で、生徒一人一人と向き合って対応してくれるとの事で、第一候補として選ばせていただきました

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団で受ける授業であり競争意識が出やすい所。講師との相性がよく子供もやる気になってくれた所が決めた理由になります

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生が熱心に指導してくれていたことと、同じ学校のママたちの口コミが良かったから
体験期間がありそこで子供が先生を気に入った為、通塾を決めた

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、小さい頃から通っていた。開講時間も長く、姉妹同じ時間での通塾が可能だったのでこの塾にしました

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立戸田翔陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記113件のデータから算出

最寄駅
JR武蔵野線東川口駅から徒歩11分
住所
埼玉県川口市川口市北原台1丁目14-11 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 北原台教室の地図

ico-cancel.webp
123
前へ 次へ

よくある質問

Q 東川口駅で人気の塾を教えて下さい
A. 東川口駅で人気の塾は、1位は臨海セミナー 小中学部、2位はスクール21、3位は学研教室です。
Q 東川口駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 東川口駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年02月現在)
Q 東川口駅の塾は何教室ありますか?
A. 東川口駅で塾選に掲載がある教室は43件です。(2025年02月04日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

東川口駅周辺の集団授業の塾の調査データ

東川口駅周辺の集団授業の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている東川口駅にある塾43件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は29%が30,001円~40,000円、中学生は27%が30,001円~40,000円、小学生は23%が10,001円〜20,000円でした。

東川口駅周辺の集団授業の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている東川口駅にある塾43件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は28%が週1回、中学生は39%が週2回、小学生は44%が週3回でした。

東川口駅周辺の集団授業の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている東川口駅にある塾43件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は68人が高校3年生、中学生は222人が中学2年生、小学生は102人が小学5年生でした。

東川口駅周辺の集団授業の学習塾や予備校まとめ

東川口駅周辺にある集団授業のおすすめの塾・学習塾43件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている東川口駅周辺にある集団授業の塾43件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週1回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学2年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

東川口駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

東川口駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

東川口駅近隣の駅から集団授業の塾・学習塾を探す

埼玉県の市区町村別に集団授業の塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください