2024/06/28 東京都 台東区

台東区 大学受験の塾 43件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 431~19件表示
体験授業あり

個別教室のトライ

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導通信教育

120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。

台東区にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,617件)
塾の総合評価

料金は非常に高いという印象で、大学入試で塾に通うとなるとこれだけお金がかかるんだなということに驚きました。しかしながら、本人の学習習慣が大きく改善され、成績も向上することができ、本人にとって非常に良い結果が得られたので、安堵しています。

三鷹駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まずは通いやすく安全性に心配がないことは良い。個別指導なのど一つ一つ丁寧に、生徒の性格やペースに合わせて授業が行われることでじっくり勉強に取り組めるのが良い。そしてなんといっても講師の人との相性が重要で、同性で、丁寧に教えてもらえるので質問がしやすいなど塾に積極的に通えているので子供にあっていると思います。

八王子駅前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの子にはとても良い塾でした。うちの子のタイプに特化している訳ではなく、児童の個性に合わせた指導をしていたように感じます。講師の方もレベルが高く、料金は他の塾よりは高かったですが、それなりの結果が出たので満足しております。

久米川駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京経済大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

一人一人を丁寧に見てくれている感じはあるので良かったです。まだまだ若いスタッフの方のイマイチ頼らない部分もありましたが、みなさんの一生懸命さは伝わったので、そして我が子も志望校に合格できたので結果オーライとすることにします。
ただ、授業料は高めだと思います。

池袋駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の先生、アルバイトの講師の方が非常にアットホームな雰囲気を作り出していて、本人のモチベーションを高められるようなコミュニケーションの取り方をしてくれていたようです。塾に通うことが非常にポジティブで、日々、できることをやりきって帰宅していました。

三鷹駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は学校の教科書の内容を読み解き、解説をしてくれて、そこの部分のテストを繰り返していく流れで進められています。雰囲気は講師の方と年も近く、お姉さん的な立場で丁寧に教えていただいています。分からないところを質問をしても丁寧に対応してくれます。

八王子駅前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

上記で述べたとおり、授業の前半は教えてもらうインプットの時間で、後半はその知識を逆に講師の方にアウトプットするスタイルの授業のやり方でした。そこで定着して度合いを確認し、出来ていなければ理解するまでとことん教えてもらえたようです。

久米川駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京経済大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人塾なので、その子その子のペースに合わせて進めてくれるので、集団塾のような「みんなについていけない」という思いや「分からないけれどその場で聞きにくい」というような事はなかったようです。
スパルタ感がなかったのが、それはそれで良かったと思います。

池袋駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

三鷹駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:役100万円くらいと想定。

八王子駅前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:130万円。

久米川駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京経済大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100万円くらい

池袋駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

非常に面倒見よく、様子をみながらアドバイスをしてくれていました。本人の性格をとらえて、声掛けをしてくれていたように思われます。目標としていた東京学芸大学に在籍しているアルバイトの講師の方々もいて、有用なアドバイスをもらいながら面倒をみてもらっていたようです。とてもポジティブな印象を持っています。

三鷹駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

色々な経験、バックグラウンドを持った講師の方々がいらっしゃっるが、担当していただいている方は大学生のアルバイトの人です。同性で、塾講師の経験も長く、性格的には穏やかで教え方も丁寧なかたです。質問などにも丁寧に対応してくれます。

八王子駅前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生とプロの講師の方と両方選べました、我が家は短期決戦ということでプロの講師の方にお願いしました。そこはベテランなので、とても分かりやすかったようです。それなりの御値段はします。著書があるような有名な講師の方が担当してくださいました。

久米川駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京経済大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

様々な背景の講師がいらっしゃるようでした。我が子についてくれた方は外部指導員で、大学生のアルバイトではなくプロの講師といった立場の方でした。
年齢もある程度行っている方なので、教え方はベテランでご自分のポリシーのようなものをしっかり持った方のようでした。

池袋駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

細かいことは、はっきり言ってわかりません。なんとなく理解しているところでは、その時その時の学習状況を把握しながら、苦手な教科、分野にある程度絞って、授業を受けていたようでした。それ以外のところは自学自習をしながら、アドバイスをもらって学習を進めていたようです。

三鷹駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの内容は現在はまだ基礎学力の確認をしているところなので(受験日まで7ヶ月程度)教科書の内容を中心に実施しています。予定では夏期講習あたりから受験用の勉強内容へシフトする予定です。学校の教科書よりも少し進んでいるくらいのペースです。

八王子駅前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受講時間の前半は講師の方が教えてくれて、インプットする時間で、後半はインプットした知識を、逆にアウトプットするスタイルだったようです。本当に理解できているか確認する時間がありました。その後半の部分は、あまりコストパフォーマンスが良いか、少し疑問でした。

久米川駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京経済大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導塾なので、スパルタな感じはなく、どちらかと言うとゆるい雰囲気だったと思います。各個人に合わせてカリキュラムが作られるので、若干のゆるい、厳しいはその子その子によって違ったかと思います。
よく言えば柔軟に対応してくれる、言い方を変えれば決まりきっていないのでイマイチ不安。

池袋駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人が調べて、いくつかの候補を決めた。部活を続けながら、通えるプランがわかりやすく提示されていたので、この塾に通うことを決めた。

三鷹駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導である事と通いやすいため。

八王子駅前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自分で計画立てて勉強が出来ないこだったので、まずその計画をきちんと一緒に立ててくれるところで探しました。授業の後半はインプットした知識を、アウトプットするというスタイルでした。

久米川駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京経済大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別にしっかり指導してくれそうだったから

池袋駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース 難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 120万人の指導実績あり!学習効率を上げる「トライ式学習法」
  • 「性格別学習法」など、ムリ・ムダのない学習計画を実践
  • 完全マンツーマン。個性を大事にしながら、成績アップへと導く

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:91%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記150件のデータから算出

個別教室のトライの大学受験の詳細データ

Loading...
  • 東京理科大学(1名)
  • 慶應義塾大学(1名)
  • 東京大学(1名)
  • 学習院大学(1名)
  • クラーク記念国際高等学校
  • 東京都立忍岡高等学校
  • 東京都立保谷高等学校
  • 東京都立小山台高等学校
  • 東京都立狛江高等学校
  • 日本航空高等学校

台東区にある個別教室のトライ

最寄駅
つくばエクスプレス浅草から徒歩2分
住所
東京都台東区浅草1丁目25-15浅草ROX本館5F
体験授業あり

個別指導WAM

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

AIを活用した「最適な学習カリキュラム」と「個別指導」で、学力向上を実現

台東区にある個別指導WAMの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(331件)
塾の総合評価

教師はベテランで話もしやすく、学校より分かりやすく説明してくれて、人柄も親しみやすく、時には厳しく、時には優しくしてくれて、息子との相性も良かったと思われます。
また、カリキュラムは、息子のレベルが低かったので、基礎から初めてくれて、集中力のないタイプだったので、やる気を起こさせるように、色々と思案してくれていたので、総合評価を高くしました。

和歌山駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桃山学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

最初はなかなか上がりにくかったですが、最終一気に伸びました。
それで希望大学に受かることができました。

姫路駅前校 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大学受験を控え、いざ部活を引退し勉強に取り組もうと思ったものの、大学入試に際し何から始めたらよいのか全く分からず、自身で取り組むことに限界を感じました。まずは、勉強できる場所の確保と、ということでWamの自習室を借りることから始めました。そこで、今から京都大学を目指すのであれば苦手な数学を強化していかなければならないとアドバイスをいただき、通塾に至りました。高校3年の夏になって、人生で初めての通塾だったため不安もありましたが、教室長が常にサポートして下さり、不安な日々を乗り越えることができました。結果としては、センター試験の結果が振るわず、前期試験で大阪大学文学部を受験しました。ただ、こちらもうまくいかなかったため、後期試験で広島大学文学部を受験し、どうにか現役での大学入学を叶えることができました。「絶対浪人はしない」、「お金と時間の無駄だから私立の併願もしない」という私のわがままを受け入れ、それでもサポートをし続けてくれた教室長や講師の皆様には本当に感謝しております。

和歌山駅前校 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どもが気に入っているので、ずっと通い続けている。担当の先生も、合わないようなら変えてもらえる。塾長先生が、何でも話してくださるので、相談しやすい。このまま、大学受験を終えるまで、通い続けるつもりです。はじめて塾に行く人のとっては、馴染みやすくていいと思います。

寺戸校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:関西大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

息子は他の生徒と一緒にいると、集中しないので、個別指導を中心に指導してくれていました。
小テストもこまめに行ってくれて、実力に見合った課題を与えてくれていました。
その宿題をしてこなかったときでも、怒るだけでなく、モチベーションをあげるために、色々な工夫をしてくれていたと思われます。

和歌山駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桃山学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

困っているところや苦手なところを考えてくださり授業してくれました。

姫路駅前校 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和歌山駅前校 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一対一の授業。わからないところを教えてくれる。夜遅い授業を選択しているので、科目ごとに得意な先生が教えてくれることがある。雰囲気は良い。遅い授業は、ほぼ高校生しかいないので、静かである。高校になってからは、先に学校の課題をこなすことが多い。それから、問題集のわからないところを聞いたりする。

寺戸校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:関西大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

和歌山駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桃山学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:個別指導なのでこのぐらいが妥当だと思います。
他の塾さんのことがわからなかったですが、いろいろ調べたらそんなに変わらなかったです。

姫路駅前校 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:

和歌山駅前校 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

寺戸校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:関西大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師はベテランで、話もしやすく、学校より分かりやすく説明してくれて、人柄も親しみやすく、時には厳しく、時には優しくしてくれて、息子との相性も良かったと思われます。
科目によって何名も担当がいましたが、皆さんよくしてくれていたので、感謝してます。

和歌山駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桃山学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社会人の方から学生の方まで幅広く、たくさん先生がいてました。
毎週面談してくれていつでも気にかけてくれます。
次週の時にも声をかけてくださり、本人も安心して通っていました。

姫路駅前校 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

和歌山駅前校 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生。この塾に以前通っていた生徒が、そのまま先生になることがある。そのため、塾の中身を良く知っており、家の近い先生もいるので、中学や高校の情報を聞くことができる。それぞれ得意分野のある先生がいるので、高校になってからは、色々な先生に教えて貰っている。

寺戸校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:関西大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、息子の学力レベルが低かったので、基礎から初めてくれて、中学生時代のレベルまでもどって復習をしてくれたり、
また、集中力のないタイプだったので、やる気を起こさせるように、話を合わせるなどして、色々と思案してくれていました。

和歌山駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桃山学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

目標校に向けて宿題を出してくださっていたので多いこともありましたが、今となれば適量だったかと思います。」

姫路駅前校 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

和歌山駅前校 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分のやりたい科目をさせてくれる。
自習室はないが、空いている席で自習は可能。カリキュラムは、学期末の三者面談で、ある程度決定する。学期ごとに見直していく。大学受験に備えて、3月中旬に、年間計画をたててもらった。志望校や、受験形態によって、また変わる予定。

寺戸校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:関西大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判がよいことを知人や息子の友達から聞いていたので、色々と説明を聞いてみて、本人の意向もあったため、通学し始めたため

和歌山駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桃山学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

姫路駅前校 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

和歌山駅前校 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから。学期末には、三者面談があり、現状や、これからどうしていくか、目標を一緒に立てていく。学期ごとに見直しあり。

寺戸校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:関西大学 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導WAM編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「わかる」「理解できる」まで導く、実績豊富な講師陣
  • 通学中の学校情報を把握しているから、定期テスト+20点の成績保証!
  • AIでつまずきポイントを特定。一人ひとりに合わせた効果的なカリキュラム

個別指導WAMの大学受験の詳細データ

  • 明治大学(2名)
  • 慶應義塾大学(2名)
  • 早稲田大学(2名)
  • 東洋大学(2名)
  • 立教大学(2名)
  • 上智大学(2名)

台東区にある個別指導WAM

最寄駅
東京メトロ日比谷線入谷から徒歩6分
住所
東京都台東区松が谷4-6-2 山本ビル1階

大学受験予備校のトライ

対象学年
高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

完全個別カリキュラム×コーチの徹底的な学習管理でどんな志望校でも合格を目指せる。

台東区にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(14件)
塾の総合評価

授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の環境でも、アクセスでも不満を感じることは無かった。設備に関してもとくにこれがひつようとかは、なかったあとは、本人の評価ですが、他を経験していないので、比べようがないが、特に不満があったようなことは、きいていません。
ただすくなくとも、希望校には、入れましたし、
其れなりの成果のおかげだとおもいます。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は形式に囚われず分からないところ、問題があり前へ進めていないところから、懇切丁寧に、かつ、分かるまで繰り返しやっていたそうです。
流れは、多少脱線することもありますが、そのぶん理解は深まっていったとおもいます。
雰囲気は、静かで集中できる環境であったとおもわれます

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は、プロの中年の方でフットワークが良く
懇切丁寧に理解するまで指導された。とくにもんだいなく性格も真面目で温厚なようで、とても真剣に毎回取り組んでくれていたようです。ですからわたくしのレベルからは、特に問題となるようなことはありませんでした。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、個人の能力にあわせて様々な工夫をされていたとおもいます。本人もわかり易く、また、根気良く、焦らず指導してもらったようです。時間的配分も良く考えてあり、けして無駄なく配分されていたようです。速度的にも
遅れることなく、考えてやられていたようにおもいます。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い、交通の便が大変良く通うには、最適でした。塾の評判は、良かったので体験か、進めてはいりました。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的 大学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

大学受験予備校のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 一人ひとりの学習レベルと志望校合格レベルに合わせた完全個別カリキュラムを作成
  • 月別・週別・日別カリキュラムでいつでも学習すべき科目・教材・範囲が明確
  • 現役難関大生コーチが受験本番まで寄り添い続ける!徹底的な学習管理で成績向上

大学受験予備校のトライの大学受験の詳細データ

  • 法政大学(1名)
  • 東京大学(1名)
  • 立教大学(1名)
  • 学習院大学(1名)
  • 東京理科大学(1名)
  • 東京工業大学(1名)

台東区にある大学受験予備校のトライ

最寄駅
つくばエクスプレス浅草から徒歩2分
住所
東京都台東区浅草1丁目25−15浅草ROX本館5F
体験授業あり

スクールIE

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

個性診断テストによる完全オーダーメイドカリキュラム

台東区にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,432件)
塾の総合評価

今まで散々書いて来ましたが、この塾はうちの子にとってはとても良くて、行きやすく、頑張れる場所でした。
子供が嫌がらずしっかり続けてくれて
先生のアドバイスやいろいろなやり方で、うちの子はありがたく思っています。
とても良い塾だと思います。

綾瀬六木校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:帝京科学大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

正確には本人には良いがおすすめは人によってです。
おとなと目的を持って進められる子にはとても向いてると思いますが、みんなとワイワイタイプだったりライバルがいて燃えるタイプの子には向いてないと思います。

立川校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾長をはじめ、担当の講師以外の講師の方々も生徒のことを良くみていてくれ、自習に行った時などには声をかけてくれていた。
生徒に合った授業の進め方により、苦手克服や自信にも繋がったように思う。
適度な距離感で様々な相談に対応をしてもらえたことで、志望校や学部の選択などが具体的になったので、子どもにはとても合っていたように思う。

中河原校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自宅や最寄り駅からの利便性や、子どもの性格に合った個別指導と講師、生徒それぞれの個別のカリキュラムや教材がある点、講師との相性などが良かったので結果的にはとても良かったですが、それは我が家の子どもにとっての話であって、他の人におすすめしたいかどうかと問われたら、それは各家庭やその子どもの性格や状況によると思うので、絶対おすすめしたいとまでは言いきれないです。

花小金井校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京農業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

私はほとんど関われず、お任せしておりましたので、よくわかりません。
子供が嫌がらずしっかり続けてくれたのは、雰囲気も良くて、行きやすい場所だったのだと思います。
任せきりだったのでわかりませんが、子供はやる気を出して頑張ってくれたのでありがたかったです。

綾瀬六木校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:帝京科学大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回のうちに教科内でやりたい分野と範囲を確認されていて、それに向けて行った自習内容を確認。
それに対する解説
その日の課題を解きながら質問と解説をくり返す。
もしくは過去問を解いて解説を受ける
次回の内容の確認
この時必要があれば別の教科でも指定が可能
講師の勤務
曜日によっては曜日、時間の変更もあり

立川校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別にレベルを設定し、定期的に小テストをはさみながら習熟度を確認し、苦手箇所を克服できるようにすすめられていた。
基本的には講師1人に対して生徒が2人がそれぞれ別の授業を受けるが、1人が問題を解いているときに、もう1人は解説を受ける流れになっていた。
マンツーマンなので質問がしやすく、分からない箇所を残したまま進むことがなかった

中河原校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師1人に対し生徒2人の体制(生徒が両脇に、講師を真ん中で挟んで横並び)で、大きな部屋の中に仕切り(パーテーション)で区切られていました。
授業の流れも、よく講師の目の届く環境のため分からないところも聞きやすく、良い雰囲気で学べたと思います。
もう1人の生徒が違う学年だったとしても、講師がそれぞれをくまなく見てくれていたようで、問題なかったようです。

花小金井校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京農業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

綾瀬六木校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:帝京科学大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

立川校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約70万円

中河原校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明

花小金井校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京農業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

生徒一人一人に合わせたやり方で教えてくださったと聞いています。
わかりやすい授業で、本人も結構楽しんで通いました。
本人も少しずつ、自信をつけさせていただいて、受験を乗り越えることができました。
先生との関係は大事だとおもいました。

綾瀬六木校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:帝京科学大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生もいますが本人が教わっているはプロのようです
普段は受験対策、定期テスト前や英検などの資格テスト前は試験対策、必要があれば指定教科以外とそれぞれ講師を変えてくれ、効率よく教えてもらえているようです。

立川校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

主に教員を目指す大学生で、中には専任の講師も在籍していた。
大学生の講師は子供と年齢が近く、また講師の受験体験も新しいことから、実際の体験を聞くことも出来、勉強の質問以外にも志望校の選び方や受験対策等も具体的に聞くことがてきていた。
少しレベルを上げたいときは、専任の講師の授業をすすめられ、本人の希望で講師の変更も可能だった。

中河原校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

担当講師の方は現役の大学生で、自分の子どもの志望していた系統の学部に通っていらしたので、実際の大学での授業の様子やどんな内容の実験をするなど色々な話も聞けて参考に出来たみたいで、とても良い講師に出会えて良かったです。

花小金井校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京農業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

私があまり関われず、ほとんどお任せしていたのでよくわかりませんが、子供にやる気を引き出してくださりありがたいとおもっています。
子供とたくさん話をしてくださって、進め方など決めてくださったようです。
とにかく任せきりでしたので。

綾瀬六木校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:帝京科学大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

得意苦手の分析のあとは市販のテキストを複数使って補強してくれているようです。
中間期末、英検などのテスト毎に対策をしてくれ、性格分析もされているようで気持ちよく通えています。
本人にはとても向いているようです。

立川校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

定期的に小テストを行い、本人のレベルや苦手箇所に合わせたカリキュラムを個別に組んでいた。
部活動等で欠席する際も、別日に振替をしてもらえ、申し込んだ時間数は全て受けられるように対応してもらえていた。

中河原校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

まず、文系希望なのか理系希望かを概ね決めて、それから受講する教科や授業のコマ数などを選択し進めて行った感じです。
また年に数回、定期的に塾長と保護者での二者面談もあり現時点での成績やそれに対しての今後の授業(カリキュラム)についても親身になってくださいました。

花小金井校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京農業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

うちから近くて、行きやすい場所だったので、ここに決めました。
こどもが気に入ったようで、一緒に見に行って
決めました!

綾瀬六木校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:帝京科学大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

選択肢になかったのですが、楢原校です。
家に近く、中学受験でもお世話になり本人も自分のペースで学べるそうなので大学受験対策でもお世話になることにしました。

立川校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅からも学校からも通いやすい場所であったことと、友人が先に入塾していたので紹介をしてもらい、本人が実際に体験授業を受けて通いたいと感じたので

中河原校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

もともと同級生の友達が通っていたので、塾の授業の様子や雰囲気を予め聞けていたのと、友達もいるという安心感があったことと、大手の有名な塾であったので大きな問題はないだろうと判断したため。

花小金井校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京農業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

スクールIE編集部のおすすめポイント

編集部
  • 安心の担任制!生徒の性格・個性に合わせた個別指導
  • 「学習習慣」や「生活習慣」がわかる個性診断テストを活用し、個別の学習計画を作成!
  • 学力診断テストから、現在のつまずきを客観的に分析

スクールIEのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記133件のデータから算出

スクールIEの大学受験の詳細データ

Loading...
  • 東京都立日野台高等学校
  • 東京都立府中西高等学校
  • 日本大学櫻丘高等学校

台東区にあるスクールIE

最寄駅
都営大江戸線新御徒町から徒歩1分
住所
東京都台東区東上野1-1-1O&K1.1.1ビル 3階

個別指導塾トライプラス

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導

「トライ式学習法」をリーズナブルに! 家庭教師のような個別指導が人気

台東区にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(903件)
塾の総合評価

とても良かった。
講師も豊富で、尚且つ、面談やサポートの専門スタッフが別にいたので、効率的な運営がなされており、講師は授業に専念されている印象。
それゆえに、遠慮なく相談ができ、直ぐに改善してもらえる、そしてリーズナブルな値段設定。全て良いと思います。

倉敷四十瀬校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:島根大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

娘にあっていたのもあり、個別指導をお勧めしたいです。また、先生達もとても親しみやすぐ話しやすい方達ばかりなので、初めてでも通いやすいと思います。生徒にあった授業をしてくれるので、預けている方も安心して預けられます。夏期講習や冬期講習も相談して決めてくれるので、とてもありがたいです。

伊勢崎校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

定期テストや模試の成績が想像以上に悪く、また、自身が目指す大学の学部の偏差値に10以上届いていなかった為、高校3年生の時点でこの成績ではどうにもならないと判断し塾に通い始め、その結果第一志望校志望学部に合格する事が出来ました。

八戸ノ里校 / 生徒・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:高知大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生や事務のかたの対応がいい。 お迎えなどで車を停められるとこがある。 宿題が多くなく、自分の時間がとれるような配慮を、してくださってるようなかがしてありがたいです。 怒られるのは、やる気がなくなるので応援してほしい
他の生徒と比べることなく、個人個人をしっかりみてくて気持ちが重たくなく通える。優しく時には厳しくしてくれて、信頼をおける講師の人たち。通いやすく小さいことでも気になったことは連絡をくれ安心感がある。個人的に100点

明石駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

ベテラン先生、若手の女性の先生、面談をしてくれるスタッフが全て別々に専門的に対応いただいた。
専任の方が対応してくれるので、常に安定した助言が期待でき、とても良かった。
娘に合わせたカリキュラムを使用していたので良かった。

倉敷四十瀬校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:島根大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導ですが、たまに生徒2人に対し先生1人だったりしました。生徒に合わせてカリキュラムを組んでくれていたので、その子にあったスピードで丁寧に教えてくれました。雰囲気はとてもいい雰囲気で、質問もしやすく、先生達もとても話しやすい雰囲気でした。

伊勢崎校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

八戸ノ里校 / 生徒・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:高知大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

英語、数学、理科、社会
1コマ90分
他、自習時は塾長が指導
基本的に1日1科目とし週3回通う
理科と社会については隔週でプランを組む
学校のテスト前や受験前1ヶ月間は学校から帰宅後〜塾の営業終了時間まで自習を行なった
成績が上がった理由は、基礎的な範囲からしっかりやり直したことだと思います。わかっているつもりになっていて、実際には解けない問題などもあり、基礎固めがしっかりと出来たことが大きかったです。また、宿題で問題演習を繰り返し行っていたため、学んだ内容がしっかりと頭に入りました。応用範囲については、基礎がしっかりと完成してから取り組んだため、あまり苦戦しませんでした。わからない部分を質問したときは、講師が丁寧に説明してくれたため、次の授業までに疑問が残ることはありませんでした。

明石駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20001~30000円
塾にかかった年間費用:20万円

倉敷四十瀬校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:島根大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

伊勢崎校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:数学と物理の2教科を受講し月々3万円代でしたが、講義がない日時も塾へ自習勉強をしに来ても良く、また、チューターのアルバイトの方に授業並みに分からない所を丁寧に教えて頂ける為、とても良心的な値段だと、とても満足しました。

八戸ノ里校 / 生徒・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:高知大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:200万円

明石駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が方針を決めてくれて、希望を言えば女性の比較的若い先生が教えてくれる。丁寧な授業で我が子(娘)は楽しく勉強ができたようです。一方通行に教えるのではなく、双方向の対話でしっかり分からない所を教えてもらえたようです。

倉敷四十瀬校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:島根大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員や大学生が教えてました。科目ごとに先生がわかれていて、得意分野の先生が細かく丁寧に教えてくれていました。分からないことは塾以外でもきくことができ、教えてくれてました。大学生もプロフェッショナルな子達が揃っていたので、とても安心してお任せできました。今の傾向なども調べてくれてとても助かりました。

伊勢崎校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

八戸ノ里校 / 生徒・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:高知大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学入学を目標とした塾である。もちろん、中学受験も高校受験も対応している。 塾を巣だった卒業生たちが、大学の夏休みなどで塾へ遊びに来るような塾である。 このため運が良いと大学のことを生の声として聞いたりもできる。 自ずと目標が似ていたりするので悩みや経験談を聞くこともできる。授業や講義についていけなくなる子供も当然出てきているが、フォローのための補習もやってくれる。ただ、個の性格があり、分からないを言えない子供も居るため、サポートから漏れる可能性もあるように感じる
元々、長時間でダラダラ勉強しない子供のため、短時間でも集中していれば大丈夫であることを教えてもらった。学校のテストも大事だが、必ず100点を取らなくてはいけないとの教えではなく、子供はのびのび通っている。

明石駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ベテラン先生に一度授業をしてもらい、苦手分野と得意分野を明確化した上で、方針を決定。
苦手分野を克服するために、特別な教材を探していたぢき、その教材を使用した授業と自学にて進めていただいた。
娘に合わせた特別なカリキュラムであり、良かったと思う。

倉敷四十瀬校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:島根大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

トライ独自の模試があったり、生徒ごとにその子にあった教え方をしてくれました。志望校別や個人別に強化科目を徹底的に教えてくれました。授業以外でも塾に行くことができ、自習という形で勉強することができました。

伊勢崎校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

八戸ノ里校 / 生徒・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:高知大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導だったので、自分に合わせたペース、量を授業で取り扱ってくれたり、宿題に出してくれたら臨機応変に対応していただけるところです。
また必要に応じて悩んでいることなども話しやすい環境でした。
宿題の量はそんなに多くはありません。宿題を持って行って、採点してもらい、終わったらその日の進めるところを教材を使って勉強します。他の塾と大きく変わっているところはありません。
英語、数学、理科、社会
1コマ90分
他、自習時は塾長が指導
基本的に1日1科目とし週3回通う
理科と社会については隔週でプランを組む
学校のテスト前や受験前1ヶ月間は学校から帰宅後〜塾の営業終了時間まで自習を行なった

明石駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所

倉敷四十瀬校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:島根大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験レッスンで行って、娘と相性が良かったので。個別指導で、個人にあったスピードで丁寧に教えてくれるので。家から近いのと、金額もリーズナブルだったので。

伊勢崎校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

八戸ノ里校 / 生徒・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:高知大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

有名だから

明石駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 補習向けコース

個別指導塾トライプラス編集部のおすすめポイント

編集部
  • TVCMでもおなじみ「トライ式学習法」をリーズナブルに!
  • 講師と生徒が1対2。担任制の個別指導
  • 子供の性格・生活まで考慮した完全オーダーメイドのカリキュラム

個別指導塾トライプラスのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:94%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記28件のデータから算出

個別指導塾トライプラスの大学受験の詳細データ

Loading...
  • 東京都立片倉高等学校

台東区にある個別指導塾トライプラス

最寄駅
つくばエクスプレス浅草から徒歩6分
住所
東京都台東区浅草3-8-1フロイデ浅草1F
最寄駅
東京メトロ日比谷線三ノ輪から徒歩6分
住所
東京都台東区下谷3-17-5ハピーハイツ下谷102号室
体験授業あり

ITTO個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

学校の授業理解から始めたい方に! こだわりの個別指導で、学力向上をサポート

台東区にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,728件)
塾の総合評価

塾の総合評価は 何度も申し上げたように先生の丁寧さん 熱心さ 生徒に対する 熱意 それが非常に大きかったと思います 。 そして 自宅から非常に近い距離にあったこと 通いやすかったこと それが持続につながったことと思います。 生徒の人間性を重視した非常に良い塾だと感じました。 もし私が学生時代に戻って塾を選ぶなら この塾を選ぶことと思います。 それほど良い塾だと感じました

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

駅から近い自宅から通いやすい という 安易な気持ちで 体験させましたが 雰囲気が本人の性格と一致しており 衛生面も配慮いただいて 先生方も 熱心な先生方で 本人の 実力に応じて 教えていただけたと思います。 また 本人が 学習しやすい環境を作っていただくことも感謝しております。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生方が非常に丁寧で 立地条件も良くて 雰囲気も良くて 非常に通いやすかったと思います。 どのようにしたら成績が上がるのかというともに悩んで ともに考えて 娘の成績を伸ばしていただいたような気がします 。また 小テストも非常に多くやっていただき こまめに 得意なところを あぶり出していただいたような気がします。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

最後にこの塾を選んで 非常に良かったと思います まる先生は若いながらも非常に熱心で 丁寧で分かりやすく教えてだけ また立地条件なども非常に自宅から近く通いやすく 費用は高かったですが その分 効果はあったと思います。 また今後の人生においてどのようなステップで進めるのか 本人自体もこの塾を通じて考えたと言っております。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の授業の形式 流れ については わかる範囲で答えると 生徒が 分からないところ を重点的に 小テストを繰り返して生徒がわかるようになるまで 丁寧に教えていただいた なぜこのようになるのか なぜこの答えが出てくるのか 特に数学は 丁寧にさらに詳しく教えていただいた感じがします。 特に数学の 学習が 良くて 成績も伸びた感じがします。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で 誰もが質問しやすい雰囲気で良かったと聞いております また 小テストが多く わからない点を 根こそぎ あぶり出して本人がわかるようになるまで 丁寧に教えていただけたと思います。 集団授業でしたが 非常に雰囲気は良くて 学習しやすい環境を作っていただけたと思います。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

事業の形式は 少人数で 小テスト 中心で 自分の不得意なところわからないところを 徹底的に あぶり出すというような形式だった と聞いております。 非常に 事業の雰囲気は良くて聞きたいことが聞ける 質問がしやすい 授業だった と聞いております

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

団体 授業であったが 分からないことがあれば 居残りして 先生に教えていただけたみたいです 分からないところを放置するのでなく最後までわかるまで 丁寧に教えていただけた。 娘と同じ学校の友達と一緒に通ってるので 雰囲気は良かったと聞いております

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:非常に高価であったが 費用対効果はあったと思う

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:年間約200万円ほどです

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:年間150万円 非常に高価であったが 費用対効果はあった

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生があったが非常に 教育熱心でわからないところは 隅々まで教えていただいた このような先生がたくさんいた塾であった どの先生も 熱血 感があって 教育熱心であった。 また 事業内容も非常に良かった。 分からないところは生徒と一緒に 悩んで考える そういう先生であった。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

非常に熱心な先生が多く その専門の教師が担当させていただいてて 非常に 分かりやすかったと思う そして 衛生面にも非常に気を使っていただき はっきりと丁寧に教えていただいた まる 質問しやすい先生であった。 いつも気兼ねなく 質問できたと 娘は言っている。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師については非常に若い先生方がたくさんいたが非常に丁寧で熱血感があり 非常に好感が持てました まる生徒と一緒に考えようとする意気込みがを感じました。 非常に良かったと思います。 そして女性も 接しやすい 先生だった と聞いております

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

非常に情熱的で 学生の先生が多かったが非常に丁寧で 優しく 塾の指導が行き届いてるなあと思った 分からないところは最後まで娘と付き合ってくれて 解決するまで 一緒に 悩んでくれた。 若い先生であったが非常に丁寧であり 印象は良かった。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実施されてる カリキュラムについては 分からないところ 重点的に 何度も何度も 小テストを繰り返して 生徒がわかるまで なぜこうなるのか なぜああいう答えが出るのか どこまで考えるような システム 事業内容にしていただいた。 特に問題なところはなく 生徒もわかるようになったことが嬉しく思えるようになった。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては 実に実力に応じた内容で そして 小テストが多く わからない点をあぶり出すような形で対応いただいた 学校の授業の内容に即して 自分の わからないところわかるところをはっきりと白黒させていただいた そして 分からない点がわかるようになるまで 教えていただいた

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては事業の内容は非常に良くて学校の授業内容に即したカリキュラム だった と聞いております。 そして 小テストを多くこなすことにより 自分の 理解度を可視化することができたと思います。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実施されてる カリキュラムは 入学希望する 大学の 科目に 応じて 授業を選択した 分からないところを繰り返し 小問題で それが完璧にわかるまで それを続けた わからないところを放置するのではなくわかるまで付き合っていただけた

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

比較的自宅から近い距離にあり 通うのが容易であったから また交通費も安価で済ませることができた。 とにかく近い場所にあった。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

非常に近いところにあり 通いやすかったために そして 交通の便が非常に良かったので ここに決めました。 非常に立地的に条件も良く経済的にも 安価であったので ここに決めました

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

JR 蒲田駅からも 2時からも バスで通学できることができた 非常に 家から近いとこでやり 立地条件が良かった

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から非常に近い位置にあり 徒歩でも 通学できる位置にあったから。 そして 近所の評判がよく 娘の友達もたくさん 通ってたから

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有
コース -

ITTO個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別ひとすじ!マンツーマン指導(1対1、1対3)
  • 一人ひとりに合ったオリジナルカリキュラム
  • 定評のあるITTO模試や特別授業で万全のテスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:80%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記70件のデータから算出

ITTO個別指導学院の大学受験の詳細データ

Loading...
  • 津田塾大学(1名)
  • 桜美林大学(1名)
  • 芝浦工業大学(1名)
  • クラーク記念国際高等学校
  • 武蔵野大学高等学校

台東区にあるITTO個別指導学院

最寄駅
東京メトロ日比谷線入谷から徒歩5分
住所
東京都台東区北上野2-11-5オカダボックス1F
体験授業あり

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

完全1対1の進学個別指導塾! 合格逆算カリキュラムで夢の志望校合格を確実に!

台東区にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(864件)
塾の総合評価

個別指導形式で、しっかり子どもを導いていただける素晴らしい塾です。メンタル面のサポートも手を抜きません。確かに授業料は高いのですが、うちの場合は中3から不登校で中学3年から高2までほぼ勉強しておらず塾にも通っていなかったので、高3の1年間にお金を注ぎ込んだと思えば全く問題ありませんでした。

大泉学園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

我が子のように素直で正直な学生は、親を含む他人が喜ぶような「ふり」の行動をしますので、自発的な成績向上は難しいと思います。そのような状況でも、決してレベルが高いとは言いませんが、合格させて頂けたことを感謝しています。

国分寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

一浪はしましたが結果的には納得のいく大学に入る事ができました。浪人期間は本人も周りも先の見えないトンネルを歩いているような感じでしたがずっと支えてくださった塾の方には感謝しかありません。
今後も生徒に寄り添うような仕事に期待するのと同時に真面目すぎるくらいの大学生講師の方のメンタルにも気をつけてやっていってほしいです。

成増校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

費用は高額だと思うが、親としては安心して任せられた。個別に面談や指導をしてくれて、本人も一人で勉強しているという意識は少なく、頑張れたのではないかと思うので。
実力がつくまで時間がかかるとは思うが、講師を固定して一人一人の性格や個性を理解して学習を進めてくれたと思う。

戸越校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京理科大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は完全個別授業でした。科目によって多少の差はありますが、最初に前回の授業の復習テストを実施して知識の定着度を確認します。その後テキストに沿って解説と問題演習を行うというものです。講師の先生は皆さん若くて明るくて熱意があり、子どもも塾に行くのが楽しいと言っていました。

大泉学園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業について行くことが十分でない学生に対して、志望校に沿った授業を行なっても、当事者たる学生は周囲に配慮し理解した「ふり」をするのに精一杯だと思い、志望校のレベルを下げる等の意識改革までには至らなかった。

国分寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

マンツーマンの為個人のペースでやっていました。
先生も責任感を持って対応してくれていたようです。さっきも書きましたが自習室を活用していたのでそこでも良くしてくれたそうです。他の塾よりも金額は高かったけど頑張る人を支えてくれるような感じだったのではないかと思います。

成増校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

双方向性の授業で、疑問点を放置せずに詳しく指導してくれたと思う。講師の人との相性の良し悪しはあると思うが、それらも鑑みて担当者が組み合わせを考慮してくれたと思うので、授業を嫌がる空気はなかった。
やる気がない時はしっかり叱責されていたし、こちらとしては安心して任せられた。

戸越校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京理科大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:200万円ほど

大泉学園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:相場分からなくて申し訳ありませんが、高めだと思います。

国分寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:400000円

成増校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:300万円 

戸越校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京理科大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生はプロの方と大学生の
方がいましたが、皆さん非常に親身になって子どもと接してくれて、人見知りの激しい我が子も全幅の信頼を置いて授業に通っていました。大学生になったらこんな生活がなっているという話もしてくれて、モチベーションの維持に努めてくれました。授業も分かりやすかったとのことです。

大泉学園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

担当している学生数が多いためか、個別に指導してもらったという感覚は少ないように思われる。学生に見合った個別指導というよりは対象学生に網羅的に対応してもらっている感じであった。学生の意識改革、極端な言い方をすれば、早く段階での志望校の絞り込みまで言及頂いた方が良いと思う。

国分寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生だったようです。責任感を持って仕事をなさってくれていたようで、息子ともうまく接してくれていました。学生なのにこんなに一生懸命見ていただいてこちらもものすごく感謝しています。妻と息子と講師の方の三男三脚のような感じでやってくれていたようで、私は深くは知りませんが、苦しんでいた息子を根気強く支えていただいたと思っています。

成増校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

専門講師で各教科や受験情報に詳しく、各教科ほとんど固定で指導してくれるので親しみやすかったと思う。担当が固定していることで、理解度の状況や調整もしやすかったのでは。
年配の方から若い方まで揃っていたが、それぞれ力量をお持ちの方々だったと思う。

戸越校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京理科大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どもの性格上、浪人は難しいと考えており、1年間という限定された期間で知識レベル中三レベルの子が日東駒専レベルの大学に入るための戦略を一緒に立ててくれました。受験科目選びから年間のスケジュール、参考書や問題集も絞り込んでくれました。

大泉学園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学生のレベルに応じて、授業をするというよりは、志望校に応じてカリキュラムが組まれるというシステムのようである。そのため、塾により学生がレベルアップするというよりは、篩にかけられるようなシステムのように感じた。

国分寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ほぼマンツーマンのため息子のペースでやっていたようです。
それと自習室にずっと行っていてそこにもわからない事を教えてくれる先生がいるようでした。ほぼ毎日年中無休のような感じで塾にいておそらく自習室をフル活用していたのではないかと思います。

成増校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

進度別に設定されており、スケジュールに鑑みて学習順序を変えたり、志望校の必要科目範囲に合わせて、必要時間数の増減をして運用がしやすかったと思う。通常の90分の授業で理解可能な内容に組んであり、経験に基づいた編成なのだろうと考えられる。

戸越校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京理科大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高校は不登校専門の高校に通っており、高3の3月の段階では中学生レベルであった。個別指導を本人が希望した。

大泉学園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校に近い

国分寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで教えてもらえる

成増校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導で手厚い指導をしてくれると思ったから

戸越校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京理科大学 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有
コース 難関校向けコース

進学個別指導のTOMAS(トーマス)編集部のおすすめポイント

編集部
  • ホワイトボード付き個室での完全1対1指導
  • 志望校から逆算した個人別カリキュラム
  • 最難関校への合格実績が出せるハイレベル指導

進学個別指導のTOMAS(トーマス)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:95%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記131件のデータから算出

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の大学受験の詳細データ

Loading...
  • 一橋大学(2名)
  • 早稲田大学(2名)
  • 東京工業大学(2名)
  • 慶應義塾大学(2名)
  • 東京大学(2名)
  • 法政大学(1名)
  • 大原学園高等学校
  • 八王子学園八王子高等学校
  • 帝京大学高等学校
  • 東京都立大泉高等学校
  • 日本大学第二高等学校

台東区にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)

最寄駅
JR中央・総武線浅草橋から徒歩3分
住所
東京都台東区柳橋1丁目20番4号深代ビル4階

武田塾

対象学年
高校生浪人生
授業形式
個別指導

大学受験専門の学習塾。 最も効果的な「自学自習」を徹底管理し、逆転合格へ!

台東区にある武田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(455件)
塾の総合評価

システム化された家庭教師という感じで、やや受講料は高いが、十分な効果はあったと思う。先生が大学生で大学の生活の話もしてもらって、モチベーションが高まったのではないかと思う。頼りになるお兄さん、お姉さんに囲まれて安心して受験生を送れたと思う。

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供にとって、自発的に勉強する環境を作ったことであった。講師の対応もよく、家族ともどもとても満足している。欲を言えば、もっと早い段階で手を打つべきだったといまさらながらに後悔している。しかし、子どもには、自身の将来につながる道を勝ち取るには、やはり苦労しなければいけないといた事実を身をもって体感する機会をえて、これからの人生に大いに役立つと思う。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まだ大学をうけていないからなんともひょうかをつけるのはもうしわけない。
大学に合格できたらこちらも評価したいし、このやりかたでよかったんだとしたという自信もついてくる。いまはまだわからないというしかない。

新宿校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大学受験をしたいが、まずは高校の苦手科目の成績が不振だったので、まずはそこの指導をしてもらい、そこから、大学受験の方はシフトを変えて進めていってもらった。
その事で、しっかり学習が身につき、大学受験を迎えられ、本人も納得した大学に合格できた。
塾長も、最初の成績から頑張って学習した結果だと思うとな言葉ももらった。親は、塾にお任せして、細かい関わりはないが、安心して子供を預けられる塾だと思った。

大泉学園校【対象学年:高校生・高卒生】 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

志望校に合格するためにはどのような学力が必要かを見極め、それに必要な勉強量や参考書がはっきり分かっていました。それを毎週の宿題としてやっていく感じでした。それを毎週テストのようにアウトプットしていき、目標点に届かない場合がもう1週やり直しというシステムでしたので、途中で取りこぼすことはなかったようです。

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気が特によく、和気あいあいのしながらも締めるところは、締めていて子どもも楽しく塾に通えたようです。塾全体の雰囲気が子どもに与える影響は、すごく大きいと思います。受験近くには、心身ともに疲労して、ナーバスになりますし。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業はありません。
毎日毎日自習をしています。
週1で1橋科ずつ特訓があります。
そこでテストもうけます。
受からないと先に進めません。
受からないと同じ問題集をもう一回。
受かると新しいテキストを買えます。
私語を話せる雰囲気はありません。

新宿校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎回、ミニテストがありきちんと理解できているかの確認テストがあったようだ。そのテストに合格しないと次に進めないので、必ず学習し、身に付けていないとという意識と習慣化されていたと思う。
その事が、学習の習慣化につながっていたと思う。

大泉学園校【対象学年:高校生・高卒生】 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:120万

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:110万円

新宿校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

大泉学園校【対象学年:高校生・高卒生】 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

直接教えていただくなら大学生のアルバイトですが、その上に社員の方がいて二重で見ている感じでした。
最初は大学生のアルバイトは大丈夫かなと思ったのですが、皆さん優秀でしたのと、年齢が近いせいか、色々なことが気軽に相談できたようで、結果的に良かったと思います。

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供にとって、特に大きな影響があったのは、講師であった。講師の対応もよく、家族ともどもとても満足している。欲を言えば、もっと早い段階で手を打つべきだったといまさらながらに後悔している。プロ中のプロと表現するにあたいする講師であった。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

自分の志望校の学生を講師につけてくれる。
現役時代はバイトの大学生にみてもらうことはなかったので、大学生に教えてもらうということが不安はあった。
高校1年から2年の夏くらいまでは専任講師でしっかりとした授業が必要だが、高校3年〜になると授業ではない、必要な分を教えてもらうということが大事だと感じました。

新宿校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は、大学生が多い印象。
子供は聞きやすく、勉強方法は、しっかり教えてもらっていたようだ。
また、大学についての情報なども、担当の先生から聞いて、情報を得ていたようだ。
途中で、講師と相性が悪いなどあった場合は、変更することも可能だったが、特に変更することなく、最後まで同じ先生にお世話になっていた。

大泉学園校【対象学年:高校生・高卒生】 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校に合格するためにはどのようなスケジュールでやっていけばいいのかがはっきり決まっていて、そのためにどの参考書を使って学習していくかが決まっていました。やることがはっきり決まっていたので、勉強はしやすかったようです。

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、定型的でごく標準でないかと思う。目標としたターゲットを合わせた展開をすることができたと子どもが感じているようで、子供のレベルに合わせたカリキュラムが組まれていた模様。背伸びせず取り組めた。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業はないが各教科週1の特訓がある。
それに合格しないとテキストはすすめない。
あとはひたすら自習室を利用して独学で勉強をしている。
自分のやる気次第だと思われる。
授業のないのが成立するのか不安はありました。
まだ結果はでてませんが、たくさんの問題集をやり散らかすではなく、冬季講習会などの授業に追い回されるではなく。
問題集をやりこみ、よかったと思いたい。

新宿校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入塾時は、苦手な数学の対策をしてもらい、そこがある程度のレベルになったら、大学受験に向けてのカリキュラムに切り替えて指導してもらっていた。そのため、早い段階から、どの時期にどこまで学習できていたら、目標の大学に合格できるなどの具体的な目標が立てていたと思う。

大泉学園校【対象学年:高校生・高卒生】 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自分で市販の問題集を完成させていくというやり方に共感した。

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子どもの友達やママ友たちからの情報交換により、武田塾に決めました。
youtubeなとでの配信なども決め手のひとつかもしれないですね。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人が現役時代に偏差値を20上げて大学合格をした。
高校時代のお友達が浪人生になり、こちらの塾に通うので、助け合えるように同じところに入塾。

新宿校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自分が、どのように学習していったら、成績が上がるのか、勉強できる習慣が身につくのかなど、実践できると思った。まだ、自分の先輩の経験談を読んで、自分も頑張ったら希望の大学に合格できると思ったから。

大泉学園校【対象学年:高校生・高卒生】 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
目的 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 自習室がある / リモート授業 / 安全対策有
コース -

武田塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 授業をしない!独自の学習メソッドで、大学合格を勝ち取る
  • 最も効果的な「自学自習」を徹底管理。自ら学ぶ習慣が身につく
  • 理解するまで進まない!4日進んで2日復習の学習カリキュラム

武田塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:69%
  • 一日当たりの授業時間:2.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記29件のデータから算出

武田塾の大学受験の詳細データ

Loading...
  • 法政大学(1名)
  • 一橋大学(1名)
  • 慶應義塾大学(1名)
  • 早稲田大学(1名)
  • 中央大学(1名)
  • 青山学院大学(1名)
  • 日本大学豊山高等学校
  • 錦城高等学校
  • わせがく高等学校
  • 玉川学園高等部
  • 順天高等学校
  • 山脇学園高等学校

台東区にある武田塾

最寄駅
都営大江戸線上野御徒町から徒歩4分
住所
東京都台東区東上野2-18-4 2F
体験授業あり

個別指導の明光義塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

【伝統・教室数・生徒数で個別指導塾No.1】新規入会生お申込み受付中

台東区にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,493件)
塾の総合評価

結果的に第一希望の志望校へ現役合格できたので総合評価としては100点だったと思います。万が一受からなかったとしても、この塾に通う様になり自主学習をする意識が習慣になった事、疑問があれば自分で調べ考えて推測し考えをいえる様になったので、一生ものの軌道修正ができたと感謝してます。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験に向けた勉強はただ学習をすれば良いという訳ではなく、子供はプレッシャーもあり不安定な時もあります。学習の技術や講師の伝え方も大切ですが、家庭と塾が二人三脚で子供をサポートする感覚が大切なのかなと感じました。そう感じさせてくれる塾が子供にとっても親にとっても最善な結果をもたらすと思います。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾長の采配によるところもあるのかもしれませんが、志村坂上においてはとにかく対応がキメ細やかに対応してくれるので感謝しかありません。
まだ受験が終わったわけではありませんが、娘に限ってはここが最善の塾であったことは間違いありません。

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても親切に教えてくれているので、しっかりサポートもしているし、とてもあっていたと
思う。
学習のスケジュールを立ててくれるので、
それをしっかりこなすことで、ちいさな目標をこなしていくことが良かったと思う。
合っていない点はとくに思い当たることはありません。

板橋仲宿教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学習する雰囲気は子供から聞く限りでは風通しがかなり良く、また講師の方への質問もしやすい環境や雰囲気作りをされていると感じます。学習した内容や塾であった出来事を自宅に帰宅してから楽しそうに話していた事からもリラックスして勉強に挑めていたと思います。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導ならではの一人一人のレベルを見極めて学習スタイルを確立しているので、子供も塾に行くのを嫌がることがあまりありませんでした。また学習の悩みなども講師の方が親身になって相談を受けてくれたらしく、挫折しそうな時もありましたが人柄で救われました。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別授業を謳っているので基本的に2~3人につき1人の先生がつきますが、高校生は絶対生徒数が少ないのでマンツーマンのこともあります。
予備校や進学塾と違うので緊張感はないと思います。それがいいか悪いかはその子によると思いますが、質問等をしたい子にとってはとても良い環境だと思う。

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

とても親切に教えてくれていた。
雰囲気もとてもよかった。
自分のレベルに合わせたカリキュラムを作成して、目標をすこしずつ達成していくことで、「しだいに自信がついていくのがよくわかった。
小さな目標をこないしていく方法はとても良かったと今になっては思っている。

板橋仲宿教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:年間は定かではないが講習も含めて60万〜70万円くらい。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500000円前後

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円ぐらい

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円

板橋仲宿教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師については若い方も多く、個別指導なので子供とのコミュニケーションが取れる人が多かった。学習だけではなく子供のメンタルをもカバーしてくれる部分があり助かりました。自主学習をする意識が一番大切であること、自主的に学ぶ事が合格への近道である事を教えてくれました。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導をうたっているだけはあり、子供の弱点をピンポイントで克服するだけではなく、子供のモチベーションをしっかりと考慮して対応してくれました。子供本人が自ら勉強をする様な指導を上手くしている様で自分の頭で考え行動するようになりました。感謝しかありません。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長が常時います。また、副塾長、エリアマネージャーなどの方もいるので、社員の方は数人いるかんじです。
基本的に大学生の方がおしえてくれます。完全なマンツーマンはないですが、高校生の場合、絶対生徒数が少ないのでマンツーマンのこともあります。その為、質問等しやすい環境です。

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても親切に教えてくれていたと思う。
苦手な教科が特に、わかるなでしっかり時間をかけて教えていてくれている。
また得意な教科もしっかりと、難しい問題まできちんと教えてくれるので、安心して学習することができた。

板橋仲宿教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

全体のカリキュラムはしっかりレベル毎に分かれており、子供のレベルに合わせた内容に対応している。学習をする上で飽きずにずっと継続出来たことは結果的にはカリキュラムが良かったのかと感じます。講習と本人もどのレベルなのかをしっかり把握できるのでとても良かった。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の勉強ではなく受験勉強は別物という考えのもと個人の能力やレベルに合わせたカリキュラムがあり、無理なく子供が学習のレベルを一歩一歩上がっていける内容になっていてとても良い。見やすい、探しやすい内容なので子供も勉強のモチベーションが上がったのだと思います。カリキュラムはかなり良いです。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾のテキストがあるのでそれに沿った形で行われています。プリントのこともあります。夏休みの夏期講習はあらかじめ市販の問題集を購入しておくように支持され、それを使用していくようです。
長期の休みに行われる講習では動画での授業もあり、社会科ではかなり有効だとおもいます。

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分のレベルに合わせたカリキュラムを作成して、目標をすこしずつ達成していくことで、「しだいに自信がついていくのがよくわかった。
小さな目標をこないしていく方法はとても良かったと今になっては思っている。

板橋仲宿教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いのと通いやすい。馴染みがあるので安心。個別指導がマイペースにできると思い魅力を感じたために選びました。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅からも近くて通いやすいのと個別指導があるので弱点を早く克服できるかと考えて決めました。通学も暗い道があると心配なのと、迎えに行ける距離は親も助かりました。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学受験もここで、とても親身に教えて貰え、子供がとても感謝していたから。行っていたところは閉鎖されたが、別の場所にオープンされて、喜んでここにした。

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

板橋仲宿教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース -

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記186件のデータから算出

個別指導の明光義塾の大学受験の詳細データ

Loading...
  • 学習院大学(4名)
  • 明治大学(3名)
  • 東京理科大学(3名)
  • 上智大学(3名)
  • 一橋大学(3名)
  • 中央大学(3名)
  • 法政大学高等学校
  • 品川女子学院高等部
  • 正則高等学校
  • 桜美林高等学校
  • 帝京大学高等学校
  • 東京都立南平高等学校

台東区にある個別指導の明光義塾

最寄駅
東京メトロ銀座線田原町から徒歩4分
住所
東京都台東区元浅草4-10-6AUSPICE元浅草 2F
最寄駅
東京メトロ日比谷線三ノ輪から徒歩4分
住所
東京都台東区根岸5-16-15オークビルディング 3F
体験授業あり

個太郎塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

選べる「1対2つきっきり個別指導」と「自立型個別指導」 自分に合った指導法・教材・カリキュラムで、得点アップ!

台東区にある個太郎塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(234件)
塾の総合評価

結果が伴っているのでそれがすべて。他に何を求める?文字ベーションアップ、成績も少しづつ向上しているのでその点を評価している。費用については比較し決定したので問題はない。今後、目標の進学が出来た後でもフォローしてくれるらしいのでこころ強く思う

北習志野教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供の個性によって、合う合わないがあるし、特に個別指導だと講師によっても合う合わないが出てくるので、良いと思っていても、全力ではおすすめできない。「うちには合っててよかったよ〜」程度の推し方しかできない。

淵野辺教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個人指導の塾としては規模も大きく、教室も複数あったので教科ごとにレベルに合った授業を受けることができたと思います。また講師陣も子供といい信頼関係を築いてくれて、塾が大変だとか言い出さずに自分から準備をしてしっかり受講していました。親としてはありがたかったです。
また、大学入学後も講師としてアルバイトを行ったぐらいですからいい雰囲気だったのではないでしょうか。

千葉 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾に通い始めたのは、大学進学のためでした。現在の学力では志望校に届かないと感じていたため、高校2年の秋ごろから塾を探し始めました。元々の志望校は明治大学でしたが合格できず、最終的には第二志望校だった法政大学に合格しました。

/ 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

簡単な雑談、学校での報告などコミュニケーションをしてから学習に入るらしい。それは大切だと思う。問題を解きながらわからないところを教えてもらう。終始フレンドリーに雰囲気らしい。親としては安心感があるので良い

北習志野教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前述のとおり、生徒2人に対して講師1人の個別指導形式だった。生徒の真ん中に講師が座り、各人の教科、内容にあった指導をしてくれる。男性講師だったので、本人にはお兄さんのような関係で、気軽に質問もできたそうだ。
休んだときの振替が少し取りづらいような印象があるが、雰囲気は決して悪くなかった。

淵野辺教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人指導でありマンツーマンで個々の進捗に合わせて進んでくれる。
また、受講科目に合わせて教師が変わり得意分野を教えてくれるため理解が進むようだ。
教科は選択制で自分が必要と思った教科のみを受講可能で効率的である。
講師陣とは比較的年齢が近く、第一志望の大学生(千葉大生)もおり和気あいあいとした雰囲気であったようである。

千葉 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

/ 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:五年半

北習志野教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約50万円

淵野辺教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明

千葉 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:

/ 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生だが得意教科なため分かりやすい。時には副塾長じきじきにしどうせてくれることもありそこも良い。長期休学前には面談があり、いろいろと相談でき安心につながる。用があり行けないときは代替えもあるので助かる。

北習志野教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

こじんまりとした塾だったので、塾長とは定期的に面談があり、問題点などを話し合っていた。
近くに有名大学が複数あるため、アルバイトの先生でもよく見てくれたと思う。
講師が少ないときは塾長が指導することもあり、塾長のときは緊張すると言っていた。

淵野辺教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

娘に合った指導をしてくれたため、子供の成績も上がった。また、教科ごとに専門の教師が指導にあたってくれたためよく理解できたらしい。
講師はその分野に関する社会人の場合もあったが子供と年齢も近い大学生も多く、勉強や問題を解くコツなどを丁寧に教えてくれていたらしい。
非常に子供と相性が良く、大学合格後バイトに入ったぐらいです。(教師の数が足りていなかったのかもしれませんが特に問題はなかったです。)

千葉 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

非常に丁寧に授業をしてくれた。解説もわかりやすく、授業の中に休憩時間も入れてくれたため、取り組みやすかった。また、親しみやすさもあり、質問をすることにもあまり抵抗感を抱かなかった。

/ 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

通常の期間と試験前で別れていて良いし、追い込み時期は融通をきかせてくれる。テキストはまあまあ、分かりやすい。子供も喜んでいるのて、文字ベーションアップに寄与していると思う。受験が近づいているので模擬試験や実際のテストに合わせて提案されるのも助かる。

北習志野教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、基本は生徒の能力に合わせたレベルですすめてくれる。高校3年生になってからは、第一志望校の試験に即した内容で指導してもらっていた。
年に数回ある面談で、弱点や気になる所を申請して、どのような形で進めるか方針を決めていた。

淵野辺教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供の進捗度合いに合わせたカリキュラムを組んでくれており非常に効率的だったようだ。特に新たに教材を追加で購入することもなかったので学校の教科書や塾で用意してくれた資料を使用して授業が行われていたように思える。それでも学校を優秀な成績で卒業し、千葉大理学部に現役合格できたので十分なないようであったのだろう。
教科ごとにその分野が得意な講師が担当し、自分が受けたい教科のみを受けられるので効率も良かったのかもしれない。

千葉 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業形式については、講師との対面授業と、動画を見て行う映像授業の二種類があり、私はどちらも受講していた。

/ 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導て近所の紹介

北習志野教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

他塾より乗り換え。
英語が弱かったため、個別指導で見てもらえる所を選んだ。ただし、完全個別ではなく、生徒2人に対し講師1人。

淵野辺教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個人指導であり自宅に近かったから

千葉 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

/ 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース -

個太郎塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 選べる「1対2つきっきり個別指導」と「自立型個別指導」
  • 同じ曜日・時間帯で授業を受けることで勉強が習慣化。振替授業も対応。
  • 学力診断・弱点発見テストから適した授業・カリキュラムを提供

個太郎塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:90%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記11件のデータから算出

個太郎塾の大学受験の詳細データ

Loading...
  • 明治大学(1名)
  • 早稲田大学(1名)
  • 東京電機大学(1名)
  • 法政大学(1名)
  • 大東文化大学(1名)
  • 立教大学(1名)
  • 品川翔英高等学校

台東区にある個太郎塾

最寄駅
東京メトロ日比谷線入谷から徒歩5分
住所
東京都台東区下谷2-24-11 ハイマート入谷104
最寄駅
東京メトロ銀座線田原町から徒歩5分
住所
東京都台東区寿1-12-5 大井寿ビル1F
体験授業あり

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導

分かるまでとことん教える1対1の完全個別指導 1教科20点アップの成績保証制度で、確実に成績アップ

台東区にある個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(82件)
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 成績保証制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 分かるまでとことん教える1対1の完全個別指導!
  • 性格までも考慮して作られる「オリジナルカリキュラム」で目標達成をサポート
  • 1科目20点以上アップの成績保証制度あり!確実な成績アップを約束

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:77%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:86%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記20件のデータから算出

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の大学受験の詳細データ

  • 東洋大学(3名)
  • 芝浦工業大学(2名)
  • 慶應義塾大学(2名)
  • 大東文化大学(2名)
  • 東京工科大学(2名)
  • 東京工芸大学(2名)

台東区にある個別指導塾 1対1のATOM(アトム)

最寄駅
東京メトロ銀座線田原町から徒歩4分
住所
東京都台東区元浅草4-1-15 アメニティ21 2F
体験授業あり

中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)

対象学年
中学生高校生
授業形式
個別指導

「中だるみ中高一貫校生」に特化した学習塾 中高一貫校に対応したテキスト・指導で、定期テストの点数に直結!

台東区にある中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(19件)
塾の総合評価

人によって合う合わないがあると思いますが、うちのコの課題はとにかく勉強しないことなので、おじような悩みの方にはお勧めです。学校の授業より高度な学習がしたいとか、他の悩みであればここだと物足りないと思います。

横浜教室 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自宅学習をなかなかやろうとしないタイプのお子様にはかなりオススメできると思いますが、学校の勉強だけでは物足りないので、もっと高度なことを教えてほしい、というような、意識の高いお子様には、オススメできません。

横浜教室 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自習スタイルなので、黙々と勉強しながら、随時各々が質問するスタイルです。
学校だと友達とふざけてしまうのですが、この方式だと友達もできるわけではなく、(毎回席やメンバーが変わる)勉強に取り組めるようです

横浜教室 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本は自習しながら、躓いたときに講師を呼んで教えてもらいます。
一人の講師が7名程度の生徒を見ますが、学年が違う生徒も同じ場で学習しています。うちの子は家では勉強できないのですが、周りの子達が黙々と学習していると、自分もやらなくてはと思うようになるようです。

横浜教室 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

横浜教室 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円

横浜教室 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

おそらく大半の講師は学生アルバイトだと思います。学習計画をサポートするメインの指導役か講師とは別にいるようです。
塾では自習してわからない点を講師に質問するスタイルですが、聞いたことには答えてくれているようなので、レベル的には問題ないと思われます。

横浜教室 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

恐らく学生アルバイトと思われます。回によって講師が変わるようですが、新人よりは慣れている人が多いような気がします。人によって教えられる科目に制約があるようです。今のところ特講師に対する不満などは本人から聞いたことはありません。

横浜教室 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自習するスタイルですが、やる内容については講師(指導役の先生)と相談できるようです。週の頭に簡単な面談がを行い、今週はどのように学習を進めるか(学校の宿題、試験準備、問題集など)決めてからやるそうです。

横浜教室 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本は自分で持ち込んだものをやるので、塾のカリキュラムというものはありません。
毎週一回講師と面談をし、何をどのくらい学習するか決めて学習を進めます。わからないときは、講師に質問します。定期テストの前は普段申し込んでない科目をみてもらえることもあるようです。

横浜教室 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

まず、全く勉強しないのをなんとかしたいと思い体験授業を受けて、本人がここなら勉強できそうと言うので。

横浜教室 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学進学後、勉強をしない子供の成績がなかなか振るわず困っていたときネットで見つけ、体験を受けました。学習する習慣をつけてくれそうだと思い、決めました。

横浜教室 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 3
回答時期:2020年頃
目的 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習
科目 英語 / 数学
特徴 体験授業あり / 入退室管理システムあり
コース -

中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 中だるみしてしまった中高一貫校生に特化した個別指導学習塾
  • 中高一貫校に対応したテキスト・指導で、定期テストで安定した高得点を獲得
  • 家で勉強が出来ない生徒のために、宿題は出さず塾内の指導で完結

中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)の大学受験の詳細データ

Loading...
  • 学習院大学(1名)
  • 東京理科大学(1名)
  • 中央大学(1名)
  • 明治大学(1名)
  • 早稲田大学(1名)
  • 慶應義塾大学(1名)
  • 日本大学第一高等学校

台東区にある中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)

最寄駅
東京メトロ銀座線稲荷町から徒歩5分
住所
東京都台東区東上野2-22-5 旭ビル6階
最寄駅
JR中央・総武線浅草橋から徒歩2分
住所
東京都台東区浅草橋1-9-12 VORT浅草橋駅前Ⅱ(旧:秀山ビル) 7階
体験授業あり

東京個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

業界大手のベネッセグループ! オーダーメイドカリキュラムが魅力です

台東区にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,561件)
塾の総合評価

先生のレベルや、管理のレベルは高いですし、生徒や保護者とのコミュニケーションも上手です。安心して勉強できる塾だと思います。施設も悪くないですし、集中できる自習室もあります。一人一人の生徒の進学と将来性を真面目に考えてくれる先生は多いです。

浅草 / 生徒・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

東京個別指導学院は第一志望校をはじめ受験した大学すべてに合格できたので非常に満足しています。ただ大手の塾の為、費用はそれなりに高く、万人にお勧めできるわけではないです。あと夏期講習や冬期講習の時は、非常に多くのコマを進めてくるので、営利目的なのかなぁとおもうところもあります。ただこれば塾長だけが売上を意識しているからかもしれません。トータルとしては情報量してよい塾と思います。

浅草 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

2対1の授業スタイルでしたが、個別指導ならではのメリットが享受できて、特に苦手分野を理解する上で大変よかったと聞いています。また、学期毎の講師の先生と塾長の面談があり、苦手や今後のカリキュラムなどが保護者にも可視化された説明があり、娘の状況を客観的に理解することができました。
通塾する教室と駅から徒歩で問題なくいける立地もよかったです。

調布 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:法政大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

集団学習が苦手な子供にはとても悪い良い塾だと思います。本人の性格や学習態度などを見てから講師を決めてもらえました。、また、講師が子供に合っているか何回も面接などをしてもらえました。わからないことはわかるまで教えてもらえましたし、苦手な教科も見てもらえました。

調布 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業ですが、双方向で生徒参加の授業を実施していました。
雰囲気が良くて、全員が参加しやすい授業を行っていました。
小テストなどの理解度確認がよく実施されていました。
社会人の競争意識などの内容も教えてもらって、将来を見据えて頑張っていく意欲を引き出してくれたと思います。

浅草 / 生徒・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は少数で1対2という形で講師は厳しくなく優しい人が担当でよかったという事です。また単なる授業だけでなく、大学入ったさいに楽しいことなど、大学のキャンパスライフやアルバイト経験などといった内容も相談できたという事です。

浅草 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2対1の個別スタイルで週2回、英語と数学を中心に授業を受けました。必ず次回までの宿題が提出されて確認をしていく進め方でした。教室は明るくて私語の話し声などがなく落ち着いて勉強できたと聞いています。受付や先生も明るく挨拶してくれてコミュニケーションは良かったと聞いています。

調布 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:法政大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一対一での学習。三者面談を頻回に実施して生徒と講師が合っているか確認できた。話しやすい雰囲気があり、いつも生徒が沢山いたが真面目に学習に取り組んでいた。自習をするスペースもあり、授業を受けるスペースもわりと広く取られていた。

調布 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約60万円

浅草 / 生徒・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円

浅草 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい

調布 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:法政大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

調布 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

男性の先生です。年齢は30代後半だと思います。ベテランかどうかわからないですが、授業中はいつも笑顔して、雰囲気はすごくよかったです。教え方も学校より分かりやすく、いろんなテクニックまで教えてもらいました。

浅草 / 生徒・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は、学生か社会人かは不明ですが、教え方がとても良く苦手なところを集中的に克服するように教えてくれたという事です。我が家の子供は講師の教え方にこだわりがあり、あまりきつく指導されると萎えるタイプなので、優しい教え方でやるきになり結果的に成績も向上したと思います。

浅草 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

英語は早稲田大学の学生、数学は電通大学の学生で共に女性の方でした。電通大学の先生は大学院に通っていると聞いていました。通期の学習と学期毎の春季、夏期、冬季講習も同じ先生でした。途中で先生の卒業時期もあり、変更が数回ありました。本人の希望通り、通塾した3年間は全て女子の先生で対応して頂きました。

調布 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:法政大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とてもわかり易かった。英語が大の苦手だったが英検2級まで合格できた。ずっと同じ講師に対応してもらえた。大学生の先生だったがとても成績が上がった。数学と英語は別々の講師苦手してもらっていた。数学の講師は塾講師を仕事としている方で相談しやすかった。

調布 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容レベルは高いと思います。基礎知識から難問まですべてカバーできていますし、個人のレベルに合わせて調整してもらって授業されているとの印象です。あと、自習室も静かで集中しやすいですし、定期的に個人面談もあります。悩みなく進められることができたと思います。

浅草 / 生徒・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

大手の塾なのでカリキュラムはしっかりしていると思います。特に志望校の過去問と傾向と対策については、かなりの情報量があるということなので、私も子供にはてってき的に過去問を解いて傾向をつかむようにと言っておきました。

浅草 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別なので何を重点的に行うのかの面談からカリキュラムを設定してもらいました。学校の勉強についていくのが難しかったので、学校の勉強の復習と分野毎の予習を中心に通塾しました。学期毎の講習は数学は不得意分野、英語は文法と長文読解を中心に学習しました。カリキュラムは講師の先生が策定したのもを行い、面談等で塾長と合わせて説明がありました。

調布 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:法政大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

テキストや教科書を使いやわからないところを集中的に学習した。長期のやすみは1日4時間くらいは通っていた。1週間に2日通っていた。1ヶ月ごとにカリキュラム飲み直しと面談があり親も何を学習しているのか、何が苦手なのか知ることができた。

調布 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先輩の紹介

浅草 / 生徒・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

大手の塾で志望校の実績が多く、塾のカリキュラムだけでなく講師も経験が豊富と思ったため。塾長が第一志望の大学の出身だったのもポイントでした。

浅草 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導であること

調布 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:法政大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

説明会で好印象だったから

調布 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 補習向けコース

東京個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • オーダーメイドの個人カリキュラムで、一人ひとりに合った指導を展開
  • 最適な講師を探し、選び、かえられる!
  • ベネッセグループならではの豊富な情報力!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:84%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記274件のデータから算出

東京個別指導学院の大学受験の詳細データ

Loading...
  • 青山学院大学(1名)
  • 国際基督教大学(1名)
  • 上智大学(1名)
  • 東京理科大学(1名)
  • 一橋大学(1名)
  • 学習院大学(1名)
  • 二松学舎大学附属高等学校
  • 東京都立南多摩中等教育学校
  • 東京都立墨田川高等学校
  • 東京都立本所高等学校
  • 日本大学櫻丘高等学校
  • 開成高等学校

台東区にある東京個別指導学院

最寄駅
東武伊勢崎線浅草から徒歩3分
住所
東京都台東区雷門2-20-3アクアテルースUIIビル 4F
最寄駅
都営大江戸線新御徒町から徒歩1分
住所
東京都台東区台東4ー25ー7 TX佐竹ビル 4F

栄光の個別ビザビ

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

わかるまでぴったり寄り添う個別指導で、顧客満足度NO.1を獲得

台東区にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(375件)
塾の総合評価

入塾の時から先生方が一丸となって中学受験も教えていただいたことや、辞められた先生も涙ながらに辞めていかれて本当に安心して通わせれます。
駅近と言うこともあり、安心な所もあります。
下の子も安心して通わせれるなとおもいました。

豊洲校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

高校受験のときもお世話になり見事に志望校に合格でき今回大学受験で何もしていなかったギリギリの3年夏から面倒をみていただき今回も志望校だけでなく受験校全て合格することが出来ました
とても良かったです
先生方から応援されて頑張れたと思います

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大学受験に向けて通い始めました。

大船校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒澤大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大学進学に向けて、中学時代から苦手だった英語を早めに攻略するために始めました。今は満足な成績になったとは言いがたいですが、本人のペースで学習を継続。徐々に成績も上がってきているのて、満足な成果を期待しています。

本八幡校 / 保護者・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

普通にスムーズにしずかな雰囲気で教えていただいてるそうです。
娘には合っているようです。
最初は宿題の確認からして、そこから持ってきた教材で授業をはじめるとの事です。
面白い先生もいらっしゃるので和気藹々とした雰囲気で楽しみながら勉強をしている感じで帰ってきます。

豊洲校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別だったので質問もできペースも落とさないようにあげてもらえる感じでした
授業だけしか最初は行っていませんでしたが塾の先生から自習室に必ずくるようにと言ってもらって行くようになりました
通いやすい雰囲気で全く嫌がることなく行かなきゃいけないと言われても嫌がることなく通っていました

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

大船校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒澤大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校の授業の分からないところまで、丁寧に教えてくれます。

本八幡校 / 保護者・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:引き落としなので忘れました

豊洲校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:

大船校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒澤大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:個別指導塾だということで、集団講義の塾よりは高めではあります。しかし、子どもの満足度も考えると、払っても損はない価格だと思います。

本八幡校 / 保護者・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

良い先生に当たるのでうちの子にあった教え方をしてくださっているのか、わかりやすいと言っています。
やはり先生の教え方次第で子供は変わるんだなと実感しました。
息抜きもできるように先生もたまに面白い事も言ってくれるようです。

豊洲校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は大学生の先生でしたがわかりやすく教えていただきました
次までにこれは覚えるややっておくこともしっかりと言っていただいて本人もやっていたようです
本人はあまり自分からコミュニケーションをとる方ではないので先生対は大変だったと思いますが色々とみていただきました

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生と生徒の距離が近く、相談がしやすいです。些細なことでも親身になって相談に乗ってくれます。サイズの小さい個別指導塾のため、別の学年、生徒に教えている先生も自分のことを覚えてくださりました。
丁寧で、優しいです。

大船校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒澤大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

本八幡校 / 保護者・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容のレベル感は分からないところを分かるまで先生に教えてもらっています。
あとはテストのやり直しや予習もしていただいているので安心できます。
一人一人に合ったカリキュラムで焦らず落ち着いた雰囲気でできるそうです。

豊洲校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒の出来る度合いに合わせてやるべきことはしっかりやるようにみてくれていました
大学受験なのでそこまでのカリキュラムといってもよくわかりませんが本人の受験日に合わせて授業を組んでもらえて早くやるものあとからでいいものとみてもらえました

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

1対2の授業では、解いた問題の解説、質問があれば聞いて教えてもらう、という形式が多かったです。教材は個々のレベルに合わせたものを使います。市販の参考書を使うことも多かったです。大学受験直前期には志望校の過去問を教材にしていました。学校の教材や課題で分からない部分も教えてくださります。宿題は担当の先生によって違うと思いますが、量が多いと思った記憶はありません。

大船校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒澤大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

今の学習状況だけじゃなく、部活などの課外活動まで把握して、学習計画を組むので、本人にサボる気持ちが湧かなければ、無理のない学習ができます。

本八幡校 / 保護者・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

小学校の先生や、お友達の親に勧められて先ずは行ってみました。
そして、先生が親身になっていただけた
雰囲気も和やかで良いかなと思い決めました。

豊洲校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高校受験でお世話になっていたこともあり高3の夏というギリギリのところで夏期講習からお世話になりました

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

大船校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒澤大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本八幡校 / 保護者・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

栄光の個別ビザビ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 先生1人に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
  • 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案
  • 「2019年 顧客満足度調査 個別指導塾 首都圏」第1位!

栄光の個別ビザビのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の東京都の受験体験記53件のデータから算出

栄光の個別ビザビの大学受験の詳細データ

Loading...
  • 東京都立町田総合高等学校
  • 和洋九段女子高等学校
  • 実践女子学園高等学校
  • 土浦日本大学中等教育学校

台東区にある栄光の個別ビザビ

最寄駅
JR中央・総武線浅草橋から徒歩4分
住所
東京都台東区柳橋1-23-4 5F

公文式

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

台東区にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
塾の総合評価

自分の成績が思うようにアップしないことがありました。そのような時、無理に勉強するのではなく、休息を取るなどをして休むことも必要とアドバイスがありました。生徒に勉強を無理やり押しつけるのではなく、やさしいアドバイスもくれるので、非常に良いと思います。

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

いつも真剣に生徒に寄り添ってくれ、調子が良い時も悪い時も一生懸命目標に向かって進んでくれました。無事に第一志望合格に導いてくれて感謝しかありません。
だいたいの時間は決まっていましたが、融通をきかせてくれたので、合わせやすく送迎も助かり、そのため長く続けられたのだと思います。

西之表中央教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鹿児島大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どもに自主学習の習慣が付いたことが何より大きな成果であった。学習を苦しいものと捉えずに、ある程度合理的にゲーム化できていて子供が楽しみながら進めていけるからではなかろうか。
親が協力さえ惜しまなければ、子供は間違いなく自然にグングンと伸びていくシステムとなっている。

高岡定塚教室 / 保護者・小学校2年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:筑波大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生方が素晴らしい100点満点の塾です。うちの子供は、内気で常に自信を持てない弱気な性格だったが、先生方が特に目をかけてくださったのか、本人はもちろん、保護者にもよく声をかけていただき、本人は徐々に自信を持つことができ、保護者は、子供を信頼して成長を待つことができた

佐賀唐人町教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:西南学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

特にカリキュラムのようなものはなかったです。生徒が自分で決めて、進めていきました。講師は、それに対してのアドバイスをして、生徒の足りない部分を補うようにアドバイスをしてくれる。そのようなシステムで行なっていました。

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

じゅぎょうという形ではなく、それぞれ学校終わり次第保護者が送っていき、その日勉強したい教材を持参して、着いたらそれにとりかかるという形でした。
基本自主学習、わからないところを先生に聞くという形でした。
良い雰囲気で先輩後輩同士で切磋琢磨していました。終わり時間も一応決まっていましたが、本人がわかるまで時間が過ぎても熱心に教えてくださるので息子も信頼して意欲的に通えることが出来ました。

西之表中央教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鹿児島大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

ほぼ自主学習と宿題の採点、間違った問題の解説。武田塾とシステム的には類似しているかもしれない。単に受験問題を解けるのようにするのではなく、子供の頃から地頭力を鍛えて発達させていくという意味ではここを置いて右に出る学習塾はないのではなかろうか。

高岡定塚教室 / 保護者・小学校2年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:筑波大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

常時、何人かの先生方がおられ、手分けしながら、各種教材を活用して、多数の生徒を懇切丁寧に指導しておられた。うちの子供は、登校拒否気味だったので心配していたが、熱心に優しい授業だったので、少しずつ塾にも慣れて通えるようになった。

佐賀唐人町教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:西南学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1万円

西之表中央教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鹿児島大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:2科目で17万円程度。

高岡定塚教室 / 保護者・小学校2年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:筑波大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円以下

佐賀唐人町教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:西南学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

生徒一人一人に対して、丁寧な教え方で非常にわかりやすいです。生徒かわからない問題につまづかないようにわかるまで教えてくれて良かったと思います。生徒一人一人に対しての対応がしっかりとしていて非常に良かったと感じました。

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いつも息子の気持ちに優しく寄り添ってくださる先生でした。決まった教材やテストなどはなく本人の苦手なところ、本人が希望するものを見てくださったり、学校の終了時間などにも配慮してくださり終わり次第受け入れてくれたり、遅い時間までみてもらい助かりました。

西之表中央教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鹿児島大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は元学校の教師や私学塾に通っていたという人が多く、助手の若い人は大学生などのアルバイトであろうか。講師が云々というよりは自主学習の習慣をつけることに重点を置いている。子供が自ら進んで宿題や勉強をするようになったのは通学させて大成功であった。

高岡定塚教室 / 保護者・小学校2年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:筑波大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

常時、見るからに優秀と思われる何人かの先生方がおられ、手分けしながら、多数の生徒を懇切丁寧に指導しておられた。
うちの子供は、登校拒否気味だったので心配していたが、少しずつ塾にも慣れて通えるようになった。

佐賀唐人町教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:西南学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

特にカリキュラムのようなものはなかったです。生徒が自分で決めて、進めていきました。講師は、それに対してのアドバイスをして、生徒の足りない部分を補うようにアドバイスをしてくれる。そのようなシステムで行なっていました。

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

大学受験に関する決まった教材はなかったですが、本人が模試で出来なかったところを一緒に再確認してくれたり、わからかいところをわかるまで教えてくださったり。
過去問を過去9年前まで遡りひたすら繰り返しといていました。赤本を利用しながら学び完全にスムーズに解けるよう勉強していました。

西之表中央教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鹿児島大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入塾の段階からランキングや進捗状況等のどのくらいのレベルにいるのかの定点観測結果が交付されるので、受験に対して照準は合わせやすくなる効果が得られる。すごいのは子供が自らこの進捗状況のことを意識しだして学習にとりくんでくれるようになったこと。進捗状況が進んでいる子供にはオリジナルトロフィーがもらえる嬉しい特典もある。

高岡定塚教室 / 保護者・小学校2年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:筑波大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

大学受験は対象の教室ではないとのことで、高校生の指導は基本的には行わないとのことであったが、うちの子供の他にも、大学受験を目標としていた子供がいたので、自宅へ招いてまでもご指導されるなど、最後まで大変お世話になりました。

佐賀唐人町教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:西南学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

わかりやすいと思ったから

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

幼い頃から続けていて息子に合っていた為、また、自分も学生の頃通っていて凄く為になったので息子にもすすめて通い出しました。

西之表中央教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鹿児島大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩圏内である

高岡定塚教室 / 保護者・小学校2年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:筑波大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

長男の塾の選択を謝ったために、二男の塾は別の所を探したところ、近所にあり、学校内でも評判がよかったので選んだもの。

佐賀唐人町教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:西南学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

台東区にある公文式

最寄駅
東武伊勢崎線浅草から徒歩13分
住所
東京都台東区浅草5丁目70-11 
最寄駅
東武伊勢崎線浅草から徒歩7分
住所
東京都台東区浅草6丁目7-8 

学研教室

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

台東区にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
塾の総合評価

講師の先生が、私と年齢が近かったのでしょうか、とても話があって、子供のこともよく褒めてくださりました。
またよく観察も鋭くて子供の態度や、塾に対する取り組み方など講師の目線で詳しく説明してくださいました。
成績も最初はまあまあでしたが、だんだん伸びてきて、上位に組み込めるようになりました。
講師の先生のおかげです。
感謝でいっぱいです。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪公立大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生も気さくな感じですし、子供も通いやすいと思います。
先生自身も、子供やお孫さんもおられる主婦のかただったので、
はなしやすかったです。
小学校からも、ほど近く、家からもそんなに、離れてはいなかった点でも、悪くはなかったかなぁ。と思います。
低価格だったので、何かあったとしても、少しぐらいなら妥協できるかな?とも思いました。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:流通科学大学 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の中身は、参観したわけではございませんが、子供の感想からすると、4から人程度で同じ学年の子達と与えられた課題を黙々とこなすという感じだったようです。

学校の授業内容を先行してやってるという感じに思いました。
本人からの感想としては、「こんなにたくさんのプリントするだけで、お金取るなんてひどいなぁ〜」などと言っておりました。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪公立大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には自学自習です。
わからない問題があれば、先生に質問する!という感じでした。
口数が少なくおとなしい雰囲気の子供は、質問しにくいと先生が感じ取って、「困りごとはない?ちゃんとできてる?」など先生から声掛けされていました。
雰囲気全体は集中力のある子供はサーッと自分のやることを終わらせると、すぐ帰っていく子供もいましたね。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:流通科学大学 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:不明

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪公立大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:流通科学大学 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身になって子供の特性を理解し、個別に対応してくださいました。
子供の学習態度や、取り組み方、ペーパー試験の傾向などを踏まえて全て送り迎えの際に伝えてくださったり、連絡帳等に記載してくださいました。
とても参考になり、今後の将来を考える上での参考になりました。
女性の講師でしたが、プライベートな家庭の悩みや、子供のことで悩んでることなども相談に乗ってくださいました。とても感謝しています。子供が、不登校になり、通塾するのができなくなったため退会しました。
その際にも色々とアドバイスをくださり、感謝しております。とても素敵な講師の方で、今でも会いたくなる次第です。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪公立大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は元学校教師で現場での体験もされている方でした。
なので、小学校の先生の気持ちもよくわかる!と言われていましたので、話しやすい感じでした。
ハキハキされた雰囲気の先生で、子供にも言うべきことは、はっきりとアドバイスをするような先生でした。

私も話をしやすかったです。
子供やお孫さんもおられる方でしたので、子育て経験もありましたし、気さくな感じの先生でしたね。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:流通科学大学 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国数理と3科目を履修してくださいました。
自宅での課題は1時間程度でできるものでしたが、子供にとってはややストレスになっていたようです。カリキュラム的には特に詰め込みもせず、余裕のある感じでした。
マンツーマンでなく、集団での授業でしたので、顔見知りも多く、嫌がるわけでもなく、馴染んで勉強してくれてました。
子供の個性を理解してくださり、ついていけないなと思ったら、個別に補修などもしてくださってました。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪公立大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

教材が各教科(国数英)それぞれ、各個人の成績レベルに応じて、出されます。
学校の授業進度や子供のやる気なども考慮したりします。
よくできる子供などは、学校よりもさらに進んで教材をこなしていました。
先生自身も、このぐらいのペース配分でなど考えたりもしながら、教材を出されていました。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:流通科学大学 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

同級生が行って刺激受けたようです。
特に塾に行ってたわけでは無いのですが、クラスメートの男子がこの学研の常盤教室に行ってると聞き、刺激を受けたり、誘いを受けたようで、自分で行きたいと言い出しました。
通塾するのに徒歩10分程度ですので、近いこともあり、そんなに行きたいのならと思って送り出しました。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪公立大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

小学校から通いやすい

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:流通科学大学 / 3
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記37件のデータから算出

台東区にある学研教室

最寄駅
東京メトロ日比谷線入谷から徒歩3分
住所
東京都台東区北上野2丁目21-6 
最寄駅
つくばエクスプレス浅草から徒歩4分
住所
東京都台東区西浅草3丁目11-2 

城北スクール

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

関東エリアの中学・高校受験に強い! 創立50年の指導実績をもつ地域密着型の学習塾

台東区にある城北スクールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(64件)
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

城北スクール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 中学受験大手の四谷大塚準拠のカリキュラム!信頼の学習指導
  • 一人ひとりの志望校を尊重したサポート!難関校への高い合格率
  • 部活や習い事も重視!いままでの生活スタイルも大切にできる学習塾

城北スクールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記13件のデータから算出

台東区にある城北スクール

最寄駅
JR山手線上野から徒歩4分
住所
東京都台東区上野7-9-4 
最寄駅
JR山手線上野から徒歩2分
住所
東京都台東区上野7-2-8 岡田ビル4階

キズキ共育塾

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)完全個別指導家庭教師通信教育

不登校・中退・ひきこもり・再受験など。「もう一度勉強したい人」のための個別指導塾

目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 リモート授業 / 返金制度あり
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

キズキ共育塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 挫折経験を乗り越えた講師陣が、生徒の気持ちに寄り添いながら伴走!
  • あなたに合わせた授業形式。オンライン・個別指導・家庭教師などから相談OK
  • 土曜日や祝日、夜間も受講可能

キズキ共育塾の大学受験の詳細データ

  • 青山学院大学(1名)
  • 多摩美術大学(1名)
  • 電気通信大学(1名)
  • 東京女子大学(1名)
  • 東京理科大学(1名)
  • 工学院大学(1名)

台東区にあるキズキ共育塾

最寄駅
JR山手線秋葉原から徒歩5分
住所
東京都台東区台東1-10-12 台東110ビル3階

ena

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)個別指導通信教育

難関校への合格実績多数! 少人数制の採用で、一人ひとりにきめ細かな学習指導を展開

台東区にあるenaの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(802件)
塾の総合評価

通いやすい立地が我が家にとっては大きく決め手となりましたが
人によって通いやすい立地は異なると思うのでまぁまぁ良い。人にお勧めしたい。星4つにさせて頂きます。

緊張感のあるプレッシャー高めの授業より親しみやすい講師のほうが合ってるという方にオススメです。

下北沢 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

合格したので、その点ではよい塾、おすすめしたい塾ではありますが、残念ながら不合格だった生徒も複数おりますので、絶対おすすめとは言えないと思います。勿論、本人の努力もありますが、努力を引き出すのも親や講師、学校の先生のやることだと思います。

東村山 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:帝京大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

前記の通り、やさしい講師の方だったせいなのかわかりませんが若干うるさい生徒がいても、ほとんど注意しないので騒がしい日もあったとのことなので、そういったことを気にする方々へのおすすめは控えたいと思います。近所で安価なところをお探しの方にはおすすめです。

東村山 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:帝京大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

我が家の子供は志望校に合格したので、そういった点では他の方にお勧めしてもよいのかも知れませんが、前記の通り少々煩かった授業もあったり、不合格の生徒も多かったと聞いておりますので、家から近くて安いところをお探しの方々にはお勧めしてもよいと思います。

東村山 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:帝京大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

下北沢校には2回三軒茶屋校には1回塾見学に行きました。

講師の方によって情熱?熱心さ、ばらつきがあり
教え方にもばらつきがあると感じましたが全員熱い先生でも疲れてしまうかもと思いあえて気にしませんでした。
厳しい先生もいたように感じましたが、集中して受けられるようで良かったようです。

下北沢 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でしたが、個々の生徒に向き合って、資質やレベルに合わせて授業を進めておりました。遅れる(ついてこれない)生徒には、親と相談の上、別のカリキュラムを組んでいたと記憶しております。
雰囲気はよく言えば和気あいあい、悪く言えば少々私語が目立って煩い感じです。

東村山 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:帝京大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でしたが生徒に向き合って気軽に質問出来る雰囲気でした。但し前記の通り若干うるさい生徒がいてもあまり注意しなかったようで、日によっては騒がしい授業だったとのことです。授業の流れについてはほとんどが過去問の解説、実践などが中心で、あまり段階をおってのカリキュラムではなかったと思います。

東村山 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:帝京大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でしたが、比較的少人数で志望校が同じか同じレベル、学部の生徒を同じクラスにしていたと思います。講師の方が優しかった為か、雰囲気はとてもよかったようですが騒がしい時も多々あったようで、少し授業の妨げになっていたように感じます。

東村山 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:帝京大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:480000円くらい

下北沢 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,000円

東村山 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:帝京大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,000円

東村山 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:帝京大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,000円

東村山 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:帝京大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ほとんどがバイトだったように聞いている
バイト…と思う反面、子供達はとても親しみやすかったので悪いだけではないのかも。
大学生活の色々なことを聞けて大学が楽しみになったとも言っていたのが印象的。
何回か面談をしたときは校長(塾長)と思われる方と面談をしました。

下北沢 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はプロしか居なかったと思います。勿論新人さんも居たと思いますが、当方の子供はベテランさんがついてくれました。子供曰く、教え方が優しく上手でわかりやすかったとのことです。生徒によって教え方を変えていたようですが、生徒の資質やレベルに合わせていたものだと思います。

東村山 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:帝京大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はプロの方で比較的年配で熟練した感じでした。同じグループ内で他所の塾への移動なども多いようで、経験値はかなり高く知識も豊富だったと思います。とてもやさしく教えてくれていたようですが、反面少々煩い生徒へ注意することがほとんどなく、少し騒がしい教室だったようです。

東村山 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:帝京大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はベテランで社員の方だと思います。優しくわかりやすく教えて頂けていたようで、子供も好きだったようです。ただ、優しすぎるのか生徒がうるさくしていてもあまり注意していなかったようで、少し騒がしい教室になっていたようです。

東村山 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:帝京大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

単科受講から志望校別のコース受験まであるのが心強かったです
。
選ぶことで行きたい意欲が高まり頑張る力や今まで頑張ってきたという自信につながったのかと思います

。
理科社会は2講座練足の授業で定着しやすかったようです。
志望校の合格シミュレーションも良かったです

下北沢 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの特徴は他の塾と比較できない為、よくわかりません。入塾前の先輩方のおなはしでは、過去問を中心に受験校を想定して、生徒の資質やレベルを見ながら教えていたそうです。計画表のようなものはあったと記憶しておりますが、申し訳ございません。よく覚えておりません。

東村山 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:帝京大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

殆どが過去問中心で、集団授業だったこともあり志望校に特化した内容ではなかったようです。志望校に特化した内容にしたければ、個別指導のコースもありましたが高価で諦めました。それでも合格はしたのでカリキュラムの内容は間違っていなかったのかもしれませんがよくわかりません。

東村山 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:帝京大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実施されていたカリキュラムは、ほとんどが過去問に対しての内容だったと記憶しております。レベルは高いとか低いとかよくわかりませんが、志望校に沿った過去問を中心に出していたとのことなので志望校次第ということだと思います。

東村山 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:帝京大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い下北沢で比較的明るい場所にあり通いやすく、ひとクラスの人数があまり多くないことも決め手でした。
日曜日の特訓や講師の方との距離感も近いことも結果良いところでした。
そして子供の友人も数人通ってたのも馴染みやすかったようです。

下北沢 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

比較的近所で通塾する際に通る道が整備され安全で、先輩の方々の評判もよく友人も一緒に通うことになった為です。

東村山 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:帝京大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所で駅前の為学校帰りに行きやすく、比較的安価で評判も比較的よかった為です。その他通塾路も明るく通塾時の事故など安心出来たこともあります。

東村山 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:帝京大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

駅前で通塾しやすい距離で、近所の先輩の方々の評判が比較的よく、費用も他より少しだけ安かったので決めました。

東村山 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:帝京大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 自習室がある / リモート授業 / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

ena編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少人数制の採用で、生徒一人ひとりにきめ細かい学習指導が可能
  • 通常授業に加えて、自宅ではスター講師による映像授業の受講OK
  • 選抜コースなら、難関国公私立大学受験対策もバッチリ!

enaのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:94%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記244件のデータから算出

enaの大学受験の詳細データ

Loading...
  • 大成高等学校
  • 東京都立江戸川高等学校
  • 東京都立芦花高等学校

台東区にあるena

最寄駅
都営大江戸線新御徒町から徒歩2分
住所
東京都台東区台東4-23-10 ヴェラハイツ御徒町201
1
前へ 次へ

よくある質問

Q台東区で人気の塾を教えて下さい
A. 台東区で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は個別指導WAM、3位は大学受験予備校のトライです。
Q台東区の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 台東区の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円です。(2024年06月現在)
Q台東区の塾は何教室ありますか?
A. 台東区で塾選に掲載がある教室は43件です。(2024年06月29日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

台東区大学受験の塾の調査データ

台東区大学受験の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている台東区にある塾43件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は35人が50,001円~100,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ3458件から算出(2024年06月現在)

台東区大学受験の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている台東区にある塾43件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は44%が週2回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ1282件から算出(2024年06月現在)

台東区大学受験の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている台東区にある塾43件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は186人が高校3年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ2460件から算出(2024年06月現在)

台東区 大学受験 周辺の学習塾や予備校まとめ

台東区にある大学受験のおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている台東区にある大学受験の塾43件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください