お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/01 東京都 杉並区 永福町駅

永福町駅 小学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 116 61~80件表示
体験授業あり 体験授業あり

13.webp
栄光ゼミナール 方南町校

最寄駅
東京メトロ丸ノ内線方南町駅から徒歩1分
対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で結果につながる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 永福町駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,787件)
※上記は、栄光ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

第一志望校には不合格という結果でしたが、継続することが苦手な私でも勉強を続けることができ、自分からもっと勉強しようと思うようになったからです。この塾に行っていなければ、テスト前に自分から勉強しようと思ったりしないと思うし、勉強方法がわからないまま成績が落ちていく一方だっただろうなと思います。

荻窪校 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:富士見中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

全ては結果オーライということに尽きると思いました。細かい点についてはすでに回答したつもりですが、立地(徒歩圏内)、クラスの環境、先生の質の高さ、などなど公立小学校では望めないことを実現してくれたとおもっています。

荻窪校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少数でわかりやすい授業が行われていたから。また、立地も良く、バスの降車場や、駅から近かったため通いやすかった。子供の安全面を考えるならここが1番良い。塾では、自習室もあり、自分の勉強に集中することができた。

荻窪校 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京八王子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

第一志望不合格時の対応が良かった。当初国学院久我山以外考えてなかったため、家庭では不合格時の対応を考えてなく、学力、場所、試験日程から適切な学校をいくつか挙げてもらい、無事行く学校が決まった。
試験期間中、夜間でも相談などの対応もしていただき、助かった。

浜田山校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第二中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教科書を開き、その内容について解き方を解説していき、例題を先生が解きながら解説してくれ、その後に自分たちで類題を解くという流れでした。類題を各自解き、解き終わった人から先生に見せに行って、丸付けをしてもらい、あっている場合は次の課題が出され、間違っている場合はどこがどのように間違っているのかなど、ヒントをもらい、再び自分の力で解いていました。

荻窪校 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:富士見中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

あまり内容については聞いたことごなかったが、保護者の説明等から判断した。雰囲気はわからないが環境はよかったのではないかと思う。流れは難易度別なのでなんとも判断しようがないが結果的にはよかったのではないかと思っている。

荻窪校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

細かいところはわかりませんが、本人が機嫌良く通っていましたので、雰囲気等は悪くなかったのだと思います。
それぞれの個々人にはいろいろとあったと思いますが、先生方も個々人のことを良く観察しながら、適時にアドバイス等されていたのではないでしょうか。

阿佐ヶ谷校 / 生徒・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:國學院大學久我山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団形式ですが、人数も多くないので、各人をしっかりフォローしていただいたと思います。本人も気持ちよく通塾していました。親だけでなく、子どもに対しても個別に面談するなどの対応も行われていました。オンライン授業も選ぶことができました。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:國學院大學久我山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

荻窪校 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:富士見中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

荻窪校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

荻窪校 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京八王子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

浜田山校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第二中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

私は国語と算数の授業を受けていたのですが、国語はベテランでわかりやすく、面白い先生で、その先生のおかげで国語が得意教科になるほどでした。算数の先生はベテランで塾長の先生でした。おかげで都立の勉強しかしてなかった私でも私立の中学に合格することができました。

荻窪校 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:富士見中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生方にも個性があり教え方も異なるとは思いましたが、どの先生もウチの子には合っていたのだと思います。保護者会では熱心な方たちであるという印象を受けました。講師個々人の能力とか内容については詳しくはわかりません。

荻窪校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生はおらず、皆さんプロの講師だったと思います。両親とも地方出身で中学受験の経験がなく、こちらの質問等にたいしても、一から懇切丁寧に対応していただきました。本人に対しても、節目節目に面談を実施していただき、しっかりとフォローしていただきました。

阿佐ヶ谷校 / 生徒・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:國學院大學久我山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

受験勉強に取り組み始めたのが5年生の10月と遅かったので、その遅れを取り戻すのが大変だったのですが、授業とは別に個別にカリキュラムを組んでいただき、懇切丁寧にフォローしていただきました。
個別の面談時はもちろんのこと、メールなどでも随時に志望校の選択などの相談に対応していただきました。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:國學院大學久我山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容のレベル感については、小学校の予習さらには、中学校の内容にも使えるようなものでした。塾に行き始めてからは小学校で新しいことを学ぶことが無く、小学校の授業は全て復習でした。また、中学校に入学してから教わった内容でも、塾で習ったなとか、塾で似たような問題をやったなと、後にも使える学習をさせてもらいました。

荻窪校 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:富士見中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

合格したので結果的にはよかったのだと思う。内容についてはあまり干渉したくないので口を出さなかった。払った授業料に見合うカリキュラムだったのだと思う。たまたま我が子に合っていたのかもしれないが。詳しくはわからないが結果的にはよかったのだと思う。

荻窪校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

細かいところはわかりませんが、他の大手の塾に比べてレベルは高くない方だと思います。
受験をすると決めたのが小学校5年の10月と遅かったので、出遅れを取り戻すにはちょうど良かったのかなと思います。
遅れを取り戻すためのカリキュラムも組んでいただきました。

阿佐ヶ谷校 / 生徒・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:國學院大學久我山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは他の塾と比べると難易度の高いものではないと思います。上記で述べたように、受験勉強を始め他のが遅かったのですが、基礎的なところから始めることができ、本人もがんばってついていくことができたのだと思います。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:國學院大學久我山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っており、その友達に誘われて体験入塾してみると、先生も優しい雰囲気で、クラスも明るく優しい雰囲気で自分に合っていると思ったため。

荻窪校 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:富士見中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いから、特に夜の行き来は心配だったので歩いていける距離にあるのはありがたかった。電車を使って通う場所も考えたが最後はここにした。

荻窪校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いくつか体験授業を経験し、塾の先生とも面談して、雰囲気や通塾の利便性等も考慮しつつ、最終的には本人が決めました。

阿佐ヶ谷校 / 生徒・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:國學院大學久我山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

受験をしたいと本人が言いましたので、自宅から通塾可能な塾をいくつか体験した上で、最終的には本人が決めました。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:國學院大學久我山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
  • 学習目的に合わせた多彩なコース設定
  • オンライン学習システムで学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 77%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記424件のデータから算出

最寄駅
東京メトロ丸ノ内線方南町駅から徒歩1分
住所
東京都杉並区杉並区堀の内1-1-4 山口ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

栄光ゼミナール 方南町校の地図

ico-cancel.webp

5431.webp
鴻志学舎プライベートスクール 本校

最寄駅
東京メトロ丸ノ内線方南町駅から徒歩1分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

成績アップ保証制度と能力開発系コースを併設した個別指導塾!

ico-recommend--orange.webp

鴻志学舎プライベートスクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 成績アップ保証制度で、入塾後2学期の間に所定の成績が取れなければ3学期目は0円!
  • 生徒の現状や目標に応じて内申対策・受験対策などのコース設定あり!
  • 速読・国語脳・算数脳・英語といった能力開発系のコースも充実!
最寄駅
東京メトロ丸ノ内線方南町駅から徒歩1分
住所
東京都杉並区杉並区堀ノ内1-1-3 方南不動産ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

鴻志学舎プライベートスクール 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

22.webp
個別指導塾トライプラス 浜田山駅前校

最寄駅
京王井の頭線浜田山駅から徒歩1分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾

Ambience 1253.webp
Ambience 1254.webp
Ambience 1255.webp

ico-kuchikomi--black.webp 永福町駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(796件)
※上記は、個別指導塾トライプラス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

レベルの高い学校にまずは目指すことをチャレンジし、他のことの比較やライバルし 心なども沸かせる経験ができ、それ以降、自分がどうしたいか、どうしていけると思うかによって授業選びやクラス変えを検討させてもらえるのは、子どもの実力や将来的な良さも見据えて選べるので良かったと思う。

新高円寺駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ほぼ満点といった総合評価とさせて頂きます。先ずは家から徒歩1分という利便性に加えて、親身な指導やサポートには頭が下がる思いです。

また、志望校選定に関しましても率直な意見や感想を頂き、娘も自分自身と向き合えることになりました。

強いていえば個別指導なので、月額が高いことですが、差し引いてもよく見て頂いております。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一人一人の子供の状況を見て、適切にアドバイスを頂けること、成績が落ちた時にはきちんと何が原因か(生活スタイル含め)総合的に見てくれるので信頼ができます。

家から近く、自習室が活用できることも、気に入ってる点の一つです。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

短期間で、かなり厳しいと言われてた志望校に合格させていただいたこと。
とにかくわかりやすく教えていただいて、かなり伸ばしていただきました。
算数がそこまでできると思っていなくて、中学生になっても数学が高い科目になり、通塾しなかったらもっと違う人生になっていたかもしれません。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

クラス全体でやる気を出させる時もあれば、ストレスが溜まったり、ギスギスしたりもあるけど、通うペースを自分で調整しながら無理なく通わせられた。授業はレベルに合わなくなってきた時も、雰囲気のいい通いやすいクラスに変えさせた。

新高円寺駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師一名に対し、生徒二名での授業がなされている。受験対策なのか、定期試験対策なのか、学校補完なのかを事前に面談等を通じてカリキュラムを作成され、それに沿って進められている。

受験対策向けは結構厳しい授業がなされている。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので、聞きやすい。
模試の結果をすぐに見てもらえ、次の対策、弱点対策を徹底して行なってくれる。

親が勉強をしない!と言っても聞かないが、順を追って説明してくれるため、子供が納得して勉強に進めている。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1時間の個人授業(基本的に1対2)のあと、30分の自習時間があったと思います。
日によっては1対1の日もありました。
自習の時間は、その日に習ったことを振り返る時間とのこと。
皆集中しているので、先生が授業をしている声以外は私語などほとんどなく、とても静かだったと思います。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

新高円寺駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:受験生としては一年も通塾していないので不明

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

熱心で、個人個人に対する指導も良かった。アドバイスも偏りがなく、よく話を聞いてくれていたらしい。個性も踏まえながら、進路のことや勉強方法も積極的に提案してくれたのは良かった。安心感はある。全体的にやさしめな人と控えめな人もいたけど、保護者の意見をよく取りいらてくれる

新高円寺駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロパーの教室長一名、数名の社員、あとは大学生等の講師が中心のイメージ。受験対策に秀でている講師(厳しい)も複数名いる。

年齢も子供と近く、寄り添って指導をして頂いている印象があります。

また、大学生の学歴も早稲田大学が中心ですが、国立(医科歯科大学)など豊富に感じます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師種別 正社員が2〜3名ほど。
他現役大学生アルバイトが複数いるようです。
施設長含め現役大学生の受験対策、現時点の思考などもよくわかっており非常に的確なアドバイスを頂いているようです。
またトライ出身で大学に合格された方が、トライのアルバイトに来ている場合もあり、勉強の仕方、塾の使い方をよくご存知でアドバイスを頂いているようです。
とにかく授業は完全マンツーマンなので、弱点対策を徹底的に行なってくださるので、わからないまま先に進むことがなく基礎がしっかり身につけてくれていると感じます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生も、ベテラン講師もいました。
どの方もわかりやすく教えていただきましたが、中でも息子と同じ野球をやっている先生がとても応援してくださって、受験前にお守りをいただいたり塾講師を越えたコミュニケーションを取って下さったのがとても嬉しかったです。
受験生としてはとても短期間だったし志望校もなかなか厳しいと言われていましたが、一発合格させていただきました。
塾に通うようになってから、算数の学力がかなり伸びました。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子どもの偏差値、成績の伸び具合、得意、不得意科目について、ちゃんと数値化して分析されていたので参考になった。特定科目の強化や、対策コースなどもいろいろあったので、こどもの興味のむくものを選べさせたられた。

新高円寺駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一斉授業ではないので、カリキュラムは個々の生徒に合わせて作られている。娘は都立中高一貫狙いという明確な目標を小学5年生から立てているため、それに沿った指導がなされています。

6年生までの範囲は既に終了し、現在は受験対策一本に絞って頂いてます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

トライには、決まったカリキュラムはないようです。最初に施設長と保護者、子供がお話をして、学習課題と現状を確認した上で、最適な学習プランや勉強方法を提案 してくれています。
また4年生から受験するかにより使用するテキスト(その子供ごと)に分かれていました。
受験コースだと私立向けをの問題をまずは網羅し、5年生では一旦通常の6年生までの課程を修了させ、6年から都立向け(うちの子の場合ですが)に対策をするような流れで進めています。
基礎をしっかり身につけ、そこから応用というような感じです。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別なので本人に合わせて授業をしてくれます。
あまり時間がなく、志望校2校に絞っていたので、それぞれの過去問や特色に沿って教えていただきました。
その都度テキストを購入しましたので無駄もなく良かったと思います。
特に講習もなく、いつでも必要なだけ授業を入れてもらえるのがありがたかったです。
受験直前は少し増やしたりしていました。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

周りのお友達がたくさん通っていて、ママ友の評判も良かったから。カリキュラムも良さそうだった。やる気が出て持続して通い続けてくれる点を一番にした

新高円寺駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩1分という立地がまず第一。そして、近隣からの評価が高いことが第二。最後に検討段階で面談に行った際の教室長の人柄人間性が第三です。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

教え方が丁寧、自習室の使用勝手がよい。
自習中でも不明点があれば、すぐに先生に聞ける。
家からとにかく近い。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くて通いやすかったこと、友達が先に入塾していたこと。
最初は通塾も受験も嫌がっていたが、体験授業を受けてみたらとてもわかりやすく、これなら挑戦してみても良いと思えたとのこと。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
  • 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
  • AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!

個別指導塾トライプラスのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 93%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記30件のデータから算出

最寄駅
京王井の頭線浜田山駅から徒歩1分
住所
東京都杉並区杉並区浜田山3-31-4 藤ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾トライプラス 浜田山駅前校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

33.webp
個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 梅ヶ丘校

最寄駅
京王井の頭線東松原駅から徒歩7分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

学力で将来の可能性を広げ、目標をもって行動できる生徒を育てる個別指導塾

Ambience 1001.webp
Ambience 1002.webp
Ambience 1003.webp

ico-kuchikomi--black.webp 永福町駅にある個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(264件)
※上記は、個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

偏差値にもよるが中学受験希望者にもしっかり対応してくれます。自主学習も対応しているし、子供、親次第で上から下までレベルに対応してくれます。最初に入ってみるお試しには良い塾だと思います。値段は高くもないですが安くもないです。

八広校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

最終的に志望校に合格できたので塾の評価としては満点だと思います。塾長が辞めることに加えて、場所が移動になったことで、徒歩で通うことが難しくなったので6年生の1月で辞めてしまったが、そのままの場所でそのままの塾長だったらば今も細く長く継続していたかも知れません。

新守山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

大人から子供までとても幅広く受験についての教育をしてくださる。特にいいのは先生の学歴がとても高いことである。これは塾の信用度が上がるしわかりやすく先生の頭の良さが理解できる。入ったほうがいいと思います。

加木屋校 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

半年の通塾で合格させられた。学校との連携で過去出題した問題や類似問題で繰り返し解く練習をし、入試対策として基礎問題を中心にやっていただけた。入学後もその成果を発揮し、成績上位をキープできているようで、学習習慣がついたのではと思っている。

和泉室堂校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:賢明学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

よくある個別指導型だと思う。
一度に何人か同時にはやるようですが、各々の課題をやる。
無音でガリガリというよりは、少し雑談もありながら楽しくやっているみたい。ベラベラ喋って集中してないってわけではない様です。

八広校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導塾なので、部屋にはいって席に着いたらばテキストを自習のような形で進めていきます。問題が分からない、解き方が分からないなどの場合には塾長をはじめとする講師の方々に直接聞く形で勉強を進めていきます。子供が分かるまで熱心に教えてくれたので助かりました。

新守山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

八広校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:10万円程度

新守山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

加木屋校 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

和泉室堂校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:賢明学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

理解に人一倍時間がかかる子なのですが、わかるまで教えてくれています。
バリバリの受験塾よりは色んな目的の子供が多い中、基本的なことを中心にしっかり教えてくれる。
ある程度声をかけてくれるみたいですが、子供自身で声かけれる子の方が教えてくれる。

八広校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長はとても子供レベルを理解しており、とても頼りになった。その子供それぞれにあったカリキュラムを作成て頂いて、弱点の克服に最大限の力を入れていたと思います。志望校の大学出身だったことも子供にとっては憧れの存在となり良かったと思います。

新守山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基礎中心。費用次第で上から下まで対応してくれる。学校に沿ってもやってくれるし、苦手なところは別でもやってくれる。じっくりやってくれるため、応用まで時間をとってやれない時もあり、子供のレベルに合わせて自宅でもサポートは必要な印象!

八広校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

市販されていないと思われるテキストを用いても弱点克服の勉強を続けるスタイル。個別指導なのでわからない場合はその場で聞くことが出来、難しい問題も丁寧に解き方を教えてもらえた。学校の授業に合っていない場合でもお願いをすることで優先順位をあげてもらえた。

新守山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅からの距離

八広校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩で通える距離にあり、時間当たりの単価もとても安く、話を聞きに行ったときに非常に印象が良かった為

新守山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1コマ1,100円~(税込)、定期テストで20点以上アップの学校成績保証制度あり
  • 目標を立てるところからサポートしてくれ、学習管理もしてくれる
  • 講師によるカウンセリング&コーチングで、モチベーション向上

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記10件のデータから算出

最寄駅
京王井の頭線東松原駅から徒歩7分
住所
東京都世田谷区世田谷区松原5丁目21-7ヒルトップ大田1階
ico-map.webp 地図を見る

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 梅ヶ丘校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

33.webp
個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 堀ノ内校

最寄駅
東京メトロ丸ノ内線東高円寺駅から徒歩11分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

学力で将来の可能性を広げ、目標をもって行動できる生徒を育てる個別指導塾

Ambience 1001.webp
Ambience 1002.webp
Ambience 1003.webp

ico-kuchikomi--black.webp 永福町駅にある個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(264件)
※上記は、個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

偏差値にもよるが中学受験希望者にもしっかり対応してくれます。自主学習も対応しているし、子供、親次第で上から下までレベルに対応してくれます。最初に入ってみるお試しには良い塾だと思います。値段は高くもないですが安くもないです。

八広校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

最終的に志望校に合格できたので塾の評価としては満点だと思います。塾長が辞めることに加えて、場所が移動になったことで、徒歩で通うことが難しくなったので6年生の1月で辞めてしまったが、そのままの場所でそのままの塾長だったらば今も細く長く継続していたかも知れません。

新守山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

大人から子供までとても幅広く受験についての教育をしてくださる。特にいいのは先生の学歴がとても高いことである。これは塾の信用度が上がるしわかりやすく先生の頭の良さが理解できる。入ったほうがいいと思います。

加木屋校 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

半年の通塾で合格させられた。学校との連携で過去出題した問題や類似問題で繰り返し解く練習をし、入試対策として基礎問題を中心にやっていただけた。入学後もその成果を発揮し、成績上位をキープできているようで、学習習慣がついたのではと思っている。

和泉室堂校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:賢明学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

よくある個別指導型だと思う。
一度に何人か同時にはやるようですが、各々の課題をやる。
無音でガリガリというよりは、少し雑談もありながら楽しくやっているみたい。ベラベラ喋って集中してないってわけではない様です。

八広校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導塾なので、部屋にはいって席に着いたらばテキストを自習のような形で進めていきます。問題が分からない、解き方が分からないなどの場合には塾長をはじめとする講師の方々に直接聞く形で勉強を進めていきます。子供が分かるまで熱心に教えてくれたので助かりました。

新守山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

八広校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:10万円程度

新守山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

加木屋校 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

和泉室堂校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:賢明学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

理解に人一倍時間がかかる子なのですが、わかるまで教えてくれています。
バリバリの受験塾よりは色んな目的の子供が多い中、基本的なことを中心にしっかり教えてくれる。
ある程度声をかけてくれるみたいですが、子供自身で声かけれる子の方が教えてくれる。

八広校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長はとても子供レベルを理解しており、とても頼りになった。その子供それぞれにあったカリキュラムを作成て頂いて、弱点の克服に最大限の力を入れていたと思います。志望校の大学出身だったことも子供にとっては憧れの存在となり良かったと思います。

新守山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基礎中心。費用次第で上から下まで対応してくれる。学校に沿ってもやってくれるし、苦手なところは別でもやってくれる。じっくりやってくれるため、応用まで時間をとってやれない時もあり、子供のレベルに合わせて自宅でもサポートは必要な印象!

八広校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

市販されていないと思われるテキストを用いても弱点克服の勉強を続けるスタイル。個別指導なのでわからない場合はその場で聞くことが出来、難しい問題も丁寧に解き方を教えてもらえた。学校の授業に合っていない場合でもお願いをすることで優先順位をあげてもらえた。

新守山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅からの距離

八広校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩で通える距離にあり、時間当たりの単価もとても安く、話を聞きに行ったときに非常に印象が良かった為

新守山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1コマ1,100円~(税込)、定期テストで20点以上アップの学校成績保証制度あり
  • 目標を立てるところからサポートしてくれ、学習管理もしてくれる
  • 講師によるカウンセリング&コーチングで、モチベーション向上

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記10件のデータから算出

最寄駅
東京メトロ丸ノ内線東高円寺駅から徒歩11分
住所
東京都杉並区杉並区堀ノ内3-3-25ミュ-ゲブラン1階
ico-map.webp 地図を見る

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 堀ノ内校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ 笹塚駅前校

最寄駅
京王線笹塚駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp 永福町駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,032件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく講師の方々の子供に対する希望高校に合格させようと親身に一生懸命になってる熱意をすごく感じます。この塾なら必ず志望校に合格出来ると自信が持てるようになりました。この塾に合うか合わないかはわかりませんがおすすめします。

新宿校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生との距離も近く、わからないこと、気になることなど質問しやすい。生徒の素直な意見を大切にしているので、先生との合う合わないを細かく聞いてくれる。日常で勉強を取り入れられる感覚で接してくれる。宿題も生徒個人個人にあった手法、量で出してくれる。

八王子駅前校 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:共立女子第二中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

苦手科目を好きになってもらうように意識をしながら声をかけたり、私も一緒に勉強したりしていました。特に国語は、苦手意識が強かったので工夫が必要でした。国語の演習問題に関しては塾の先生がうまく進めてくれていたので、家では楽しく学ぶためのモチベーションを高めてみようと思ったんです。まずは私自身が歴史物のゲームやマンガ、アニメが好きだったので、積極的に読んで娘に勧め、興味を持ってもらうところからスタート。親しみが持てるようになったと感じたら、短めの小説を紹介して長文を読むトレーニングに取り組む。

新宿校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長は偏屈で子供、親の気持ちを逆撫でするような最悪な方でしたが、先生は算数の先生はとても教え方がうまく、嫌いな算数が先になるほど、良い先生に出会えて良かったです。今では算数は得意教科なほど、興味が出るように教えてもらったんだなと感謝の気持ちです。

麻布十番校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:普連土学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とても楽しく、明るい雰囲気での授業だったと聞いております。わからないことや、解けるまでの過程に不安があるときは、親身になって寄り添って下さり、丁寧に理解しやすい言葉選びで説明や解説などを笑顔でしてくださって、子供は嬉しかったようです。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

とても楽しく、明るい雰囲気での授業だったと聞いております。分からないことや、解けるまでの過程に不安があるときは、親身になって寄り添って下さり、丁寧に理解しやすい言葉選びで説明や解説などを笑顔でして下さって、子供は嬉しかったようです。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

コロナ禍の期間でしたので、対面やオンラインなど様々や形式がありましたが
希望していた対面でも、しっかり対策がなされていたのでその面は不安なく通うことが出来ていました。
学習中の雰囲気もとても良かったと思います。
授業を受ける前に、自宅でもあまりピリピリしないように心掛けておりました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

各々の得意、不得意があり、吸収する時間なども違って来ると思いますので、その点を踏まえてご対応下さっていたと感じました。
自分の経験上、分からないところで取り残された気持ちにならないか心配しておりましたが、子供に聞くとそのようなことは全くなかったと言っておりましたので、雰囲気の良い環境なのだと感じました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

新宿校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

八王子駅前校 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:共立女子第二中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

新宿校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

麻布十番校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:普連土学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

コロナ禍でしたので、あまりご迷惑にならないよう最低限での交流になりましたが、みなさんとても素晴らしく安心してお任せすることが出来ました。
子供も帰宅後にその日にあった出来事や、こう言う先生がいて、教え方がわかりやすかったなど話してくれておりました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

コロナ禍でしたので、あまりご迷惑にならないよう最低限での交流になりましたが、みなさんとても素晴らしく安心してお任せすることが出来ました。
子供も帰宅後にその日あった出来事や、こう言う先生がいて、教え方が分かりやすかったなど話してくれましたので、とても良い環境で学習が出来ているのだと感じました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

人柄や、説明などの言葉選びや組み立て方、伝え方などがとても分かりやすく、大変素晴らしい講師の方ばかりでした。
受験というピリピリとした緊張感のある日々の中でも、落ち着いて笑顔のある環境は、とても安心してお任せすることが出来ました。
大変感謝しております。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

やはり考え方や説明の仕方、言葉選びなどとても分かりやすく素晴らしい講師の方々ばかりでしたので、安心してお任せすることが出来ました。
コロナ禍でもありましたので、様々なことを考えながら過ごさなければならない時期でしたので、その点も含めて考えて下さっており、とても心強く気持ちにも落ち着けることが出来ました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

もともと自宅での学習が続かないことを前もって相談させていただいておりました。また、好きな科目や苦手な科目、得意不得意などの差がありましたので、まずはどの教科も好きになれるよう希望致しましたので、その希望を汲んでくださいました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

もともと自宅での学習が続かないことを前もって相談させていただいておりました。また、好きな科目や苦手な科目、得意不得意などの差がありましたので、まずはどの教科も好きになれるよう希望いたしましたのでその希望を汲んで下さいました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

それぞれが得意、不得意、好き、苦手などの教科があると思いますが、私自身は苦手なものはずっと苦手なままで後悔していたので
なるべくそのような経験はして欲しくないと思い、その点をアドバイスしていただき、自宅学習において参考にさせてもらいました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

まずは学習の習慣がつくことを希望しておりましたので、その点をご相談させていただきました。
自宅学習で分からないことが出ると、つまってしまいそのままになったり時間ばかりが経ってしまうため、そのようにならないアドバイスなどの助言をいただきました。
やはり専門的なことをご職業にしているので的確なアドバイスをいただけました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

私の周りにいる友人や知人などから、こちらの学習塾へ通っているお子さんの情報などを聞いており、以前から塾へお世話になることがある場合は、こちらにしようと考えておりました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友人や知人の紹介

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友人に聞いて

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知人に聞いて

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記162件のデータから算出

最寄駅
京王線笹塚駅から徒歩5分
住所
東京都渋谷区渋谷区笹塚2丁目21-12笹塚グリーンライフビル1F
ico-map.webp 地図を見る

個別教室のトライ 笹塚駅前校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

11.webp
創英ゼミナール 経堂校

最寄駅
小田急線経堂駅から徒歩8分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

第一志望校合格率は92.0%以上! 個別指導でありながら、リーズナブルな価格を実現。

Ambience 1046.webp
Ambience 1047.webp
Ambience 1048.webp

ico-kuchikomi--black.webp 永福町駅にある創英ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(579件)
※上記は、創英ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一番は塾の金額が全体的に安かったのでここにしたが最終的にとても大満足している、先生自体にも特別癖が強い人がいないため
子供にとっても生徒と講師という環境のなかでうまくやっていけたと思う、
都心部に集中して集まっているので
もう少し埼玉よりにもあればもっとよかった

戸越銀座校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

体験で優しく教えてくださり、子供が楽しんで学習できていてよかった。
先生方の対応も丁寧でよかった。自宅からも通いやすく駐輪スペースが広い。料金も比較的リーズナブル、季節講習はそれなりに金額がかかるが授業のコマ数についても相談に乗ってくれる。通りに面しているので夜も明るく治安も悪くない。

梶ヶ谷校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学第二中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志望校に合格できたため、我が家には合っていたんだと思います。
もちろん、他の方には他のやり方の方が合っている場合もあると思うので、一概には言えないと思いますが、結果も出たので、評価も満足度も非常に高いです。
今もまだ中学校へ進学した娘が同じ塾へと通い続けているのも、それが理由です。

逗子校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とにかくなにからなにまでお世話になってあたまがあがりません。1年生でスタートして本当によかったです。娘の自信もなくなることなく元気に通うことができました。元気に通えたのも先生達が自信を失わずに声をかけてくれたからだと思います

あざみ野校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は学校のようにどんどん講師が進めている様子、ついていけないこが出てきても途中で止まることはない為、途中で躓いてしまうとそこからどんどんわからなくなってしまう感じがある。雰囲気はやはりピリピリしている感じがしている

戸越銀座校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

この塾を選んだ理由の一つとして、個別指導型の塾であることがありました。
集団の中でどんどん進んでいく授業のスタイルよりも、得手不得手がハッキリしている分、娘には個別指導の方が合っているだろうと思い、そのような選択をしました。
苦手な算数を克服できたようなので、その選択は間違っていなかったのかな、と思っています。

逗子校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

若い先生が多かったですが、みんな元気でやる気に溢れていました最初はすごく不安でした。自分よりも若い先生だと大丈夫なのかなと。現役の人たちで大正解です1時間はじめるじかんがきまっていて終わったら声をかけてくれて先生がチェックをします。

あざみ野校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教室は机を丸く囲み、生徒は3〜4名、中心に講師の方がいて、指導しています。最初に宿題を簡単に確認して(宿題の確認にはあまり時間をとりません。)、授業に入ります。現在学校で習っている内容に添って教室でも基本〜応用を学びます。分からない時はいつでも質問出来ます。空き時間には学校の話しをしたりと和気あいあいとした雰囲気です。

三崎口校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

戸越銀座校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

梶ヶ谷校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学第二中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:年間では、おそらく50万円程度だと思います。

逗子校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円ほど

あざみ野校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

人によるけど、結構さっぱりしている人がいるみたいで生徒によっては少し冷たく当たる人がいてあまりその講師は好かれていなかった、ただ教え方はかなり優秀らしくて一部の生徒の中では人気だった。講師自体も人間なので波がある中でお金を出している以上はちゃんとやってほしい

戸越銀座校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師には、社員の方とアルバイトの大学生とがいたと思います。
また、社員でも比較的若い人から経験豊富なベテランの人まで幅広い講師がいたように思います。
娘からすると、若い先生は親でも親戚でも友達でもない唯一無二の距離感を持つ存在として、色々と話しやすかったようです。

逗子校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

新人の様でした。塾長は色々と詳しかったです。若い先生がすごく多かった様に感じます元気いっぱいで、話し方もハキハキな印象です。中にはくらいこうしもいましたが、特に問題はありませんでした。みなさんプロの様に勉強を教えるだけじゃなく相談にも乗っていた様子です

あざみ野校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

直接お聞きしていないので、確かな事は分かりませんが、講師の方は社員だと思います。アルバイトさん(大学生)ではありません。娘を担当されている講師の方は20代後半の男性です。質問すると分かりやすく教えてくれます。熱心で優しい方だと思います。

三崎口校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容的は学校の授業にプラスでやっいる感じはするけれど正直そこまで上のことはやっていない、レベルに合わせて進んでいるからか
途中でついていけない子達まで出てきている感じがある、個別指導もつけていたのでつまづくことはなかったが人によっては合わない

戸越銀座校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾の詳細なカリキュラムについては、私よりもおそらく妻の方が詳しいかもしれません。
ただ、算数が苦手だった娘が、こちらの塾に通い始めたことで、どんどん苦手を克服し、偏差値を伸ばすことができました。その陰には、きっと粘り強く丁寧に教えてくださった講師の方々の努力があってのことと思っております。

逗子校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

用意されたカリキュラムは娘にとってわかりやすいものでした。お陰様で家よりも塾で作ってくれたカリキュラムの方でよく勉強が進みました。親や子供と相談に乗りつつカリキュラムを決める様な感じでもありました。時々難しくて何度かカリキュラムをくみなおすこともありました

あざみ野校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは生徒さん一人ひとりに合わせて指導されていると思うのですが、難易度は普通レベルではないかと思います。ただ、教科書の内容をしっかり理解できる力をつけるのはもちろん、応用力を養えるカリキュラムも揃っています。

三崎口校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

値段が一番魅力的です3教科受けても5万円未満で通えるからとても安いと思ってこちらにした、あとは実績がかなり良いと思ったから信頼できると思ったら

戸越銀座校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、通いやすいこと。
一人で塾に行ったり、帰ったりすることを考えると、アクセスの良さは必須でした。
また、こちらは個別の指導塾であることも娘に合っているかと思い、選びました。

逗子校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いが通っていた

あざみ野校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

キャンペーンで夏季講習が無料というのに惹かれて入塾を決めました。自宅から比較的近いので、通いやすいです。他の塾より低料金ですし、勉強が苦手な娘も分かりやすいと言っています。サポート体制も充実しているので、通い続けたいと思っています。

三崎口校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

創英ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • ひとりひとりに合わせた個別指導で成績アップ
  • 個別指導でありながら、月謝5,225円(税込)~の低価格を実現
  • 首都圏を中心に全校直営で展開!東京・神奈川の入試や学校情報に精通
最寄駅
小田急線経堂駅から徒歩8分
住所
東京都世田谷区世田谷区赤堤1-43-14四谷軒第5シティコーポ 1F
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

1.webp
進学個別指導のTOMAS(トーマス) 笹塚校

最寄駅
京王線笹塚駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

完全1対1の個別指導が手厚い進学塾。難関校への合格者も多数輩出!

Ambience 31.webp
Ambience 32.webp
Ambience 33.webp

ico-kuchikomi--black.webp 永福町駅にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,233件)
※上記は、進学個別指導のTOMAS(トーマス)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師によっては成績も上がって良いと思ったが、教科によってはなかなか結果が出ないこともあった。とにかく受講料が高く、家計への影響はかなり多かった。他の塾と比較したことがないため、総合的に良かったかどうかは未知な部分もあるため「普通」と評価した。自宅からも近く、駅前で立地や周囲の環境も良かったため、その点はとても安心で便利だった。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:文化学園大学杉並中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

今までSAPIXに通っていたのですが、模試の成績やマンスリー試験でも成果が出せませんでした。入試半年前で合格見込みもC判定で諦めかけていましたが、思い切ってTOMAS予備校に転塾。自分に合った勉強方法と隣に寄り添ってくれて、まさに二人三脚のような個別指導塾でした。晴れて第1志望に合格して大変充実した受験生活でした。

池袋本部校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:海城中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導塾のほとんどは補習塾ですが、TOMASに通っている小学生はほぼ全員が中学受験の目的。集団塾で成果が出なければぜひおすすめしたい。1対1で一問一問を丁寧に教えてくれます。また自習室もあるので、自習環境もとてもいいです。月謝は安くないですが、成果を出してくれる塾です。

多摩センター校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生との相性が合えばとてもいいです。特に時間がない人や苦手なものがはっきりしている人はカリキュラムを細かく組んでくれるのでオススメです。こちらの希望もほぼ聞いてもらえてありがたかったです。ただ少しお高めなので通う日数などあまり増えると大変かもしれません

大崎校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京女学館中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一対一で生徒のレベルや志望校に合わせた授業を行っていた。テキストに沿って授業を行っていたが、苦手な部分については何度も対応いただいた。完全個室なので落ち着いて授業を受けられていた。自習室も完備されており、学校の宿題をそこで取り組むこともできた。また、宿題の不明点も自由に質問できる雰囲気があり、大変助かった。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:文化学園大学杉並中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

最初に前回授業の復習かねて小テストをやってくれるので本人の習熟度を知ることができて良かったなと思いました。また完全マンツーマンなのでわからないところがそのままということがなく、それも良かったかと思いました。先生との相性もよかったので楽しみながらできていたらたようです

大崎校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京女学館中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最初に小テストを毎回おこなっていた 習熟度の確認にもなるし復習にもなるし、復習用の教材にもなるしとてもよかった
本人も小テストの結果を気にしながら学習していたのでメリハリあったと思う

過剰に距離をつめすぎずにとはいえ質問し易い関係を先生と築けたとおもう

練馬校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

難関高を目指していることもあり士気も高く、入塾時は偏差値的にも真剣に受験を考えてなかったのですが、通い始めてから数ヶ月で成績が伸びて他の習い事も辞めて勉強一本に絞るほど真剣に取り組んでくれました。本人の気持ちが動くのは環境の大切さを感じました。

西日暮里校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:文化学園大学杉並中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

池袋本部校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:海城中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

多摩センター校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

大崎校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京女学館中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生他、社員も在席されていた。時には塾長も対応してくれていた。生徒の希望で講師を変更することもできた。男性講師の方が多かった。生徒に合わせてしっかりと手厚く対応していただいていた。毎回の授業内容を保護者にも専用ノートやプリントで報告してくださっていた。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:文化学園大学杉並中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は相性があると思っていたので、何人か授業受けて娘の希望を聞いてこちらから希望させてもらいました。そのおかげで授業はスムーズだったし、志望校についても相談に乗ってもらったり、アドバイスもらえて助かりました

大崎校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京女学館中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロ中心でよかった、学生バイトではなかった
家庭へのフィードバックも適切におこなわれた
科目ごとに先生えらべた
先生のスケジュールに合わせる必要あったが学習に大きな問題なかった

質問に対する回答をノートにかいてもらい自宅でも見直しができた

練馬校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの講師は教え方も丁寧でわかりやすくアルバイトと全然違うなと感じました。息子は算数が苦手だったのですが塾に通い始めてからめきめきと学力が上がっていき最終的には算数が好きだと本人がいうほど自信を持てたようです。

西日暮里校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

明確な単元別になっていた。小学校では習わない高度な内容も多くあったように感じる。苦手な分野については重点的に対応いただいていた。模試の結果に対しても復習ややり直しも含めてしっかり組み込んでいただいていた。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:文化学園大学杉並中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的には苦手なところを徹底的にやってもらうようにカリキュラムを組んでもらいました。また志望校に合った対策を早くから取り入れてもらい、効率よく勉強できるようにしてもらいました。過去問も早めに取り掛かれるようにお願いしたり、こちらの要望をほとんど聞いてもらえたのではありがたかったです

大崎校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京女学館中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本人のレベルに合っていたと思う
先生と相談してやらない教材もきめたりした
繰り返しやりなおすことを中心におこなった 
チェックしたりかきこんだり消したりしまくったので教材が傷んだ

塾から指定された教材以外はやらなかった
いろいろ手を出さずに同じ教材をくりかえし解いた

練馬校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手な科目を中心に学んでいましたが、成績が伸びてきたため最終的には全教科みてもらうことになりました。自主学習にもアドバイスを頂き志望校合格に向けて導いてしまいました。親への報告も定期的にあり安心して任せることができました。

西日暮里校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い。個別指導。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:文化学園大学杉並中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供の性格的にも個別指導が合っていると思ったから。値段は高いけれど完全個別指導だったので娘に合っていると思ったから

大崎校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京女学館中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近い
個別指導

集団塾についていけなかった
小テストが毎回あった
教材が本人のレベルにあっていた

練馬校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

息子の同級生が通っていて一緒に通いたいと相談されました。体験入塾もここしか行きませんでした。私自身が学生時代に進学塾に通っていたためその記憶と比較して判断しました。時世か先生もスパルタでなく優しいですが厳しさもあり、駄目なら辞めて他も選ぼうかなと軽い気持ちでした。

西日暮里校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策
講習 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全1対1の個別指導で「夢の志望校」の受験対策に集中できる
  • 講師の指導力が全体的に高く、教科ごとに専任の講師が指導してくれる
  • 「教務担任」が志望校選びからスケジュール管理まで受験をサポートしてくれる

進学個別指導のTOMAS(トーマス)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 75%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記146件のデータから算出

最寄駅
京王線笹塚駅から徒歩2分
住所
東京都渋谷区渋谷区笹塚1-30-3ビラージュ笹塚Ⅲ2F
ico-map.webp 地図を見る

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 笹塚校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

33.webp
個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 中野南台校

最寄駅
東京メトロ丸ノ内線中野富士見町駅から徒歩7分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

学力で将来の可能性を広げ、目標をもって行動できる生徒を育てる個別指導塾

Ambience 1001.webp
Ambience 1002.webp
Ambience 1003.webp

ico-kuchikomi--black.webp 永福町駅にある個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(264件)
※上記は、個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

偏差値にもよるが中学受験希望者にもしっかり対応してくれます。自主学習も対応しているし、子供、親次第で上から下までレベルに対応してくれます。最初に入ってみるお試しには良い塾だと思います。値段は高くもないですが安くもないです。

八広校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

最終的に志望校に合格できたので塾の評価としては満点だと思います。塾長が辞めることに加えて、場所が移動になったことで、徒歩で通うことが難しくなったので6年生の1月で辞めてしまったが、そのままの場所でそのままの塾長だったらば今も細く長く継続していたかも知れません。

新守山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

大人から子供までとても幅広く受験についての教育をしてくださる。特にいいのは先生の学歴がとても高いことである。これは塾の信用度が上がるしわかりやすく先生の頭の良さが理解できる。入ったほうがいいと思います。

加木屋校 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

半年の通塾で合格させられた。学校との連携で過去出題した問題や類似問題で繰り返し解く練習をし、入試対策として基礎問題を中心にやっていただけた。入学後もその成果を発揮し、成績上位をキープできているようで、学習習慣がついたのではと思っている。

和泉室堂校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:賢明学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

よくある個別指導型だと思う。
一度に何人か同時にはやるようですが、各々の課題をやる。
無音でガリガリというよりは、少し雑談もありながら楽しくやっているみたい。ベラベラ喋って集中してないってわけではない様です。

八広校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導塾なので、部屋にはいって席に着いたらばテキストを自習のような形で進めていきます。問題が分からない、解き方が分からないなどの場合には塾長をはじめとする講師の方々に直接聞く形で勉強を進めていきます。子供が分かるまで熱心に教えてくれたので助かりました。

新守山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

八広校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:10万円程度

新守山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

加木屋校 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

和泉室堂校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:賢明学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

理解に人一倍時間がかかる子なのですが、わかるまで教えてくれています。
バリバリの受験塾よりは色んな目的の子供が多い中、基本的なことを中心にしっかり教えてくれる。
ある程度声をかけてくれるみたいですが、子供自身で声かけれる子の方が教えてくれる。

八広校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長はとても子供レベルを理解しており、とても頼りになった。その子供それぞれにあったカリキュラムを作成て頂いて、弱点の克服に最大限の力を入れていたと思います。志望校の大学出身だったことも子供にとっては憧れの存在となり良かったと思います。

新守山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基礎中心。費用次第で上から下まで対応してくれる。学校に沿ってもやってくれるし、苦手なところは別でもやってくれる。じっくりやってくれるため、応用まで時間をとってやれない時もあり、子供のレベルに合わせて自宅でもサポートは必要な印象!

八広校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

市販されていないと思われるテキストを用いても弱点克服の勉強を続けるスタイル。個別指導なのでわからない場合はその場で聞くことが出来、難しい問題も丁寧に解き方を教えてもらえた。学校の授業に合っていない場合でもお願いをすることで優先順位をあげてもらえた。

新守山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅からの距離

八広校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩で通える距離にあり、時間当たりの単価もとても安く、話を聞きに行ったときに非常に印象が良かった為

新守山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1コマ1,100円~(税込)、定期テストで20点以上アップの学校成績保証制度あり
  • 目標を立てるところからサポートしてくれ、学習管理もしてくれる
  • 講師によるカウンセリング&コーチングで、モチベーション向上

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記10件のデータから算出

最寄駅
東京メトロ丸ノ内線中野富士見町駅から徒歩7分
住所
東京都中野区中野区南台3丁目25-7 ウインズビル3階
ico-map.webp 地図を見る

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 中野南台校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

2.webp
東京個別指導学院 笹塚

最寄駅
京王線笹塚駅から徒歩1分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!

東京個別 関西個別 Ds C2100
東京個別 関西個別 Ds C1319
東京個別 関西個別 Tr A3484
東京個別 関西個別 Ds C1909
東京個別 関西個別 Ds C2021
東京個別 関西個別 Tr A8059
東京個別 関西個別 Ds C1680
東京個別 関西個別 Ds C2245
東京個別 関西個別 Tr A8301
東京個別 関西個別 Ds C0114(1)
東京個別 関西個別 Ds C1857
東京個別 関西個別 Ds C2124
東京個別 関西個別 Tr A3680
東京個別 関西個別 Ds C0073(1)
東京個別 関西個別 Tr A8654
東京個別 関西個別 Ds C9896(1)

ico-kuchikomi--black.webp 永福町駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,380件)
※上記は、東京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

落ち着いて学習する環境が整っており、学校とは違った気持ちで学習していた。講師陣も真面目でユーモアのある方ばかりで、詰込みでなく勉強を楽しませようという。意思が伝わってきた。結果が出るかは個人の状況だがしっかり取り組めたのは確かだと思う。

荻窪 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とてもよくて自分のペースで勉強できるし、講師の人もよく見ててくれてて安心して通えたのはとても良かった。どんな時も勉強を嫌いにならないくらいの宿題の量や課題を出してくれたので楽しみながら勉強させてくれて感謝の気持ちでいっぱいです。勉強が嫌いな人はこの塾に通って少しでも勉強を好きになるといいと思う

聖蹟桜ヶ丘 / 生徒・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

これといって文句をつける点は存在せず確かなカリキュラムと一貫したスタンスによって成り立っている地盤の固いシステムが印象的で、これであれば生徒の特色によらず確実に前に進んで行けると思った、そのような本当の意味でスマートで革新的な環境を保つこの場所に感謝をしたい。

大泉学園 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第二高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもの性格や、私自身の受験経験から、集団塾ではなく、個別指導を、選んだが基本的にほぼ、至れり尽くせりで子どもも比較的満足して通っている。一点挙げるとすれば、個別指導で費用が高いが、これは仕方ないと感じている。

曙橋 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自分のペースで進めてくれて無理しない程度でやってくれたのが自分にあっていてこの塾を選んで良かったなと思った。もっと進めたい時は一緒に進めてくれたし、もっとゆっくりやって欲しい時は自分で講師の人に言ってゆっくり進めてくれるのはとても有難かった。

聖蹟桜ヶ丘 / 生徒・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

段階的に行われているカリキュラムが印象的であり伸び伸びとした環境の中で確実にステップアップしていけるという確信と安心を齎してくれたこれは、それでいて緊迫感を与えることなく、自然と更なる飛躍を持って勉学の醍醐味を教えてくれるものだと思った。

大泉学園 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第二高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業形式は先生、生徒が1人対生徒2人。流れは、個別指導と適度に自習時間がある。教室の雰囲気は、静か清潔で集中できると感じる。また自習室もあり、そこで授業時間以外に質問できたり、休憩やお弁当をとることができる。

曙橋 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一つ前の授業で出された宿題を講師に渡します。丸付けしてもらってる間に出された課題を解いていきます。間違っていたところを指導してもらって。解らないところを教えてもらう方法が主でした。
単語の確認なども授業のなかでやってくれてりするので助かりました。

国分寺 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

荻窪 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

聖蹟桜ヶ丘 / 生徒・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

大泉学園 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第二高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約100万円

曙橋 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

アルバイトの大学生で自分の体験談を元に教えてくれたり分からないところを丁寧に教えてくれて自分が分からないところを気軽に聞くことが出来てよかった。宿題以外にも学校の課題などのヒントをくれたりした。科目によって講師を変えてくれて自分が分からないところを気軽に聞くことが出来た

聖蹟桜ヶ丘 / 生徒・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの講師もそれぞれ個性があって様々な面からアプローチを掛けていくことができていたし、それは自分の子供の性質にも合致していた感じがするし、一体感も生まれて伸び伸びとした環境の中で確実に前に進んでいるという感覚を得てやっていく事ができた。

大泉学園 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第二高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別指導で科目別に、相性のよい講師を子どもが選ぶことができる。その講師の先生が、カリキュラムを独自完全オーダーで作成してくださる。また、苦手箇所については重点的に学習をサポートし、面談を実施して、保護者、子どもへ進捗の共有がある。

曙橋 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

一人一人担当講師か付いてくれて、親身になってテスト対策、苦手箇所を指摘してくださり、理解しやすかった。カリキュラムもかなり詳しく、どこに重点をおいてやっていけば良いか明確に教えてくれる。親への説明も面談期間をも受けてくれて親子で頑張ると言う趣旨が明確になった。

国分寺 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一人一人のペースに合わせたカリキュラムを作ってくれて自分の無理しない程度に勉強出来たので勉強が嫌いにならずに楽しく学習出来ていた。また、学校のカリキュラムなどを聞いて、そのカリキュラムにあったカリキュラムを提案してくれて自分にあった勉強をしてくれてとてもよかった。

聖蹟桜ヶ丘 / 生徒・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

程よく調整されたシステムが構築されており、生徒にあったレベルで段階的に理解を深めていけるよう考えられているという感じを受けた。実際それを証明するように実績という形をとって成績も上がっていった。これ以上ないという結果だったと思っている。

大泉学園 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第二高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、各専任の科目ごとの講師の先生方が中学受験を踏まえたカリキュラムを構成しサポートくださる。また、夏期講習の前後に面談して、志望校合格に向けたカリキュラム見直し、サポート、保護者への共有、サポートがあり、完全個別オーダーカリキュラム

曙橋 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学期ごとに子供専用にカリキュラムを作成してくれていました。各教科のカリキュラムを作成してくれて、とても解りやすかった。ただカリキュラムはあくまでも予定なので、子供の習得率を考慮して進めたり、遅くしたり、子供のあわせてくれました。

国分寺 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

お姉ちゃんが通っていていい成績を残して大学に進学していたので私もこの塾に通って自分の行きたい学校に行こうと思ったから

聖蹟桜ヶ丘 / 生徒・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

信頼がおけると思ったし実績もあって伸び伸びとした環境で確実に知識を吸収していくことができると思ったから。やって行けると思った。

大泉学園 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第二高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導であり、マイペースな娘でも中学受験対策がスムーズにできると感じた。また、科目別に講師の先生を子どもが選べるため。

曙橋 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別に弱点を見極めてもらい、カリキュラムもしっかり作って貰えそうだったから。自習室は塾が空いている時間帯でかつ空いていればいつでも使えるのがかなりの利点。家では集中できないが、塾なら静かで集中でき、しかも受験に向かって頑張っている他の生徒もいて心強いから。

国分寺 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
  • 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記307件のデータから算出

最寄駅
京王線笹塚駅から徒歩1分
住所
東京都渋谷区渋谷区笹塚1-56-7笹塚テラス 3F
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー

1457.jpeg
チャイルド・アイズ 方南町校

最寄駅
東京メトロ丸ノ内線方南町駅から徒歩1分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)

一生ものの思考力を身につける知育受験対策の幼児教室

ico-kuchikomi--black.webp 永福町駅にあるチャイルド・アイズの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(13件)
※上記は、チャイルド・アイズ全体の口コミ評価・件数です
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

チャイルド・アイズ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 知能育成から受験対策まで、目的に合わせて選べる多彩なコース設定!
  • 経験豊富な指導者による完全担任制のきめ細かいレッスン
  • 個性能力志望校に合わせたオリジナルカリキュラムで思考力を育む!
最寄駅
東京メトロ丸ノ内線方南町駅から徒歩1分
住所
東京都杉並区杉並区方南2-12-14 川昌方南町ビル5階
ico-map.webp 地図を見る

チャイルド・アイズ 方南町校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 成田東2丁目教室

最寄駅
京王井の頭線西永福駅から徒歩14分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 永福町駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく安心、安全に勉強ができる環境はとても大切で、親との面談も細かくあったので親も安心して通わせられました。その子に合った学習は難しいようでできりるし、周りの子も安心して、皆楽しそうに安心した顔ばかりでした。これが勉強するということなのではないかな?と思いました。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に非常に良い学習塾だったと思っている。
何よりも講師の先生のレベルが高いだけでなく、それぞれの子供達の得意な所や不得意な所を把握していて、またそれを共有してした所を高く評価したい。
両親だけでなく、何よりも子供自身が通って良かった、と言っていることがすべて。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾のカリキュラムの充実は特筆すべきでもあり、授業の満足度はとてもとても高くて信頼できるものであるだろうと自信を持って言えるだろう。講師の充実はとてもとても実感している限りでございます。 とてもとてもお薦めできる塾でございます。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

なんといっても志望校に合格したことが最大の評価につながりました。学校での学習の先を行きながらも、学校で理解できなかった箇所の復習にも答えてくれたことが親切で丁寧で、親、こども共に感謝の気持ちでいっぱいです。また、低学年から見てもらったこともあり、学習以外でも可愛がっていただきました。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

4人で一つのクラス編成。それぞれの学習に対し、教師がそれぞれに指導する。個別計画を立てているのかな?と思うほど、その子に合わせた教え方、書き方もしてくれる。子供同士も楽しそうに勉強しているような様子がある。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団での授業と個別指導の授業とがあったが、それぞれをしっかり分析されていて、常に子供に寄り添ってくれていた。
授業の雰囲気も、受験というプレッシャーを楽しめるような楽しいものだったと子供から聞いている。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業はとてもとても軽快に進んでいくような良い雰囲気を醸し出してくれる。授業の開始時間を必ず守ってくれるのは、当たり前だけど以外に守られていない教室に比べたらとてもよい。形式を形作っているところがありがたく感じる。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式は集団授業が基本。流れとしてら自由に来て1人90分。終わる時間もバラバラでした。雰囲気は先生がしっかりしているので、ほとんどの時間は安心して受講できたようですが、時々不真面目な生徒がいたので、流されることがあり、困りました。ただ、それでも学力は伸びたので安心して通わせることができました。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:6万円

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:240000円

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテラン、社会人経験あり。学生は一人もおらず、社会人の先生であっても上司がいて、そこに相談しながら進めてくださるので子供にとっても安心して学習出来る環境にある。質問にもいつでも答えくれる。信頼できる。優しい。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

小学校の担任の先生からの推薦もあり、学研に通わせることになった。
講師は若い先生が多く、活気がありどの先生も非常に熱心に指導してくれた。
またそれぞれの先生が子供の課題等を常に共有されていたと感じる…

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても熱心に子供のやる気をゼロから最大限伸ばす努力が目に見える形でしているような姿を目の前にしたことでとてもとても信頼できる講師であると実感している。さらにカリキュラムもよく考えて作られたとかんじている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

小学校低学年から本当にお世話になりました。お陰で学習の基礎が身に付き、無事志望校に合格することができました。学校での授業で理解できなかった部分を復習するかたちでも学習ができたことで、意欲も増して、自信がつきました。優しく丁寧に教えてくれるだけではなく、厳しさも持って接していただいたので、学力だけではなく、人間的にも成長がみられたので、親としては感謝しかありません。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

その子に合った学習内容、レベルのテキストを用いて学習する。テキストが終わるごとに進級テストがあり、合格するとレベルアップできる。行っていて楽しいことが1番良かった。無理ないカリキュラムで長く続けられると思う。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

それぞれの子供のレベルに則したカリキュラムを考えて下さり、また必要に応じて両親との面談を実施して、カリキュラムを変更したり、子供のやる気を落とさないよう工夫されていた。
親に対してもカリキュラムの進捗状況が常に共有できるシステムになっていた。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはさすが本格的な学校運営の経験を活かして、経験豊富なカリキュラムが勢揃いといった印象を受けてとても大きく感銘しているところでした。とてもカリキュラムが完成されてて満足感もあります。このカリキュラムをこなせば力着くと思っている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小学校の授業の先、先を行くのは前提ですが、授業での復習も必ずやってくれるため、力がつきました。教科は自分で選ぶことができるので、苦手な科目の補填で利用していました。集団で学習しているため、まじめではない、学習意欲の低い生徒に惑わされることもあったようですが、カリキュラムにあわせて丁寧な指導をしてくださったので乗り越えることができたようです。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

手厚く見てくれるから。その子に合わせた学習内容、指導をしてくださる塾は他にないから。面談も定期的にあり安心。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校の先生の推薦

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

雰囲気

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記41件のデータから算出

最寄駅
京王井の頭線西永福駅から徒歩14分
住所
東京都杉並区杉並区成田東2丁目21-1 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 成田東2丁目教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

603.jpg
アデック 方南町校

最寄駅
東京メトロ丸ノ内線方南町駅から徒歩1分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり

「保護者が選ぶ学童No.1」に選出!1歳~小6まで楽しく学んで知能開発を目指す幼児教室

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

アデック 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 幼児期は6分野を総合指導!バランスの良い「考える力」を養える
  • 小学生は速読速解力+パズル&思考力などさまざまなトレーニングを実施!
  • 知識を詰め込むのではなく、自ら考える力を養うことに重きを置いた指導方針
最寄駅
東京メトロ丸ノ内線方南町駅から徒歩1分
住所
東京都杉並区杉並区堀ノ内1丁目2-10
ico-map.webp 地図を見る

アデック 方南町校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 方南教室

最寄駅
京王線代田橋駅から徒歩8分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 永福町駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供の進捗状況に合わせて、きめ細かくサポートしてくれる。親身になってサポートしてくれて、結果的に志望校全て合格したため。子供の進捗状況に合わせて、きめ細かくサポートしてくれる。親身になってサポートしてくれて、結果的に志望校全て合格したため。

世田谷一丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が一緒について見てくれるので、手厚く、わかるまで、できるまで何度も何度も繰り返しとき直し、根気が身に付いた。
また、子どもがヤル気を出せる工夫をしてくれていた。
普段から自学自習ができるようになった。

とまとぴあ関教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

丁寧に教えている。友達関係も上手くできているようだった。人として成長したみたいだった。わからないことをわかるようになるまで丁寧に教えている。学習環境もしっかりとととのっていた。ひとりひとりの能力に合わせた学習ができているようだった。

大久保教室【東京都】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やさしくステップを踏んで勉強をさせてもらい。習慣づけが出来ました。
帰りにお菓子などをもらって帰ってきました。
近所にお肉屋さんがあり、焼き鳥がおいしかったです。
荒川の近くなので大雨の日はちょっと怖かったです。

志茂四丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城北中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

厳かで、騒々しくないのはいいですね。みんな教材に集中していて、自然に集中が身につきます。大きな声を出す先生もいないので、そういった環境の好きな生徒さんにはお薦めです。今の子供達の大部分にはあっていると思います。

幡ヶ谷北教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大妻中野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は基本的に学校でやるような講義と言うような形式ではなかったと思います。テストを解いて先生に見せて、そこを添削してもらい、間違っていたところや難しかったところ、理解しきれていなかったところなどをじっくりわかりやすく丁寧に教えてもらうと言うような流れだったと思います。間違っていたところなどをみんなにーさらしたりとか、そういった形ではないので、とても良い授業だったんじゃないかなと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

同じ教室内で違う学年の生徒さんたちがそれぞれ自分の単元のプリント問題を黙々と解いています。質問対応や丸つけをする先生が何人か教室にいて生徒さんの対応をしています。
流れは、自分の単元の理解度が深まったら先生と相談してテストを実施し、合格すれば次の単元に進みます。
雰囲気はみな集中して静かに問題を解いています。テストをしている生徒さんもいます。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題も通塾時も1日にやる量は変わらず、教室で実施している様子を先生が見ながら習熟度を計っている。その後宿題やその日の実施分を採点し、間違いを直すという流れである。周りで小学生だけでなく小さい子も習っており安心感のある雰囲気に感じる。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

世田谷一丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

とまとぴあ関教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

大久保教室【東京都】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

志茂四丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城北中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

室長の先生は一番熱心でしたか、アルバイトの学生さんもよく吟味されていて安心して、預けられました。教えるのが好きな人を採用しているのだと思います。たぶん公文式のOB,OGなので、目標にできる人として、生徒さんの納得感にも寄与しているはずです。

幡ヶ谷北教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大妻中野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は女性で中年だったので、先生も穏やかで厳しくなく、子供にとっても親にとっても話しやすい。とても親切で優しい先生だったと思います。優しいので本当に基本的な恥ずかしいような質問でもきちんと丁寧に教えてくれたので、子供も安心して買うことができたんじゃないかなと思っています。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても熱心で1人1人のペースに合わせて目標を設定して進めてくださる。
わからないところは粘り強く何度でも説明して理解度を深めた上で次の単元に進めてくださるので、土台がしっかり出来上がります。本人のペースでできるのでわからないまま次に進むことが防げて助かりました。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

新しく代替わりして就任した先生が優しく丁寧に子供に接してくれており、子供達からの信頼も厚いように感じる。忘れ物をした際の電話や、不明点などのメール連絡も迅速かつ丁寧である。宿題などの採点に関しては先生によって個人差があるようである。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

先生がよく見て個人に合わせてくれました。早い人には早く、そうでない人にはそれなりに。誰も落ちこぼさないのは、公文式の特徴ですね。
公文式は歴史があって、教材がよく考えられていてよかったです。言うなれば、カリキュラムが無いのが公文式ですね。

幡ヶ谷北教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大妻中野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、基本的にはショーテストのような形でプリントをひたすら解いて先生に見せて、そこを直したり間違っていたところを教えてくれたりするようなスタイルで基礎からきちんとじっくりと繰り返し繰り返し勉強していくような感じだったと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的にはプリントで個人のペースで進めていきます。
その単元の理解度が深まったらテストを行いクリアすると次の単元にどんどん進めていけるため、理解できればどんどん先をすすめた学習ができます。
またわからなかったり間違えたところさまた戻って学習をしなおすこともできるため、確実に力になります。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人の進捗に合わせて先生がレベルを見ながら宿題の難易度や量を相談しながら進めている。どんどん進めていきたい考えがある親であるとなかなか習熟度が上がらないケースでは物足りなく感じる事もある様だが個人的には感じなかった。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生が熱心そうだったから。雰囲気もいい。メインストリート沿いなので通うのも安心でした。こさに合わせてくれるのが一番ありがたかったてす。

幡ヶ谷北教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大妻中野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

なかなか基本学力を身に付けると言う機会がないので、こういった公文式とかで基礎をしっかり固めたほうが良いのではないかと思ったから

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通っている小学校や自宅からわりかし近くて先生がとても熱心に説明してくださったから。
先の受験も考えた学習ができそうと思ったから。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすかったこと、通学路とも近く、歩道も広くなっており、環境も良い場所だったから。また知人からの推薦もあったから。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
京王線代田橋駅から徒歩8分
住所
東京都杉並区杉並区方南1丁目25‐15 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 方南教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

15.webp
栄光の個別ビザビ 浜田山校

最寄駅
京王井の頭線浜田山駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

わかるまでぴったり寄り添う個別指導で顧客満足度NO.1を獲得!

ico-kuchikomi--black.webp 永福町駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(520件)
※上記は、栄光の個別ビザビ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

本問いに関しましては、第一志望校が問題なく合格できましたので、とりあえずは総合評価は五つ星にさせて頂きました。中学受験では、他の塾に通わせていなかったため比較は行えませんが、こちらとしては問題は何一つなかったかと記憶しております。

西新井校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自習室や勉強の環境がしっかりしているため集中して子供たちが勉強できる環境が整っているところがよいと思います。また講師の先生達もバイトという感じではなくスーツを着ていてしっかりした身なりと態度で教えてくれているようなので安心して委せることができています。
テキストもオリジナルのテキストでさすが実績と経験に基づいてしっかり構成させているように感じています。

青砥校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個別塾なので、体調不良や学校が遅くなってしまった日など、授業開始前だと他の日時に振替ができ、授業ペースもその子に合わせて。という感じなので、欠席しても授業に置いて行かれる事はない。月謝は高いですが、無駄は少なかったかと思います。
とくにまだコロナ禍だったので、1週間休みの時もあり、全部振り替えできたのは助かりました。

東京スカイツリータウン校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:聖学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家から近いし安全な通学路で歩いていけるのでたいへんよい。肝心の先生もアルバイトでありながらちゃんも指導してくれたのでその点も評価が高い。また、責任者はプロの方で追加費用なしで小一時間程度補修をしてくれるてんもありがたく、総合評価は高いと言わざるを得ない。

新小岩校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2対1で先生を真ん中に挟んで並んで個別指導を受けています。まず最初に前回のない内容の確認テストがあります。前回の宿題もやったかどうかどれくらいできているかも確認してくれているようです。その後にその日の単元に入ります。集中できる環境でしっかり80分ついていてくれるようです。

青砥校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

事前に相談したうえできめた量で宿題が課されてその宿題のわからなかっとところ、まちがえたところを中心にてっていてきに指導する形式。自習室も解放されていて受講してない科目の自主学習もわからなかったところはその場にいる先生がフォローしてくれるのでありがたい

新小岩校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別の塾で一対一と2対1が選べて、我が家は2対1で授業を受けています(値段が変わります)。集中できる環境なので集中力のとぎれがちな我が子も集中して勉強できているようです。
宿題の確認をして前回の確認テストをし、そのあと本日の授業に入るようです。

青砥校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導のため、集中力を維持できた。出された宿題の答え合わせ、新しいプリントの演習と答え合わせなどを行いながら、無理ないペースで進めていただくことができた。1対2の時もあったが、息子が知っている子のことが多く、相手が変わってやりにくいということはなかったようである。

金町校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立教池袋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

西新井校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:不明

青砥校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

東京スカイツリータウン校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:聖学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

新小岩校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長さんは若いけれどしっかりした社員。実際に教えてもらっている姿は見ていないので先生達は社員なのか大学生バイトなのかは分からないですが、みんなスーツを着ているようでしっかりした身なりで教えてくれているようです。

青砥校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

学生アルバイトもいるが面接をしっかりやって採用されていると言うことなので真面目など先生が多かった。実際に指導してくれた先生は熱心に準備して従業にのぞんでくれた。また責任者はプロの方でその方が適宜サポートしてくれるのでその点も評価が高い。

新小岩校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

みなさんスーツを着ていてしっかりした身なりで教えてくれています。確認してはいませんが、大学生バイトというよりしっかりした講師が教えてくれているような気がします。曖昧な関係にならず生徒と先生という関係をしっかり作ってくれていると思います。

青砥校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師はほぼ固定で、年齢が比較的若く、雑談も含めながらうまく子どものやる気を出してくれた。叱るときはしっかりと叱ってくれて、でも基本的には前向きに指導する明るいスタイルが子どもの感性に合っていたと思われる。

金町校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立教池袋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

いわゆる勉強の受験を考えていたわけでなく、入りたい部活が希望する私立中学にあったため受験することになりました。6年の10月に入塾してたため、受験まで4ヶ月しかないと言う短い期間の中でやるべき必要な単元など厳選してやってくれています。

青砥校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業にあわせたカリキュラムを展開してくれるのでたいへん助かる。教材もそのカリキュラムに即している。希望者にはさらにハイレベルで志望校に合格するに適したカリキュラムを提供してくれるので様々なニーズに対応してもらえるもと思う。

新小岩校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テキストはオリジナルの受験用のテキストを使っていると思います。また受験校や通塾時期や、本人のレベルに合わせてその中から必要な単元を厳選して教えてくれています。また1日何コマ入れて週何コマ入れるかも相談しながら選べる。

青砥校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾の責任者と親の間で随時進捗を相談しながら、次に使う参考書を選んでいくことができた。塾の方針を無理に押しつけるのではなく、こちらの状況、特に水泳の試合のスケジュールなどに合わせてカリキュラムを考えていただけた。

金町校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立教池袋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

いくつか個別指導の塾を体験して子供が分かりやすいと気に入ったから。また、教えてくれる先生の身なりもしっかりしていて安心できる落ち着いた雰囲気を感じたから。

青砥校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

丁寧でとても熱心に授業をやってくれる。家から近いし教室や施設がきれいだったのもポイントが高かったので決めることにした。

新小岩校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いくつかの塾で体験をした結果、一番きちっとしてる感じがした。また子供自身が教えてもらって分かりやすいと気に入ったから。

青砥校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

水泳を毎日習っており、他の塾では水泳は辞めないと無理だと言われたが、ここでは水泳と両立して指導してもらえたから。

金町校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立教池袋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光の個別ビザビ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1名に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
  • オーダーメイド指導で質問し放題!
  • 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案

栄光の個別ビザビのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の東京都の受験体験記57件のデータから算出

最寄駅
京王井の頭線浜田山駅から徒歩2分
住所
東京都杉並区杉並区浜田山3-34-5 2F
ico-map.webp 地図を見る

栄光の個別ビザビ 浜田山校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

13.webp
栄光ゼミナール 浜田山校

最寄駅
京王井の頭線浜田山駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で結果につながる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 永福町駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,787件)
※上記は、栄光ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

第一志望校には不合格という結果でしたが、継続することが苦手な私でも勉強を続けることができ、自分からもっと勉強しようと思うようになったからです。この塾に行っていなければ、テスト前に自分から勉強しようと思ったりしないと思うし、勉強方法がわからないまま成績が落ちていく一方だっただろうなと思います。

荻窪校 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:富士見中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

全ては結果オーライということに尽きると思いました。細かい点についてはすでに回答したつもりですが、立地(徒歩圏内)、クラスの環境、先生の質の高さ、などなど公立小学校では望めないことを実現してくれたとおもっています。

荻窪校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少数でわかりやすい授業が行われていたから。また、立地も良く、バスの降車場や、駅から近かったため通いやすかった。子供の安全面を考えるならここが1番良い。塾では、自習室もあり、自分の勉強に集中することができた。

荻窪校 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京八王子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

第一志望不合格時の対応が良かった。当初国学院久我山以外考えてなかったため、家庭では不合格時の対応を考えてなく、学力、場所、試験日程から適切な学校をいくつか挙げてもらい、無事行く学校が決まった。
試験期間中、夜間でも相談などの対応もしていただき、助かった。

浜田山校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第二中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教科書を開き、その内容について解き方を解説していき、例題を先生が解きながら解説してくれ、その後に自分たちで類題を解くという流れでした。類題を各自解き、解き終わった人から先生に見せに行って、丸付けをしてもらい、あっている場合は次の課題が出され、間違っている場合はどこがどのように間違っているのかなど、ヒントをもらい、再び自分の力で解いていました。

荻窪校 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:富士見中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

あまり内容については聞いたことごなかったが、保護者の説明等から判断した。雰囲気はわからないが環境はよかったのではないかと思う。流れは難易度別なのでなんとも判断しようがないが結果的にはよかったのではないかと思っている。

荻窪校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

細かいところはわかりませんが、本人が機嫌良く通っていましたので、雰囲気等は悪くなかったのだと思います。
それぞれの個々人にはいろいろとあったと思いますが、先生方も個々人のことを良く観察しながら、適時にアドバイス等されていたのではないでしょうか。

阿佐ヶ谷校 / 生徒・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:國學院大學久我山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団形式ですが、人数も多くないので、各人をしっかりフォローしていただいたと思います。本人も気持ちよく通塾していました。親だけでなく、子どもに対しても個別に面談するなどの対応も行われていました。オンライン授業も選ぶことができました。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:國學院大學久我山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

荻窪校 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:富士見中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

荻窪校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

荻窪校 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京八王子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

浜田山校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第二中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

私は国語と算数の授業を受けていたのですが、国語はベテランでわかりやすく、面白い先生で、その先生のおかげで国語が得意教科になるほどでした。算数の先生はベテランで塾長の先生でした。おかげで都立の勉強しかしてなかった私でも私立の中学に合格することができました。

荻窪校 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:富士見中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生方にも個性があり教え方も異なるとは思いましたが、どの先生もウチの子には合っていたのだと思います。保護者会では熱心な方たちであるという印象を受けました。講師個々人の能力とか内容については詳しくはわかりません。

荻窪校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生はおらず、皆さんプロの講師だったと思います。両親とも地方出身で中学受験の経験がなく、こちらの質問等にたいしても、一から懇切丁寧に対応していただきました。本人に対しても、節目節目に面談を実施していただき、しっかりとフォローしていただきました。

阿佐ヶ谷校 / 生徒・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:國學院大學久我山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

受験勉強に取り組み始めたのが5年生の10月と遅かったので、その遅れを取り戻すのが大変だったのですが、授業とは別に個別にカリキュラムを組んでいただき、懇切丁寧にフォローしていただきました。
個別の面談時はもちろんのこと、メールなどでも随時に志望校の選択などの相談に対応していただきました。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:國學院大學久我山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容のレベル感については、小学校の予習さらには、中学校の内容にも使えるようなものでした。塾に行き始めてからは小学校で新しいことを学ぶことが無く、小学校の授業は全て復習でした。また、中学校に入学してから教わった内容でも、塾で習ったなとか、塾で似たような問題をやったなと、後にも使える学習をさせてもらいました。

荻窪校 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:富士見中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

合格したので結果的にはよかったのだと思う。内容についてはあまり干渉したくないので口を出さなかった。払った授業料に見合うカリキュラムだったのだと思う。たまたま我が子に合っていたのかもしれないが。詳しくはわからないが結果的にはよかったのだと思う。

荻窪校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

細かいところはわかりませんが、他の大手の塾に比べてレベルは高くない方だと思います。
受験をすると決めたのが小学校5年の10月と遅かったので、出遅れを取り戻すにはちょうど良かったのかなと思います。
遅れを取り戻すためのカリキュラムも組んでいただきました。

阿佐ヶ谷校 / 生徒・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:國學院大學久我山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは他の塾と比べると難易度の高いものではないと思います。上記で述べたように、受験勉強を始め他のが遅かったのですが、基礎的なところから始めることができ、本人もがんばってついていくことができたのだと思います。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:國學院大學久我山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っており、その友達に誘われて体験入塾してみると、先生も優しい雰囲気で、クラスも明るく優しい雰囲気で自分に合っていると思ったため。

荻窪校 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:富士見中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いから、特に夜の行き来は心配だったので歩いていける距離にあるのはありがたかった。電車を使って通う場所も考えたが最後はここにした。

荻窪校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いくつか体験授業を経験し、塾の先生とも面談して、雰囲気や通塾の利便性等も考慮しつつ、最終的には本人が決めました。

阿佐ヶ谷校 / 生徒・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:國學院大學久我山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

受験をしたいと本人が言いましたので、自宅から通塾可能な塾をいくつか体験した上で、最終的には本人が決めました。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:國學院大學久我山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
  • 学習目的に合わせた多彩なコース設定
  • オンライン学習システムで学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 77%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記424件のデータから算出

最寄駅
京王井の頭線浜田山駅から徒歩2分
住所
東京都杉並区杉並区浜田山3-34-5
ico-map.webp 地図を見る

栄光ゼミナール 浜田山校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

2407.jpg
アーテックエジソンアカデミー ガウディア浜田山駅前教室

最寄駅
京王井の頭線浜田山駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

アーテックエジソンアカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
  • AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
  • 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能
最寄駅
京王井の頭線浜田山駅から徒歩2分
住所
東京都杉並区杉並区浜田山3-33-18 内藤ビル302
ico-map.webp 地図を見る

アーテックエジソンアカデミー ガウディア浜田山駅前教室の地図

ico-cancel.webp

4912.webp
学習教室ガウディア(gaudia) 浜田山駅前教室

最寄駅
京王井の頭線浜田山駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

考える力の土台を作る、幼児・小学生向け学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 永福町駅にある学習教室ガウディア(gaudia)の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(11件)
※上記は、学習教室ガウディア(gaudia)全体の口コミ評価・件数です
ico-recommend--orange.webp

学習教室ガウディア(gaudia) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 将来の学力に直結する幼児~小学生の時期に適切な学習を施す学習塾
  • 考える力を身につけさせる指導方針
  • 生徒の年齢に合わせて作成した独自教材と学習カリキュラム
最寄駅
京王井の頭線浜田山駅から徒歩2分
住所
東京都杉並区杉並区浜田山3-33-18 内藤ビル302
ico-map.webp 地図を見る

学習教室ガウディア(gaudia) 浜田山駅前教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 松ノ木教室【東京都】

最寄駅
東京メトロ丸ノ内線新高円寺駅から徒歩12分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 永福町駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供の進捗状況に合わせて、きめ細かくサポートしてくれる。親身になってサポートしてくれて、結果的に志望校全て合格したため。子供の進捗状況に合わせて、きめ細かくサポートしてくれる。親身になってサポートしてくれて、結果的に志望校全て合格したため。

世田谷一丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が一緒について見てくれるので、手厚く、わかるまで、できるまで何度も何度も繰り返しとき直し、根気が身に付いた。
また、子どもがヤル気を出せる工夫をしてくれていた。
普段から自学自習ができるようになった。

とまとぴあ関教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

丁寧に教えている。友達関係も上手くできているようだった。人として成長したみたいだった。わからないことをわかるようになるまで丁寧に教えている。学習環境もしっかりとととのっていた。ひとりひとりの能力に合わせた学習ができているようだった。

大久保教室【東京都】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やさしくステップを踏んで勉強をさせてもらい。習慣づけが出来ました。
帰りにお菓子などをもらって帰ってきました。
近所にお肉屋さんがあり、焼き鳥がおいしかったです。
荒川の近くなので大雨の日はちょっと怖かったです。

志茂四丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城北中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

厳かで、騒々しくないのはいいですね。みんな教材に集中していて、自然に集中が身につきます。大きな声を出す先生もいないので、そういった環境の好きな生徒さんにはお薦めです。今の子供達の大部分にはあっていると思います。

幡ヶ谷北教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大妻中野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は基本的に学校でやるような講義と言うような形式ではなかったと思います。テストを解いて先生に見せて、そこを添削してもらい、間違っていたところや難しかったところ、理解しきれていなかったところなどをじっくりわかりやすく丁寧に教えてもらうと言うような流れだったと思います。間違っていたところなどをみんなにーさらしたりとか、そういった形ではないので、とても良い授業だったんじゃないかなと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

同じ教室内で違う学年の生徒さんたちがそれぞれ自分の単元のプリント問題を黙々と解いています。質問対応や丸つけをする先生が何人か教室にいて生徒さんの対応をしています。
流れは、自分の単元の理解度が深まったら先生と相談してテストを実施し、合格すれば次の単元に進みます。
雰囲気はみな集中して静かに問題を解いています。テストをしている生徒さんもいます。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題も通塾時も1日にやる量は変わらず、教室で実施している様子を先生が見ながら習熟度を計っている。その後宿題やその日の実施分を採点し、間違いを直すという流れである。周りで小学生だけでなく小さい子も習っており安心感のある雰囲気に感じる。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

世田谷一丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

とまとぴあ関教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

大久保教室【東京都】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

志茂四丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城北中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

室長の先生は一番熱心でしたか、アルバイトの学生さんもよく吟味されていて安心して、預けられました。教えるのが好きな人を採用しているのだと思います。たぶん公文式のOB,OGなので、目標にできる人として、生徒さんの納得感にも寄与しているはずです。

幡ヶ谷北教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大妻中野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は女性で中年だったので、先生も穏やかで厳しくなく、子供にとっても親にとっても話しやすい。とても親切で優しい先生だったと思います。優しいので本当に基本的な恥ずかしいような質問でもきちんと丁寧に教えてくれたので、子供も安心して買うことができたんじゃないかなと思っています。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても熱心で1人1人のペースに合わせて目標を設定して進めてくださる。
わからないところは粘り強く何度でも説明して理解度を深めた上で次の単元に進めてくださるので、土台がしっかり出来上がります。本人のペースでできるのでわからないまま次に進むことが防げて助かりました。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

新しく代替わりして就任した先生が優しく丁寧に子供に接してくれており、子供達からの信頼も厚いように感じる。忘れ物をした際の電話や、不明点などのメール連絡も迅速かつ丁寧である。宿題などの採点に関しては先生によって個人差があるようである。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

先生がよく見て個人に合わせてくれました。早い人には早く、そうでない人にはそれなりに。誰も落ちこぼさないのは、公文式の特徴ですね。
公文式は歴史があって、教材がよく考えられていてよかったです。言うなれば、カリキュラムが無いのが公文式ですね。

幡ヶ谷北教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大妻中野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、基本的にはショーテストのような形でプリントをひたすら解いて先生に見せて、そこを直したり間違っていたところを教えてくれたりするようなスタイルで基礎からきちんとじっくりと繰り返し繰り返し勉強していくような感じだったと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的にはプリントで個人のペースで進めていきます。
その単元の理解度が深まったらテストを行いクリアすると次の単元にどんどん進めていけるため、理解できればどんどん先をすすめた学習ができます。
またわからなかったり間違えたところさまた戻って学習をしなおすこともできるため、確実に力になります。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人の進捗に合わせて先生がレベルを見ながら宿題の難易度や量を相談しながら進めている。どんどん進めていきたい考えがある親であるとなかなか習熟度が上がらないケースでは物足りなく感じる事もある様だが個人的には感じなかった。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生が熱心そうだったから。雰囲気もいい。メインストリート沿いなので通うのも安心でした。こさに合わせてくれるのが一番ありがたかったてす。

幡ヶ谷北教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大妻中野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

なかなか基本学力を身に付けると言う機会がないので、こういった公文式とかで基礎をしっかり固めたほうが良いのではないかと思ったから

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通っている小学校や自宅からわりかし近くて先生がとても熱心に説明してくださったから。
先の受験も考えた学習ができそうと思ったから。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすかったこと、通学路とも近く、歩道も広くなっており、環境も良い場所だったから。また知人からの推薦もあったから。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
東京メトロ丸ノ内線新高円寺駅から徒歩12分
住所
東京都杉並区杉並区松ノ木2丁目40-7 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 松ノ木教室【東京都】の地図

ico-cancel.webp

4202.webp
進学塾VAMOS(バモス) 浜田山校

最寄駅
京王井の頭線浜田山駅から徒歩4分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

中学受験対策をメインとした少人数の塾!入学後にもつながる授業で生徒を育成!

ico-kuchikomi--black.webp 永福町駅にある進学塾VAMOS(バモス)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(11件)
※上記は、進学塾VAMOS(バモス)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

前述の通り当時は塾も拡大化の途中であり、オーナーも一人ひとりの特性や性格を把握してそれにあった対応をしてくださっていたので大いに満足している。ただ、オーナーはFIFA公認の代理人という二足のワラジで、日本代表クラスの選手も複数抱えておりそもそも多忙であった。
現在は塾もさらに拡大しており、当時のきめ細やかな対応が現在もやっていただけるのかはわからない。

吉祥寺校1号館 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

成績を上げてほしかった。
志望校、いずれかには合格させて欲しかった。
宿題を多めに出して欲しかった。
なかなか本人が現実に向き合えなかったので、フォローして欲しかった。
楽しく通えたことは良かった。
目標にする存在が身近にいたことは良かった。

吉祥寺校1号館 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず前提として少人数制ということと、オーナー、講師の方々の人柄もあり、非常に明るい雰囲気であった。故に、集団授業でも、個別指導ても、児童と講師とのコミュニケーションはとても活発であった。児童達がオーナー、講師の方々を信頼しているのが見て取れた。

吉祥寺校1号館 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別対策プラス全体授業がある。プリントを解いて丸付けをしてもらい、終わったらさらに先へ進む。
騒がしくてもあまり怒られない。
騒がしくても集中できる事が養えると思う。
六年生時は小テストの順位が張り出される。

吉祥寺校1号館 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円前後

吉祥寺校1号館 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円以上

吉祥寺校1号館 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

オーナーを始め、社会人と現役東大生など、大学生を含む講師陣であった。少人数制であったので、オーナー以下、講師の方たちは、児童一人ひとりの性格も把握し、コミュニケーションも活発で、活気があった。仮に講師と児童の相性が合わないようや状況であれば、担当講師を替える柔軟性もあった。

吉祥寺校1号館 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生アルバイトがほとんどで、お兄さん的存在になってくれるが、一方でアルバイトなので責任感に欠けるかと思う。アルバイトの学生と付き合いが深くなりすぎて、塾の方針と違うことを子供に伝えていたので、本人が都合の良い方に捉えてしまっていた。

吉祥寺校1号館 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

少人数制であったため、一斉授業のみではなく、個別指導に近い、児童一人ひとりの習熟度に合わせるなど、それぞれのスタイルのハイブリッド型で柔軟にカスタマイズされていた。量も多く、何度も反復できるような内容であった。

吉祥寺校1号館 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別対策が出来るので、進める子はどんどん進めるところは良かった。授業中は騒がしくても注意はなく、淡々と進める感じ。順序立てて行われている。
難しい問題に当たると、基礎やそれに必要なところに戻って学習する

吉祥寺校1号館 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ちょうどこの時期にとても実績が伸びていて勢いがあった。実際、在塾中に、教室が2つ増えた。また、通塾も30分以内であり便利だった。

吉祥寺校1号館 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別コンサルが出来るので、息子に合っていると思った。比較的自宅から近く、環境の安全性も確保されていて通いやすかった。

吉祥寺校1号館 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

進学塾VAMOS(バモス) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1クラス8名前後の少人数制で、生徒一人ひとりに寄り添った指導!
  • 毎週の小テストで、クラスの枠を越えた位置づけを確認でき、モチベーションが高まる!
  • 中高生になってからも通える中高一貫コースも併設!
最寄駅
京王井の頭線浜田山駅から徒歩4分
住所
東京都杉並区杉並区浜田山3-35-38ー3F・4F
ico-map.webp 地図を見る

進学塾VAMOS(バモス) 浜田山校の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

永福町駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

永福町駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

永福町駅近隣の駅から小学生向けの塾・学習塾を探す

東京都の市区町村別に小学生向けの塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください