お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 東京都 葛飾区 お花茶屋駅

お花茶屋駅 中学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 106 1~20件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

4.webp
臨海セミナー 小中学部 お花茶屋校

最寄駅
京成本線お花茶屋駅から徒歩1分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾

Ambience 1113.webp
Ambience 1114.webp
Ambience 1115.webp

ico-kuchikomi--black.webp お花茶屋駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,339件)
※上記は、臨海セミナー 小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

教え方などすごく丁寧でわかりやすく、苦手な科目の成績も上がった。中間や期末テスト前など対策授業があり対策もできた。受験前に集中的に特別授業があり入試対策などもしっかりしていた。教室の雰囲気も良く講師や生徒とも仲良くできた。

京成小岩校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立日本橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

プロの仕事!これに尽きます。子供達それぞれのやる気スイッチをすぐさま押してグングン伸びていく。公立校の先生とはそこが違うと思います。定期テスト前の無料講習も感謝感謝です。他塾はもちろん別料金だと思うので本当に臨海に通ってよかったです。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立小松川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

既に記載しましたが、講師の人柄が娘に適していたようです。同じ目標を持っている生徒たちからの刺激も効果的だったと思います。
学校の授業の補習も苦手意識を克服し、受験のテクニックの指導も適していたと思います。志望校に入学出来、どうも有難うございました。

京成小岩校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

本当に熱心で子供達の気持ちを掌握して どんなに勉強嫌いの子でも やる気にさせてしまう…そんなプロの先生方達ばかりです。志望校を選ぶ時には大変悩みましたが
親の意見はあまり聞いてくれなくても
塾の先生の話は本当に良くきいていました。それだけ信頼関係が築かれていたんだと思います。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

クラス分けされているので習熟度によって自分のペースで学べると思います。宿題は多いです。必死になってやっていましたがとても楽しそうにやっていました。授業スピードはとても早く大変だけど 学校と違って授業が楽しい!と言っていました。壁の時計をチラ見すると怒られます笑

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立小松川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は10名程度の、複数人が受けていたが、娘が知り合いが居なかったのが功を奏したのか、授業に集中出来たようだ。課題を多く出していただいたので、自宅での学習習慣が見についたと思います。雰囲気については不明ですが、毎回必ず通っていたため、悪く無かったと思います。

京成小岩校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業です。でもレベル分けされていてるので そんなに大人数ではありません。とても楽しく授業が受けられます。教室は少し狭い感じでしたが駅前なのでしかたないのかな?と思います。厳しいけど笑いもあり本当に楽しいと言っていました。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒にこまめに質問をして、分からないところを分かるまで徹底してくれました。

お花茶屋校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

京成小岩校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立日本橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい?だったと思います。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立小松川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

京成小岩校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

1番感謝している点はやる気スイッチをすぐさま押してくれた事。流石プロの仕事!と驚愕しました。塾長始め先生方も若くてとても熱心で何より授業が面白いといつも言っていました。本当に感謝感謝です。公立学校の先生とは雲泥の差です。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立小松川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても親身であり、海外からの転校生で同じ塾に友達が居なかったが、先生からの声掛けが助かったと聞いています。
日頃の授業の復習も指導していただき、中学校の成績もアップした。かつ受験のテクニックの指導も、良かったと思います。

京成小岩校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生方はみんなプロです。若いけど熱心で教え方は抜群に上手と言っていました。授業が面白く子供達にも人気でした。特に教室長の先生はお世話になりました。親子ともども公私に渡り相談に乗って頂きありがたかったです。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

全講師が定期研修を受けていて、指導方法等も徹底していた印象です。アルバイトの大学生もいたと思いますが、ほぼ社員の方で授業もしっかりしていました

お花茶屋校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

クラス分けされているので本人にあったレベルで学べます。授業スピードはとても早くついていくのは大変だけどそれだけやり甲斐があるのだと思います。伝統があり長年の情報量は大手ならではだなぁと感じました。ゴール目指しては今もあるのかな?受験時にはとても助かりました。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立小松川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

先程も記載しましたが、受験対策については、模試の頻度が多く、自分の得意科目と不得意科目が明確になり、弱点克服に集中できたと思います。一方、得意科目については、発展的な過去問を多く準備していただいたので、自信がついたと思います。

京成小岩校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

都立高校受験に強く 特に理系に強いと思います。国語と英語はみずもの 数学はセンス だから理社を完璧にして点数を取る!というスタイルでした。定期テストも受験時も理社は満点に近かったです。暗記方法が独特だけど 覚えるのは楽しいと言っていました。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

週3回で国語、数学、英語、理科、社会の5教科です。
1限は50分で、国語、数学、英語が週2回で理解、社会が集団1回です。
リスニングの授業も年に1回か2回開催されます。
無料で学校の定期テスト対策を開催してくれます。
学年ごとに曜日や時間が分かれています。

新小岩校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い距離に塾が2つあり もう一つの塾はママ友の子供がのきなみ第一志望落ちていたので 消去法で臨海セミナーお花茶屋校にした感じでした。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立小松川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かったためと、通学路もバス通りがあり、明るく安全だった。かつ知人からの推薦もあったため、決めました。

京成小岩校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

姉も通っていて第一志望に合格できました。塾長始め先生方がとても熱心で 授業はとても楽しかったみたいです。定期テスト前は無料で特訓してくれました。ママ友の評判も良かったです。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達に誘われたのと、子供が個別指導より集団指導が合うと思ったため。
また評判も良く、学校の複数個が通っていたため。

新小岩校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記117件のデータから算出

最寄駅
京成本線お花茶屋駅から徒歩1分
住所
東京都葛飾区葛飾区宝町2-34-16 M’S ETERNA 3F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 小中学部 お花茶屋校の地図

ico-cancel.webp
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

231.webp
臨海セミナー 個別指導セレクト お花茶屋校

最寄駅
京成本線お花茶屋駅から徒歩1分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

神奈川をはじめ首都圏で地域密着型の塾。指導力のある講師による1対2の個別指導

Ambience 356.webp
Ambience 357.webp
Ambience 358.webp

ico-kuchikomi--black.webp お花茶屋駅にある臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(492件)
※上記は、臨海セミナー 個別指導セレクト全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どもに合わせカスタマイズされた指導を行っていただき、また完全な落ちこぼれを見捨てることなく最後の最後まで、行ける高校を一緒に探してくれました。こどもが高校に行けたのはこの塾のおかげで、評価するなんてもってのほかです。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講義の後に行うTSP問題をわかるまで解き直すシステムが安心できます。また、自習室も使いやすく便利に利用させていただいています。模試に関しては部活などで都合がつかない場合、好きな時間に変更もでき大変助かっています。

お花茶屋校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人が通塾しやすいような環境にあることと指導してくれる先生の情熱や話しやすさ、勉強の教え方などを踏まえて親身になってくれたことで、勉強=苦手の感情から、自分にとって他の人よりもできる教科があったりできないところが分かるようになったときの嬉しさも身に付けられたと思います。何よりも勉強に向き合うことができるようにさせてもらったことが一番です。

聖蹟桜ヶ丘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

他の塾から移ったところ明確に成績が上がった。具体的には、英語、数学、国語で特に国語は不得意科目であったところ得意科目になるレベルで向上した。理科、社会はほぼ横ばいであったのは残念ではあるが、本人の時間の作り方によるところが大きく塾責とは思っていない。

池上校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒と担当講師が共に学習目標や計画を立て、その達成度合いを定期的に確認・評価することで、生徒の学習効果が最大化した。和気あいあいとしていたかは定かではない。一般的な塾の従業であった印象。どのような流れで行っていたかも知らない。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の様子は見たことはありませんが、黙々と机に向かい勉強するだけでなく友人とゲーム感覚で競い合いながら学ぶことができる場面があったり、話を聞く限りでは楽しい雰囲気を作るように配慮していただけている印象がありました。

聖蹟桜ヶ丘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、懇切丁寧に教えてくれる。また質問なども適宜答えてくれるといったことで、とてもよかったです。ただ、カリキュラムがかなり詰まっていたので、時間的、集中力もなかなか保つのが大変だったようです。
ただ、講師のみなさんのおかげで頑張ることができたようです。

府中校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京立正高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一応、個別の形式をとっているので、個々に講師から学ぶことができてよかったと思います。。
モチベーションを上げてくれるような声かけもあり、本人のやる気にもつながりました。
講師の方が弱点を教えてくれるので、本人も自分ですべきことをよく理解できたとおもいます。

府中校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京立正高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

お花茶屋校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

聖蹟桜ヶ丘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

池上校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

メインで見ていただいていたのはベテラン社員でした。進路指導や学習アドバイスなど親身になって行っていただけました。
授業中どんな感じかは分かりませんが、あまり明るい印象ではなかったが、とても真面目な印象です。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

話しやすく様々なことにとても親身になってくれて頼りになりました。また、勉強についても東大出身の先生ということで安心感もあり、勉強の仕方などを学ぶことができて子どもも成績向上に手応えを掴んでいるようでした。

聖蹟桜ヶ丘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

入塾体験したときから、本人にはやる気を出してくれるようなアドバイスおいてだき、良かったです。声かけしていただくことで、本人の勉強に対するモチベーションもかなり上がっていました。
懇切、丁寧な講師のみなさんだったようです。

府中校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京立正高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方々は親切、丁寧に勉強を教えてくれたようです。
わからないことがあっても、遠慮せず聞くことができたのは、講師の方の雰囲気づくりが良かったからだと思っています。
短い期間の通塾でしたが、第一志望にチャレンジする際に、励ましの言葉をかけてもらったのが本人は印象に残っているようです。

府中校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京立正高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供の学習スタイルやニーズにあったカリキュラムで、基礎から応用まで幅広いカリキュラムが提供されている。
教科に特化した担当講師が担当し、指導が提供されています。これで子供の学習向上や進路選択のサポートが、行われていた印象です。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはよく把握していませんがスケジュールなどは塾に一任していました。定期的に行われる小テストなどを通じて本人の得意、不得意を確認して苦手な教科を重点的に指導してくれていた印象があります。

聖蹟桜ヶ丘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験にむけての期間が差し迫った9月ごろからの入塾だったため、かなり授業のコマは多かったと思います。ただ、本人のモチベーションを落とすことなく授業を受けられたのは、良かったとおもいますし、講師のみなさんの影だと思います。

府中校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京立正高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語、国語、数学を受講していました。
途中からの入塾でしたが、基礎から根気よく学ぶことができたと思います。
一教科あたりの時間が長く、夜遅くに帰ってくることもありましたが、集中を切らさずできたのは、カリキュラムや教え方が良かったからだと思います。
また、自習室の開放の日も講師の方がいれば、その講師の受講に関わらずわからないところは教えてもらえるのが良かった
と思います。

府中校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京立正高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から自転車で行ける範囲。子供にあった指導を行っている。学習状況のフィードバックを行ってくれるので、志望校を、目指せるのではと感じた。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から一番近い場所ということ、女の子だったので自転車ではなくバスで通える交通アクセスの良さ、更には友人も通っていて実績もあったため。

聖蹟桜ヶ丘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

勉強の仕方がわからず、塾を検討していたところ同級生から勧められて体験入塾をしたところ、本人が気に入り、そのまま塾に通うことにした。

府中校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京立正高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子どもの友達が通塾しており、評判が良かったので本人に体験入塾させたら、通いたいと言ったので。
本人の意思で入塾できてよかったと思います。

府中校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京立正高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 個別指導セレクト 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 飽きずに楽しく繰り返し学習できる学習システムで、苦手が克服できる
  • 講師と生徒が一体となって授業を進める「共演授業」で緊張感、集中力が高まる
  • 質の高い講師による面倒見の良い個別指導がリーズナブル

臨海セミナー 個別指導セレクトのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 76%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記34件のデータから算出

最寄駅
京成本線お花茶屋駅から徒歩1分
住所
東京都葛飾区葛飾区宝町2-34-16 M’S ETERNA 3F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 個別指導セレクト お花茶屋校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

20.webp
ITTO個別指導学院 お花茶屋校

最寄駅
京成本線お花茶屋駅から徒歩4分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績

Ambience 798.webp
Ambience 799.webp
Ambience 800.webp

ico-kuchikomi--black.webp お花茶屋駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,710件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

クラブチームに入っていた事もありなかなか塾に行く時間を調整できない状況にもかかわらず塾長や先生がわざわざ時間をとって振替授業をしてくれたりいろいろと相談に良くのってくれ受験対策、学校の定期テストにも的確なアドバイスをくれ、和気あいあいとした塾内の雰囲気も子どもには良かったようでトータル的に良い塾でした。

三鷹中原校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:昭和第一学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

雰囲気がよく、授業中に疑問点を気軽に聞くことができる環境だった。
講師の人も優しく丁寧に教えてくれるし、授業内容もリクエストすればすぐに対応してくれる。生徒は自習室も利用することができ、集中したいときはよく利用していた。授業後にアンケートがあり、満足のいく授業だったかどうかを生徒が評価できた。アンケート結果をもとに授業内容や講師が考慮されるためアンケートが有効に機能している。

板橋赤塚校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立光丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

息子も通わせており、機械的な塾ではなく人間味があふれる塾で親身になって寄り添っていただける塾です。急遽行けなくなってしまった日であっても振りかえていただいたり、数時間だけでも対応していただけ大変助かる事が多々ありました。また授業後も個別スペースにて自主勉が可能で、時に先生がマンツーマンで勉強に取り組んでいただいたりと本当に親身になっていただけました。

北上野校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立竹台高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長も講師もとても熱心であり、保護者としてはそこに絶大な信頼を寄せて今日も通わせています。また通うのはあくまでも子供であり、その子供に合う塾が一番だと思いますが、我が家の場合はそれがふたつとも一致したので総合評価としては満点です。3月いっぱいで卒塾ですが、最後まで講師の方に見守ってもらえてとても感無量です。

羽村小作駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:啓明学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

はじめに今回の授業の内容が決まったいきさつや概要を丁寧に説明してそれから本題の授業に入っていく。授業ではわからないところがあれば気軽に質問できるような雰囲気作りに配慮されており、常に理解度を確認しながらの授業内容であったとのことなので学校ではわからなくて置いていかれてところを塾でフォローしてもらっているような流れだった。

羽村小作駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:啓明学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対3のスタイルで
分からなければ先生とすぐ問題を解く事ができる。
意外と静かで自習室も使える。
雰囲気はいい。娘の友達も結構来ている。
宿題も答えは解説付きだしやる気にさせてくれて助かる。
田舎にしては月謝が高い

町田原町田校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導塾ですが、塾の講師1人に対して生徒3人までの形態で受講していました。個別のブースに先生が回ってくる自習形式で進めています。先生によって多少の差異はありますが、おおまかな進め方は統一されています。問題を解いた後で答え合わせを行い、問題のポイントや生徒の理解度に合わせて解説を行ってもらいます。

中葛西校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別に教えてもらえるので、雰囲気は静かで集中して行える感じだった。まずは学校でやっている所を確認しながら、分からない所は分かるように丁寧に教えてもらい、志望校の特徴や対策などの情報も聴かせてもらいながら受験に役立つようにも進めてもらえていた。

西国立駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

三鷹中原校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:昭和第一学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

板橋赤塚校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立光丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

北上野校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立竹台高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

羽村小作駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:啓明学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

つど我が家に電話を入れていただき、授業の様子など報告、次回の授業を進めるにあたり学校での様子やテストの内容の確認など、常に生徒のことを考えて行動してくださる姿にはとても信頼をかんじました。このような姿をみてきてとても熱心な気持ちが伝わる講師の方であったので卒業するまで面倒を見てもらいたいと思い卒業した現在も通って3月いっぱいで卒塾です。

羽村小作駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:啓明学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

正社員とバイトの混合
長い休みの時はバイトも沢山いると思う。
その子に合った教え方してくれてる。
英語もやっているので居る人数は結構多い
子どもも先生の教え方に満足していて
行かせて良かったと思ってます。

町田原町田校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長先生はベテランの経験豊富な年配男性で、物腰も柔らかであり、入塾時の説明会の時からとても親身になって、まるで我が子の様に相談に乗ってくださいました。
講師の先生は大学生のことが多いです。大学生という自分自身も学問に身を置いている身分のために、質問のしやすさなどもあり、しっかり授業をしてくれているようです。

中葛西校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

若い先生だったが、いつも感じの良い印象を受けていた。分からないことや重点的にやって欲しい事も伝えやすかったようで、伝えると本人の希望通りにやってもらえていると聞いていた。真面目な先生で優しく教えてもらえるのでやる気になり良かった。

西国立駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

毎回塾が終わってから講師から電話をいただき下記のような内容を常に確認されていた。
■学校の授業の進捗
■中間、期末テストの試験範囲やテストのスケジュールなど
■小テストの有無やその試験範囲、スケジュールなど
■中間、期末テストの結果
■小テストの結果
上記の内容を常に確認しながら次回の授業内容を決めて実践していく

羽村小作駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:啓明学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子どもに合わせてレベルを決めてくれる。
苦手な科目はとにかは特にチカラを見てくれる。授業の後の自習室がとても有効に使える。
それとチヤホヤしてもらいたいので
チヤホヤしてくれるので塾に行くのが楽しいようで良かった。
先生たちには感謝しています。

町田原町田校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾独自のテキストがあります。基礎的な内容から応用的な問題まで段階別に分かれた問題構成になっており、それに沿った内容、宿題になりますが、学校の定期テスト前は学校の課題も進めることができます。
夏休み、冬休みなどの長期休暇には特別講習を受けることもできます。

中葛西校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の範囲に合わせた勉強をしてもらえていたし、本人のレベルにも合わせてもらえた。塾が用意してくれているカリキュラムよりも本人が求めている内容の方に変更してもらえたり、優先的に教えてもらうことが出来ていた。急な変更となっても対応してもらう事が出来て、寄り添ってもらえていたと思う。

西国立駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

候補の塾を回ってはなしを聞きにいってきたが、最終的に知り合いのなかで評判が良いところだったところに息子を見学させに連れていき、雰囲気や授業の進め方を見せて納得したためこの塾を選びました。

羽村小作駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:啓明学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生の雰囲気がよく、1対3はとてもやる気にぬる。チヤホヤして欲しい要望にも
性格をわかってもらえて良かった。

町田原町田校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通っているお友だちから良い評判を聞き、興味を持ちました。自宅から一番近いので、通塾することを決めました。

中葛西校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導をしていた

西国立駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 77%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記68件のデータから算出

最寄駅
京成本線お花茶屋駅から徒歩4分
住所
東京都葛飾区葛飾区宝町2-23-5
ico-map.webp 地図を見る
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 お花茶屋駅前教室

最寄駅
京成本線お花茶屋駅から徒歩1分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp お花茶屋駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

結果が良かったので、満足しています。料金も思ったよりは安く、これといった不満はありません。
逆に言うと、特に素晴らしいと感じた点もありませんでした。場所的な通いやすさ、友達も通っていたなどの面も含めてこの評価にしました。

お花茶屋駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立葛飾商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供によって、集団での授業が合う人と、個別指導が安心出きる人がいると思います。両スタイルの塾を体験するなどして、その子供にあった所を見つけることが出来れば、子供も嫌がらずに通い続けることができるのではないでしょうか。

小岩北口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立小松川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

落ち着いた環境で学習できたし、スケジュールも自分で組めて最後まで通えたので我が子にはあっていたと思う。教室長も熱心で講師もしっかり対応してくれているようだった。自分の意志がしっかりありきちんと学習すればちゃんと結果はでると思うが入れば成績があがるような塾ではない。解らないところを教えてもらえる自習室に通っていると思って望むのがベストだと思う。

小岩北口教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

合う合わないが分かれる塾だと思う。息子のようにまったく勉強してこなかった生徒にとっては、通いやすい、というかあのような塾じゃないともっと勉強嫌いになって高校卒業まで行けなかったかもしれない。あのような緩めの学習環境で適度に勉強したことで、多少なりとも自信がついたと思う。

お花茶屋駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立葛飾商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

よく言うと明るい雰囲気、悪く言うと騒がしい雰囲気の教室という印象でした。
授業の形式は個別と言いながらも一人の先生が複数の生徒に声をかけながら授業しているようでした。それでも息子にとっては、やるべき内容が明確なので、取り組むことができ、ある程度自信もついたように感じています。

お花茶屋駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立葛飾商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

アットホームな雰囲気で通いやすい。
定期的な保護者との面談でも、緊張することなく、希望を伝えることが出きる。
個別指導なので、説明してもらったあとは、問題を解くあいだ、他の生徒を見る為、講師は生徒間を巡回しています。

小岩北口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立小松川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導ではあるが、時間割りがあり、チャイムがなり一斉にスタートし一斉に終わります。まず、講師からどの問題をとくか指定され、それを解き、解らなければ教えてもらい、を繰り返していくようでした。講師は穏やかで集中できる環境だったようです。

小岩北口教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導と言っていたが、先生の周りに生徒たちがいて、それぞれ勉強したり質問したりしていたような記憶。うるさいときもあったと聞いている
質問できないこともあったようだ。
そういえば入会のときも授業の進め方や形式については説明を受けた記憶がない。

お花茶屋駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立葛飾商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

お花茶屋駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立葛飾商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:不明

小岩北口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立小松川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

小岩北口教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

お花茶屋駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立葛飾商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の講師は子供に人気のある講師が多く、行き渋ることがなかった。社会人講師?副教室長?は受験に詳しくて頼りになった。男性講師が多かったように感じるが詳細はわかりません。
元気な講師が多かった印象があります。息子からもあまり不満を聞いた記憶はありません。

お花茶屋駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立葛飾商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテラン社員から学生アルバイトまで、何人もいますが、曜日が固定なので、ほぼ同じ講師に指導してもらえます。
相性もあると思いますが、どの先生にあたっても特に問題ない。
個別指導なので、自分のペースで進められるのではないかと思います。全体で進められる学校と同じ形式の塾では、集中力が切れやすそうだと考えて、個別指導を選択した。

小岩北口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立小松川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教室長が全体の学習管理をされていて、指導自体は大学生のアルバイトがしているようでした。教室長も講師も威圧的な感じやプレッシャーをかけることもなく、フレンドリーな雰囲気だったので、子どもも通いやすかったみたいでした。生徒3人に講師1人ぐらいの割合でつき、担当は固定ではなく日によりバラバラでした。

小岩北口教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

相性の良い教師に出会えたようだが詳細は不明。いつも同じ講師が教えてくれるわけではなく、当たり外れがあるというようなことを言っていた記憶がある。若い講師が多くおおやそ楽しく通えていたようだ。男女ともに講師が在籍していたようだ。

お花茶屋駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立葛飾商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾に任せっきりでしたが、自習用の計画も作ってくれたおかげで勉強するようになったと感じています。授業での内容は、親はわかりませんが、結局は受かったので良かったと思っています。高校に入ってからテストの点数が上がったのはこの塾のおかげかもしれません。

お花茶屋駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立葛飾商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

専用のテキスト使用。
学校の定期考査の結果を見て、苦手な所を重点的に指導してくれる。
繰り返し問題を解くなど、実力を伸ばす指導をしてくれたと思います。
定期的に行われる保護者との面談で、今後の指導について説明してもらえる。

小岩北口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立小松川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

生徒からのヒアリングによるものか骨組み自体は教室長が土台としてつくってくれ、保護者との面談により最終決定して、月のスケジュールや休暇中の講習等をこなしていきました。通塾回数の変更なども前月の15日までに申請すれば、嫌な顔せず受けてもらえました。

小岩北口教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自習で取り組む課題など決めてくれていたがやっていたかは不明
五教科ともそれぞれカリキュラムを作ってくれていたようだが入会のときに説明されただけでその後は報告やフィードバックなどもなかったと思う。息子自身はカリキュラムを把握しておらず、とりあえず塾に行く。ということを繰り返していたと思う。

お花茶屋駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立葛飾商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人が通っており、そこなら行くと息子が見つけてきた。妻もママ友から話を聞いたようで、良いのではないかということになった。家から近く通いやすいのも良かった。私が申し込みに行ったが教室長?の男性も交換が持てた。

お花茶屋駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立葛飾商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い

小岩北口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立小松川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

おなじ学校に通ってる生徒がいて、家からも近く個別塾なので、スケジュールも組みやすく通い続けられそうだったので決めました。

小岩北口教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所の友人が通っており、その母親からうちの母親が聞いて説明を聞きに行った。家から近いこともありそこに決めた。

お花茶屋駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立葛飾商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 74%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記219件のデータから算出

最寄駅
京成本線お花茶屋駅から徒歩1分
住所
東京都葛飾区葛飾区お花茶屋1-19-20フェリースお花茶屋 3F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 お花茶屋駅前教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

22.webp
個別指導塾トライプラス 葛飾堀切校

最寄駅
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾

Ambience 1253.webp
Ambience 1254.webp
Ambience 1255.webp

ico-kuchikomi--black.webp お花茶屋駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(796件)
※上記は、個別指導塾トライプラス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導ということで、やっぱり先生が個人個人にしっかりと指導してくれる。だが環境があまり良くなく、自習室などがうるさいことがあって集中できない。授業は好きだけど自習にはあまり行こうとは思えません。本当に難関高を目指したい人は、別の塾に行って頑張る方がわたしはいいと思いました。勉強が好きではない人にはおすすめです!!

青砥校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通常の授業への対応はもちろん、苦手な強化へのフォローもあり、子どもに向き合った対応をしてくれていた。また、進路についても合格の可能性、何が足りないか、受験に向けてやるべきことは何かをわかりやすく指導してくれていた。

立石校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日本橋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が丁寧におしえてくださったので、第一志望高校に合格することができたとおもっている。先生とも仲良くなることができたので、勉強以外のことを教えて貰うことや、お守りを貰ったりと優しくしていただいた。

三ノ輪校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

第1志望校に合格できたことはもちろんですが、何より本人が楽しく通えたことが1番の理由です。3年生の秋以降は、学校から帰ってくると直ぐに塾へ行き、21時頃まで滞在していました。勉強をする意欲を引き出して頂いたことにとても感謝しています。また素敵な先生との出会いによって英語が好きになり、受験勉強の先に繋がる夢を持てたことも大きな収穫でした。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒2人に対して先生1人の形式のため、本人の習熟に合わせた授業になります。苦手分野の復習をするのか、または学校の授業の予習に当てるのかも先生と相談しながら選択が可能です。

基本的に先生と子供の距離が近いため、質問などはしやすく、和気あいあいとした雰囲気です。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

志望校に応じた対策を取ってはくれていたが、基本的には教科書を基本とした進捗であった。受験の年までは、主に内申点に重きを置き、学校の通知表の底上げを狙ったカリキュラムが組まれていたようである。受験4か月前から、志望校にあった対策を取っていたようである。自習室が使い放題だった。

大塚校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立緑岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒2人に先生1人で、個別授業ルームにて仕切られた空間にて授業が繰り広げられている。
とても楽しそうに通っている。
分かる問題が増えてとても楽しそう。
講師が一緒に問題が解けるたびに喜んでくれるのが良い。

江北校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

オンライン授業などはないと思います。集団の塾ではなく個別ですので周りとの競争することなどはできないので自分自身の気持ち次第だと思います。厳しい目で、受験に対する心構えなどや将来のことも踏まえて先生達も熱心に、応援して下さっています。先生のお声を掛けて頂くことで、ずいぶんやる気などが変わるときがあります。授業中は静かだと聞いております。

篠崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

青砥校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

立石校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日本橋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

三ノ輪校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの塾長と20代の教室長がおり、学習面のフォローは重に教室長が担当されています。教室長はとても優しくきめ細やかな対応をしてくださるので、親子共々信頼して、色々と相談させて頂きました。
講師の先生方はほとんどが大学生ですが、皆さん子供の特長に合わせた授業をしてくださいました。また英語の先生に区の事業にも携わるベテランの方がいらっしゃって、受験勉強以外の部分でも英語が好きになるように導いて頂きました。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

主に近くの国立茨城大学の学生が講師であったが、高校レベルの教科を教えるのは問題ない印象だった。教室の責任者も、個別単位にカリキュラムを管理しており、進み方や理解度に応じて、スケジュールを管理しているようでした。

大塚校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立緑岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

・教師の種別は社員さんである。担任としてついてくれる。1年間、特段の理由がなければ
 変更されることはない
・教え方 わかりやすい
・親身になってくれる
・わからないところの質問に根気強く対応してくれる
・男性の若い方が多い。
・担任制

江北校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長を含めて、やる気を促すように指導してくださいます。教えてくれる大学卒のアルバイトの先生は、問題の解き方も分かりやすく教えてくれると言っています。困った時には何でも聞いてもらえるので先生に質問しやすいというところが子供に合っているんだと思います。成績については、ゆっくりと伸びてはいるのでこのまま高校受験も乗り切ってほしいと思っております。

篠崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒2人に対して先生1人というスタイルのため、基本的にこちらの要望に合わせた内容及びレベルで対応をしてくださいます。
学校の定期テスト対策の他、希望すれば英検や数検の対策もして頂けます。
学校のテスト前には受講している以外の教科をみてくださることもあり、とても助かりました。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

志望校に応じた対策を取ってはくれていたが、基本的には教科書を基本とした進捗であった。受験の年までは、主に内申点に重きを置き、学校の通知表の底上げを狙ったカリキュラムが組まれていたようである。受験4か月前から、志望校にあった対策を取っていたようである。

大塚校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立緑岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

90分個別授業を行い、そのあと、フォローアップとして、タブレット学習を行う。
タブレット学習では、予習でも可能。
復習や、その日だされた宿題を行うことも許可させれている。
受験対策をしてくれる。
都立希望なので、塾では数学を受講しているが、その他の科目についても質問可能。

江北校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別塾ですが、テキストの内容のとおり進めてくれているようです。時間帯にも融通が利くので部活動との両立も難しくないです。遅い時間まで開講してくれていて、休んだ時は別の日に振り替えもしやすくとても助かっております。また、中学校3年生になってからは不得意な科目について春季講習も予定して組んでもらいました。春休みで遊びながらも塾も忙しく通ってはいたので、充実した春休みを送れたと言っておりました。

篠崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人との相性が良く、また振替の取りやすさが部活との両立に適していると思ったから。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い

大塚校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立緑岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験授業を通して、通う本人が意欲的に勉強したいと思ったから、入塾することを決めました。
また、夏期講習などでの追加費用が発生しないのも決めてとなりました。

江北校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供自身が通塾しやすい距離であるこ。
塾の雰囲気、環境が整備されていて清潔なこと。
先生に質問がしやすいこと。他の塾も3件ほど見学に行きましたが、
やはり家が近いというのが一番良かったです。

篠崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
  • 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
  • AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!

個別指導塾トライプラスのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 93%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記30件のデータから算出

住所
東京都葛飾区葛飾区堀切2-65-17金井ビル 2階
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾トライプラス 葛飾堀切校の地図

ico-cancel.webp
06.webp
体験授業あり 体験授業あり

36.webp
個別指導WAM 青戸校

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)亀有駅から徒歩14分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

AIを活用した次世代型の個別指導で成績アップ

Ambience 812.webp
Ambience 813.webp
Ambience 814.webp
Ambience 815.webp

ico-kuchikomi--black.webp お花茶屋駅にある個別指導WAMの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(516件)
※上記は、個別指導WAM全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

地元(世田谷)の公立高校に進んでほしいと思っていたので、地域別に細かな対策をしてくれるWAMを選びました。最初に親子両方に今後の目標や考え方をしっかり聞いて、それに合わせて個別指導の講師を選んでくれましたし、テキストの内容だけでなく、自習のときどのように進めればいいのかアドバイスもあって、自ら学習する習慣がつきました。第一志望に無事合格することができました。

世田谷等々力校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立芦花高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結果的に苦手だった科目の点数もいつも60点台だったものが90点台がとれるまであがり、受験期には全く学習に関しては何の心配も無くなった。
本音を言うと塾は高額過ぎて…と考えていたのですが、この塾は何とかギリギリ行かせてあげられたし、結果も本人が塾の日を楽しみにメリハリのある毎日を送れたので、私は行かせてよかったとおもいました。
今度は大学受験なので、様子を見ながら本人が希望するならまた同じところに検討しようかな、と考えています。

飛田給校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合産業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

合う先生につくまで先生をかえてくれる。個別面談の回数が多い。楽しい授業らしく、塾に行くのを楽しみにしている。急な時間変更にも応じてくれる。志望校選択の相談に親身になってくれる。夏期講習などの追加教材や講習費の出費がある。

小山田桜台校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

初めは、どこの塾にしようか、迷っていました。そんな時、ここに通ってみると、分かりやすく教えてくれて、分からない所を分かるまで説明してくれて、とても良かったです。分からないところなども、詳しく教えてくれて、生徒の話もしっかり聞いてくれたので、この塾にして、良かったと思っています。

和歌山駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立向陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1番最初はコロナ禍という事もあり、オンライン個別指導という事で始めました。
マンツーマンでの授業でしたが、どうやら二股をかけてほかのお子さんにも指導されている様子で、うちの子は何度も待たされたと言っていました。
その後、受験が近づく年末頃になるとややそれだけでは心もとないと思い、通塾するスタイルに変更しました。
その際も一旦解約して、再度入塾する教室で入会申し込みをしましたが、入会金については免除して頂きました。

飛田給校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合産業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

雰囲気はとてもいいと思います。
先生とも塾長とも仲良くしていますが 生徒と先生という距離感もきちんとできていて 問題ないと思います。
この塾を選んでよかったと思います。
よかったので下の子も入塾しました。

和歌山駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:高田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導だからいろんな学年の子達がいたけど分からないこともすぐに聞ける環境だったので子供には合っていたし
自習では友達と一緒にしたり1人でいても常に先生が気にかけてくれる感じだったのでなんとか毎日通う事が出来ました。タブレットはなく紙問題だから書く力もついて良かったです。

和歌山駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導なので、ひとりひとりのペースで進んでいきます。テキストを使って解いていきます。わからない問題があったら個別に教えてもらうことになります。だいたい生徒3人に対して1人のせんせいがつくようです。和やかな雰囲気で進められていきます。

寺戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

世田谷等々力校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立芦花高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:半年ほどしか通っていたかったので、約200,000円前後

飛田給校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合産業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

小山田桜台校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

和歌山駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立向陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

あまり大学生のバイトのような人はおらず、どちらかというとベテランのようなしっかりした方が多かったように思います。
ただ、原則個別指導でしたが、混雑時は、先生が生徒をかけ持ちするようにあっち行ったりこっち来たりとしていたようです。なので遅い時間等、比較的空いている時間に予約を入れると完全に個別指導を受ける事ができました。
教え方はとても丁寧で、わかるまで教えて貰えました。学力が一気に跳ね上がり安心して高校受験を受けられました。

飛田給校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合産業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

勉強ばかりでなく やる気があまりないときは 雑談も交えて進めてくれるのがいいと思います。
大好きな先生なので成績がすごくあがりました。
新しく入ってきた先生を合うかどうか授業で塾長が見極め 合わないと担当からはずしてくれるので お任せしています。

和歌山駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:高田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の社員さんと大学生のアルバイトの人達がいて分かりやすい教えてくれたり大学生のアルバイトの方は自分の経験を話してくれたり
優しい先生がたばかりだったので勉強嫌いだし毎日は無理だと思っていたけど親身になってくれた先生方のお陰でなんとかこなす事ができました。

和歌山駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社会人の方もいますが、ほとんどは大学生です。なので年も近いし親しみやすいようです。先生方はわからない問題があったらかみくだいて教えてくださいます。とても熱心に教えてくださいます。とてもありがたいことだと思っています。

寺戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、生徒一人一人異なり、希望する学校のレベルによって違った気がします。
ただ、あくまでうちは公立高校が希望の高校受験でしたので、まずは苦手科目の克服が目的として指導を受けていました。原則こちらが質問して分からない箇所を教えてもらう事と、塾の方で用意された教材やテキストを使用して応用問題にも挑戦していく、という感じだったように思います。

飛田給校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合産業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾長がたでスケジュールを三者懇談で説明してくれて だいたいそのとおりに進めてくれています。
何をどのくらいコマをかったらいいのかわからないので 個々に合ったスケジュール、コマ数をつくってくれています。

和歌山駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:高田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

週3の授業契約だったけど入ったのが受験5ヶ月前くらいだから毎日きてくれたらい言ってもらえて
自習では中学一年から中学三年の復讐問題を年別にこなしていき
授業では受験対策の問題をしていたと思います。

和歌山駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはよくわかりませんが、その子にあったテキストを選んで購入し、それを解いていくことになります。また、定期テストのまえであれば、学校のわーくや過去問を使って教えてもらうこともあるようです。

寺戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

比較的リーズナブルで通いやすかったから。

飛田給校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合産業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験入学をし塾長に教えてもらい 授業がわかりやすかった。と子どもが言っていて ここにする。と子ども自身が決めました。

和歌山駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:高田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

高校受験まで期間が少なかったので家からの近くて受け入れる所がこの塾だったのと個別しか子供に合ってると思ったから。

和歌山駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも学校からも近くて通いやすかったから。個別指導なので、わからない問題があったらすぐに教えてもらえるから。

寺戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導WAM 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
  • 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
  • マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
最寄駅
JR常磐線(上野~取手)亀有駅から徒歩14分
住所
東京都葛飾区葛飾区青戸8-3-13タウンハイツ亀有1号棟103号室
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 堀切菖蒲園校

最寄駅
京成本線堀切菖蒲園駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp お花茶屋駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が大学生で歳が近く話しやすかった。授業だけでなく、世間話、推薦のための話など詳しくしてくれた。定期テストが近づくと過去問から傾向を考えて対策してくれた。地元に住んでる人が多く、話がとても合う。ただ個別指導なだけ料金が高い。学年が上がるにつれどんどんあがる。夏期講習や受験生の特別授業は別途でお金がかかる。

葛飾奥戸校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小岩高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

悪い面は、先生の教え方にばらつきがある(教え方が上手な先生と、そうでない先生)そうでない先生は、志望校の相談に対して、あまり協力的ではなかったこと。良い面は、生徒の意見に寄り添い、志望校に行くための、アドバイスをしてくれたり、相談にいろいろのってもらえたこと。

新柴又校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立工芸高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

こちらの話をちゃんと受け止めて最善手を提出してくれた。親には調べられない専門情報を元に分析をして子供に最適な提案してくれた。その後も方向修正の案を親の考えを受け入れながら、一緒に進んでくれた。その結果希望通りに進む事が出来た。

豊田校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:聖徳学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

せんせいがとてもしんみになって接してくれる上に受験校についても詳しく心配になることが少なかったからです。また個別に教えてくれる点もわかりやすくよかった。わからないところをすぐに聞けるところが集団塾と違っていい。

千歳船橋校 / 生徒(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:明治大学付属中野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数制のため、取り組みに対して逐一先生の確認が入り、わからないところはすぐに質問して解決ができるスタイル。個々の学習の進み具合に応じて、それぞれに合わせて学習が進められるのも良い点だと思った。引っ込み思案な子供も、少人数制が合っていると思う。

小台駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立向丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

都立志望の子は集団の授業があります
授業の予習復習
過去問を解く
先生一人に生徒2名なので
1人を教えている間にもう1人の子には問題を解かせています。
どの講師の方もうまくやっている様でした

東長崎校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:城西大学附属城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2対1の授業。科目は決まってはいるが、子どものやりたい科目を優先してくれる。英語検定など、子どもにとって今必要な学習を行ってくれている。定期テスト前などは、選択していない科目であっても教えてくれて、子どもは喜んでいる。

元八王子校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生ひとりに生徒2名ですが
ひとりに対応している時
ひとりに問題を解かせていたりと
上手に対応できていると聞きました
たまに不慣れな先生や
手がかかる生徒がいると待つこともあり
そこは時間がもったいないと言っていましたが
ベテランの先生をお願いしてから待ち時間はなくなったようです

東長崎校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立豊島高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

葛飾奥戸校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小岩高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

新柴又校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立工芸高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

豊田校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:聖徳学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

千歳船橋校 / 生徒(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:明治大学付属中野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長は専任の塾講師で、その他の科目の先生には大学生などもいたようなのでアルバイトかもしれない。専任の先生はベテランで安心感もあるが、大学生の先生などは年齢も子供たちに近いので、ある意味子供達が心を開きやすく、それぞれのメリットがあっていいのかもしれない。

小台駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立向丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が多くベテラン先生もいます。
子供の性格に合った講師の方をつけていただけます。
褒めて欲しいと伝えたらとても褒めていいだいていたようで講師の方に伝わっていました。
相性の良い講師の方は指名していました。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:城西大学附属城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長が子どものことをよく理解しており、子どもに合った学習方法や環境を提供してくれている。担当講師は大学生で、子どもから評判が良い。体調不良などで休むことが多いが、しっかりと振り替えを考えてくれて対応してくれている。

元八王子校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が多いけど、ベテランの先生もいて
ベテランの先生が素晴らしい
その先生の言うことを聞いていると成績が上がる
苦手な子もいるとのことですがうちの子はそのベテランの先生のおかげで志望校に合格できたと言っても過言ではないです
塾長も生徒数が多い中、ひとりひとりを把握していて先生たちはみんな信頼できます

東長崎校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立豊島高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

少人数制であることが最もうちの子供に合っていたようである。それ以前に通っていた大人数のクラスでは、ただ何となく授業を受け続けてこれといった実りもなく時間が過ぎていったようだ。自分です積極的に質問をするなどする子でなければ、大人数制のスタイルは向かないと思われる。

小台駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立向丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別なので子供に合ったカリキュラムです。
基本はテストに向けての勉強なので過去問を解いたりしました。つまずいたら形式の最初にもどり、そこから教えていただけます。
プリントを解いたり問題集を解いたりしていました。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:城西大学附属城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子どもに合ったカリキュラムを設定してくれている。定期テスト前などは、無料の特別授業を開講してくれている。夏期講習などは、子どもの学習状況に合わせてプランを設定してくれている。カリキュラムは数ヶ月毎に行われる面談で、今の子どもの状況を踏まえて説明してくれる。

元八王子校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾生にすべて合わせていただけます
基礎ができていないと基礎から
できる科目は応用を重点的にやってくれます
最後の冬期講習の追い込みは素晴らしくありがたかったです
受験に向けて不得意なところをすべてやってくれました
英検、数検の対策もやっていただけました
感謝しています

東長崎校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立豊島高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から比較的近くて子供の親しい友人が通っていたことと、その前に通っていた大人数制ではなく少人数制で子供の性格や勉強スタイルに合いそうだと判断したため

小台駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立向丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていて紹介で入塾しました。
学校からも近く、過去問もありみんないっていたので。
家からも近かったため、行き帰りの心配がありませんでした。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:城西大学附属城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知人の子どもが通っており、紹介された。お試しで授業を受けたところ、子どもが気に入ったため入塾した。塾長との面談で、塾のシステムがよくわかり、今後の学習ビジョンがよくわかった。

元八王子校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

上の学年の友達数名にどこの塾に通っているか
おすすめかどうかを聞きました
近くて評判いい塾でしたので他は見ず
こちらに決めました

東長崎校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立豊島高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 93%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記145件のデータから算出

最寄駅
京成本線堀切菖蒲園駅から徒歩2分
住所
東京都葛飾区葛飾区堀切4-9-7雨宮ビル2階
ico-map.webp 地図を見る
08.webp
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 立石校

最寄駅
京成押上線京成立石駅から徒歩9分
対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp お花茶屋駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が大学生で歳が近く話しやすかった。授業だけでなく、世間話、推薦のための話など詳しくしてくれた。定期テストが近づくと過去問から傾向を考えて対策してくれた。地元に住んでる人が多く、話がとても合う。ただ個別指導なだけ料金が高い。学年が上がるにつれどんどんあがる。夏期講習や受験生の特別授業は別途でお金がかかる。

葛飾奥戸校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小岩高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

悪い面は、先生の教え方にばらつきがある(教え方が上手な先生と、そうでない先生)そうでない先生は、志望校の相談に対して、あまり協力的ではなかったこと。良い面は、生徒の意見に寄り添い、志望校に行くための、アドバイスをしてくれたり、相談にいろいろのってもらえたこと。

新柴又校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立工芸高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

こちらの話をちゃんと受け止めて最善手を提出してくれた。親には調べられない専門情報を元に分析をして子供に最適な提案してくれた。その後も方向修正の案を親の考えを受け入れながら、一緒に進んでくれた。その結果希望通りに進む事が出来た。

豊田校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:聖徳学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

せんせいがとてもしんみになって接してくれる上に受験校についても詳しく心配になることが少なかったからです。また個別に教えてくれる点もわかりやすくよかった。わからないところをすぐに聞けるところが集団塾と違っていい。

千歳船橋校 / 生徒(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:明治大学付属中野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数制のため、取り組みに対して逐一先生の確認が入り、わからないところはすぐに質問して解決ができるスタイル。個々の学習の進み具合に応じて、それぞれに合わせて学習が進められるのも良い点だと思った。引っ込み思案な子供も、少人数制が合っていると思う。

小台駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立向丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

都立志望の子は集団の授業があります
授業の予習復習
過去問を解く
先生一人に生徒2名なので
1人を教えている間にもう1人の子には問題を解かせています。
どの講師の方もうまくやっている様でした

東長崎校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:城西大学附属城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2対1の授業。科目は決まってはいるが、子どものやりたい科目を優先してくれる。英語検定など、子どもにとって今必要な学習を行ってくれている。定期テスト前などは、選択していない科目であっても教えてくれて、子どもは喜んでいる。

元八王子校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生ひとりに生徒2名ですが
ひとりに対応している時
ひとりに問題を解かせていたりと
上手に対応できていると聞きました
たまに不慣れな先生や
手がかかる生徒がいると待つこともあり
そこは時間がもったいないと言っていましたが
ベテランの先生をお願いしてから待ち時間はなくなったようです

東長崎校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立豊島高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

葛飾奥戸校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小岩高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

新柴又校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立工芸高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

豊田校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:聖徳学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

千歳船橋校 / 生徒(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:明治大学付属中野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長は専任の塾講師で、その他の科目の先生には大学生などもいたようなのでアルバイトかもしれない。専任の先生はベテランで安心感もあるが、大学生の先生などは年齢も子供たちに近いので、ある意味子供達が心を開きやすく、それぞれのメリットがあっていいのかもしれない。

小台駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立向丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が多くベテラン先生もいます。
子供の性格に合った講師の方をつけていただけます。
褒めて欲しいと伝えたらとても褒めていいだいていたようで講師の方に伝わっていました。
相性の良い講師の方は指名していました。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:城西大学附属城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長が子どものことをよく理解しており、子どもに合った学習方法や環境を提供してくれている。担当講師は大学生で、子どもから評判が良い。体調不良などで休むことが多いが、しっかりと振り替えを考えてくれて対応してくれている。

元八王子校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が多いけど、ベテランの先生もいて
ベテランの先生が素晴らしい
その先生の言うことを聞いていると成績が上がる
苦手な子もいるとのことですがうちの子はそのベテランの先生のおかげで志望校に合格できたと言っても過言ではないです
塾長も生徒数が多い中、ひとりひとりを把握していて先生たちはみんな信頼できます

東長崎校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立豊島高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

少人数制であることが最もうちの子供に合っていたようである。それ以前に通っていた大人数のクラスでは、ただ何となく授業を受け続けてこれといった実りもなく時間が過ぎていったようだ。自分です積極的に質問をするなどする子でなければ、大人数制のスタイルは向かないと思われる。

小台駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立向丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別なので子供に合ったカリキュラムです。
基本はテストに向けての勉強なので過去問を解いたりしました。つまずいたら形式の最初にもどり、そこから教えていただけます。
プリントを解いたり問題集を解いたりしていました。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:城西大学附属城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子どもに合ったカリキュラムを設定してくれている。定期テスト前などは、無料の特別授業を開講してくれている。夏期講習などは、子どもの学習状況に合わせてプランを設定してくれている。カリキュラムは数ヶ月毎に行われる面談で、今の子どもの状況を踏まえて説明してくれる。

元八王子校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾生にすべて合わせていただけます
基礎ができていないと基礎から
できる科目は応用を重点的にやってくれます
最後の冬期講習の追い込みは素晴らしくありがたかったです
受験に向けて不得意なところをすべてやってくれました
英検、数検の対策もやっていただけました
感謝しています

東長崎校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立豊島高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から比較的近くて子供の親しい友人が通っていたことと、その前に通っていた大人数制ではなく少人数制で子供の性格や勉強スタイルに合いそうだと判断したため

小台駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立向丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていて紹介で入塾しました。
学校からも近く、過去問もありみんないっていたので。
家からも近かったため、行き帰りの心配がありませんでした。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:城西大学附属城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知人の子どもが通っており、紹介された。お試しで授業を受けたところ、子どもが気に入ったため入塾した。塾長との面談で、塾のシステムがよくわかり、今後の学習ビジョンがよくわかった。

元八王子校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

上の学年の友達数名にどこの塾に通っているか
おすすめかどうかを聞きました
近くて評判いい塾でしたので他は見ず
こちらに決めました

東長崎校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立豊島高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 93%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記145件のデータから算出

最寄駅
京成押上線京成立石駅から徒歩9分
住所
東京都葛飾区葛飾区東立石3-442階
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
09.webp
体験授業あり 体験授業あり

22.webp
個別指導塾トライプラス 青砥校

最寄駅
京成本線青砥駅から徒歩5分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾

Ambience 1253.webp
Ambience 1254.webp
Ambience 1255.webp

ico-kuchikomi--black.webp お花茶屋駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(796件)
※上記は、個別指導塾トライプラス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導ということで、やっぱり先生が個人個人にしっかりと指導してくれる。だが環境があまり良くなく、自習室などがうるさいことがあって集中できない。授業は好きだけど自習にはあまり行こうとは思えません。本当に難関高を目指したい人は、別の塾に行って頑張る方がわたしはいいと思いました。勉強が好きではない人にはおすすめです!!

青砥校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通常の授業への対応はもちろん、苦手な強化へのフォローもあり、子どもに向き合った対応をしてくれていた。また、進路についても合格の可能性、何が足りないか、受験に向けてやるべきことは何かをわかりやすく指導してくれていた。

立石校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日本橋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が丁寧におしえてくださったので、第一志望高校に合格することができたとおもっている。先生とも仲良くなることができたので、勉強以外のことを教えて貰うことや、お守りを貰ったりと優しくしていただいた。

三ノ輪校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

第1志望校に合格できたことはもちろんですが、何より本人が楽しく通えたことが1番の理由です。3年生の秋以降は、学校から帰ってくると直ぐに塾へ行き、21時頃まで滞在していました。勉強をする意欲を引き出して頂いたことにとても感謝しています。また素敵な先生との出会いによって英語が好きになり、受験勉強の先に繋がる夢を持てたことも大きな収穫でした。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒2人に対して先生1人の形式のため、本人の習熟に合わせた授業になります。苦手分野の復習をするのか、または学校の授業の予習に当てるのかも先生と相談しながら選択が可能です。

基本的に先生と子供の距離が近いため、質問などはしやすく、和気あいあいとした雰囲気です。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

志望校に応じた対策を取ってはくれていたが、基本的には教科書を基本とした進捗であった。受験の年までは、主に内申点に重きを置き、学校の通知表の底上げを狙ったカリキュラムが組まれていたようである。受験4か月前から、志望校にあった対策を取っていたようである。自習室が使い放題だった。

大塚校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立緑岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒2人に先生1人で、個別授業ルームにて仕切られた空間にて授業が繰り広げられている。
とても楽しそうに通っている。
分かる問題が増えてとても楽しそう。
講師が一緒に問題が解けるたびに喜んでくれるのが良い。

江北校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

オンライン授業などはないと思います。集団の塾ではなく個別ですので周りとの競争することなどはできないので自分自身の気持ち次第だと思います。厳しい目で、受験に対する心構えなどや将来のことも踏まえて先生達も熱心に、応援して下さっています。先生のお声を掛けて頂くことで、ずいぶんやる気などが変わるときがあります。授業中は静かだと聞いております。

篠崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

青砥校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

立石校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日本橋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

三ノ輪校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの塾長と20代の教室長がおり、学習面のフォローは重に教室長が担当されています。教室長はとても優しくきめ細やかな対応をしてくださるので、親子共々信頼して、色々と相談させて頂きました。
講師の先生方はほとんどが大学生ですが、皆さん子供の特長に合わせた授業をしてくださいました。また英語の先生に区の事業にも携わるベテランの方がいらっしゃって、受験勉強以外の部分でも英語が好きになるように導いて頂きました。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

主に近くの国立茨城大学の学生が講師であったが、高校レベルの教科を教えるのは問題ない印象だった。教室の責任者も、個別単位にカリキュラムを管理しており、進み方や理解度に応じて、スケジュールを管理しているようでした。

大塚校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立緑岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

・教師の種別は社員さんである。担任としてついてくれる。1年間、特段の理由がなければ
 変更されることはない
・教え方 わかりやすい
・親身になってくれる
・わからないところの質問に根気強く対応してくれる
・男性の若い方が多い。
・担任制

江北校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長を含めて、やる気を促すように指導してくださいます。教えてくれる大学卒のアルバイトの先生は、問題の解き方も分かりやすく教えてくれると言っています。困った時には何でも聞いてもらえるので先生に質問しやすいというところが子供に合っているんだと思います。成績については、ゆっくりと伸びてはいるのでこのまま高校受験も乗り切ってほしいと思っております。

篠崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒2人に対して先生1人というスタイルのため、基本的にこちらの要望に合わせた内容及びレベルで対応をしてくださいます。
学校の定期テスト対策の他、希望すれば英検や数検の対策もして頂けます。
学校のテスト前には受講している以外の教科をみてくださることもあり、とても助かりました。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

志望校に応じた対策を取ってはくれていたが、基本的には教科書を基本とした進捗であった。受験の年までは、主に内申点に重きを置き、学校の通知表の底上げを狙ったカリキュラムが組まれていたようである。受験4か月前から、志望校にあった対策を取っていたようである。

大塚校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立緑岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

90分個別授業を行い、そのあと、フォローアップとして、タブレット学習を行う。
タブレット学習では、予習でも可能。
復習や、その日だされた宿題を行うことも許可させれている。
受験対策をしてくれる。
都立希望なので、塾では数学を受講しているが、その他の科目についても質問可能。

江北校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別塾ですが、テキストの内容のとおり進めてくれているようです。時間帯にも融通が利くので部活動との両立も難しくないです。遅い時間まで開講してくれていて、休んだ時は別の日に振り替えもしやすくとても助かっております。また、中学校3年生になってからは不得意な科目について春季講習も予定して組んでもらいました。春休みで遊びながらも塾も忙しく通ってはいたので、充実した春休みを送れたと言っておりました。

篠崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人との相性が良く、また振替の取りやすさが部活との両立に適していると思ったから。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い

大塚校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立緑岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験授業を通して、通う本人が意欲的に勉強したいと思ったから、入塾することを決めました。
また、夏期講習などでの追加費用が発生しないのも決めてとなりました。

江北校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供自身が通塾しやすい距離であるこ。
塾の雰囲気、環境が整備されていて清潔なこと。
先生に質問がしやすいこと。他の塾も3件ほど見学に行きましたが、
やはり家が近いというのが一番良かったです。

篠崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
  • 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
  • AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!

個別指導塾トライプラスのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 93%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記30件のデータから算出

最寄駅
京成本線青砥駅から徒歩5分
住所
東京都葛飾区葛飾区立石6-31-10 トーカンマンション青砥101
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾トライプラス 青砥校の地図

ico-cancel.webp
10.webp
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 青戸教室

最寄駅
京成本線青砥駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp お花茶屋駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

結果が良かったので、満足しています。料金も思ったよりは安く、これといった不満はありません。
逆に言うと、特に素晴らしいと感じた点もありませんでした。場所的な通いやすさ、友達も通っていたなどの面も含めてこの評価にしました。

お花茶屋駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立葛飾商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供によって、集団での授業が合う人と、個別指導が安心出きる人がいると思います。両スタイルの塾を体験するなどして、その子供にあった所を見つけることが出来れば、子供も嫌がらずに通い続けることができるのではないでしょうか。

小岩北口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立小松川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

落ち着いた環境で学習できたし、スケジュールも自分で組めて最後まで通えたので我が子にはあっていたと思う。教室長も熱心で講師もしっかり対応してくれているようだった。自分の意志がしっかりありきちんと学習すればちゃんと結果はでると思うが入れば成績があがるような塾ではない。解らないところを教えてもらえる自習室に通っていると思って望むのがベストだと思う。

小岩北口教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

合う合わないが分かれる塾だと思う。息子のようにまったく勉強してこなかった生徒にとっては、通いやすい、というかあのような塾じゃないともっと勉強嫌いになって高校卒業まで行けなかったかもしれない。あのような緩めの学習環境で適度に勉強したことで、多少なりとも自信がついたと思う。

お花茶屋駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立葛飾商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

よく言うと明るい雰囲気、悪く言うと騒がしい雰囲気の教室という印象でした。
授業の形式は個別と言いながらも一人の先生が複数の生徒に声をかけながら授業しているようでした。それでも息子にとっては、やるべき内容が明確なので、取り組むことができ、ある程度自信もついたように感じています。

お花茶屋駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立葛飾商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

アットホームな雰囲気で通いやすい。
定期的な保護者との面談でも、緊張することなく、希望を伝えることが出きる。
個別指導なので、説明してもらったあとは、問題を解くあいだ、他の生徒を見る為、講師は生徒間を巡回しています。

小岩北口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立小松川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導ではあるが、時間割りがあり、チャイムがなり一斉にスタートし一斉に終わります。まず、講師からどの問題をとくか指定され、それを解き、解らなければ教えてもらい、を繰り返していくようでした。講師は穏やかで集中できる環境だったようです。

小岩北口教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導と言っていたが、先生の周りに生徒たちがいて、それぞれ勉強したり質問したりしていたような記憶。うるさいときもあったと聞いている
質問できないこともあったようだ。
そういえば入会のときも授業の進め方や形式については説明を受けた記憶がない。

お花茶屋駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立葛飾商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

お花茶屋駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立葛飾商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:不明

小岩北口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立小松川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

小岩北口教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

お花茶屋駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立葛飾商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の講師は子供に人気のある講師が多く、行き渋ることがなかった。社会人講師?副教室長?は受験に詳しくて頼りになった。男性講師が多かったように感じるが詳細はわかりません。
元気な講師が多かった印象があります。息子からもあまり不満を聞いた記憶はありません。

お花茶屋駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立葛飾商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテラン社員から学生アルバイトまで、何人もいますが、曜日が固定なので、ほぼ同じ講師に指導してもらえます。
相性もあると思いますが、どの先生にあたっても特に問題ない。
個別指導なので、自分のペースで進められるのではないかと思います。全体で進められる学校と同じ形式の塾では、集中力が切れやすそうだと考えて、個別指導を選択した。

小岩北口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立小松川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教室長が全体の学習管理をされていて、指導自体は大学生のアルバイトがしているようでした。教室長も講師も威圧的な感じやプレッシャーをかけることもなく、フレンドリーな雰囲気だったので、子どもも通いやすかったみたいでした。生徒3人に講師1人ぐらいの割合でつき、担当は固定ではなく日によりバラバラでした。

小岩北口教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

相性の良い教師に出会えたようだが詳細は不明。いつも同じ講師が教えてくれるわけではなく、当たり外れがあるというようなことを言っていた記憶がある。若い講師が多くおおやそ楽しく通えていたようだ。男女ともに講師が在籍していたようだ。

お花茶屋駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立葛飾商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾に任せっきりでしたが、自習用の計画も作ってくれたおかげで勉強するようになったと感じています。授業での内容は、親はわかりませんが、結局は受かったので良かったと思っています。高校に入ってからテストの点数が上がったのはこの塾のおかげかもしれません。

お花茶屋駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立葛飾商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

専用のテキスト使用。
学校の定期考査の結果を見て、苦手な所を重点的に指導してくれる。
繰り返し問題を解くなど、実力を伸ばす指導をしてくれたと思います。
定期的に行われる保護者との面談で、今後の指導について説明してもらえる。

小岩北口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立小松川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

生徒からのヒアリングによるものか骨組み自体は教室長が土台としてつくってくれ、保護者との面談により最終決定して、月のスケジュールや休暇中の講習等をこなしていきました。通塾回数の変更なども前月の15日までに申請すれば、嫌な顔せず受けてもらえました。

小岩北口教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自習で取り組む課題など決めてくれていたがやっていたかは不明
五教科ともそれぞれカリキュラムを作ってくれていたようだが入会のときに説明されただけでその後は報告やフィードバックなどもなかったと思う。息子自身はカリキュラムを把握しておらず、とりあえず塾に行く。ということを繰り返していたと思う。

お花茶屋駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立葛飾商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人が通っており、そこなら行くと息子が見つけてきた。妻もママ友から話を聞いたようで、良いのではないかということになった。家から近く通いやすいのも良かった。私が申し込みに行ったが教室長?の男性も交換が持てた。

お花茶屋駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立葛飾商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い

小岩北口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立小松川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

おなじ学校に通ってる生徒がいて、家からも近く個別塾なので、スケジュールも組みやすく通い続けられそうだったので決めました。

小岩北口教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所の友人が通っており、その母親からうちの母親が聞いて説明を聞きに行った。家から近いこともありそこに決めた。

お花茶屋駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立葛飾商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 74%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記219件のデータから算出

最寄駅
京成本線青砥駅から徒歩2分
住所
東京都葛飾区葛飾区青戸3-32-20伊勢元ビル 2F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 青戸教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 立石教室

最寄駅
京成押上線京成立石駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp お花茶屋駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

結果が良かったので、満足しています。料金も思ったよりは安く、これといった不満はありません。
逆に言うと、特に素晴らしいと感じた点もありませんでした。場所的な通いやすさ、友達も通っていたなどの面も含めてこの評価にしました。

お花茶屋駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立葛飾商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供によって、集団での授業が合う人と、個別指導が安心出きる人がいると思います。両スタイルの塾を体験するなどして、その子供にあった所を見つけることが出来れば、子供も嫌がらずに通い続けることができるのではないでしょうか。

小岩北口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立小松川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

落ち着いた環境で学習できたし、スケジュールも自分で組めて最後まで通えたので我が子にはあっていたと思う。教室長も熱心で講師もしっかり対応してくれているようだった。自分の意志がしっかりありきちんと学習すればちゃんと結果はでると思うが入れば成績があがるような塾ではない。解らないところを教えてもらえる自習室に通っていると思って望むのがベストだと思う。

小岩北口教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

合う合わないが分かれる塾だと思う。息子のようにまったく勉強してこなかった生徒にとっては、通いやすい、というかあのような塾じゃないともっと勉強嫌いになって高校卒業まで行けなかったかもしれない。あのような緩めの学習環境で適度に勉強したことで、多少なりとも自信がついたと思う。

お花茶屋駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立葛飾商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

よく言うと明るい雰囲気、悪く言うと騒がしい雰囲気の教室という印象でした。
授業の形式は個別と言いながらも一人の先生が複数の生徒に声をかけながら授業しているようでした。それでも息子にとっては、やるべき内容が明確なので、取り組むことができ、ある程度自信もついたように感じています。

お花茶屋駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立葛飾商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

アットホームな雰囲気で通いやすい。
定期的な保護者との面談でも、緊張することなく、希望を伝えることが出きる。
個別指導なので、説明してもらったあとは、問題を解くあいだ、他の生徒を見る為、講師は生徒間を巡回しています。

小岩北口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立小松川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導ではあるが、時間割りがあり、チャイムがなり一斉にスタートし一斉に終わります。まず、講師からどの問題をとくか指定され、それを解き、解らなければ教えてもらい、を繰り返していくようでした。講師は穏やかで集中できる環境だったようです。

小岩北口教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導と言っていたが、先生の周りに生徒たちがいて、それぞれ勉強したり質問したりしていたような記憶。うるさいときもあったと聞いている
質問できないこともあったようだ。
そういえば入会のときも授業の進め方や形式については説明を受けた記憶がない。

お花茶屋駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立葛飾商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

お花茶屋駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立葛飾商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:不明

小岩北口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立小松川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

小岩北口教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

お花茶屋駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立葛飾商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の講師は子供に人気のある講師が多く、行き渋ることがなかった。社会人講師?副教室長?は受験に詳しくて頼りになった。男性講師が多かったように感じるが詳細はわかりません。
元気な講師が多かった印象があります。息子からもあまり不満を聞いた記憶はありません。

お花茶屋駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立葛飾商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテラン社員から学生アルバイトまで、何人もいますが、曜日が固定なので、ほぼ同じ講師に指導してもらえます。
相性もあると思いますが、どの先生にあたっても特に問題ない。
個別指導なので、自分のペースで進められるのではないかと思います。全体で進められる学校と同じ形式の塾では、集中力が切れやすそうだと考えて、個別指導を選択した。

小岩北口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立小松川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教室長が全体の学習管理をされていて、指導自体は大学生のアルバイトがしているようでした。教室長も講師も威圧的な感じやプレッシャーをかけることもなく、フレンドリーな雰囲気だったので、子どもも通いやすかったみたいでした。生徒3人に講師1人ぐらいの割合でつき、担当は固定ではなく日によりバラバラでした。

小岩北口教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

相性の良い教師に出会えたようだが詳細は不明。いつも同じ講師が教えてくれるわけではなく、当たり外れがあるというようなことを言っていた記憶がある。若い講師が多くおおやそ楽しく通えていたようだ。男女ともに講師が在籍していたようだ。

お花茶屋駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立葛飾商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾に任せっきりでしたが、自習用の計画も作ってくれたおかげで勉強するようになったと感じています。授業での内容は、親はわかりませんが、結局は受かったので良かったと思っています。高校に入ってからテストの点数が上がったのはこの塾のおかげかもしれません。

お花茶屋駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立葛飾商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

専用のテキスト使用。
学校の定期考査の結果を見て、苦手な所を重点的に指導してくれる。
繰り返し問題を解くなど、実力を伸ばす指導をしてくれたと思います。
定期的に行われる保護者との面談で、今後の指導について説明してもらえる。

小岩北口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立小松川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

生徒からのヒアリングによるものか骨組み自体は教室長が土台としてつくってくれ、保護者との面談により最終決定して、月のスケジュールや休暇中の講習等をこなしていきました。通塾回数の変更なども前月の15日までに申請すれば、嫌な顔せず受けてもらえました。

小岩北口教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自習で取り組む課題など決めてくれていたがやっていたかは不明
五教科ともそれぞれカリキュラムを作ってくれていたようだが入会のときに説明されただけでその後は報告やフィードバックなどもなかったと思う。息子自身はカリキュラムを把握しておらず、とりあえず塾に行く。ということを繰り返していたと思う。

お花茶屋駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立葛飾商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人が通っており、そこなら行くと息子が見つけてきた。妻もママ友から話を聞いたようで、良いのではないかということになった。家から近く通いやすいのも良かった。私が申し込みに行ったが教室長?の男性も交換が持てた。

お花茶屋駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立葛飾商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い

小岩北口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立小松川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

おなじ学校に通ってる生徒がいて、家からも近く個別塾なので、スケジュールも組みやすく通い続けられそうだったので決めました。

小岩北口教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所の友人が通っており、その母親からうちの母親が聞いて説明を聞きに行った。家から近いこともありそこに決めた。

お花茶屋駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立葛飾商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 74%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記219件のデータから算出

最寄駅
京成押上線京成立石駅から徒歩2分
住所
東京都葛飾区葛飾区立石1-20-11
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 立石教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

40.webp
個別指導なら森塾 青砥校

最寄駅
京成本線青砥駅から徒歩1分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

楽しく通えて成績が上がる!個別指導なら森塾

Ambience 1393.webp
Ambience 1394.webp
Ambience 1395.webp
Ambience 1396.webp

ico-kuchikomi--black.webp お花茶屋駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,918件)
※上記は、個別指導なら森塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合的にみて、とても良かったと思います。
何より感謝です。
偏差値ギリギリ、自分の偏差値以上の高校に合格できたので、本当に感謝です。
あんなに真面目に勉強する姿をみたのは、中学3年の夏から冬が、最初で最後です!

金町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立高島高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

親ではなしえなかった娘が頑張って取り組むことを実現していただいた点及び都立高校合格という結果もしっかり伴っていたこと、サボり癖のあった娘がサボらず通塾していたことから、素晴らしい塾だと思います。
息子が塾が必要になった時には第一に考えたい塾です。

新小岩校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立千早高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個別指導だから周りとのスピードを気にせずに集中できるのが良かった。
元々周りと比べて偏差値の高い高校を希望してる訳ではなく、あくまで常の定期テスト等の内申をキープする目的や予習補助で通っていたにも関わらず、どの先生も真摯に向き合ってくれた。

金町校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立葛飾総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がいつも親身になってはなしをきいてくれ、わからない問題はすぐに教えてくれたり、勉強に飽きないように楽しませてくれた。成績もあがったのでよかった。塾の雰囲気も良かった。2人を1人が教えるような形でよかった。夏期講習で通っていたが、通いやすくもっと通いたくなった。

新小岩校 / 生徒(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:日本大学鶴ヶ丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず、入室するさいには、みなさん、元気に挨拶ができていて、若い先生たちが、胸に、あだなの名前がついたワッペンをつけています。
勉強きらいな息子が、ます打ち解けた要因かとおもっています。
先生たちは、みな、明るくよく声をかけてくれました。
生徒二人に対して一人の先生ぎがつくというスタイルでした。
集団授業は向いてないと思ったので、個別にしました。
まるっきり個別だと料金もたかかったりで、でも、二人で一人なので、もう少しマンツーマンで見てくれたらと思うこともありました。

金町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立高島高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導で生徒に合わせて指導されると思います。
かなり勉強ができない娘で親もお手上げでしたが、頑張って文句も言わず通塾していた。
塾の説明は非常に丁寧でいい雰囲気の方が行い、塾の雰囲気も親からはよく見えました。
娘が辞めずに通えたのでいい雰囲気で取り組めていたと推察します。

新小岩校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立千早高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別で、1対1の時もあれば1対2の時もあったが、少人数だかはわからないところは聞きやすかった様です。
テストで理解してるところ、してないところなど、先生と子供で話合い、保護者にも話してくれて先の勉強の進め方など決めていた。

金町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本体育大学柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別ではあるが生徒2人に講師1人という体制で、勉强を教える時間、問題を解く時間を交互に行っていた。褒めて伸ばす方針の塾だったため、子どもにプレッシャーがかかりにくく、同性の先生とは友達のような関係だった

金町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

金町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立高島高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:25万円ぐらいだったと思う

新小岩校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立千早高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

金町校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立葛飾総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

新小岩校 / 生徒(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:日本大学鶴ヶ丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

勉強が不得意で、特に、数学が苦手な息子でしたが、基本的な勉強の仕方を教えてくれました。
わからないところは、繰り返し何度もやるという、スタンス。
それから、テストのさい、わからないところは、時間をかけずにとばし、わかるところを、確実に点数をとっていくというやりかた、とても共感できました。
みなさん、若い先生たちでしたが、それぞれ、みな、真剣にとりくんでくれましました。

金町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立高島高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

お会いしたことがないので講師についてはわかりませんが、勉強嫌い、めんそうくさがりの娘が文句を言わず通っていたので、丁寧にご指導頂いていたと思います。
また、結果的に都立高校に合格できるほど娘も頑張ったところを見ると、適切な指導が行われていたと思われます。

新小岩校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立千早高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別だから、その子に合った接し方をしてくれた。
親身になってくれて、苦手なところなど復習するなどの提案、指導もしてくれた。
現役東大生の先生がいた様な気がする。
授業の進め方など、話し方が面白い?から楽しいと言っていた。
保護者に対しても丁寧に説明してくれた。

金町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本体育大学柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員も数人いるが、大学生などのアルバイトも多かったと思う。定期的にアンケートを取り、講師の変更希望を出せる制度があったので、そこは安心だった。また、新人の講師に当たったときには、塾長もサポートや面談を担当していた。

金町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

他の塾の情報がわからないので、カリキュラムのレベルはわかりませんが、
テキストに沿って問題を解いていく。
宿題もある。
理科社会は、ビデオをみるだけの時があり、それは、お金を払っているのに、勿体ないなぁと、親としてはかんじるところもありました。

金町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立高島高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

低レベルの娘が都立高校に入学できたのでそんな子供にも会うカリキュラムだったと思います。
個別指導のため個人に合った指導が可能でノウハウも蓄積されていると思います。
指導していただく教科も選べ、入学を目指す高校に合わせて指導いただけます。

新小岩校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立千早高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業についていける内容、中間、期末テストなどのテスト範囲を重点的にやってくれたり、テスト以外の時はその先に進むなど、子どものレベルに合わせて指導してくれた。
学校の授業と、差が出ないよう遅すぎず、進みすぎずで指導していたと思う。

金町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本体育大学柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

内容や学習レベルは個別に合わせていると思うが、全体的には平均より下の成績の子が多く、学校の補習の意味合いも強かったと思う。要点チェックのテストが毎回あり、一定の点数が取れるまで繰り返し教えてくれていた。

金町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

見学にいったら、雰囲気がよかった。
生徒二人にたいし、一人の先生というのもよかった。
先生をあだなで呼び会うことになっていて、生徒からも親近感があったと思う。

金町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立高島高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家の近く、学力アップ保証

新小岩校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立千早高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別と月額が安い

金町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本体育大学柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすく個別指導を探していたから

金町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
  • 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
  • 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!

個別指導なら森塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 99%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記173件のデータから算出

最寄駅
京成本線青砥駅から徒歩1分
住所
東京都葛飾区葛飾区青戸3-37-15京成青戸ビル2階
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

280.webp
個別指導 コノ塾 堀切菖蒲園校

最寄駅
京成本線堀切菖蒲園駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

都立・公立高校合格に強い!生徒の90%以上※が定期テストの成績50点以上アップを実現する個別指導塾

Ambience 9172.webp
Ambience 9173.webp
Ambience 9174.webp

ico-kuchikomi--black.webp お花茶屋駅にある個別指導 コノ塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(55件)
※上記は、個別指導 コノ塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生も優しく、勉強な苦手な自分のペースに合わせて進めてくれたから。
分からないところをわからないままにせずすぐ先生に質問を出来る。そして、先生が分かりやすく自分のレベルに合わせて説明・教えてくれたところ。

立川砂川校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業が映像授業で自分のペースで勉強をすることができ、定期考査対策も受験対策も一つ一つ丁寧に対応してくれるから。問題演習までは自分で動画を見ながら行い、答え合わせは先生と行うことで分からないところはすぐに解決することができるのが良い点だと思う。

成瀬駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生方は親身で、自転車で行って転んでしまった時に手当てをしてくれたり、アクシデントがあっても親切に対応してくださっていました。
教えてくれるのも、やる気がなくだらけていても声をかけて集中できるように促したり、学習する上での精神的なフォローも行ってくれていて、信頼できる塾だと思います。

金井校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:柏木学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人の頑張りありき、の点もありますが、自分で律することが出来る生徒に対してのフォローは薄かったようです。教えて貰えるポイントは熟知しているので安心して通わせることができます。下の学年がうるさかったので、曜日が重なる日は英語の聞き取りが大変だったとボヤいていました。

花小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

友達と行って色々話しながら自習できるので、授業前や後のコマでも自宅で集中できない時には自由に学習できる雰囲気が良かった。
当日の学習を進める部分でわからないところは解き方などを先生がしっかり教えてくれていた。
授業中は静かに集中できる雰囲気で、メリハリがしっかりつけられていた。

金井校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:柏木学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教科ごとに2〜3のレベル別の授業でした。予習復習に主眼を置いて、しっかりテキストを読み込んで疑問点をなくす流れでした。授業前と後でしっかり変化を感じていたようでした。ただ、病欠の振替でいった下のクラスは相当うるさかったようです。

花小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

中学生になってからは、先生1人に生徒が8人前後で生徒に合わせた授業を行っていたようです。ふざけているとすぐに指導されるため、保護者からも注意出来ました。しかし、小学校の間は騒がしい児童の対応に時間を取られることがあり、補講がなく不満に思うこともありました。、

多摩センター校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の時は各々に与えられた単元をこなしている。進捗率で周りと比較されることはない。タブレットて授業を見て、問題を解いていく。苦手を重点的にみてくれる。わからないところはその場で質問し、その日のうちに解決するようになっている。

東大和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない

立川砂川校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

成瀬駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

金井校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:柏木学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

花小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員さんがメインで教えてくれていて、補助で教えてくれている先生も何名かいました。
若い方ではなく割と年配で何年も教えてくれているような先生だったと思います。
ハーフオープンタイプの個人ブースなので集中して個別で教わることが出来ていた。

金井校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:柏木学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

専任講師が常にいるほか、大学生講師もいました。英語、数学ともわかりやすく面白い授業を行ってもらい、塾の授業を楽しみにしていたようです。津田塾大学の、真面目で安心して見てもらえる大学生先生がおり、静かで大人しい息子にはあっていたようでした。

花小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

担任の先生は専任講師ですが、補助や代理では大学生講師がいました。大学生講師は人によって熱意が違っており、不満に思うこともありました。また、先生同士で話し声がうるさいこともありました。
近隣の大学は帝京大学、中央大学、明星大学と学力の差があり、保護者によっては指名する人もいました(断られていましたが)。

多摩センター校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員さんと、学生アルバイトがいる。1コマにつき2人くらいは常にいる。どの講師の先生もフレンドリーで、ニコニコ、優しい印象。声をかけにくいということはなく、皆さん親切丁寧に教えてくれる。学校のプリント等、塾の教材以外も丁寧に教えてくれる。

東大和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子の弱点など個別で教えてくれていた。
弱い教科の伸ばし方や成績の上げ方について提出物の指導があったり、生徒と先生の面談もよく実施されていた。
教科については、不得意部分の時間を延ばすなどその子に合った時間の使い方をしていたように思います。

金井校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:柏木学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語2時間(2コマ)、数学1時間(1コマ)でした。国語は隔週でしたが試験前は対策テストを行ってもらいました。1年生最初の中間テスト(通塾前)に比べ、定期テストに余裕を持って挑めていたようです。テスト直後も振替授業を行っていただき、勉強する機会を途切れさせなかったようです。

花小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

数学英語を必須に、国語、理科、社会は選択でした。学校準拠のテキストで、授業の進度に合わせ調整してくれたようで、予習復習が可能でした。
入塾や学年が変わる際に、1年間の授業の進め方(家庭での予習復習の仕方)をプリントを通じて説明し共通理解を得られました。

多摩センター校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別対応なので各々に応じたカリキュラムになっている。国語は対応してない。英語×2コマ 数学×2 コマ  理科と社会は1コマずつを毎週授業をうけている。基本的には先行学習をしている。定期テスト前には定期テスト対策をしてくれる。

東大和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたので、体験からカリキュラム説明を受けて入塾することにしました。
先生の話もわかりやすく好感が持てたのと、友達紹介だと入会金の割引もありました。

金井校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:柏木学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたのと、卒業生のママ友の評判がよかったから。また、駅から近く教室近くは人通りが多く、街灯があり明るくて安心して通わせました。

花小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

当時住んでた家から近く、友達の誘いもあって通うことに決めました。入塾に際し、説明も手厚かったです。友達と一緒に通えることが決め手になりました。

多摩センター校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

都立高校に進学会を考えているので、内申点をあげることに注力している塾なので、ここに決めた。先生方の雰囲気も良かった。

東大和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導 コノ塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 都立・公立高校入試に必要な5教科全てを受験レベルに引き上げる個別指導!
  • 受験に必要な内申点を着実にあげる!学校別の細やかな定期テスト対策
  • 5科目の個別指導が月額26,400円(税込)の定額制。明朗会計だから安心!
最寄駅
京成本線堀切菖蒲園駅から徒歩3分
住所
東京都葛飾区葛飾区堀切4-58-16エスエス・アイリス1F - 103・105
ico-map.webp 地図を見る

個別指導 コノ塾 堀切菖蒲園校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

143.webp
個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 立石教室

最寄駅
京成押上線京成立石駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

1教科20点アップの成績保証制度で、確実に成績アップ!分かるまでとことん教えてもらえる1対1の完全個別指導

Ambience 2646.webp
Ambience 2647.webp
Ambience 2648.webp

ico-kuchikomi--black.webp お花茶屋駅にある個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(136件)
※上記は、個別指導塾 1対1のATOM(アトム)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

成績が上がったかどうかはわかりませんが、維持はできていたと思います。あまり本人には無理させないような塾だったと思います。我が家の娘にはそれがあっていたようです。塾長も穏やかな方なため、親としては物足りない気もしましたが、通っている本人が嫌がらなかったのでよかったのでは?本人も大学生のお兄さんやお姉さんと楽しく学習ができていたようで、学校に通うよりも塾に通う方が楽しかったようです。お勉強だけでなく、色々と相談できたら雑談もしていたようです。苦手なところを繰り返し学習していたようです。

亀有教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立忍岡高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績不振者の場合だと、勉強が嫌い苦手以外に本人のやる気の問題があると思います。それを克服するためにどうしたら良いか、その辺が全くうちの子は理解できていなかったので、それがいけなかったと思います。塾のせいでは決してないのですが、選んで失敗だったとも思っていないです。

亀有教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾長が優しく、分からないところは丁寧に教えてくれました。授業一人一人にはその生徒にあった先生を担当につけてくれて、とても授業が分かりやすかったです。自習に行くと、分からないところは他の先生方が教えてくれたちめ、テスト勉強時にはとてもよい勉強ができました。

谷在家教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:昭和第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一対一で丁寧に一つ一つわからないことを教えてもらうことができました。体調不良で休んだ際は振替をしてくれたり、体調を心配してくださり、勉強面だけでなくいろんな部分で支えてくださいました。受験で大変な時も寄り添ってくれて心強かったです。

秋川教室 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立砂川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で2対1が多かった様子です。アットホームな雰囲気で、フレンドリーな先生たちで毎回楽しく通塾していました。
ある程度振替などの融通がききます。
また、自習室もあり(うちは使ってませんが)いつもまぁまぁがやがやした雰囲気です。

亀有教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

2対1の授業
完全に1対1と言うスタイルもあるが、多くの生徒は1対2のようだった
隣の生徒とのパーテーションがしっかりしており、全く気にならないと言っていた
解き方の説明と問題を出され、講師が隣の生徒に説明をしている間に問題を解き、戻って来たら丸つけと間違えた所の解説をしてもらうと言う流れ

豊田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

人数が少なめで、静かに集中して勉強出来るそうです。仕切りがあり、個人が集中できる環境にあります。
2対1なので、問題を解き、わからない時にはすぐに質問出来るし、丁寧にわかるまで教えてくれています。欠席があれば、1対1の日もあるようです。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別授業を選択しました。一体一か一対二の指導形態を選択できます。もちろん一対一の方がコストが高いです。流れは見ていないで聞いた限りでは宿題の確認を毎日やるところから始まって、その後レベルに合わせて確認でテキスト説明して演習のようです

豊田教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子桑志高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

亀有教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立忍岡高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円

亀有教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

谷在家教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:昭和第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

秋川教室 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立砂川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

現役大学生が多かったようですが、みなさんお兄さんお姉さんのようにフレンドリーに教えてくださったようです。
うちの子が真面目に勉強しなかったので、第一志望は全く無理でしたが、これ以上成績が下がらなかったので、良かったと思うことにします。

亀有教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生とプロの講師、両方が在籍している
わかりやすく教えてくれると言っていたが、うちの子はプロの講師がわかりやすくていいと言っていた
合わなければすぐに変更してくれると言われたが、変更してもらうようなことはなかった

豊田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

20〜30代の若い先生が多く、子供にわかりやすく教えてくださいます。
大学生も多くいるようです。みなさん、明るく爽やかで、教え方もわかりやすい、話しかけやすい、中学生の息子は、行くのが楽しみです。塾長も若めで、最近の受験に詳しいです。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイト先生が九割くらいです。あとは中年ぐらいの男性も見かけました。大学生は9割位男性だと思います。正確には分からないですが入口を出入りする先生を見た感じです。きちんと挨拶をしてくれますし子供とも適度にコミュ取っている感じです。

豊田教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子桑志高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

わからないところを申告して、その部分を行う授業形式のこともあったようです。もちろんテキストもありましたが、定期テスト前などは集中して定期テスト対策をしてくれ、臨機応変に対応してくださいました。
本気になれば成績は伸ばせると思います。
うちの子がやる気ぐ全くなかった気はします。

亀有教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

入塾時のテストの結果を見て子供にあったレベルのテキストを選んでくれる
その後の成績によって本人と面談の上でテキストのレベルが上がったり、本人が希望しなければ無理に上のレベルのテキストを使ったりするようなことはない

豊田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは、本人が選ぶことができ、普通レベルを勉強中です。週に1度、80分授業です。2対1で教わり、自分のペースで問題を時、先生から教わる事もゆっくり理解できるスピードのようです。
塾内テストで、志望校判定が出て、その状況に合わせて、教えてしてくれるようです。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供の学力を体験授業で見てくれます。その結果から子どものレベルに合わせてカリキュラムを組んでくれます。うちのコは中1の学習ができていなかったので中1の復習を半年間しっかりやっていました。その際のテスト対策もやっていました。

豊田教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子桑志高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾で迷っている際に塾長がわかりやすい資料を(まだ入塾していないのに)持ってきてくれた
ここなら良さそう!と直感で決めました。

亀有教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

もともと集団授業の塾に通っていたが、子供の希望で個別に移った
1対2の授業を契約していたが隣の生徒とのパーテーションがちゃんとあり完全個別のような形で授業を受けられるようになっていることと、ホワイトボードを使って授業してくれる体制を子供自身が気に入り、この塾に決めた

豊田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っているから。近いから。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

初めて塾に体験で行った際の面談にて、他の塾ではとにかく勉強!自信あるで!って感じの乗りで合わなかったのですが、子どもの話を聞き出そうと熱心に対応してくれたこと。

豊田教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子桑志高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1の完全個別指導で、わかるまでとことん教えてもらえる!
  • 1科目20点以上アップの成績保証制度あり。定期テスト直前は、5科目対策が無料
  • 性格までも考慮して作られる「オリジナルカリキュラム」で目標達成をサポート

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 90%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記23件のデータから算出

最寄駅
京成押上線京成立石駅から徒歩3分
住所
東京都葛飾区葛飾区立石1-21-17 笠原ビル2F・3F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 立石教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

2.webp
東京個別指導学院 青砥

最寄駅
京成本線青砥駅から徒歩1分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!

東京個別 関西個別 Ds C2100
東京個別 関西個別 Ds C1319
東京個別 関西個別 Tr A3484
東京個別 関西個別 Ds C1909
東京個別 関西個別 Ds C2021
東京個別 関西個別 Tr A8059
東京個別 関西個別 Ds C1680
東京個別 関西個別 Ds C2245
東京個別 関西個別 Tr A8301
東京個別 関西個別 Ds C0114(1)
東京個別 関西個別 Ds C1857
東京個別 関西個別 Ds C2124
東京個別 関西個別 Tr A3680
東京個別 関西個別 Ds C0073(1)
東京個別 関西個別 Tr A8654
東京個別 関西個別 Ds C9896(1)

ico-kuchikomi--black.webp お花茶屋駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,380件)
※上記は、東京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供たちがとても気に入っていたし、通っていた3人共無事に合格出来たので、良かったと思います。授業だけでなく、わからない時などはその都度、教えてくれるようで終わってからの雑談を含め子供たちが、先生方を信頼してました。

新小岩 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結局は本人のやる気次第なので、塾はきっかけにしか過ぎない。全くできない子ができるようにはならない。できる子は塾関係なくできる。先生との相性などは自分で選べるので、行きたくないとかそういうことはない。

新小岩 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

勉強する為の環境がしっかりと整っていたので、集中して勉強に臨み、励むことが出来ました。
個別ということもあり、周りに気を取られたり、変に意識することもなく私にとってはいい環境だったと思いました。
あまり周りが気にせずに、自分一人で勉強したい方にはオススメできます。

逆に集団授業のように複数人で講義を受けるわけでは無いので、自分が見落としていたような質問を誰かがするなどは無かったので、そこが学校の授業とは違います。

新小岩 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師次第で全然かわる。やる気がある人ならいいが、ただのアルバイトでやってるような人だと身につかない。狭い机で仕切られたところに何人も学生が個別で居るので雰囲気が合わない人もいると思います。周りとの一体感があったほうが自分には合っていた。一人でもくもくとやりたいという人には合っているのかもしれないが。

新小岩 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導でほとんどの子が2対1で行っている。要望があれば、1対1でもやってもらえる。小さい子もいる中だが、静かに学習する雰囲気で集中できる。予習して行ったテキストからのものを復習したり、小テストのようなものがあったようだ。

千川 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立北園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

マンツーマンでもクラスで、ワイワイやっていても、スイッチのオンオフがしっかりできなおかつ先生も、個別指導してくれたり、子供の心のケアにも携わっていただいて、勉強以外のことに関しても、学ぶことが多かったように思う

調布 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別です。お願いした先生の指導が、ウチの長男と合っていた、ということだと思います。マッチング的な要因は、大きいと思います。我が家の場合は、このタイミングで成績が上がらなかったら、別の塾にかえて、3年の最終年を迎えようと考えていました。間に合った、という感じです。

梅ヶ丘 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一対一、一対二の授業を選べたが、我が子は一対二でやってもらうことにした。
講師の先生がとても明るく、また励まし上手だったので、モチベーションを常に高く持てていた。塾長が明るくとても熱心な方でそれが教室全体の雰囲気にも繋がっているようだった。

千川 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立北園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

新小岩 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

新小岩 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

新小岩 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

新小岩 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が活躍している。いまどきの話題で色々はなせるのが嬉しかったようだ。ただ
欠席の場合は振替も可能だった。合う合わないと講師を選べることも良かった。何度でも変更ができた。勉強方法など合わせて教えて頂き、ありがたかった。

千川 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立北園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロアマはとわず、それぞれの講師が教えることに長けていて、こちらも安心して勉強を任せることができた。また、子供からの報告で家に帰ってからの宿題等もスムーズに行うことができ、全体的に大いに満足している。特に勉強以外のことも教えていただいたので、その辺りも子供のケアになったと思う

調布 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

いい先生だったと思います。先生のサポートがなければ、第一志望まず無理でした。入った時は、偏差値60ありませんでしたから。二人は兄弟のような感じで、いつも二人でLINEもしながら、やっていました。先生には感謝しかないです。

梅ヶ丘 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は大学生が主であったが、たくさんおり、自分と合わない人は変更が可能だった。実際何度か講師の先生を変更してもらい、合う講師の先生とは楽しく学習できた。モチベーションも維持することができた。先生との無駄話も大学生活のことだったり、勉強の仕方だったりと色々教えて頂いた。

千川 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立北園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾独自のテキストにそって何度も繰り返し行うことで身についていく。英語と数学を受講したが、春季、夏期講習は社会と理科にも対応してくれた。また、中学校の内申対策として、定期考査の指導もしていただいたことで成績アップにつながった。

千川 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立北園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

具体的なカリキュラムと言われて、思い出せるものは、あまりないが、子供が率先してやっていたことを考えると、それ自体がカリキュラムになっていたと考えられる、また子供の自尊心を高める活動等を実践しており、それはとても参考になった

調布 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内申点に関係する、それぞれの校内テストは、2年の後半から上がりはじめました。入塾してから、半年後です。親としては、即効を期待してしまいますが、やはり時間がかかりました。最初は、カリキュラムに疑念を持っていました。しかし、最終的にTOPの高校に入れていますので。全て良しとしましょう。

梅ヶ丘 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはテキストを元にしたが、それ以外にもプリント教材など、いま必要な対策をやってもらえた。講師の先生が塾長と相談しながら進めている。また、定期テスト対策も無料でやってもらうチャンスもありありがたかった。

千川 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立北園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

上の子が通っていて、丁寧に指導してくれることがわかっており安心感があったため。また体験で良かった。振替ができたり講師の先生を選べるから、

千川 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立北園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすかったため、また周囲は静な住宅街だったので、安心して通わせることができた子供一人でも。他には比較対象になる塾があまりなかったことも挙げられる。

調布 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

実績です。それと、先生と個別にお話しさせていただいて、信頼できそうだった、ということが大きかったと思います。

梅ヶ丘 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

上の子が以前通っていたので安心感があったようだ。また、実際話を聞いたり授業を受けて合っていたので、体験した後すぐに入塾を決めていた。

千川 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立北園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
  • 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記307件のデータから算出

最寄駅
京成本線青砥駅から徒歩1分
住所
東京都葛飾区葛飾区青戸3-37-15京成青戸ビル 3F
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 お花茶屋北口教室

最寄駅
京成本線お花茶屋駅から徒歩1分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp お花茶屋駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家庭的な面がある。少人数でやっているので、目が届きやすいような気がする。本人もなんだかんだと辞めたがりはしない。先生が一人一人と対応しているからだと思われる。やる気を出させてくれているかはわからないけど嫌がりはせずに続いているので良いように思う。

西新小岩教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師の質の高さ:塾の講師は熟練の教育者が多く、生徒たちに効果的な指導を行ってくれました。
目標に向けたサポートを生徒の目的に合わせたカリキュラムや相談に乗ってくれるスタッフがいるいい塾です。
近くて大手さんで総合評価の高い塾です。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

熱心に教えて下さりやりがいがありました 又希望高にあった授業だったような気がします。 自分もやる気が出て一生懸命勉強したと思います。自分より先生の指導が大変良かった思っています。自分の子供や周りに是非勧めてみたいと思いました。有り難う御座いました。感謝してます。

中野上町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもの学力が少しずつ確実に伸びていることを実感できる。子供が嫌がることがなく、先生もできたことをとても褒めてくれるので、楽しく過ごせている。先生方が寄り添ってくれるので、とても安心してお願いすることができる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾の形式や雰囲気は、生徒たちが集中して学習に取り組めるように工夫されているため、とても好印象です。講師と生徒の距離感も近く、積極的に質問することができます。また、生徒同士も切磋琢磨しあえる雰囲気があります。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別形式で、着いたらまずは宿題を提出し、今日やるプリントが先生から渡される。先生が見てまわってくれるので、つまずいたところはすぐ教えてくれる。大体30分くらいで終了する。前回の間違えたところもその場でやり直しする。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別の課題を自分の力で自分のペースで仕上げるので、授業はありません。質問すれば個別に指導をしてくれます。子どもたちは、兄弟や周りの友達と競い合っているような雰囲気もあり、切磋琢磨しながら宿題をやっている様子があります。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

こちらは個別指導の塾と言うよりは、学習の新興スピードにより個々人のペースで課題に取り組んでいく流れですのです。自発的に取り組む子にとってはとても良いと思います。ま。一方で、進みの遅い子にとってはあまり効果が出ないかもしれません。

和泉4丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

西新小岩教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

中野上町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ここの塾の講師は生徒たちに丁寧に教えてくれ、その結果、成績が上がることが多いです。また、苦手な科目や問題点をしっかりと把握し、その対処法を提案してくれるため、生徒たちは自信を持って学習に取り組めます。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方も丁寧で、とても信頼している。その子としっかり向き合って学習に取り組んでくれているのが伝わってくる。頻繁に子どもの学習状況を教えてくれて、家庭学習をどのように進めればいいのかしっかりアドバイスしてくれる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

地頭をとにかく良くする指導をしてくださいます。子どもを3人通わせていますが、個人に合わせてくれるので、全員違った学習の仕方を提案してくださいます。子育ての悩みにも親身になって相談にのっていただいています。
勉強を教えるというより、勉強の仕方を自分で学べるようにして、自立に導いてくださいます。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

もともと個別指導と言うよりは、独自に学びながら進めていく進め方のため、講師の方の力業と言うよりは自発的な学習態度により成績へ大きく反映していくのだと言うふうに考えております。結果としては良かったのではないかと考えています。

和泉4丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは基礎から応用までバランスよく学べるようになっており、とても充実していると感じます。また、個人差に合わせて進めることができるので、自分のペースで学ぶことができるのも良い点でしたおかげで成績もあがりました。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ひとりひとりが自分のペースで進んでいけるカリキュラムになっている。理解するまでじっくり同じところをやるので、確実に基礎学力をあげることができる。ハイペースで、基礎が固まっていないということになることはない。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

週に2回、決められた時間内なら何時に行ってもいいです。自分の課題が終われば終わりですが、もっと学習したければ、好きなだけ学習できるようです。学年に関係なく、課題が合格し次第、次のステップに行けます。ちなみに長男は小5で高校数学を解き始めました。次男は小6で高校数学、三男は小4で高校数学に入りました。完全に個別学習です。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、基本力を高めるためのテキスト(プリント等)により独自に進めていく内容となります。個々人によりペースが異なるため、学習進度の早い人はどんどんと進んでいきます。向き不向きは少しあるように思いま

和泉4丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くで自転車で通えて安心なので、近所の評判も良いし大手さんの塾なのでここに決めました。体験入学した感じも良かったと本人の希望で

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所であったことと、先生が熱心だったこと。自分も公文式をやっていたので、信頼感があった。テキストは素晴らしく、その子にあっはたペースでできる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生の口コミが良かったからです。親自身も公文をやっていて、地頭を良くしてもらって、非常にありがたかったので、自分の子どもたちは絶対に早くから入れようと、ずっと前から決めていました。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅からほど近く通いやすい場所にあったためです。往復の時間にあまり時間を費やす必要がないため良かったと。

和泉4丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
京成本線お花茶屋駅から徒歩1分
住所
東京都葛飾区葛飾区お花茶屋1丁目17-11 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 お花茶屋北口教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1871.webp
エマールゼミ 本校

最寄駅
京成本線お花茶屋駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

創業50年以上の伝統と実績を誇る、地域に根差した少人数制指導塾!

ico-kuchikomi--black.webp お花茶屋駅にあるエマールゼミの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1件)
※上記は、エマールゼミ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

志望は通信制であったが、高校受験に困らない学力がつけられるよう、丁寧に指導してくれた。塾として大きな結果が残らない我が子に対しても、最後までしっかり学習サポートをしてくれた。それ以上でもそれ以下でもありません。

本校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:八洲学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

本校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:八洲学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

エマールゼミ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 50年以上にわたり葛飾区で指導を実施してきた、地域を知り尽くす塾!
  • わかるまで帰さない!完全学習を徹底し、成績向上に導く指導を展開!
  • 集中した環境で学べる自習室を完備!
最寄駅
京成本線お花茶屋駅から徒歩2分
住所
東京都葛飾区葛飾区お花茶屋1-15-8
ico-map.webp 地図を見る

エマールゼミ 本校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

55.webp
創才式個別指導Z-NET SCHOOL お花茶屋プラザ

最寄駅
京成本線お花茶屋駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

個性別診断で学習方法をカスタマイズ!能動的な学習の姿勢を育てる1対6の少人数指導の学習塾

Ambience 1071.webp
Ambience 1072.webp
Ambience 1073.webp
Ambience 1074.webp
Ambience 1075.webp

ico-kuchikomi--black.webp お花茶屋駅にある創才式個別指導Z-NET SCHOOLの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(23件)
※上記は、創才式個別指導Z-NET SCHOOL全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

他の塾ではどのような対応なのか分かりませんが、入塾検討時の面談の時から同じ講師の方が関わって下さり、対人コミュニケーションや意思を表現する事が苦手な特性がある本人も自らの意思で入塾を決め根気よく学習に取組み通塾も出来た事は本人の自信に繋がりとても感謝しています。

綾瀬プラザ / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立浅草高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

他の講師の方の事は良く知りえませんが、親にとっても、一番は本人にとって初めての人生の岐路でもあったであろう受験というタイミングにこの塾(講師)に出会えて本当に良かったと思えるご縁だったので、もちろん評価は〝最高〟以外ありません。ただ、他の方にもおすすめしたいかは分かりません。

綾瀬プラザ / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立浅草高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

少しづつ、成績は上がっているのですが、塾のおかげか正直不明デス。
普段、勉強をしないので勉強をするきっかけになっているかなと思います。
やる気のあるお子さんにとっては伸びる塾だと思います。
日数や時間数を相談すると柔軟に応えてくれるので、コロナ禍の収入減の際に助かりました。

川崎プラザ / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

学年の違う生徒がパーテーションで区切られたオープンスペースな場所で個別学習。他の生徒との会話や交流はほぼないように見受けられた。
定期的な独自の小テストで理解度を確認し徹底的につまづきを克服。
講師の方との雑談や個人的な相談もしていたようで信頼関係もあった様子。

綾瀬プラザ / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立浅草高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教室内の処所に学年の違う子達が少人数いましたが、各自のレベルで個別に指導していたようです。コミュ障な本人でも自分の意思で学習以外の個人的な質問・相談をしていたようで、先にも述べましたが講師との信頼関係はとても良かったと思うので雰囲気は穏やかでした

綾瀬プラザ / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立浅草高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

他学年と一緒に集団授業。
その日、学習する単元の動画を見て、授業に入っている。
子供曰く、他学年が同じ故うるさくなることもあると。それが嫌で日数を減らしています。
ワークを解いて、わからないところを教えてもらう流れです。

川崎プラザ / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:たぶん10万円くらい

綾瀬プラザ / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立浅草高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:9万~10万円程度

綾瀬プラザ / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立浅草高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

川崎プラザ / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

種別・プロ。ベテラン。個別指導という事もあり学校での授業より本人の集中力が続くような工夫や声掛けを心掛けてくれていた。特性のあるタイプへの対処に慣れている感じ。個人的な相談などにも親身に対応して頂き信頼感もありました。

綾瀬プラザ / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立浅草高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

不登校で引き篭りがちだった時期、学習のためというより外へ出る機会を…という思惑から事情をお話させて頂き、本人を交えて面談をした際に講師の方と本人のやりとりの様子を見て、本来なら学校の先生(担任)がこうであったらと思ってしまう親身さが有難かったです。学校には行けない時も塾には休まず行くほど講師の方には懐いていました。本人の特性上、色々な所へ相談させて頂き専門的なアドバイスを受けていましたが、後にも先にも本人とここまでマッチしていたのはなにからしら必然のご縁があったのではと思います。学習塾で学べることは勉強だけではない事に感銘を受けました。

綾瀬プラザ / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立浅草高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロ、年配の方
丁寧な話し方の男性の講師。
受験に精通されており、学校の特徴もとても詳しく参考になっている。
少しとっつきにくいところがある。
子育ての相談もいろいろな例を出して、教えてくださる。

川崎プラザ / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

つまづいている所から遡って学習プランを作ってくださり、根気よく徹底的に指導、独自の小テストを定期的に行い苦手科目を克服している事を本人が実感できるように現段階の理解度を教科ごとに色分けしたグラフなどで目視できやる気が持続していたよう

綾瀬プラザ / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立浅草高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

入塾時のテストで得意不得意教科をみて、不得意な教科に対してどこでつまずいたのかを細かく分析し遡ってやり直しの学習カリキュラムを組み定期的にテストをし、結果を分かりやすく可視化して頂いた事で本人的にも意欲が持続していたように思います。個人の特性に合わせたカリキュラムを講師が独自に作ってくれていた

綾瀬プラザ / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立浅草高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人のレベルに合わせて教えてくれる。授業の初めに動画で単元の核にいができる。
テストに合わせて臨機応変に他科目も取り組ませてくれます。
また該当曜日でなくても受験対策等を行ってくれる。
英数を選択しているが、テストで力入れたい科目を学習させてくれる。

川崎プラザ / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個性に合わせた個別学習法があり、何より講師の方との面談で日頃意思表示の薄い本人から入塾希望の意思があった

綾瀬プラザ / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立浅草高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個性的な学習スタイルが本人自身の特性に合っていた。講師の方との面談の際、本人の希望を熱心に聞いて下さり意欲が持続するよう独自のカリキュラムを組むなど親身に寄り添って頂いた

綾瀬プラザ / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立浅草高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家まで説明に来て子供が行きたがった。速読も取り入れており国語力も付くとかんじたため、親もよいと思いました。

川崎プラザ / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

創才式個別指導Z-NET SCHOOL 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 脳科学に基づいた「理解力・読解力・速読力」の育成で、効率よく学習できるようになる
  • 「個性診断」と「総合学力診断」の結果を元に、生徒ごとに必要な学習を無理なく進められる
  • ネット教材で、いつでもどこでも自分のペースで学習できる
最寄駅
京成本線お花茶屋駅から徒歩3分
住所
東京都葛飾区葛飾区お花茶屋1-26-3 瀬尾・町井共同ビル1F
ico-map.webp 地図を見る

創才式個別指導Z-NET SCHOOL お花茶屋プラザの地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1004.jpg
浜塾 お花茶屋教室

最寄駅
京成本線お花茶屋駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)オンライン対応あり

1975年創立!中高大受験、全員第一志望合格実績のある少人数個別指導塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

浜塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • スケジュールに合わせて通塾する曜日や時間を決定!振替授業も実施
  • 一人ひとりのカルテを作成して最適な内容で生徒に向き合う、少人数制個別指導で成績を上げる
  • いつでもコース変更可能な「受験コース」と「普通コース」で目標を目指す!
最寄駅
京成本線お花茶屋駅から徒歩3分
住所
東京都葛飾区葛飾区お花茶屋1-13-1 青柳ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

浜塾 お花茶屋教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 宝町二丁目教室

最寄駅
京成本線お花茶屋駅から徒歩5分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp お花茶屋駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家庭的な面がある。少人数でやっているので、目が届きやすいような気がする。本人もなんだかんだと辞めたがりはしない。先生が一人一人と対応しているからだと思われる。やる気を出させてくれているかはわからないけど嫌がりはせずに続いているので良いように思う。

西新小岩教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師の質の高さ:塾の講師は熟練の教育者が多く、生徒たちに効果的な指導を行ってくれました。
目標に向けたサポートを生徒の目的に合わせたカリキュラムや相談に乗ってくれるスタッフがいるいい塾です。
近くて大手さんで総合評価の高い塾です。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

熱心に教えて下さりやりがいがありました 又希望高にあった授業だったような気がします。 自分もやる気が出て一生懸命勉強したと思います。自分より先生の指導が大変良かった思っています。自分の子供や周りに是非勧めてみたいと思いました。有り難う御座いました。感謝してます。

中野上町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもの学力が少しずつ確実に伸びていることを実感できる。子供が嫌がることがなく、先生もできたことをとても褒めてくれるので、楽しく過ごせている。先生方が寄り添ってくれるので、とても安心してお願いすることができる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾の形式や雰囲気は、生徒たちが集中して学習に取り組めるように工夫されているため、とても好印象です。講師と生徒の距離感も近く、積極的に質問することができます。また、生徒同士も切磋琢磨しあえる雰囲気があります。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別形式で、着いたらまずは宿題を提出し、今日やるプリントが先生から渡される。先生が見てまわってくれるので、つまずいたところはすぐ教えてくれる。大体30分くらいで終了する。前回の間違えたところもその場でやり直しする。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別の課題を自分の力で自分のペースで仕上げるので、授業はありません。質問すれば個別に指導をしてくれます。子どもたちは、兄弟や周りの友達と競い合っているような雰囲気もあり、切磋琢磨しながら宿題をやっている様子があります。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

こちらは個別指導の塾と言うよりは、学習の新興スピードにより個々人のペースで課題に取り組んでいく流れですのです。自発的に取り組む子にとってはとても良いと思います。ま。一方で、進みの遅い子にとってはあまり効果が出ないかもしれません。

和泉4丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

西新小岩教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

中野上町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ここの塾の講師は生徒たちに丁寧に教えてくれ、その結果、成績が上がることが多いです。また、苦手な科目や問題点をしっかりと把握し、その対処法を提案してくれるため、生徒たちは自信を持って学習に取り組めます。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方も丁寧で、とても信頼している。その子としっかり向き合って学習に取り組んでくれているのが伝わってくる。頻繁に子どもの学習状況を教えてくれて、家庭学習をどのように進めればいいのかしっかりアドバイスしてくれる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

地頭をとにかく良くする指導をしてくださいます。子どもを3人通わせていますが、個人に合わせてくれるので、全員違った学習の仕方を提案してくださいます。子育ての悩みにも親身になって相談にのっていただいています。
勉強を教えるというより、勉強の仕方を自分で学べるようにして、自立に導いてくださいます。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

もともと個別指導と言うよりは、独自に学びながら進めていく進め方のため、講師の方の力業と言うよりは自発的な学習態度により成績へ大きく反映していくのだと言うふうに考えております。結果としては良かったのではないかと考えています。

和泉4丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは基礎から応用までバランスよく学べるようになっており、とても充実していると感じます。また、個人差に合わせて進めることができるので、自分のペースで学ぶことができるのも良い点でしたおかげで成績もあがりました。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ひとりひとりが自分のペースで進んでいけるカリキュラムになっている。理解するまでじっくり同じところをやるので、確実に基礎学力をあげることができる。ハイペースで、基礎が固まっていないということになることはない。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

週に2回、決められた時間内なら何時に行ってもいいです。自分の課題が終われば終わりですが、もっと学習したければ、好きなだけ学習できるようです。学年に関係なく、課題が合格し次第、次のステップに行けます。ちなみに長男は小5で高校数学を解き始めました。次男は小6で高校数学、三男は小4で高校数学に入りました。完全に個別学習です。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、基本力を高めるためのテキスト(プリント等)により独自に進めていく内容となります。個々人によりペースが異なるため、学習進度の早い人はどんどんと進んでいきます。向き不向きは少しあるように思いま

和泉4丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くで自転車で通えて安心なので、近所の評判も良いし大手さんの塾なのでここに決めました。体験入学した感じも良かったと本人の希望で

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所であったことと、先生が熱心だったこと。自分も公文式をやっていたので、信頼感があった。テキストは素晴らしく、その子にあっはたペースでできる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生の口コミが良かったからです。親自身も公文をやっていて、地頭を良くしてもらって、非常にありがたかったので、自分の子どもたちは絶対に早くから入れようと、ずっと前から決めていました。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅からほど近く通いやすい場所にあったためです。往復の時間にあまり時間を費やす必要がないため良かったと。

和泉4丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
京成本線お花茶屋駅から徒歩5分
住所
東京都葛飾区葛飾区宝町2丁目14‐17 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 宝町二丁目教室の地図

ico-cancel.webp
1234...6
前へ 次へ

よくある質問

Q お花茶屋駅で人気の塾を教えて下さい
A. お花茶屋駅で人気の塾は、1位は臨海セミナー 小中学部、2位は個別指導WAM、3位は臨海セミナー 個別指導セレクトです。
Q お花茶屋駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. お花茶屋駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円です。(2025年02月現在)
Q お花茶屋駅の塾は何教室ありますか?
A. お花茶屋駅で塾選に掲載がある教室は106件です。(2025年02月03日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

お花茶屋駅周辺の中学生向けの塾の調査データ

お花茶屋駅周辺の中学生向けの塾の月額費用は?

塾選に掲載されているお花茶屋駅にある塾106件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、中学生は26人が30,001円~40,000円でした。

お花茶屋駅周辺の中学生向けの塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されているお花茶屋駅にある塾106件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は44%が週2回でした。

お花茶屋駅周辺の中学生向けの塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されているお花茶屋駅にある塾106件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、中学生は392人が中学3年生でした。

お花茶屋駅周辺の中学生向けの学習塾や予備校まとめ

お花茶屋駅周辺にある中学生向けのおすすめの塾・学習塾106件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されているお花茶屋駅周辺にある中学生向けの塾106件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

お花茶屋駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

お花茶屋駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

お花茶屋駅近隣の駅から中学生向けの塾・学習塾を探す

東京都の市区町村別に中学生向けの塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください