該当件数40000件
中学校までは家での学習をさせていました。ですが、家での学習となると進んで学習してるわけでもなくやり方もわからないという状態でした。そのため塾に通わせましたが最初の塾は集団でしたので講師の方が全員を見ていた為全員を見る事は難しい状況でした。次の塾に関しては個別で対応していただきそれがすごく本人にあっていました。
子どもの特性にあった勉強方法についてもアドバイスをいただきました。個別指導を受けていましたが、途中集団指導に切り替えました。また、成績のみでなくメンタル面においても、良くみていただいたと思っています。
実際学校に見学に行った事で今後の学校生活がイメージしやすかったり、先輩方の話が聞けたりととてもいい機会になったと感じました。また子供も行ったことでより進学の意識が高まったのと意欲が増したように感じました。
塾から高校受験に役立つ詳細の本をもらっていましたので、常にそれを参考にして、学力はもちろん、立地やカリキュラムなどを比べることができました。あとは学校説明会に参加して、実際の環境などを確認しました。そのことはとても良かったです。
ナビ個別指導学院
個別がよかった
◎予習/復習など自習の習慣がついた
もともと本人は自主学習が身についておらず、自ら学習するという事がなかなか出来なかったのですが、塾にに通うようになってからは自主学習のやり方がわかるようになって進んで学習に取り組んでる様子が見られました。
塾の送り迎えをして移動にかかる時間を 部活との両立に測れるように作っても使ってもらうようにしました。また 偏差値を気にせず自分の行きたい学校を選ぶようにしました。それ以外は 早い時間に勉強できるように 夕食 等も早く済ませるようにしました。
志望校の選択に特に塾で情報をくださったわけではありません。志望校を子どもが自主的に決めたので、いささか不安もあったのですが、成績と合わせ合格へ向け一緒に考えてくださったり、親切に相談に乗ってくださいました。何より、子どもの気持ちを後押ししてくださったことに、とても感謝をしています。
子どもの意志、この田舎では、ありがたいことに近隣の自転車で通学出来る高校が沢山あり、親や地元でもありだいたいの成績でどこに行くかはわかる。その中で親の基本的もあり、受験校を決めたが、また子どもと色々話しておくことも大切だと思った。
いずみ塾(長野県)
学校に近かったから
◎苦手科目の成績が向上した
解き方が理解できることで勉強への意欲が増し、さらに、成績が上がることで勉強の楽しさを感じていたようです。 友達(良きライバル)や先生に恵まれました。子どもにとって、塾が大切な居場所になっていたかもしれません。
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
あまり家で勉強できるタイプではなかったので、いかにして部活と勉強を両立させて、ストレスなく過ごせるかということをいつも気にしていました。子ども自身もある程度はそういうふうにしていたと思います。最後の方は塾もピリピリしてきたので、少しストレスはあったようです。
もっと上位の学校受験をして欲しかったですし 見学する学校 ももっと上位の学校を見学するようにして欲しかったです。学校の勉強を味わうことで入試に入手を受けやすくなったと思います、もっと 塾からの情報提供して欲しかったです。
甲斐ゼミナール 個別指導T.O.P
山梨県内では有名な事故であったため。
◎その他
受験前には勉強するようになりましたが それまでは特に勉強する 定期的に勉強している感じがありませんでした。家にいると勉強できないと分かっていても結局家にいて勉強しない 定期テスト 受けた結果 いい点が取れませんでした。
臨海セミナー 小中学部
子ども自身が選びました
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
入る前から国語が苦手でしたが、時間をかけて緩やかに上昇し、実際の学力検査では最高得点を出せました。あまり予習復習をしたり、自習室で頑張ったり、家で勉強習慣がない子でしたが、最後はなんとか受験校のレベルまでクリアできました。
みやび個別指導学院
自宅から近いから
おそらくなにも変わっていない。勉強の仕方などは何かしら得たのかも知れませんが、成績はほとんど変わっていなかった。塾に通わせたが、それによる成果や結果は出ていないので残念である。勉強すべき時間の確保にはなったと思う。
第一希望は親の希望であった、実際には今から通っている高校が子どもには合っているよう。努力することの大切さや、人生において必要なことを色々学べたと思う。この子はこの塾でもよかったが、下の子には向いていなかったので、中3の7月に転塾した。もっと子どもと話しておくべきだった。近いほうが便利だと、安易考えずにもっと情報収集すればよかった。
初期費用無料で掲載可能 お気軽にお問い合わせください