田辺校
/母親/高校2年生/週5日以上回/目的:高校受験
中学校の成績上位者は、ほとんど同じ塾に通っていたので、成績は上がると思います。
宿題等の負担が多いのと、3年生になると特に授業時間や自習時間が多くなり、塾にいる時間ぎとても増えてきます。
そこを乗り越えていけるなら、成績が上がるのでいいと思います。
続きを読む
田辺校
/母親/高校2年生/週4日回/目的:高校受験
上記で塾の良い点を色々と記入したので、読んでいただくと分かると思いますが、長時間拘束の勉強や、集団で同じ授業を受けること、大量の宿題があまり苦にならず、ついていけるのなら、上位の学校を狙える、良い塾だと思います。
続きを読む
久米田教室
/母親/社会人以上/週2日回/目的:高校受験
子どもが自分のペースで自分らしく伸び伸びと学べていたのが良かったです。授業が終わってからも、いろいろとわからないことを聞いたりして、勉強への意欲を持ちながら、受験に向かい、無事合格できたこともありがたいです。
続きを読む
久米田教室
/母親/社会人以上/週2日回/目的:高校受験
子どもの個性を尊重してもらえて、のびのびと学べたので、学力が随分上がりました。高校受験の際にも、きめ細かで心強いサポートをたくさんいただく事ができ、無事に第一希望の志望校に合格する事ができたので良かったです。
続きを読む
今福鶴見校
/母親/高校1年生/週4日回/目的:高校受験
難関校を目指すためにはいい塾だと思う。教材や集団という授業体系、先生の質、高校受験に関する合格に導くデータ数などやはり大手の塾だけあって信頼できるものだったと思う。これが個別とかだと自分しか分からず周りの状況や受験情報が入らず心配だったと思う。
続きを読む
北堀江校
/週4日回/目的:高校受験
うちの子には性格的に合っていました。指導方針云々より、まず優秀な生徒さんが多く、そのためその学年の情報量が多く、馬渕以外の塾だと全体的に自分がどの位置にいるのか掴むことすら難しいのではないかと感じました。
続きを読む
八木校
/父親/高校2年生/週3日回/目的:高校受験
講師が学校の教師よりも賢く、教え方のテクニック、問題の解き方のテクニックをきちんと知っていて、それを丁寧に塾は教えてくれていたように思う。また成績別でクラスが別れていたので、教えるレベルもちょうど良かったように思う。わかりやすいと、成績もモチベーションも上がる。
続きを読む
八木校
/父親/高校2年生/週3日回/目的:高校受験
他の塾たら比べると、金額的に安かったように思う。5教科全部を見てくれて、この値段であれば
と思えたもうに思う。金額が高ければ、良いかというと、そうではないと思うので。最終的には、受かったことがすべてだと思う。受かれば、評価は良いになるし、落ちれば、悪いになると思う。
続きを読む
橿原校
/週2日回/目的:高校受験
教室の雰囲気や他の生徒との情報交換等がいろいろ出来て良かった。先生にも、積極的に質問等出来て問題解決や解決にいたるまでの時間もいくらかかっても親切丁寧に対応して下さった。教室も橿原神宮前駅から、すぐのところにあって交通の便もよく助かりました。
続きを読む
北堀江校
/母親/高校1年生/週3日回/目的:高校受験
公立文理学科に行きたいなら、馬渕に行くべきです。何故なら合格者のほとんどが馬渕出身で、馬渕に行かないと自分の正確な偏差値すらわからず、志望校をきめにくいからです。高い、厳しいなどしんどいこともありますが、選ばない理由はありませんでした。
続きを読む
田辺校
/母親/高校2年生/週3日回/目的:高校受験
志望校に合格できなかったので、何とも言えない。
大阪の公立受験をもっと分析してほしいと思いました。
続きを読む