1~ 12 件目 / 全12件
守口校 /母親/社会人以上/週3日回/目的:高校受験
5
小学生のなるべく早い学年から通うのが良いと思います。
勉強につまずいて、嫌いになり、苦手意識を持つ前に通い始めたので、学校の授業も楽しくなっていたようです。
中学生になると、授業の終わり時間が遅くなるので、心配ですが、通学バスが有るので、その点もクリア出来ました。
一番大きかったのは、受験する高校を決める際、中学校の先生よりも、塾のほうが情報が多くて新しい。
実際に子供が受験した高校は、塾から紹介して貰って決めました。
創立が新しい学校の為か、中学の先生は、その高校の存在すらご存知では有りませんでした。
その高校に入学出来たのは塾のおかげです。
長尾校 /母親/大学生/週2日回/目的:高校受験
4
私学高校の専願受験でした。幼稚園からのエスカレーター式の学校だったので、高校での募集人数は40人とかなり少ない高校を志望していました。
面談で成績から考えると受かっても落ちてもおかしくないが頑張って受験するように言われ、保護者の不安に対しても塾長が話を聞いて下さりアドバイスをして頂けたので、この時かなり不安を和らげて頂けました。
学校見学の時に通っている塾名を記入させられたので、どこの塾に行っているかも私学受験の場合は関係があるのではないかと個人的に思いました。
合格出来たのは、馬渕に通塾しているということも関与していたのではないかと感じたので、結果的によかったと思っています。
東進衛星予備校 屋島校 /週4日回/目的:高校受験
4
自主的に勉強するのがメインでしたが、受付の担当者の方がとにかく雰囲気がよく、生徒全員に好かれている方でした。自習室も広く、自分のペースで勉強ができる環境だったので、これから予備校を見つけようと思っている方にもおすすめです。
四條畷校 /週2日回/目的:高校受験
5
先生の教え方もとても良くて分かりやすくて丁寧に教えてくれるので、勉強も静かで黙々とやれたり、宿題とかも出してくれたりして、テストをするのに前に出た過去問題とかも出題とか出たりして、前の勉強をした所とかも出たりしてたりするので、僕的には分かりやすくて、ありがたかったです、テスト前に出る所とかも宿題として、出題されるので、とても良くて勉強も下記問題なども、メモしながら、ノートとかにも書きながらテストで出た問題とかも書き残してありますので、テストを終わった後でも、振り返ったりして、分からなかった問題なども勉強して覚えたりしてます、通っていて良かったなと思っています。
東進衛星予備校 梅田イーマ校 /週2日回/目的:高校受験
4
塾の周囲環境は良い、通校交通も便利です。熱意がある先生が多い、質問がありましたら、丁寧に教えていただけました。説明とってもわかりやすいです。塾の自習室も綺麗です、落ち着いた雰囲気で、集中して勉強することができました。とっても良い塾かと思います。
- 1
 
前へ
次へ
大阪府の市区町村から高校を探す
- 豊中市
 - 池田市
 - 高槻市
 - 枚方市
 - 八尾市
 - 寝屋川市
 - 箕面市
 - 柏原市
 - 羽曳野市
 - 摂津市
 - 三島郡島本町
 - 大阪市住之江区
 - 大阪市阿倍野区
 - 大阪市港区
 - 守口市
 - 藤井寺市
 - 四條畷市
 - 交野市
 - 大阪狭山市
 - 阪南市
 - 泉南郡熊取町
 - 大阪市北区
 - 大阪市住吉区
 - 大阪市旭区
 - 大阪市生野区
 - 大阪市福島区
 - 堺市中区
 - 泉大津市
 - 貝塚市
 - 富田林市
 - 松原市
 - 和泉市
 - 泉南市
 - 豊能郡能勢町
 - 大阪市鶴見区
 - 大阪市東住吉区
 - 大阪市東淀川区
 - 大阪市西淀川区
 - 大阪市浪速区
 - 大阪市都島区
 - 岸和田市
 - 吹田市
 - 大東市
 - 東大阪市
 - 南河内郡太子町
 - 大阪市城東区
 - 大阪市此花区
 - 堺市北区
 - 堺市東区
 - 堺市堺区
 - 茨木市
 - 泉佐野市
 - 河内長野市
 - 門真市
 - 高石市
 - 泉南郡岬町
 - 大阪市中央区
 - 大阪市平野区
 - 大阪市淀川区
 - 大阪市西成区
 - 大阪市天王寺区
 - 大阪市大正区
 - 堺市美原区
 - 堺市南区
 - 堺市西区