進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判一覧(6ページ目)
151~180 件目/全1,457件(回答者数:356人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での様子や、志望校などについての受験にまつわる情報など、広く塾長先生からアドバイスをいただくことができました。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
歩いて通える 駅から徒歩5分くらい
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
塾のサポート体制
毎授業のやった事、それに対しての先生からのコメントを本人の理解度などを書いたレポートを月に一度もらいます。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
講師・授業の質
教え方がわかりやすかったようで、多分プロの先生だったのだと思います。個別なので、自分のペースで、分からないところが気兼ねなく聞けたようです。本人とも相性が良く、いろいろ聞きやすいかったようです。同じ先生に対応していたので、人見知りかある子でしたが、安心してお願いすることができました。子供が安心して通っていたのが親としては一番気になりところですが、その点はよかったと思います、
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
講師・授業の質
うちの子に合う(相性)先生を選んでくれた 現役の学生さんだったのが少し不安だったが結果は良かったので良かったのかもしれない。教員と総合の担当先生の二人で1人の生徒を見てくれたのは良かったと思います。親はあまり教員の方とは会ったりしなかったので正直詳しくは分かりません
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:70万円程度
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:400000円
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円程度
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
講師・授業の質
担任制度を取っているので、勉強を教えてくれる講師と総括的にアドバイスをくれる担任が別なのが良かった。 サポート体制が手厚い。面談も頻繁にしてくれるし、不安な事は全て相談できる環境も良かった。講師は大抵アルバイトの学生が多かったが、我が子にはあっていたと思う。慶應大学、東工大の学生にお願いしていた。講師によってお月謝が変わってくる。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
講師・授業の質
個別指導で懇切丁寧に教えてくれた 特にどこを受験するかによってその対策をしっかりとやってくれたことが非常によかった 目標意識が明確化されたし、講師の方も子どもをやる気にさせるスキルがあり、通う前とは別人のように勉強を頑張るようになったのでとてもありがたいそんざいであった
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:200万近く
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
スケジュールの管理までしてくれて、保護者の負担にならないような配慮があると思う。教材はわかりやすく、無料なので、変更がしやすい。生徒の学習進度に応じてカリキュラムが組まれる。
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
講師・授業の質
志望校を決める際のアドバイスも分かりやすくて、夢を持って入試対策を始められるように手助けする姿勢に助けられました。 教室を見学している時だけでなく実際に授業を受けている時も笑顔で対応してもらえて、緊張せずに通塾を始められます。
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:マンツーマンの個別指導なのでどうしても普通のクラス形式の塾よりは高いです。
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近くてアクセスは良好です。 渋谷駅から近い割に周囲は静かな環境で治安も良いため、安心して通うことができました。 登校したときと帰るとき、カードリーダーにカードをかざすことで親の携帯電話に連絡がいくようになっています。
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
横浜駅の地下街から直結しているので雨に濡れることがなく通学できたのはとてもよかったです。横浜駅から徒歩5分くらいなのでとても通いやすいと思います。 帰りが遅くなっても、地下街を通るので他の繁華街を通らずに駅の改札まで行けるのがとても重宝しました。
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:この塾は個別指導塾ということもあり、料金は高額だと思われます。が、大学生のバイトではなくプロの講師に担当してもらえればそれなりに質の高い授業が受けられるので特に問題はないです。
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:料金体系は個別指導の塾としても高めですが、宿題や授業で使う問題集やテキストは月謝に含まれています。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
家庭でのサポート
子供が自立して勉強できるタイプではなかったので親である自分が全て管理していた。 塾の性質というよりは個人の資質によるものなので自立できる子ならサポートは最小限でいけると思う。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
塾のサポート体制
生徒の学習状況や、自習室での様子、先生との相性などを詳しく丁寧に連絡してくれていた。学校のテスト期間が近づいてくると、それに応じた対策やカリキュラムの方針を連絡してくれていた。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
結構ハイレベルで、わかっている前提で話が進んでいく気がする テキストは基本かわない。持参して使うか、塾で購入して使うかの場合が多いような気がする どんな授業をするかは生徒と先生で話し合ってきめられる。(学校のテスト対策をするか受験対策をするか英検などの資格の対策をするかなど)
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
中目黒駅のすぐ近くにあり、人目につきやすいところ。人通りは多いけど、人目につくから安心。バスでの行き帰りもしやすい。
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近く、バスからも近い
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
家庭でのサポート
こちらで用意した過去の問題集からあえて難しい部分を集めたテストをたまにさせていたが、七割ほどは正解を取れるようになっていた。
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
やや繁華街に近く夜になるとあまり治安が良いとはいえないのが残念ですが、その分講師陣や警備の方の配置を徹底しており、安全確保に取り組んでいます。