早稲田アカデミー ExiV御茶ノ水校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
早稲田アカデミー ExiV御茶ノ水校のおすすめポイント
- 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
- 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
- 内部進学生にも対応!充実した個別指導
早稲田アカデミー ExiV御茶ノ水校はこんな人におすすめ
難関中学や高校、大学受験を考えている
早稲田アカデミーの受験指導では、難関校合格を見据えた指導を行なっています。
受験専門の学習塾としても知られており、中学受験から大学受験まで豊富な合格実績とノウハウに定評があります。
中学受験では麻布中学や開成中学、高校受験ではお茶の水女子大学付属高校や筑波大学付属高校、大学受験では東京大学や早稲田大学、慶応義塾大学などのさまざまな難関校へ合格者を輩出しているので、難関校合格に向けた指導を受けたいという生徒におすすめです。
周りの仲間と切磋琢磨しながら学習したい
早稲田アカデミーの授業は、集団型。
クラスは生徒一人ひとりの学力や志望校に分かれているので、同じレベルや目的の仲間と切磋琢磨しながら学ぶことが可能です。
適度な緊張感と仲間意識を感じながら、志望校合格に向けて着実な実力を身につけることができます。
個別指導を受けたい
早稲田アカデミーでは、個別指導も用意しています。
個別指導は小学生から高校生を対象にしており、生徒一人ひとりの学力や現在の学習状況、志望校などのさまざまな目的に応じた指導が可能です。
完全オーダーメイドで授業を受けることができるので、個別指導を受けたいという生徒におすすめです。
個別指導では中高一貫校に通っている生徒を対象とした指導も実施しており、内部進学対策やテスト対策なども受けることができます。
早稲田アカデミー ExiV御茶ノ水校へのアクセス
早稲田アカデミー ExiV御茶ノ水校の最寄り駅
JR中央線(快速)御茶ノ水駅から徒歩1分
早稲田アカデミーExiV御茶ノ水校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
早稲田アカデミーの合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
早稲田アカデミーの合格体験記
早稲田アカデミー ExiV御茶ノ水校に通った方の口コミ
回答者数: 13人
-
回答日: 2023年06月14日
講師陣の特徴
教科担当の先生だけではなく、クラス担任となる先生がいらっしゃるので、子供の様子をキチンと把握してると感じでました。 基本的には一人一人に合った対応もできているように感じてました。 担当では無い先生も、保護者からの質問に真摯に向き合ってくれる、 受験生•保護者•先生の三者が一緒に頑張っていると思える塾でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業の後、自習室を利用することもでき、分からないところがあると質問にその場で答えてくれていたようです。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
こどもから聞いていた話を振り返ってみると雰囲気はとても良かったと思います。小学生の集中力を引き出す話術は、当時の小学校担任にも学んで欲しいと思わせるものでした。 効率的に復習から始めて、新しい事を学ぶ、演習を行う。そんな感じだったと思います。
テキスト・教材について
あまり覚えてません。
-
回答日: 2023年06月23日
講師陣の特徴
プロなのだと思うけど、ちがうのかもしれない。 講師とはなしたことは、ないので分からない。雰囲気としては、良いのではないかと思う。とにかくこどもが興味をもってもらうことを考えていた。その部分では、努力不足かととらえている。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
和気あいあいとした雰囲気があったようにも思う。それはレベルにもよるのだろうが、子どもの雰囲気にもよるのであろう。流れは、通常の授業の流れなのだと思う。もう昔の事なのでよくは、覚えていない。形式は、普通の授業形式なのであろう、特段変わったことは気づかなかった。
テキスト・教材について
よかったのか、よくは分からない
-
回答日: 2023年08月26日
講師陣の特徴
教師はプロでしたが、一番上のクラスの子には丁寧に教えていたとおもいます。 でも、質問があれば夜遅くまで対応していただけました。夏休み中も授業前でも質問に対応してもらえて子供にとっては良かったかなとおもいます。ただ、塾長先生は明らかに一番上のクラスの子達しか気にしていない感じがして嫌なおもいをしました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
夜遅くになっても対応していただきました。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
雰囲気は良かったです。 授業は双方向で進めていましたので 子供自身はたのしく取り組めたとおもいます。 明るい子向きです。 一番上のクラスでないと講師の方々も力を抜くのか 子供達がずっと集中できないのか 脱線することが多いのかなぁと感じました。
テキスト・教材について
テキストは独自のものと四谷大塚のものを使用していました
-
回答日: 2024年04月17日
講師陣の特徴
講師がコロコロ変わるところはかなりやりづらい。子供はまだ小さいのでそれに対応できない、もしくは対応するのに時間がかかる。そうこうしてしいるうちにドンドン単元が進んでいき、理解が追いつかない。下よりも量をこなす学習が本当に良いのか、疑問。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
テストで正解できなかった問題
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
zoomでの授業があり、体調が悪い時にでも参加できて大変ありがたい。一方で、ズームにログインした後、講師が許可するまで(授業中の講師が気づくまで)授業に参加できないことが多く、オペレーション面で不完全な状態。
テキスト・教材について
オリジナルテキストもあるが、基本的には四谷大塚のテキストを使っている。
-
回答日: 2024年04月18日
講師陣の特徴
言われていたよりもそこまで面倒見がいいわけではなく、校長が明らかに上のクラスしか見ていない発言ばかりで、サピックスとの比較しか考えてない印象。ボリュームゾーンの現状を知りたい。サピックスに囚われないで、上位校以外の学校への姿勢や対策も教えてほしいと感じるが、正直あまり身のある話はない。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
随時
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団塾の典型的な形という理解。毎週小テストをしていて、さらに土曜日に確認テストを行なっている。日曜日にクラス分けテストがあるときは土曜日はない。 雰囲気はいいみたいで、成績が伸びない時に転塾を子供に勧めたが今のままがいいということだったので継続した。
テキスト・教材について
予習シリーズ。
-
回答日: 2025年03月28日
講師陣の特徴
熱心に指導していただくベテラン講師もいらっしゃる一方、大きな声で怒るだけの若手講師もいらっしゃるのは事実かと思われます。講師による当たり外れも少なからずあるのかなあと半ば諦めています。いい先生に当たればモチベーションもアップします。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業まえなどに分からない所を質問すると教えてもらえるそうです
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
見学に行ったことはないので詳しくは分りません。進度はかなり速いようです。生徒とやり取りしながら活気があふれる感じのようですが、一方でクラスによっては学級崩壊のようなところもあると噂に聞きました。通っている子供さんは玉石混交でレベル差はかなりあるように感じます。
テキスト・教材について
四谷大塚の予習シリーズ
早稲田アカデミー ExiV御茶ノ水校の合格実績(口コミから)
早稲田アカデミー ExiV御茶ノ水校に決めた理由
-
体験授業がわかりやすかく、家から近かったため。駅からも近く交通の弁が良い。塾の近くにコンビニや書店があり必要なものはそこで買って帰ることができ便利だった。
-
早稲田アカデミーのなかでもレベルの高い教室であるのが非常に魅力でした。また、教室のあるエリアの治安も比較的良く、また交通アクセスも良いため。
-
面倒見が良さそうだったから
-
合格実績がよく、娘が目指している学校にも近づけるのではないかと考えたから。また、塾の口コミも良かったので期待が持てたから。
早稲田アカデミーの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校2年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2024年02月16日
塾の先生から、宿題をやれと言われたら素直にやるので、サボりがちな子供にはあっていた。 親から言われるのが嫌ならば、塾に任せる方がいいし、友達と競い合う事が好きなのであっていた。 通塾頻度も多いが、家ではサボるので、塾があるほうが勉強できた。特にあっていない点はなかった。
通塾中
保護者/高校1年生/週1日/目的:大学受験
4
回答日:2023年12月19日
親から見ると、事細かに面倒を見てくれるところは子供にとっても合っていると思うが、子供にとっては場合によっては負担に思うことがあるようである。しかしながら、勉強をしっかりと進めるためには良い指導だと思います。
生徒/中学3年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2025年01月14日
先生が親身になって寄り添ってくれたり、成績不振時も何度も声をかけて改善することができた。一生懸命な姿が見え、やる気が上がった。個人指導を多くしてくれるのでわからない時でもすぐに聴くことができ、わからない問題を放置する必要がなくてよかった。
保護者/中学1年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2024年06月07日
私の娘はあまり自ら勉強するのか得意ではないので、塾でたくさん宿題が出て、いつ何をやるかを塾側が決めてくれることで、やらなければいけないと言う状態ができ、勉強するようになりました。、最初はイヤイヤでもどんどん高学年になるにつれてやる気も出てくるので勉強が自発的にできない子でもおすすめです。
通塾中
保護者/小学校5年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2024年09月07日
比較的少人数の教室で、講師陣との距離感も近い点は、塾にあっていると思います。一方で、月一回の組み分けテストで勝負をしていくなかで、勉強意欲を刺激していくのが狙いと理解していますがら我が子は、あまり他の子を出し抜いて自分が上がるという事に対するハングリーさが高くなく、テストは頻度を落としてもらうぐらいがちょうど良いと思っています。
通塾中
保護者/小学校5年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2024年04月14日
塾から比較的近く通塾が便利であることや、同じ小学校のお友達でこの塾に通っている子もいるため、楽しく塾に通っていると思います。また、比較的少人数のクラスである事も良いと思います。合っていない点として、満足度は高いものの、塾代が高いのが少し不満です。
早稲田アカデミーの記事一覧
早稲田アカデミー ExiV御茶ノ水校の近くの教室
早稲田アカデミー以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)
高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / 完全オンライン / オンライン対応あり
中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
小学生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
中学生 / 高校生
映像授業
早稲田アカデミーに似た塾を探す