早稲田アカデミー ときわ台校

塾の総合評価:

4.0

(6641)

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

早稲田アカデミー ときわ台校のおすすめポイント

  • 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
  • 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
  • 内部進学生にも対応!充実した個別指導

早稲田アカデミー ときわ台校はこんな人におすすめ

難関中学や高校、大学受験を考えている

早稲田アカデミーの受験指導では、難関校合格を見据えた指導を行なっています。
受験専門の学習塾としても知られており、中学受験から大学受験まで豊富な合格実績とノウハウに定評があります。
中学受験では麻布中学や開成中学、高校受験ではお茶の水女子大学付属高校や筑波大学付属高校、大学受験では東京大学や早稲田大学、慶応義塾大学などのさまざまな難関校へ合格者を輩出しているので、難関校合格に向けた指導を受けたいという生徒におすすめです。

周りの仲間と切磋琢磨しながら学習したい

早稲田アカデミーの授業は、集団型。
クラスは生徒一人ひとりの学力や志望校に分かれているので、同じレベルや目的の仲間と切磋琢磨しながら学ぶことが可能です。
適度な緊張感と仲間意識を感じながら、志望校合格に向けて着実な実力を身につけることができます。

個別指導を受けたい

早稲田アカデミーでは、個別指導も用意しています。
個別指導は小学生から高校生を対象にしており、生徒一人ひとりの学力や現在の学習状況、志望校などのさまざまな目的に応じた指導が可能です。
完全オーダーメイドで授業を受けることができるので、個別指導を受けたいという生徒におすすめです。
個別指導では中高一貫校に通っている生徒を対象とした指導も実施しており、内部進学対策やテスト対策なども受けることができます。

早稲田アカデミー ときわ台校へのアクセス

早稲田アカデミー ときわ台校の最寄り駅

東武東上線ときわ台駅から徒歩2分

早稲田アカデミー ときわ台校の住所

東京都板橋区常盤台1-4-8 

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

早稲田アカデミーときわ台校の概要

対象学年 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース

早稲田アカデミーの合格者インタビュー

早稲田アカデミーの合格体験記

早稲田アカデミー ときわ台校に通った方の口コミ

回答者数: 9人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 早稲田大学高等学院中学部

    回答日: 2023年04月08日

    講師陣の特徴

    早稲田や御三家などのNNクラスの教員も数名いるなど、板橋区にある割には、質の高い講師がいる印象。ただし、レベルのバラツキが大きく、指導力も人格も話にならない講師も数名いた。全体的には及第点でまずまずといった印象。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業後に丁寧に対応さしてくれた。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    いわゆる早稲田アカデミーの標準型のイメージの進め方。可もなく不可もなしと言ったところか。雰囲気は悪くなく、比較的活気もある様子だったものの、下のクラスだと私語がひどいケースも散見され、授業の体をなしていないケースもあった。

    テキスト・教材について

    四谷大塚のテキストのため、全体的に質が高く安定している。直前の時事のテキストなど非常によく作り込まれている。早稲田アカデミーのテキストはかなり粗い内容で、かなり見劣りする。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 早稲田大学高等学院中学部

    回答日: 2023年05月27日

    講師陣の特徴

    全員社員でアルバイトはいない。それなりの講師経験があると推察。 教え方は、特筆するほど分かりやすい人はいないが、一定の水準には達している人が大半。かなり酷い指導の講師は途中で退職していた。人柄は多様だが、全体的に熱心な子供には献身的に指導していた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業形式は極めてオーソドックスだか、時期的な問題もあり、対面とオンラインのハイブリッドで実施していた。下のクラスは私語が目立ち、あまり学ぶに適さない環境と見えた。雰囲気は普通の集合塾そのものという感じ。

    テキスト・教材について

    四谷大塚のテキストはバランスが良く、非常に練られている。特に直前期の時事のテキストは、時間のない中、コンパクトかつ要領を得た内容と感じた。 ワセアカテキストは、NNも含めて粗いと感じた。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 早稲田大学高等学院中学部

    回答日: 2023年06月23日

    講師陣の特徴

    早稲田アカデミーときわ台校の講師については、標準的なレベルと感じた。都心部以外の割には、比較的キャリアのある講師がいるが、全体として入塾のモチベーションとなるような特別な講師はいない。とはいえ、学生レベルもおらずまあまあと言えるのではないか。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    理科の物理や化学の応用など

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    早稲田アカデミーの授業については、コロナ禍の影響もあり、対面とオンラインのハイブリッドで実施していた。流れは、講義をしてから、問題演習、丸つけと解説というスタンダードだった。雰囲気は決して悪くはないが、時々、ふざけた子供の声がきになったりした。

    テキスト・教材について

    早稲田アカデミーのテキストや教材は、原則すべて四谷大塚のものを採用している。四谷大塚のテキストはバランスがよく、非常に使いやすいものが多い。ただし、夏期講習などでは、ワセアカオリジナルのテキストもあったが、そちらは質のバラツキがある。特に時事のテキストはひたみたま

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 早稲田大学高等学院中学部

    回答日: 2023年09月23日

    講師陣の特徴

    早稲田アカデミーの講師レベルは可もなく不可もないといったところ。学生のアルバイトはいないものの、一定以上の講師は半分以下で、残りはテキストのおうむ返しやそれ以外も散見される。六年生の講師はそれなりだが、中学年あたりは酷い講師もいる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    かなり親身に対応してくれた

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    早稲田アカデミーの授業の形式はスタンダードな対面形式。コロナ禍の際は、オンラインとのハイブリッドでもやっていた。流れは、講義の後に問題演習、その後に解説というもの。雰囲気は概ねゆるく、私語が良く聞こえる状況。

    テキスト・教材について

    四谷大塚のテキストと問題集

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 早稲田大学高等学院中学部

    回答日: 2024年02月07日

    講師陣の特徴

    早稲田アカデミーときわ台校の講師については、トップレベルとは言いがたいものの、学生アルバイトではなく、一定の水準にはあったと思う。入試の直前には、個別の質問対応や指導を夜遅くまでやってくれるなど、面倒見の良さについては好感を持っている。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    理科の応用や国語の読解などに親身に対応していた

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    早稲田アカデミーの授業の形式については、基本は講義形式となる。コロナ禍てまは、対面授業とオンラインのハイブリッドで行っていた。流れとしては、講義をした後、問題演習をして、解説という、スタンダードなものである。 雰囲気は特筆事項はない。

    テキスト・教材について

    四谷大塚準拠が基本。NNの試験は独自だが、質のばらつきが気になる。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 早稲田大学高等学院中学部

    回答日: 2024年03月09日

    講師陣の特徴

    早稲田アカデミーときわ台の講師は、トップレベルとは言い難いものの、一定レベル以上ではあったと感じている。学生の講師はおらず、概ねそれなりのレベルだが、中にはかなり酷い講師もいた。全体としては可もなく不可もなし。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    苦手科目への対応やそれへの個別指導

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    早稲田アカデミーの授業形態は、基本的には対面授業となっている。コロナ禍の間は、オンラインとのハイブリッド授業も実施していた。流れは、講義をまず行い、問題演習をして、解説をするというスタンダードなものだった。

    テキスト・教材について

    早稲田アカデミーのテキストについては、基本的には、四谷大塚のテキストを使っている。内容的には、非常にバランスの良い形であり、安心できる。しかし、集中講座などは早稲田アカデミー独自教材があり、質のバラツキが見られた。

この教室の口コミをすべて見る

早稲田アカデミー ときわ台校の合格実績(口コミから)

早稲田アカデミー ときわ台校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    真面目な生徒が、先生が多い印象で、静かに勉強に集中できる環境ぐ整っていると感じたため。また家から比較的近いので、一人でも安心して通わせられる為。

  • 合格者インタビューのアイコン

    同じ小学校から通っている子はいなく、宿題がしっから出る塾だったから。バイト先生はいなく、責任を持って教えている先生のように感じたから。

  • 合格者インタビューのアイコン

    近いから

  • 合格者インタビューのアイコン

    親が早稲田アカデミーに通っていたことに加えて、自宅からのアクセスが良く、駅前で安心なことも踏まえて決めた。

早稲田アカデミーの口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
早稲田アカデミーの口コミをすべて見る

早稲田アカデミーの記事一覧

早稲田アカデミー ときわ台校の近くの教室

高島平校

〒175-0082 板橋区高島平8-5-10 

地図を見る

成増校

〒175-0094 板橋区成増2-17-11 

地図を見る

早稲田アカデミー以外の近くの教室

2.webp

東京個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

ときわ台

東武東上線線ときわ台駅から徒歩1分

地図を見る

4.webp

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)

ときわ台校

東武東上線線ときわ台駅から徒歩2分

地図を見る

19.webp

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

ときわ台校

東武東上線線ときわ台駅から徒歩2分

地図を見る

27.webp

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

ときわ台教室

東武東上線線ときわ台駅から徒歩5分

地図を見る

18.webp

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

ときわ台校

東武東上線線ときわ台駅から徒歩2分

地図を見る

16.webp

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)

ときわ台教室

東武東上線線ときわ台駅から徒歩1分

地図を見る
板橋区の塾を探す ときわ台駅の学習塾を探す

早稲田アカデミーに似た塾を探す

東京都にある早稲田アカデミーの教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください