お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_上大岡_13_栄光ゼミナール_上大岡校 1

対象学年

  • 小学1年生〜中学3年生

授業形式

  • グループ指導(4~10名未満)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

栄光ゼミナール 上大岡校はこんな人におすすめ

少人数制指導を受けたい

栄光ゼミナールでは、少人数制のグループ指導を行っています。
授業では生徒一人ひとりの学力や理解度だけではなく、個性や性格まで把握したうえで指導を行っており、講師陣の親身な指導に定評があります。
大人数のグループだと緊張してしまう生徒に対しても講師が声かけをするなど、寄り添った指導が魅力です。
集団塾に通ってみたけど思うような成果が出なかったという生徒でも、少人数制の指導で無理なく学習を進めることができます。

自分自身の目的にあった授業を受けたい

栄光ゼミナールでは、生徒一人ひとりが自分自身の目的に合わせた指導を受けることができる多彩なコースを開講しています。
さまざまな学習目的に応じたコースでは、「受験準備を始めたい」「授業についていけるようになりたい」「難関校合格を目指したい」など、生徒一人ひとりが自分自身の学習目的に合わせた指導を受けることができます。
それぞれのコースでは生徒の学力や現状を見極めたうえでピンポイントな指導を受けることができるので、自分自身の目的に合わせた授業を受けたいという生徒におすすめです。

家庭での学習習慣も身につけたい

栄光ゼミナールは、塾だけでなく家庭でも学習習慣を身につけたいという生徒にもおすすめです。
栄光ゼミナールでは、オンライン学習システム「CATS@Home」で24時間の学習サポートを行っています。
「CATS@Home」では自分自身が苦手な問題だけを集めた復習プリントを作成したり、解説動画にて授業で習った単元を復習したりすることができます。
栄光ゼミナールでの学習にオンライン学習システムをプラスすることで、成績アップ&志望校合格に向けた実力を効率的に身につけることができます。

栄光ゼミナール上大岡校へのアクセス

栄光ゼミナール 上大岡校の最寄り駅

京急本線上大岡駅から徒歩2分

栄光ゼミナール 上大岡校の住所

〒233-0002 神奈川県横浜市港南区上大岡西1-4-20

地図を見る

栄光ゼミナール上大岡校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)
目的
中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース
難関校向けコース

栄光ゼミナールの合格者インタビュー

栄光ゼミナールの合格体験記

栄光ゼミナール上大岡校に通った方の口コミ

回答者数: 10人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 横浜市立大道中学校

    回答日: 2023年06月15日

    講師陣の特徴

    教師は学生ではなくプロで、毎年担当が変わるのかと思います。 今まで学生バイトの先生には当たったことがないのでいらっしゃるかもわかりません。 年に数回面談があり、褒めるところがなくても無理やり褒めて下さいます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    子供が質問をすれば根気良く教えてくださるのではと思います。 基本的に塾での子供の行動は見ていないのでよくわかりません。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    少人数なので先生の目が届き、よく面倒をよく見てくれるのだと思います。 自習時間に先生の手が空いていれば見てくださいます。 形式、流れ、雰囲気については見学したことがないのでわかりませんが、子供は楽しく通っています。

    テキスト・教材について

    塾専用のテキストを購入して1年間使用します。 途中から入っても1冊買うので、復習などに使わなければ白紙のまま終わるのでもったいないです。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 青山学院横浜英和高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    講師陣の特徴

    人見知りな子がはいったので、心配だったが、講師がやさしく指導してくださり、安心して通わせることができている。このまま、変わらずにいってほしい。今後も通わせたたい。講師のみなさんが、親身になってくれている、寄り添ってくれていることが、息子もうれしいようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    塾というものが、はじめてのうえ、すべてが分からないところからだったので、ゼロからのスタート、口コミも、まわりの親御さんのアドバイスなどないままだったので、雰囲気はとても重視しました。講師の方々もみなさん、親切に優しく、対応してくださり、子供も不安なく入れたと思います。

    テキスト・教材について

    塾におまかせしています

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 神奈川大学附属中学校

    回答日: 2023年05月15日

    講師陣の特徴

    少人数をウリにしているので、授業の担任ではない先生でも、きちんと顔と名前をわかってくれている。 自習室もあり、職員のテーブルもオープンな感じなので、わからないことがあれば先生に気軽に質問ができる。 先生もわかるまできちんと教えてくれる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    生徒がいる時間はほぼ担任の先生がいるので、質問などとても話しかけやすい環境にある。 授業後も教室に残って宿題やわからない問題を聞いたりも出来るので、親が勉強がわからなくても大丈夫。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    毎回授業開始直後に、前週に習った単元の小テストがある。 雰囲気はクラスの子供によってだいぶ違うと思うが、低学年は和気あいあいと楽しそうな授業。 高学年になると、うるさくて注意されるなどあるらしい。

    テキスト・教材について

    オリジナルなテキストと別に毎日やる計算と漢字のスキルがある。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校

    回答日: 2023年06月24日

    講師陣の特徴

    子どもによって合う、合わないはあるようですが自分で勉強を進められるタイプのお子さんにはいいと思います。また保護者への説明もとてもわかりやすく、受験へのアドバイスを具体的にいただけます。娘いわく、教え方が上手な先生が多いそうです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    クラスは少人数制で、授業中に先生方に気軽に質問しやすい雰囲気だそうです。子供のレベルにあった教材、学校の授業によりそった教材を使っているようですし、授業を一人ひとりがきちんと理解できているのか確認しながら、進めてくださいます。

    テキスト・教材について

    季節講習で新しくテキストを購入しなけらばいけないので全体的にお金がかかってしまう点があります。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 横浜市立南高等学校附属中学校

    回答日: 2024年01月13日

    講師陣の特徴

    しっかり一人一人の生徒を認識して、性格を含めて指導をしてくれていた。信頼できる物腰で面談なども丁寧に行っていてくれました。子供はとてもなついていました。授業後や自習できたときにも質問で声がけしやすい雰囲気でした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業後や自習に来た時に声をかければ都度対応してくれていました。忙しい時はほかの先生が変わりに対応してくれていました。

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    生徒さんが皆さん穏やかな子が多く授業の雰囲気やクラスの雰囲気は良かった。授業の形式は普通ですが、長期休暇での補修等いろいろ考えられている形式でした。あからさまな順位を感じることはない授業で子供は穏やかな気持ちで授業に集中できたようです。

    テキスト・教材について

    重いのが難点。通塾するにあたりテキストの重さがネックだった。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 鎌倉女学院中学校

    回答日: 2024年02月07日

    講師陣の特徴

    とても親身になってくださり、講師の皆さんには満足しています。子どもはちゃんと宿題をしないから怒られていて先生の悪口しか言わないし辞めたいとしか言わないが他に行っても同じ事の繰り返しになるのが目に見えているのでこのままでいいと判断して今に至る。 他の習い事の事まで気にかけてくれるし親としては満足しています。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからないです。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    学年が上がるにつれて生徒の数も増えるのでクラス分けも行われて、それぞれの学力に合ったクラスに入れていて良いと思います。 他の習い事によって通塾が難しい曜日があったりするのを細かく把握してきちんと対応してくださっていて助かります。

    テキスト・教材について

    いい

回答者数: 10人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 横浜市立大道中学校

    回答日: 2023年06月15日

    カリキュラムについて

    受験コースは厳しいのかもしれませんが、公立中学進学クラスなので、学校の内容を先取りしているような感じです。 特に出来ないところをできるようにしてくださる感じでもなく、何事も本人のやる気次第だと思います。

    定期テストについて

    中学の定期テスト勉強を想定したテスト(事前に範囲が分かり、勉強していけば良い点数が取れる)や、定期的に理解度をはかるテストが度々あります。 いつもの勉強時間とは別日にテストのみ受けに行きます。

    宿題について

    チェックしていないので詳細は分かりませんが、普通にやれば余裕で終わる程度の量だと思います。主にテキストの中から数ページ等の範囲です。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 青山学院横浜英和高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    カリキュラムについて

    素人なので、何ひとつ知らない状態からの入校でした。親が心配すること、本人のやる気になるかどうか、継続できるかどうか、 親の分からないことを、わかりやすく説明いただき、カリキュラム内容も、他と比べてませんが納得したうえでの入会いたました。

    定期テストについて

    定期的なテストが成長をみられる

    宿題について

    宿題もありすぎず、なさすぎずでよい。必要なこと、重要なところをおさえ、出してくださっているので、親の方もありがたいと思っております。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 神奈川大学附属中学校

    回答日: 2023年05月15日

    カリキュラムについて

    塾としての単元のスピードは早くないらしく、6年の夏くらいに受験に対応する全てのカリキュラムが終わるらしい。 高学年になると任意ではあるが、土日に特別強化ゼミがある。 夏期や冬期などの講習は新しい単元ではなく、それまでやっていた授業の復習をする。

    定期テストについて

    低学年は年数回、高学年になると毎月塾内テストがあり、栄光全体での順位や偏差値が出る。 テスト費は月謝には含まれていない。

    宿題について

    低学年は漢字、計算は1日1ページ。 あとは文章題見開き1ページ、算数も見開き1ページ程。 4年生になると理社も加わり、量も増えるので自宅でも毎日やらないと追いつかない。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校

    回答日: 2023年06月24日

    カリキュラムについて

    決められたカリキュラムに従って、スムーズに進めていただいている印象です。夏期講習や冬期講習があり、集中して勉強に向き合える期間があるのがいいです。また個別カリキュラムもあり、丁寧に指導していただいていると思います。

    定期テストについて

    一年に4回ぐらいの頻度です

    宿題について

    今の時点では宿題が多すぎるとは感じていません。娘も楽しみながら、宿題をやっています。ただ学年が上がると宿題が格段に増えると聞いています。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 横浜市立南高等学校附属中学校

    回答日: 2024年01月13日

    カリキュラムについて

    受験に合わせて複数のカリキュラムがあった。人数も多過ぎることなく良い感じでした。長期休暇には強化プログラムがあったりして必要であれば申し込めたりして良かったです。ただ全部申し込みをすると金額が上がるのが難点です。

    定期テストについて

    不明

    宿題について

    受験コースなのでそれなりに出ました。出来ない子は結果に繋がるような気がしました。ただし必要ない宿題までやって時間を費やすのも無駄だと講師の方も行っていたので自分が必要な宿題を積極的にやるのが大切だと思いました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 鎌倉女学院中学校

    回答日: 2024年02月07日

    カリキュラムについて

    基本的に他の塾がどうなっているのかわからないので一概にはいえないが、私が経験した中学受験の塾との比較だとカリキュラムは昔よりレベルアップしていると思う。 内容的には難しくなっていると思うが、夏休みなどの長期休みのカリキュラムは緩いと思う。

    定期テストについて

    普通

    宿題について

    普通の塾よりは少ないと思うがうちの子はは真面目にやらないのでいつも怒られている。量は決して多くないと思います。 内容も特別難しいわけでは無くカリキュラム自体はいいと思います。

回答者数: 10人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 横浜市立大道中学校

    回答日: 2023年06月15日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    特に具体的な連絡はなく、個人面談の時に細かくお話をして下さいます。 塾のイベントなどの連絡はアプリやメールでら送られてきます

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    子供の出来、模試の結果、自宅学習や今後のアプローチの仕方などを相談したり、ざっくばらんに色々なお話しをして頂けます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    予定以外の日に塾に行き、先生方補習をして下さいます。 料金もかからないのでありがたいです。 一向に成績が変わらないのが不思議です。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 青山学院横浜英和高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    こどもの勉強の進み具合、得意、不得意部分などを教えていただき、今後の進み方など頂いている。あとは、塾で何か問題がおきたときなどの連絡事項としていただいている

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が不振だったときの塾側のアドバイスは、あまり経験がありませんが、こどものペースに合わせてやり方を変えるなどして対応してくださっているような気がします。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 神奈川大学附属中学校

    回答日: 2023年05月15日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    面談の日程を決めるのは電話連絡でくる。 保護者会や親子会は年に数回ある。 コロナになる前は対面だったが、今はzoomで行われる。 メールやアプリのお知らせで、講習や保護者会、特別講習の案内などがくる。、

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    志望校の確認や成績について、今後どうしたらいいかなど、質問にはなんでも答えてくれる。 子供の性格なども加味して、おすすめの学校や学校の特徴などを聞いたりしている。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    テストの単元によって得意不得意があり、成績も上下するが、下がったからだといって怒られると言うことはなく、改善点をアドバイスしてくれる。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校

    回答日: 2023年06月24日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    学習のレベルや授業中での様子、宿題のことなど、なんでも気軽に相談できる雰囲気があります。コミュニケーションを取りやすいので、とても助かっています。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    学習の進捗状況や授業中での様子、個人カリキュラムの達成度、宿題がきちんとできているかなど、面談でお話してくださいます。保護者側の勉強についての悩みも聞いてくださいます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    周りのお子さんのレベルよりも遅れを感じていた時に、相談させていただきました。授業での様子や、本人の取り組み方などを教えてもらい、家でできることを具体的に教えていただきました。個別に指導してくださっている感じがあり、安心しました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 横浜市立南高等学校附属中学校

    回答日: 2024年01月13日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    個人面談などの日程調整など必要最低限だったと思います。こちらからの連絡に関しては丁寧に対応してくれていました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    模試などの結果についての話し合い。今後の勉強についての確認。夏期講習や特別講習の申し込みをする確認。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    子供を励ます感じのアドバイスはよかったです。最後まで子供が諦めずに塾に通いきって、講師の方もちゃんと教えきってくれたところが良かったです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 鎌倉女学院中学校

    回答日: 2024年02月07日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    数ヶ月に一回面談があるのでそれの日程調整がメインです。 クラス編成やその他の習い事のけんについても連絡を取り合う事もあります。 あとは基本的に塾のアプリで行っています、

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    子どもの塾での様子やクラスでの過ごし方。 成績の状態や志望校について、通塾の様子を見て先生があっていると思う学校を勧めてくれます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    通える曜日が限られている中で、別のクラスへの移動を勧められたことがあります。 本人も納得した上で他の習い事を調整して対応しました。

回答者数: 10人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 横浜市立大道中学校

    回答日: 2023年06月15日

    アクセス・周りの環境

    駅から近いので通いやすい

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 青山学院横浜英和高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    アクセス・周りの環境

    駅から近いので助かる

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 神奈川大学附属中学校

    回答日: 2023年05月15日

    アクセス・周りの環境

    駅前でアクセスしやすく、人通りも多いので安心。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校

    回答日: 2023年06月24日

    アクセス・周りの環境

    アクセスはとてもよかったです。電車で通わせていました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 横浜市立南高等学校附属中学校

    回答日: 2024年01月13日

    アクセス・周りの環境

    駅から近くて通いやすい。車での送迎は道が狭いから難しい。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 鎌倉女学院中学校

    回答日: 2024年02月07日

    アクセス・周りの環境

    道が狭いのが1番嫌な事。狭い割に交通量が多い。電車やバスもあるが本数が少ない上にあまり街の治安が良くないので子どもだけで歩かせるのは少し不安。

回答者数: 7人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 横浜市立大道中学校

    回答日: 2023年06月15日

    あり

    塾のスケジュール管理、塾との連絡、通塾コースの選択、教材の購入等はしていますが、勉強の内容は本人に任せています

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 神奈川大学附属中学校

    回答日: 2023年05月15日

    あり

    低学年のうちは自宅で教えていたけれど、こちらも理解してくれない子供にイライラしてしまうしで悪循環だったが、高学年になり授業後に塾に残って、理解してから帰るようになって、家庭では丸つけ程度で終わっている。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 鎌倉女学院中学校

    回答日: 2024年02月07日

    あり

    朝にやる課題や夜にやる課題が出されているので、それの丸つけや解説を手伝うことがある。 子どもが自分でできる子であれば特に親の出番は無いと思います。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 横浜共立学園中学校

    回答日: 2025年01月04日

    あり

    毎日やらないといけない計算や漢字の丸つけを自分でできる子に関しては手伝わなくてもいいかもしれませんが、うちは自分でやらないので保護者がやらなくてはななかったです。 正直大変でした。めんどくさい。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 横浜雙葉中学校

    回答日: 2025年04月06日

    あり

    片付けと褒める 何をしたかの言葉でのやりとり。 テスト前の復習 宿題をしたかどうかの確認 ご飯の用意 軽食の用意

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横浜市立南高等学校

    回答日: 2025年09月03日

    あり

    特に解けない問題について話し合いがなされ それを補完するべく、サポートが行われた。これは当たり前のことであり 特に重荷にはなっていない。

回答者数: 13人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 横浜市立大道中学校

    回答日: 2023年06月15日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 15万円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 青山学院横浜英和高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 15万

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 神奈川大学附属中学校

    回答日: 2023年05月15日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 90〜100万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校

    回答日: 2023年06月24日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 20万円ぐらい

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 横浜市立南高等学校附属中学校

    回答日: 2024年01月13日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: 不明

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 鎌倉女学院中学校

    回答日: 2024年02月07日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 不明

この教室の口コミをすべて見る

栄光ゼミナール上大岡校の合格実績(口コミから)

栄光ゼミナール上大岡校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    なんとなく 口コミが良かった 自宅から電車で、いっぽんで到着するから 塾内の子供達の雰囲気がよい(挨拶が活発に行われている。) この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    近所にも存在しているとともに、馴染みのあり、聞き覚えのある学校で講師陣も対応が良いのと友人や知り合いも通学していたこともあり、継続できることを優先。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    子どもの友達が通っていたことと、いろいろな塾と他の習い事との両立を希望していたので曜日や時間を考慮しました。 あとは、先生方の対応した雰囲気やテストや授業の振替などきめ細やかな対応をしてもらえると思い選びました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    人数が少なく面倒を見てくれそう。目が行き届き、できたかどうかも先生はわかっていた感じがします。 先生との相性が良さそうだったから。 褒めてくれるところ この口コミを全部見る

栄光ゼミナールの口コミ

栄光ゼミナールの口コミをすべて見る

栄光ゼミナール上大岡校の画像

orig_上大岡_13_栄光ゼミナール_上大岡校 1 orig_上大岡_13_栄光ゼミナール_上大岡校 2

栄光ゼミナールの記事一覧

中学受験に向けた共働き家庭の塾選びのポイント!面倒見のよい塾も紹介

中学受験に向けた共働き家庭の塾選びのポイント!面倒見のよい塾も紹介

足立区で中学受験におすすめの学習塾15選!北千住周辺の人気塾も紹介

足立区で中学受験におすすめの学習塾15選!北千住周辺の人気塾も紹介

大田区で高校受験におすすめの学習塾15選!京浜東北線・東横線・大井町線沿いの人気塾も紹介

大田区で高校受験におすすめの学習塾15選!京浜東北線・東横線・大井町線沿いの人気塾も紹介

用賀駅周辺で高校受験のための塾12選!世田谷区や田園都市線沿いの人気塾も紹介

用賀駅周辺で高校受験のための塾12選!世田谷区や田園都市線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】目白で中学受験におすすめの学習塾10選!山手線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】目白で中学受験におすすめの学習塾10選!山手線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】北千住で中学受験におすすめの学習塾12選!千代田線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】北千住で中学受験におすすめの学習塾12選!千代田線沿いの人気塾も紹介

東陽町で中学受験におすすめの学習塾10選!東西線沿いの人気塾も紹介

東陽町で中学受験におすすめの学習塾10選!東西線沿いの人気塾も紹介

東中野で中学受験におすすめの塾10選!中央線・大江戸線沿いの人気塾も紹介

東中野で中学受験におすすめの塾10選!中央線・大江戸線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】国分寺で中学受験におすすめの塾10選!JR中央線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】国分寺で中学受験におすすめの塾10選!JR中央線沿いの人気塾も紹介

赤羽で中学受験におすすめの学習塾17選!湘南新宿ライン・京浜東北線沿いの人気塾も紹介

赤羽で中学受験におすすめの学習塾17選!湘南新宿ライン・京浜東北線沿いの人気塾も紹介

【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介

【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介

埼玉県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や進学実績、受験情報、学費などを徹底解説!

埼玉県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や進学実績、受験情報、学費などを徹底解説!

埼玉県の難関私立女子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

埼玉県の難関私立女子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

【中学受験】中央大学附属校について徹底解説 | 特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】中央大学附属校について徹底解説 | 特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】青山学院大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】青山学院大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】慶應義塾大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】慶應義塾大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

栄光ゼミナール 上大岡校の近くの教室

井土ヶ谷校

〒232-0052 横浜市南区井土ヶ谷中町129-7

東戸塚校

〒244-0801 横浜市戸塚区品濃町524-1

山手校

〒231-0839 横浜市中区仲尾台3-10 クオン山手 1階

栄光ゼミナール以外の近くの教室

湘南ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

高等部 上大岡校

京急本線上大岡駅から徒歩3分

湘南ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

個別指導コース 上大岡教室

京急本線上大岡駅から徒歩3分

湘南ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

総合進学コース 上大岡教室

京急本線上大岡駅から徒歩3分

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

上大岡校

京急本線上大岡駅から徒歩3分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

上大岡駅前校

京急本線上大岡駅から徒歩3分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

上大岡校

京急本線上大岡駅から徒歩3分

横浜市の塾を探す 上大岡駅の学習塾を探す