少人数制指導を受けたい
栄光ゼミナールでは、少人数制のグループ指導を行っています。
授業では生徒一人ひとりの学力や理解度だけではなく、個性や性格まで把握したうえで指導を行っており、講師陣の親身な指導に定評があります。
大人数のグループだと緊張してしまう生徒に対しても講師が声かけをするなど、寄り添った指導が魅力です。
集団塾に通ってみたけど思うような成果が出なかったという生徒でも、少人数制の指導で無理なく学習を進めることができます。
対象学年
授業形式
栄光ゼミナールでは、少人数制のグループ指導を行っています。
授業では生徒一人ひとりの学力や理解度だけではなく、個性や性格まで把握したうえで指導を行っており、講師陣の親身な指導に定評があります。
大人数のグループだと緊張してしまう生徒に対しても講師が声かけをするなど、寄り添った指導が魅力です。
集団塾に通ってみたけど思うような成果が出なかったという生徒でも、少人数制の指導で無理なく学習を進めることができます。
栄光ゼミナールでは、生徒一人ひとりが自分自身の目的に合わせた指導を受けることができる多彩なコースを開講しています。
さまざまな学習目的に応じたコースでは、「受験準備を始めたい」「授業についていけるようになりたい」「難関校合格を目指したい」など、生徒一人ひとりが自分自身の学習目的に合わせた指導を受けることができます。
それぞれのコースでは生徒の学力や現状を見極めたうえでピンポイントな指導を受けることができるので、自分自身の目的に合わせた授業を受けたいという生徒におすすめです。
栄光ゼミナールは、塾だけでなく家庭でも学習習慣を身につけたいという生徒にもおすすめです。
栄光ゼミナールでは、オンライン学習システム「CATS@Home」で24時間の学習サポートを行っています。
「CATS@Home」では自分自身が苦手な問題だけを集めた復習プリントを作成したり、解説動画にて授業で習った単元を復習したりすることができます。
栄光ゼミナールでの学習にオンライン学習システムをプラスすることで、成績アップ&志望校合格に向けた実力を効率的に身につけることができます。
JR横須賀線東戸塚駅から徒歩4分
回答者数: 5人
回答日: 2023年05月24日
栄光ゼミナールの方は専任者もいたが、アルバイトの学生もいた。個別指導も兼ねて通塾していた。個別は専任者が2人を見てくれる形(日時が合えば)で良かった。親の面談も多く実施されており、一学期ごと面接があった。それ以外でも通塾に送り迎えしたりで校長と顔を合わせると声をかけてくれた。子供は小学生から附属小に通っていて内部進学を希望してはいたが同級生の半分程度は外部に進学する。経済的になんとかなるなら外部で大学付属校もいきのかもしれないと悩んでいたので成績次第で考えたいと思っていた。そういう個別な希望に答えてくれる塾はここしかなかった。
あり
一斉指導の方はなかなか質問対応に時間をかけるとはいかないので個別指導で対応してもらっていた。
2〜3時間
東戸塚はSAPIX、日能研、臨海など一通り支店があるが皆規模が小さめ。で、本気で難関校を目指す生徒さんは横浜まで通ってたりする。少子化始まってたし栄光ゼミナールは知名度低そうだし3名くらいの少人数クラスだった。なので手厚く見てもらえたと思う。
四谷大塚準拠のテキストと栄光ゼミナールのテキストとプリント形式。
回答日: 2023年10月07日
全体的にどの講師方々について特に不満や不安はなかったとおもいます。 またあまり本人とも講師について詳しく話す事もなかったのですが、親身になって不明科目などを丁寧に教えてくれていたんじゃないかなと思います。
なし
1〜2時間
レベルは普通。 ただ、周りの子達を競わせるということもなく自分のペースで学習できていたと思います。 わからない箇所があれば教えてもらえ厳しくではなく丁寧に親切に教えてくれていたと思います。 特に苦手な分野に関しては本人が納得したり理解できるまで教えてくれたと思います。
わからない
回答日: 2023年04月12日
教師の種別は専任の方が多いですが、若手で入れ替わりはややある。教室がとても狭くて10名程度で満室のためやや手厚いが、基本的にSAPIXも日能研も含めて進行はとても速くてトップクラスのための塾の印象が強い。その準拠塾なので四谷大塚の教材を中心に独自のプリントで解説してくれる。まぁ地方都市なのでカリスマ教師などはいないとは思う。
あり
志望校はS級のところではなく、できれば大学付属校で学生生活を満喫してほしかった。なので基本問題を逃すことなく対応できるようになってほしかった。その基本から少し難しい問題で躓いたものがあればそこを重点的に個別で指導してもらった。解法を共に考えて指導してくれたノートが返ってきていた。
2〜3時間
集団授業だが、全体の規模も小さくひとつの教室は狭い。ひとクラスは10名程度でかつ6、7にんくらいしか在席していなかった。なので大手よりは手厚く指導してもらえたと思う。あとすぐ隣で個人指導もあるので最終的には算数だけ個人指導で見てもらっていた。
テキストはもう覚えていない。四谷大塚のテキスト一式以外に栄光ゼミナール専用の表紙のテキストがあったように思う。
回答日: 2023年06月17日
四谷大塚や日能研に比べて知名度が高くないのではないかと思われるため、こじまんとした教室で教室数も講師も多分少ない。大学生のこともあるが専任講師のこともある。一応専任講師のみと謳っていたように思う。今ほどではないが、すでに少子化は始まっていたので概ね塾は子供の取り合いで講師の質も人間性も向上させなければという意識が強く、対応も親切で親身な感じが多いように思った。
あり
少人数なのである程度付き合ってもらえる。
2〜3時間
普段は小テストなどにより理解の確認をする。皆がわからない問題を解説する。クラスが少人数で4人程度だが、そのうちの3人は近隣の小学校の友人同士だったようでその辺の人間関係は馴染みにくかったかもしれない。が、それはうちの個別の問題。また、他のクラスは存在しなかった。
四谷大塚のテキストとそれを解説する栄光ゼミナールのテキストがあった。
回答日: 2023年12月06日
プロの専任講師と、アルバイトの先生がいました。個別指導はアルバイトの先生でしたが、皆さん感じよく丁寧に教えていただきました。 プロの先生方は、教え方も上手く、また、時間外も親身になってフォローしてくださいました。 特に、受験当日、直前は、精神的なフォローもしていただき、本当に、心から感謝しています。
あり
受付のカウンターで、手が空いている先生が、問題集や過去問、プリントなどのわからない所を教えてくれました。
3〜4時間
和気あいあいとしているようで、おしゃべりが過ぎたり、ふざけすぎたり、宿題をきちんとやらない時などは、しっかり叱ってくれました。 ただ、塾なので、子どもたちのトラブル(いじめ)などには、積極的に関わらない印象を受けました。
プリントよりも、教科書と問題集の組みあわせで、できるだけ書き込みはさせずにノートを使うように指導されていました。
先生との相性が良いと感じました。共働きのため、ひとりひとりの生徒と真摯に向き合ってくれる塾に通わせたいと考えました。 この口コミを全部見る
当時出来たばかりのせいか、他にも大手が色々あるせいかすごく少人数だった。 この口コミを全部見る
四谷大塚準拠で少数教室で指導に手厚かったので この口コミを全部見る
四谷大塚準拠で一番緩かったから この口コミを全部見る
通塾中
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2025年06月05日
わからないときはすぐに講師に聞くことができるという点が大きいです。また、どうしてもすぐにこなさなければならない宿題があるときにもすぐ近くに先生がいてくれるので、これも心強かったです。自分では教えられないことがすぐ対応いただけました。
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2025年06月05日
集団での授業形式での塾を希望していましたので、その点では希望と合っていたようです。また、大きな規模ではなく、少人数での経営のようでしたので、講師の方や、事務の方が知らない方ばかりという状況になることがなかったので、気安く通えたのではないかと思いました。
中学受験に向けた共働き家庭の塾選びのポイント!面倒見のよい塾も紹介
記事を読む
足立区で中学受験におすすめの学習塾15選!北千住周辺の人気塾も紹介
記事を読む
大田区で高校受験におすすめの学習塾15選!京浜東北線・東横線・大井町線沿いの人気塾も紹介
記事を読む
用賀駅周辺で高校受験のための塾12選!世田谷区や田園都市線沿いの人気塾も紹介
記事を読む
【2025年最新版】目白で中学受験におすすめの学習塾10選!山手線沿いの人気塾も紹介
記事を読む
【2025年最新版】北千住で中学受験におすすめの学習塾12選!千代田線沿いの人気塾も紹介
記事を読む
東陽町で中学受験におすすめの学習塾10選!東西線沿いの人気塾も紹介
記事を読む
東中野で中学受験におすすめの塾10選!中央線・大江戸線沿いの人気塾も紹介
記事を読む
【2025年最新版】国分寺で中学受験におすすめの塾10選!JR中央線沿いの人気塾も紹介
記事を読む
赤羽で中学受験におすすめの学習塾17選!湘南新宿ライン・京浜東北線沿いの人気塾も紹介
記事を読む
【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介
記事を読む
埼玉県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や進学実績、受験情報、学費などを徹底解説!
記事を読む
埼玉県の難関私立女子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!
記事を読む
【中学受験】中央大学附属校について徹底解説 | 特徴やおすすめ塾も紹介
記事を読む
【中学受験】青山学院大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介
記事を読む
【中学受験】慶應義塾大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介
記事を読む
〒233-0002 横浜市港南区上大岡西1-4-20
〒244-0003 横浜市戸塚区吉田町20-1 ZA YAMAGUCHI 3階
〒232-0052 横浜市南区井土ヶ谷中町129-7
小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
JR横須賀線東戸塚駅から徒歩3分
小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
JR横須賀線東戸塚駅から徒歩3分
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
JR横須賀線東戸塚駅から徒歩3分