河合塾 横浜校の口コミ・評判一覧(2ページ目)
31~60 件目/全365件(回答者数:120人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
横浜校の口コミ・評判
家庭でのサポート
親も、受験する気持ちになって、覚悟ご必要です。親も一緒に受験するのが、一番いいとおもいます。子供の気持ちもわかるし、一番いいとおもいます。
横浜校の口コミ・評判
塾のサポート体制
ジョクでどのような態度か。最近の調子はとうか。成績はどうか。変なことをしたりはしないかなどなどです。
通塾中
横浜校の口コミ・評判
講師・授業の質
各教科の先生が工夫を凝らして授業を進めてくれるので、本人のモチベーションが上がっているようだ。また次の授業までに自分でどのように勉強を進めるかを具体的に示してくれるので、授業のない日も取り組みやすい。
通塾中
横浜校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
難関校を目指す為の、指導方針、カリキュラムが整っており、カリキュラム通りに講師の授業、指導についていけば、なんとか合格出来ると思えるようなきちんとした、長年の実績、教育方針に裏打ちされた、納得の出来るカリキュラムだと思えるような気がします。
横浜校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から徒歩圏内でしたが、最寄駅から塾までが夜になると少し人通りが減ること。また、飲食店への勧誘などをしているところもあり、何かあったわけではありませんが、もう少し駅の近くだともっと安心して通わせることができました。
通塾中
横浜校の口コミ・評判
塾のサポート体制
講習の申し込み、お金の案内などはメールできます。遅刻や欠席などのフォローは、電話できます。電話くるのでサボっているとばれます。
横浜校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
多くの講座に分かれており、自分に合った講座で勉強することができる。特に理科系のコースについては、その学生の受験科目に応じた多彩な選択が可能。ひとコマの授業時間の時間は45分から90分と手頃であり学生の選択に応じて自由にカリキュラムをすることも可能である。
横浜校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
色々な塾へ行っていた
横浜校の口コミ・評判
家庭でのサポート
覚えられないものをピックアップして書き出したり、わからない部分は調べたり、子どもが私にして欲しいとこ頼んだことはなんでもした。
横浜校の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強しやすい環境づくりを心掛けた。兄弟間でのある程度気を遣うよう指導した。また、あまり現況については深く探りを入れないように心掛けた。
横浜校の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の成績や夏季講習や冬季講習、直前講習でどんな講座を取れば良いかのアドバイス、何か不安なことがあれば、面談を設けるなどの連絡があった。
横浜校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについても、公立高校よりは良い。受験に特化した内容で、大学別、学部学科別など難関大学の受験にダイレクトに直結しているから。ただ、有名私立の高校の0カリキュラムに比べたら良いとはいいきれない。カリキュラムより、有名私立に行けなかった公立高校の受験生が一緒に切磋琢磨できることに意味があるのかと思う。
横浜校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
横浜校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近で安全である
横浜校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
かりについては、まずは基礎を徹底的に攻略して自分のものにする。どんなときも基本に戻って基礎を徹底的にものにする。その後テクニックや、応用問題の攻略隣、如何なる問題にも対応できる力をつける。そうすれぼ、どんな問題でも溶けるようにする。
横浜校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
試験結果によってクラス分けがされるので 実力相応のカリキュラムになっている。難しいなと思っても頑張るってついていくように努力すると相応に力がつく。物足りないならネットでテストを受け上のクラスを目指せる。
通塾中
横浜校の口コミ・評判
塾のサポート体制
単なる成績や結果ではなく、モチベーションや嗜好を見て、今後の方向性やアドバイス、提案に力点を置いたスタイルのれんらくだったのではないかとかんじました。 類似事例などをまじえてそれらをれんらくくださるので、参考にならないわけはなく、つい必要以上にききいってしまい質問してしまうような感じがしました
通塾中
横浜校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:50万円
横浜校の口コミ・評判
塾のサポート体制
チューターとの信頼関係を築けていなかったため、志望校や合否についての確認ができなかったようで、3月末まで連絡がきていた。
通塾中
横浜校の口コミ・評判
講師・授業の質
説明会で講師の話を聞く感じでは、熱心な先生がいました。その点は好印象です。人気講師もいたりしますが、どの先生でもしっかりやってくれてはいる感じなようでした。説明会に行くと参考になるかと思います。モチベーションを上げるために先生選びもある程度重要ではあるかなと思います。
横浜校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない。
通塾中
横浜校の口コミ・評判
講師・授業の質
教材は、そろってると思います。どの講師に自分があってるか?を早めに探す事がきれば、特に問題ないと思います。やる気になるかどうか?講師の力も大きいのではないかと思います。子供に聞くと、特に気にしないで選んでいたようです。
通塾中
横浜校の口コミ・評判
講師・授業の質
社員の専属講師の授業を受けている。 対面式、集団での授業と、オンラインによる授業を受けている。 このほか、動画の視聴が可能。 また、大学生がチューターとなっていて、 細かい質問に対応してもらっている。
横浜校の口コミ・評判
塾のサポート体制
毎月、保護者向けにメールが届いていました。 数ヶ月ごとに塾内で行う保護者会もありました。高3になってからの保護者会は国公立、私立、理系、文系のそれぞれに分かれて開催されました。
横浜校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
横浜校の口コミ・評判
総合的な満足度
特に大学受験に力を入れていて、毎年多くの難関大学に合格者を輩出している塾でもあります。 全国展開しており、全国の大学のデータを集めているため地方大学を目指す方にもお勧めできる塾です。 過去の入試から膨大なデータを集め良問かつ質の高い分析結果が返ってくるので、河合塾の代表的な「全国統一模試」では年間299万人が受験しています。
横浜校の口コミ・評判
総合的な満足度
カリキュラムがしっかりしていたから。塾まで通いやすかったから。講師が魅力的だったから。費用が妥当だったから。ブランドに信頼があったから。教材が豊富だったから。高校の先輩が通っていたから。周囲の評価が高かったから。
横浜校の口コミ・評判
総合的な満足度
自習室が広く集中できる環境であったためをチューターさんが一人一人についてたためわからないところを気軽に聞くことができたから。また、授業も自分に合ったコースを選ぶことができ、集中して受講することができていた。面接や相談事も取り入れてあるため進路や勉強の様子についても相談することができた。
横浜校の口コミ・評判
総合的な満足度
私立高校だったので現役合格させてもらって親として感謝。本人も効率よく学習できていたと思う。自習室も解放されていて緊張感を保ちながら受験生生活を送ることができ模様。上の子もお世話になっていて志望大学に合格できたので通わせるなら河合塾一択だった。
横浜校の口コミ・評判
総合的な満足度
子供の分からない所も丁寧に教えていただき学べてます。成績も通い始めてから比べて順調に上がっていき志望校にも目安が見えてきました。また講師の方々も充実しており、子供の方からも相談もしやすく通いやすいです。