英進館 西新本館

塾の総合評価:

4.0

(3310)

対象学年

  • 幼児〜高卒生

授業形式

  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

英進館 西新本館のおすすめポイント

  • 九州エリアで豊富な合格実績!
  • 多くの生徒が成績アップを実感できる指導体制
  • 九州エリアの小学校受験にも特化した指導

英進館 西新本館はこんな人におすすめ

九州エリアで中学受験や高校受験対策をしたい

英進館は九州の7県を中心に展開している学習塾のため、地元の受験・教育情報に精通しています。
中学入試や高校入試に関するノウハウを豊富に有しており、これまでに多くの受験生を中学受験・高校受験で合格に導いてきた実績があります。
中学受験では久留米大学附設中学やラサール中学、上智福岡中学、灘中学、開成中学、高校受験では修猷館高校や福岡高校、佐賀西高校、熊本高校などへも合格者を輩出しています。

楽しく学びながら成績をアップさせたい

英進館の特長のひとつが、どんな成績の生徒でも着実に成績を伸ばすことができるということです。
英進館では生徒一人ひとりの「無限の可能性」を大きく伸ばすことを目的とした指導を行なっており、生徒を前向きにさせる楽しい授業を実践しています。
授業を担当しているのは、明るい講師陣。
「できる楽しさを、明るい授業でいかに伝えるか」をモットーとして、本気で授業に挑み続けています。
また、特許を取得した英進館オリジナルの教材や独自テスト、徹底フォローにより、楽しみながら着実に成績を伸ばしていくことができます。

小学校受験のための指導を受けたい

英進館の幼児部では、小学校受験に向けた指導を行なっています。
授業では基礎学力だけではなく、「記憶力」「集中力」「思考力」「創造力」を養い、問題解決能力を身につけるための指導を行なっていることが特長です。
また、「周りの話をしっかり聞く」「自分の考えを相手に伝える」など、小学校以降の集団生活に必要なコミュニケーション力を伸ばしていくことができます。
これまで福教大附属や西南学院、福岡雙葉などのさまざまな有名校への合格実績が豊富なので、小学校受験のための指導を受けたいという生徒におすすめです。

英進館 西新本館へのアクセス

英進館 西新本館の最寄り駅

福岡市営地下鉄空港線西新駅から徒歩4分

英進館 西新本館の住所

福岡県福岡市早良区西新2丁目1-3 

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

英進館西新本館の概要

対象学年 幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式 グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3)
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース

英進館の合格体験記

英進館 西新本館に通った方の口コミ

回答者数: 52人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 九州大学

    回答日: 2023年09月14日

    講師陣の特徴

    塾内に専任の講師がおらす、通信教育の映像による反復受講が基本であるが、解らない部分のフォローが全体的に不足していたように感じた。自習タイプの生徒でなければ、なかなか成果が期待出来ないカリキュラムだったように思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問への対応は、塾の卒業生が基本バイトでやっていたので、ほぼ同じ実力な為、回答もいまいちだったよう。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    実際の授業を受けた訳ではないので、流れや雰囲気はわからないので、コメントは差し控えたいと思いますが、あまり期待できるスタイルでは、なかったと推測はできます。衛生授業なので、基本受け身のスタイルであり、積極的な勉強の姿勢にならなかったのは、大きなマイナス要因と考えます。

    テキスト・教材について

    教材的には充実していたかもしれません。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 西南学院中学校

    回答日: 2023年04月11日

    講師陣の特徴

    わからないところを聞いても「そんな問題もわからんのか?」と友達が言われたらしく、本人が言われた訳ではないのにそれ以降聞きに行き辛いと言い始めた。 電話すると親身に話を聞いてくださるいい先生もいる。 教えてることや、子どもが好きでされている先生もいるが、仕事として割りきってされている先生もいらっしゃると思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    きちんと答えてくださる先生と、そうでもない先生がいる。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業と個別指導があり、集団授業でわからなかった時にそれを個別で補うことができる。個別は2対1と、1対1から選べるが、勿論だが1対1の方が料金は高い。雰囲気に関しては先生だけではなく、クラスのお友達によって全然違うと思う。

    テキスト・教材について

    オリジナルテキスト

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分舞鶴高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    講師陣の特徴

    正社員のプロの先生でした。 学校と違って、成績さえあがればオールオッケーな感じでしと。 しつこすぎて、合わない子は合わないとおもう。受験のプロフェッショナルでした。 先生が嫌で塾をやめたこもいた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    きほん、なんにでも対応してくれる。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業。 予習してきて、テストして、やり直ししながら説明して、家に帰って復習する。 それの繰り返し。 長い授業時間も、飽きないように色々とかんがえてくれている。 クラスは落ち着いている雰囲気だった。

    テキスト・教材について

    おぼえていない。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立修猷館高等学校

    回答日: 2023年04月24日

    講師陣の特徴

    新人の先生が多いが、バイタリティがあるように思う。先生自身も賢い方がたくさんおり、わからないことを聞いてもすぐに答えをもらえるのではないかと思っている。 担任の先生は熱心で相談によく乗ってくれて助かった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    あまり質問をしに行かないのでよくわからなち。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団40人以上でクラスはいっぱいで、活気はあるが、わからないところがあっても聞けない感じ。スピードは早めであるため、よく聞いていないと無駄な時間を過ごすことになるような気がする。雰囲気は楽しいようだ。

    テキスト・教材について

    テキストはよくまとまっているし、わかりやすい。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立修猷館高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    講師陣の特徴

    各教科でこの塾のエリートの先生が集められていました 特に数学の先生は教え方も分かりやすく何度も表彰されるような先生でした ただエリートなだけに勉強がわからない子供の気持ちがわからないのかなという印象はもちました

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    先にも書きましたがこのクラスにいるのだからこれくらいわかるでしょ的な感じでさっと流されることもありました ここがわからないと言うと参考書見てください言われる事もありました 聞いてる意味がないといっていました

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    テキストを使う先生とあまり使わない先生といます 黒板にどんどん書いて進める方法がほとんどです ごく一部の子供が騒いで勉強の妨げになっていました 先生によって子供たちも騒いだりおとなしかったりと変えていたようです うるさくて聞き取れないと良く言っていました 注意で1時間終わることもあるそうです

    テキスト・教材について

    独自のテキストで良く考えられていました

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立修猷館高等学校

    回答日: 2023年09月16日

    講師陣の特徴

    アルバイトの先生は見受けられませんでした。 比較的ベテランの方が多い印象です。 やはり先生により 生徒の心の掴み方が上手い人がいたり やや単調ではあるが与えてくれる情報量が 多い先生がいたりバラエティに富んでいると思います。 塾生からの人気や他の校舎との競争心も感じられ 切磋琢磨されている印象です。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    各講師への質問は 適宜対応してくれていたようです。 ただ生徒が質問いくには なかなかのハードルがあるようで 我が子は性格的なこともあり あまり質問できませんでした。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    コロナ禍と言うこともあり 事前にアプリで欠席連絡をしておけば オンライン対応していただけました。 本人はやはり オンラインより実際に受講して方が 理解度は良いとのことです。 形式や流れ等はわかりませんが 雰囲気は高圧的な場面もなさそうで 良い方だと思います。

    テキスト・教材について

    本人曰く、レベルが高く わからないなりにも やっておけば学校の定期考査は 高得点が取れる、とのことです。 宿題に使われるみたいですが 我が子は全てをこなすことはできませんでした。

この教室の口コミをすべて見る

英進館 西新本館の合格実績(口コミから)

英進館 西新本館に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    とても環境が良く評判が良いし実績がとてもあるからこの塾に決めた。 講師陣のレベルもとても高かったのでここに決めた。

  • 合格者インタビューのアイコン

    親たちのネットワークにて、学習塾の評価やうわさを参考にして、インターネットでさまざまな角度からの口コミを収集して、最終的にこちらの英進館が1番いい塾で我が子あっていると思い、こちらの学習塾に入らせました。

  • 合格者インタビューのアイコン

    兄弟が通っていたから。公立高校合格判定模試が無料で受けることができて、受けた際にどういう勉強をすればよいのかや、どこが苦手なのか分析してくれるから。合格実績がどの塾よりも良いから。

  • 合格者インタビューのアイコン

    ママ友達のあいだで、とても評判が良かったからです。具体的には合格者の過去実績が素晴らしかったからです。

英進館の口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
英進館の口コミをすべて見る

英進館 西新本館の近くの教室

荒江本館

〒814-0021 福岡市早良区荒江2丁目8-5 

地図を見る

藤崎校

〒814-0011 福岡市早良区高取1-1-42 福岡高取第一ビル

地図を見る

原校

〒814-0022 福岡市早良区原6丁目22-27 

地図を見る

英進館以外の近くの教室

21_個別教室のトライ_ロゴ

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

西新校

福岡市営地下鉄空港線線西新駅から徒歩3分

地図を見る

37.webp

対話式進学塾 1対1ネッツ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

西新修猷館前校

福岡市営地下鉄空港線線西新駅から徒歩5分

地図を見る

22.webp

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)

西新駅前校

福岡市営地下鉄空港線線西新駅から徒歩1分

地図を見る

296.webp

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン

西新校

福岡市営地下鉄空港線線西新駅から徒歩4分

地図を見る

24.webp

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

西新校

福岡市営地下鉄空港線線西新駅から徒歩2分

地図を見る

36.webp

個別指導WAM

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

西新駅前校

福岡市営地下鉄空港線線西新駅

地図を見る
福岡市の塾を探す 西新駅の学習塾を探す

英進館に似た塾を探す

福岡県にある英進館の教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください