英進館 藤崎校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
英進館 藤崎校のおすすめポイント
- 九州エリアで豊富な合格実績!
- 多くの生徒が成績アップを実感できる指導体制
- 九州エリアの小学校受験にも特化した指導
英進館 藤崎校はこんな人におすすめ
九州エリアで中学受験や高校受験対策をしたい
英進館は九州の7県を中心に展開している学習塾のため、地元の受験・教育情報に精通しています。
中学入試や高校入試に関するノウハウを豊富に有しており、これまでに多くの受験生を中学受験・高校受験で合格に導いてきた実績があります。
中学受験では久留米大学附設中学やラサール中学、上智福岡中学、灘中学、開成中学、高校受験では修猷館高校や福岡高校、佐賀西高校、熊本高校などへも合格者を輩出しています。
楽しく学びながら成績をアップさせたい
英進館の特長のひとつが、どんな成績の生徒でも着実に成績を伸ばすことができるということです。
英進館では生徒一人ひとりの「無限の可能性」を大きく伸ばすことを目的とした指導を行なっており、生徒を前向きにさせる楽しい授業を実践しています。
授業を担当しているのは、明るい講師陣。
「できる楽しさを、明るい授業でいかに伝えるか」をモットーとして、本気で授業に挑み続けています。
また、特許を取得した英進館オリジナルの教材や独自テスト、徹底フォローにより、楽しみながら着実に成績を伸ばしていくことができます。
小学校受験のための指導を受けたい
英進館の幼児部では、小学校受験に向けた指導を行なっています。
授業では基礎学力だけではなく、「記憶力」「集中力」「思考力」「創造力」を養い、問題解決能力を身につけるための指導を行なっていることが特長です。
また、「周りの話をしっかり聞く」「自分の考えを相手に伝える」など、小学校以降の集団生活に必要なコミュニケーション力を伸ばしていくことができます。
これまで福教大附属や西南学院、福岡雙葉などのさまざまな有名校への合格実績が豊富なので、小学校受験のための指導を受けたいという生徒におすすめです。
英進館 藤崎校へのアクセス
英進館藤崎校の概要
対象学年 | 幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
英進館の合格体験記
英進館 藤崎校に通った方の口コミ
回答者数: 6人
-
回答日: 2023年07月14日
講師陣の特徴
つい最近まで妻に任せきりであったので詳細は把握しておりませんが、保護者面談も実施していますのでそこで確認しようとは思っております。 娘は普段から宿題への取り組み意識が低いのですが、フォローの為に居残り対応いただき頭が下がる思いでいっぱいです(苦笑)
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
どんな事をしたか全く話さないので把握しておりません。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
藤崎校にはSAクラスまでしか無いので本気で上位校を目指す方は少数なのでは無いかと思っております。基本的に学校の授業の補完や延長と捉えております。近隣の校区の子も居ますので今のうちから世界を拡げるという意味でも集団での授業はありがたい存在です。
テキスト・教材について
オリジナルの教材だったと思います
-
回答日: 2023年06月13日
講師陣の特徴
まだ小学校低学年なので、礼儀や勉強に向かう姿勢等も含めた指導を行ってくれている。 少し厳しくも感じるが、早いうちからこのくらいの環境で勉強してほしいとも思っている。 集団授業ではあるが、生徒個人個人に向き合って指導してくれているようにも感じるが、保護者への情報提供の観点で、もう少し積極的かつ適時・正確に行ってほしいとも思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業が終わった後の報告メールに、質問事項の記載箇所がある。授業後には、先生も忙しそうにしているため、話しかけるタイミングがなかなかない。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で行われており、授業中の雰囲気はわからないが、小学校低学年にしては厳しめの雰囲気で授業がなされている様子。おそらく小テストは実施されていないが、こまめな実力把握のためにも、ぜひ実施してほしいと思う。礼儀や勉強に向かう姿勢等も含めた指導は、しっかり行ってくれている。
テキスト・教材について
テキストは、学力レベルの低い子に合わせた作られているように思える。 もう少し、応用問題の割合を増やしてほしい。
-
回答日: 2023年08月10日
講師陣の特徴
教師はベテランの方が多く在籍されており、多くの方は社員さんです。担任制なので、担当の先生がついてくださり、安心しています。授業も楽しく学べるように研究されていて、熱心な先生が多く、質が高いと感じています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
週に一度、質問の時間が授業前に設けられています。今のところ積極的に利用しているわけではありませんが、時間をとっていただけているという安心感があります。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団指導で、一回あたり1時間半くらいの授業です。最初に宿題の答え合わせから入り、授業とスムーズに学習に入れるよう工夫されていると思います。とても楽しい雰囲気で授業が行われています。先生と生徒のコミニュケーションがとりやすいと感じています。
テキスト・教材について
オリジナル教材です
-
回答日: 2024年04月09日
講師陣の特徴
社員だと思います。大学生のアルバイトではないです。先生の人数も多く、先生のレベルに問題があるとは思えません。素質のある方がしっかり教えている印象です。定期的に先生から電話連絡があり、塾での様子や成績の経過等について確認があります。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問に対しきちんと回答をもらえます。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
和気あいあいとした雰囲気ではなく、生徒達みなが真剣に取り組んでいる印象です。周りが真剣なので、当然自分自身も真剣にやろうという気持ちになりやすいようです。基本的には、集団講義形式で先生が多数の生徒に対して説明を行う形となります。
テキスト・教材について
オリジナルのテキスト教材を購入します。
-
回答日: 2024年06月12日
講師陣の特徴
新人さんからベテランさんまでいますがプロの先生ばかりで、塾長さんはその当時、熱く思いを持って話をされる先生でした。(数年おきに異動があるようです) クラス担任の先生がいますが、テスト毎にクラスが変わる(偏差値によって)こともあるのでいろんな先生と仲良くなっていた様子でした。 学校の先生よりも質問に答えてくれるので頼りにしていました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
学校、塾どちらの質問でも答えて頂けました。 自分がどこで躓いているのか分からない!という時は、紐解いて貰いながら日々の疑問を残さないよう対応してもらいました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本的に20〜30名の集団授業が行われていました。 各教科何人かの担当講師がいますが、人気の先生はやはり偏差値の高いクラスに配置されていたようでした。 数ヶ月おきのテストの結果でクラス分けがされていて、上位者の結果は塾内に張り出されていて、本人たちはモチベーションになっていたようです。 クラス担任によりクラスの雰囲気がその都度変わっていました。
テキスト・教材について
塾独自のもの
-
回答日: 2023年04月13日
講師陣の特徴
社員。 どの先生もプロ意識が高く、生徒のやる気を出してくれた。 名物先生もいて、その先生を目当てに来る生徒もいた。 進路指導、受験校決定するにあたり、3者面談では親身になって相談に乗ってくれた。 やはり大手のプロという感じがした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業中はもちろん、授業時間外にもきちんと答えてくれた様子
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
毎週?毎月?進級テストがあって、塾内での自分の順位が分かり、クラスが変わるのがゲーム性があってうちの子には良かった様子。 その制度が嫌な子はいて、辞める子もいたと聞く。 授業は受験対策に入っている時の入塾だったので、苦手をつぶす形式だったと聞く。
テキスト・教材について
独自のプリント中心
英進館 藤崎校の合格実績(口コミから)
英進館 藤崎校に決めた理由
-
通学距離、レベル、クラス進級制度が好き
-
本人が授業を受けて楽しいと言っていたこと、修猷館に入るには英進館の館生の合格率があまりにも多く、他の選択肢はないと思ったから。
-
塾に通うにあたって、毎回送迎が出来る訳ではなかった為、自分で通える距離で探すようにしました。 学区には、個別から集団塾まで多数塾がある地区だったので、体験授業を受けて貰い本人が勉強し易いと感じる塾を2つに絞った所から相談の上、決定しました。 2つに絞った塾はそれぞれ、個別と集団1つずつでした。 集団塾の方が周りとの比較が出来、切磋琢磨出来ることがこの子のモチベーションには必要だと思ったことと、受験対策の大予想模試というのが的確で魅力的だったので,選びました。
-
通学しやすいから
英進館の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校2年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年06月12日
【合っている点】 大きな塾であった為、周りのお友達と切磋琢磨出来る環境が良かった。 先生に対する好き嫌いがハッキリしているので、先生が多いのも良かった。(担当の先生と合わない場合でも同じ教科の違う先生に質問か出来た) 違う中学校にもお友達が出来たため、高校に入学しても知り合いが増えていて良かったようです。 【合っていない点】 学校と同じように集団授業なので、分からない事が出てきても、進んでしまうこと。
保護者/社会人以上/週4日/目的:高校受験
5
回答日:2023年04月13日
前にも記したが、ゲーム性を持って、がんばったら上のクラスに行ける試験があったので、わが子には勉強を頑張るモチベーションになったと思う。 部活をがんばっていたので両立は無理と本人も言っていたことから、引退するまで塾に行かなかったので、塾に対する憧れがあったのも良かったと思う。 本人曰く、塾に中1から通うと、学校の授業が分かってしまい、つまらなかったと思うので、引退してからの塾でちょうど良かったとのこと。
通塾中
保護者/小学校5年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2024年04月09日
やはりなんといっても近くて安心というのが一番だった。夜遅くなると心配になるため、近くて安全で実績のある塾に通わせることが私達にとって、最も合っている点だと思います。合っていない点は、受講スケジュールを選択できない事です。他の塾と重なってしまった場合、英進館はスケジュール変更できないため、別の塾を調整する必要があります。
通塾中
保護者/小学校6年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2023年08月10日
好奇心をくすぐるような楽しい授業をしていただけているところが合っていると感じています。授業の進み具合も、周りのレベルも、宿題の量もちょうど良いと感じています。合っていないと感じる点は今のところありません。
英進館 藤崎校の近くの教室
英進館以外の近くの教室
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対4~)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対4~)
英進館に似た塾を探す