馬渕教室 交野校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
馬渕教室 交野校のおすすめポイント
- 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
- 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
- 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理
馬渕教室 交野校はこんな人におすすめ
難関校への進学を検討している
馬渕教室では、灘高校をはじめとする難関校に進学を希望している生徒を対象とした指導を行なっています。
クラスは灘高校合格を目指す創駿会や最難関校を目指すSSSTクラス、公立トップや私立難関高を目指すSSSクラスなどのコースに分かれており、それぞれのレベルや志望校に特化した指導を受けることが可能です。
これまで多くの生徒が馬渕教室から灘高校や東大寺学園高校などに進学をしているので、難関校への進学を希望しているという生徒におすすめです。
早いうちから受験対策を始めたい
馬渕教室では、小学2年生から指導を受けることができます。
授業は高校受験を照準に当てて行われており、国語や算数の基礎だけではなく、勉強に対して苦手意識を持たないように丁寧な指導を行なっていることが特長です。
授業を通して学習することの楽しさを体感し、自分で物事をしっかりと考えることができる力を身につけることができます。
また、授業を通して高校受験も難なく乗り越えられる学力や精神力を身につけることができるので、小学生の早い段階から受験対策をしたいという生徒や保護者にもおすすめです。
部活や習い事と勉強を両立させたい
馬渕教室は、部活やほかの習い事と通塾を両立させることができる環境が整っています。
中学生が受ける授業は19時15分スタートを遅く、短期間で学習事項が身につくシステムや分かりやすい授業などを通して効率的に学習を進めることができます。
また、わからないところがあれば授業外でも質問することができるので、部活やほかの習い事と無理なく自分のペースで両立させることができます。
馬渕教室 交野校へのアクセス
馬渕教室交野校の概要
対象学年 | 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | グループ指導(4~10名未満) |
目的 | 高校受験 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
馬渕教室の合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
馬渕教室の合格体験記
馬渕教室 交野校に通った方の口コミ
回答者数: 7人
-
回答日: 2023年04月14日
講師陣の特徴
先生は、20代前半で、あかるくて、優しい先生でした。 試験前は、夜中まで、勉強を見てくれて、帰りは家まで送ってくれてました。 こどもも、先生を信頼していて、塾に行くの楽しみにして行ってました。 毎日クラブと遅くまでやっていて、その後に塾だったので、本人も体力的にもしんどかったと思いますが、嫌がって、休むことなく、行ってました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
苦手な科目を積極的に、聞いていたようです。 先生も、ちゃんと教えてくれてたようで、簡単な質問も気を違うことなく.できていたようです。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
この塾の形式は、入ってから、まず宿題を見てもらい、その後、子供のレベルに合わせて、授業を進めてくれていました。 塾は楽しかってようですが、少し、甘すぎるのが弱点だったかな思います。 もう少し厳しくても良かったかなと思います。
テキスト・教材について
テキストは、学校の教科書などを使用して、高い教材を売りつけることはなく、 金銭的にだいぶ前助かりました。 この塾に入れてから、成績が上がり出して、ほんとにいれて良かったと思います。
-
回答日: 2024年12月29日
講師陣の特徴
大学生はおらずほとんどがベテランだった 学校よりも数学が分かるようになった 志望校のレベルやテストでの偏差値を元にクラスが設定されており、そのレベルにあった教え方ができるよう先生も分けられていた。 若い先生がいなかったが、ベテランの先生だったためよく受験について理解していて生徒に親身になって話を聞いてくれたり、質問の理由をくみとって教えてくれた。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
オンライン授業も対応している 小テストの実施が毎回ある クラスはとても静かだったが先生によってはすこし雰囲気を和ませるような発言をする先生もいた。 最初に宿題を集め、小テストを行い、点数の確認をしたあと宿題の返却をしてから授業が始まる。 説明をした後問題を実際に解いてから解説。
テキスト・教材について
馬渕のテキスト
-
回答日: 2025年03月06日
講師陣の特徴
受験のプロの視点から日々何が必要なのかをしっかりと対策し、教えている。また、受験に向けて子供と一緒になり取り組む講師の姿は、プロとしてのプライドを感じる。親としてはそういったところが頼れる証となっている。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業は周りの生徒とのライバル意識が芽生え、とても良い。授、流れは、授業ごとに小テストがあり毎回大変だが、毎日勉強を行う環境を作ることで、実力が少しずつでもついている。授業中は、大きな会話もなく、しっかりとした勉強環境が整っている。
テキスト・教材について
特になし
-
回答日: 2025年03月24日
講師陣の特徴
講師は大学生ではなくプロです。 毎年先生にもテストのようなものがあるらしいため、ベテランだと思います。 聞きに行きやすく、質問をすると丁寧に教えてくれる。ただし先生による当たり外れはあると思う。すごく親身になってくれる先生も多いです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からない問題があるとすぐにいけるようになっており、なるべくその教科の担当の先生が対応してくれます。授業を受けていない教科でも対応してくれます。基本的に分かりやすい。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業 問題を解き、その後に答え合わせ、先生からの解説がある。基本的に分かりやすく、問題は解決する。 ほとんどのクラスが集中出来る雰囲気であり、先生への質問もしやすい。定期テスト前には定期テスト対策期間に入り、テスト勉強が出来るようになる。分からない問題があっても先生にすぐに聞けるところがいい。
テキスト・教材について
クラスによってやる範囲が変わる
-
回答日: 2025年04月05日
講師陣の特徴
基本はプロだと思いますが、背景まではわからないので学生もいるのかもしれません。ただ、しっかり教えてもらえてる実感はあるので納涼のある方が揃っている塾だとは思います。また、フレンドリーで生徒から好かれている講師が多いと思う
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
親切
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本的には集団授業で講師が話して生徒が聞くスタイル。ただ、先生も工夫されているので生徒と笑いながら授業しているイメージ。塾の、はじめに小テストがあり、定期的に試験がありクラス分けがされるのでそこは大変な感じになります
テキスト・教材について
塾のテキスト
-
回答日: 2023年06月24日
講師陣の特徴
プロの講師で、経験豊かなベテランでした。子どもたちにも大変人気があり、勉強の時は厳しく、休憩や休みの遊びのサークルの時は、とても優しく頼りがいがある、人格も申し分ないとても素敵な人でした。服装もスーツネクタイ着用でパリッとしてました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
学校のクラブと塾との両立ができない。 疲れていて、塾にいくのがしんどいとか、苦手かもくの成績があがらない、どうしたら苦手を克服して、成績があがるのかと娘がなやんでました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
そのころはオンライン授業はなかったですが、クラス分けなどして競争心をあおるような雰囲気で、クラスの子どもが必死になって、勉強していた雰囲気でした。小テスト、実力テスト、クラス分けテストなどしょっちゅうしてたとおもいます。
テキスト・教材について
テキスト、教材まで、把握してませんが、中1,中2までは、学校の勉強と並行して、中3年は、受験対策の勉強してました。
馬渕教室 交野校の合格実績(口コミから)
馬渕教室 交野校に決めた理由
-
進学率が高いから
-
馬渕教室は、先生方も優秀で、塾としても受験に対し豊富な知識や経験があり、これまでの実績を見ても1番の塾だから
-
志望校に受かりたかったから 周りに塾がたくさんあったため選ぶことができた。その中でもよく聞く名前で高学歴の人が多く、兄弟が通っていたこともありこの塾に行こうと思った
-
評判が良かったから
馬渕教室の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/高校1年生/週4日/目的:高校受験
4
回答日:2025年03月24日
集団授業という点ではあっていたが、自分の性格的に質問に行くことがなかなか出来なかった。特に受けていない授業教科の質問に行くことは難しかった。前で授業をしてくれるので自習と違い眠くなることが少なく、集中して取り組めていたと思います。
生徒/高校1年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年12月29日
先生に自分から質問に行くこと、先生や同じクラスの子と話すこと、自習室で自主的に勉強することが苦手で、自分から行かなければいけないという状況が自分に合っていないと思った。 テストを受けると結果として偏差値が見れることが嬉しく自分に合っていると思った。
通塾中
保護者/中学1年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2025年03月06日
積極的ではないため、塾に引っ張られているが、それがあっているのではないかと思っている。あまり先生と話す機会がないと聞いており、積極的に自ら行くタイプではないので、何か先生からアクションを行っていただきたい。
通塾中
保護者/中学1年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2024年12月06日
合っている点は、やはり個別と違い皆で学び、競争し、周りと比較できる環境で授業が出来ているところだと思います。また、何をすれば良いかを的確に授業内で教わることができる内容のため、分かりやすくとても良いと思います。 合っていない点は、特にありません。
通塾中
保護者/小学校5年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2025年04月05日
負けず嫌いなのでレベルの高い子たちの中で勉強できる環境であったのは良かったと思います。会っていなかった点はあまりにも怖い先生には萎縮して質問ができない時があったのでその点は私たちの子供にはあっていなかったと思います
通塾中
保護者/小学校3年生/週1日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年05月14日
自習室があったり、質問に丁寧に答えてくれるところが合っている。レベル別になっているのもいいし、程よい競争心が作られているのもよい。 受験の裏技やアドバイスも踏まえて授業してくれるところが合っている。 立地もいいので、通いやすい
馬渕教室 交野校の近くの教室
馬渕教室以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
中学生 / 高校生
映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
馬渕教室に似た塾を探す