日能研 大船校

塾の総合評価:

4.0

(7347)

対象学年

  • 小学1年生〜小学6年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

日能研 大船校のおすすめポイント

  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導

日能研 大船校はこんな人におすすめ

中学受験に向けた指導を受けたい

日能研は、中学受験専門の進学塾です。
小学3年生から通塾可能で、早い段階から中学受験に向けた指導を受けることができます。
授業では生徒一人ひとりの発達段階に合わせたステージ制を導入しており、小学3年生までの「低学年の学び」、4年生から6年生の前期までの「系統学習」、6年生の後半からは「合格力の育成」と、それぞれの段階ごとに最適な指導を受けることができます。
また、このようなステージ制の指導を受けることにより、志望校合格に向けた確かな実力を伸ばしていくことができます。

点数アップだけでなく、深く考える力を養いたい

日能研ではテストの点数や成績アップだけではなく、生徒一人ひとりが深く考える力や学ぶ力を伸ばしていけるよう指導を行なっています。
授業では低学年のうちはイマジネーション(想像力)とクリエイティビティ(創造力)を大切にし、授業を通して多角的な面から物事を考えることができる力の育成を目指します。
また、小学4年生からは知識と知識のつながりをつくる方法=思考技法を獲得するための「学習プロフィシエンシーシステム」を導入しており、探究心を深める授業と独自の学習サイクルを通して、中学受験に打ち勝てる力を飛躍的に伸ばしていくことができます。

中学受験最大手で学びたい

日能研は、全国で3万人が通塾している中学受験最大手の学習塾です。
授業を担当している講師は、全員が教科専任のプロフェッショナル。
日能研独自の研修をクリアした質の高い講師陣で、長きにわたって日能研に在籍している講師も多いので、安心して指導を任せることができます。
また、授業は日能研のオリジナル教材で行なっており、考え方が学べる仕掛けがたくさん詰まった指導で、志望校合格に向けた実力を着実に伸ばしていくことができます。

日能研 大船校へのアクセス

日能研 大船校の最寄り駅

JR東海道本線(東京~熱海)大船駅から徒歩4分

日能研 大船校の住所

神奈川県横浜市栄区笠間2-2-1 グランシップ3F

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

日能研大船校の概要

対象学年 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生
授業形式 集団指導(10名以上)
目的 中学受験
教科 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり / オリジナルテキスト使用

日能研の合格体験記

日能研 大船校に通った方の口コミ

回答者数: 12人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 横浜雙葉中学校

    回答日: 2023年04月16日

    講師陣の特徴

    大したことはない。これといった技術的なことを教えてくれないのが残念。娘は楽しいと言っているのでとりあえずは、よしとしている。国語の書く、読むなどをもっと具体的にどのようにして点数を上げるのかを教えてほしい。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は、主に一斉授業で聞いているのだと思う。本人は楽しんでやっているようだ。雰囲気は少し騒がしいところがあるようだ。背中にペンを前日当てられたと事務の人に話をしたところ、早期解決をしてくれた。丁寧な対応だとおもう。

    テキスト・教材について

    テキストは読みにくい

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 横浜雙葉中学校

    回答日: 2024年03月21日

    講師陣の特徴

    それぞれの講師に特徴があるが、すごくよい人はいない気がする。無難に教え、社会なども覚えやすいことなどは特に言わず説明しかしない。算数もだいたい解き終わらないし、家で解いてもわからないことが多い。もっと、わかりやすく教えてほしい。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    解けない問題

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の流れは、テキストにそって行っているため微妙。家に帰ってから授業動画も併せてみているが、理解が低いことが多くある。工夫した指導がほしい。家で子どもに聞かれても塾のやり方がよいとはあまり感じない。家での指導は難しい。

    テキスト・教材について

    あまりよくない。頭に入りにくい。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 栄光学園中学校

    回答日: 2023年04月08日

    講師陣の特徴

    ベテランの先生が多かった。科目ごとに別の先生になるのもよかった。夏期講習などでは、いつもと同じ先生もいれば、いつもと違う先生もいて刺激になったようだ。子供にとってとっつきやすい先生が多かったのではないか。先生が厳しかったという話は聞かなかった

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    塾に各科目を教える先生以外に、生徒からの相談などに応じるスタッフがいて、子供たちと日常的に話をしていた模様

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    わきあいあいとした授業だったようだ。厳しい競争的な塾から移ってくる子供もいたと聞いている。休み時間や帰り道は、同じクラスのこども達と鬼ごっこをしたり、楽しくすごしていたようだ。定期テストの成績でクラスを上がったり下がったり、席次があがり、下がったりするため、一定の緊張感があったようだ

    テキスト・教材について

    日能研の独自教材

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 清泉女学院中学校

    回答日: 2023年05月14日

    講師陣の特徴

    講師の先生は、とても良かったと思っています。特に、国語の先生は良かった思い出があります。ただ、先々によっては対応がバラバラなところがあり、アルバイトのような学生さんも見受けられました。保護者に対しての対応は非常に良かったと思います。当時は、まだ教育方法も塾ごとにバラバラなようで、特に先生も対応に苦慮しているように感じました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の形式、流れ、雰囲気についても良かったものと記憶しています。特にお友達と一緒に塾に通っていたので、本人の精神的な面でも非常に安定しているようでした。先生たちのフォローも大変よくやっていただけたものと思っています。講師の先生たちは非常に親身で丁寧な対応をしていただけたのだと思っています。何度も申し上げますが、ただ、何分に、私自身、仕事が忙しく、関心、結かったことなどから、記憶が定かではない部分はお詫びを申し上げます。

    テキスト・教材について

    記憶にありません

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 横浜市立緑が丘中学校

    回答日: 2023年06月10日

    講師陣の特徴

    社員の講師(男性)は説明もうまく、子供を喜んでいた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    講師によって、丁寧さが異なる。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    一通り講師が説明して、問題を解かせ、それを手を上げた子に回答させ、講師が補足する、という流れだったそうです。 オーソドックスな流れですが、子供のモチベーションを上げる、よい方法だと思います。 ただ、出来の悪い子に説明させると、時間の無駄になってしまいます。

    テキスト・教材について

    オリジナル教材

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 浅野中学校

    回答日: 2023年06月11日

    講師陣の特徴

    教えるのが上手で、そのうえ優しい先生ばかりで学校に行くより楽しいと息子は喜んで通っていた。 中高年の先生が多かったようで「おとうより年上ばかり」と息子は語っていたので50歳くらいの先生ばかりだったようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問に対しては真摯に対応してくれていたようです。講師控室に行けば学年担当以外の講師が質問に応じてくれたそうです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    25人程度で1クラスだが定期試験の成績で所属クラスが上下するし、クラス内の座席の位置が前後するので全員は必死に勉強していたようである。しかしお弁当の時間は和気あいあいとしていたようで息子は大学院生になった今でも、塾時代の友達とは遊んでいる、小学校の友達とは遊んではいないが。

    テキスト・教材について

    日能研のスタンダード教材を使用していた

この教室の口コミをすべて見る

日能研 大船校の合格実績(口コミから)

日能研 大船校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近く評判が良かった

  • 合格者インタビューのアイコン

    学校の友人が通っており、本人の希望が希望したことが、当該塾を選択した理由です。本人が電車で通学できる塾を希望しており、交通の便も考えて決めました。

  • 合格者インタビューのアイコン

    家からも電車で二駅と比較的通いやすく、また志望校として検討していた中学も目指しやすい塾だと考え、口コミや知人の意見も参考にしながら決定しました。

  • 合格者インタビューのアイコン

    知り合いの勧め

日能研の口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
日能研の口コミをすべて見る

日能研の記事一覧

日能研に似た塾を探す

神奈川県にある日能研の教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください