講師陣の特徴
欠席時や面談予約の変更等についての電話対応はいつも丁寧です。
たくさんの保護者会があり、zoomで行われるものや直接塾に行くものがあり、それぞれで細かく情報を提供していただけます。
面談も4年生の時は1回、5年生では複数回あるようで、学習面での弱い部分についてや志望校についてなど、幅広く相談にのっていただけます。
先生方それぞれにニックネームがついており、子供たちに親しみをもってもらおうという姿勢が見受けられます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
テストの復習や、宿題で分からなかった点など質問できます。時間がない場合はあずかりとなり、次回会った時に教えていただけるようです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は各教科の本科テキストというものに沿って行われます。回ごとにそれぞれテーマが決まっており、それについての説明がメインです。
各回の問題も授業中に全問行うというわけではなく、授業でできなかった分は自宅で復習の時に解くことを推奨しています。細かくマンツーマンという形ではないので、正しい答えを書き写して来ないこともあり、親のフォローも必要な部分があります。(本科テキストの答えは事前に配布されています)
テキスト・教材について
授業で使用する本科テキストと、復習で使用する栄冠テキストの2本が大きな柱です。