日能研 たまプラーザ校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
日能研 たまプラーザ校のおすすめポイント
- 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
- 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
- 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
日能研 たまプラーザ校はこんな人におすすめ
中学受験に向けた指導を受けたい
日能研は、中学受験専門の進学塾です。
小学3年生から通塾可能で、早い段階から中学受験に向けた指導を受けることができます。
授業では生徒一人ひとりの発達段階に合わせたステージ制を導入しており、小学3年生までの「低学年の学び」、4年生から6年生の前期までの「系統学習」、6年生の後半からは「合格力の育成」と、それぞれの段階ごとに最適な指導を受けることができます。
また、このようなステージ制の指導を受けることにより、志望校合格に向けた確かな実力を伸ばしていくことができます。
点数アップだけでなく、深く考える力を養いたい
日能研ではテストの点数や成績アップだけではなく、生徒一人ひとりが深く考える力や学ぶ力を伸ばしていけるよう指導を行なっています。
授業では低学年のうちはイマジネーション(想像力)とクリエイティビティ(創造力)を大切にし、授業を通して多角的な面から物事を考えることができる力の育成を目指します。
また、小学4年生からは知識と知識のつながりをつくる方法=思考技法を獲得するための「学習プロフィシエンシーシステム」を導入しており、探究心を深める授業と独自の学習サイクルを通して、中学受験に打ち勝てる力を飛躍的に伸ばしていくことができます。
中学受験最大手で学びたい
日能研は、全国で3万人が通塾している中学受験最大手の学習塾です。
授業を担当している講師は、全員が教科専任のプロフェッショナル。
日能研独自の研修をクリアした質の高い講師陣で、長きにわたって日能研に在籍している講師も多いので、安心して指導を任せることができます。
また、授業は日能研のオリジナル教材で行なっており、考え方が学べる仕掛けがたくさん詰まった指導で、志望校合格に向けた実力を着実に伸ばしていくことができます。
日能研 たまプラーザ校へのアクセス
日能研たまプラーザ校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 |
教科 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
日能研の合格体験記
日能研 たまプラーザ校に通った方の口コミ
回答者数: 8人
-
回答日: 2023年04月30日
講師陣の特徴
社員の先生しかいないので安心です。子供の知的好奇心を広げてくれるし学校の授業より楽しいみたいです。ただできる子に合わせて進むので進度が早くきちんと復習しないとついていけない。苦手な先生もいるようですが 子供のことをよく観察して的確なアドバイスをくれます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない問題には対処してもらえる。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先生と生徒の距離が近く先生に対して親近感もあるようです。 授業は集団授業で和気藹々とやっているようです。 子供は授業が楽しくいつも授業のことを話してくれます。 毎週新しい単元で進んでいきます。 雰囲気はとてもよいみたいです。
テキスト・教材について
日能研独自のテキストで全教科冊子です。 プリントの整理不要なので楽ですが 持っていくのに重くてかわいそうです。
-
回答日: 2023年10月15日
講師陣の特徴
子どものモチベーションを下げないように、テンションを高めながら、授業を進めてくださる。わからない時や間違いがあったときは、一緒になっていちから考えてミスの原因を突き止めてくれるところが、とても良かった。無理なく楽しく続けられるような配慮もしてくれたと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
個別に教えてくださる
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
同じ目標を持った仲間たちとの授業はとにかく楽しかったらしくて、塾を苦に思っていきたくないなどと言うことは一切なかったです。授業もひとりひとりがなっとくできるまで突き詰めていくスタイルで、発言もひとりひとりにさせているので、わからないまま置いていかれるということは無いと思います、。
テキスト・教材について
オリジナルのテキストやプリントがとねもわかりやすくて模試などにもすごく生きていたようなきがします。 基本的なことをしっかり理解できるような仕組みになっているので、テキストを見れば少し頭を整理できるような形になっています。
-
回答日: 2024年12月10日
講師陣の特徴
ブロでベテランの専門の講師がカリキュラムを担当していました。子供にとって、授業は面白くて分かりやすく、教え方も上手であったようで質問も気軽に出来たようです。子供がやる気を引き出してもらっていたと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業後に職員室で個別の質問に応じてくれていました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
成績によるクラス替えを目的とした定期テストが頻繁に実施されていて、競争を煽るスタイルであったと思います。成績優秀な生徒には商品も準備されていて、子供もゲーム感覚で楽しみながら取り組んでいたと思われます。
テキスト・教材について
塾オリジナルでテキスト。
-
回答日: 2025年05月06日
講師陣の特徴
熱心で教え方もしっかりしている、気分転換の際には雑談であっても楽しめる雑談をしてくれて良い気分転換になっている。 教えるのがとても熱心でうまいと思いますよ。人間的にも素敵な先生が多いと思います。子供好きな人がおおい。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
しっかり答えてもらってます
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
成績の順で席が決まるので、自然と向上心が保たれる。頑張らないといけない気持ちになるようです。楽しさもあり長く続けていけるような雰囲気もあり、子供が熱心に通えてる塾ですね。良いと思いますよ。 わからなくてついていけないといったことが、ないのはすごいなと思いました
テキスト・教材について
見やすくわかりやすいテキストを使用してくれている。
-
回答日: 2023年06月10日
講師陣の特徴
教師はプロの方か学生かわかりませんが、教え方は大変丁寧で、1時間があっという間に過ぎるほど面白い授業だそうです。 塾のテストが2週間に一度はありますが、採点は細かいところまでチェックが入り少し厳し目です。 その代わりしっかり勉強をすれば成績は上がります。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
事務所に声をかければいつでも誰でも対応してくれます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
毎回小テストが出て、内容を復習することができます。漢字もテストだけでなく、その漢字を使った他の文字を学んだり、応用がきくように学ぶことができます。 先生の授業も楽しい雰囲気なので、普段は手をあげない娘も自然と手を上げて発言しているようです。
テキスト・教材について
基本的な部分がおさえられていていいテキストです。
-
回答日: 2023年09月27日
講師陣の特徴
当時のことは忘れましたが、全般的な相談にのってもらえました。ただ、学習指導の先生が特に厳しかった印象がありますが、有名な先生で、親身に相談にものってくれました。 通っていた頃はキツく言われて本人はないていましたが。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
とてもいい雰囲気だったと思います。日能研については、他の教室とさほど変わらないのではないかと思います。成績順にクラス替えは頻繁に行われていました。その度に悔しい思いをしていましたので、今となってはそのように小学校時代から競争させることが良かったのではないかとおもいます。
テキスト・教材について
そこまでは本人に聞かないと忘れてしまいました。
日能研 たまプラーザ校の合格実績(口コミから)
日能研 たまプラーザ校に決めた理由
-
日能研のテストを受けたから そして成績が良かったので今だったら最上位のクラスはいれますよと言われた 自宅から近かったので決めた
-
家からの最寄りの塾のため、送り迎えなどを考えると他の大手塾よりアドバンテージ感じられた。また子どもも試しに講習受け気に入った様子だった
-
家から近いので
-
講師陣の評判が良かったこと。 自宅から徒歩圏内にあったこと。 小学校の同級生が通っていたことが挙げられます。
日能研の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/中学1年生/週4日/目的:中学受験
5
回答日:2024年05月17日
先生の説明を聞いて、自分の誤りについて理解する力は必要。個人指導ではないので、進み具合についていく力も必要。うちの子どもはのんびりしていて塾の宿題もほぼ終わっていなかったが、塾の授業はかなり前向きに臨んでいた。面白いといつも言っていた
保護者/中学1年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2023年10月15日
友達と一緒に志を持ってできるところは、モチベーションを高め合うことにとても良く、子供にはとってもあっていたと思う。とくにあっていない点はなかったが、楽しくなりすぎてすこし集中力が散乱しているのではないのかなと感じるところも多少はありました。
通塾中
保護者/小学校5年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2025年05月06日
コツコツやるのが苦手な人も周囲に合わせて進めていけるので、なかなか良い塾だと思います。毎週通ってるので力がついているのがよくわかります。個人学習好きな人には向いてないかなとも思えますね。 かなり色々なことを教えてくれるのですごいな助かるなありがたいなと思います
通塾中
保護者/小学校4年生/週2日/目的:学校の学習の補習
5
回答日:2023年06月10日
しっかり教えて良い点を褒めてくれることでやる気が出たので、その点は合っていると感じました。 最初のうちはテストばかりで慣れるまでに時間がかかり、テストは舞い上がってしまって簡単な計算ミスをしていたりしたのですが、すぐ慣れてきたので、特に合わない点はなかったです。
日能研の記事一覧
日能研 たまプラーザ校の近くの教室
日能研以外の近くの教室
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
小学生
集団指導(10名以上)
日能研に似た塾を探す
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・完全オンライン