SAPIX小学部 センター南校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全67件(回答者数:12人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
センター南校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から徒歩2分程度で便利でした。親が迎えに行けないときは講師もしくはガードマンさんが駅まで送ってくれるので安心でした。
センター南校の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの講師のみでアルバイトなどはいませんでした。合格請負人だけあって情報や知識も十分にあり信頼できる講師が揃っていました。また、勉強だけ教えるのではなく、まわりへの感謝の気持ちを持ち続けることの大切さ、礼儀などの教育も行っていただき、感謝しています。
センター南校の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業態度や成績の傾向、弱点の克服法などの連絡がありましたが、基本的には勉強は塾に任せて、親は心のケアをして欲しいというメッセージが多かったです。
センター南校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
復習中心です。前週のものを翌日までに1回目で復習し、翌週の授業の際のテストで2回目を、マンスリーテストで3回目を復習し、オープンテストなどで定着したか確認することで確実に身に付けさせていました。科学的に認められたインターバルで素晴らしいシステムです。私も今でも利用させていただいています。
センター南校の口コミ・評判
塾のサポート体制
特段、熟からの連絡はなかったように記憶していますが、こちらから色々と相談させていただきました。優秀な成績を収めているお子さんと我が子はどこが違うのかなど具体的に聞きました。
センター南校の口コミ・評判
家庭でのサポート
膨大な量のテキストを配られるので、その整理が主な仕事だった。 他には本人が分からない所を教える、 スケジュール管理する、 学校説明会に行くなど。
センター南校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
隣の駅で駅近なので通いやすかったです。行きは友達と一緒に帰りは夫婦で都合のつく方がお迎えしていました。
センター南校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムはかなり高度でボリュームも多いので取捨選択は必要かと。 5年生ですべての内容をやりきり、6年生は応用しかないので、5年生までの基礎をいかにしっかり復習して取り組むかが大事 どの教科も単元がわかりやすく、苦手な単元を復習するときにどの週の教材だっけ?と振り返りやすかった
センター南校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
最寄り駅から歩いてすぐなので近かった。 帰りが夜遅いので、塾の先生が駅まで同行していた。
センター南校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円
通塾中
センター南校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
センター南校の口コミ・評判
総合的な満足度
頭の良いお子様にはとても良い塾だが、そうでなければ大変な面もある。プリントでの授業なので、親が整理整頓し寄り添っていかないと子供だけではぐちゃぐちゃになってくる。我が家だけかもしれませんが。 教師は熱心だが、上位クラスに力を入れ下位クラスはあまり熱心ではないと思われる。テストのたびにクラス替えがあり、クラスによって教材のレベル(学ぶところ)がかわるので、レベルに合わせてくれてる。お弁当は持たせなくてよいので、そこは親には楽である。
- 1
前へ
次へ