塾選ピックアップ
広島大学、東京理科大学、同志社大学、立命館大学の合格体験記
対象学年
授業形式
鷗州塾では、9月~10月に受講開始される方を対象としてキャンペーンを実施いたします。
【小6・中3対象】「教材費半額」キャンペーン♪
9月1日~10月31日に受講開始される小6・中3の新規生で、集団授業対象クラスと的中ゼミを併用して受講される方を対象として、集団授業対象クラスの教材費が半額!
※対象クラス等詳細はお問い合わせください。
【中高一貫校に通う中学生・高校生対象】高校部「初月授業料1,100円」キャンペーン♪
9月1日~10月31日に受講開始される中高一貫校に通う中学生・高校生を対象として、1クラスまたは1講座の初月授業料が1,100円[税込]!
※教材費・施設費は別途必要。
※対象クラス等詳細はお問い合わせください。
鷗州塾は、創業50年超のノウハウで、大学受験・高校受験・中学受験・小学校受験で数多くの合格者を輩出しています。地域の受験情報を熟知しており、志望校別のクラス編成・設置講座でムダなく学習することができます。また、高校受験コースや高校生の学校準拠講座では定期テスト対策が充実!通学中の学校の過去の定期テスト問題を分析し、頻出問題や傾向を把握することができます。また、定期的な模試受験と結果に基づく進路指導・入試情報の提供およびAIを活用した家庭学習サポートなど志望校合格に向けて対策を進めることができます。
鷗州塾では「学ぶ楽しさを伝えたい」の理念のもと、生徒が自ら積極的に学習に取り組む姿勢が身につくような指導を実施。多くの生徒が「楽しい!」「できる!」を実感しています。「学校のテストで100点取ったよ!」「定期テストで●●点アップ!」と笑顔の報告が続出。また、高校受験クラスの英語では外国人講師によるオンライン英会話も行っていて、「使える英語力」を身につけられます。
「苦手科目を重点的に克服したい」「集団型の授業だと、自分のペースで勉強ができない」などと感じている生徒に向けて、個別指導を受けられる個別ゼミがあります。個別ゼミでは一人ひとりのペースに合わせた指導が可能なため、学校の部活動や習い事などと勉強を両立させたい人にもピッタリ。また、集団授業⇔個別指導にクラス変更をすることができるため、「部活動の引退までは個別ゼミで、引退後は集団授業」のように、切れ間のない学習が可能です。
回答者数: 10人
回答日: 2024年09月18日
個人調査票をろくに認識してない 受験に対する意識が低すぎる 生徒の理解度が低い事に対しての危機感を持っていない 保護者や生徒本人が何を求めて通塾しているかを全く理解していない 自分の勤務している塾から難易度の高い学校へのチャレンジ受験をさせ合格させる事しか興味を持っていない
なし
2〜3時間
前回の授業内容の理解度を確認するテストが授業の最初にあった 授業自体は保護者が見学する機会は全く無かったのでわからない 子どもから聞いた話だと理解していない生徒にあわせての進行になっているようで本当に受験対策といえるのかが疑わしい
不明
回答日: 2023年05月13日
おそらく三十代前後 ベテランとは言えないが、いくらか経験値を語れるかと思われる 子どもへの声のかけ方も適時性を考えたもの、子どものやる気を引き出すすべをいくらかもっているもよう。子どもとの距離感がよい。人間関係を考えた、機械的で操作主義的な指導にならないような配慮をかんじる。
あり
授業時間内にある程度対応してくださる様子。
4時間以上
授業は5人組を一人の先生が教え、軽妙な語りとリズミカルな流れを意識されていることが分かる。なので授業が楽しいと言っている。競争を煽らず、それぞれの良さを認めながらの指導が伺える。勝ち残り、サバイバル的な殺伐とした雰囲気ではなく、本来学びとは優劣を越えたものであるという私の考えにマッチしている。
内容は、基礎基本を大切にしながら、それをもとに応用的な内容も取り入れている。
回答日: 2023年06月10日
若い先生が多い。わかさが気になるが子どもが楽しいと言っているのでよい。また、言葉も丁寧で、授業も保護者対応も非常に熱心にしてくださるので安心して任せることが出きる。ただし、やはり若いという面で経験値に当たり外れがあるかもと考えてさしまうところはある。
あり
わからないことは後で時間をとってきちんと説明してくれている。
4時間以上
少人数での授業である程度、競争意識が生まれてよい。たのしいと言っているので、それが一番大切だと思う。欠席したら、必ず補習をしてくれるのがすごい。責任をもって面倒をみる姿勢が、すばらしい。しかし、本来は学びは自分を高めるもの。優劣の彼方にあるものを講師も見つめてほしい思いはある。これは現代教育に対しての意見です。
練習問題など充実している。
回答日: 2023年06月10日
やさしい、子供思い。子供と年が近いので子供が気安く質問できる。質問にも丁寧に答えてくださり、その日解決できなければ持ち帰り、次回必ず納得する回答をくださる。先生方同士でも話し合い、協力している感じがつたわる。
あり
わからないことは担当の先生でなくても教えてくださる。通塾日でなくても答えてくださる。
2〜3時間
生徒対先生が一対一か、二対一で対面で行われる。 子供にあわせた教材を作ってくださるのでわかりやすい。 生徒と先生の年が近いので相談しやすい。 質問が長引いたりして遅くなるときは、連絡してくださるので安心感がある。
プリントを子供にあわせたレベルで作ってくださり、わからなければわかりやすい解答の導きかたを丁寧に表してくださる。
回答日: 2023年06月20日
若い講師が多く、経験が気になっていましたが、子どもがたのしいと言っているので、よいかと思います、まあ、欠席したあとのバックアップをかならず行ってくれます。手厚い指導で、熱心な指導や責任感を感じています。若いからこそ子どもとの距離感もよいのかもしれません。
あり
なんでもよく教えていただけます。
4時間以上
授業は一斉に指導をしてくれます。といっても少人数で6人くらいで授業がおけなわれます。土曜日の昼から五時間の授業ですが、バランスよく内容がくまれ、進度も早めに進むようです。中学に入ってからも使える学びもあるようで、非常に熱心さを感じます。
とくにありません。
回答日: 2023年10月29日
若い先生だか、熱心で明るく、子どもが学校の授業よりも楽しいと言っている。話も面白いらしく、文句も言わずに行っているのは、先生が丁寧に教える姿勢があるからであろうと思う。休んだときの対応もすばらしい。補講を確実に実施してくれる。
あり
わからないことは後から教えてもらえる。
4時間以上
授業は4教科を、バランスよく学んでいる。テンポのよい授業のようで誉めてもらったり、友達と切磋琢磨したり、互いによい意味で高め合える雰囲気で学んでいる。先生が楽しい、若い先生で感性も少し近いのがもしれない。
宿題のテキストは、やる気がないと取り掛かりに時間がかかる。内容は良いと思います。
山口駅の目の前で、車を使っての送迎にも、電車を使っての通学にも対応できる。また有名校への入学実績も調べてみるとよい結果を出しているようなので決めました。
立地の良さ、駅が近い、自分で通塾できるところ。また、実績もあり、授業料もそこまで高くなく、何より本人が気に入っているから。
よい噂を聴いていたから
実績立地
通塾中
保護者/高校3年生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2023年06月10日
日曜日以外は開いているので、通塾日でない日も通っています。家よりも仲間や先生方がいらっしゃる方が勉強がはかどるみたいで喜んで行っています。 日曜日が休みなので、ダラダラしてるから、日曜日をどうにかしたいです。
塾選ピックアップ
生徒/大学生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2025年01月13日
塾がわたしの好きなように勉強させてくれたのが自分に合っていました。また、講師がおすすめのテキストを教えてくれたり、最近困っていることはないか聞いてくれたり、よく様子を見てくれていたのが自分に合っていたと思います。
通塾中
保護者/中学2年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2025年06月04日
基本的に自分から家で勉強するのは苦手なので、塾に行き、周りに仲間がいることの方があっているといいます。先生方が若くて、話もあうようなので、意外とそれも大事かなと思います。基本的に、友達づくりがじょうずで、仲間とよい意味で刺激をうけ、たいへんまんぞくしています。あっていない点は思いつきません。
通塾中
保護者/中学1年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2024年10月02日
先生方が若い人なので、話が合うようです。年齢が近いことの良さがうちの子どもには、とくに良かったようです。少人数での授業である程度、仲間とライバル意識をもって学べるところがよいようです。合っていない点はあまり思いつかないです。
通塾中
保護者/小学校5年生/週1日/目的:中学受験
5
回答日:2023年10月29日
子どもがどんどん力をつけていることに楽しさを感じ、また新しいことを知るよろこびを感じているところがうれしい。この学びが、希望校への入学のためもあるが、彼自信の学ぶ心、社会で役立てる心を抱けるように願っているし、そういう雰囲気を塾に感じる。あってない点はとくにおもいつかないが、しっかり遊ばせてあげたいという思いはある。
通塾中
保護者/小学校5年生/週1日/目的:中学受験
5
回答日:2023年06月20日
塾自体は好きなようで、自分を高めることで充実感を感じています。ただし、やはり、宿題はあまりやりたくないので、自分で計画をたてさせ、納得して出きるようにしている。あっていない点は、あまり人と競うことに、興味がなく、のんびりしているのが、心配です。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
申込フォームに入力する
返送されたメールのURLをタップ(クリック)し、申込をします。
3
入塾・入会申込完了
申込フォーム入力完了後に受付完了メールが届きますが、この時点ではまだ登録は完了していません。担当者が内容を確認した後に届く承認メールの着信をもって、申込受付完了となります。
『鷗州塾』の体験授業をレポート。具体的な内容や所要時間など、校舎長に詳しく聞いてきました
記事を読む
50年の実績とデータを強みに、世代を超えて信頼される学習塾へ【鷗州塾】
記事を読む
鷗州塾(おうしゅう塾)の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?
記事を読む
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習
中学生 / 高校生
映像授業
中学生 / 高校生
映像授業