2024/06/29 愛知県 名古屋市東区

名古屋市東区 小学生向けの塾 78件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 781~20件表示
体験授業あり

ITTO個別指導学院

対象学年
小学生
授業形式
個別指導完全個別指導

学校の授業理解から始めたい方に! こだわりの個別指導で、学力向上をサポート

名古屋市東区にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,728件)
塾の総合評価

受験が終わり退塾しました。性格にもよると思いますが、集団塾よりは個別指導の方が直接質問もしやすくよかったです。ただ同じグループの子や先生の当たり外れが大きくあるので、当たればよい、外れればお金をドブに捨ててるような感覚になることはあります。

名古屋出来町校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:金城学院中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

費用は他よりも割高に感じましたが結果中学受験を乗り越えることができ毎回楽しく塾に通っていく子供の姿をみることができたのものすべて塾、講師のおかけだと思っております。集団指導の塾と最初は悩みましたが少し割高でもかならず個別指導をおすすめします。

堺東湊校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

中学受験を始める前に英語を集中的に学んでおかないと、学校の授業に付いていけなくなる不安があったので通塾を開始してから、スムーズに点数も伸ばせて志望校にも受かりました。

川崎浅田校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐光学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師も生徒も授業もパーフェクトで子供の成績が爆上がりして、本人も大満足しているので、親としては大大満足です。授業料は少し高いけど、お値段以上の中身なので大大大満足です。これから塾を考えている人におすすめの塾です。

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なので、毎回のその子その子のペースに合わせてくれる。受験目的で通わせていたが、集団塾のような緊迫感はなく、優しく話をしてくれる。ダメなことや無理なことははっきり言ってくれるのでよかった。ただ、個別なので違うグループでは中にはほとんどをおしゃべりで過ごしてしまっているグループもあると聞いたことがあります。

名古屋出来町校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:金城学院中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導していただきました。生徒二人に対して1先生という形でした。わからないことがあれば質問する形で問題を解いていくようなスタイルです。大体の流れを教えていただき問題をこなす、わからなければすぐに質問をして解決していく徐々に難しい問題にトライするという流れです

堺東湊校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

内申点を伸ばすために定期テスト対策に力を入れているおかげで、緊張せずにテストに挑めるのは嬉しい点です。

川崎浅田校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐光学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

テキストや教材の順序はあまりこだわりがなく、先生の気分でその日の授業内容が決まる様です。予測不能の授業形式なので予習しても意味が無いから、授業中はみんな血眼にして全集中しているそうです。10分置きに先生独自のギャグが披露され、疲労がぶっ飛ぶほどの明るい雰囲気が漂います。

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30001~40000円
塾にかかった年間費用:80万円

名古屋出来町校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:金城学院中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万

堺東湊校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:個別指導のサポートが手厚くて、自習室を週に何時間も使わせてもらえる点を考えたら料金がとても安いと思える塾です。

川崎浅田校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐光学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円くらい

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

成人しているお子さんがおり、子供の扱いに慣れてる。子供が楽しく通える為、志望校に向けて頑張るための方法を熱心に教えてくれた。推薦入試の説明や対策もしっかりしてくださり、とても丁寧で親切だと思った。ただ先生は学生が多く、私語が多く遊んでいるような話も他のお母さんから聞いたこともあるので賛否両論だとは思う。

名古屋出来町校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:金城学院中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトとかではなく講師として生計をたてられている方が多く教え方もうまかった。質問に対しても的確に答えていただけたらしく次の授業が楽しみになる授業づくりをしていただいた。受験までに路線変更などがあれば迅速に対応していただきました。塾云々より講師の方の力量に全てがかかっているんだなぁと思いました。

堺東湊校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

保護者からも評判が良い保護者を集めているだけあって、指導力の高さやモチベーションを保つ話術の上手さにも大満足です。
定期テストで点数が悪かった時には問題点を指摘するだけでなく、生徒を励ますことに時間を使ってくれます。

川崎浅田校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐光学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学8年生の超ベテラン講師で、子供たちからはカリスマ先生と呼ばれて慕われています。 最近、五郎丸から大谷の格好になって授業をするようになってから、子供たちの食い付きが大きくなり、ますます人気の先生になっています。来春にはみんなと一緒に卒業すると宣言しているそうで、こちらの動きも楽しみにしています。

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個別なのでその子その子に合わせてくれる。またおなじような偏差値でクラス分けをしてくれるので、同じ学校を目指すこなどと切磋琢磨したり、仲良くなって励ましあうことができるのでよかったとおもう。

名古屋出来町校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:金城学院中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業の先取りを行う感じでした。それに加えて受験問題なども並行で行い受験に備える形の授業でした。受験対策にも強く精通しいた塾でした。学校の授業を先取りしているので学校でも余裕ができ受験勉強に専念することが後半はできたようです。受験1-2カ月まえは受験勉強のみにシフトした形です

堺東湊校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一つ前の学年で勉強した内容を復習することも多く、教科に対する苦手意識をなくすことを重視したカリキュラムに助けられています。

川崎浅田校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐光学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

このベテラン講師の授業は、毎回授業内容も工夫を凝らしていて、あまりにも楽しすぎて、居眠りする子は8年連続0という記録を更新し続けています。もちろん学力も半年で偏差値が20上がった子がいるほど、子供たちの成績にも結果が出ており、クラス全員プラスになりました。受験対策もこれで安心です。

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別で塾長が良かった。

名古屋出来町校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:金城学院中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知人による口コミ

堺東湊校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

川崎浅田校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐光学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすいから

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有
コース -

ITTO個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別ひとすじ!マンツーマン指導(1対1、1対3)
  • 一人ひとりに合ったオリジナルカリキュラム
  • 定評のあるITTO模試や特別授業で万全のテスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:81%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の愛知県の受験体験記42件のデータから算出

ITTO個別指導学院の小学生の詳細データ

Loading...
  • 名古屋市立宮根小学校

名古屋市東区にあるITTO個別指導学院

最寄駅
名古屋市営地下鉄東山線今池から徒歩15分
住所
愛知県名古屋市東区古出来1丁目5-14
体験授業あり

京進の個別指導スクール・ワン

対象学年
小学生
授業形式
個別指導通信教育

1対2の個別指導!脳科学に基づいた学習法で効率良く成績アップ

名古屋市東区にある京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(845件)
塾の総合評価

こちらの塾てば復習に重点やわおいており、間違えた箇所の復習が不十分で、弱点の克服や実力の向上に繋がらないことがないよう熱心に指導してくださいます。家庭でのサポートが苦にならないのであれば大丈夫です。先生はとても親身に対応さてくださいます

千種教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:金城学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾代は高いと思いますが、それだけの価値はあります。レベルの高い講師が揃っており、勉強以外の質問でも丁寧に応えてくれます。現役大学生の体験談や現在の学校生活の話がとても楽しいと聞いています。
塾長をはじめ塾全体で受験のバックアップをしてくれるので安心して通わせることが出来ます。

堅田教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:比叡山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

中学受験を考える時期になり、本人が受けたいと希望したので塾に通わせることにしたが、本人のレベルがどの程度かあまりつかめていなかったのと、いきなり大手の塾に入りついて行けない事態になることは避けたかったので、少人数で寄り添ってもらえそうな塾を選んだ。京進と合ったようで、成績も上がってきたことから転塾することとしたが、京進でしっかり基礎を身に付けてもらったことが功を奏し、第一志望に合格することができた。

/ 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:六甲学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

我が子には大変合っていたのではないかなと思いました。小学2年生から国語を習い始め、すべての学習の基礎となるところで、学校の授業についていけないことから、通塾が始まりました。優秀な成績ではありませんでしたが、学ぶことの楽しさや、塾での学習効果で間違いなく理解力や問題を読み取る力が養われて、学ぶ楽しさに気づくことができていました。中学受験も合格でき、本人も学ぶ力をつけています。

西大津教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生が真ん中に座り、常に質問しやすい環境を整えてくれていました。集中して問題を解く時間とゆっくり解説、解答をしてくれる時間が設けてあると娘は言っていました。疑問を残さない従業がとても良かったと思います。

千種教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:金城学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒2人に講師が1人つき、講師が用意するプリントの問題を問いていき、分からないときに質問して教えてもらう形式です。
希望する学校をベースにそれよりもハイレベルな進学先まで目指せるような雰囲気があります。やる気を存分に出させてくれる塾だと思います。

堅田教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:比叡山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

/ 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:六甲学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

コロナ禍ではオンライン授業にも速やかに対応してくれていた。穏やかな塾長であったため、子どもは通いやすいと話していた。2対1であったが、ほぼ、個人というくらい、しっかりと見てもらっていた印象である。正直、部活との両立もあり、疲れてしまっていた時は10分間など、時間を決めて睡眠時間をとらせてくれたりと、本人のペースに合わせて勧めてくれていて、アットホームな環境であったと考えている。

西大津教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

千種教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:金城学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

堅田教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:比叡山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:他の塾の相場と比較するとやや高いのかもしれないが、親身になって対応いただけるなど、その内容を見れば不満はない。

/ 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:六甲学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

西大津教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

こちらの塾では、男の先生?女の先生?科目は?優しいタイプか、ちょっと厳しいタイプか?など、ひとりひとりのご希望を聞いてくれるので、とてもありがたかったです。は相性のよい先生と勉強することが成績の向上につながると思います

千種教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:金城学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

授業中はもちろん、授業が終わってからも時間が許す限り質問など丁寧に答えてくれます。現役大学生が多く、レベルの高い授業をしてくれているそうです。自身の経験談も交えて受験対策や学校生活なども教えてくれるので楽しそうです。

堅田教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:比叡山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長もしっかり親に向き合い、相談にも乗ってくれる。講師の皆さんは熱心で良い人ばかりで、子どもにも優しく向き合ってくれる。転塾の際、いやな顔一つせず、新たな塾での対応に向けて親切に向き合ってくださったのには感動した。

/ 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:六甲学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生とプロと塾長が講師をしてくれていた。本人のスローなペースに合わせた対応をきちんとしてくれていた。本人に大変合うように勧めてくれたのがありがたかったと思っている。褒めてくれたり、親近感が沸くような声かけが、子どもとあったこともあり、大変恵まれていたなと思っている。

西大津教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

教材はとてもわかりやすかったです。子供の理解が進みが早くなりました。授業アンケートを実施し担当講師について評価わやもとめられます。。生徒に最適な学習環境を提供してくれる点がとても良かったです。それぞれの目標や目的に合わせたオーダーメイドのカリキュラム、自分にぴったり合った先生との授業、生活スタイルに合わせて決められる時間割など、個別指導の良い点がたくさんあると思いました。

千種教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:金城学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各生徒のレベルより少し高い授業をしているように感じました。なので成長のスピードは早いと思います。もちろん分からないことがたくさんありますが、分かるまで丁寧に教えてくれるので安心しています。
授業以外でも手の開いている時間で教えてくれたりもします。

堅田教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:比叡山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

/ 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:六甲学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは基本的に学校の授業の補習をメインにしてもらっていた上で、小学5年生から受験を意識した形へ変更してもらった。個別にサッカーもしていたため、スケジュール含めて対応してくれた。本当にペースが合ったものであった。

西大津教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学費は全く安いとは思いませんが、内容を考えると妥当な額なのかなと思っています。近所の先輩ママさんや職場の人など周囲に京進を利用している親御さんがいて、評判がよかったというのも大きな決め手となりました。

千種教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:金城学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

勉強する教室の環境がとても良かった。設備が整っており、授業以外でもそのスペースを自由に自習勉強するために使えたから。

堅田教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:比叡山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

/ 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:六甲学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個人対応してくれるところであったため。西大井教室が選べなかったので、適応に選びました。

西大津教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / オリジナルテキスト利用
コース -

京進の個別指導スクール・ワン編集部のおすすめポイント

編集部
  • 集団塾と家庭教師の良いところを合わせもった授業ができる!1対2の個別指導で有意義な授業を展開
  • オーダーメイドのカリキュラム!ひとりひとりの学力や目標に合わせた指導が受けられる
  • 脳科学に基づいた「リーチングメソッド」で学習の習慣化ができる

京進の個別指導スクール・ワンのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:65%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:88%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の愛知県の受験体験記14件のデータから算出

京進の個別指導スクール・ワンの小学生の詳細データ

Loading...
  • 名古屋中学校(2名)
  • 滝中学校(2名)
  • 愛知中学校(1名)
  • 名古屋女子大学中学校(1名)
  • 中部大学春日丘中学校(1名)
  • 愛知淑徳中学校(1名)

名古屋市東区にある京進の個別指導スクール・ワン

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線車道から徒歩2分
住所
愛知県名古屋市東区筒井3丁目27-17 AT3ビル7F
体験授業あり

ナビ個別指導学院

対象学年
小学生
授業形式
個別指導

1対2の個別授業。 予習方式の授業だから、学校の授業がよく分かる!

名古屋市東区にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,123件)
塾の総合評価

講師の教えかたは塾として皆統一されていて、非常にわかりやすい。また講師が積極的に褒めてくれる上、学校の予習的内容なので学校の成績も上がるので、子供の勉強に対するモチベーションも上がるので非常に良いと思う。

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まだ半年しか通っていませんが、成績も上がり、子供自身も通うことを嫌がる様子はありませんのでうちは通わせて良かったと思います。
ただみんな性格も違うので、全員が塾に通った方がいいとは言い切れませんし、集団か個別かでもその子に合った方法があると思います。

飯塚校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福岡県立嘉穂高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく、得意なところは、たくさん褒めてくれ、自信持てるようにしてくれるので、本人も嬉しそうに通っている。分からないところは、優しく優しく丁寧に、分かるまで教えてもらっているようだ。ただひとつ、テキストが残っているところがあって、、どうしてかな。と思っている

松山南校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛光中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾に通っている本人がどう思っているかわかりませんが、私自信は自分が沢山やってこなかったので、一生懸命やっている姿に頭が下がります、また今後は受験に向けて通う回数を増やしたいとのおもいもあるようなので見守りたいと思います。先生も一緒に優しくおしていただいているようなので安心して塾に向かわせることができます。今のところは満足してます。

瑞浪校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:瑞浪市立瑞浪北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

初めて教わる内容のため、講師がまず解き方を教えて、あとは生徒がどんどん問題を解いていく。講師と生徒が1対2〜3人と少人数のため、わからない問題がある毎に講師に教えてもらいながら問題を続けていき、繰り返す。

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

落ち着いた雰囲気の教室です。
机一つ一つにホワイトボードが設置してあり、個別に授業をしてもらえます。
教師1人につき2人から4人を担当している様で、現在は2人みたいです。
また授業以外でもいつでも何時間でも自習室が無料で使用でき、たまに教師が見に来てくれてわからないところなど教えてくれます。

飯塚校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福岡県立嘉穂高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導になっているので、他の人の様子が気になったりせず、自分に集中出来るのがいいのではないかと思います。行き詰まっていたら、先生がすぐに来てくれるのも、子供は安心出来るのだとおもう。とにかく1時間半は集中して勉強している感じ

松山南校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛光中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

話を聞いていて、質問も出来るし、わからないところはしっかりと時間をかけて教えてもらえるのて満足です。自分が出来なくて悔しい思いもしながら、また居残りもしながら頑張っているので、親としては有難いです。本人も嫌がる場合もありますが、それでもちゃんと通っているので見守りたいと思います。

瑞浪校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:瑞浪市立瑞浪北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:16万円

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

飯塚校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福岡県立嘉穂高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

松山南校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛光中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度

瑞浪校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:瑞浪市立瑞浪北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

主には大学生のアルバイトが多いが、専門の講師も在籍している。講師の出身校はわからないが、近くには名古屋大学や名城大学、愛知教育大学などがあり、優秀な学生が多い印象があり、実際に教え方もわかりやすかった。

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は教室長以外はほとんど大学生だと思われます。
でくので経歴は浅いと思いますが、優しく教えてくれる様で、褒めて伸ばすタイプの学習塾だと思います。
子供も楽しく通っているので今のところ安心しています。

飯塚校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福岡県立嘉穂高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

毎回、丁寧に授業の様子を報告してくださる。
科目ごとに何をしたか、何ができて、何ができなかったか、不得意な部分はどうしていくか。
良いところをしっかりと見つけて伸ばしてくださる、先生が多いので、自信が持てて頑張れている

松山南校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛光中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン教師で丁寧に教えて頂けます。宿題等もしっかり出るので、予習復習にはげんでおります。同じ学年の子も通っているので刺激を受けてやっています。ひとまず一生懸命通っています。自宅から距離も通える範囲なのでいますいいと思っています。

瑞浪校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:瑞浪市立瑞浪北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

現在学校で習っているところではなく、それよりも少し進んだ内容を実施する。そのため、学校の予習のように学ぶことができる。国語、算数、理科、社会、英語の5教科を2週間、4日で1回ずつの授業がある。1回90分の授業で2教科を行う。

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

80分授業で2教科を勉強しています。
教師はだいたい同じ人が担当しています。
月に一度お話しして今の状況など話してくれます。
教室長との面談も年に数回あり質問しやすい人です。
レベルとしては今住んでいる地域としては十分なレベルです。

飯塚校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福岡県立嘉穂高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業に合わせたテキストを準備してくださっていると聞いています。先取りで教えてくれるので、予習になり、学校での授業が分かりやすいのだと言われていた。実際に子供も同じ事を言っている。学校の授業が分かると、勉強はどんどん楽しくなっていった

松山南校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛光中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

私自身がしっかり勉強に向き合ってこなかったのであまりえらそなことはいえないですが、高校受験に向けて生徒自身に自信を持たせ、ある程度自主性に任せていくのは、自分の子供にはあっていると思います。あまり押し付けてやりたくないので、

瑞浪校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:瑞浪市立瑞浪北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

3箇所体験に行って、説明や教室の雰囲気など見ました。最後は子供が一番行きたいと思う塾に決めようと思いこの塾に決めました。

飯塚校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福岡県立嘉穂高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

誘われて

松山南校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛光中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ネットをみて良さそうだったから選びました。また同級生の親の話などで聞いて良さそうだったから選びました。あとは本人にどこに行きたいか確認してうえで決定しました。

瑞浪校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:瑞浪市立瑞浪北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 成績保証制度あり / 安全対策有
コース -

ナビ個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1対2の個別授業。褒める指導でやる気アップ
  • 予習型授業とテスト対策プランで成績アップ
  • 三者面談、レポート、アプリなど保護者との連携もバッチリ

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:73%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の愛知県の受験体験記38件のデータから算出

ナビ個別指導学院の小学生の詳細データ

Loading...

名古屋市東区にあるナビ個別指導学院

最寄駅
名鉄瀬戸線森下から徒歩9分
住所
愛知県名古屋市東区徳川2-1-8

佐鳴予備校

対象学年
小学生
授業形式
集団指導個別指導

ハイレベル講師のみを採用!難関校受験にぴったりな名門予備校

名古屋市東区にある佐鳴予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,328件)
塾の総合評価

塾に通わせる通信ですが、会話することができて良かったと思います。何故かと言うとまだ子供のモチベーションをしっかりアップさせて、親ではなかなか喧嘩になってしまって勉強させることが難しいところに関しても、しっかり色がフォローアップしてくれたので、モチベーションを最後まで維持することができたのではないかと思っています。

新安城駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:どんぐり向方中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分が塾にまともに通った経験がないので、自分のときとの違いなんかは比較できないけれど結果的に成績も上がり、志望校も合格でき、友達も作ることができたので行かせてよかったと思える。
タブレットを使って学習できるのはわかりやすいし、荷物が少ないし、どこでもできるのでとても良いと思う。

豊田本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:聖霊中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

家から近い点、佐鳴学院の先生たちの教える技術の高さ、勉強に飽きないように工夫が凝らされている点、難関中学を受験する子供たちが多く、周りのレベルが高いので負けまいと自然と競争原理が働く環境が素晴らしいと思います。

春日井本部校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

通信教育ができるので、ある程度子供も生活リズムの中でしっかりやることができたと思います。また先生が教えることがとても上手であったこと、また雰囲気がとても良かったので、子供が違和感なく前向きに取り組むことができる環境が整えることができたのではないかと思っています。

新安城駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:どんぐり向方中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式はオンラインだったので、基本的には個別学習にかなり近いものではあったのではないかと思っています。流れとしては子供がのペースに合わせてくれていたので、大きな流れとしてはよくわからないんですが、とても良かったのではないかと思っています。

新安城駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:どんぐり向方中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

成績で席順が決まるようです。そこは少し気に入らないけど、同じぐらいのレベルの子と席が近くなるので励ましながら、相談しながらやっていけるようです。
少しピリピリした雰囲気もあるようですが、情報交換などもして切磋琢磨しているようです。

豊田本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:聖霊中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業 成績順に席が決められている 競争心を駆り立ててくれる 良い成績を取りたいとなるように仕向けてくれる できると褒めてくれる 公式の意味を丁寧に教えてくれ、その後徐々に難易度を上げてくれる
楽しくも厳しい サボることができやい

春日井本部校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の流れは基本的には教科書に沿って進めていくと言うことが中心であったと思います。ただ子供の理解がなかなか難しいところ、特に苦手な部分はしっかり前の学年例えば3年生の内容に戻って1から基礎を教えてくれると言うような流れになっていたので、とても雰囲気よく学習が進められたと思います。

新安城駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:どんぐり向方中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

新安城駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:どんぐり向方中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:45万円くらい

豊田本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:聖霊中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

春日井本部校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円

新安城駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:どんぐり向方中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、若い先生からベテランの先生までいろんな先生がいてとても良かったと思います。またそれぞれの先生たちの専門性がとても高く教え方がとても甘かったのでとても良かったのではないかと思っています。講師の先生は普段はかなり砕けていて、子供から話しやすい雰囲気をかなりたくさん作ってくれていたので、とても良かったのではないかと思っています

新安城駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:どんぐり向方中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師の方で教え方もだけどやる気を持続させるのが上手だと思いました。
いろんなことを知っていて、その知識で会話も上手なようです。
話せばプライベートなことも相談に乗ってくれるようで子供も懐いているようにかんじます。

豊田本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:聖霊中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

算数の先生 若いがしっかりした先生
分かりやすく丁寧に教えてくれた
授業が面白いと言っていた
どの先生もプロの教師という印象
教えて方が上手い
ユーモアがある 子供とよくコミュニケーションを取ってくれる

春日井本部校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

非常に若い先生が多いから、若い先生だけではなく、中にはベテランの先生もいて、とても雰囲気が活発でハキハキしていると言う印象があったので、とても好印象であったことを覚えている。講師の先生は特に教えることがとても上手であったと思います。子供もあまり苦手意識なく摂取することができたと思います。

新安城駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:どんぐり向方中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは基本的に学校の教科書と同じような進捗状況と内容になっていたかと思います。ただ項目事がしっかり分かれていたので、子供たちが理解するのにはとても良かったのではないかと思っています。それ以外のカリキュラムについては特別主だったものはなかったのではないかと思っています。

新安城駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:どんぐり向方中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

タブレットを使って、家に帰ってからも予習復習ができるようになっていました。
間違えやすいところやわかりにくいところは動画での説明を用いて家に帰ってからのことも考えて作ってありました。
苦手なところを何度も見返せるのがいいなと思いました。

豊田本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:聖霊中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

私立中学の問題の解き方 傾向を教えてくれる 学校では教えてくれない教え方 公式も覚えやすく定着しやすい印象 クラス分けをされるので必死に勉強してくれる
学略を効率よく上げるために考えられている
学校の少し先を先を行くカリキュラムなので学校の授業も理解が速くなる

春日井本部校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは独自のカリキュラムがありましたが、基本的には教科書学校の要領に沿っていたかなぁと思います。ただカリキュラムにとらわれずに、子供の弱点に寄り添っていただけたのがとても良かったと思います。子供にとって違和感なく進められるカリキュラムであったことがとても良かったのではないかと思います

新安城駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:どんぐり向方中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別学習ができるのと、通信教育が受けられるらことがおおきなメリットに感じた。また大手であるので、授業もうけやすくなるのではないかとおもいました

新安城駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:どんぐり向方中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家からも近く送り迎えがしやすい為

豊田本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:聖霊中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

口コミ

春日井本部校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通塾するには難しい環境であったため、通信教育でさらに個別学習が充実していると言う条件で調べたところ、ここがいいかなと思ってて決めました

新安城駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:どんぐり向方中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 社員講師のみ / オリジナルテキスト利用
コース -

佐鳴予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
  • オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
  • 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実

佐鳴予備校のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の愛知県の受験体験記547件のデータから算出

佐鳴予備校の小学生の詳細データ

Loading...
  • 岡崎市立小豆坂小学校
  • 安城市立丈山小学校
  • 豊島区立富士見台小学校
  • 春日井市立岩成台小学校
  • 高浜市立吉浜小学校
  • 西尾市立平坂小学校

名古屋市東区にある佐鳴予備校

最寄駅
名鉄瀬戸線東大手から徒歩2分
住所
愛知県名古屋市東区白壁2-1-30 TENビル1・2階

日能研

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

圧倒的なブランド力を持つ中学受験塾! 他塾に真似できないオリジナル授業とプロの講師が志望校合格へと導く

名古屋市東区にある日能研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4,604件)
塾の総合評価

合格という結果を出せた事が一番ですが、それに至る過程で、人間的に大きく成長する機会となりました。
特に、言い訳せずにやり切る姿勢は、塾での学びの中から得たものだと考えています。
講師の方のレベルも高く、人として尊敬できる存在でもありました。保護者として安心して通塾させる事ができました。

千種校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:南山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験した中学校全て合格をいただき、数校は特待生合格もいただけました。
上手く特性を見極め、子どもに合った学習アドバイスをしていただけたおかげだと思います。
困った時は塾にお任せ下さい、と保護者会でおっしゃっていただけてほんとに安心して子どもを預けることができました。

千種校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望校に沢山合格できたから
6年は毎日塾に通って、塾のない日も自習室で長時間すごした
夏休みは8時半から21時まで過ごし、お弁当も2回塾で食べるなど、親は何もしなくても良かった
子供が集中して勉強できる環境を用意してくれた
子供が広い視野を持てるように、先輩をクラスに呼んで、色々な学校の話を聞く機会を持たせてくれた

千種校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

兎に角 中学受験のポイントを押さえたプロの受授業で今後に控えている大学受験にもしっかり役立てていけるテクニックが学べて、基礎的なところもしっかり押さえていただいたので、今後に役に立つと信じております。

千種校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

通常の授業は復習中心の授業スタイルです。
6年生では講義の時間が少なくなり、演習の時間が増えていきます。
クラスの雰囲気は和やかで、楽しく授業を楽しむことのできる事ができていました。
平日は夜9時まで授業があります。

千種校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:南山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

対面式の授業。児童が教室を移動するのではなく、講師が入れ替わる形式。
たまに活発な児童もいるが、うまく先生方が学習環境を作り上げてくださる。
志望校別クラスでは、同じ志望校をめざす児童が集まるので、ライバルでもあり同志でもあり、とても良い雰囲気の中で学習効率が上がった。

千種校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

予習は必要なく、クラス毎に講義を受けて宿題をする
仲間意識をもって、楽しく通っていた
先生たちは楽しくわかりやすい授業をしていて、本人のやる気を引き出してくれる
保護者の相談にも気軽にのってくれる

千種校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

全体的にレベルが高いためモチベーションを保った状態で、最後まで切磋琢磨でき、また自分が置かれているレベルもしっかり把握できるので、やらない所の対策も立てやすく非常に良いと考えます。また授業は早いがしっかりフォローして教えていただけた。

千種校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1000000円

千種校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:南山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40001~50000円
塾にかかった年間費用:120万円

千種校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円

千種校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1500000円 

千種校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

全ての授業がプロ講師で、とても質の高い授業でした。

講師は中堅からベテランの方が多かったですが、若手の方も授業を持っていただく事がありました。
4教科の指導は基礎から応用までしっかりと網羅した内容で、どの授業も、わかりやすいと感想を言っていました。

千種校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:南山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教員は社員のみ。チューターは学生もいるが、基本は塾の卒業生なので、学習スケジュール等も同じように経験しているので安心。
講師は同一クラスを受け持つので、転勤がなければ、同じ講師に教えてもらえる。
質問には丁寧でわかるまでしっかりと教えてもらえる
公にはされていないが、個別指導をしている講師もいるよう。

千種校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

日能研東海の中で一番上のクラスに在籍していたため、良い講師ばかりでした 
県外の中学を受験しましたが、情報量も多く、付き添いもしていただけた
大学受験にむけて、自立した学習習慣を身につけられるように、指導していただける
卒業した今でもお付き合いがあります

千種校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

中学受験のプロが揃っており、大体どの先生も教えることが上手で 苦手な所に対しても、しっかりサポートして 成績を上手に上げてくれた。また質問に対しても的確に解き方を教えていただけたので非常に感謝しております。

千種校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

5年までに6年の内容を学び、6年では全体を網羅した発展的内容を学びました。
レベルは基礎から応用まで行っていました。
応用では関東地区の問題を意識したハイレベルなものもありましたが、基礎基本をしっかり押さえたものとなっていました。

千種校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:南山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベル別クラスで授業が行われ、定期的にクラス替えのテストが行われる。
国語・算数は低学年から始めるが、理科と社会は5年生頃から始める子もいる。
最終学年になると日曜日に志望校別クラスでの対策も始まる

千種校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

スパイラル学習で無理なく自学自習できる
子供にとっては程よい難易度である
スパイラルのため、忘れた頃に反復学習ができる
実際に受験でてた問題を解くことができる
記述が多いので、大学入試に向けて学力を育成できる

千種校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学受験に特化して中学年の頃から受験のテクニックをしっかり教えてくれるので、塾に通っていない人に比べて非常にメリットアドバンテージがあると思います。また学校の授業が復習になるので、学校での成績に対してもメリットがあった。

千種校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

口コミで指導力に定評があったため。
また、先生方の熱意や対応がよく、安心して子供を通わせる雰囲気であった事。

千種校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:南山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

姉も通っていて良くわかっていたから

千種校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い
合格実績がよい
特に東海中学に名古屋で一番合格している
特別クラスがある
特別クラスは専用テキスト、専用自習室が使える
同じ小学校の子も多く通っている
カリキュラムがよい
全国順位がでるので、わかりやすい

千種校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学受験プロ

千種校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース -

日能研編集部のおすすめポイント

編集部
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾として全国に展開
  • 日能研の「自分で自分を育てる学びのサイクル」で学力向上
  • 単なる暗記じゃない!考え方が学べるオリジナルテキスト

日能研のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:85%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:91%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の愛知県の受験体験記94件のデータから算出

日能研の小学生の詳細データ

Loading...
  • 名古屋市立杉村小学校
  • 名古屋市立汐路小学校
  • 名古屋市立瀬古小学校
  • 豊田市立竹村小学校
  • 一宮市立富士小学校
  • 一宮市立宮西小学校

名古屋市東区にある日能研

最寄駅
JR中央本線千種から徒歩2分
住所
愛知県名古屋市東区葵3-24-2 第5オーシャンビル2F

野田塾

対象学年
小学生
授業形式
集団指導個別指導通信教育

愛知の入試に取り組んで66年! 地域密着型の授業とデジタル教材の活用で、成績アップ

名古屋市東区にある野田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(754件)
塾の総合評価

目的 中学受験のためです。

結果 第一志望含め、受験校全てに合格。うち滑り止め校では特待合格しました。

千種校 / 生徒・(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:南山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

一番最初からの考えからは、希望が大きく変化した3年間でしたが、自分の目指す中学受験を成功で終わらせることが出来た塾でした。
今も楽しく第一志望校で過ごしてます。
不安もあり、折れそうになりながらも、出来るところを伸ばし、導いて頂いたと思います。 感謝しています。

千種校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

いいとは思います。やる気を引き出すという点手間はもんたまいないです。
カリキュラムもあってないようなものだと思います。塾は教科書に書いてあることだけではなく、考え方、解き方を教えるところですので、そのプロであれば当たり前のことができているかどうかです

春日井本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:滝中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

最終的に合格したので、信頼でき好感を、持っています。
月謝が、自分には高く感じましたが合格したので割に合っているとのこと今は感じます。
個別連絡かわかりませんが、連絡がこまめにくるため、親身さが伝わってきた

西春校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

四谷大塚のテキストに沿って進められています。細かな教育には、講師オリジナルのプリントが使用されていました。

千種校 / 生徒・(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:南山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

受験直前になると、教室以外の場所を提供してくれ、朝から夜まで使用できる。
先生が授業以外の時間に教えてもらえるから、安心してお任せできる。
学校を休ませて、塾に行かせて良かった。あと、色々な地域から集ってきているし、目指す学校が同じなのも、頑張れる。

千種校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

こうぎたいぷですご、わからなあばあいははなしをききにいったり、親が答えたりしています。
とくにこれていってもんだいになるようなかたちではありません
ふんいきはみながきちんとしてくれているはずです。問題があれば代わっているからです

春日井本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:滝中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

小テストにはじまり教科書主体の講義を行い、必要な暗記ものに関しては、最後に毎回復唱する形式の模様
タブレットを使って時間をかけない講義で無駄な時間が極力無くスムーズに講義がすすむので効率がよい流れの印象があります

西春校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:

千種校 / 生徒・(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:南山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

千種校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

春日井本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:滝中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

西春校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ハキハキとしており、頼ってもいいという雰囲気を醸し出していました。全体的に声が大きいスタッフが多く、安心感がありました。
わからないことや不安なことは、全て丁寧に教えてくれました。小学生でもわかるように説明をしてくれて、困った様子を見るとすぐに声をかけてくれました。

千種校 / 生徒・(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:南山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

中学受験専門の先生が常に対応してくれていた。個々の質問に丁寧に答えてくれます。集中する授業の中にも、たまに気がほぐれる笑いを入れつつ、やる気を引き出して頂いたと思います。科目ごとに先生が違うので内容がわかりやすかったと言っていました。

千種校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生ではない公開されることをきょひするためあえてじょうほうはかいじしません。
その旨の表示がなされていないため、何かあってからでは、遅いと思うためです。
問題があった時にカマスらからです。困っていまし今

春日井本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:滝中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

新人、ベテラン様々なかたがいるとのこと。
したしみやすいかんじで、親身に対応してくれる。
自身の体験談をふまえての講義だったもよう。
テスト形式の講義が多いとのこと
過去問の問題数をこなしなれさせるのを一年続ける講義

西春校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

四谷大塚のカリキュラムに則って、コマの進め方や小テスト、クラス振り分けテストが行われていました。テキストでわからないところは、担当講師が自身で作成したプリントを渡してくれて、

千種校 / 生徒・(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:南山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎月のクラス判定のテストがあり、その評価によって進める範囲が変わる。
受験に対応する問や問題の出し方、プリント、ノート等、考えてつくられている。初期は宿題がかなり多いと思う。
過去問の回数も設定が多いと思う。

千種校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは本人に合った内容であると認識していますり
やる気がある状態を継続ササてくれることに感謝しております。
かわつとちごってカリキュラムはそんざいしてはならないとおもいます
これいじょうは特に申し上げることはないかとおもおます。

春日井本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:滝中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本カリキュラムがあり、そこから自身にあったカリキュラムにつくり変える事ができる。個人別カリキュラム
自習というカリキュラムがあったため
子供各々の身につく希望のカリキュラムにできるようでした。志望校にあったカリキュラム。

西春校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

千種校 / 生徒・(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:南山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人が希望

千種校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

信頼がおける

春日井本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:滝中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

広告宣伝はが多いとの口コミが良かったためです。
個別指導重視
子どもの希望
子どもの友人の誘い
家から近かったため
送り迎え不要のため

西春校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

野田塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 地域の学校とリンクした「予習中心の授業」で成績アップ!
  • 最先端のデジタル教材「nPad」の活用で、定期試験対策も万全!
  • 愛知県内の難関中学・高校への合格実績多数あり!

野田塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:87%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の愛知県の受験体験記251件のデータから算出

野田塾の小学生の詳細データ

Loading...
  • 名古屋市立大野木小学校
  • 名古屋市立荒子小学校
  • 小牧市立小牧小学校
  • 名古屋市立植田南小学校

名古屋市東区にある野田塾

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線車道から徒歩2分
住所
愛知県名古屋市東区葵3-11-3 

公文式

対象学年
小学生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

名古屋市東区にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
塾の総合評価

公文はとてもお勧めします。ただ、教室ごと、先生ごとに大分差があるような噂を聞きます。幸いにも子供にとってとても相性の良い先生と出会えたのが一番です。また、学校より先取り学習をさせたいのであれば、やはり公文が最良かと思います。

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:滝中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の公文式では、生徒がどのようにプリントをこなしているかの先生の目が薄くやってもやってなくても100点になることもあり通わせている意味がないのに比べてここは先生の周りを囲むように生徒がいて解いてはすぐ説明してくれ、人数も制限してやっているため一人一人にかかる時間が多いためどこよりも丁寧に教えてくれる。

師勝西小前教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明和町立明和中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

毎日やらなければいけない宿題があるので、勉強の習慣が身に付きます。
また、先にどんどん進度が進めて学校での授業は復習になるので、より理解度が上がると思います。
算数は計算力はかなりつくと思います。
また、国語は問題としてたくさん本の内容を読むので、本を読む時間がないので助かっています。

御前場教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

らくにできるところから始めて少しずつ学習レベルを高めていける教材なので知らず知らずのうちに確かな学力が身につく。
子どもの性格や進め方に合わせて、学習内容を調整できる。やる気の波も大きくなりがちなので先生は子どもの性格やその日の気分、体調にあわせて学習内容を調整してくれる点がいい。

どんぐり学童教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:札幌市立あいの里東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業はプリントを自己学習し、出来たら先生に採点してもらい、間違いがあれば、正解するまでお直しするようです。初めて学習する内容の場合は、先生とマンツーマンで指導してもらえるようです。基本的には自己学習なので、教室内は静かです。特に騒ぐ生徒もおらず、みんな黙々と学習に励んでます。

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:滝中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子どもの性格に合わせてまずはその日にあったことなど話したいだけの話をきちんと聞いてくれて子どもが満足するだけ話したら授業に入るので集中力ができる。そのあとは1教科30分ずつ時間をとって丁寧に宿題の直しから予習まで進めてくれる

師勝西小前教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明和町立明和中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題を出して本日やる問題を解き、間違いを直して宿題を貰って帰宅。
小さい子もいるので騒がしい時もありますが、夕方になと大きい子も増えるので、
だんだんと集中出来る環境が整います。
基本的に自立学習なので、やる気がない子にはきついです。

御前場教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

公文では基本的に実際の学年と教材の進度は関係なく理解が早ければ何学年でも先に進んでいけますし、あやふやな部分があれば実際の学年より数学年戻る事もなく特に学年と関係なくどんどん先へ進んでいける形式、流れになっています。雰囲気は寺子屋のようなマンツーマンではない環境ですが、それぞれの生徒は別のことをしています。

どんぐり学童教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:札幌市立あいの里東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:15万円

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:滝中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50万円

師勝西小前教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明和町立明和中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20001~30000円
塾にかかった年間費用:300000円

御前場教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:110000円 

どんぐり学童教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:札幌市立あいの里東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供の進度に合わせた学習内容を選択してくれる。復習が必要な時は立ち戻って復習時間をちゃんと確保してくれる。逆に、飲み込みが早い分野は早く進めてくれる。また、子供が情緒不安な時は寄り添って親身に観てくれる。

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:滝中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

長年公文の指導をしている50代くらいの女の先生で、一人一人の性格に合わせて授業を展開してくれ丁寧に対応してくれるのでとても安心して預けられます。グループで教えることが多い他の教室に比べて個別対応してくれるので、わからないところもきちんと説明してくれます。

師勝西小前教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明和町立明和中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性が3人在中
基本的には優しいが、厳しいところもある。
幼稚園児の小さい子は、それなりに付いて教えてくれるが、小学生くらいになるとなかなか教えてくれず自分で答えを見つけないといけない。

御前場教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の先生は公文式歴の長いベテランで公文式は、現在の年齢や学年に関係なく、一人ひとりの能力に応じた、らくにできるところから学習を始めさせてくれる先生です。ほめる、注意する事をしっかり分けて、子供の成長に必要なモラルなども教えてくれます。

どんぐり学童教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:札幌市立あいの里東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国語と算数をやっている。まず入塾する時にレベルチェックテストを行い、それぞれのレベルを先生方が把握します。それで、それぞれに合ったレベルのカリキュラムになると思います。国語は現代文の読み取りと漢字がメインの内容です。漢字は読み書きどちらともやってます。算数は基本的な計算がメインですが、文章問題もあり、基礎から応用まで学習できるカリキュラムになってます。

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:滝中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

その子に合わせて復習の回数やスピードを先生が決めできるまで根気よく同じものをやるが生徒が飽きたり嫌にならないように工夫しており、辞めたいということがないようでからレベルに合わせて少しずつレベルアップしていくようにできている。

師勝西小前教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明和町立明和中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人のレベルに合わせてどんどん先に進める。
しかし、何回かポイントポイントで復習としてやるので、
それなりには理解で出来る仕組みが取られている。
自分で心配なら後戻りも出来るので、レベルに合わせて出来るので安心である。

御前場教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文では基本的に実際の学年と教材の進度は関係なく、理解が早ければ何学年でも先に進んでいける、あやふやな部分があれば実際の学年より数学年戻る事もあり、特に学年と関係なくどんどん先へ進むことができるカリキュラムになっています。

どんぐり学童教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:札幌市立あいの里東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が先生を気に入ったから

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:滝中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が怒ることなく優しくて、生徒一人一人ときちんと向き合って一対一に近い形で指導をしてくれる。親にもきちんとその日の出来事を説明してくれる。

師勝西小前教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明和町立明和中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

御前場教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

公文式だから

どんぐり学童教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:札幌市立あいの里東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の愛知県の受験体験記76件のデータから算出

公文式の小学生の詳細データ

Loading...
  • 広島市立矢賀小学校

名古屋市東区にある公文式

最寄駅
名鉄瀬戸線尼ヶ坂から徒歩8分
住所
愛知県名古屋市東区赤塚町1-27 
最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線高岳から徒歩5分
住所
愛知県名古屋市東区泉2丁目13-4 

学研教室

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

名古屋市東区にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
塾の総合評価

子供が毎回、楽しく通っていたのが、いちばんの理由です。塾の場所や、学習内容、カリキュラム、講師の先生、学習の環境など、どれをとっても、申し分なく、子どもが無理なく学習に取り組めていたのも、とても良かったと思われます。
費用も他の大手に比べたら安く、さらに個別で学習を見てもらえたのも、この評価につながりました。おすすめできます。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾のカリキュラムの充実は特筆すべきでもあり、授業の満足度はとてもとても高くて信頼できるものであるだろうと自信を持って言えるだろう。講師の充実はとてもとても実感している限りでございます。 とてもとてもお薦めできる塾でございます。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の選択は人それぞれであり、この塾を選んで良かったと思えるかはそれぞれの判断だと思います。
我が家は前述の通り、合っていたし且つ希望通りの学校に入ることが出来たのでそう言えるのかもしれませんが。
ただこれだけ数ある塾の中ではトップクラスではないかと思います。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

生徒一人一人見てくれて授業だけの堅苦しいものではなく親戚の家に勉強しに行く感覚で飲み物やおやつが出たり夏には学校の宿題も見てくれたり花火をしてくれたりして伸び伸びと勉強できたと思うから友達や親戚にも勧めたいからです。

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:盛岡市立城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数で学習できたのて、落ち着いて勉強に取り組めていたように感じる。
個別に学習をよく見てもらえていたので、苦手な分野がとてもよくできるようになっていった。その日に行う学習が決まってはいたが、宿題も見てもらうことができたので、自宅での学習に宿題の時間が、省かれたので、本人はその分、余暇を楽しむことができたり、他の勉強ができたので、よかったのでは無いかと思う。
周りの環境もよく、静かで良かった。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業はとてもとても軽快に進んでいくような良い雰囲気を醸し出してくれる。授業の開始時間を必ず守ってくれるのは、当たり前だけど以外に守られていない教室に比べたらとてもよい。形式を形作っているところがありがたく感じる。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団でもそれぞれのレベルを常に把握してくれてフォロワーを都度してくださった。
遅れている時は補修もしてくれた。
また他の生徒たちの雰囲気も悪くなく、塾の指導が徹底されていることを感じることが出来た。
しっかり形式を経過させることで実際に少しずつレベルが上がるのを実感出来るように感じた。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団で学年も違う子供たちと先生がひとりで夏休みとかの長期休暇のみ先生が3人で同じ部屋での勉強でしたが全体的に静かに勉強できました
プリント1枚終わる毎にすぐ先生が採点してくれて分からない部分を教えてくれて成長を感じた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:盛岡市立城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:盛岡市立城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身に相談に乗ってもらえて、志望校のことも詳しく教えてもらえて良かった。
苦手な分野の勉強を重点的に行ってもらうことができて、学習時間も相談に乗ってもらえたので、学校との両立も出来た。
色々なことに親身になって考えてもらえたので、相談もしやすくとても良かったと思います。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても熱心に子供のやる気をゼロから最大限伸ばす努力が目に見える形でしているような姿を目の前にしたことでとてもとても信頼できる講師であると実感している。さらにカリキュラムもよく考えて作られたとかんじている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どの先生も面倒見が良く親切に丁寧に教えてくださって感謝しついます。
理解できない箇所を繰り返してやらせてきちんと理解できるまで教えてくれました。
毎回同じ講師ではなかったが、きちんと共有されていた。
またそれぞれの子供のレベル感も共有してもらってた。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

一人一人丁寧に教えてくれてとても良い先生だった
授業に関係の無い質問をしても答えてくれた
夏休みに映画を見せてくれたり
七夕に笹をくれたりして優しい先生
生徒が怪我して来ても治療していつも通りに授業の参加させてくれた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:盛岡市立城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の教科書に合わせた学習と、独自のカリキュラムで、とてもバランスの取れた子どもに無理のないカリキュラムだったように感じる。学校の宿題も見てもらうことができたのも、とても良かった。
独自のプリントがあり、とてもわかりやすく、学校の教科書にも合ったものだったのて、とても役に立っていたように思います。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはさすが本格的な学校運営の経験を活かして、経験豊富なカリキュラムが勢揃いといった印象を受けてとても大きく感銘しているところでした。とてもカリキュラムが完成されてて満足感もあります。このカリキュラムをこなせば力着くと思っている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

理解できる段階をきちんと踏まえて、またそれを子供に理解させた上で指導してくれた。
カリキュラムも都度ブラッシュアップされ、マイルストーンをしっかり管理してもらい、親との面接も頻繁に行なってくれ、カリキュラムの変更等の相談もあった。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒一人一人にあったレベルの教材で1人でも勉強をある程度は進めやすかったですし
1ページ分が子供のやるきを削がない量でどんどん進めやすいく勉強に対するモチベーションが保てたと思います
学校とは違いテストがないのが良かったです

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:盛岡市立城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、静かな環境

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

雰囲気

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

見学した時に親切丁寧に教えてくれた

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから交通が安全だと思った為
学校の友達も通っていた為
見学してみて雰囲気が良かった為

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:盛岡市立城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の愛知県の受験体験記19件のデータから算出

学研教室の小学生の詳細データ

Loading...
  • 諏訪市立城南小学校

名古屋市東区にある学研教室

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線久屋大通から徒歩2分
住所
愛知県名古屋市東区泉1丁目23-36 
最寄駅
名鉄瀬戸線森下から徒歩4分
住所
愛知県名古屋市東区芳野3丁目9-13 

明倫ゼミナール

対象学年
小学生
授業形式
集団指導個別指導通信教育

愛知県の難関校への合格実績多数! 少人数制の「褒める授業」で、個人の能力を育む

名古屋市東区にある明倫ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(178件)
塾の総合評価

何よりも熱心、親身に対応していただける塾です!
ほめられたらのびるタイプのむすめには、とってもあっていたようで、勉強にたいする苦手意識が少しこくふくできたと思います。ほめ上手な先生でよかった!
もう少し中学受験に興味がでてから、再入塾したいと考えております。

徳川校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:金城学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果として学区内の中学に通うことになりましたが、塾に通ったおかげで勉強をもっと好きになってくれたと思います。
そのようなモチベーションにしてくれたのは塾に通わせていたからだと感じています。
周りにも同じ塾に通うことを勧めていました。

一社校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋市立千種台中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

勉強する時間や意欲だけはあるので、行ってよかったとは思います。ただ、学習量が多く、追いついてないところを今後カバーしてもらえるのか不安ではあります。
先生たちは熱意もあるので、今後子供のやる気が途絶えなければ続けたいと思います。

藤が丘校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:金城学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

親として一番大事だと考えていた本人が楽しく、行きたいと感じながら通塾していたことはありがたかった。それは講師のコミュニケーション力、塾の姿勢が上からではなくフラットな形で接する方針だったからだと思う。成果や費用対効果は本人の努力や適正もあるのでしようがない。

日進校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

小学生は16時30分~19時20分で実施しており、和気あいあいとした雰囲気で楽しく勉強できていたようでした。何よりも、苦手意識克服に力をいれていたので、授業おすすめかたも、上手でよかったと思います。楽しい授業とていねいな個別サポートで、勉強の基本である考える力を養うことができました。。中学受験にも丁寧に相談にのっていただけました。

徳川校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:金城学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生の講義後に生徒が質問をするという通常の形式だと思います。
周囲も真剣に勉強に取り組み、妨害する人などはおらず、積極的に質問もしやすい雰囲気だったときいております。
先生もいい人ばかりだったようです。
詳しくはわかりません。

一社校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋市立千種台中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学年十人弱で、成績順に席が決められているそうです。挙手制だけでなく、指名制で生徒に回答してもらうこともあるようです。
雰囲気が悪い話は聞いたことがなく、答えを間違えても、怒られたり嫌な顔とかはされないそうです。

藤が丘校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:金城学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

人数が多く授業でも講師は生徒全員にランダムに問いかけて、回答させる双方向形式なので、飽きさせない工夫はされている。答えられない場合も講師がおしいとか、そうだねとかフォローの反応をするようにしており配慮されている。

日進校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円以下

徳川校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:金城学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万円

一社校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋市立千種台中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:夏季冬季講習含めて、20万円ほどです。

藤が丘校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:金城学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

日進校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

他の塾でもおなじようなことをいっているかもしれませんが、明倫の手厚さは、かなり満足できる待遇でした。
通知表が出たら、通知表を一人一人確認してくれて、本人のやる気がでるようなアドバイスをしていただけました。
勉強が苦手意識があったむすめも、「こうした方がいい」などと勉強のやり方に対するアドバイスをもらって、少し苦手意識をこくふくできたと思います。

徳川校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:金城学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生ながらも質問に分かりやすく答えてくれて、非常にフレンドリーだったようです。
どの先生方もクセのある人はおらず真剣に子供の質問や疑問に答えてくれたと聞いていました。
学校の先生より教え方が上手く理解しやすいと言っていたので、辞めさせることなく学校卒業まで続けさせました。

一社校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋市立千種台中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

校長先生がとにかく一人一人をよく見てくれています。担当でない教科でも、わかる範囲で教えてくださいます。
自習で行っても、気にかけてくださり、わからないところは教えていただいてるようです。
親が他の講師と関わる機会がほとんどないので、子供から聞いたことしか分かりませんが…

藤が丘校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:金城学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

まず講師が強制ではなく伴走型のため学力やモチベーションが低い生徒もなじめると感じた。熱意を持った講師が多く、授業後も生徒の質問に答えてくれるし、面倒見はとてもよいように見受けられた。
基本的な指導スキルも不足している講師はいないと思う。

日進校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

普段の授業とノート指導をおこなっていただきました。
先生が一方的に教えてるのではなく、質問に対して答えてくれると思いました。
何よりも、回答した後のやり直しに力をいれていて、日々の積み重ねが思考力を伸ばすことに力を入れていました。

徳川校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:金城学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学受験までの指導を中心に行う。
学校で行っている内容よりも一歩踏み込んだ内容(ワンランク上の内容)、学校で習ったことが容易に感じていたようです。
学校で習うよりも先に進んでいただめ、学校で習うことが復習になり覚えたやすかったように思います。

一社校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋市立千種台中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ペースは早いのかなと思います。進学塾だから当たり前なのかもしれませんが…
そのためついていくのが精一杯で、復習がなかなか出来ないのがしんどいらしいです。授業時間を少し早めて、復習時間として残れるようにしていただけると助かります。

藤が丘校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:金城学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

気を衒った授業はなく、基本から応用に至るまで着実に進めていくので、わからないことは授業外に質問に行く、自習室を利用しながら質問に行くことで娘は何とかついていけた。つまり楽しさによる興味をひかせるとかではなく、コツコツやる習慣をつけさせようとしていると思う。

日進校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

マンションのこどもがいっていて、ママ友におすすめされたことと、本人もいってみたいといったため、ためしにいきました。

徳川校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:金城学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自転車で5分ほどの距離であり近かったため。
有名塾なので安心して任せられると感じた。
インターネットで口コミを調べてここなら問題ないと感じたため、ここに決めた。

一社校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋市立千種台中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

元々個別で通っており、先生も親身になって相談に乗ってくれていました。
受験自体に不安要素が沢山ありましたが、先生に相談にのっていただき、決めました。

藤が丘校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:金城学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

地場で有名であること、周囲の保護者の評判が良いことから安心感を持った。
娘の友人がいるので継続性とモチベーションを期待した。

日進校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / リモート授業
コース 難関校向けコース

明倫ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 愛知県内の大手学習塾で、難関校への合格実績多数
  • 授業は少人数制を採用!一人ひとりへの個別フォローもOK
  • 外国人教師とのネット英会話授業で、英語もマスター!

明倫ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の愛知県の受験体験記69件のデータから算出

明倫ゼミナールの小学生の詳細データ

Loading...
  • 名古屋市立瀬古小学校
  • 名古屋市立矢田小学校
  • 名古屋市立金城小学校

名古屋市東区にある明倫ゼミナール

最寄駅
名鉄瀬戸線尼ヶ坂から徒歩9分
住所
愛知県名古屋市東区徳川2丁目1-8 

名進研

対象学年
小学生
授業形式
集団指導個別指導

中学受験は東海地区で36年、合格実績No.1 生徒参加型で真の学力を身に付ける

名古屋市東区にある名進研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(584件)
塾の総合評価

他の個人の個別の塾にも通いましたが、全然違いました
子供のやる気も全然違いました
先生の質や、教え方、人間性など、息子に非常に合っていたというところから、非常に良いと評価させていただきまして。
結果も合格できたので、高かったですが、通わせて良かったです

長久手校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

一斉授業の塾ではありましたが、その子その子にあった指導をしてくださった点がとても良かったと思います。また、悪い時は悪いとしっかり叱ってくださると聞いていたので、叱られた子にとっても、それを見ている子たちにとっても、これからの学生生活を送る上で大切な経験ができたと思います。受験がゴールではない塾生活が送れたように感じます。

名駅校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:南山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

家庭や子供の性格によって合う合わないはあるので、全員に合うとは限らないと思いますが、心配性やお母様や、少人数の中で切磋琢磨したい子には合っていると思うからです。知り合いで通っている子の家庭を比較して、自分の家と似ている家庭が通っている塾が合うと思います。

名駅校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:南山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

遠方の有名私立受験を考えていなかったので、地元受験の対応がしっかりしている名進研を選んでよかったと思う。
第一志望を直前で変更し不合格となったが親身にフォローをしてくれて、翌日の第二志望校発表日は午前中から講師数人が塾で待機してくれて報告を待ってくれていた。

御器所校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

初めにテストをして、その日のカリキュラム、宿題など。
途中休憩や、雑談、楽しませてくれる話題を取り入れて集中させてくれました。
授業中は中に入れないので、雰囲気などはわかりませんが、帰ってきてから息子から聞く分には楽しく最後まで集中して受ける事ができておめした

長久手校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一斉授業でした。先生が一方的に説明するという形ではなく、子供達に考えを聞き、ディスカッションをしながら知識を入れていく形のようでした。みんな意見を言うのが普通という感じで、休憩時間も和気藹々と過ごしていたようで、もう一つの学校という雰囲気だったように感じました。

名駅校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:南山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生の発問に対して、子供たちが意見を出し合って、話し合って学習するスタイルのようでした。答えが間違っていても、なぜそう思ったのか、途中まではあっているなど、実体験を通して感じながら学習内容を定着させることができていたように感じます。

名駅校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:南山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

厳しい時とリラックスできる時のメリハリがあり、効果的に学習できていた。
わからない所の質問もしやすい雰囲気だった。志望校毎の4段階のクラスがあり定期試験の結果でクラス移動があったので、本人のモチベーションが上がったり、受験の目安にもなった

御器所校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円弱

長久手校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円くらい

名駅校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:南山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円ぐらい。

名駅校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:南山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えていない

御器所校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生はレベルが高く、最終学歴も良い大学の人ばかりです。教え方も、ユーモアも取り入れて子供たちが最後まで集中できるよう工夫してくださいました。授業外でも、その子の趣味は頑張ってや事に関心を向けてくれて、その話題で和ませたりしてくださいました。

長久手校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師歴の長い先生方でした。受験も複数経験されており、学習だけでなく家庭での過ごし方もアドバイスしてくださいました。家庭を持たれている男の先生が半数ぐらいみえ、女性の先生は少なめではありましたがみえ、若手の男性の先生も複数みえました。

名駅校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:南山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

通常の授業はプロの正社員の先生でした。日曜の特別講座は、時間単位のアルバイトの方のクラスもあったようです。先生方は、保護者世代の、家庭を持たれた男の先生か、若い男の先生が多く、女の先生は少なかったように感じます。

名駅校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:南山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熱心な先生が多く、勉強以外の事にも相談ができアドバイスをもらった。別居にトラブルで長期で塾を休もうとした時に、特例として他の教室に通う事を提案してくれた。塾全体で見守ってくれた。受験間際に定期試験の結果で子供同士のトラブルがあり講師に相談し解決してもらった。

御器所校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

6年生の時にテキストが変わり、かなりハイレベルの教材に切り替えられました。その影響で子供の負担が多くなり、宿題がやりきれなくなりました。その意見を聞いて、授業中に宿題をやってくれるようになり、質問等もできるようにしてくださり助かりました

長久手校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

説明会の地点で年間カリキュラムが全学年あり、そのカリキュラムに沿って基本的には授業や模試などが行われていたように思います。四年生は入試には出なさそうだけどこれから勉強するために必要な知識を、五年生から受験に直接関連がありそうな内容、六年後期からは新しいことを習うというよりは受験に向けた実践的な内容でした。

名駅校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:南山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

四年生でざっくりと学んだことを、五年生でさらに細かく学び、六年生前期でさらに細かく学ぶという、他の塾と同じような進め方でした。六年生で新しいことを学ぶ時期が、やや日能研より長かったように思います。他の塾に通われている方との情報交換からかんじたことです。

名駅校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:南山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

社会に不安があり相談したところ、定期テストを繰り返し反復すれば良いと言われ指導通りにした。学科に関わらず、アドバイスをもらい、進んで自習室に行くような雰囲気を作ってくれた。地元の受験をメインにしているので、受験校毎の対策に信頼がでくた

御器所校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

他の習い事との兼ね合いで、通塾の曜日が合ったから。また老舗の塾なのでしんらいしていました。せんせいのレベルも高い

長久手校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

説明会を複数聞いて、比較した時、最もしっくりきたからです。子どもの性格や自分の感覚に最も近いと感じたからです。

名駅校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:南山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

転塾は、子供にとっても親にとっても負担になるので、塾の説明会をいろいろ聞いた中で、その時の子供の性格や我が家の価値観に最も近い塾だと思ったからです。

名駅校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:南山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

御器所校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度
コース -

名進研編集部のおすすめポイント

編集部
  • 中学受験は「東海地区で36年、合格実績No.1」の名門塾
  • 復習に軸を置いた学習方法で成績アップを保証
  • 正社員の講師が生徒参加型の授業で理解を促します

名進研のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:87%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の愛知県の受験体験記166件のデータから算出

名進研の小学生の詳細データ

Loading...
  • 尾張旭市立本地原小学校
  • 名古屋市立廿軒家小学校
  • 桑名市立七和小学校
  • 犬山市立犬山西小学校
  • 名古屋市立名東小学校
  • 名古屋市立汐路小学校

名古屋市東区にある名進研

最寄駅
名鉄瀬戸線尼ヶ坂から徒歩9分
住所
愛知県名古屋市東区徳川1-108 
最寄駅
名鉄瀬戸線尼ヶ坂から徒歩9分
住所
愛知県名古屋市東区徳川1-108 

花まる学習会

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

「思考力」や「発想力」が鍛えられる取り組みがたくさん 遊びのように学習が楽しめる学習塾

名古屋市東区にある花まる学習会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(51件)
塾の総合評価

いかにして子供にやる気を出させるかということに重きを置かれているような授業なので知らず知らずちょっとした競争意識を持たせたりしているのかなと思います。夏合宿や冬合宿もあり、勉強だけでなく生きる力を育てようとしてくれています。

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

どんどん難しい事に挑戦したい!というタイプにはおすすめ出来ないが、引っ込み思案だったりスモールステップで自信をつけていくタイプにはとても合っている。頭の体操は低学年のうちにどんどんやって柔軟な思考力をつけて受験に備えたいと思っているので、他塾にない強みだと思う。基礎学力をつけていく低学年の間はお世話になる予定。

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:田園調布学園中等部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

理念や方針は好きで高評価。
しかし、中学校受験となると弱い気がする。
                                                                                                                                  

北浦和教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数制で複数の先生方がこまめに生徒を見てくださっています。また問題が上手に解けた時には一緒に喜んで子供のやる気をうまく引き出してくれています。またクラスとして一体感をもってやっているようで、何かチームのような感じのように思えます。

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

楽しい雰囲気と短い時間で次々と進むのが合っている。特に低学年は集中力が続かないので、ゲーム形式や対戦形式、発表の場があるのも、置いてけぼりにならないのでしっかり授業に取り組むことが出来ていると感じる。

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:田園調布学園中等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気は良いと聞いていました。

北浦和教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:田園調布学園中等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:110万円

北浦和教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員の教室長が指導していますが、補助の先生方も数名いらして、生徒一人一人を丁寧にみていただいています。また教室長の都合が悪い場合でも代わりの先生が授業を受け持ち子供もさほど違和感なく授業を受けているようです。

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

複数人体制できめ細かい。連絡帳などで細かく様子を伝えてくれる。主任講師も親しみやすく、動画配信にも登場しており保護者も普段の雰囲気を知ることが出来る。保護者の質問に対してもすぐに対応して下さり安心感がある。

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:田園調布学園中等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランと若い先生が混在していると思います。

北浦和教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容はそんなに難しいことはやってないですが、日々の学習を積み重ねるようになっていると思います。ただ学校の授業よりも少し早いようですが、子供はさほど苦もなく受け入れているようですが、掛け算の筆算の繰り上げは苦労していました

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

3年生まで合同授業だが基礎学力をつけるのに様々な取り組みがあり、本人も楽しんでいる。頭の体操から、計算や漢字などの学習まで幅広く学べるので有り難い。発表の場があるので主体的な学びに繋がっていると感じる。

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:田園調布学園中等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルはあまり高くないと感じた。
個々のレベルに沿った教育ではない気がする。                                                                                                                                    

北浦和教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高濱先生の講演を聞いて、将来メシが食える大人になって欲しいという教育方針に感銘を受け花まる学習会に決めました。

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

頭の体操から基礎学力をつける計算や漢字などの様々な取り組みに魅力を感じた。作文を沢山書かせてくれるのも、受験対策塾にはあまりない取り組みで嬉しい。

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:田園調布学園中等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

小さい時から通っていた

北浦和教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和中学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 算数
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース -

花まる学習会編集部のおすすめポイント

編集部
  • Googleで評価された学習教材!オリジナル教材が充実
  • 少人数制カリキュラムで思考力や発想力を身につける
  • 特別授業や野外体験などがたくさん!子供の経験値アップ

名古屋市東区にある花まる学習会

最寄駅
名鉄瀬戸線東大手から徒歩5分
住所
愛知県名古屋市東区白壁1丁目54番地 

京進の中学・高校受験 TOP∑

対象学年
小学生
授業形式
集団指導個別指導通信教育

脳科学に基づく学習法を採用! 夢中になれる「楽しい授業」で学力アップ

名古屋市東区にある京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(603件)
塾の総合評価

娘と息子の2人お世話になりました。
女子はコツコツ真面目に取り組みますが、息子は幼く大変苦労しました。
上のクラスになると宿題も多く、週テストや組分けテストでも結果を出さないといけないので、周りの子と一緒に頑張るといった雰囲気があっていたと思います。
常に上のクラスにいないと、上位校には合格できないので6年生から勉強を頑張っても間に合いません。3年生から息子は入塾したのが正解でした。

千種校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供が合格したし、最後まで嫌がらずに通えたため。
先生たちも変な先生はおらず、うちの子供の担当をしてくれた先生達の事を子供が気に入っていたため。
面白いことをいって子供達を笑わせたりもしてくれており、リラックスして通えたと思う。

高蔵寺校 / 生徒・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

駐車場関係で少し不便な部分、また講師の人数が少ないのか授業の時間帯は電話をしても誰も出ない時が多々あるのが気になるが、講師の人柄や指導方針については満足している。
一人一人と向き合って、何が得意不得意なのかをちゃんと把握してくれている。

師勝校 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:滝中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何よりも中学受験を最後まで続けられたことが何よりよかった。みんなが希望の学校、いやそれ以上の学校に合格して、親子ともに今も交流があるような塾に通えてよかった。
競争意識が低い子には、のんびりした雰囲気のこの塾はおすすめ。

勝川校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数でクラスが3つあり、統一テストの偏差値でクラス分けがあります。
授業は楽しく、わきあいあいといった雰囲気です。
宿題は他の塾に比べれば少なめです。
統一テストは1回で偏差値をクリアするとすぐにクラスがあがります。
2回連続してクリアしなかった場合には.下がりますが6年生になるとゆるくなりあまり下がらない空気感でした。

千種校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は聞くのみ。一通り聞いて問題を解く形。
小テストはこまめにしてくれていた。
テストの上位者は名前が公表されるシステムがあり、一度うちの子も公表されとても喜んでいた。
テストの点数によってポイント代わりのシールをもらうことができ、シールをあつめると文房具と交換してもらえたので、頑張って溜めていた。

高蔵寺校 / 生徒・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

時間内に教科書やプリントを解き、解き終えたら答え合わせや解説。
4-5人に対し教師が1人つく。
定期的にテストがあり、合格すると次のステップへ進む。
教師とのコミュニケーションは十分とれている様子。

師勝校 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:滝中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

問題解いてから授業(解説)を聞く形だったと思う。平日は基礎と少し難易度が上がった程度の問題だったが、週末の特訓は発展問題のみで、目標校の傾向に沿った授業だった。
みんなで成績を上げていこうという雰囲氣で、バラバラの学校に行っているのにいまだに塾で集まる

勝川校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい

千種校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約80万円以上

高蔵寺校 / 生徒・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

師勝校 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:滝中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:おおよそ120万円

勝川校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はすべて社員です。
担任生で子どもの性格、成績など細かく把握した上でアドバイスがあります。
明るく楽しい雰囲気で質問や色々な話を子どもがしやすいフレンドリーな感じです。
転勤も少なめで何年にもわたって見てくれたので、その点もオススメです。

千種校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

・おそらく正社員の先生がメインで、バイトのような人もいたが、子供の授業はされていなかったと思う
・どの先生も気さくな人だった
・子供も良くなついていた
・お迎え時、少し受付で待つことがあったが、先生が授業での子供の様子など話してくれてありがたかった
・色んな場所に塾があるので、年単位で異動もあるようだった。なついていた先生でも、他行に行く可能性もあるが、そればかりは運次第。

高蔵寺校 / 生徒・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い方からベテランの方までいる。
物腰柔らかい方ばかりだが、勉強に対しては真っ直ぐ熱心。
勉強だけでなく、子どもとのコミュニケーションも取ってくれ帰り際に話した内容を教えてくれる。
服装も皆きちんと清潔感のある服装。

師勝校 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:滝中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

競争をあおるのではなく、子供達が興味を持ちそうな話題などから入り、自然に勉強の姿勢になっていった。休憩時間は友達みたいな接し方で、塾に楽しそうに通っていた。
先生同士の意思疎通もうまく行っていたみたいで、こどもの勉強がうまくいっていなかったときは、担任じゃない仲のいい先生がフォローしてくれた。

勝川校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

四谷大塚のテキストを中心に学びます。
京進独自の統一テストや記憶テストもあります。春休み、夏休み、冬休みの講習は必須でプラスオプションがあります。
成績やその子の苦手分野など親との面談を通してアドバイスしてくれます。

千種校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的な授業は全員同じものを聞き、実戦練習では、子供のレベルに応じたプリントが渡されていた。
人数がもう少し多ければクラスを分けたい規模になったようだが、ギリギリ一クラスの人数だったため、うちの子には少しレベルが高そうだった。

高蔵寺校 / 生徒・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

kidsゼミ(国語、算数)、パズル道場から好きなものを選択。
一コマ50分。
宿題あり。
テストがあり、合格すれば次のステップへ進む。

上学年になると組分けテストが実施される。
夏休み等に理科の実験体験を実施してくれる。

師勝校 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:滝中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

6年生はほとんどが実践形式の問題を解いて、解説を聞いて定着させる。家の復習でさらに定着させる。
勉強の目標とスケジュールを自分で作成する手帳が渡された。もう少し上手く使えれば、きっと大人になってから役立つ。大手の塾よりは、基礎レベルにしっかり時間をかけている印象がある。
ハイレベルは週末の千種校に通って、対応してしていた。

勝川校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少人数担任生

千種校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

金額と授業内容のバランス。場所

高蔵寺校 / 生徒・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

パズル道場があり、勉強だけでなく頭の柔軟性も養えると思った為。
また、見学の際に緊張感のある授業風景に感銘を受けた為。

師勝校 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:滝中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

送迎なしで、子供が一人でもバスまたは自転車で通学できること。
授業は20時くらいまでに終了し、受験だけの生活でなく、競争というよりは仲間と一緒に頑張るという塾の雰囲気があり、親子の負担が共に少なかったこと。

勝川校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

京進の中学・高校受験 TOP∑編集部のおすすめポイント

編集部
  • 脳科学に基づく、オリジナル学習法『リーチングメソッド』学習法を採用
  • 関西エリアで中学・高校受験対策にピッタリ!難関校への合格者も多数
  • 映像授業もあり!部活動との両立もサポート

京進の中学・高校受験 TOP∑のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:72%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週4回

塾選の愛知県の受験体験記24件のデータから算出

京進の中学・高校受験 TOP∑の小学生の詳細データ

Loading...
  • 愛知工業大学名電中学校(1名)
  • 名古屋経済大学市邨中学校(1名)
  • 中部大学春日丘中学校(1名)
  • 滝中学校(1名)
  • 椙山女学園中学校(1名)
  • 愛知淑徳中学校(1名)
  • 名古屋市立徳重小学校
  • 春日井市立出川小学校
  • 名古屋市立名城小学校
  • 名古屋市立志段味東小学校
  • 春日井市立藤山台小学校
  • 春日井市立勝川小学校

名古屋市東区にある京進の中学・高校受験 TOP∑

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線車道から徒歩2分
住所
愛知県名古屋市東区筒井3丁目27-17 AT3ビル2F

名古屋個別指導学院

対象学年
小学生
授業形式
個別指導

先生1人に生徒2人の個別指導 目標や性格に応じたきめ細かな指導で、勉強姿勢を引き出す

名古屋市東区にある名古屋個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.4
(20件)
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 自習室がある
コース 難関校向けコース

名古屋個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1対2の個別指導塾!指導は1:1の直接指導、演習は授業内に取り組む
  • 授業は先取り学習が中心!余裕を持って学校の授業に臨めるように
  • 定期テスト対策もバッチリ!テスト本番での得点アップが目指せます

名古屋市東区にある名古屋個別指導学院

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線車道から徒歩2分
住所
愛知県名古屋市東区筒井3-27-20 藤田赤萩ビル2F

柴山義塾さかべ知能教育

「解答力」「表現力」を身につけ基礎学力を高める!徹底した個別指導

名古屋市東区にある柴山義塾さかべ知能教育の口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(4件)

柴山義塾さかべ知能教育編集部のおすすめポイント

編集部
  • 長年蓄積してきたノウハウと指導実績で、学力向上から受験対策まで対応!
  • 一人ひとりに合わせた独自のカリキュラムによる的確な個別指導
  • 生徒の目標・現状に合わせた様々なオリジナル講座でさらに能力UP!

名古屋市東区にある柴山義塾さかべ知能教育

最寄駅
名鉄瀬戸線尼ヶ坂から徒歩6分
住所
愛知県名古屋市東区白壁3丁目21-20

樹塾

経験が豊富で指導力の高い社員講師による個別指導

名古屋市東区にある樹塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(13件)

樹塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1クラス3人以下の生徒数だから講師のきめ細かい指導を受けられる!
  • 希望に合わせて授業回数・受講教科を選べる!ニーズに合ったカリキュラムで成績アップ
  • 学校の授業の予習から難関校受験までレベルや目標に応じて完全フォロー

樹塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:57%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の愛知県の受験体験記6件のデータから算出

樹塾の小学生の詳細データ

Loading...

名古屋市東区にある樹塾

最寄駅
名鉄瀬戸線森下から徒歩4分
住所
愛知県名古屋市東区東大曽根町18-16 コーポのま1F

進学塾サンライズ

集団授業と個別指導を組み合わせた指導スタイルで難関校合格を実現

名古屋市東区にある進学塾サンライズの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(71件)
塾の総合評価

まずは家から近い、子供1人で通える、同じマンション、同じ学校、同じ幼稚園に通っていた子どもたちがたくさんいることから塾に対する嫌な気持ちを子供は抱いていないため前向きに学ぶことを行っておりそこはあっていると感じる。

植田校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋市立植田中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先ほども記載したように基本的には学校で習ったところの復習がメインである。少人数のクラスであるため子ども個人の理解度に応じて柔軟な対応をしてくれているように感じている。子供も塾講師に信頼を寄せているように感じており人間的な成長にも繋がるような雰囲気があると認識している。

植田校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋市立植田中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

植田校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋市立植田中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

アルバイトではなく社員が教員をしていると聞いている。女性の講師が多く担任の講師も女性である。子供が女の子なので最近の塾講師の不貞行為のニュースも見ており男性では不安があったが今のところ女性の教員のためその点については安心している。

植田校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋市立植田中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的には学校で習ったところの復習がメインである。まだ小学生低学年のためそこまで、応用をきかすような授業ではなく少しだけ予習もしてくれるので学校の授業にも進んでついて行けることが子供の自信にもつながると同時に塾に行き学ぶことに前向きな姿勢であると感じている。

植田校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋市立植田中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い、子供1人でも通える、同じマンションの子供もたくさん通っているため親として安心して塾に通わされると思ったから。

植田校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋市立植田中学校 / 4
回答時期:2020年頃

進学塾サンライズ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 独自のハイブリッド指導スタイルで効率的に成績アップ
  • 生徒の「わかる」「できる」を引き出し、勉強への自信が身につく授業!
  • 圧倒的な指導時間数と学力を伸ばす質の高い授業で難関校合格に導く!

進学塾サンライズのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:80%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の愛知県の受験体験記15件のデータから算出

進学塾サンライズの小学生の詳細データ

Loading...

名古屋市東区にある進学塾サンライズ

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線車道から徒歩2分
住所
愛知県名古屋市東区筒井3-27-20 2F

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」

対象学年
小学生
授業形式
通信教育

公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」編集部のおすすめポイント

編集部
  • 図形に特化したテキスト
  • 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
  • パソコン、タブレットで視聴できる映像授業

名古屋市東区にある図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線車道から徒歩1分
住所
愛知県名古屋市東区筒井3丁目27-17 AT3ビル7F
最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線車道から徒歩3分
住所
愛知県名古屋市東区葵3丁目11-3

個別学習塾『DOJO』

対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』編集部のおすすめポイント

編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに

名古屋市東区にある個別学習塾『DOJO』

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線車道から徒歩3分
住所
愛知県愛知県名古屋市東区葵3-11-3

講談社こども教室

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

一人ひとりの個性を尊重し「生きる力」を育てる

講談社こども教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒の可能性を広げ社会で生き抜く力を身に付ける
  • 幼児知育、国語・算数、英語・英会話など複数コースあり!
  • オリジナル教材を使用してレッスンを楽しく!

名古屋市東区にある講談社こども教室

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線ナゴヤドーム前矢田から徒歩6分
住所
愛知県名古屋市東区矢田南4-102-3 オンモールナゴヤドーム前 2F

アーテックエジソンアカデミー

対象学年
小学生
授業形式
個別指導

経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

アーテックエジソンアカデミー編集部のおすすめポイント

編集部
  • プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
  • AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
  • 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能

名古屋市東区にあるアーテックエジソンアカデミー

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線高岳から徒歩4分
住所
愛知県名古屋市東区泉1丁目21-12 いずみ21ビル2F3F
123
前へ 次へ

よくある質問

Q名古屋市東区で人気の塾を教えて下さい
A. 名古屋市東区で人気の塾は、1位はITTO個別指導学院、2位は京進の個別指導スクール・ワン、3位はナビ個別指導学院です。
Q名古屋市東区の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 名古屋市東区の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2024年06月現在)
Q名古屋市東区の塾は何教室ありますか?
A. 名古屋市東区で塾選に掲載がある教室は78件です。(2024年06月30日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

名古屋市東区小学生向けの塾の調査データ

名古屋市東区小学生向けの塾の月額費用は?

塾選に掲載されている名古屋市東区にある塾78件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、小学生は28人が10,001円〜20,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の愛知県の合格体験記・口コミのデータ1440件から算出(2024年06月現在)

名古屋市東区小学生向けの塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている名古屋市東区にある塾78件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、小学生は38%が週2回と週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の愛知県の合格体験記・口コミのデータ516件から算出(2024年06月現在)

名古屋市東区小学生向けの塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている名古屋市東区にある塾78件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、小学生は80人が小学6年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の愛知県の合格体験記・口コミのデータ981件から算出(2024年06月現在)

名古屋市東区 小学生向け 周辺の学習塾や予備校まとめ

名古屋市東区にある小学生向けのおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている名古屋市東区にある小学生向けの塾78件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回と週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学1年生と中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

名古屋市東区の塾・学習塾を学年・目的別に探す

名古屋市東区の塾・学習塾を授業形式別に探す

名古屋市東区にある最寄り駅別に小学生向けの塾・学習塾を探す

愛知県の市区町村別に小学生向けの塾・学習塾を探す

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください