お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/04 神奈川県 横浜市港南区 上大岡駅

上大岡駅 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 118 21~40件表示
体験授業あり 体験授業あり

2.webp
東京個別指導学院 上大岡

最寄駅
京急本線上大岡駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!

東京個別 関西個別 Ds C2100
東京個別 関西個別 Ds C1319
東京個別 関西個別 Tr A3484
東京個別 関西個別 Ds C1909
東京個別 関西個別 Ds C2021
東京個別 関西個別 Tr A8059
東京個別 関西個別 Ds C1680
東京個別 関西個別 Ds C2245
東京個別 関西個別 Tr A8301
東京個別 関西個別 Ds C0114(1)
東京個別 関西個別 Ds C1857
東京個別 関西個別 Ds C2124
東京個別 関西個別 Tr A3680
東京個別 関西個別 Ds C0073(1)
東京個別 関西個別 Tr A8654
東京個別 関西個別 Ds C9896(1)

ico-kuchikomi--black.webp 上大岡駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,387件)
※上記は、東京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

直前まで休めたり、オンラインでもできたりするのがよかったし、先生との距離が近くて楽しかった。自分のレベルがわからなくて全く勉強もしてなかったけど自習室や家で勉強する時間が増えて勉強を苦と思わなくなったのが1番よかった。

上大岡 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

マンツーマンなので分からない事もちゃんと理解して次に進める。塾長、講師共に気作で話しやすく相談しやすかった。振り替えもできるので、よかった。ただ、講師が学生で授業の予定などで来られない時は他の講師に変わるため、合う合わないがやはりある。

港南台 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

以前から周りの方々から、聞いていたのですが、評判通りに素晴らしい塾だと思います。まず、先生方が良い方ばかりで、授業内容もとても良いと感じています。一人一人の子供がきちんと理解できるように、してくださっています。

横浜西口 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の雰囲気もとてもよく先生と話すことも楽しいためです。
また成績も通い始めて良くなってきたり、半強制的に勉強せざるを得ない環境になるため勉強時間を確保できたからです。
また勉強のことだけでなく私が悩んでる時は様々なアドバイスをくれるためとても信頼でき居心地のよい場所だからです。

武蔵小杉 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対2の授業体制。
1授業1時間20分。
少し雑談も混じりながらなためとても楽しく親しみやすい雰囲気での授業。
雑談で授業が終わってしまったこともあるほどとても緩い授業になっている。
問題を解いて丸つけをして間違えたところを先生に解説してもらうというのがどの教科でも一般的な流れになっている。

武蔵小杉 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師自身の大学以外にも女子大の学部を友人にリサーチしてリアルな声をおしえてくれたり、学部選びも相談に乗ってくれる。
講師の勧めでオープンキャンパスに行ったりフラットな会話ですすめてくれたり、信頼関係が確立されている。

横浜西口 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1〜2人を先生が見る、という形の個別でした。
その日によって1人だったり2人だったり…
質問をしやすかったようで、わからないままにすることが無くなりました。
毎回小テストで確認をしていたので、本人も自分の状況を把握しやすかったようです。

金沢文庫 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:湘南学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導で、個人別のスケジュール・カリキュラムに沿って、授業は行われる。得意科目を伸ばし、苦手科目を克服するべく、丁寧な指導をしてくれる。また、自己推薦での受験にも対応してくれ、自己推薦書の書き方や、面接対応の指導も丁寧に行われる。

能見台 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:工学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

上大岡 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

港南台 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

横浜西口 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

武蔵小杉 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が多く様々な先生がいるため自分に合った先生が見つかりやすい。
とても明るい先生が多いため仲良くなれて先生と話すことはとても楽しい。
とてもフレンドリーなので質問もしやすい。
授業内容も分からないところは丁寧に分かるところは簡単に教えるというように臨機応変に授業内容が変わっていくので私にあった授業をしてくれる。

武蔵小杉 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

本人に合わせ問題点や課題をだしてくれることや、雑談の中で進路や大学についての話をしてくれるところがとても良い。
本人のモチベーションにつながっている。
理解の浅い部分を洗い出ししてくれて、反復学習をうながしてくれる。

横浜西口 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は現役大学生の方でしたが、とても熱心に見てくださいました。お陰でこの期間にしたべんきょうが本人にとっては良い経験になったと言っています。
親身になってくださり、ご自身の学生生活のお話なども聞けたようで、すでに目指す夢が無かったら、先生と同じ大学を目指してたかも、と言っていました。
質問がし易く、わかりやすく教えて頂いたようです。
特に英語は毎回単語を相当量覚えなくてはいけなかったのですが、とても意欲的に取り組んでいたようです。

最初に何人かの講師の方のお試しをさせて頂いて、本人が決めることができたので、とても合っていたのだと思います。

金沢文庫 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:湘南学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

現役の大学生講師が多く、東京個別の卒業生が多い。科目ごとに講師が登録されていて、生徒との相性も考慮してくれ、合わなければすぐに交代する。直近の受験を経験していることから、受験の事情に詳しく、最新の情報を持っている。志望校の大学生が居れば、特に有効である。

能見台 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:工学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

人それぞれにあった内容なので高すぎることも低すぎることも無く良い。
1時間20分の授業も集中出来る時間内に収まっている。
冬期講習や夏期講習では人によって変わるけれど追加で10コマほど増えるためとても忙しい休みになる。

武蔵小杉 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別のプログラムをたてて、不足している部分の洗い出しをしてくれる。
型通りの学習ではなくオリジナルのカリキュラムにして、不足部分を補ってくれる。
毎日やることなどリストアップしてチェックリストをつくってくれる。

横浜西口 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験に向けて、3年生になってからの入塾でしたので、英語と数学に特化して足りない部分、苦手な部分の強化を最重要視してのカリキュラムを組んでいただきましたので、レベルは本人次第だったと思います。
塾でだけで無く、家でも集中して勉強できるようなカリキュラムでした。

金沢文庫 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:湘南学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校の受験日から逆算した個別のスケジュール・カリキュラムが組まれる。得意科目を伸ばし、苦手科目を克服するように個別指導で対応してくれる。スケジュール・カリキュラムの進捗状況によっては、変更等が必要な場合、すぐに対応してくれる。

能見台 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:工学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く交通の便が良かったからです。
また姉も同じ塾に通っていたため、信頼出来る先生だとわかっていた、またこの先生にお願いしたいと事前に考えていたからです。

武蔵小杉 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人のレベルに合わせて指導してくれることと、塾長が受験について細かく丁寧に説明してくれる。相談に乗ってくれる

横浜西口 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人がお友達からの情報を集めて、自習室があり、いつでも質問ができる点が1番の決め手になりました。
また、お友達からの紹介ということで割引もありましたし、通塾に関しての補助が得られたので親子ともに気に入って決めました。

金沢文庫 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:湘南学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

志望校の受験日程から逆算した個別スケジュール・カリキュラムを作成して。科目別の完全個別指導が合っていると考えたから

能見台 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:工学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
  • 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記139件のデータから算出

最寄駅
京急本線上大岡駅から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市港南区横浜市港南区上大岡西1-6-1ゆめおおおかオフィスタワー 23F
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

4.webp
臨海セミナー 小中学部 岡村校

最寄駅
京急本線上大岡駅から徒歩15分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾

Ambience 1113.webp
Ambience 1114.webp
Ambience 1115.webp

ico-kuchikomi--black.webp 上大岡駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,346件)
※上記は、臨海セミナー 小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

立地がとてもいいです。たくさん生徒もいて自分に合ったクラスに分けてくれるのでいいです。わからないところは聞きに行けば親切に教えてくれたし、授業も面白いときが多かったです。悪いところを強いて言うなら先生の機嫌が悪くなりやすいところかな笑。でも普段は面白いので大丈夫だと思います。

上永谷校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜市立桜丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

いい先生だったと思う。スポーツの習い事をギリギリまで続けていて、本人のスイッチが入るのが遅く、志望校を直前になりで変更したが塾自体は良かった。本人も家以外で勉強するのが新鮮で『もっと早くから行けば良かった』と言っていた。

芹が谷校 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

部活とクラブチームをやりながらでも通うことができる。欠席した場合は別日で補習授業をしてくれたり、なんとか両立できるように色々とサポートをしてくれ、通い続けることができているため。本人も講師とうまくやれており、満足している。

上大岡校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

入塾前に1か月体験や長期休みの体験制度があるので、それを利用してから入塾を検討するといいと思います。塾自体は先生も生徒もピリピリしていなくて、雰囲気が良いと思います。塾のテストや模試で高得点を取ると掲示されるので、それを励みにするのもひとつかなと思います。費用は他の集団塾に比べると良心的な価格だと思います。宿題の量はあまり多くはないので、部活などでスポーツと両立する子は良いかもしれません。宿題を沢山出して欲しい方は他の塾の方が良いかもしれません。

港南台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:三浦学苑高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最初に小テストをやってから授業に入ります。先生の機嫌が悪い時はちょっとキレられます笑。ただわからなかったところは聞けば教えてくれます。授業は指名されて答える方式です。手はあげません。勝手に指されます。そのためしっかり授業を聞くのでいい方式だと思います。

上永谷校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜市立桜丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教科によっては毎回小テストがあった様です。授業は先生がホワイトボードで説明をしてからワークを解き、先生が生徒を指名して答えさせる方法で授業を受けていたと子どもから聞いています。授業中に騒いだりふざけたりする子はいなかった様です。休み時間や授業の前後は仲が良く楽しい雰囲気だったと聞いています。

港南台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:三浦学苑高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

凄く頑張る子ばかりではないので、雰囲気はのんびりしており、そこそこの頑張る感じ。なので、クラスで頑張る子どもと友達になり、互いに切磋琢磨できればいい効果があると思う。皆、静かに集中して学習しているから早く貪欲に学習する仲間作りが大切。

港南台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

スピードが早く、理解出来てない子には難しいかもしれない。雰囲気は良いのかも知れないが、理解度と考えると微妙かも。質問はしにくい環境かも。分からないのがそのままになる。塾に行く意味が、わからない。個人で家でやっているのと変わらない

上大岡校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

上永谷校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜市立桜丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

芹が谷校 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

上大岡校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:36万円

港南台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:三浦学苑高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

人によります。異動も多いのでコロコロ変わります。バイトの先生もいます。わかりにくい人もいますがバイトの先生ほど歳が近いので勉強以外の話もたくさんしてくれていいです。個人的にわからないところを聞くことが多かったのですが、親身に教えてくれました。

上永谷校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜市立桜丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は正社員の方もいればバイトの方もいる様でした。面白い先生が多く、楽しく通う事ができました。部活との両立にも協力的で、通塾が難しい時は次の通塾時に分からないところを教えて頂きました。進路が私立推薦に決まった時も、喜んで下さり11月で卒業という提案をして頂きました。生徒想いの良い先生ばかりで安心して通わせる事が出来、感謝しています。

港南台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:三浦学苑高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

定期テスト対策などの土日の無料講習などがある。が、質問時間が暗黙に限られている感じがあり、実質、順番待ちなので効率的ではない。限られた時間を効率的に使い詰め込み式で出るところを集中的に講義して、暗記させてもらう形がベストかなと考えます。

港南台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

前に居た先生は感じ良かったが、今の先生はこちらから連絡しないと連絡来ない。後日連絡すると言ってもかかって来ない事が多い。
時間が変わったりしても変更連絡なくて困るし。お便りもギリギリにならないと来ない。

上大岡校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

クラスが3つに分かれていて、UG、S、Aだった気がします。UGが1番上です。人気校や偏差値56ぐらいからの学校を受験する人がいます。模試の結果によってクラスは変わります。クラスによって授業中の内容とスピードは変わります。

上永谷校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜市立桜丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾のテスト結果に応じてクラス分けがあったそうです。レベル別で授業をしていたため、内容が難しくて分からなかったり、逆に簡単すぎるといった事はなく有意義な時間を過ごす事が出来たと思います。塾代は少なすぎず、多すぎず、運動と両立する子にとっては丁度いい量だと思います。

港南台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:三浦学苑高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

習熟度や震度似合わせてある程度、フレキシブルに対応してくれる。数学など、同じ答えでも解き方がいくつもあるのだが、それらの最適解が生徒に分かりやすく説明されることが重要と考える。カリキュラムより、一回ずつの授業の積み上げにそういう意思が欲しい。

港南台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

分かっている子にはとても良いかもしれないが、分からない子には厳しいかも。テキストも多くとても大変そう…説明は分かりやすく子供は嫌がっていない。カリキュラムも進むだけじゃなくて確認もして欲しい。分かってない子には復讐で呼んでほしい。

上大岡校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かったのと、他の塾と比べて価格が安かったからからです。友達も多く通っていて明るい雰囲気でした。

上永谷校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜市立桜丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人からの紹介で体験に行きました。
授業の進め方や、先生の教え方、塾代や通塾時間など総合的に良かったからです。

港南台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:三浦学苑高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いから。他にも大船校やSAPIX的な塾も検討したが、一番近くてリーズナブルだった。小さいビルの部屋だが、トイレなど施設設備もきれい。

港南台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅からも近く、通いやすい。ただ、駅近くの為車を停めるのか不便だし、居酒屋が周辺に多く治安は悪い。酔っ払いも多く1人で歩かせるには不案。

上大岡校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記275件のデータから算出

最寄駅
京急本線上大岡駅から徒歩15分
住所
神奈川県横浜市磯子区横浜市磯子区岡村6-17-20 第2マルシンコーポ 1F101号室
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 小中学部 岡村校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 港南中央校

最寄駅
ブルーライン港南中央駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 上大岡駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,342件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾長ははじめ、先生がた皆さんが子供の事を見守ってくれてる、という雰囲気が好きです。またお願いや希望に対してスピーディーに対応してくらるので、安心して通わせられます。授業も子供は楽しいみたいで、通う前は勉強嫌いで大変でしたが、今では塾だけでなく学校の授業も楽しく出来ていて、感謝しかありません!

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

室長をはじめ、講師の方々みなさん本当に親身になって勉強を見てくれる。子供の事を絶対に否定しないし、常に自己肯定感を高めてくれるような声かけをしてくれます。勉強だけでなく、子供の個性や性格など良い所を、親が思っている以上に沢山見つけて褒めて伸ばしてくれるので、通わせて本当に良かったと思う。

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾に入る前と塾に入った後では机に向かう勉強時間が増えた事と友達が増えてその分友達と成績を競い合った事が子供にとって良かったんじゃないかなぁって感じました。塾に入って友達というライバルが出来た事によって本人はやる気が出たんだなぁと感じました

港南中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立富田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

早い時間に設定していただき、こちらとしても大変ありがたく思っています。
今のところ嫌がらず通っており、宿題もたまに忘れるけれど、ほぼやっているようです。
講師の方々はアルバイトの方が多いようなので、不安も大きいですが、今のところ特に問題は起きておりません
ただ、言われたことをやっていれば大丈夫と思っているのか、宿題以外で勉強している姿を見たことがありません。
もう少し勉強に打ち込める雰囲気があると良いのかなあと思います。
基本的に、大満足です。

上永谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導の塾なので、先生1人に対して生徒2人です。きちんと交互に見てもらえるようです。片方に説明をしている間に、小テストや課題を進める、といった形です。
小学生なので、なかなか集中力が長く続かないので、程よく雑談や休憩を挟みながら進めてくださるようです。

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

時々雑談を挟んだり、子供がメリハリを持って授業を受けられるよう、工夫してくれる。
また毎回勉強した内容とその理解度、授業中の様子などを報告書に記入して渡してくれるので、塾でどのように過ごしているかわかりやすいです。

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気は同じレベルの子と一緒に勉強する事によりやる気が出たりしました。授業の流れとしましてはやる気のない子供には後押しをしてくださいました。子供が分からない問題について丁寧に教えてくださいました。

港南中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立富田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

二対一なので、サボる隙がなく、また知らない子同士なので、あまり仲良くなったらしないので、勉強に集中できてるよう。
一人が先生に指導してもらってる間に、もう一人はテキストをこなし、
終わったら先生に見てもらう。その間もう一人はテキストをこなす方式。
自習室もあるので、勉強しようと思えば環境は整っているよう。

上永谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40〜50万円くらいです。

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

港南中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立富田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

上永谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

若い先生が多いので、アルバイトの方もいると思います。
年配?の先生もいるので、色々な年代の先生がいらっしゃいます。
子供の担当の先生だけでなく、皆さんいつも感じよく挨拶してくださいます。
子供の担当は若い先生ですが、年齢が近いだけあり小学生の間で流行っている事など良くご存知で、休憩中の雑談なども楽しいみたいです。

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

まだ小学生なので、なかなか集中力が持たないのですが、上手に雑談など交えて授業を行ってくれます。
若い先生が多いように見えますが、皆さん上手に授業してくださいます。
先生は沢山いるので、受験専門の先生や特定の教科専門の先生など、様々な生徒に合わせた授業が出来るようにしているみたいです。

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方は大学生でスクールIEの卒業生でもある。子供と年齢も近いせいもあって友達感覚で勉強を教えてもらいました。講師の方の体験談を交えて高校入試に備えました。受験する高校のOBだったので参考になりました。

港南中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立富田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

アルバイトが多いので、不安もあるが、いろんな先生がいるので新鮮なようです。最初当たった先生は職員のようで、乗せるのが上手く、わかりやすくて、子供が感動して帰ってきました。
残念ながら、普段は指導しないようで、もし成績が伸びないようならその先生指名で続けたいと思います

上永谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験勉強を始めたばかりなので、まだわかりません。
今までは学校の先取り授業をしてくれていたので、難しくもなく、進度もちょうど良かったです。あとは、学校の内容だけでなく、子供の苦手な単元や漢字の復習など、オーダーメイドのテキストに沿って重点的に教えてもらえます。

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業の内容を少し先にやってくれる。あまり進みすぎると忘れてしまうだろうし、そのあたりを本人のペースに合わせて上手に進めてくれる。個別なので、授業の内容の他に、本人の苦手な単元や苦手な分野(例えば文章問題が苦手…とか)などをじっくり時間をかけて、理解出来るまで教えてくれます。

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはまず生徒を把握するために個票を作成しその子にあったスタイルの勉強の仕方をして頂きました。一人一人の特徴を捉えてもらい助かりました。特に苦手な教科については重点を置きながらも好きな教科についても勉強を教えてもらいました。

港南中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立富田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

AIが過去のデータに基づきその子に適切なテキストを作ってくれるようで、今まで、個人オンライン塾に通っていたので、その苦労はしっているので余計にありがたい。
先生もAIがあってる先生を選んでくれるよう。
頑固な子には柔軟な先生を、など対応してくれるよう。
また慣れてだれてくるようなら、先生を変えていくそうです。

上永谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友人のお子さんが通っていて、おすすめされたからです。実際に話を聞きに行った際、対応してくださった先生と塾長がとても丁寧で親身になって説明してくれたので、決めました。

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いが通っていて、とても丁寧に勉強を見てくれると聞いたのと、子供の性格的に個別指導塾が向いてると思ったから。

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

電車で1本

港南中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立富田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

土曜日もやっており、一対一指導もあり、逃げる隙がないので、決めた。やはり実際に横に先生が見ている状況じゃないとやる気がおきないようなのと、質問しやすい状況を作ってもらえるので、自立して勉強しやすいかなと思いました。

上永谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記58件のデータから算出

最寄駅
ブルーライン港南中央駅から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市港南区横浜市港南区港南中央通7-3
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 弘明寺校

最寄駅
京急本線弘明寺駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 上大岡駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,342件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾長ははじめ、先生がた皆さんが子供の事を見守ってくれてる、という雰囲気が好きです。またお願いや希望に対してスピーディーに対応してくらるので、安心して通わせられます。授業も子供は楽しいみたいで、通う前は勉強嫌いで大変でしたが、今では塾だけでなく学校の授業も楽しく出来ていて、感謝しかありません!

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

室長をはじめ、講師の方々みなさん本当に親身になって勉強を見てくれる。子供の事を絶対に否定しないし、常に自己肯定感を高めてくれるような声かけをしてくれます。勉強だけでなく、子供の個性や性格など良い所を、親が思っている以上に沢山見つけて褒めて伸ばしてくれるので、通わせて本当に良かったと思う。

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾に入る前と塾に入った後では机に向かう勉強時間が増えた事と友達が増えてその分友達と成績を競い合った事が子供にとって良かったんじゃないかなぁって感じました。塾に入って友達というライバルが出来た事によって本人はやる気が出たんだなぁと感じました

港南中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立富田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

早い時間に設定していただき、こちらとしても大変ありがたく思っています。
今のところ嫌がらず通っており、宿題もたまに忘れるけれど、ほぼやっているようです。
講師の方々はアルバイトの方が多いようなので、不安も大きいですが、今のところ特に問題は起きておりません
ただ、言われたことをやっていれば大丈夫と思っているのか、宿題以外で勉強している姿を見たことがありません。
もう少し勉強に打ち込める雰囲気があると良いのかなあと思います。
基本的に、大満足です。

上永谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導の塾なので、先生1人に対して生徒2人です。きちんと交互に見てもらえるようです。片方に説明をしている間に、小テストや課題を進める、といった形です。
小学生なので、なかなか集中力が長く続かないので、程よく雑談や休憩を挟みながら進めてくださるようです。

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

時々雑談を挟んだり、子供がメリハリを持って授業を受けられるよう、工夫してくれる。
また毎回勉強した内容とその理解度、授業中の様子などを報告書に記入して渡してくれるので、塾でどのように過ごしているかわかりやすいです。

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気は同じレベルの子と一緒に勉強する事によりやる気が出たりしました。授業の流れとしましてはやる気のない子供には後押しをしてくださいました。子供が分からない問題について丁寧に教えてくださいました。

港南中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立富田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

二対一なので、サボる隙がなく、また知らない子同士なので、あまり仲良くなったらしないので、勉強に集中できてるよう。
一人が先生に指導してもらってる間に、もう一人はテキストをこなし、
終わったら先生に見てもらう。その間もう一人はテキストをこなす方式。
自習室もあるので、勉強しようと思えば環境は整っているよう。

上永谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40〜50万円くらいです。

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

港南中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立富田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

上永谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

若い先生が多いので、アルバイトの方もいると思います。
年配?の先生もいるので、色々な年代の先生がいらっしゃいます。
子供の担当の先生だけでなく、皆さんいつも感じよく挨拶してくださいます。
子供の担当は若い先生ですが、年齢が近いだけあり小学生の間で流行っている事など良くご存知で、休憩中の雑談なども楽しいみたいです。

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

まだ小学生なので、なかなか集中力が持たないのですが、上手に雑談など交えて授業を行ってくれます。
若い先生が多いように見えますが、皆さん上手に授業してくださいます。
先生は沢山いるので、受験専門の先生や特定の教科専門の先生など、様々な生徒に合わせた授業が出来るようにしているみたいです。

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方は大学生でスクールIEの卒業生でもある。子供と年齢も近いせいもあって友達感覚で勉強を教えてもらいました。講師の方の体験談を交えて高校入試に備えました。受験する高校のOBだったので参考になりました。

港南中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立富田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

アルバイトが多いので、不安もあるが、いろんな先生がいるので新鮮なようです。最初当たった先生は職員のようで、乗せるのが上手く、わかりやすくて、子供が感動して帰ってきました。
残念ながら、普段は指導しないようで、もし成績が伸びないようならその先生指名で続けたいと思います

上永谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験勉強を始めたばかりなので、まだわかりません。
今までは学校の先取り授業をしてくれていたので、難しくもなく、進度もちょうど良かったです。あとは、学校の内容だけでなく、子供の苦手な単元や漢字の復習など、オーダーメイドのテキストに沿って重点的に教えてもらえます。

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業の内容を少し先にやってくれる。あまり進みすぎると忘れてしまうだろうし、そのあたりを本人のペースに合わせて上手に進めてくれる。個別なので、授業の内容の他に、本人の苦手な単元や苦手な分野(例えば文章問題が苦手…とか)などをじっくり時間をかけて、理解出来るまで教えてくれます。

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはまず生徒を把握するために個票を作成しその子にあったスタイルの勉強の仕方をして頂きました。一人一人の特徴を捉えてもらい助かりました。特に苦手な教科については重点を置きながらも好きな教科についても勉強を教えてもらいました。

港南中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立富田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

AIが過去のデータに基づきその子に適切なテキストを作ってくれるようで、今まで、個人オンライン塾に通っていたので、その苦労はしっているので余計にありがたい。
先生もAIがあってる先生を選んでくれるよう。
頑固な子には柔軟な先生を、など対応してくれるよう。
また慣れてだれてくるようなら、先生を変えていくそうです。

上永谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友人のお子さんが通っていて、おすすめされたからです。実際に話を聞きに行った際、対応してくださった先生と塾長がとても丁寧で親身になって説明してくれたので、決めました。

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いが通っていて、とても丁寧に勉強を見てくれると聞いたのと、子供の性格的に個別指導塾が向いてると思ったから。

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

電車で1本

港南中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立富田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

土曜日もやっており、一対一指導もあり、逃げる隙がないので、決めた。やはり実際に横に先生が見ている状況じゃないとやる気がおきないようなのと、質問しやすい状況を作ってもらえるので、自立して勉強しやすいかなと思いました。

上永谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記58件のデータから算出

最寄駅
京急本線弘明寺駅から徒歩7分
住所
神奈川県横浜市南区横浜市南区大岡2-14-1第2岩崎ビル4階
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

12.webp
湘南ゼミナール 総合進学コース 港南中央教室

最寄駅
ブルーライン港南中央駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾

Ambience 987.webp
Ambience 990.webp
Ambience 991.webp
Ambience 992.webp
Ambience 993.webp

ico-kuchikomi--black.webp 上大岡駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,623件)
※上記は、湘南ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

勉強がしやすい。英数理の三科目を習っているが、わかりやすくて先生が優しく面白いため行きたくなくなることは無い。自習に行くのもいつでも可能なのでとてもいいところである。やめる気も特にないし高校生になっても通いたいと思った。

個別指導コース 上永谷教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても丁寧に指導してもらいました。定例の授業以外にも、本人の習熟度に応じて、教え方や、進捗内容を変えてもらい助かりました。
つぎは大学受験ですが、どこにするか迷っていますが、継続することを考えています。

個別指導コース 上永谷教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

慣れるのに数ヶ月かかりましたが、お友達が多く、兄弟で通っていたので楽しかったみたいでした。わからない問題も協力しながら解いていました。また塾からも頻繁にご連絡を頂き、問題点が明確でしたので結果的に良かったです。

総合進学コース 港南台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾に通って行くことで、志望校を色々な視点で選び本人が納得いく内容で受験することができました。
普段の授業、定期テスト対策、小テストや塾内のテストなど、中学生にしてはハードな内容だったかと思います。年々内申の付け方も難しくなっており、保護者も学校だけの説明会では理解が難しくなっています。
共働きの私にとっては、すがる思いで先生と何度も面談しました。どんな時もできると可能性を示してくださる安心もあります。さらに近隣であるからこそ、保護者も相談しやすい塾だったのかなとも思います。

総合進学コース 芹が谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業でも苦手な教科は個別に対応して下さいました。また気になる点があれば電話や個人面談も実施してくださったので家庭学習の方法もわかり易かったと思います。
仲の良いお友達が何名か通っていた為、良い意味で闘争心も芽生えたようでした。

総合進学コース 港南台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

アットホームな環境です。受験近くなると自習場所が間に合わなくなりそうですが、先生が色々場所を工夫して環境を作ってくれます。
クラスに合わせて教室や時間が変わってきます。自分の順位がわかるようになっており、こどもは半分楽しみに塾に通っています。
まず小テストで前回の授業の確認から始まり、教科の内容が始まります。先生の話のテンポが早く、はじめは慣れずに慌てるかもしれません。
送り迎えをしながら保護者も順位がわかるように閲覧が可能です。塾の様子もオープンで、先生から子どもの様子を教えてもらうこともできます。

総合進学コース 芹が谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団で授業をします。席順は先生に相談すれば前席にしてもらえます。
初めは話し方に特徴があり、質問しながら進むため、早口に感じることがあるようです。次第に慣れて行く感じでした。
学年が進むとレベルが分けられ、少人数での授業が受けられます。ウチは2人しかいないクラスでした。

総合進学コース 芹が谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

形式や流れはあまりわからないのですが、雰囲気はとてもよかったように思います。ほぼ同じ中学の生徒ばかりだったため、馴染みやすいこともあったのかもしれません。定期テスト前は、学校に合わせた出題を選んでくれるようで、本当に助かったようです。テストで点が取れると自信にもつながり、学習への意欲も沸いてきてるようでした。個別でなにか対策してくれるようなことは無かったかもしれませんが、いつでも相談には対応してくれるような雰囲気はあったように思います。

総合進学コース 港南中央教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜清陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

個別指導コース 上永谷教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

個別指導コース 上永谷教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:お月謝4万円程で、模試が2万円前後でした。

総合進学コース 港南台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明

総合進学コース 芹が谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

全体的にプロの社員の方が多く、ベテラン講師が丁寧に指導して下さったので安心感がありました。
学校の授業よりもかなりわかり易い内容だったと思います。また人柄や教え方が面白い講師の方が多かったと記憶しております。

総合進学コース 港南台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

少人数の先生で上手に担当して授業を回していると感謝しています。受験についてベテランの先生が細かく丁寧に慎重にデータをまとめて親子ともに一緒に走ってくれます。塾がなかったらこの高校には行けませんでした。

総合進学コース 芹が谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

進路含め、適切な情報をくださる講師の方がいます。ただ駅近でないせいか、成績が良い子どもより落ちている子どもを優先して対応するところがあります。どちらかと言うと子どもの雰囲気はのびのびしていて競い合う感じではないかな。
子どもの自主性に任せてのんびりとした雰囲気です。

総合進学コース 芹が谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランのかた、新人のかたがいたようですが、親しみやすく教え方も良かったようです。時々様子や状況を親にも伝えて頂けたりしていたので、安心感がありました。講師が合わないと子供はできることも嫌になりがちなので、相性が重要だと思います。うちは幸いにも合っていたようです。

総合進学コース 港南中央教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜清陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはオリジナルのテキストにそって進められていたようです。内容は学校の授業とはかなり違うもので、高校受験対策の問題が多く、また過去問題集も併用されていました。苦手な教科の克服方法を重点的に学んでいました。

総合進学コース 港南台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小学生では、勉強のやり方を徹底的に仕込まれ、中学をスムーズにスタートできるようにしています。
三年生になると長い時間拘束されますが、真剣に取り組む姿に繋がるのでよいカリキュラムだと思います。クラスには特色試験を視野に入れた特別クラスも設定されています。
だんだん提出締め切り期限を長くしてじっくり取り組む課題が入ったりもします。
季節の講習は今まで繰り返しになり、出来なかったところの見落としがないようにしてくれます。

総合進学コース 芹が谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の先取りをしてくれ、子どもは困ることなく学校に着いて行くことができました。ただ、内申点に必要な提出物にとりかかる時間がないくらい忙しいので、効率よい方法はないかと悩むことがありました。
定期が近くなると必要な問題が学校別に掲示され、子どもたちは自主的に取り組みます。この流れについて行くのも大変ですが、良い点はいただけます。

総合進学コース 芹が谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムというかわからないですが、テストの成績順に席を並べていたので、生徒には常に緊張感があったようです。また、近くに同じレベルの人がいることで、話しやすかったりしていたようでした。どの塾もそうなのかわかりませんが、このやり方は賛否両論ありそうです。うちの場合は成績が下だったので、上位にあがって席が変わるのを喜んでいました。

総合進学コース 港南中央教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜清陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

講師の方が丁寧に指導して下さった為

総合進学コース 港南台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所で通いやすかった。友達からの紹介。

総合進学コース 芹が谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家の近隣にあり、帰宅時間が遅くなっても迎えに行きやすい。中学校のテスト対策もしっかりしてくれるには近隣であることが必要と感じたから

総合進学コース 芹が谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いので

総合進学コース 港南中央教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜清陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
  • 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
  • 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!

湘南ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記322件のデータから算出

最寄駅
ブルーライン港南中央駅から徒歩1分
住所
神奈川県横浜市港南区横浜市港南区港南中央通8-1 桜道ビル 2F
ico-map.webp 地図を見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 港南中央教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

12.webp
湘南ゼミナール 総合進学コース 岡村教室

最寄駅
JR根岸線磯子駅から徒歩20分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾

Ambience 987.webp
Ambience 990.webp
Ambience 991.webp
Ambience 992.webp
Ambience 993.webp

ico-kuchikomi--black.webp 上大岡駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,623件)
※上記は、湘南ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

勉強がしやすい。英数理の三科目を習っているが、わかりやすくて先生が優しく面白いため行きたくなくなることは無い。自習に行くのもいつでも可能なのでとてもいいところである。やめる気も特にないし高校生になっても通いたいと思った。

個別指導コース 上永谷教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても丁寧に指導してもらいました。定例の授業以外にも、本人の習熟度に応じて、教え方や、進捗内容を変えてもらい助かりました。
つぎは大学受験ですが、どこにするか迷っていますが、継続することを考えています。

個別指導コース 上永谷教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

慣れるのに数ヶ月かかりましたが、お友達が多く、兄弟で通っていたので楽しかったみたいでした。わからない問題も協力しながら解いていました。また塾からも頻繁にご連絡を頂き、問題点が明確でしたので結果的に良かったです。

総合進学コース 港南台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾に通って行くことで、志望校を色々な視点で選び本人が納得いく内容で受験することができました。
普段の授業、定期テスト対策、小テストや塾内のテストなど、中学生にしてはハードな内容だったかと思います。年々内申の付け方も難しくなっており、保護者も学校だけの説明会では理解が難しくなっています。
共働きの私にとっては、すがる思いで先生と何度も面談しました。どんな時もできると可能性を示してくださる安心もあります。さらに近隣であるからこそ、保護者も相談しやすい塾だったのかなとも思います。

総合進学コース 芹が谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業でも苦手な教科は個別に対応して下さいました。また気になる点があれば電話や個人面談も実施してくださったので家庭学習の方法もわかり易かったと思います。
仲の良いお友達が何名か通っていた為、良い意味で闘争心も芽生えたようでした。

総合進学コース 港南台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

アットホームな環境です。受験近くなると自習場所が間に合わなくなりそうですが、先生が色々場所を工夫して環境を作ってくれます。
クラスに合わせて教室や時間が変わってきます。自分の順位がわかるようになっており、こどもは半分楽しみに塾に通っています。
まず小テストで前回の授業の確認から始まり、教科の内容が始まります。先生の話のテンポが早く、はじめは慣れずに慌てるかもしれません。
送り迎えをしながら保護者も順位がわかるように閲覧が可能です。塾の様子もオープンで、先生から子どもの様子を教えてもらうこともできます。

総合進学コース 芹が谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団で授業をします。席順は先生に相談すれば前席にしてもらえます。
初めは話し方に特徴があり、質問しながら進むため、早口に感じることがあるようです。次第に慣れて行く感じでした。
学年が進むとレベルが分けられ、少人数での授業が受けられます。ウチは2人しかいないクラスでした。

総合進学コース 芹が谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

形式や流れはあまりわからないのですが、雰囲気はとてもよかったように思います。ほぼ同じ中学の生徒ばかりだったため、馴染みやすいこともあったのかもしれません。定期テスト前は、学校に合わせた出題を選んでくれるようで、本当に助かったようです。テストで点が取れると自信にもつながり、学習への意欲も沸いてきてるようでした。個別でなにか対策してくれるようなことは無かったかもしれませんが、いつでも相談には対応してくれるような雰囲気はあったように思います。

総合進学コース 港南中央教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜清陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

個別指導コース 上永谷教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

個別指導コース 上永谷教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:お月謝4万円程で、模試が2万円前後でした。

総合進学コース 港南台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明

総合進学コース 芹が谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

全体的にプロの社員の方が多く、ベテラン講師が丁寧に指導して下さったので安心感がありました。
学校の授業よりもかなりわかり易い内容だったと思います。また人柄や教え方が面白い講師の方が多かったと記憶しております。

総合進学コース 港南台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

少人数の先生で上手に担当して授業を回していると感謝しています。受験についてベテランの先生が細かく丁寧に慎重にデータをまとめて親子ともに一緒に走ってくれます。塾がなかったらこの高校には行けませんでした。

総合進学コース 芹が谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

進路含め、適切な情報をくださる講師の方がいます。ただ駅近でないせいか、成績が良い子どもより落ちている子どもを優先して対応するところがあります。どちらかと言うと子どもの雰囲気はのびのびしていて競い合う感じではないかな。
子どもの自主性に任せてのんびりとした雰囲気です。

総合進学コース 芹が谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランのかた、新人のかたがいたようですが、親しみやすく教え方も良かったようです。時々様子や状況を親にも伝えて頂けたりしていたので、安心感がありました。講師が合わないと子供はできることも嫌になりがちなので、相性が重要だと思います。うちは幸いにも合っていたようです。

総合進学コース 港南中央教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜清陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはオリジナルのテキストにそって進められていたようです。内容は学校の授業とはかなり違うもので、高校受験対策の問題が多く、また過去問題集も併用されていました。苦手な教科の克服方法を重点的に学んでいました。

総合進学コース 港南台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小学生では、勉強のやり方を徹底的に仕込まれ、中学をスムーズにスタートできるようにしています。
三年生になると長い時間拘束されますが、真剣に取り組む姿に繋がるのでよいカリキュラムだと思います。クラスには特色試験を視野に入れた特別クラスも設定されています。
だんだん提出締め切り期限を長くしてじっくり取り組む課題が入ったりもします。
季節の講習は今まで繰り返しになり、出来なかったところの見落としがないようにしてくれます。

総合進学コース 芹が谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の先取りをしてくれ、子どもは困ることなく学校に着いて行くことができました。ただ、内申点に必要な提出物にとりかかる時間がないくらい忙しいので、効率よい方法はないかと悩むことがありました。
定期が近くなると必要な問題が学校別に掲示され、子どもたちは自主的に取り組みます。この流れについて行くのも大変ですが、良い点はいただけます。

総合進学コース 芹が谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムというかわからないですが、テストの成績順に席を並べていたので、生徒には常に緊張感があったようです。また、近くに同じレベルの人がいることで、話しやすかったりしていたようでした。どの塾もそうなのかわかりませんが、このやり方は賛否両論ありそうです。うちの場合は成績が下だったので、上位にあがって席が変わるのを喜んでいました。

総合進学コース 港南中央教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜清陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

講師の方が丁寧に指導して下さった為

総合進学コース 港南台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所で通いやすかった。友達からの紹介。

総合進学コース 芹が谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家の近隣にあり、帰宅時間が遅くなっても迎えに行きやすい。中学校のテスト対策もしっかりしてくれるには近隣であることが必要と感じたから

総合進学コース 芹が谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いので

総合進学コース 港南中央教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜清陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
  • 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
  • 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!

湘南ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記322件のデータから算出

最寄駅
JR根岸線磯子駅から徒歩20分
住所
神奈川県横浜市磯子区横浜市磯子区岡村7-34-25 ほづみビル
ico-map.webp 地図を見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 岡村教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

260.webp
学習塾FLAPS(フラップス) 上大岡別所校

最寄駅
京急本線上大岡駅から徒歩14分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)完全オンライン

神奈川・東京で展開の勉強習慣の育成指導に強い塾。少人数指導と個別指導を選べるのも魅力

Ambience 7377.webp
Ambience 7378.webp
Ambience 7379.webp

ico-kuchikomi--black.webp 上大岡駅にある学習塾FLAPS(フラップス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.4
(51件)
※上記は、学習塾FLAPS(フラップス)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が親身になってくれる。生徒個別に個性やそれぞれの家庭環境や事情を鑑みて、それぞれに合った指導をきめ細かく考えてくれる。自習室は通い放題だが自習教材も充実している。面談も密接に、生徒のやる気を出させてくれる。

個別指導部 中田校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

前に通っていた塾の先生がアルバイトとかで、私語も多く良い印象が無かったので、先生方が正社員と言うのが入塾する決め手にやりました。毎回授業内容の報告をくれたり良い塾だったと思います。病気で休んでも振り替えてくれたのもありがたかったです。

個別指導部武蔵新城校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:自由ヶ丘学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

献身的でしっかりと子供に寄り添って指導してくれる先生が多く、子供に近い存在でもあり友達に少し近いところがあるのもいいと思われます。勉強の不得意な子供でも比較的に馴染みやすい環境ではあるように感じます。色々な特典もあり、子供の頑張る要素も兼ねているので親としても行かせやすいように思えます。

個別指導部 弘明寺校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜創学館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもの印象では、先生の教え方がわかりやすく、個別指導なので自分のペースで進めることができる。塾のない日も自習室が使えるので、勉強の習慣がつく。教材についても興味を持てるような題材で取りかかりやすい印象がある。

個別指導部 中田校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

日や授業を行う内容によってはさまざまですが、先生が1人に対して生徒も1人で行う授業もあれば、先生が1人に対して生徒が約5人〜10人程度で行う授業があるので、一概にはなんとも言えませんが基本的には少人数で行うことが多いので、そんなに気にするような人数では無いと思います。

少人数指導部 座間校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:海老名市立柏ケ谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業を基本とするが、必要に応じて個別に指導もしてもらえる。(別料金)
休んだ場合は補習対応あり。
学校の授業と似た雰囲気で行われている模様。
生徒同士の交流もあり、たまにイザコザもあるが講師が個別に相談にのるなど、かなりウェットな関係性を構築している。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別の机の間に先生が1人入って、2,3名の児童をみてくれる。
自分で解いていきながら、わからなければすぐに先生に聞ける環境が良い。
また、教室内はとても静かで集中しやすい環境だと思う。
自習室もあり、授業がなくても通いやすい雰囲気がある。

個別指導部 弘明寺校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜市立下永谷小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

多くても3名までで個別に対応してくれている。それぞれが集中して行っているので、全体の雰囲気は落ち着いていて静かなよう。他の子のことを聞いても、本人は全く気にならないようでコメントは聞かれない。必要な時に質問ができるし、集中して勉強に取り組むことで、少しずつ学力が伸びている。

個別指導部 横浜六角橋校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

個別指導部 中田校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

個別指導部武蔵新城校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:自由ヶ丘学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

個別指導部 弘明寺校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜創学館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

個別指導部 中田校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本的には優しい先生ばかりで内容によっては異なりますが、学校で習う内容の少し上級者向けの解き方を習うことが多いので、内容によっては苦手な部分も学ばせるところも少なくは無いので、入塾する際は注意した方がいいと思います。

少人数指導部 座間校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:海老名市立柏ケ谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

バイトはおらず、講師全員が塾の社員で構成されている。
他教室との入れ替えが定期的に行われる。
生徒個人にに担任が設定され、宿題を含めた全体スケジュールを管理してもらっている。
勉強だけでなく、他生徒間の交流なども把握しており、交友関係が原因で集中できないなどの問題がある場合は保護者に連絡をしてもらえるため、必要に応じて曜日変更等も相談できる。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

全体的に若い講師が多い印象だけれど、ホームページには学生の講師はいないとのことで、ある程度経験をされ、卒業など関係なく同じ講師の方がみてくれる方がいい。
まず子どもが親しみやすい講師の方で、楽しく通える点が良い。

個別指導部 弘明寺校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜市立下永谷小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

専属の講師でアルバイトでない。異動で変わることもあるが、概ね安定していてほぼ固定で教えてくれるようだし、他の講師の場合は、引継ぎやフォローも行われているようで一貫している様子がうかがえる。本人とのやり取りや今後の計画などについてメールで報告をもらえるため、親も進捗を把握できるので助かっている。

個別指導部 横浜六角橋校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的にはどのぐらいの勉強に関する能力とやる気があるのかを事前に調べて、生徒に配慮した上で勉強の能力とやる気に合わせて、クラス分けするのでクラス自体がかなり厳しいという訳でもなく、人に合わせて授業を進めて行くので追いついていけないことはまず無いと思います。

少人数指導部 座間校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:海老名市立柏ケ谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的に学校授業の補足を中心に実施しているが、受験期となる3年では学校の進度より少し先を予習する形に変更となる。
難易度は低めと思われるが、レベル調整は宿題内容で行われている様子。
学校の定期テスト対策も実施しており、範囲の連絡から勉強内容の指示、場合によっては追加教材(プリント)の配布まで実施してもらっている。
別途家でスマイルゼミを利用しており、その活用例なども相談できる。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の進み具合を聞いてくれて、学校に合わせた内容または少し先を教えてくれるので、学校の予習にもなり良い。
わからないところはその都度質問できる環境なので、進み具合も生徒に合わせて進んでくれ、安心。
授業に出るだけでなく、自習室の利用でもスタンプが押せ、子どものやる気に繋がる。

個別指導部 弘明寺校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜市立下永谷小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の補修と予習が中心で、特別な教材を活用しているわけではないが、その子のレベルの併せて教材を使用しながら対応してくれている様子はある。メインは学校の学習の理解と、定期的に希望者に行われる全国規模のテストなどで学力の客観的な確認を行っているよう。個別対応での指導はありがたい。

個別指導部 横浜六角橋校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

実家に学習塾FLAPSの職員が訪問されてお子様の悩みを相談した上で、お試しとして入塾した形で塾を始めたのでなんとも言えませんが、実際に会ってみると丁寧に保護者や生徒の悩みを相談に乗っていただけたので、お試しとして初めて入塾した形になりました。

少人数指導部 座間校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:海老名市立柏ケ谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

当該塾による模試の訪問営業を受け、受験。
結果を元に面談をしてもらい、今後の進め方等相談の上で内容に合意した上で入塾を決めた。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い

個別指導部 弘明寺校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜市立下永谷小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

本人が気に入ったから

個別指導部 横浜六角橋校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

学習塾FLAPS(フラップス) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自主性を育てながら、学習習慣を身につけることができる
  • 正社員のプロ講師による完全担任制。学力指導と同時に進路相談など個々のサポートもしてもらえる
  • 少人数制の集団指導か個別指導か自分に合う指導形式を選べる

学習塾FLAPS(フラップス)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記8件のデータから算出

最寄駅
京急本線上大岡駅から徒歩14分
住所
神奈川県横浜市南区横浜市南区別所5-9-1ウィング上大岡102
ico-map.webp 地図を見る

学習塾FLAPS(フラップス) 上大岡別所校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

178.webp
進研ゼミ 個別指導教室 上大岡教室

最寄駅
京急本線上大岡駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

「自分のチカラ」で目標を叶える!進研ゼミの個別指導教室

ico-kuchikomi--black.webp 上大岡駅にある進研ゼミ 個別指導教室の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(290件)
※上記は、進研ゼミ 個別指導教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

教室長の先生がとても真摯に対応してくださること、受験の際はどのようにしたいか、そのためにどうしたら良いかなど、子どもとも分かりやすく対応して下さりやる気にさせてくださった。そのおかげで受験に挑戦することが出来、感謝しています。

上大岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜清風高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

中学生の頃は、正社員の先生が2人いらして、高校受験の際にとても親身に対応してくださり大変ありがたかったのですが、高校生になり苦手な一教科のみ選択して通っていますが一向に成績が伸びず、何をしているのかなぁと不安に感じる事が多くなりました。

上大岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜清風高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

まず個別指導で一人一人に教えてくれるのが自分に合っていました。先生の人たちもみんな優しく、丁寧に細かく教えてくれて理解がすぐにできました。そして内装もとても綺麗で集中できる部屋だと感じました。週に3回通っていたのですが、家から少し遠くて通いづらかったです。それでも続けたいと思ったほどいい塾でした。

横浜教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横須賀市立横須賀総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

その人その人に合わせたした指導方法をしていて全体的によく感じた。また、講師の方が熱心に教えてくださった為、モチベーションを維持して勉強できた。他にもプライベートな時間でも仲良くしていただいたので、わからないところも聞きやすかった。

川崎教室 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業形式ではなく、個別形式
1人の先生が巡回しながら何人かの生徒を見ている
教室の雰囲気は、明るく、良い感じです。
自習などもさせてくれて、居心地が良いみたいです。
受験の時などは教科以外のことも色々相談にのってくださいました。

上大岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜清風高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

何人かの生徒が一つの教室で個別にそれぞれの問題に取り組んでおり、先生が回って指導されているようです。どのようにみていただいているかはよくわかりません。
子どもは居心地が良いようですので、教え方は親切かもしれません。

上大岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜清風高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別塾ですが、教師1人に対し2人の生徒が主で、金額によっては1対1の授業もできます。
自習で教室を使うことは自由でお金がかからず利用できます。
基本私語はないので、教室は静かです。
関 席は1人ひと席ずつの少し仕切りがある席なので、集中しやすそうです

辻堂教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

最初に全員が立って個別の先生に挨拶する。最初は世間話をしてから授業を始めるので先生と生徒同士の距離が近くて結構仲良くなることがある。生徒同士で友達になることは少ない。自習してても先生に聞きにきたりすることがある。

川崎教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円ほど

上大岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜清風高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円ほど

上大岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜清風高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

横浜教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横須賀市立横須賀総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

川崎教室 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても熱心に子供の話を聞いてくれる
アドバイスが適切
受験の時は、データや点数のことなど詳しく調べて下さり、対策を考えてくださいました。とても丁寧に対応してくださいます。
教えてくださるのは大学生です。
高校のことや部活のことなど、子供にとっては話しやすいようです。

上大岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜清風高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教室長の先生は正社員の方のようですが後は大学生の講師のようにみえます。
以前は教室担当の正社員の先生がお二人いらっしゃいましたが今は1人しかいないようです。先生方は気さくに話しかけてくださって、子どもは居心地が良いようです。

上大岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜清風高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

学校と違い、先を見据えて色々な情報を教えてくれて、また、面談も含めて合格できるように力を入れてくれていたのが心強かった。
バイトの大学生が教師となっていて、大学受験の際は大学の情報や、受験の勉強の仕方などアドバイスがもらいやすく、年齢も近いので話しやすかった

辻堂教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

長い間いる先生もいるけど結構頻繁に先生が入れ替わる。個別につくコーチも定期的に変わるのでそれが嬉しいときと嫌な時がある。生徒はコーチを選べないのが少し残念。優しくて勉強以外の話もしてくれる。勉強中に手が止まると声をかけてくれる。紙に図などを書いて説明してくれるのですぐ理解できる。

川崎教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には通信の進研ゼミを教室でやっているという感じです。
試験前などは先生が独自の問題などを印刷してくださったりしていました。
進研ゼミの教材を、そのままやるのではなく、独自の方法で、ノートに取ったりしています。

上大岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜清風高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的には、進研ゼミの通信教育で送られてくる教材を使って個別に問題を解いたり先生に教えていただいたりしているようです。保護者にはあまり詳しい説明がなく、正直なところ、あまり把握できていません。別に配られる問題も解いていると子どもは言っています。

上大岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜清風高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

進研ゼミの教科書を使いながらも子供にあった別の教科書を使ったり、時には気が抜けている子供に活を入れてくれたりと親身になって合格に向けて力を入れてくれていました。
時には相談にも乗ってくれて、子供は通ってとても良かったのだと思います

辻堂教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

自分で月の予定を決めてその通りに進められるように努力する。授業の最初にノートに目標を教材を書いてその通りに勉強する。授業の終わりに振り返りをノートに書く。月ごとに勉強する科目と日数と時間を決める。買ったテキストか学校の宿題かテスト勉強など。

川崎教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていて良さそうだったから
進研ゼミをずっとやっていたから
進研ゼミの教材の内容がとても良い事はわかったのですが、使うこなすことができていないようで、そのサポートも親がなかなかして上げられなかったので、進研ゼミを継続しつつ、その教材を使って教えていただけるのは良いと思い決めました。

上大岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜清風高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていて、良いと聞いたので無料体験に行ってみました。本人がわかりやすくよかったというので通う事に決めました

上大岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜清風高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通信で進研ゼミを受けていたが、うまく勉強できていなかったので、進研ゼミの個別教室に通った。
他の塾も考えたが、今まで続けていた進研ゼミからの方が素直に習えるのではないかと思ったから

辻堂教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

昔から進研ゼミの紙教材でベネッセをやってたから。自分で勉強する習慣がなくて親に塾に行くようにすすめられたから。

川崎教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

進研ゼミ 個別指導教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • ベネッセが運営!豊富な指導実績に基づく学習指導
  • 第一志望校合格に向けた逆算型プログラムを導入
  • 進研ゼミに対するフォローコースも開講!

進研ゼミ 個別指導教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記13件のデータから算出

最寄駅
京急本線上大岡駅から徒歩1分
住所
神奈川県横浜市港南区横浜市港南区上大岡西1-6-1ゆめおおおかオフィスタワー14階
ico-map.webp 地図を見る

進研ゼミ 個別指導教室 上大岡教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

48.webp
日能研 上大岡校

最寄駅
京急本線上大岡駅から徒歩1分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

長年の指導実績と圧倒的なブランド力を持つ中学受験塾!

ico-kuchikomi--black.webp 上大岡駅にある日能研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,493件)
※上記は、日能研全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても需実している環境で先生も個性的な方ばかりでかつ授業の質はよく楽しく通わせていただきました。中でも生徒同士も和気藹々としていてクラス分けがあるので自分の身の丈に合った勉強が勧められる。親しみやすい先生ばかりで勉強のこと以外にも相談したり話し相手になってもらえる。

上大岡校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中学受験のために通い始めました。
私が通っていた小学校は私立の進学校だったため、自然と小学校3-4年生で塾に行く風潮がありました。
栄光学園という当時偏差値67程度の学校を目指して、日能研の先生方のご指導もいただき、なんとか第一志望の中学校に入学することができました。

上大岡校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
塾の総合評価

チューターの方はみなさんとても優しかったです。先生方は、優しいだけでなく、時々厳しいことも仰ってくださったり親身になってくださいました。成績でクラス替えがあるので、目標を設定して頑張ることが出来ました。駅からも近く、病院などが入っている雑居ビルで、目の前には大きなスーパーなどもあり夜も明るいので安心して帰ることが出来ました。

港南台校 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:湘南学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

駅が近い。一人で通わすのに安心。テストの成績によって席順が決まり、結構いいペースでテストがあるので子どもにはいい刺激になっていると思う。またスカラシップと言うものがあり選ばれれると月謝が免除される為、狙ってみるのも良いと思う。

上大岡校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生が一方的に講義をするだけでなく生徒も活発に発言できるように授業が進みます。時々挟む雑談も子供は大好きみたいです。座席はほぼ毎週あるテストの成績順なのでシビアに立ち位置がわかります。教科の先生もよくできた子をきちんと褒めてくれるのでやる気にさせてくれます。

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

6年生の時はコロナ禍1年目だったので、夏休み前まではオンライン授業しかなく、集中出来てなかった様に思います。
夏期講習から対面での授業に戻り、本人も楽しそうでした。
夏休み後からの入試問題対策特別講座はオンラインだった事と、学校別の講座だったのですが、第一志望校の講座が選べず(特別講座としてしか設定されていなかったので)、受験予定のない学校の対策講座を受けることになったのは残念でした。

上大岡校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生が全て一方的に講義をするということはほぼない。生徒は活発に発言している。雑談も多い。和気あいあいという雰囲気だか、席順が成績順なので自分の成績はシビアに自覚できる。算数は演習問題を解く時間がある。早く終わった子は追加プリントをもらえる。

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

予習なしで授業を受け、家庭では家庭学習用問題集をやります。2週に1回その範囲でテストをうけます。
4,5回のテストからクラス分けの判断がされます。
授業では、発言の機会も多く、グループ学習的なこともします。

港南台校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:清泉女学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

上大岡校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

港南台校 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:湘南学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

上大岡校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

上大岡校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜女学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個性的な先生が多かったです。子供達の心を掴むようなキャラクターや話術を心得ている印象で、授業は大変というよりは楽しいものだったと記憶しております。

上大岡校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
講師陣の特徴

子供達にフレンドリーに接してくれる先生が多く、子供達と距離が近いと思います。子供は楽しく通塾しています。講師の先生はベテランの先生が多いと思います。サポートの先生は若い先生もいます。教科の担任とクラスの担任が別にいますが、情報共有されていて面談時などはクラスの担任が子供一人一人の成績や性格を踏まえてアドバイスしてくれます。

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

上のクラスだった事もあるのか、ベテランのいい先生が多かった印象です。
体験で受けた国語の授業が楽しかったと入塾を決めましたが、その先生には受験時までお世話になりました。
5年生から受け持って頂いた算数の先生のお陰で成績も伸びました。第一志望校は入試が2回チャンスがあったので、1回目の試験後にオンラインで算数の解き直しと解説をして頂きました。
面倒見のいい先生が多かったと記憶しています。

上大岡校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教科の担任がそれぞれとクラス担任が別にいる。クラス担任は子供の成績や授業の様子を把握してくれていて、面談時は適切にアドバイスしてくれる。先生達は子供にフレンドリーに接してくれて、子供は楽しく通っている。受験学年はもう少し厳しくして欲しいとは思う。

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

他の中学受験塾に比べて4年5年はカリキュラムがゆったりだと言われています。全範囲を5年までに一巡して、6年から深めていくやり方です。クラスは成績別に分かれていますが、基本的にテキストは同じものを使います。応用クラスは追加で演習プリントが配られることもあります。

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

申し訳ないですが、詳しいことはあまり覚えていません。
他の塾との比較をほとんどしていないのでわかりませんが、保護者会で進め方などを説明してくださったので、あまり不安は感じませんでした。
5年生が覚える事も多く大変だった印象がありますが、これは中学受験する場合は皆さん同じだと思います。

上大岡校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

他の中学受験塾に比べるとカリキュラムの進みは遅いが、だんだんピッチが上がり6年で追いつくらしい。なので4〜5年時はそれほど忙しくない。習い事も併用できる。5年後期から難しい単元がどんどん詰めこまれてくるので家庭学習のボリュームも増えてくる。

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

4年でやった内容をより詳しく5年で勉強するかんじです。6年は基本受験勉強、過去問などです。
2週に1回勉強した部分のテストがあります。それとは別に1か月に1回全国模試があります、
一般的な中学受験の儒のカリキュラムになっていると思います。

港南台校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:清泉女学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供が体験授業を受けたときにとても楽しそうだったので決めました。大手でカリキュラムもしっかりしているので安心感もありました。

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通塾のしやすさと本人の希望で決めました。
中学受験自体が本人の希望だったので、塾に関しても本人にどうしたいかを聞きながら、知り合いが通っていた事もあり、決めたと思います。

上大岡校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から通いやすいから。受験まで同じ塾に通うつもりだったので通いやすいことが重要だと考えた。特に他の塾の検討もしなかった。

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

電車で通いやすく、駅から近く駅から塾までの道のりが安全だから。
もともと私が日能研の講師をやっていたことがあったため、内部のこともわかっており安心だったので。

港南台校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:清泉女学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

日能研 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導

日能研のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 72%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 86%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記328件のデータから算出

最寄駅
京急本線上大岡駅から徒歩1分
住所
神奈川県横浜市港南区横浜市港南区上大岡東1-11-26
ico-map.webp 地図を見る

日能研 上大岡校の地図

ico-cancel.webp

1683.webp
上大岡向学館ゼミナール 上大岡本校

最寄駅
京急本線上大岡駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

定員7名の少人数指導でしっかり見てもらえる学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

上大岡向学館ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1クラス7名までの少人数制だから講師の目がよく行き届く!
  • オンライン受講しても双方向!「お客さん」にはさせません!
  • テスト対策は5教科、学校別!
最寄駅
京急本線上大岡駅から徒歩1分
住所
神奈川県横浜市港南区横浜市港南区上大岡東1-9-6 ハイム筑前202
ico-map.webp 地図を見る

上大岡向学館ゼミナール 上大岡本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

125.webp
早稲田アカデミー 上大岡校

最寄駅
京急本線上大岡駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

難関校への高い合格実績!逆算カリキュラムで志望校合格へ導く!

ico-kuchikomi--black.webp 上大岡駅にある早稲田アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5,851件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生方のハートが熱く、合格に向けて一緒に頑張ってくださる風土があると思います。クラスは集団授業でもそれほど多くの人数がいるわけではないので、落ち着いて学習でき、子供のやる気と可能性を伸ばしてくださいました。特別講習や夏季合宿などカリキュラムが充実しているので、それなりに費用はかかってしまいますが、最後まで子供と一緒に走り、サポートしてくださりお奨めできると思います。

上大岡校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

宿題が多く必然的に自宅学習にも取り組む事になる。テストが頻繁に実施されるため、単元ごとの理解度を把握しやすい。1〜2日でテスト結果が出るため、記憶が鮮明なうちに振り返り確認ができる。先生は熱意を持って指導してくれている。駅から近くて通いやすい。

上大岡校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

出来の悪い子供だったが、何度も面接をしてくれるなど、面倒見がよかった。中学校の進路指導があまり積極的ではなかった。このため公開模試の結果などを参考にいろいろと相談に乗ってくれたと思うため、非常に助かったと思う。

上大岡校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横須賀学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

他の塾と比較していないためわからない部分も多いが、とにかく熱血感な講師が多いと感じた。常に子供に向き合っていただき、親身になって対応していただいたと感じる。親も初めてのことなので、色々と不安なことがあったが、経験豊富な講師の方々の意見を聞き、何とか志望校に入ることができて、結果この宿で良かったと思える。

上大岡校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団塾ですが、人数的にはそこまで多くはありません。そのため、人と比べて気になってしまうところがある娘も落ち着いて学習できたようです。また、よくできるクラスメートがいらして目標にしたり、励まし合っていたようで娘には合っていたのではないかと思います。

上大岡校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で、積極的に当てて回答させていた。子供の集中力が切れないように、様々な仕掛けを用いて授業に集中させていた。授業の流れは早いが、わからない生徒への言葉掛けもしっかりされていた。
講師の方々は、とてもフランクで、子供たちから声をかけやすい雰囲気を持っていた。

上大岡校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

次は何駅は基本的な緊張感があるんだったら、みんな必死に勉強しに来てるので、ただ聞いてるだけでとか子子をして自由に集中していない女性と秋ができないない。その後の自修室は少し和気あいあいとした雰囲気だったので、そこはリラックスできて勉強できたので良かったと思う。

青葉台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

早慶付属校コースなので、絶対に早慶に合格したいとの思いが強い生徒が集まったら教室なので、生徒のやる気、モチベーションは高いので、緊張感溢れる教室になっています。授業についても淀みがなく、授業中は頭をフル回転させているそうです。

新百合ヶ丘校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80〜100万円くらい

上大岡校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

上大岡校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

上大岡校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横須賀学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:110万円くらい

上大岡校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

受験に熟練した講師の先生方が教えてくださいました。ハートが熱い先生が多く、やる気が出たようです。また、志望校選びや学習相談にも親身になって適切にアドバイスをくださいました。合格した時にはまるで我が子のように非常に喜んでくださり、通ってよかったと思っております。

上大岡校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子の通塾当時は、ベテランの講師ばかりで、やや体育会系の熱血先生が多かった。
講師の方々、それぞれが得意な志望校の指導方法を持ち合わせていたため、子のこの志望校校に合わせて講師を選べるところも良かった。
いつも親の相談に乗っていただける体制も整えられていた。各教室に講師が2名体制で、必ずどちらかの講師がいるような体制がとられていた。

上大岡校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は基本的に社員の人はしっかりとした経歴を持った。講師の方が岡田理大学生の生徒たちも皇室の下とても多かったので、子供が相談しやすいコミニケーション、取りやすい環境と言うのは非常に良かったのではないかと思っている。

青葉台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

早慶付属校コースの講師はプロで、合格実績のある講師でした。なんと言っても、合格実績で給料や雇用が決まるので、講師も必死です。生徒と同じくらいだったと思います。とにかく、塾は講師の質とやる気が一番大切だと思いました。

新百合ヶ丘校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常の授業に加えて、季節ごとの特別講座も充実していました。特に、夏季合宿は大変印象深く、特訓になったようです。このことが後々精神的にも支えられ、おかげさまでナーバスになりがちな受験期も乗り越えられたのではないかと思います。

上大岡校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自宅学習のカリキュラムがしっかりしており、ボリュームもあった。
小学6年生になると、志望校に向けた個別の様々な宿題を組み立ててくださり、その都度親の相談に乗っていただき、志望校別の赤本から抽出した試験問題を配ってくださった。

上大岡校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、本当にコースによっても違うし、受験の年の4月に行ってた内容夏に行ってないよー。受験期の1月2月にやって頂弱ことに洗礼されたカリキュラムに則ってやることができていたと思うので素晴らしかったと思う。

青葉台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

早慶付属校コースなので、それに特化した受験勉強を行っていました。一番は過去問です。これについては徹底的にやっていました。どうすれば合格できるかを考えたカリキュラムだと思います。勉強的にはどうかと思うところはあるかも知れませんが、やはり、合格が一番です。

新百合ヶ丘校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

合格率が高いということがいちばんの理由です。また、人と比べることが苦手な性格のため、住んでいる地域と少し離れたところにある塾を希望して選びました。

上大岡校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集合教育で、通いやすかった他者と競う方が個別より向いている、と判断して集合学習を選び、偏差値からこちらの塾に決めました。
第一志望校の合格者が多いのも決めてでした。

上大岡校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

有名な学校で高校受験にとても力を入れている。成果を上げている宿だと自分で感じたから。費用は高いと思ったが、それに対する効果が絶大得られると言うふうに感じたので、迷わず選んだ

青葉台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験入塾でよかったことが1番です。また、子供の友達も通塾していたことも理由のひとつです。また、希望する早慶付属校のコースがあったこと。

新百合ヶ丘校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

早稲田アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
  • 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
  • 内部進学生にも対応!充実した個別指導

早稲田アカデミーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 73%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 90%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記216件のデータから算出

最寄駅
京急本線上大岡駅から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市港南区横浜市港南区上大岡西1-14-6 
ico-map.webp 地図を見る

早稲田アカデミー 上大岡校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

148.webp
日能研プラネットのユリウス 上大岡教室

最寄駅
京急本線上大岡駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりの目標や目的に合わせた学習を提案!日能研の個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 上大岡駅にある日能研プラネットのユリウスの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(35件)
※上記は、日能研プラネットのユリウス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

こちらの要望を伝えれば、それに合う講師や教材を見つけてもらえる。最後のほうは、自習室を使って何の質問に行くことができた。塾全体が中学受験のモードになるので、受付の人や先生の方域にもよるのでいろいろ見学に行ったほうが良い。

日吉教室 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉栄中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

最終的に志望校に合格できたからよかったとおもいます。家から近いので負担なく通うことができて、スポーツ少年団との両立もできたからユリウスにして良かったと思います。また塾代も他の塾生に通うことと比べると抑えられたと思います。

橋本教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:浅野中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

合格できたので良かったと思います。
本人も継続して通えたので特に不満はありません

日吉教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

細やかな学習指導で大変に良かったです。時期に合わせたやり方で子どもに寄り添った進度で向き合ってくれました。一度折れかけたやる気をなんとか復活させて受験を終えられました。中堅校までの中学受験に向いている個別指導塾だと思います。

目黒教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:日本工業大学駒場中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供の話では、担当講師の話が面白くて小学校では味わえない緊張感があり、周りのお子さんも優秀なために、授業中もとてもいい刺激がもらえるようです。アットホームな雰囲気かと思います。
また人数が少ないために先生にも個人的に把握していただけるので、安心してまかせられます。

橋本教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:浅野中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

よく聞いていないので不明です。
楽しく勉強できていたようでした。
                                AC

日吉教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

帰国子女枠での入試だったので帰国子女の講師によるマンツーマンでの授業を希望しました。マンツーマン形式なので大変効率が良かったです。主にライティングの強化を目的としていたので、子供が作品しては添削するといった形式でした。一つひとつ課題に対応できて能力が向上したと実感している。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

特に息子に必要だった面接での話し方や話す内容をどう教えてくれるかがポイントだったと思うが、マンツーマンで外野の声などが聞こえない環境で、面接の練習など話すレッスンには特に集中できたと思う。贅沢に教室を貸し切る形で使えたので、シャイな面のある息子にはありがたかった。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

日吉教室 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉栄中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円

橋本教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:浅野中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円ぐらい

日吉教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

目黒教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:日本工業大学駒場中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

科目別に担当講師がかわります。学力別のクラスにより、教える先生も変わる場合があります。年に何回か担当講師のお話を聞く機会があります。それぞれ魅力的な先生です。休み時間には先生とゲームの話で盛り上がったりしたそうです。

橋本教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:浅野中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

専門の教師
一人で二人の生徒を見る形式
面倒見の良い先生でした

日吉教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

帰国子女枠での受験だったため、英語を徹底的に成績を伸ばしたかったため、帰国子女の講師を希望したところ、希望通りの講師を紹介いただけて大変満足している。教え方も丁寧で、短期間で効率的に学習でき、成績も伸びたと実感している。主にライティングを学んだが、受験対策としては万全だったと思う。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

帰国子女の先生で、帰国子女枠で日本語よりも英語で育った息子に色々な意味で理解があり、勉強の面でもピンポイントで帰国子女枠の試験に必要な内容を与えてくれたのでありがたかった。
日本での生活経験がなく、アメリカでの教育を受けた者同士、その経験を踏まえた上でのレッスンが信頼の上で成り立っている感じがあった。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

スパイラル学習と言って、同じ内容を何回も繰り返すことにより、最終的に学力が身につくようになっています。成績上位のクラスでも大変です生徒さんによってはかなり負担になるかもしれません。また受ける中学によっては、学習する量が多すぎると思います。

橋本教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:浅野中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

忘れました

日吉教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

マンツーマンでの授業だったが帰国子女のネイティブスピーカーからの授業であったため大変効率的かつ効果的な授業をしていただけた。カリキュラム適には素晴らしく大変満足している。ただし実際の授業風景を観たわけではないので、あくまでも子供から仄聞したものです。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

帰国子女枠での試験に必要な英文での面接と作文のテクニックを重点的に取り組んだ。
特に日本の試験に求められる、良くも悪くも型にはまったスタイルというのがあるのを上手く教えてくれたと思う。
参考になるテキストはあったように思うが、個人に合わせた内容で進めてくれていたならではないかと思う。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから。
小学校からも自宅からも近くて、小学生が負担なく通える距離だと思ったからまたカリキュラムが子供に合っていると思ったから

橋本教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:浅野中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近かったから

日吉教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く子供一人でも通えるし、担当の方が非常に熱心で信頼できたし、講師も良いと思ったから。塾周辺の治安も良く子供一人でも安心して通塾できると思ったから。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

帰国子女の特化した英語でのマンツーマンのレッスンがあった。講師が帰国子女の方で、日本での生活経験のない息子に寄り添ってくれるだろうと期待した。
結果、期待以上だった。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり
ico-recommend--orange.webp

日能研プラネットのユリウス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 日能研のカリキュラムを採用した指導
  • グループ学習や家庭教師との組み合わせも自由
  • オンライン指導にも対応!
最寄駅
京急本線上大岡駅から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市港南区横浜市港南区上大岡東1-11-27 カーサSK1F
ico-map.webp 地図を見る

日能研プラネットのユリウス 上大岡教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1454.jpeg
英検アカデミー 上大岡教室

最寄駅
京急本線上大岡駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)家庭教師オンライン対応あり

英検だけでなく定期試験対策受験指導実績も多数!

ico-kuchikomi--black.webp 上大岡駅にある英検アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、英検アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近いから選んだのですが、結果が今のところついて来ているのでよしとしてます。今後、大学受験となると考えないといけない時期かなとも思ってます。英語だけではないので。他の東進ハイスクールとかに移籍を考えてます。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒2対1でやっていたと聞いてます。
淡々たこなしていく感じだと。
英検とかが近くなると、その面接の対策もやっていただいてるみたいで、なので、英検二級を中3で取れたんだと思います。

学校の試験、外部試験の際の柔軟な取り組みもひょうかできるとおもいます。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏季、冬季講習とか含めて50万円くらいなのかな?

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

あまり、分かりませんが親身になって教えてくれていたと持ってます。ちょくちょく、電話も家に掛けて来たこともあったとおもいます。かなり、アットホームな感じの塾であったと思います。オープンというか。サイトをよく見てるなぁと感じる、考察力もあったかなと思います。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ここも、よく分かりませんが、英語が基本であったと思いますが、学校で英語以外で分からなかったものも柔軟に普通にやってもらっていたみたいです。なので、学校の教科書も持っていってたみたいです。外部試験が終わった後の反省会も。
うまく、英検二級まで持っていってもらったと思ってます。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いから。
遠いとそれだけで時間を使うので何かしらのリスクが伴うので、まずはそこが大切かなと。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

英検アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
  • 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
  • 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!
最寄駅
京急本線上大岡駅から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市港南区横浜市港南区上大岡西1丁目6-1ゆめおおおかオフィスタワー
ico-map.webp 地図を見る

英検アカデミー 上大岡教室の地図

ico-cancel.webp

53.webp
SAPIX小学部 上大岡校

最寄駅
京急本線上大岡駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

開成・麻布・武蔵など難関中学を目指すならSAPIX!

ico-kuchikomi--black.webp 上大岡駅にあるSAPIX小学部の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,978件)
※上記は、SAPIX小学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

息子は3年間の通塾で、塾を嫌がった事は一度もありません。4年生では週に2回、5,6年生では週に3回も塾に通うのに、毎回ルンルンとスキップしながら帰宅する息子のモチベーションと、そのモチベーションを維持してくれる塾に驚きと感謝と敬意の気持ちしかありません。息子に習わせて大正解な習い事No.1でした。

上大岡校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾独自のテキストやカリキュラムはたいへん良く、子供も塾に行くのが楽しみであったりと、内容はさすがでした。ただし、毎月の費用が高額で負担が大きいことと、家庭学習が多く、こなすのが大変で結局途中でリタイヤしてしまいました。

上大岡校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

集団塾ではあるが、個々の生徒の様子や成績状況をよく把握しており、適切な指導ができるよう努力していることがわかる。
また、個人面談も随時申し込むことができ、親として不安に感じることを相談しやすいように工夫していると思う。

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

授業時間がかなり長く、また宿題も多いために、自分で集中して勉強のできる子でないと、せっかく通っても全ての宿題をこなすのはかなり難しい。
ある程度思い切って、やる勉強、やらない勉強を、保護者が一緒に考えないといけない、という状況を、保護者がどう考えるかを問われている気がする。

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

受験直前はオンライン授業もらあった様ですが、我が家はずっと通い続けました。
授業中には毎回復習の小テストがあった様です。教科にもよりますが、小テストで良い点が取れるとシールが貰え、シールを集めると受付でストップウォッチや文具と交換して貰えました。シール集めは息子は結構気に入っており、やる気を駆り立てられた様です。授業中は静かと言う話は息子から聞いた事はありません。いつも楽しそうな授業の様子を家に帰ってからずっと話し続けるので、話を終わらせるのが大変なくらいでした。3年間、塾を嫌がった事は一度もなく、寧ろ行けない日は残念がっていました。

上大岡校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

予習をさせずに、毎回の授業で新しい教材をもらうため、授業形式は説明→問題演習→答えあわせの繰り返しとなる。説明の時間は確認のために双方向で生徒からの答えを引き出す形式で進められる。
説明の時には会話が多く、演習の時には集中して問題を解く形になり、メリハリがついた進行となる。

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

20人程度のクラス編成で、解説の時間は双方向のやり取りをしているらしい。
真剣に聞く人だけを相手にするようなところもあり、1日3時間の授業をこなすとかなり疲れるとのこと。
4年生までは1コマ55分、5年生からは1コマ90分となる

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式はあるようですが、基本的に講師によってまちまちです。ただ、きちんと授業を進めることができる講師に当たれば良いですが、そうでないと全てが中途半端となり、さらにわからないを増やすことになってしまいます。また、授業も下のクラスに行くほど騒がしく崩壊的です。

上大岡校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円弱くらい

上大岡校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

上大岡校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:90万円〜100万円

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:春夏冬の講習を入れて約100万円

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの講師の方々です。学生さんはいらっしゃらなかったです。講師の方と直接話をしたり、お会いする機会は少なかったですが、息子は授業の説明も分かりやすいし、話も面白いと3年間言い続けていました。保護者会では、わかり易く説明をして下さいましたし、自信にあふれる姿勢は息子をお任せしたくなる様な雰囲気がありました。
ユニークで話の面白い先生が多い様ですが、クラスが荒れる事は一切無く、覚え易く分かりやすい講義は、息子にとてもあっていたと断言できます。宿題提出を煩く言われた事もありません。帰国生受験に落ちた時は、慰めるのでは無く、一般受験に向けて挑む意気込みを持つ様、言葉で息子を奮い立たせて下さいました。
電話での問い合わせには、親切丁寧に直ぐに対応して下さり、人任せにせずに、必ず講師の方が返事のお電話を下さいました。対応も素早く、信頼できる講師陣でした。

上大岡校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

全員プロ講師で、数年ごとにローテーションで校舎を移るため、別の教室で習ったことのある講師が異動してきたりする。
教えかたは教師による違いはそれほどないようだが、クラスによって教えかたは変わるとのこと。

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は全員プロ講師。
科目ごとの担当が決まっており、講習会時には他教室からの応援で特別講師となることもある。
生徒とのやりとりをしながら授業を進めるタイプで、ポイントのところで印象深い話をするなどの工夫をしているらしい。

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

昔は専任の講師が多かったが、最近ではアルバイトの講師が多くなった気がする。また、ちゃんと勉強をされていないのか、生徒の質問にこたえられない講師がいると言う話を子供から聞くことがあります。
アルバイトであっても子供の大切な時間を活かすことのできる人を雇ってほしい。

上大岡校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、保護者の立場からは詳しくはわかりませんが、一度学んだ内容は、学年が上がる毎に何度も出て来るし、内容には更に肉付けされてより深く学んでいけるカリキュラムになっていると説明会で聞きました。実際、社会の中で歴史が苦手だった息子も、受験前にはその時点でのテキストやいただいたプリントをこなす事で、過去のテキストを持ち出して復習し直さなくても、乗り越えられていたと思います。

上大岡校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

全ての科目で一年間が一つのセットになっていて、学年が上がるごとに少しずつ難易度が上がりつつ繰り返し教わる形になっている。
理科では1つの単元を複数回に分けて習うことも多い。
社会は5年生の夏休みまでは地理と産業の分野のみを習い、5年生の夏休み後から歴史と政治を習う。

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語と算数は、1年間で重要ポイントが一巡するようになっていて、学年が変わると少しずつ難易度を上げながらポイントを何度か繰り返し学習する形になっている。
理科社会は、繰り返し単元は少なく、3年間で一通りを網羅するように組まれている。

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

サピックスではスピードがあるカリキュラムが定番であるが、三年生ではまだまだ余裕のあるカリキュラムになっています。
徐々にスピードに慣らしていこうという意図があるものと思われます。我が子は、なんとかついていけています。

上大岡校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いくつかの塾に見学に行き息子が気に入った事と、受付や教室が全て整理整頓されていたため。

上大岡校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

合格実績が明確、自宅から比較的近い

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすい場所なので、他教室から転校

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家からの距離が通塾に適していたことと、
何かあってもすぐに迎えに行かれる経路にあったことが大きい?また、兄が通っていたことも選定の理由です。

上大岡校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 定期面談実施 / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

SAPIX小学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 開成・麻布・武蔵など難関中学への圧倒的合格率!
  • 「復習中心の学習法」で本質的な理解を深める
  • 少人数制の学力別クラス編成で指導

SAPIX小学部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 80%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 93%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記126件のデータから算出

最寄駅
京急本線上大岡駅から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市港南区横浜市港南区上大岡東1-11-1 
ico-map.webp 地図を見る

SAPIX小学部 上大岡校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

71 さなる個別@will Cgp
さなる個別@will CGP 上大岡教室

最寄駅
京急本線上大岡駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

対話式個別指導で学力アップ!神奈川県の入試・テスト事情に精通した老舗塾

ico-kuchikomi--black.webp 上大岡駅にあるさなる個別@will CGPの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(99件)
※上記は、さなる個別@will CGP全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

優しくてとてもわかりやすいし、安心できたとてもバカな私を救ってくださってとても感謝しかありません。苦手な数学はほぼマスターできました。本当に感謝しかありませんありがとうございます。本気で助かりました。

HB鎌倉 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長はじめ講師の方々は、学業以外の相談にも親身になって応じてもらえる。かなりの長時間の話にもお付き合いいだだいたりして、こどもにとっての居心地のよいサードプレイスになっていた。家族や友達には話しずらい内容も気軽に話ができる環境だった。

HB鶴間 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一番は本人が通い続けたいと思わせるような環境が整っていること。そのためには希望校への進学数だけではなく、本人のレベルや性格を理解してくれる塾選びが大切であると感じる。また、入塾後も期待以上のサポート、ケアを親身になって相談さえくれる塾の方針があると非常に安心できる。

川崎東口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院横浜英和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

ここに移ってからは、成績が上がる一方でした。当初は、学校の先生やその他ありとあらゆる人から「無理」と言われていた志望校に、楽々合格できたのは、もちろん本人の頑張りもありましたが、この塾のおかげだと思います。

鴨居教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ます登塾したいと思わせるような環境作りを全体てしていたように思う。そのため、本人は塾を休みたいと言うことは一切なかった。基本はカリキュラムに則って自身で解き、質疑応答の時間を設けて指導してくれていた。その際、問題の解説だけてなく、理論や関連する知識なども教えてくれており、点ではなく線として応用してくれていた。

川崎東口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院横浜英和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

前回の復習から始まり、その日の内容に取り組むのも一定のスキームがあったように思います。毎回の流れがはっきりしていたことから、どの教科でも単元でも、安心して落ち着いて取り組むことができていました。最後には理解度をはかる仕組みがあり、それによって宿題が決まったようです。

鴨居教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導なので、本人のペースを理解しながら進めてくれた。
時折、雑談や経験談など話をしてくれたり、講義時間外でも相談などを小まめにしてくれた模様。
おかげで、塾きらいは全く起こらず、卒塾まで通うことができた。

川崎東口教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院横浜英和中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教師1人に、生徒2人の体制の個別指導で子供のレベルに合わせた指導でした。そのため、わからないまま放置されることはなく、その都度見てもらえるのが良かったと思います。個別のため、授業時間中は集中できる環境であったと感じます。

藤沢教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:聖セシリア女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

HB鎌倉 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

HB鶴間 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円前後

川崎東口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院横浜英和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:そこには半年しか通わなかったのでわかりません

鴨居教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

多くが大学生の講師であったが、話しやすい環境を作ってくれて、学習以外のことも相談に乗ってくれ、相互の信頼関係を築いてくれていた。塾内で、塾長と講師間の連携もされており、本人第一での指導がなされていると感じた。特に弱点分野だけでなく、心身面についてもサポートがあった。

川崎東口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院横浜英和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

担任制ではありませんでしたが、引き継ぎがきちんとなされ、安心して勉強に取り組んでいました。人選も研修もしっかりなされていたようで、誰に当たっても学習が進んだようです。人数で言ったら本当にたくさんの講師に関わっていただきました。それもまた世界が広がって、よい経験になったようです。

鴨居教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

基本は専任講師であったご、時折バイトの大学生もあり。
ただ、大学生の時は事前に相談があり、問題なし。定期面談の時もバイト講師が同席することもあり、客観的な意見も聞けた。
また、時折講師との相性問題もあったが、都度塾側で他講師の調整をしてくれた。

川崎東口教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院横浜英和中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても親身に相談に乗ってくれます。

横浜本部教室 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

基本は希望校に向けた塾のカリキュラム中心であったが、本人の得意不得意を意識してくれていた。受験前に不可欠な単元やポイントは応用問題含めテクニックではなく理論的な考え方にこだわっていた指導だった。おそらく、個人に合わせたカリキュラムのパターンがあったと思う。非常にマッチしていた。

川崎東口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院横浜英和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

前回の復習から始まり、その日のプログラムも決まったスキームに沿って進められていました。流れがはっきりしていたので、学習していても安心できたようです。
学校の成績を上げるだけでなく、受験に向けたカリキュラムもしっかり組まれていました。

鴨居教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人の実力は測ってから、徐々に進学校に合わせるスタイル。最初は基礎力がなかったため、低学年の教材からスタートさせ半年後くらいから年代に合わせた教材にしてくれた。
後半は徹底的に過去問を解かせ、かつ繰り返し実施することで、本人に自信をつけさせていた模様。

川崎東口教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院横浜英和中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、それぞれの個人のレベルに合わせて、独自に組み立てていたと思います。レベルは、高すぎることはなく、おそらくちょうど良いレベルであったと思います。3ヶ月に1度程度、子供、保護者一緒の面談があり、これまでの経過と今後の計画を話すような場が設けられていたと思います。

藤沢教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:聖セシリア女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個人指導が行き届いていたから。特に弱点補強を特化し、均一的な効果をあげてくれたため。また定期的に本人との面談だけでなく親との面談もあり、家庭でのサポートなどにも助言してくれたため。

川崎東口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院横浜英和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていました。体制がしっかりしていました。無茶な営業がありませんでした。家から通いやすい位置にありました。

鴨居教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導であったことと、0から受験指導してくれそうだったこと。
また入塾の際にゴール設定を細かくし説明してくれ安心できたため。

川崎東口教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院横浜英和中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通塾に便利。個別指導。

藤沢教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:聖セシリア女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

さなる個別@will CGP 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1または1対2の完全個別指導
  • 気持ちに寄り添うステップアップ対話式授業
  • 神奈川県の入試やテスト事情に精通!

さなる個別@will CGPのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 73%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 0.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記23件のデータから算出

最寄駅
京急本線上大岡駅から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市港南区横浜市港南区上大岡西1-10-11 第2ウスイビル8F
ico-map.webp 地図を見る

さなる個別@will CGP 上大岡教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

13.webp
栄光ゼミナール 上大岡校

最寄駅
京急本線上大岡駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で結果につながる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 上大岡駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,793件)
※上記は、栄光ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供の将来を見据えて、先生の教育体制がしっかりと行き届いてる印象。
生徒は講師とのコミュニケーションを求め、勉強以外の話題も共有したいと思うものです。


生徒は講師とのコミュニケーションを求め、勉強以外の話題も共有したいと思うものです。

指導体制がしっかりとしているという印象。特に生徒とのコミュニケーションを重視しているようで、講師がこれを面倒と感じ、適切な対応をしなければ、生徒との関係は希薄化し、「話を聞いてもらえなかった」という不満が残り、評判の低下につながります。それがこの塾にはなく子供からも評判だ

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の教え方がうまかった。また、脱線話のように見えて、実は印象に残るように話をされていて、授業が頭にしっかり入った。模試を受けたあとの解説や、進路についても気さくに相談にのってもらえたので、楽しく通うことがてきた。

上大岡校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾周辺の道が狭いこと、治安がよろしくない事以外はほとんど不満はありません。
他のお友達の塾の事などを聞いている限りでは、とても丁寧に個別対応をしてくれていると思うし、子どもの事をよくみてくれているなと思います。
子どもだけで通塾できれば更にいいと思います。

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

値段は少し高いですがしっかり見てくださって、設備も綺麗なので良い塾でした。子供が気に入って通っていたられたのが良かったです。駅から直ぐなのも通いやすいと思いました。テキストがもう少し軽くなったら助かります。

上大岡校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鶴見大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業についてはポイントを簡潔明瞭に説明し、一コマ終了20分前には授業が終了し、残り時間は質問時間として先生の数を増員して対処にあたってくれている。雰囲気もわからない質問を積極的にできる雰囲気になっている。

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学年が上がるにつれて生徒の数も増えるのでクラス分けも行われて、それぞれの学力に合ったクラスに入れていて良いと思います。
他の習い事によって通塾が難しい曜日があったりするのを細かく把握してきちんと対応してくださっていて助かります。

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒さんが皆さん穏やかな子が多く授業の雰囲気やクラスの雰囲気は良かった。授業の形式は普通ですが、長期休暇での補修等いろいろ考えられている形式でした。あからさまな順位を感じることはない授業で子供は穏やかな気持ちで授業に集中できたようです。

上大岡校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鶴見大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

クラスは少人数制で、授業中に先生方に気軽に質問しやすい雰囲気だそうです。子供のレベルにあった教材、学校の授業によりそった教材を使っているようですし、授業を一人ひとりがきちんと理解できているのか確認しながら、進めてくださいます。

上大岡校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上大岡校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明

上大岡校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鶴見大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の割合が7割強と比較的多めだが、
指名制で先生を選べるので安心して学べる雰囲気がある。ただ、卒業してしまう講師も毎年いるのが現状で気に入った先生との分かれはとても辛いようだ。改善点としてあげたい

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても親身になってくださり、講師の皆さんには満足しています。子どもはちゃんと宿題をしないから怒られていて先生の悪口しか言わないし辞めたいとしか言わないが他に行っても同じ事の繰り返しになるのが目に見えているのでこのままでいいと判断して今に至る。
他の習い事の事まで気にかけてくれるし親としては満足しています。

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

しっかり一人一人の生徒を認識して、性格を含めて指導をしてくれていた。信頼できる物腰で面談なども丁寧に行っていてくれました。子供はとてもなついていました。授業後や自習できたときにも質問で声がけしやすい雰囲気でした。

上大岡校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鶴見大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子どもによって合う、合わないはあるようですが自分で勉強を進められるタイプのお子さんにはいいと思います。また保護者への説明もとてもわかりやすく、受験へのアドバイスを具体的にいただけます。娘いわく、教え方が上手な先生が多いそうです。

上大岡校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

内容は低レベルから入り、中レベルまで挑戦できるカリキュラムとなっている。レベルを達成するとクラスを高レベル教室に移動し、挑戦できるようなシステムとなっている。全て達成することでポイント制により表彰があったりと魅力的

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的に他の塾がどうなっているのかわからないので一概にはいえないが、私が経験した中学受験の塾との比較だとカリキュラムは昔よりレベルアップしていると思う。
内容的には難しくなっていると思うが、夏休みなどの長期休みのカリキュラムは緩いと思う。

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験に合わせて複数のカリキュラムがあった。人数も多過ぎることなく良い感じでした。長期休暇には強化プログラムがあったりして必要であれば申し込めたりして良かったです。ただ全部申し込みをすると金額が上がるのが難点です。

上大岡校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鶴見大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

決められたカリキュラムに従って、スムーズに進めていただいている印象です。夏期講習や冬期講習があり、集中して勉強に向き合える期間があるのがいいです。また個別カリキュラムもあり、丁寧に指導していただいていると思います。

上大岡校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

なんとなく
口コミが良かった
自宅から電車で、いっぽんで到着するから
塾内の子供達の雰囲気がよい(挨拶が活発に行われている。)

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

テストを受けたら思ったよりも出来ていて本人も喜んでいた。友達が通っていた。
先生がとてもよくて親としてはここに通わせたいと思えたので決めました。

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすい立地。塾の清潔で過度な張り紙などがなくプレッシャーなく学べそうだったから。自習室が充実していたから。講師が信頼できる対応だったから。

上大岡校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鶴見大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達の推薦

上大岡校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
  • 学習目的に合わせた多彩なコース設定
  • オンライン学習システムで学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 78%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記146件のデータから算出

最寄駅
京急本線上大岡駅から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市港南区横浜市港南区上大岡西1-4-20
ico-map.webp 地図を見る

栄光ゼミナール 上大岡校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

15.webp
栄光の個別ビザビ 上大岡校

最寄駅
京急本線上大岡駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

わかるまでぴったり寄り添う個別指導で顧客満足度NO.1を獲得!

ico-kuchikomi--black.webp 上大岡駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(521件)
※上記は、栄光の個別ビザビ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

本人にとても合っているところはもちろんのこと、集団塾でついていけない子には特におすすめしたい塾だと思うからです。集団で埋もれて成績が全く上がらなかった息子が、基礎をしっかり理解して問題を解けるようになってきたので良かったと思います。また教室内の環境、静かさ、周辺の環境もいいところが評価の理由です。

鎌倉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

高校受験のときもお世話になり見事に志望校に合格でき今回大学受験で何もしていなかったギリギリの3年夏から面倒をみていただき今回も志望校だけでなく受験校全て合格することが出来ました
とても良かったです
先生方から応援されて頑張れたと思います

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく子供の立場で親身になって教えてくれた。
先生は勉強を教えるだけでなく、自分の学生時代に苦労してことや、逆に楽しかったこと、部活の思い出など高校生活についていろいろと教えてくれたと話していた。

藤沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個別指導のおかげで、自分のペースで学習を進められました。特に、定期テスト前は集中して対策をしていただき、目標の点数を取ることができました。先生との相性も良く、楽しく通塾できています。ただ、自習室がもう少し広いと、もっと集中して勉強できるのになと思います。

本郷台校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別の2対1のため、毎回もう1人の塾生との間に講師がいる並びで授業が進みます。問題をやっている間はもう1人の塾生を見て、もう1人が問題をやっている間は息子の問題の解答解説、アドバイスをしてくれます。雰囲気は優しく教えてくれるからわかりやすいと言っています。たまには雑談も交えながら楽しく授業が受けられているようです。

鎌倉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別だったので質問もできペースも落とさないようにあげてもらえる感じでした
授業だけしか最初は行っていませんでしたが塾の先生から自習室に必ずくるようにと言ってもらって行くようになりました
通いやすい雰囲気で全く嫌がることなく行かなきゃいけないと言われても嫌がることなく通っていました

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生一人で生徒は2人だった。
まずは塾の作成したプリントをやり、答え合わせをして、後は教科書に沿って教えてもらった。
そこでわからないことを聞いてそれを何度も繰り返して勉強した。
できるものは自分でどんどん進めていく方法だった。

藤沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師が必ず1教室に二人おりリカバリーがしやすいシステムだったので生徒が円滑に授業しやすかった。
一つ一つの質問への回答をしたあと説明と更にそれを授業に取り込み活用していた。授業が終わった後に総括としての内容確認時間、質問相談時間が設けられていた。

稲田堤校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山形県立酒田光陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

鎌倉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100万円

藤沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

本郷台校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

各教科の講師の毎回の講義はとてもわかりやすいと子供から聞いています。わからないところが時間内に解消しなかったら、自習室で教えていただく事もよくあり、子供のわからないところにきちんと寄り添って教えていただけていると思います。また、毎回授業の内容や理解度などをアプリ内で報告してくださるのも安心出来るところです。

鎌倉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生の先生でしたがわかりやすく教えていただきました
次までにこれは覚えるややっておくこともしっかりと言っていただいて本人もやっていたようです
本人はあまり自分からコミュニケーションをとる方ではないので先生対は大変だったと思いますが色々とみていただきました

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

わかりやすく丁寧に教えてくれた。
わからないことはとことん教えてくれた。
終わってから電話で親にも様子を教えてくれた。
自習教室もあり早めに来て勉強することもできた。
先生は自分の経験など、勉強をする態度や苦労したことも子供に話してくれた。

藤沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は免許を持った正規の者しかいなかった。
しかし夏期講習のみ大学生がいた。秋季から冬季のみ限定で非常勤講師が2~3人増えて広範囲でサポートできる体制を整えていた。人数はテスト期間にも数人増員していた。

稲田堤校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山形県立酒田光陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学受験に必要な基礎的な部分から、各志望校の過去問に合わせた問題をみていただいたり、また宿題の出方も的確であり、何より子供の理解度に合わせて何が必要か、何が足りない部分かをしっかり見極めてテキストを進めて行ってくれるので毎回取りこぼしがなくカリキュラムを進めてくれるので安心です。

鎌倉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒の出来る度合いに合わせてやるべきことはしっかりやるようにみてくれていました
大学受験なのでそこまでのカリキュラムといってもよくわかりませんが本人の受験日に合わせて授業を組んでもらえて早くやるものあとからでいいものとみてもらえました

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

数学と英語を教えてもらいましたが、苦手な数学は子どもにあったレベルで最初は小学校6年の算数から徹底的に教えてくれた。
英語は得意だったので少し難しいレベルで教えてもらった。
最後は社会、理科、国語もまとめて受験対策の勉強としてみてもらえた。

藤沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

通常カリキュラム二回に対し特殊個別カリキュラム一回。その他科目別カリキュラムがあった。それぞれのジャンルでの個人への対応が生徒によって変化するため面談を実施しより的確にカリキュラムを作成できる体制を整えていた。

稲田堤校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山形県立酒田光陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

昨年別の集団塾に通っていたが、質問や分からないところが多いまま先に進んで行ってしまい、基礎力が低いまま成績が上がらない状況が続いていたが、塾からの的確なアドバイスが毎回のテストで得られず、毎回努力不足だと言われるばかりで、何が理解出来ていないか、何が足りない部分かがわからないままでした。質問がなかなか出来ないことに不安を感じ、現在の栄光の個別ビザビの2対1を体験授業がとても良かったため現在の栄光の個別ビザビに決めました。

鎌倉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

高校受験でお世話になっていたこともあり高3の夏というギリギリのところで夏期講習からお世話になりました

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子どもと先生が相性が良かった。
わからないことはすぐ聞けるので子供は安心して勉強できた。
家から近くで買い物ができる便利なところが良かった。

藤沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

前評判で進学希望高校に受験するために適しているという情報を多く得ていたためこの塾に決めた。
講師も事前に口コミなどで確認したが他の塾と較べても良いものや効果が得られそうなものが多かったため。

稲田堤校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山形県立酒田光陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光の個別ビザビ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1名に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
  • オーダーメイド指導で質問し放題!
  • 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案

栄光の個別ビザビのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 85%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記16件のデータから算出

最寄駅
京急本線上大岡駅から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市港南区横浜市港南区上大岡西1-4-20
ico-map.webp 地図を見る

栄光の個別ビザビ 上大岡校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

144.webp
栄光ゼミナール大学受験ナビオ 上大岡校

最寄駅
京急本線上大岡駅から徒歩2分
対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

さまざまな入試形態に対応!大学受験のための専門塾

ico-kuchikomi--black.webp 上大岡駅にある栄光ゼミナール大学受験ナビオの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(411件)
※上記は、栄光ゼミナール大学受験ナビオ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別では、生徒2人に対して先生1人という授業形態で、先生との距離が近く、授業に集中することができた。また、団体では、生徒数はそこまで多くなく、静かに授業を受けていた。先生は知識が豊富で聞いていて楽しい授業をしてくださったし、わかりやすい内容だった。

上大岡校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別は、2対1で先生との距離が近く、落ち着いて学習できるし、集団ではしにくい質問も容易にできることがよかった。団体では、先生一人一人の知識量がすごく、面白くレベルの高い授業を受けることができた。指定校推薦で合格することができたが、一般だった場合もこの塾だっただろうと思う。

上大岡校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

指定校推薦と総合型の対策を同時に行ったが、先生が1人に対して2人の生徒で質問しやすく、集中することもできた。小論文の対策では、初めからきっちり教えてくれて言葉遣いや基礎的な社会の知識など、これからも必要となることを学ぶことができた。

上大岡校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合型の対策と指定校推薦の対策を同時に行ったが、総合型では小論文が書けるようになった上、多くの過去問にチャレンジできた。指定校では志望理由書の添削がとても良く、身についた。他にも進路の相談はとてもしやすかった。少人数のため先生とのコミュニケーションが取りやすかった。

上大岡校 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

6人ほどの少人数で授業をしてました。わからない事はすぐ質問ができ、その場で問題解決ができました。和気あいあいと楽しみながら授業が受けられたのは小学生には楽しみながら学べたと思いました。楽しめるだけでなく自らやる気を出させるような授業の進め方でした。

上大岡校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業では予習をしていないと答えられないので、常に予習復習はかかせないと思います。個別授業は赤本の過去問題を前もって講師の先生用に用意し渡して、当日答え合わせと間違えの解説を聞く感じです。講師の先生は雑談を交えながら、受験のことや試験の雰囲気を教えてくれたり、心得なども話をしてくたようで色々なシチュエーションがあることを知ったようでした。

上大岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

・少人数制で、個別指導もあるようでした。
・メインは数学ですが、高校の授業よりかなり進んでいるようで、最初はついていけなかったようで、
かなり自習室で、復習を行使の方に質問しながら進められたのが良かったようです。

青葉台校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

この塾の集団授業を通っていた。ひとり独学と違い、まわりの勉強状況がわかり、みんな努力の姿勢がお互いに影響、ともに進歩して行く。また、教師と生徒たちの距離がとっても近い、話しやすく、質問しやすく、問題解決が共有化できる環境となっている。この環境で生徒たちの自信も自然的に形成、成長にも役に立っている。

横浜校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 志望校:明治学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

上大岡校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

上大岡校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

上大岡校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

上大岡校 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

うちの子供が通っていた時は、ベテランの方々が担当講師でした。子供との関わり方もうまく、安心して通わせることができましたし子供の理解が足りない時は個別でも指導して下さりました。勉強だけでなく、人としての関わり方も子供にとってプラスになりました。

上大岡校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員の講師の先生もいますが、大学生の講師の先生もいます。個別の授業は現役大学生に、教えてもらってました。人気の講師は早いもの順で予定が埋まっていってしまいます。取りたい授業が取りたい時間にとれないことがある場合があります。ほとんど講師は話やすく、質問もしやすいみたいです。

上大岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

正直、話したことがないのでわからないが、娘の話では、質問・疑問に的確に返答してくれるので
長続きしたと感じる。
講師は専属と大学生が50:50くらいだと記憶しているが、専属講師はさすがに指導ポイントが適格だと感じた。

青葉台校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

この塾の教師たちが指導のレベルが高かった。生徒たちの質問に対して、理解できるまで、わかりやすく説明する。保護者、子ども、塾の三者面談時、生徒たちの勉強改善点を共用化し、成績向上に非常に助かった。適切のアドバイスにより、生徒たちとの関係が良く、友達のようにいろいろ相談ができる。

横浜校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 志望校:明治学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験コースを選んでおりましたので、受験にあったカリキュラムやテキストを用意して下さりました。基本・難関コースがテキストの中にセットで組み込まれていました。本人の希望で基本しかやらなくても、難関コースまでトライしてもよかったので、本人のやる気次第で実力を伸ばすことができたと思います。

上大岡校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

志望校別に集団授業と個別授業と選んで受講する。教科ごとにレベル別の授業を選択することもできて、色々な組み合わせで授業を受けることがてきます。あとは面談などで勧めらた授業をとったりしていました。季節講習は志望校別に別れていて、自分で選択しました。

上大岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

主に苦手の数学・理科系が中心に受講しており、2年弱でかなり成績が伸びた(特に数学は)ので良いカリキュラムであったと思う。
りかについては共通テスト対策なので、基礎が身に着けられるよう要望したがその通り対応していただけた。

青葉台校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについて、受験生の成績向上に合わせたものであり、しかも短時間向上の実績あり、長年の経験から作っていた。そのため、生徒たちが自分にぴったりの授業を選びやすくなった。何をどのように学習、自ら理解できるようになった!

横浜校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 志望校:明治学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人の希望により

上大岡校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達から誘われた

上大岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くに妹夫婦が住んでいたので、一緒に検討した中で、自宅から近く、実績も良かった点、
また駅に近く、安全面でも良いと感じた。

青葉台校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

高校の友達が通っていた。その友達から、いろいろ塾の詳細を聞き、志望校が合格するチャンスがあるから、この塾の見学と体験入塾を経て入塾した。

横浜校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 志望校:明治学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光ゼミナール大学受験ナビオ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学校推薦や総合型選抜などの入試にも対応!
最寄駅
京急本線上大岡駅から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市港南区横浜市港南区上大岡西1-13-8 三井生命上大岡ビル2階
ico-map.webp 地図を見る

栄光ゼミナール大学受験ナビオ 上大岡校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

113.webp
四谷大塚 上大岡校舎

最寄駅
京急本線上大岡駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

第一志望合格に向けた「努力の天才」を育成!徹底した予習主義で、未来を生き抜く問題解決力が身につく中学受験専門塾

ico-kuchikomi--black.webp 上大岡駅にある四谷大塚の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,426件)
※上記は、四谷大塚全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一度も塾に行きたくないって言わなかったした.小学校より楽しそうでした。通塾していた3年間色々とありましたが、受験校全て合格できたので、我が子にとってはとても良かった思います。塾の授業料は結構高額でした。

上大岡校舎 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

安心感のある四谷大塚 なので 特に問題はなく通うことができました 。上大岡校は 優秀な人たちが集まっているので とても良かったというふうに聞いております これからも四谷大塚 上大岡 はいいと思います。他の四谷大塚の校舎でも特に問題はないということを聞いております。

上大岡校舎 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山手学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

私立受験したいと思っているご家庭だったら良いところだと思います。
先生達に活気もあり、丁寧に愛情をもってしっかりサポートしてくれる事や子供達のトラブルなどにもしっかりサポートしてくれていたので安心して通塾させる事ができていました。
やる気のある子はしっかり伸びる塾だと思う。

上大岡校舎 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山手学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

2023年度は、講師不足時期もあり不安に感じたところも多くあったが、校舎長が変わり、活気が戻ったように感じられる。
講師不足も解消しつつある。何より不満に対する対応が早く、不安が少なく通うことができる点が良い。

上大岡校舎 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教材のテキストの授業,問題を解いてって感じだったようです。雰囲気は基本は静かですが、みんなで考えたり、検討したりするときは、ワイワイとやっていた感じです。授業の様子は全くわからいですが、私語は厳禁です。

上大岡校舎 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集中して出来るように思う。
時に楽しく授業が出来る様に先生達の工夫が伺えた。
理科については実験をしたり子供達を惹きつけてくれる内容だったので苦手だった教科が大好きになったと話していました。
雰囲気は各クラスによって違うと聞いていたが、選抜クラスになるとかなりイジメなどがあった。
テストの際に下のクラスの子をイジメる、嫌がらせなどもあったが先生がしっかり対応してくれていたと思う。

上大岡校舎 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山手学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

オンライン授業もしており、テストは振り替えもあるので通塾しやすい環境である。塾の雰囲気は大変良いように感じる。通塾者が共に切磋琢磨できる環境は用意されているように感じるが、無理に煽ることはされないので良い。

上大岡校舎 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には予習をして授業に臨みます。
予習ナビを使って、動画を見ながら進められるようになっています。
授業が終わると、週末に週テストがあり、ここで単元を履修出来ているか確認が出来ます。
4週すると、組分けテストがあります。このサイクルを繰り返します。

上大岡校舎 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:世田谷学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円くらい

上大岡校舎 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

上大岡校舎 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山手学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:わからない

上大岡校舎 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山手学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

上大岡校舎 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

全て専属の講師だったと思います。一つの教科以外はうちの子にはわかりやすい先生でした。相性もあると思いますし、校舎でも違うので体験入学とかして決められるのも良いと思います。わからない教科はとことん教えてくださいますので、積極的に質問に行くことが大事だと思います。

上大岡校舎 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生にもよるが1人1人に寄り添ってしっかり対応してくれる。
厳しい先生もいるので、メリハリがしっかり出来たと思う。
授業が楽しくなるように工夫してくれる先生達ばかりだった。
厳しい先生の中にもしっかり受験を合格させると言う愛情もしっかり感じられたので、安心して任せていられた

上大岡校舎 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山手学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は全てプロが授業を持っている。校舎の専任が多く居るため、どの生徒のこともだいたいの名前と顔や情報は一致して皆の先生が覚えていて下さる。大変親身になって考えて下さる先生が多く、相談しやすい環境がある。また。校舎ごとに、会報誌に載る先生が居る。

上大岡校舎 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はバイトではなく、社員が行います。
各教科でそれぞれ講師が教えます。
校舎によっては多少当たり外れはあるかもしれません。
担任制度もありますが、中規模校舎で全生徒を把握しているので、どの講師でも勉強以外の困り事でも相談に乗ってくれます。

上大岡校舎 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:世田谷学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

テキストは他の塾も使うほどの物なので良いと思います。テキストにそって授業して週末にテスト4週間に一回組み分けも関わるテストをしてと習熟度を上げて行くカリキュラムになっていました。カリキュラムの進みはとても早いので、授業をお休みすると大変ですので体調管理に気をつけないいけないです。

上大岡校舎 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

宿題が多く、毎回こなすのに大変だった。
理解しやすいような内容の教科書なので何度も見返して丁寧に解いて行く事ができたと思う。
iPadでのサポートもあり、とても充実していた。
年間のカリキュラムがしっかり組まれているので予定をたてやすかった。

上大岡校舎 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山手学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはやや早いように感じるがついていけないわけではない。幅広い層の受験校に対応していると感じる。保護者会や会報誌などで都度に親にも分かりやすくカリキュラムを説明して頂けるので、理解しやすい。デジタルでカリキュラムもある程度把握できるようになっている。

上大岡校舎 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

予習シリーズをベースに、年間のカリキュラムが組まれています。
長期休暇の講習も、基本的には内部生は必須です。
授業前までに予習をして臨むスタイルなので、慣れるまでは大変ですが、すぐこなせるようになります。

上大岡校舎 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:世田谷学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

全国統一小学校テストを受験して、答案返却時に校舎長との面談で、子供が気に入ってしまい通うことになりました。

上大岡校舎 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾を選んだ際に本人が希望した為。授業が楽しく、新しい発見が毎回ある。わかりやすいと話していた。全国統一テストで入塾できたのでそのまま入塾した。

上大岡校舎 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山手学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

当時の校舎長及び先生方が大変良かった。集団授業の塾ではあるが、一人ひとりの個性を大事にし、個々人をしっかり見てくれる塾である。

上大岡校舎 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

四谷大塚の通信教育を利用していました。
その流れで通塾に切り替えました。
自宅から徒歩で通う事が出来る距離だったのも決めてです。

上大岡校舎 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:世田谷学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

四谷大塚 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 開成・桜蔭など最難関中学合格に向けた実力が、予習→授業→復習のサイクルを通して身につく
  • 1週間1単元のスモールステップカリキュラム&IT教材を活用した家庭学習サポートで効果的な学習が可能
  • 「ほめて伸ばす」熱誠指導で、モチベーションもアップ!

四谷大塚のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 91%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記84件のデータから算出

最寄駅
京急本線上大岡駅から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市港南区横浜市港南区上大岡西1-13-8大樹生命上大岡ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

四谷大塚 上大岡校舎の地図

ico-cancel.webp

1553.webp
ライトハウス・アカデミー 上大岡教室

最寄駅
京急本線上大岡駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

完全1対1の個別指導と魅力あふれる無料特典で、「学び」が止まらない!

ico-kuchikomi--black.webp 上大岡駅にあるライトハウス・アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3件)
※上記は、ライトハウス・アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ベテランの講師の方たちだから信頼できる、個別指導なので集中した環境で勉強出来るのが有難い。基礎学力向上のカリキュラムが充実している。駅から近いので通うのが楽。授業の進み具合によってレポートを提出してくれるのが嬉しい。体調しだいではリモートでオンライン授業が受けられる。

上大岡教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

指定校推薦を目指していたものの、英語の成績の伸びがイマイチだっため通塾させることに。学校の授業やテスト対策をメインにして指導してもらったり、英検やTOEFL対策の授業をしてもらったりとかなり柔軟に対応してくださいました。先生も学校授業の補助指導が得意な方もいれば上記のような学校外の試験を熟知している方などがいて、安心して任せられました。一対一の授業ということもあり、子供本人も英語に抵抗力がなくなったようで、着実に得意だと思える科目になったようです。

川崎日航ホテル教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

マンツーマンで相性の良い先生に会うまで変更可能なのが良かった。子供が通っていたころはコロナ禍だったので自習室は使ってなかったのですが今ならいついっても自習できたと思います。結果的に一般受験でなく第2希望の学校推薦に変更したのですが内申は上がったので無事推薦をうけることができました。辞める時に受付の女性がちょっと感じ悪かったのが気になりましたが他は特に不満はありません。

川崎日航ホテル教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

上大岡教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

川崎日航ホテル教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

川崎日航ホテル教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ライトハウス・アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全マンツーマンの個別指導で効率的な学習の実現により、学力もぐんぐんアップ
  • いつでもどこでも学べる、対面とオンラインの選べる授業スタイル
  • 無料の特典が満載で、体験授業は何度受けても0円!
最寄駅
京急本線上大岡駅から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市港南区横浜市港南区上大岡西1-12-11 マルイビル3F
ico-map.webp 地図を見る

ライトハウス・アカデミー 上大岡教室の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

上大岡駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

上大岡駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

上大岡駅近隣の駅から塾・学習塾を探す

神奈川県の市区町村別に塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください