2024/06/29 神奈川県 海老名市

海老名市 中学生向けの塾 94件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 941~20件表示
体験授業あり

個別教室のトライ

対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導通信教育

120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。

海老名市にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,617件)
塾の総合評価

本人の性格や状況が、塾の個別指導のスタイルと完全に合っていたと感じます。講師の方々もベテランの方から、最近の受験の現状をご自身で経験されて熟知されていらっしゃる若手の方まで、様々なタイプの方がいらっしゃるので、相談もしやすく、対応も様々な方向からしていただけて助かりました。

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

完全一対一の個別指導なため、単純計算でいくと時間あたりでの料金は割高にはなります。が、本人の特性・個性、希望、その時々の都合等にしっかりご対応いただけるので、むしろコストパフォーマンスは良いのではないかと、感じます。

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの子どもにはとても合っていたので、同じように集団塾より個別塾や家庭教師が向いてる子たちにはとても良いと思います。
先生との相性もあると思いますが、先生は何人もいるので自分に合った先生を見つけてもらえるので安心して良いです。

平塚駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

我が子にはかなり合っていたと思います。教え方や経歴等が我が子に合う講師の方々がいらっしゃったという部分も大きいですが、直接的な勉強以外にも、論文の添削、面接の練習等もきめ細かく対応してくださいました。かなり自由度が高いので、自立心旺盛なタイプの生徒さんにはベストな選択だと感じます。

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業形式は完全個別で講師と生徒が一対一で行われます。入塾後、合う講師の方に出会うまでマッチング⇔お試し授業の受講、というのを丁寧に行って下さります。
毎回授業の前か後に、教室内に設置されているタブレットで、受講科目とそれ以外の主要科目の教科書レベルの内容の一問一答形式のテストをやり、それを元に苦手分野の割り出しも行われます

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

形式は完全に生徒一に対して講師が一の一対一対応です。どのような流れでやっていくかも、厳しくやるか・優しくやるかも、詳しく深掘りするか・浅く広範囲を流すか等も、すべて生徒本人の希望や力量、 志望校の傾向等に合わせてやっていただけます。

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別の1対1で席が仕切られている
端のほうには自習室という自由に時間外でもプリントをやったり出来、わからないところは先生に聞くことが出来た
担当の先生がつきっきりで問題を解く経過も見ててもらえたので、どんなところが理解できていないのかを把握してもらえたところが集団塾とは違ってとても良かったと思う。

平塚駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の前か後に、タブレットでの単独での予習・復習を行います。授業はまず宿題の答え合わせから始まり、わからなかった部分や難しさを感じた部分があれば詳しく説明してくださり、関連問題や似た問題での演習へと移りますが、宿題で特に問題がなければどんどん次の単元に進んでいきます。基本は問題演習・解説です。

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:36万位

平塚駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20〜30万円

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

●講師種別…プロの社員の方も、学生アルバイトの方もいます。
●講師歴…上記の通り、社員の方はかなりなベテラン(塾講師歴数十年)な方もいますし、学生さんは長い方で4年くらいです。
●それぞれ複数の得意分野をお持ちで、生徒から出てくるすべての要望に、その教室一丸となって応えてくれる姿勢を見受けました。
●話を易いお人柄の方ばかりで、みなさん教え方がうまいです。

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

正社員さんであるプロ講師の方も、学生バイトさんである講師の方もいらっしゃいます。完全な一対一の個別指導形式を取っているため、講師とのマッチングは気が済むまで時間を掛けて回数重ねてやることが許されています。
また、一対一形式なため講師人数が豊富で、入試の面接対策や作文対策等、必要であれば近隣校舎からスペシャリストの講師の先生が臨時サポートに来て下さったりもして、手厚いケアをしていただけます。

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

レベルの高い現役大学生だったが、子供と相性がよく丁寧にわかりやすく教えてもらえたので苦手を克服できた
曜日や時間帯で先生のスケジュールが決まっていたようだ
子どものレベルや相性で変更してもらうことも可能なので、とても良かった

平塚駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの社員の講師の方も、アルバイトの学生講師の方もいらっしゃいます。合う講師の方を見つけられるまで、何回でもマッチングのための試し授業が受けられます。また、年度途中であっても、状況の変化によって担当講師の変更が可能です。

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一教科(数学)受講という形でしたが、塾教室内に設置されているタブレットのオンラインシステムで受講科目以外の主要科目の基本的(教科書レベル)習熟度チェックが毎回出来るので、中学校の定期試験・内申点対策にとても有用だったと感じています。

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

固定・規程のカリキュラムは無く、担当講師の方と生徒とで、目指すレベルやタイムスケジュール等を考慮し相談しながら一緒に決めていく形です。うちの息子の場合は意見がはっきりとしているタイプなのでやりやすい、と講師の方に言われました。

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

その子に合ったレベルで教えてもらえた
数学と英語を交互に教えてもらえるように設定したが、その都度変更もできたし社会、理科、国語も希望すれば教えてもらえるところごとても良かった。
時間外でも自習室という場所で予習復習や、他の教科のプリントをやることが出来、わからないところは先生に教えてもらうことが出来た。

平塚駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

完全な個別学習方式のため、カリキュラムも本人に適した形でオリジナルなものを、本人・担当講師・保護者・教室長等で相談しながら組んでいきます。毎回の授業で学習の進捗確認もあり、度々の面談で都度相談・修正等も行います。

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

苦手を徹底的に改善したかったので、個別カリキュラムが適していると感じたから

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導形式が本人の特性にあっていると感じたので

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別で子供に合っていた

平塚駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人の性格や能力から、集団学習方式より個別指導方式の方が合っている・効率良く勉強出来るだろうと判断し、個別指導方式に的を絞って探しました。

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース 難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 120万人の指導実績あり!学習効率を上げる「トライ式学習法」
  • 「性格別学習法」など、ムリ・ムダのない学習計画を実践
  • 完全マンツーマン。個性を大事にしながら、成績アップへと導く

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:2.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記34件のデータから算出

個別教室のトライの中学生の詳細データ

Loading...
  • 相模原市立中央中学校
  • 鎌倉市立手広中学校
  • 横浜市立中山中学校

海老名市にある個別教室のトライ

最寄駅
JR相模線海老名から徒歩7分
住所
神奈川県海老名市中央3丁目2-17弁柄ビル 4F
体験授業あり

臨海セミナー 小中学部

対象学年
中学生
授業形式
集団指導

学校先行型で内申アップと得点アップを両立

海老名市にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,511件)
塾の総合評価

塾の総合評価の理由ですが、本当に良くてまた受験の時には、妹や弟も通塾させたいなと思いました、子供からも小中部の先生に引き継ぎ高校部で教わりたいと言われるくらい気に入りました。しかし、小中部は大学受験の勉強はみれないので、仕方なく違う教室違う先生に習っています、中学校に通うのも楽しかったようですが塾に通うのも自習室に通うのも楽しかったようで、高校受験が嫌な思い出にならなくて良かった、本当にお世話になりました、ありがとうございました

海老名校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立海老名高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ひとりひとりの学力や適性に合わせて指導してくれるのが良かったです。特に数学については、本人が「嫌いだったのが好きになれそうだ」と言っていたように、勉強の楽しさも教えてもらえたようです。ただ、塾生は塾にとって「お客様」なようで、面倒見が良すぎる点もあったと思います。

海老名校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立海老名高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師は楽しい人ですし、生徒の事を思ってくれているのを感じます。成績が上がるかは子ども自身ですので、やる気のある子はどこの塾に行っても、行かなくても、出来ると、おもっています。やる気のない我が子をどうにか受験、合格まで導いてくれたので、感謝しています。

海老名校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立秦野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

勉強する習慣がまるでなかったので、まずはそれを身につけるところから始まり、受験の直前には自然と勉強が手につくようになっていました。分かるようになると進んで勉強できるようになって行きました。勉強の取り組み方を教わり、目標校合格の実力をつけるところまで指導してくれた事に感謝しています。

海老名校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立秦野曽屋高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でした、しかし、ランクわけされていましたので、トップ校、上位校、それ以外の普通校でした。内容の違いなどはわかりませんでした。授業の流れは毎回同じようで、小テストをして隣り同士交換して丸つけして全員点数発表して成績が良くない場合は10時くらいまで補習する場合がありました。雰囲気は同じレベルでしたので上下なく落ち着いている生徒ばかりでした

海老名校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立海老名高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

5人から10人程度のクラスで、問題演習が中心だったようです。適宜質問ができ、うまく質問ができない生徒に対しても、躓きのポイントを生徒と一緒に探りながら問題解決に導くスタイルのようです。特に国語は徹底的に長文問題に対する訓練をしてくれました。

海老名校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立海老名高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業での受講でした。教室内はいかにも塾、という印象の試験結果が貼られていました。壁中貼られていたので、圧迫感を感じなくもありませんでした。子供に取っては活力になったのか、は疑問です。コロナ禍の時期でもあり、予防対策をしっかりしていたと思います。

海老名校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立秦野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団形式の授業を受けます。授業の最初に講義を受け、その後演習で内容の理解を深めます。1コマで理解度の確認まで行うので、休むと抜ける単元ができるのでなるべく休まず通塾できるよう体調管理なども気をつけました。

海老名校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立秦野曽屋高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

海老名校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立海老名高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約6万円

海老名校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立海老名高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

海老名校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立秦野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

海老名校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立秦野曽屋高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の種別はプロだと思いました。見た目はベテランだと思いました。わからない事はいつも質問していましたが、とても丁寧に指導されていたと思います。体調崩して休んだ時は後日手の空いている日に個別で補習授業を追加料金無しで対応していただきました。送迎時間を気にしてくださいました。たまに電車を使う日がありましたので10時には必ず終わるように、退出するように指導してくださいました

海老名校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立海老名高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い方が多かったようですが、学生のアルバイトはいないと聞いていました。
できなかった問題について、躓きのポイントをさぐってくれて、確かな基礎力を付けたうえで先に進めるようにサポートしてくれていました。苦手科目だった数学を担当してくれていた講師のかたはユニークな発想で、数学的な概念をイメージしやすい比喩で教えてくれるのが分かりやすいとのことでした。

海老名校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立海老名高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

コミュニケーションを取って、生徒に向き合ってくれていたと思います。子供の得意不得意科目を分かった上で、志望校の相談に乗ってくださった様に感じています。高校受験に向けて励ましと、大学受験の将来の事を考えての、高校選びが出来たのではないかと思います。

海老名校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立秦野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は授業科目ごとに変わります。入塾してから講師の変更はなく、しっかり見て貰えた気がします。中学3年だったこともありどの先生も結構厳しかったですが、こちらも緊張感を持って勉強に取り組めた点では良かったかなと今は思ってます。

海老名校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立秦野曽屋高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてですが、塾独自の教科書がありました。塾独自の問題集がありました。塾独自のオンライン授業用の教科書がありました。塾独自のオンライン問題集がありました。夏休み期間で終わる内容でしたし、量もちょうど良かったです

海老名校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立海老名高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

夏期講習会だけの通塾でしたので、入塾テストは受けていませんでしたが、レベル別のクラスになっていたと思います。英語・国語・数学の3科目について本人の自己申告で中位のクラスに入ったようです。学習項目ごとのカリキュラムでしたが、問題演習が多かったようです。

海老名校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立海老名高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

テキストの内容は、親自信把握していません。子供がついていけてるか、試験に向けて量は適切か、宿題は多くないか、逆に少ないのではないか、など子供に尋ねながらのアンケート提出がありました。学校の試験前は無料で対策講座をしてくれるのは有り難かったです。

海老名校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立秦野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

季節講習では5教科を、それ以外では3教科を学びました。宿題は各教科ありましたが特に英語、数学で多く出されました。教科の理解度を小テストで確認し、点数が低いと授業の後に居残りで補習することもありました。

海老名校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立秦野曽屋高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

この塾に決めた理由は、一番仲良しの同級生から誘われたことと、子供が一番仲良しの同級生ママから誘われて、内容など情報をもらい家族会議の結果この塾に決めました

海老名校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立海老名高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅と中学校からも近く通いやすい場所にあり、仲の良いクラスメートのお母さまから良い評判を聞いたので、通わせてみました。

海老名校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立海老名高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学の勉強は、親が教えるのは難しいと考えた為、塾を探し始めました。ちょうど友人が通っていたので紹介してもらい入塾しました。

海老名校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立秦野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

DMで案内が来たからので季節講習に体験入塾してみました。気に入ったのでそのまま本コースに入塾しました。

海老名校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立秦野曽屋高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

臨海セミナー 小中学部編集部のおすすめポイント

編集部
  • 地域密着型の総合型塾
  • 先取り授業で定期テストと内申点アップ
  • わかるまでとことん教えてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:91%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記251件のデータから算出

臨海セミナー 小中学部の中学生の詳細データ

Loading...
  • 慶應義塾高等学校(1名)
  • 慶應義塾湘南藤沢高等部(1名)
  • 横浜市立大道中学校
  • 横浜市立西中学校
  • 横須賀市立北下浦中学校
  • 川崎市立向丘中学校
  • 横浜市立共進中学校
  • 横浜市立万騎が原中学校

海老名市にある臨海セミナー 小中学部

最寄駅
JR相模線海老名から徒歩7分
住所
神奈川県海老名市中央3-3-14 静岡不動産海老名ビル 3F
体験授業あり

臨海セミナー 個別指導セレクト

対象学年
中学生
授業形式
個別指導

独自の臨海TSP(徹底指導プログラム)による理解&定着サイクルで確実に学力アップ!

海老名市にある臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(303件)
塾の総合評価

志望校に受かったから結果的によかったと思う。自転車で通えないので送り迎えが必要だったが、困ったことはその点くらいだと思う。
マンツーマンで教えてもらえたから個別指導でよかった。先生もみんな優しかった。
カリキュラムは合わなかったけどこちらの要望に答えてくれたので助かりました。

鶴見校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入塾時は偏差値も足りておらず、合格の可能性も極めて低かったですが、本人が諦めたくない、この高校に入りたいという気持ちが強くなり、まじめに毎日勉強していた。
何度も志望高校を諦めて、レベルを下げるように学校では言われていたが、塾の講師は努力次第で可能性はあると励ましてくれたり、時には厳しくも接してくれたおかげで合格することができました。
志望高校を諦めないでよかったと話しています。

横浜本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立岸根高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導だったので、やはり手厚く見て頂いた事が良かったと思います。
次女は自分なりに理解するまで時間がかかるタイプだったので、次女のペースで教えてくれるのも、やはり個別指導の強みだと思います。
先生方もいい方々だったので、通って良かったと思います。

戸塚西校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立金井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾はとにかく使う子供の使い方なのでは無いかと思います。
塾の言いなりではなく、何をどういう風に教えてほしいのか、お願いすることがいいと思います。
こちらの塾ら、そのお願いに応えていただける塾だったということです
それが良かったです。

鶴見校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

好きなことをやらせてくれた。そしてわからないところを質問すると教えてくれてよかった。わからないところをきょうかする宿題をだしてくれてまさに個別指導ができていた。
みんなにもそうさせてあげたらよかったのに。

鶴見校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一方通行の講義形式ではなく、質疑応答も取り入れて授業が展開されていたと話しを聞いていた。
休み時間は、友人や講師と和気藹々としていたが、授業がはじまると私語をする生徒はなく、ケジメをつけていた生徒がほとんどですから、雰囲気はいいと話していた。

横浜本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立岸根高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導だったので、みんなでワイワイという感じではなかったようですが、個別でも4人5人は同じ教室内にいて指導を受けているようだったので、休み時間などは楽しく過ごせたようです。

授業は映像授業と、対面授業とあったようです。

戸塚西校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立金井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

何も言わないと、何となくみんなおんなじ教材で頑張らせてくれます。
でもわからないところがはっきりしている人はわからないところをどんどん潰すやり方でも合わせて教えてもらえるので、せっかくの個別指導を生かしたほうがおすすめです。

鶴見校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

鶴見校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円

横浜本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立岸根高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約60万円

戸塚西校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立金井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:忘れた

鶴見校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

全体的に良かったとおもいます。わからないところを教えるのが上手だった。
カリキュラムを自由にさせてくれるのも良かった。
威張ってないし、嫌味でもなく、ストレスなく教えてもらえた。
進路指導もすごく親身になってくれて今でも感謝しています。

鶴見校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はベテラン勢が多いという印象だった。質問しても的確に応えてくれますし、受験のテクニックについても、知識が豊富だと思います。
塾の講師とは信頼関係が大切なので、子どももいろいろ相談することができたので、助かったと思います。

横浜本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立岸根高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長が気さくな方で、塾長自身も講師で、確か数学の講師でした。
次女は数学がとても苦手だったので、手厚く教えて頂いた覚えがあります。

塾ではない日も、自習室に勉強しに行く時には、休み時間に講師の先生が教えてくれた事もあったそうで、講師の先生方は皆さん、優しい方だったようです。

戸塚西校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立金井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供は数学とが苦手だったのだが、相談したところ、ベテランを割り当ててもらえたと思います。難しい問題にもすぐこたえてわかりやすい話し方で親切に教えてくれたそうです。受験問題に慣れていてわかりやすい教え方の先生だったと思うとのことです。

鶴見校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ちょっと良くないなあと思った。教室で言われた通りやるだけでは受からないと思う。
もっと受験の過去問をやるべきだ。特に最後の方の問題集はいらないと思う。過去問だけバンバンやらせて、わからないところを問題だしてあげたらもっとみんな受かったのになあと思う。

鶴見校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾が全国規模なので、カリキュラムについては申し分なかったと思います。
経験豊富ですから、カリキュラムについてもそうですし、テキストの内容も実によく作られていると思いますから、市販の教材は購入することなく、塾のテキストだけをやりこんでいた。

横浜本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立岸根高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別コースだったので、本人の志望高校合格に向けての、カリキュラムを立てて頂きました。
映像授業、対面授業と2種類あったと思います。
塾の日以外でも、自習室にくれば、授業でない先生がいて手が空いていたら、教えてくれていたようで、手厚く見て頂きました。

戸塚西校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立金井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

何も言わないと、まんべんなく教材をやる感じです。それだと時間がもったいないです。もったいないですが、受験前にもらったテキストをやるのではなく、過去問をやってわからないところを教えてもらうというやり方をお願いしました。公立校受験にはそれがいいと思います。

鶴見校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

時間が自由だったから。ほかのところは時間が全く合わなかった。先生も優しかった。見たところ変な先生がいなかった。他を見に行ったら変な先生がいて娘が嫌がった。

鶴見校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自転車でも通えるし、自動車でも送迎することができるので、通いやすいということが大きかったと思います。
やはり、通いやすい塾がいいと思います。

横浜本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立岸根高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

お友達がすでに通っていて、中学3年生の夏から受け入れてくれる所がなかったので、お友達から紹介して頂き、入塾しました。

戸塚西校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立金井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

集団よりもスケジュールが立てやすく、要望に応えてくれた。はじめ集団塾を考えていたが、スケジュールが全然合わなかった。でも結果良かったと思います。湘南の個別はお試しの時若い先生で、子供がちょっと苦手な感じだったのでやめました。

鶴見校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 -
特徴 -
コース -

臨海セミナー 個別指導セレクト編集部のおすすめポイント

編集部
  • 学校の授業の先取りから受験対策指導まで幅広く対応!
  • 反復学習により「わかる」を「できる」にかえる画期的学力向上システム
  • 教科書と入試出題傾向を網羅したオリジナルテキストによる的確な指導

臨海セミナー 個別指導セレクトのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:97%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記60件のデータから算出

臨海セミナー 個別指導セレクトの中学生の詳細データ

Loading...
  • 山手学院高等学校(1名)
  • 慶應義塾高等学校(1名)
  • 慶應義塾湘南藤沢高等部(1名)
  • 横浜市立都田中学校
  • 小田原市立国府津中学校
  • 座間市立座間中学校
  • 茅ヶ崎市立赤羽根中学校
  • 横浜市立奈良中学校
  • 平塚市立中原中学校

海老名市にある臨海セミナー 個別指導セレクト

最寄駅
JR相模線海老名から徒歩7分
住所
神奈川県海老名市中央3-3-14 静岡不動産海老名ビル 3F
体験授業あり

創英ゼミナール

対象学年
中学生
授業形式
個別指導

第一志望校合格率は92.0%以上! 個別指導でありながら、リーズナブルな価格を実現。

海老名市にある創英ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(311件)
塾の総合評価

さがみ野校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立中央農業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別授業で、それぞれの生徒に合ったカリキュラムで授業を進めてくれているようで、子供の成績が上がっているとわかるくらいの点数を取ってきて喜んでいます。この塾を選んでよかったと思っています。家でも率先して勉強をするので、助かっています。

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

息子が通っていたときの塾長さんはとても感じがよく最後まで見放すことなく私たちをよい方向へ導いてくださいました。今は塾長さんは変わって違うところにいらっしゃるようですが今も塾自体が息子がいたころと変わらないようならば他の人にも勧めたいし、娘も通わせたいなと思っている

綱島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立荏田高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

神奈川県公立校入試の解説を担当している創英ゼミナールだけあって、入試準備はすべてお任せできました。生徒数が多く、模試データも偏差値が参考になりました。生徒数がすくなく、実積がない塾へいくよりも、安心感が得られます。

愛甲石田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立伊勢原高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

さがみ野校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立中央農業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1時間予習、1時間質問タイムで個別で授業を行っています。英語、国語、数学、社会、理科と5教科の中でどれを選ぶか自分で決められます。数学と英語は1時間予習、1時間のものしかありません。授業はこべつから複数人の授業で分かれていて、質問がしやすいようです。

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

いろいろ話をすく子供ではなかったので、塾での様子の話をきくことはほとんどなかったが、嫌がらずにかよっていたので、子供にあったような授業をやっていてくれた気がする。忙しい子供でもうまく時間をくんでやってくれていたのでとても助かった

綱島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立荏田高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の最初に単元の単語テストをしてから、問題演習をします。息子は単語テストがほぼ書けなかった際は、1単語30回ずつ書かされてテスト前の授業が終わってしまい、クレームをいれたら、以後、いきすぎた単語練習はなくなりました。

愛甲石田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立伊勢原高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:

さがみ野校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立中央農業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:350000円

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万くらい?

綱島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立荏田高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:年間では月謝、テスト対策追加授業分、夏期冬期講習で年間では36万円くらいでした。中学3年では11月~2月に受験対策講座でさらに10万円かかり、年間では40万円でした。

愛甲石田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立伊勢原高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

面談する際は、とても丁寧に対応していただけましたが、
子供だけで授業を受ける際は、教材についてや、その日の授業の進め方など説明が足りない事が多く、保護者としても疑問が多かったように思います。あと、他の塾からヘルプで呼ばれた先生がいたようで、塾生の前で小言を言っていたようで、そこも先生の質としてはどうなんだろう?と
思ってしまいました。もちろん良い先生もいたとは思いますが、先生の質やモチベーションも個人差があったようです。

さがみ野校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立中央農業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はベテランが多いようです。しかし、決まった講師でないので、それぞれの講師の教え方が違うようようです。でも、分かりやすいと喜んで行っています。学生のアルバイト等の講師はいないようです。本人に合った講師を派遣しています。

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

実際に会ったわけではないが塾長はとても良い人だった。サッカーをギリギリまで続けさせてくれてそれにあったような勉強をさせてくれた。よく相談にも乗ってくれたようです。結果、成績が伸びて最後に良い結果が出た

綱島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立荏田高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

英語の授業を週2時間は通常とっていたですが、最初の1コマ目と2コマ目の講師が違うことが多かったです。大抵、1コマ目が新人講習で、2コマ目がベテラン講師が授業することが多かったです。1コマ目があまりにも基礎学力がなかったため、講師を交代させたこともありました。

愛甲石田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立伊勢原高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

宿題の量は多かったようです。

さがみ野校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立中央農業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供にあったカリキュラムで1時間予習、1時間質問タイムときめ細かく教えているようであります。試験勉強も特別に行っていて、対策もばっちりです。個別授業で生徒3人を教師一人で対応しています。夏休みも特別に授業をしてくれています。

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

サッカーを優先してやってたけれどそれに合った勉強をさせてくれた。基本的にはお任せしていたので内容についてはよくわからない。ですが結果、成績が伸びたのでよかったのではと思う。受験間近には他の教科も満遍なくやってくれていたようだ。

綱島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立荏田高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムは生徒の実力ごとに変えてあり、息子が入塾した2学期には英語がまったく分からなかったので、教科書の最初からやり直しになりました。お陰で、2学期の最初のテスト範囲まで学習できず、1年の成績は上がりませんでしたが、3学期には追い付き、点数もあがりました。

愛甲石田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立伊勢原高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

さがみ野校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立中央農業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別だから

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達からの勧め

綱島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立荏田高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

月謝が安く、駅近で通塾に便利なことと、同じ中学の生徒が多数通っており、神奈川県立公立校の受験対策に優れた塾だと思ったからです。

愛甲石田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立伊勢原高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度
コース -

創英ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりひとりに合わせた個別指導で成績アップ
  • 個別指導でありながら、月謝5,225円(税込)~の低価格を実現
  • 首都圏を中心に全校直営で展開!東京・神奈川の入試や学校情報に精通

創英ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記99件のデータから算出

創英ゼミナールの中学生の詳細データ

Loading...
  • 伊勢原市立成瀬中学校
  • 横浜市立鴨居中学校
  • 横浜市立末吉中学校
  • 横浜市立深谷中学校
  • 横浜市立都岡中学校
  • 横浜学園中学校

海老名市にある創英ゼミナール

最寄駅
相鉄本線さがみ野から徒歩5分
住所
神奈川県海老名市東柏ケ谷2-12-38
最寄駅
JR相模線海老名から徒歩13分
住所
神奈川県海老名市勝瀬1-5
体験授業あり

代々木個別指導学院

対象学年
中学生
授業形式
個別指導通信教育

1人ひとりの個性を認めて伸ばす!個別指導で隠された実力を発揮

海老名市にある代々木個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(515件)
塾の総合評価

子どもたちの目線にたって、適切に指導をしてくれる点がとてもよいと思います。分からないところを分かるまで丁寧に教えてくれるので、信頼して子どもを通わせることができます。また、費用も安価であり、継続して塾に通わせることができました。

本厚木校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どもたち一人ひとりに寄り添って指導をしてくれます。学ぶことの喜びを体感しながら、学習を進めることができるので、学力の定着が確実になされます。月謝も他の塾と比べると安価であるため、家計的にも非常に助かるものとなっています。

本厚木校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

夜でも人通りが多く、安心して通わせることができること、子どもたちひとり一人に寄り添った教育をしてくれるという点でとても良かったと思います。学力を向上させるだけでなく、人間的にも成長することができたと思います。

本厚木校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

娘が通っていた時の先生はすごく良かったです。
本人のやる気があれば、一生懸命サポートしてくれたりアドバイスしてくれたり、勉強以外の話もしたりしてたからか?勉強の事も聞きやすかったようです。
塾に通い始めてから、よく勉強するようになり
行きたかった高校にも無事合格できたので、とても良かったと思っています。

上溝校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立相模原総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子どもたちの特性に応じて、個別に指導してくれます。分からないところをそのままにならないように、丁寧に指導してくれるため、安心感があります。質問もしやすく、やる気を引き出してくれるので、主体的に学習する力が身につくと感じます。

本厚木校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

きちんとした雰囲気のなかで、メリハリをつけて授業が進行されています。優しさのなかにも、規律が保たれています。また、子供たちが分からないところを質問しやすい雰囲気があります。教室自体は広くはありませんが、きちんと整理整頓がなされています。

本厚木校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一人ひとりの学力や特性に応じて、個別に指導をしてくれます。分からないところを分かるまで徹底して教えてくれるため、定着度が高いものになっています。あせらず、ゆっくりと学習していく良い習慣が身についたと思います。

本厚木校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

復習からはじまって分からないところ、理解しきれていないところをわかるようにしてくれていました。
先に進むより、復習とか今までやったところを確認とかしてくれていたようにきいていた記憶。
今日、先生が〜みたいな話をこどもからよくきいていたので、楽しくてやれていたように感じました。
塾のない日も自習室によく通っていたので雰囲気もよかったんだと思います。

上溝校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立相模原総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:月額費用に加え、夏季、冬季講習がそれぞれ3万円程度。

本厚木校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000

本厚木校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:年間で約30万円でした。

本厚木校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1年通っていませんが、半年?くらいで30万円くらいだたったかと。

上溝校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立相模原総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子どもたちに寄り添い、親身になって指導をしてくれます。一方的に教え込むスタイルではなく、子供たちが分からないところを、工夫しながら分かるようになるまで導いてくれます。言葉遣いもやさしいため、子どもたちは安心して質問することができます。

本厚木校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身になって指導をしてくれます。子供たちの適正に応じて、的確に指導をしてくれます。ほめながら指導してくれるので、子供たちは安心して学習を進めることができます。若い先生が多く、身近な存在として頼りになります。

本厚木校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子どもたちの学力向上のために親身になって教育活動にあたってくれます。分からないところは、丁寧に分かるまで教えてくれ、子どもたちが自分で考えて学習する習慣が身に付きます。なれなれしくはありませんが、身近に寄り添ってくれるような雰囲気があります。

本厚木校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

授業も分からないところをしっかり教えてくれていたようで、いつもわかるようになって帰ってきてました。塾のない日、自習室に行った時も教えてくれたりしていたようです。それ以外も学校の話しもきいてくれたり、勉強のアドバイスもくれたりしていたようでとても良かったと思います。

上溝校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立相模原総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

定型的なものではなく、子どもたちの一人ひとりの状況に応じた弾力的なものとなっています。能力に違いがあるため、同じことをやるのではなく、特性に応じたカリキュラム構成となっているところが安心感を覚えます。

本厚木校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どもたちの適正に応じて臨機応変にカリキュラムが構成されています。したがって、つまづいたところをそのまま放置せず、理解するまできちんと指導をしてくれます。固定化されたカリキュラムがないのは、子供たち一人ひとりの能力を伸ばすことにつながっています。

本厚木校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

系統的なカリキュラムがあるわけではなく、子どもたちの特性に応じて臨機応変に指導を進めてくれるような印象があります。子どもたちは一人ひとり学力や性格が異なるため、個々に応じた指導が学力の向上につながると思います。

本厚木校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高校受験合格目指して、それまでに苦手教科を強化したり、ここまでにここまで出来るようにみたいな感じで組んでくれて進めていました。
テストみたいなもので、出来るようになったか?
まだ理解しきれていないみたいなのもやってくれていたようでした。

上溝校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立相模原総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾代などの費用が他の塾と比べて安価であったこと。アッとホームな雰囲気で学習を進めることができることが魅力だった。

本厚木校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

安価だったから

本厚木校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

他の学習塾と比べると安価であったため。また、自宅からも近く(徒歩圏内)、夜でも人通りが多い幹線道路沿いに位置していたため。

本厚木校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

説明の時の対応が良かったのと、受けたかった教科が予算内で受けれそうだったため。
送迎できない日も家からも通いやすく1人でも通わせられそうだったため。
あとはこどもがこの塾に通いたいと言っちめ。

上溝校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立相模原総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

代々木個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 自分のために用意されたカリキュラムで学習できる
  • できるまでやりとげる反復学習とリターン学習
  • 生徒の個性と自主性を尊重する講師がいる

代々木個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:96%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記46件のデータから算出

代々木個別指導学院の中学生の詳細データ

Loading...
  • 希望ヶ丘高等学校(1名)
  • 相模原市立旭中学校
  • 伊勢原市立伊勢原中学校
  • 川崎市立生田中学校
  • 川崎市立白鳥中学校
  • 横浜市立都田中学校
  • 伊勢原市立山王中学校

海老名市にある代々木個別指導学院

最寄駅
JR相模線海老名から徒歩8分
住所
神奈川県海老名市中央3-4-17 エクセルコート海老名3F
体験授業あり

ITTO個別指導学院

対象学年
中学生
授業形式
個別指導完全個別指導

学校の授業理解から始めたい方に! こだわりの個別指導で、学力向上をサポート

海老名市にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,728件)
塾の総合評価

塾の総合評価の理由は、まずは第一志望の高校に、ちゃんと合格し入学できたからです。他の理由としましましては、以前はいやいや出題や勉強をしていたのに、塾に通いだしてからは、勉強が楽しく思えるようになったのか、自分自身で自ら進んで勉強するようになったからです。時間外にも自習をやりに塾に通っていました。ですので良い。人におすすめしたいとの評価といたしました。

海老名さがみ野校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合産業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾で勉強し、よい先生に巡り会えたことに感謝しています。塾を通して、よく勉強できるようになり、分からないところが分かるようになったり、楽しんで行けたことがよかったと思います。
分からないところをよく先生から教えていただけて、成績が伸びたので良かったと思います。

相模原千代田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立愛川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾長をはじめとし、他の先生たちも明るく優しい方ばかり。勉強も丁寧に教えてくれてました。質問への対応も授業時間以外も親身に対応してくれて、子どもにとってはとても通いやすい環境でした。
うちの子は、とてもこの塾にあっていたので、この塾に決めて本当によかったです。

つきみ野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立大和西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

なんだかんだいって、志望校に合格することができたのでよかったと思う。塾にいかないで家で1人で勉強なんて難しいしあきると思うので、またわからないところがあった時に教えてもらえる人がいないと、そこでつまってやる気をなくしてしまうと思う。そんな時でも塾に通っていれば強制的に勉強しなければならないし、わからないところもすぐに教えてもらうことができる。

相模原大野台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜旭陵高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

流れは自身が習いたいところを事前に決めて、塾に行ったらそこを教えてもらうといった流れでした。雰囲気は個別指導なので講師との距離も近く、話しやすいコミュニケーションがとりやすい雰囲気だったようです。他の生徒とも学年や学校が違っても話しやすい雰囲気でコミュニケーションがとれていたようです。

海老名さがみ野校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合産業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

コロナになった時は一時期塾がお休みになることもありましたが、その時でもオンラインで授業をしてくださいました。
基本、個別指導なので、個別に勉強し、先生が見てくれます。
自習室もあり、好きなときに静かに集中して勉強できる機会はよかったと思います。

相模原千代田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立愛川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は夜の7時頃から始まり、1人の先生につき2〜3人の生徒で行われていました。質問しやすい環境らしく、質問にも丁寧に答えてもらっていたそうです。雰囲気は和気あいあいとしていて、通塾するのが楽しそうでした。

つきみ野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立大和西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まず生徒に問題を解かせて、わからないところを教えたり、質問があった場合に答える感じだったような気がする。雰囲気はよかったんじゃないのではないかと思う。実際に授業を受けたり見たりしたわけではないから何ともいえないが、まあよかったのてはないでしょうか。

相模原大野台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜旭陵高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円

海老名さがみ野校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合産業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:45万円

相模原千代田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立愛川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

つきみ野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立大和西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:360000円

相模原大野台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜旭陵高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別に対応してくれて、時間外でも疑問などがあれば質問などに気軽に答えてもらえました。自習の仕方なども多岐に渡り指導してくれました。内気でコミュニケーションが苦手な息子も、気軽に話しかけることができ、講師のコミュニケーションにより楽しく勉強ができていたようです。

海老名さがみ野校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合産業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの教師だと思います。高学歴で生徒のことを真摯に受け止め、生徒にあった勉強法などを考えてくれて、優しく教えてくれました。とても良い先生に巡り会えたと思っています。
何もない日でも息子は塾に行き、先生はよく相談に乗ってくれていました。

相模原千代田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立愛川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長は、若く元気があり、うちの子とよく気が合っていた。他の先生も明るく親切で、わかりやすく勉強を教えてくれていた。受験の時は、とても親身に相談に乗ってくれ、励ましたり元気づけてくれていた。おかげさまで、第一志望の高校に合格ができた。

つきみ野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立大和西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の方もいたみたいで、親しみやすくわかりやすく教えてもらったと思う。年齢的にもそれほど離れているわけでもないので、話しやすかったのではないかと思う。また、年配のベテランの方もいて、わかりやすく教えてもらったと思う。

相模原大野台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜旭陵高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

得意、苦手な科目を中心に社会科、理科、国語を選択して、好きなだけ好きなように選択できました。自身が習いたいと思う科目を、好きなように好きなだけ選択して学習していました。時間数も、好きなように好きなだけ選択して学習していました。

海老名さがみ野校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合産業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒一人一人に合った勉強法、勉強内容を考えてくれていると感じました。何が必要か、何が足りないかをよく把握してくださっていて、テキストもその生徒に合ったものを先生側が選んでくださっていました。
また、毎月小テストもあり、生徒はそれに向けてよく勉強します。

相模原千代田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立愛川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国語、数字、英語、社会、理科と全ての授業があったが、ウチの子は主に英語と数字を受けていた。夏期講習や冬季講習も偏差値に応じてカリキュラムを検討してくれ、価格についても相談でき、よかった。受験時は、5教科全て見てもらえて、とても助かった。

つきみ野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立大和西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校でやっている勉強のわからないところを教えてもらったり、またまだ学校ではやってないところを予習みたいな感じで教えてもらったり、生徒にとってわかりやすく教えてもらったと思う。宿題が少し多いと娘は言っていたので、もう少し減らしてもらってもよかったのではないかと思う。

相模原大野台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜旭陵高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅に近く通いやすい場所にあったことが第一の決めた理由です。その他には塾自体が出来たばかりだったから周りとの差がなくスタート出来ると思ったからです。

海老名さがみ野校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合産業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅からとても近かったので決めました。

相模原千代田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立愛川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友だちから良いと言われた。また、少人数制なのでわからない箇所の質問がしやすく、家から徒歩2分の立地で、とても通いやすい。先生もよかった。

つきみ野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立大和西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近くで通いやすいのと、月額もそれほど高くなかったので、この塾に決めた。
紹介したりされたりすると何かもらえるキャンペーンをやっていたのも魅力的だった。

相模原大野台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜旭陵高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有
コース -

ITTO個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別ひとすじ!マンツーマン指導(1対1、1対3)
  • 一人ひとりに合ったオリジナルカリキュラム
  • 定評のあるITTO模試や特別授業で万全のテスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:84%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記22件のデータから算出

ITTO個別指導学院の中学生の詳細データ

Loading...
  • 南足柄市立足柄台中学校
  • 新潟市立新津第二中学校
  • 厚木市立荻野中学校
  • 大和市立つきみ野中学校
  • 相模原市立大野台中学校
  • 平塚市立中原中学校

海老名市にあるITTO個別指導学院

最寄駅
相鉄本線かしわ台から徒歩8分
住所
神奈川県海老名市東柏ヶ谷2-2-41
体験授業あり

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導

完全1対1の進学個別指導塾! 合格逆算カリキュラムで夢の志望校合格を確実に!

海老名市にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(864件)
塾の総合評価

この上ないほど
個人にあった指導が受けられます
なので落ちこぼれずに
むしろ成長させてくれた。
授業料はもちろん高いが
入れられるなら
損はないかと思います

自習室が用意されており
学校帰りそのまま
宿題をやれる環境も良い。

何か在ればすぐ
連絡をくれるので
文句の付け所がない

本厚木校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和光高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

費用が高額なので、通塾を決めるには勇気がいります。入ったあとは、塾が子どもの能力を最大限に引き出すために、いろいろな対応をしてくださるので、お任せすることができます。勉強に集中できるための環境作りをしてくださり、親身な個別サポートが魅力です。

横浜校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:清心女子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

完全個別指導を希望する方には、とてもいい塾だと思います。
最寄りの駅からとても近いです。
近くにコンビニもあり軽食を買うことも出来ます。
夜遅くなっても、駅近なので人の行き来もあり、あまり心配することはありませんでした。

藤沢校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

手厚いサポートで個別に対応してくれます。
カリキュラム作成や教材選定を本人に合わせて行ってくれて、学習の相談にも乗ってくださいます。
講師の層が厚く信頼感があり、子供が安心して通えます。
困ったときはスタッフの職員さんが親身になって話を聞いてくれて、本人にとって最善の解決策を一緒に考えてくださいます。

横浜校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

挨拶を必ず大事にしてくれて
しつけにも一役かってくれています。
穏やかな先生が多く
子供も安心して授業を受けている。
かと言ってにぎやかでうるさいという集団塾あるあるということもなく
集中できる環境が整っています

本厚木校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和光高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒と講師が1対1の個別授業です。以前に塾にに聞きましたが、オンライン授業の対応はないそうです。毎週、国語は漢字テスト、英語は英単語のテストがあります。試験範囲は事前に教えてもらえます。
講師にもよりますが、適度に雑談を含みつつ、講師が生徒の理解度に合わせて授業を進めてくださっています。

横浜校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:清心女子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

完全に1対1の授業です。
パーティションで仕切られていて、他の生徒さんは見えません。
ホワイトボードがあり、学校の授業スタイルに似ています。
毎回小テストがあり、理解度をチェックしてくれました。
教室全体は、とても静かです。

藤沢校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師と生徒が1対1の個別授業です。
講師は生徒に寄り添ってくれて、和気あいあいとした雰囲気の中でも、やらなければならないこと、学習するために必要なことを伝えてくれます。授業内容は少し難しいようですが、授業中にわからないことを質問しやすい環境です。

横浜校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:年間80万円ぐらい

本厚木校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和光高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

横浜校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:清心女子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約120000円

藤沢校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

横浜校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はプロ
小学生なら小学生専門の講師が固定で
付きます。
個人にあった指導、進め方を
模索してくれるので
ありがたいです。

中学になってからは
教科によって
専門の先生がそれぞれの教科を教えてくれます

小学校、中学校のあのタイプと同じ
形ですね。

本厚木校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和光高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年齢層は学生から中高年まで、色々な講師がいます。前に塾の担任から聞きましたが、早慶以上のレベルの高い大学出身の講師が多いようです。
講師の教え方はわかりやすい人もいれば、指導に熱が入って高いレベルを求める講師もいます。
全体的には子供の習熟度に合わせて進めて下さっています。

横浜校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:清心女子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

担任と教科担当の先生が別々です。
担任の先生は、本人と保護者へのフォローや面談を担当してくれました。

教科担当の先生は、通塾前の面談でこちらの希望に合った先生を数名選んでくれます。
通塾で本人の希望の先生を選べます。

藤沢校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

・年齢層は学生から社会人まで、一般の講師とプロ講師がいます。プロ講師のほうが受講料が高いです。
・講師は相性が合う合わないがあります。教え方が上手い先生もいれば、そうでもない方もいます。
・講師陣は全体の質が高いです。

横浜校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは個人に応じてまちまちです。
その子の理解具合に応じて
進めてくれます。
またテスト前ではテスト対策
英検などの受験前は英検対策と
学校の授業以外にも
きめ細やかな教育を
施してくれ助かります

本厚木校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和光高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人の理解度と習熟度、体調や勉強に費やせる時間に合わせて、科目ごとにカリキュラムを作成してくれます。
国語はやや難しく、数学は苦手なので基礎レベル、得意の英語は2学年位先の内容を先取りしています。学年相応の学力をつけるための学習だけでなく、大学受験を見据えて必要な指導をしてくださいます。

横浜校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:清心女子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験対策も含め、受験までのスケジュールを月ごとに細かいカリキュラムが組まれます。
毎回、教科担任が受講レポートを細かいところまで書いてくれ、定期的な面談で進捗状況を報告してもらえました。
こちらの希望があれば、それも踏まえたうえでカリキュラムを考えてくれます。

藤沢校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

・カリキュラムは個人で設定されています。が、レベルは本人の習熟度より高めと感じます。
・講師以外に担任がいて、相談できるシステムになっており、志望校や進路変更による科目選択や進度に対応してもらえます。

横浜校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンの個別指導で
小学校の時授業についていけなく
なりはじめて
集団塾ではおそらくそちらも
ついていけないと
判断したため

本厚木校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和光高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

入会前の見学や説明時に、担当者の対応が親身で、学習のアドバイスが的確でした。手厚い個別サポートに魅力を感じて入塾を決めました。

横浜校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:清心女子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が完全個別を希望していたことや初めての面談でとても分かりやすい説明をして下さいました。
体験授業も分かりやすかったようです。

藤沢校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

最寄り駅からの利便性が高く、アクセスしやすい。手厚い個別サポートがあり、職員の質が高いと感じたから。

横浜校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有
コース 難関校向けコース

進学個別指導のTOMAS(トーマス)編集部のおすすめポイント

編集部
  • ホワイトボード付き個室での完全1対1指導
  • 志望校から逆算した個人別カリキュラム
  • 最難関校への合格実績が出せるハイレベル指導

進学個別指導のTOMAS(トーマス)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:70%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記62件のデータから算出

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の中学生の詳細データ

Loading...
  • 慶應義塾高等学校(2名)
  • 中央大学附属横浜高等学校(2名)
  • 湘南高等学校(1名)
  • 鎌倉学園高等学校(1名)
  • 桐蔭学園高等学校(1名)
  • 日本大学高等学校(1名)
  • 川崎市立今井中学校
  • 桐蔭学園中学校

海老名市にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)

最寄駅
JR相模線海老名から徒歩1分
住所
神奈川県海老名市めぐみ町3-1 ViNA GARDENS PERCH 5F
体験授業あり

湘南ゼミナール

対象学年
中学生
授業形式
集団指導個別指導完全個別指導

ライブ感あふれる「QE授業」と 担当講師による一貫指導で、志望校合格を確実に!

海老名市にある湘南ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,065件)
塾の総合評価

落ちていたモチベーションを上げてくれて前向きに取り組めるよう声がけのをしてくれた
いい部分は褒めてくれて、できてないところはサポートしてくれたり、現実を教えてくれたりして一辺倒ではない指導をしてくれている

総合進学コース 海老名教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

女性の先生で本人が大変分かりやすく、勉強にも熱心に取り組んでいました。週一回は、自宅に連絡が入り、塾での本人の取り組みや家庭での様子等の意見交換を行なって頂きました。後は全て任せても大丈夫だと思います。但し、全て本人次第だと思います。

個別指導コース 辻堂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立小田原東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

今、子どもが横浜翠嵐高校に通えているのは、湘南ゼミナールのおかげだと思っています。
普通クラスに通っていたのですが、信頼を寄せていた先生の薦めがあって翠嵐特訓ルミネ藤沢教室に移る事が出来た事に感謝してます。
それまでは親から薦めていたのですが、絶対に教室の移動は嫌だと言っていたので、スッと心変わりしてくれたのは、中田教室の先生のおかげです。
感謝しかないです。
移動してから、大変だったと思うが後悔の言葉は一度も出ませんでした。

総合進学コース 中田教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾に入った時は全く勉強をやる気がなかったんです。入塾の際に塾長からとてもほめられてこの塾なら勉強やろうかなと思って入ることにしました。その後も集団だからそんなにひとりひとりを見てくれないと思ってたら必ずひとりひとりに声をかけてくれる先生たちがいます。

総合進学コース 蒔田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

いろいろな学校の生徒がいるが刺激し合っている
成績別に分かれているので自分の実力に合わせた授業を受けることがができる 
授業を見たことはないが、塾の中でも友達ができているので、雰囲気はいいのだと思う

総合進学コース 海老名教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

女性の先生で本人が大変分かりやすく、勉強にも熱心に取り組んでいました。週一回は、自宅に連絡が入り、塾での本人の取り組みや家庭での様子等の意見交換を行なって頂きました。後は全て任せていましたので、講師については、評価しています。

個別指導コース 辻堂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立小田原東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業がない日はオンライン授業があった。
毎日中田から藤沢まで通うのは大変だと思うので、オンラインの日があって良かった。
塾がない日もオンラインがあり、不安が拭えた。

相談しやすい環境だった。
どの授業の先生も、熱く親しみやすかったみたいです。

総合進学コース 中田教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で当てられますがわからないからわからないで大丈夫です。授業終了後わからないところをその日中にわかるように教えてくれます。集団ですがレベル別に教室が別れているのでわからない子をおいて先に授業を進めることはないです。ただその日のうちに習得しないとわからないことだらけになり小テストやレベルアップのテストで上位の順位がとれないとモチベーションがさがるのでわからないままにしないように。わからないとこは先生以外に子供達も得意な教科では教えあってます。他人に教えることで自分も理解できているかを気づくようにしています。

総合進学コース 蒔田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:90万円

総合進学コース 海老名教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:360000円

個別指導コース 辻堂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立小田原東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

総合進学コース 中田教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円

総合進学コース 蒔田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員ベテランが多い
生徒をよく見てそれぞれに合わせた声がけや対策をしてくれる
モチベーションが上がるような提案や対策をとってくれる
学校での評価の取り方など教えてくれる
教室全体の雰囲気がいいのは講師の先生の人柄によるものだと思う

総合進学コース 海老名教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

女性の先生で本人が大変分かりやすく、勉強にも熱心に取り組んでいました。週一回は、自宅に連絡が入り、塾での本人の取り組みや家庭での様子等の意見交換を行なって頂きました。後は全て任せていましたので、講師については、評価しています。

個別指導コース 辻堂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立小田原東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

頼りになる先生がいた。
よく相談に乗ってくれて安心して受験に挑めた。
中学校三年生になって翠嵐特訓ルミネ藤沢教室に行く事を勧めてくれて、それまでは中田教室から移るのは嫌だと言っていた息子の心を動かしてくれた。
結果、翠嵐特訓ルミネ藤沢教室の先生たちの手厚いフォローで悩むことなく、過ごせた。こまめに個人面談があり、些細な事も相談しやすい環境で安心して過ごすことができた。

総合進学コース 中田教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても熱心な塾長でひとりひとりの日々の様子を見てくれてます。ちょっとした仕草や表情で何か問題があるのかすぐに聞いてきてくれるのであまり自分から言えない子でも気づいてくれます。進路についても今のレベルで志望校を決めるのではなく可能性を信じ上のレベルの志望校を推薦。

総合進学コース 蒔田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベル別に分かれている
個人に合わせて選択授業があり、少し上を目指しながら取り組むことができる
それに合わせて授業料が上がることが難点
周りの学校の進捗に合わせてテキストの進み方を変えてくれるので学校の進み方に割と沿っている

総合進学コース 海老名教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容のレベル感は、本人が分かりやすい状況での対応で成績的には伸びていた感覚があり、本人も積極的に取り組んでいた印象があります。
中々、親として勉強を見てあげれる時間がないため、実際の内容は分かりません。

個別指導コース 辻堂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立小田原東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中田教室に、三年通って塾の先生の勧めで翠嵐特訓ルミネ藤沢教室に通った。
一年間そこで同じレベルの子たちと切磋琢磨して受験に向けて頑張る事が出来た。
先生が熱心で、カリキュラムもしっかりしていた。
ハードな内容だったが、クラスのみんなと先生と乗り越えれたのは、内容の濃いカリキュラムがあったおかげだと思う。

総合進学コース 中田教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の試験以外は熱心に教えてくれます。試験が近くなると最低4時間は塾で自習が必須ですが自宅部屋で携帯など気になりながら勉強するよりか塾で勉強のほうがはかどります。平日2日英語・国語・数学土曜日に理科・社会で5教科教えてくれます。毎回小テストが各教科であります。クラス分けテストもあり得点が高い順にクラスが2つにわかれます。学校では順位がでないので本人はとてもやりがいをもって勉強しています。

総合進学コース 蒔田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

講師の先生の人柄

総合進学コース 海老名教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くだから

個別指導コース 辻堂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立小田原東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子どもより一つ上の子どもがいるお母さんの紹介。
引越ししてきて、どこの塾がいいかわからなくて悩んでいたので、近所のお母さんに相談した。

総合進学コース 中田教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人の紹介でまずは行きました。個別か集団か迷っていたのですが順位がはっきりでるというとこでモチベーションがでたみたいで決めました

総合進学コース 蒔田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

湘南ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • ライブ感あふれるオリジナル指導法「QE授業」
  • 志望校合格までを担当講師が一貫して指導
  • 保護者も安心。充実した各種説明会を実施

湘南ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記303件のデータから算出

湘南ゼミナールの中学生の詳細データ

Loading...
  • 光陵高等学校(3名)
  • 大和高等学校(3名)
  • 厚木高等学校(3名)
  • 湘南高等学校(3名)
  • 川和高等学校(3名)
  • 多摩高等学校(3名)
  • 横浜市立豊田中学校
  • 横浜市立早渕中学校
  • 横浜市立青葉台中学校
  • 横浜市立境木中学校
  • 横浜市立岡村中学校
  • 大和市立上和田中学校

海老名市にある湘南ゼミナール

最寄駅
JR相模線海老名から徒歩7分
住所
神奈川県海老名市中央2-1-16 センチュリー八芳 1F
体験授業あり

個別指導なら森塾

対象学年
中学生
授業形式
個別指導

1科目+20点を保証! 「先生1人に生徒2人まで」の個別指導で成績アップ

海老名市にある個別指導なら森塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,725件)
塾の総合評価

自分の苦手に向き合い、定期的に勉強するペースができること、また結果が良いと図書カードがもらえることも我が子にはモチベーションに繋がっています。たくさん塾がある中で、丁寧さ、熱心さ、客観的に傾向をつかむ点など、講師の先生方との良い出会いに感謝しています。小規模で静かに集中したい人、趣味や部活などやりたいことにも取り組みつつ、勉強も安定して頑張りたい人には、お勧めです。自己評価が上がりました。

中央林間校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

立地条件、講師の実力、施設の綺麗さ、定期テスト対策、受験対策と幅広く教えてくれる環境でありとてもいい塾だと思う。
友人や家族にも大いに進められる塾だと思っているので今後対象の学生がいれば大いに進めていきたいとおもう。

戸塚西口校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立金井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

最初はなかなか結果に繋がらないこともあったが、徐々に成績も上向き、本人も自分から学習する習慣がついたので、非常にありがたいと思っている。
大学受験に向けて、定期テストの成績も重要なことから、引き続きサポートしてくれるとありがたい。

平塚校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

厳しい指導をいやがる子どもには最適だと思う。教師陣の教え方も上手だ。娘が勉強を楽しめるようになったのは森塾のおかげだったと感謝している。個人指導だったので料金は、集団よりも高かったが、それだけの価値はあったと思う。何よりも、娘に自信をつけてくれた。

藤沢校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:玉川聖学院高等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導で、一対二までで、授業中は基本的に静かな中で進みます。毎回確認テストがあり、結果も親にメールで来るため、単元ごとに引っかかったところが明確になります。
自習として使えたり、テスト前は補講も組まれるため、結果的に週の半分以上塾でお世話になり、学習する時間が増えます。

中央林間校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集中出来る環境で教えてくれていたらしく、集中して授業を受けることができたとのこと。分からないことは戻って教えてくれたらしくしっかりと授業について行くことが出来て大変分かりやすく授業が進んでいた
理解が進めば進んだなりにペースをあげて無駄な時間を費やすことがなく良かった

戸塚西口校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立金井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一コマ80分だが、集中してやっているようだ。基本的には自分から塾に行っているので楽しく学べる環境になっているのではないかと思っている。小テストでクリア出来ないと補習があり、モチベーションになっていると思うし、出来ないところは徹底的にやってくれていると思う。

平塚校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教師ひとりにつき生徒二人がついて、個別指導をしていた。先生達をあだ名で呼び、和気あいあいと教えていたように思う。厳しい指導ではなく、子ども達が勉強を楽しめるように工夫されていたように思う。そのための教師研修も行われていたのだと思う。

藤沢校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:玉川聖学院高等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円ほど

中央林間校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

戸塚西口校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立金井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

平塚校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円

藤沢校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:玉川聖学院高等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロと大学生の両方ですが、大学生が多いようです。理科などかなり細かく指導受けられるようで、我が子は満足しています。学習内容はもちろん、意欲や態度も含めて、声かけや提案など細やかな印象を受けます。
メリハリつける意味で、講師の先生は白衣です。
定期面談では、毎回詳しくフィードバックが頂けます。

中央林間校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

丁寧に抑えてくれてわかりやすいと評判していた。
本人のみならず周りの評判もよく選択肢の有力な候補になった。分からないことに対しても何度も繰り返し教えてくれたらしく身につく授業であったとのこと
嫌味な感じがないところも良かったとのこと

戸塚西口校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立金井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

勉強を含め、学校生活についても相談にのってくれたりするので、子どもは非常に信頼している。成績もアップしているので大変満足している。塾での様子を電話で伝えてくれたりしているので親へのフォローアップもやってくれている。

平塚校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生が多かったように思う。フレンドリーな教師陣を揃えていることをコマーシャルでも言っていたが、その通りだった。娘がすごく喜んで通っていた。塾長も若く、30歳前後だった。生徒がこんな大学生になりたい、こんな大人になりたいと思えるような教師陣を揃えていたのではないかと思う。

藤沢校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:玉川聖学院高等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

独自のテキストに沿って、確実に習得できるよう進みます。テスト前補講もあり、我が家は基本を重視して勉強する習慣と、考え方の工夫を学びました。
公立の中学の勉強は確実に点数上がります。
高校入試対策はこれからのため、まだわからない部分がありますが、英語は単語と長文どちらにも対応できるようになっています。
また中3生は、5教科どれも自主的に進められる教材があるようです(選択していなくても)。

中央林間校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供の実力に合わせてカリキュラムをくんでくれて、かつ分からないところは丁寧に教えてくれていたのが良かった
飽きないカリキュラムを組んでいたくれたらしく1年近く辞めることなく通えたのはカリキュラムの創意工夫があったと思う

戸塚西口校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立金井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人指導なので分からないところもしっかりと指導してくれているようだ。塾以外の時間でも自習に行った時に教えてくれるようでモチベーションも下げずに勉強が出来ている。具体的に学習の様子を見たことはないが、いい指導をしてくれているようだ。

平塚校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導だったので、個人に合わせていた。確かに入ってすぐに模試の成績が5以上上がったので驚いた。ある一定のレベルに達するというよりは、生徒ひとりひとりの成績を伸ばすことを目的としているように思う。勉強の仕方を教えてくれたので、良い塾だったと思う。

藤沢校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:玉川聖学院高等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

面倒見が良いと同級生の評判で、近所にも複数塾がある中で、選びました。集団か個別か、本人の意思を尊重して、自分のペースでできる個別が良いとのことで、少人数でありながら、スケジュールが相談しやすい点も魅力的です。

中央林間校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判が良いのと通いやすいところに塾があり、かつ駅前なので明るく、帰りのバス等の交通の便が大変良い
友達が多く通っていたこともよかったし、テスト対策用に過去の先輩からの過去問も情報として多く持っていて大変有効に使えていた

戸塚西口校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立金井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個人指導

平塚校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生達がフレンドリーで優しく、娘が気に入ったため。娘は上から目線の怖い先生だと萎縮するため、話しやすい雰囲気のこの塾を、体験ですぐ気に入った。1レッスン中、先生ひとりにつき生徒がふたりまでしかつかないので、質問しやすいのも良かった。

藤沢校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:玉川聖学院高等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導なら森塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「先生1人に生徒2人まで」の個別指導で成績アップ
  • 1科目20点以上アップを約束する成績保証制度あり!
  • 月謝制・返金制度など、安心して通わせられる授業料

個別指導なら森塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:90%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記99件のデータから算出

個別指導なら森塾の中学生の詳細データ

Loading...
  • 横浜市立舞岡中学校
  • 横浜市立中和田中学校
  • 横浜市立軽井沢中学校
  • 横浜市立東野中学校
  • 横浜市立笹下中学校
  • 藤沢市立善行中学校

海老名市にある個別指導なら森塾

最寄駅
JR相模線海老名から徒歩7分
住所
神奈川県海老名市中央2-1-16センチュリー八芳2階
体験授業あり

個別指導の明光義塾

対象学年
中学生
授業形式
個別指導

【伝統・教室数・生徒数で個別指導塾No.1】新規入会生お申込み受付中

海老名市にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,493件)
塾の総合評価

いろいろな塾がある中で本人が自ら決めた塾でした。
授業内容やカリキュラム、講師の質などは他と比べていないので分かりませんが、子どもが楽しく通うことが出来たので良かったと思います。
卒業する時には寂しがるほどだったので、良くしていただいたという印象です。

さがみ野駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:湘南工科大学附属高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供の性格から個別指導を望む家庭にはとても勧めたい。
塾長が一度変更になったが、どちらもとても熱心で子供の性格を良く理解してくれるのがとても有難い。
ただ、集団と違って他の生徒が居ないことによって自分の実力が分かりづらい。駅の近くではあまり見かけないので車所有者、もしくは塾に近い家庭でないと難しい。また、集団に比べて費用も掛かるので、その点も勧めづらい。

海老名教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:北鎌倉女子学園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何度も書いてますが
総合的にいい所も悪い所もあり
入塾してみないと分からない事が多いです。
合わないからと言って
コロコロ塾を変えるのも、実際はすごく大変ですし、高い割に身にならず、本当の希望高校には受験すらできませんでした。

海老名厚木教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木清南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まずシステムとして
働いている親でも安心できるのは
塾の限界にタイムカードのような
一人一枚何時に来て何時に帰ったと
記録が残るようになっており、
塾についた時間、塾をでた時間が
アプリで通知されます。

個別指導塾なので、
体調不良や用事で休んだ分
振替もしてくださいます。

なにより雰囲気が良く
しっかり指導もしてくださる。
おすすめです!

厚木毛利台教室 / 生徒・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立小田原城北工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

明るく楽しい雰囲気、講師にも相談しやすい環境でした。
時間より早く行くと自習室でも勉強していたようですし、声をかけてくれる講師もいたようです。
授業ではしっかり指導、その他の時間は子どもが自ら学習する環境を作ってくれていました。

さがみ野駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:湘南工科大学附属高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

完全な個別指導。講師は日によって変わる。隣の席とはパーテーションで区切られ、生徒同士の距離が開くように配慮されている。
説明を受ける→問題を説いている間に講師が別の生徒をみる→解けた頃に戻ってくる、の繰り返し。
たまに雑談をして気分転換をはかってくれる。
とても静か。

海老名教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:北鎌倉女子学園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導とはいいながらですが、
結局生徒数人に対して1人のでやっているようなので
やりにくい日や質問が聞きづらい日もあったようです。
合う合わないもあり、なんとも言えません。
周りの声もうるさく、全然集中できない日もあったようです。

海老名厚木教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木清南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室の雰囲気は
外観と一軒家みたいな雰囲気で
中に入ってもアットホームで
静かでありながらも
ピリピリしておらず
安心できるような雰囲気でした。

個別指導なのでついたてと机が
並んでいて
その通路に先生が何人か立ってくれて
手を挙げたらすぐ来てくれて
必要な時はつきっきりで
おしえてくださいます。

厚木毛利台教室 / 生徒・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立小田原城北工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

さがみ野駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:湘南工科大学附属高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:40万円

海老名教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:北鎌倉女子学園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万

海老名厚木教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木清南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:わからない

厚木毛利台教室 / 生徒・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立小田原城北工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身になって指導してくれた。
つまづいた学年、小学校レベルまで遡って繰り返しおしえてくれました。
いつも指導してくれる講師が決まっているわけではなかったので、いろいろな講師の指導を受けることができた。

さがみ野駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:湘南工科大学附属高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

有名大学卒の講師のみ。
個別指導なので理解できるまで徹底して教えてくれる。
我が子は引っ込み思案で分からない所もなかなか言えないなのだが、良く察してくれる。
テストに向けての勉強の仕方や、部活動のことも相談に乗ってくれる。

海老名教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:北鎌倉女子学園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いい先生は1人だけいて評判も良かったです。
その先生の授業を受けれる日は少ないようです。
あとはアルバイトの先生は当たりハズレがあって、ただのおしゃべり好きなバイトさんもいたようです。
塾長は口が悪く威圧的。保護者からみても苦手な存在でした。

海老名厚木教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木清南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

正確な人数はわかりませんが、
個別指導ということもあり
完全マンツーマンではありませんが、
ベテランの先生から大学生かなといった
若い先生まで幅広くいらっしゃいます。

みなさんさすがと思うほど
思春期の子供達への
接し方などもすばらしく
信頼できます、

厚木毛利台教室 / 生徒・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立小田原城北工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルに合わせた指導、子どものやる気を引き出してくれるようなカリキュラムを考えてくれていたように、思います。
テスト対策もやってくれたので、安心してまかせていました。
授業の進み具合も子どもに合わせてくれていました。

さがみ野駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:湘南工科大学附属高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英国数理社の5科目が習える。
学校の授業に沿って、学校より数ヶ月進んだ授業を行っている
春期・夏期・冬期講習があり、復習および予習を行う。
数ヶ月ごとに実力テストを行い、現在の実力、偏差値を調べる。
テスト前の対策指導を有料で受けることができる。

海老名教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:北鎌倉女子学園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分の学校の進行具合に合うように、
自由に科目や授業日数や授業時間が組めたり、テスト前は自由参加で特別授業をやってくれていた。
他校との比較や学校ごとの授業の遅れや、レベルの違いも情報を共有していただきました。

海老名厚木教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木清南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ごめんなさい。
我が家の場合無理を言って
入試直前2か月前の入塾だったために
通常時のカリキュラムが
わかりません。

ただ学校に応じて
ペースを合わせながら
予習復習をやってくれる感じだと
聞きました。

厚木毛利台教室 / 生徒・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立小田原城北工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い

さがみ野駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:湘南工科大学附属高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導のため

海老名教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:北鎌倉女子学園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自由に選択できるから

海老名厚木教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木清南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

まず一番に家から近くて
アクセスの、良さが一番の理由です。
それと個別指導ということが重要でした。
気が散りやすいので。

厚木毛利台教室 / 生徒・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立小田原城北工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース -

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:90%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記133件のデータから算出

個別指導の明光義塾の中学生の詳細データ

Loading...
  • 桐蔭学園高等学校(1名)
  • 慶應義塾高等学校(1名)
  • 日本女子大学附属高等学校(1名)
  • 相模原市立田名中学校
  • 川崎市立中野島中学校
  • 堺市立宮山台中学校
  • 横須賀市立長沢中学校
  • 川崎市立宮内中学校
  • 伊勢原市立中沢中学校

海老名市にある個別指導の明光義塾

最寄駅
JR相模線海老名から徒歩11分
住所
神奈川県海老名市中央2-11-20エスパース23 101号
最寄駅
JR相模線厚木から徒歩2分
住所
神奈川県海老名市中新田2-10-1大関ビル1F

大学受験ディアロ

対象学年
中学生
授業形式
個別指導完全個別指導

圧倒的な入試突破力!Z会グループの大学受験専門塾

海老名市にある大学受験ディアロの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(13件)
目的 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有
コース -

大学受験ディアロ編集部のおすすめポイント

編集部
  • アウトプット重視の新しい学習法!映像×対話式トレーニングで成績アップ!志望校合格!
  • Z会グループならではの情報量と指導力!精鋭講師陣による質の高い映像授業がいつでもどこでも受けられる!
  • タブレット型AI教材を使用した効率的な知識の習得と反復学習によって苦手科目を最短で克服!

海老名市にある大学受験ディアロ

最寄駅
JR相模線海老名から徒歩7分
住所
神奈川県海老名市 中央3-2-18 弁柄ビル5F
体験授業あり

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】

対象学年
中学生
授業形式
集団指導

国立・早慶・横浜翠嵐など難関高合格を狙う!臨海最高峰の授業と学習環境・入試対策

海老名市にある臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(340件)
塾の総合評価

成績が良く特待生になれば授業料が非常に安く、(10000円免除か全額免除)授業の質は良いのに授業料が安いのがとても魅力的だと思ったから。また、友人を招待するとQUOカードがいただけるなどの特典もあるから。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

質の高い授業を展開、朝から晩まで自習室の開放や質問対応をしてくれ、年間で数十本の過去問演習や模試を開催、受験校の相談や勉強時間管理などに至るまでの手厚いサポートをしてくれて、自分の偏差値を20も引き上げて、自分を志望校合格まで導いてくれたから。

戸塚西校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望の高校に合格することができたため、最上級の評価になった。もし不合格であれば、最低ランクの評価をつけていたと思う。最終的に受験するのは本人であるし、塾や家族はその道しるべを与えていく役割だと思うので、一人で受験に望めるレベルに育ててくれたのは感謝している。

横浜本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

この塾のおかげで、トップ校を目指せるまでの実力と自信をつけさせて頭きました。感謝に耐えません。いよいよ受験本番が迫っています。塾の実績を上げるタメに指導くださることもありますが、それ以上にいただいたものが大きいと感じています。

横浜本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向で生徒の参加を促している。みんなとても積極的に授業に参加していて、授業終わりは質問が絶えない。自分たちで考えることを主としている。1日1教科で集中して授業を行なっているので宿題も1週間ごとにやれば良い。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

5教科での授業は非常にハイスピードな授業で、最初に理解度チェックや英単語などの知識の定着度を問う小テストを行い、その後は数分の限られた時間で問題を解き、答えと解説を生徒と確認しながら進めるタイプ。特色検査は映像授業を事前に視聴し、確認テストによって演習を行っていた。

戸塚西校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業での講義形式が多かったが、分からないところや詳しく聞きたい部分などは、講義が終わった後などに講師に質問することができたため、分からないことを分からないままにすることがなく、解決することができた。そのことが自信にもつながったと思う。

横浜本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1クラス15名程度の集団授業である。授業の流れは授業見学をしたわけではないため詳細はわからない。ただ、一日1科目2〜3時間行われている。授業の頭に小テストやトライアルテストがあり、その後、その日のやるべき授業が行われる。雰囲気は子供は満足しているようである。ふざける雰囲気は全く無く、皆目標に向かって切磋琢磨しあっているという。その雰囲気作りも塾の先生方が作ってくださっている。

横浜本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:50万円

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

戸塚西校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

横浜本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:特待免除

横浜本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ESC難関高校受験科の先生方は臨海の中でも選ばれた先生方なので、今までの経験を生かして生徒一人一人に合ったアドバイスをいただいたりわかりやすい授業を受けさせていただいたりしています。みなさんとても熱血的で生徒のやる気を引き出して下さいます。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

全員がプロで、定期的に行われる授業力コンテストによって厳選された講師陣。親しみやすく、面白く、時に厳しく生徒一人一人にあった指導をしてくれる。ハイペースでありながら学校の授業よりわかりやすい授業を展開していて、学校で習わないこともたくさん教えてくれる。

戸塚西校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は専門の先生がついて、講義形式で行われていた。予習復習の習慣づけがされていて、毎回チェックされていた様子。成績が下がると連絡がくるので、子どもも一生懸命やっていた様子。講師のスキルにもばらつきがなく、ある一定のスキルはあったかと思う。

横浜本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

非常に熱心で教え方もよい。高度な内容まで教えることができる、生活面など細部までサポートできる、保護者への情報共有もしっかりしている定期的な面談で親子共に励ましていただいている。データを元に説明していただける点も非常に満足している。

横浜本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中2の冬の時点で既にほとんどの教科が3年生の単元に入っている。一定の単元が終わるごとに復習回があるので記憶がより定着しやすくなる。まだ特色検査の授業が始まっていないので、特色が苦手な娘は受験までに間に合うか心配だ。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

5教科を通して夏までに中3で習う内容はすべて終了させ、夏休みからは模試や過去問などの演習をひたすら進めていて、年間に数十年分の演習を行っていた。特色検査対策も盛んに行われており、映像授業や独自の特色検査模試を実施していた。

戸塚西校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験業界では有名な塾なので、ノウハウはあったものと思う。無駄な勉強をさせるのではなく、ポイントを抑えた指導ができていたと思う。生徒の理解度に合わせたクラスにもなっているため、上のクラスに上がれるように友人とも切磋琢磨できる環境があったと思う。

横浜本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

計算されたカリキュラムである。定期的に模試があり実力と課題をその都度確認しながら進めていくことができる。解き直し、不正解の箇所の分析をかならずするように指導があり、可視化、客観視、できるような工夫もされている。そのカリキュラムに乗り進めていけば着実に力をつけることができる。

横浜本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験に行った際の先生方の対応がとても優しく、教室の雰囲気もとても明るく子どもを安心して通わせられると思ったから。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学2年の終わり、その時の偏差値もどのぐらいなのかわからなかったので全国模試を受けたいな、と漠然と思っていたところ、新聞のチラシでこの塾の神奈川全国模試の案内があって、無料だったので軽い気持ちで受けてみるか、となった。その後、先生と面談したときに知識量が豊富で、このままは行ったほうがのびそうだったので。

戸塚西校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

親も昔通っていたから

横浜本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高校進学実績の高さや、自宅からの通いやすさ、また首都圏の進学先に対する情報量の多さ、子供への手厚いサポートがあるか、親しみやすいか、そして、何より教師の力量はどうか、を総合的に判断し、全てバランスが取れていたので通塾を決めた。

横浜本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 高校受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 -
コース 難関校向けコース

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】編集部のおすすめポイント

編集部
  • 難関高受験に強いサポート力・指導力を持った講師陣の熱意ある指導
  • 中学校の教科書レベルに止まらないハイレベルな学力を身に付ける
  • 徹底した入試対策と一人一人に合わせた進路指導

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:73%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記74件のデータから算出

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の中学生の詳細データ

Loading...
  • 山手学院高等学校(1名)
  • 慶應義塾高等学校(1名)
  • 横浜市立樽町中学校
  • 横浜市立境木中学校
  • 横浜市立山内中学校
  • 横浜市立神奈川中学校
  • 川崎市立住吉中学校
  • 横浜市立森中学校

海老名市にある臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】

最寄駅
JR相模線海老名から徒歩7分
住所
神奈川県海老名市中央3-3-14 静岡不動産海老名ビル 3F
体験授業あり

臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】

対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導

週1回・1科目からオーダーメイド!難関国私立高受験専門の個別指導

海老名市にある臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(70件)
塾の総合評価

あくまで娘の性格と合っていた事が大きいですが、熱意を持って最後まで引っ張ってくれた事が大きいです。熱意の中には、特別個別授業を行なって下さった事も含まれます。勿論それは誰にでも行うものではなく、娘が真剣に努力していたからこそ、それを認めて寄り添ってくださった面があります。

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

レベル分けされ、校舎も分けられ、生徒間の競い合う環境もある過度ではなく程度あるので良いと思います。不得手の項目の知らせはあるが、その項目を克服するための教えや気付きの対策があるとより良くなると思います。

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

駅から近く、帰りが夜遅くなっても比較的安全な環境なのが、とても良かったです。
遠くから通っている生徒もいて、人気があるんだなと思いました。
先生方はいつも忙しそうでしたが、質問をすると丁寧に対応してくださいました。
指導もしっかりしていて、無事に志望校に合格できたのは、塾のおかげかなと思います。

青葉台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

正直言って普通のくらすはお勧めできません。講師の先生の質が悪すぎます。
ESCに行けるくらいの努力をして上のクラスの授業を受けましょう。
そこで頑張れば効率的に短期間で成績を伸ばすことができます。
塾は勉強のできない子が行くところではなく、勉強のできる子がよりできるようにしてくれるところです。

金沢文庫東校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

コロナ時期だったので最初はオンライン授業も対応しておりましたが、少し落ち着いてくると対面授業主体に変わりました。コミュニケーションを大事にしており、生徒のやる気を確認しながら授業を進めていたようです。

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

レベル分けされた形式での授業のため講師によりまちまちでした。その時に当てる順番も、そのクラス内で下から当てる形式でした。雰囲気は良かったと聞いています。定期試験結果により上のクラス、下のクラスへの移動があり、子供ながらに一喜一憂していた。

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は、生徒二三人対先生という形式だったようです。
生徒同士で仲良くなって楽しそうでしたが、今思えば、集団授業でもよかったかもしれないと。集団授業のほうが、競争心が芽生えてやる気がでやすいかもしれないです。

青葉台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

複数人で授業をうける集団授業のスタイルでした。進みも早く
内容の濃い授業がうけられます。
まわりも学習意欲の高い できる子 ばかりなので集中して取り組むことができます。
この雰囲気に飲まれて押しつぶされてしまう人もいると思います。

金沢文庫東校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60-70万円

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:季節講習合わせると中3の時は100万弱

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500000円

青葉台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円くらい

金沢文庫東校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロである程度経験を積まれた先生が多かった。熱意も高く、最後まで生徒に寄り添った指導をしてくれました。生徒の目線を合わせ、適度な緊張感を保つように鼓舞し、力強く引っ張ってくれたのでうちの娘の性格に合っていて非常にありがたかった。

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師により教え方の上手い下手がある。
各生徒との相性もあると感じた。娘はこの先生の授業が分かりやすからという理由で通っていた。年度末の講師の移動が発生する時、特に中3になる年は、受験生としては心配事となると理解して欲しい。

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い講師の先生でしたが、熱意があり、子供のことを熱心に見てくれて助かりました。
志望校を決めるときも、よく相談に乗ってくれました。
ただ、何人か講師の方がいて、どの方がどのような役割かあまり良く分からなかったです。
忙しそうでしたが、電話で丁寧に応対してくれて助かりました。

青葉台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

並木校と文庫校では講師の質が雲泥の差
頑張ってESCのクラスに通えるように努力を
特待生になれば塾費用の割引、場合によっては全額免除もあります。
ESCのクラスでは進み方も早く内容の濃い授業がうけられます。
こうやって成績上位者を集めて、進学実績をのばしているようです。

金沢文庫東校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒の特性に合わせたクラス分けをしてくれました。途中、成績が伸び悩んでいる時期があり、何回か面談を行って頂き、娘の努力を認めてくださり、伸び悩んでいるのは自分達の実力不足だと言ってくださり、苦手な科目の勉強の仕方や試験のテクニックを個別の補習授業を無料で対応もしてくれました。

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公立用の特色試験対策が充実すると更に良くなると思った。他の科目は可もなく不可もなかった。数学に関しては、教え方の違いで理解に大きな差が出ると感じた。勉強方法や考え方を学ぶ形式の授業形式だと更に良いと考えます。

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

他の塾に通ったことがなく、比較できないのですが、受験に即したカリキュラムでよかったのではないかと思っています。
ただ、模試の回数がかなり頻繁で、もう少し実技を多めにしたらいいのではと思いました。
その他は特に気になる点はなかったです。

青葉台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

普通の教室の授業よりも何倍も濃い内容の授業がすごい速さで行われるようです。
ついていけずに普通クラスにもどる人もいるようです。
成績上位者の成績をさらに伸ばしてくれるとは思いますが、このラインに手の届かないひとはふるいおとされてしまうとことが事実です。

金沢文庫東校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

神奈川では実績のある塾だったから。

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近隣のため

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

模試が無料だったので受けて、その流れで入塾しました。

青葉台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

兄が通塾していたため兄弟割引があったため。小学生の時は近所の教室に通っていましたが、中学校に進学し成績も伸びたのでESCに通いました。

金沢文庫東校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 高校受験 / テスト対策
講習 -
科目 -
特徴 -
コース -

臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】編集部のおすすめポイント

編集部
  • 一人ひとりのスケジュール・ペースに合わせたオーダーメイド指導
  • 曜日・時間を自由に選択!週1回・1科目から選べる難関高受験対策指導
  • 自分が教えてほしいこと・今必要な部分だけに絞った効率的な受験対策

臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:69%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記17件のデータから算出

臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】の中学生の詳細データ

Loading...
  • 慶應義塾高等学校(1名)
  • 横浜市立宮田中学校
  • 桐蔭学園中学校
  • 横浜市立栗田谷中学校
  • 横浜市立谷本中学校
  • 大磯町立大磯中学校
  • 川崎市立稲田中学校

海老名市にある臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】

最寄駅
JR相模線海老名から徒歩7分
住所
神奈川県海老名市中央3-3-14 静岡不動産海老名ビル 3F
体験授業あり

ナビ個別指導学院

対象学年
中学生
授業形式
個別指導

1対2の個別授業。 予習方式の授業だから、学校の授業がよく分かる!

海老名市にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,123件)
塾の総合評価

塾長先生の良さもあるかもしれませんが、本当によくやってくれていました。今年で移動ですが面談では、勉強の取り組みのアドバイス、苦手の克服、受験前の食事のアドバイス、本当に受かったのはこの塾に通っていたからだと思っています。うちの子は頭がよくないので大人数では取り残されてしまいそうなので個別指導をえらびました。

横須賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立金沢総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

コストパフォーマンスとして、まずまず良かったのではないかと思う。(結果も伴ったので)結局、講師の良し悪しは勿論大事なのですが、塾に行くことで、集中して勉強するので。
子供は、家ではできないのて、楽しくできたから、良かったのではないかと思います。

富山南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:富山県立富山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別で、自習室もあるので勉強できる環境ではあるが、志望校についてのアドバイスがほとんどありませんでした。こちらから志望校の相談をしても冊子を渡されて、参考にしてくださいと言われただけでした。また他の塾と比べて緩いところがあり、合格者もほとんどが偏差値50以下の高校です。上位高を目指すのであればお勧めできません。

湘南台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南台高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

偏差値40前後の基本を解くのが難しい生徒向け。大勢での環境が苦手な子向け。成績が伸びるとは限らない。偏差値50以上の生徒は集団授業をお勧めする。あくまでよっぽどの成績不振向きに思える。勉強ができる環境をお金で買っていると考えている。塾の宿題は基本中の基本問題だが、本人にはそれも難しく、学校との課題との両立が困難。本人にとっては塾の宿題より学校の課題を見てもらう方が良いと思われる。

座間校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は個別で、一対一だったり一対三だったりその日の生徒数によって違うみたいだが、少人数の生徒に対して先生が教えてくれるので遅れをとる事はなさそうです、一回の授業の時間は80分です、前後で自習室が使えます。教室内は静かですが、楽しくやっている様です。

横須賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立金沢総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気は、よくも悪くも講師、特に塾長次第と、強く感じた。
良い塾長のときは、こどもも、塾に行くのが、楽しそうであった。組織として、そのあたりが管理、マニュアル化されているのかについては、やや疑問あり。よくも悪くも、人次第の、感じあり。

富山南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:富山県立富山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

受講時間は、1時間30分。学年に関係なく一人の先生が2人を交互に見る感じです。ある程度の雑談等はあるみたいで負担なく受講できていました。個別なのでつまずいたらその場で教えてくれていました。説明をして例題を解く時間があり、答え合わせをして、間違った箇所を教えてもらう感じです。

湘南台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南台高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

よくわからない。授業参観はないが、センター長との三者面談の際、他の子たちが授業を受けている姿は確認できる。確認テスト→今回の単元の流れで授業を進めているよう。テキスト通りの流れで進めている。誰でも教えれるようにも思える。

座間校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

横須賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立金沢総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

富山南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:富山県立富山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

湘南台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南台高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

座間校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生が何人いるかはわからない。大学生なのかプロなのかもあまりわからないですが何より子供がわかりやすいか、その先生と合うか合わないかで子供のやる気も違いますので、子供が合わないと聞かされれば塾長先生に相談して先生を変えてもらったりしている。

横須賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立金沢総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生なのであまり、良くはなかった。つぎつぎと講師が入れ替わるので、本当は同じ人に、継続してほしかった。
また、弟も同じところに入れたかったが、講師が集まらないのか、結局入れることはできなかった。
富山大学の学生と思われるが、あたりハズレが
大きい感じがした。

富山南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:富山県立富山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長は社員ですが、あとは大学生のアルバイト。学校の先生を目指している大学生がほとんどで安心して任せられた。フレンドリーな感じで子供も苦なく通えていた。しかし人にもよります。塾長に担当者を変えてくれと言ったらできる範囲にて変更可能です。

湘南台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南台高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生バイトのよう。毎回違う先生とのことで、教え方に不安を感じる。指導風景は直接見たことがないが、2〜3人対1のように思えた。若い先生ばかり。時々社員のセンター長が授業に入っているよう。元気のある先生は見たことない。

座間校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムとかもよくわからないですが、このナビ個別指導塾のやり方にそって、授業の進め方や子供の苦手や得意分野などなど、アドバイス頂きそれにそって講習とかを増やしたり、減らしたりしています。カリキュラムの事はあまりわかりません、、

横須賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立金沢総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、子供にまかせきり。ただ、大きな不満も出ていないので、特に大きな問題はなかったのかと、思われる。
一方、問題をといて、わからなければ質問というのであれば、個別指導でなくても良いのではと思った。
個別指導で、値段が上がるので。

富山南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:富山県立富山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本は、国語・数学・英語。その他の教科は、模試の結果をもとに夏期講習や冬期講習にて重点事項を単元ごとに受講提案をされて弱点を克服する感じです。ほとんどの生徒は受講科目は1科目~2科目。理科や社会は弱点を夏期や冬期にて講習を別途する感じです。

湘南台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南台高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾オリジナルのテキストを使用。見開き2ページ程を学習、宿題になるそう。学校の先取りを行っている。季節講習は復習も兼ねたオリジナルテキストを使い、教科や単元が自由に選択して受けることができる。季節講習の方が金額が割高。

座間校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

たまたま営業の方が根岸町地区に来て子供達と遊んでくれていた。とても感じがよくチラシをもらいすぐに無料体験に行って、子供も楽しいと言う事で始めたのがきっかけです。

横須賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立金沢総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い。値段も、周りと比較してめちゃくちゃたかいわけではなく、許容可能範囲。
やってみて、だめなら、また違うところに行こうと思っていたが、問題なかったため。

富山南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:富山県立富山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

営業さんの自宅訪問

湘南台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南台高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、子供だけでも通塾しやすいと思い決めた。集団授業ではついていけないと思い個別指導にした。

座間校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 成績保証制度あり / 安全対策有
コース -

ナビ個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1対2の個別授業。褒める指導でやる気アップ
  • 予習型授業とテスト対策プランで成績アップ
  • 三者面談、レポート、アプリなど保護者との連携もバッチリ

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記15件のデータから算出

ナビ個別指導学院の中学生の詳細データ

Loading...
  • 相模原市立相模丘中学校
  • 伊勢原市立伊勢原中学校
  • 大和市立大和中学校
  • 藤沢市立御所見中学校
  • 伊勢原市立成瀬中学校
  • 横浜市立泉が丘中学校

海老名市にあるナビ個別指導学院

最寄駅
相鉄本線かしわ台から徒歩7分
住所
神奈川県海老名市東柏ヶ谷1-2-2ヤマダビル2F
体験授業あり

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)

対象学年
中学生
授業形式
個別指導

「勉強の仕方」を指導!自立して学習出来る生徒さんを育てます!

海老名市にある個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(229件)
塾の総合評価

なんだかんだで毎月かかる費用は他の塾とあまり変わらないかもしれないが、娘は楽しんで通っているのでそれはすごいことだと思う。これで成績が上がって志望校に合格できたらいうことなしです。まだ、3ヶ月ほどしか通っていないが弱音を吐くことはまだ無いので見守りたいです。

春日井西校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立尾北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的にみてうちの子にはとても合っていたのではないかと思います。何にもまして本人が休まずに楽しく通っていたのが見ていて嬉しかったです。結果的に第一志望の学校にも入れましたし感謝しかないです。先生方も良い方ばかりでした。

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾を変えてから子どものヤル気が変わりテストの点数も実際に上がったので文句はないです。
大学生の先生が多いのでアットホームで話しやすい環境になっていると思います。
家での勉強もサポートしてくれるのは非常に助かりました。
高校生からはオンラインコースや自習室コースなどお得になるコースも増えます。

志都呂校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松湖南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

今振り返ってみてとても良い塾だったと思っています。こちらの塾のおかげで受験に合格することができたので総合評価は百点満点です。家からの距離も近いですし、先生方はみなさん良い方達でしたし、不満な点がありません。

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なのでわからないところも聞きやすいです。雰囲気もいい感じで落ち着いた子が多いので
しっかり勉強できているみたいです。
授業は自分でテキストを進める感じでわからないと先生が教えてくれるそうです。

春日井西校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立尾北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

完全な個別指導ですので生徒さん各々で取り組んでいます。なので学年も様々ですしやっている教科も様々なようです。先生方がみなさんお若いので歳が近いせいか和気あいあいと楽しそうで勉強以外の事でも教えていただいていたりしたようです、、

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒たちがそれぞれ問題を解いている時に先生たちが生徒の間を回って質問に答えたり解説をしたりしているようでした。自分のやりたい単元ややりたい問題を指導してくれるので良かったです。アットホームな雰囲気なので質問もしやすかったそうです。受験生になってからは塾長先生がよく進路相談に乗ってくれていたそうで学校の先生から無理だと言われていて落ち込んでいた時にはメンタル的に助けになっていたようです。

志都呂校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松湖南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

完全個別指導なので一緒に勉強する人達の学年は様々みたいです。小学生から高校生まで数人いて先生は2、3人で聞きたいことを聞いたり教えてもらっているみたいです。50分勉強して10分休憩です。みんなわきあいあいとしている印象です。

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円弱

春日井西校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立尾北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円ほど

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

志都呂校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松湖南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:45万円ほど

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生が多いので話しやすいみたいです。
教え方も上手です。現役の大学生が多いので
勉強だけでなく休み時間には雑談も楽しんでいる様です。毎回同じ先生ではなく、いろいろな先生がおしえてくれるのでそこも楽しいそうです。

春日井西校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立尾北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長さんがお一人みえてその方は社員さんです。後の方々は大学生のアルバイトさんで常時数名みえます。ほとんどのかたが男性らしいです。塾長さんわわはじめ皆さんお若い方ばかりですが大変しっかりされていて信頼度が高いです。

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長先生は社員さんで他はアルバイトの先生といった感じでした。
塾の卒業生がそのままアルバイトをすることが多いようでアットホームな感じだそうです。
若い先生が多いので勉強以外も相談に乗ってくれるそうで本人は良かったそうです。
進路も志望校出身の先生に色々と相談して決めていました。

志都呂校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松湖南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長さんがお一人とあとは大学生のバイトさんが数名いらっしゃるようです。塾長さんは社員さんでいろいろ取り決めをしていただいています。お若いですがとてもしっかりとした男性の方です。皆さん比較的歳が近いのでお兄さんのような感覚だと思います。

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎月カリキュラムを組んでくださるのでお任せしてます。個人個人にあわせて作ってくれるので本人も無理なく学習できているかと思います。他の子のカリキュラムは見た事ないのでわからないですが毎月3000円ぐらいカリキュラム作成費とやらが取られているのできちんと組んでいるんだと思います。

春日井西校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立尾北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導の塾ですので生徒一人一人に合ったカリキュラムわー組んでいただいております。うちの子は英語が苦手ですので基礎を中心に苦手意識がなくなるようなものにしていただいていました。定期的にカリキュラムの見直しもありました。

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

どのようなカリキュラムなのかは分からないが、生徒によってテキストを変えているようでした。
うちの子は志望校を高めに設定していたので受験対策用の問題集は結構難しかったと言っていました。
テスト前にはテスト範囲のプリントを印刷してテスト範囲の対策をしてくれていました。

志都呂校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松湖南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導塾ですので一人一人に合ったカリキュラムを組んでいただいています。得意科目と苦手科目を選択しているので得意科目はもっと伸びるように、苦手科目は基礎からきっちりと復習してもらっています。時々途中でも変えていただく事もあります。

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いに勧められて話を聞きに行ったら塾長の話がとてもわかりやすくでこの塾なら娘もかよってくれると思いました。

春日井西校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立尾北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から1番近い個別指導の塾だったからです。個別指導は本人の希望でしたので近いところが通いやすいと思い決めました。

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

集団授業の塾では宿題の量が多かったり厳しく指導されて落ち込んで帰ってきても成績は上がらず本人の負担になっていたが、家から近く友達も多く通っている個別授業のヒーローズに変えてみた。

志都呂校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松湖南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

1番の決め手は家から近いことです。歩いていける距離なので楽かなと思い決めました。あと個別指導塾を探していました。

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 成績保証制度あり / 返金制度あり
コース -

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 時間割が自由に選べる!個別指導1コマ1,100円(税込)~!
  • 習い事やクラブ活動でなかなか時間が取れないお子さんにも!
  • 段階別学習指導導入!出来るところからやる、勉強は出来るから楽しい

海老名市にある個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)

最寄駅
相鉄本線かしわ台から徒歩5分
住所
神奈川県海老名市柏ケ谷710−6メゾンドかしわ台1階

高校受験ディアロ

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

独自の学びのメソッドで難関校受験突破!Z会グループの高校受験専門個別指導塾

目的 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

高校受験ディアロ編集部のおすすめポイント

編集部
  • Z会グループならではの高品質な教材を使用した学習インプット
  • ディアロ独自の双方向・対話式トレーニングによる反転学習で理解度アップ!
  • 質の高いインプットとアウトプットの繰り返し学習で着実に知識を自分のものにする!

海老名市にある高校受験ディアロ

最寄駅
JR相模線海老名から徒歩7分
住所
神奈川県海老名市 中央3-2-18 弁柄ビル5F
体験授業あり

個別指導塾 学習空間

対象学年
中学生
授業形式
個別指導

自主的な自立学習の姿勢を育み、確かな学力を養う個別指導塾!

海老名市にある個別指導塾 学習空間の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(293件)
塾の総合評価

下の子がいますが、ここ以外考えられません。ただ人気のため、早く満員になりやすいです。3月、卒業の子たちが抜けた後がチャンスです。
全体的にはそこまでハイレベルの子たちが通う塾ではなさそうですが、普通科を受ける子も専門科を受ける子もいました。私語禁止のため、誰かと仲よくなることもなく卒業しましたが逆にそれが良かった。もくもくと頑張る塾です。

大垣東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

評価が★★★★★なのはやはり個別指導で子どもたちのSTYLEに合わせることが出来るからです。成績の悪い子でも成績の良い子でも必ずプラスになると思います。もう一つの理由は結果が出たからです。受験した高校は全て合格しました。

上尾西教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学習空間に通わせてとてもよかったと思ってます。子ども達1人ひとり自由に学習でき自分のレベルに合わせた勉強が出来たからです。結局蓋を開けてみたら受験した高校はすべて合格していました。第一志望の高校は資格の取れる高校で小学生のころからの夢が叶い今息子は希望の就職先に就いてます。講師の方々には本当に感謝しています。

上尾西教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の塾に比べて、まず月謝が安いので、とても良心的だと思います。
また、
講師も二人はいるので、一人より違いがあり良いです。
うちの子には、
黙々と学習出来る塾なので、合っていたので良いと思います。

富士宮教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立富士宮東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

その日やる内容が用意してあり、それをこなしてから、宿題の分からないところも教えてもらえます。
同じ時間に小学生も、中学生も、高校生もいますが、そこは気にはなりませんでした。
自分で解いていると席まで先生が回ってきてくれて、丸付け、解説などをしてもらえました。

大垣東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は主に個別指導が中心でした。子どもたちひとりひとりの必要な勉強が実施されていてかゆいところに手が届くってなかんじです。授業の雰囲気はとっても穏やかでした。講師と子どもたちは良好な関係だったと思います。

上尾西教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

好きな教材を自由に勉強していたようです。とくに長所を伸ばしていく教育方針で実際数学の偏差値がバク上がりでした。雰囲気に関しては講師と子どもの距離感が近い事もあって友だちのような感じで他の塾のようなピリピリ感はない気がします。

上尾西教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別授業なので、個々に黙々と学習しています。分からないところは、講師に聞けば回答してくれます。静かな空間で自分のペースで学習できるます。分からないまま時間が来てしまったとき、LINEにて回答してくれました。
休んだ日は違う日に振り替えもできます。

富士宮教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立富士宮東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:23万円ぐらい

大垣東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

上尾西教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明

上尾西教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

富士宮教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立富士宮東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

2人の先生が交代で教えてもらえましたが、どちらの先生もすごくいい先生でした。定期的に三者懇談があり、お話する機会もありましたが、丁寧な話し口調の方達でした。2人共男性、20代と30代の先生です。時々他の教室の先生が応援でみえることもありました。

大垣東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学習空間の講師の方々は面倒見がよい先生たちだったと記憶しています。子どもたちの扱いに馴れていてヤル気にさせるのが上手でした。食べ物で釣ったり。あと卒塾して5年以上たつのにいまだにラインで連絡してるみたいです。

上尾西教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

生徒1人ヒトリに合わせた教え方でどんなレベルの子でも通える塾でした。講師の方も子どもの扱いになれていて生徒目線で話の出来る先生でまるで兄弟のような雰囲気でした。退塾したあとも連絡を取りあっていたようです。
あとは生徒のやる気が無ければ食べ物で釣ったりもしていた。

上尾西教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は2名曜日ごと違う講師になります。
二人の講師に当たるように曜日を組むように指定されます。
比較的、二人共若い講師でしが、とても親身に指導してくれます。
塾の時間が過ぎても分かるまで学習もできます。

富士宮教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立富士宮東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

分かるまで教えてもらえる。今やっているところはもちろん、さかのぼった学年の単元にも戻り、個々に苦手なところをしっかり教えてもらえました。
夏季講習、冬季講習、春季講習もありますが、2パターンから選べます。5教科か2教科。国語は毎回作文もありました。

大垣東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導が多かったと記憶しています。ひとりひとりのLEVELに合わせた教育がなされていて学校の授業についていけない子から進学校を目指している子まで幅広く面倒を見てくれました。特に苦手分野を克服するには良いと思う。

上尾西教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手分野を克服するより得意分野を伸ばす教育で受験にのぞみました。授業内容はかなり緩く自由に勉強するスタイルでわからない問題などあれば先生に聞いて教えてもらうってゆう感じでした。あと講師の方の助言で受ける高校はその方が合格する確率が高いとのこと。実際に受験した高校はすべて合格しました。

上尾西教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは自分にあった学習内容で学習できます。
基本的に学校のペースに合わせて学習していきます。
3年になると受験対策してくれます。
英検、漢検に対しても、学習もできます。
カリキュラムは自由に行なえます。

富士宮教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立富士宮東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生、指導法の相性と月謝。他の塾に比べて安いのに、しっかり3時間目みてもらえる。テスト前もしっかり対策してもらえる。入り時間を選べて、基本、入った時間から3時間目、延長もありで、迎え要請を子どもからもらってから、車で迎えに行っていました。

大垣東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から自転車でも通える距離にあって通いやすさ、立地条件が良かったのが理由のひとつです。また、ひとり1人に個別に教えてくれる塾なのでそれも魅力のひとつです。

上尾西教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子どもに合っている

上尾西教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

月謝が安い

富士宮教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立富士宮東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 社員講師のみ / 成績保証制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導塾 学習空間編集部のおすすめポイント

編集部
  • 勉強のやり方を指導!だから自主学習の精度がアップ
  • 先生との距離が近い「巡回指導」を実践
  • 成績を確実に上げる指導に自信!成績アップ保証制度あり

個別指導塾 学習空間の中学生の詳細データ

海老名市にある個別指導塾 学習空間

最寄駅
JR相模線海老名から徒歩26分
住所
神奈川県海老名市大谷北4-3-32
体験授業あり

東京個別指導学院

対象学年
中学生
授業形式
個別指導完全個別指導

業界大手のベネッセグループ! オーダーメイドカリキュラムが魅力です

海老名市にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,561件)
塾の総合評価

先生が皆さん真面目で一流大学生の現役なのが良かったです。ついこの間まで同じ中学校にいたよと思うと本人もなんでも聞いたり話せたりできたと言っていました。
帰りの送り迎えが親は大変でしたが、本人は頑張らなくても続けていた印象です

新百合ヶ丘 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:下北沢成徳高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

将来なりたい職業から理系志望だったのですが、数学が苦手で塾に通い始めました。高校受験を終えてもそのまま通い続け、来年は高校3年生になります。大学受験は予備校も検討しましたが、本人はこのままお世話になると決めました。長いお付き合いで自分のことを良く理解してくれている先生方に指導してもらい、安心して受験に向かっていけそうです。

青葉台 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入塾した時に大学受験までお世話になりたいと思いました。高校2年になり、春に予備校の体験授業も受けてみましたが、本人はやはりこのまま今の塾で受験まで頑張ると決めました。教室長、担当講師の先生方とも信頼関係が築け、安心して受験に集中出来そうです。塾選びで右往左往しなくて済んだのは本当に精神的に安心出来ました。

青葉台 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

娘のように学校に行けない、朝が起きられない、などの問題を抱えたお子さんには本当におすすめしたいと思います。経験値の高い先生がたがちょうどよい程度にサポートしてくださいますので、安心できました。何が何でも!心の健康を害してでも!というご家庭には不向きかもしれません。

二俣川 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

静かな教室で仕切りもあって良かったです
ただ灯り蛍光灯が白い壁に反射するのが苦手とか、冷房効きすぎとか細かいところまで完璧ではない感じでした
塾長がコロコロ変わりました
ちょっと馴れ馴れしい塾長が良い子もいればそうでないケースもあるから仕方ないですが

新百合ヶ丘 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:下北沢成徳高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2対1の個別指導です。毎回課題が出るので授業の始めに小テスト等で振り返りを行っています。授業は演習と解説を交互に行い、常に先生が隣にいるので疑問点などもすぐに聞けます。
希望者はオンライン授業にも対応可能です。

青葉台 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2対1の個別指導です。一方の生徒が演習を行っている間にもう一方の生徒に解説をしていきます。授業中は活気があり、集中して勉強に取り組めています。オンライン授業にも対応しているので、都合に合わせて組み込めます。

青葉台 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2名に1人先生がついてくださる、普通の個別指導です。先生が、横に並んだ机と机の間に座り、両サイドに生徒が一名ずつ座り、それぞれの教科を勉強します。質問があれば都度先生に声をかけて、教えて頂くスタイル。時々生徒とゲームの話や大学の話などをしてくれ、そこが娘が通い続けられた最大の理由だと思っています。

二俣川 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

新百合ヶ丘 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:下北沢成徳高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:800,000円

青葉台 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:800,000円

青葉台 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円程度

二俣川 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

歳が近いので何でも相談できたようです
きょうだいに聞けないことや両親に言えない相談もしていました
夜遅いと車で迎えに行くのが大変でしたが
先生と雑談して少し遅くなることもありました
本人は楽しそうでした

新百合ヶ丘 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:下北沢成徳高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

多くは大学生や大学院生ですが、教職経験のあるベテランの先生もいるようです。本人は気軽に質問できる優しい先生を希望して、何人かマッチングしていただき大学生の先生にお願いしました。先生ご自身の受験や大学生活のお話も参考になっているようです。

青葉台 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

多くは学生講師ですが、教職を退職後にお勤めの方もいるようです。いろいろなタイプの講師がいて、希望を確認して複数の講師の授業を受けた後で担当講師を決めます。うちの子供にはお兄さんお姉さんタイプの先生が遠慮なく質問も出来て合っているようです。

青葉台 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

事前にカウンセリングがあり、当時不登校気味だった娘に本当に親身に相談に乗ってくれました。前別の塾で、成績順のクラス分けがプレッシャーになり、退塾した経緯を理解してくれました。そこが娘にとってよかった事だと思います。また、アルバイトの先生ですが娘と歳が近く、ゲームの話などを話しやすかったのも大きいです。

二俣川 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎回復習テストをしてくれたので宿題で学べたかどうか確認も出来ました
励まして褒めてくださるのでますます真面目に頑張って成績も伸びました
褒めて伸ばす感じでした
塾長が毎年のようによく変わりました

新百合ヶ丘 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:下北沢成徳高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導なので決まったカリキュラムはありません。本人の学力や課題に合わせてカリキュラムを組みます。季節講習等の節目毎に面談があり、目標やカリキュラムについても見直しできます。コマ数や教科の増減もいつでも出来るのでなんでも相談してみると良いと思います。

青葉台 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、決まったカリキュラムはなく、本人の実力や課題によってカリキュラムを組み立てます。短期、中期、長期と目標を定め、面談時に振り返りを行います。定期テスト前には補講も行われます。コマ数の増減も柔軟に対応してくれます。

青葉台 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

完全に個別で行ってくれました。不得意教科に変更してくれたり、テストが迫っている教科を多めに時間配分してくださったり、本当に融通を利かせていただけたと思います。特筆すべき特殊なカリキュラムという訳ではありませんが、とにかく個別という性質上どれだけ個人の資質に寄り添えるかだと思います。

二俣川 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所だし上の子も行っていたので行かせた感じでした。基本的に女の子には女の先生、男の子には男の先生です
三者面談が強制的にありますがどうしても無理だと言うと電話でも良かったです

新百合ヶ丘 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:下北沢成徳高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人の性格上、集団塾よりも個別指導が合うと思って探していました。講師の在籍数が多く、いろいろなタイプの先生がいて、本人と相性の良い講師とめぐり合えると思ったからです。

青葉台 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人の性格的に個別指導で探していましたが、講師の在籍数が多く、子供に合う先生に巡り会えると思ったからです。体験授業や面談でも落ち着いた安心感ある対応で、お任せしてみようと思えました。

青葉台 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人が通っていたため。当時規律性調節障害だった娘には、塾の実績やカリキュラムよりも「通える」事が必須条件でした。

二俣川 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 補習向けコース

東京個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • オーダーメイドの個人カリキュラムで、一人ひとりに合った指導を展開
  • 最適な講師を探し、選び、かえられる!
  • ベネッセグループならではの豊富な情報力!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:79%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記125件のデータから算出

東京個別指導学院の中学生の詳細データ

Loading...
  • 湘南高等学校(1名)
  • 柏陽高等学校(1名)
  • 横浜市立松本中学校
  • 茅ヶ崎市立中島中学校
  • 町田市立つくし野中学校
  • 横浜市立山内中学校
  • 横浜市立鶴見中学校
  • 相模原市立大沢中学校

海老名市にある東京個別指導学院

最寄駅
JR相模線海老名から徒歩1分
住所
神奈川県海老名市めぐみ町3-1 ViNA GARDENS PERCH 5階

栄光ゼミナール

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(少人数)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で、 結果につながる授業を展開!

海老名市にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,693件)
塾の総合評価

程よい競争心作りも上手でしたし、集団授業でしたが個々の目線に立ってちゃんと接して頂けたのも良かったど思いますし理解させる事に関して本当に当たり前ですがプロだなぁと感じました和気藹々とした環境も良いと思いました

相模大野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立上鶴間高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の質問と似た内容にはなってしまうのですが生徒個人の性格に寄り添って理解出来ずに
進める様な事はしないし保護者との連携も密にとって頂き生徒だけでは無く保護者の不安や安心感もちゃんと考えていただけたところ
が良いと思いました

相模大野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立田奈高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく、生徒優先。うちの子のデキが悪すぎたかもしれないが、ひたすら何人もの先生が付きっきりで指導してくれて、受験日には受験校まで声をかけに来てくれた。合格したときには、担当講師だけでなく、校長も含め全員が心から喜んでくれた

川崎校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:立正大学付属立正高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

中学校入学前に入塾しましたが、中学校とは違い、ここまで本人から塾に対しての不平不満は全くありません。塾へ行くのが楽しいようで、学校を休んだ日でも必ず行きます。色々な面で子供に合っているようで、本当に感謝しております。

本郷台校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でしたがひとりひとりの理解度は小テストなどを通してきちんと把握してくれていた様です授業は和気藹々として明るい雰囲気で楽しく勉強を進められたようで本人も本来勉強が好きな方ではなかったのですが楽しく通えた様です

相模大野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立上鶴間高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

栄光ゼミナールしかわかりませんが成績上位の子も成績下位の子もストレスの無い様に勧めて頂いていたと思います
理解出来ないところがあまり露わにならない様授業後に個別に教えて頂いてくれてた様で
で恥ずかしがり屋で内気な娘は助かっていた様です

相模大野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立田奈高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には、1対1か、1対2で、子どもの性格をきちんと把握してくれて、優しく厳しく、苦手教科や、成績が伸びない教科では、積極的に先生が交代して対応してくれた。自習中もしっかり目が届いていて、声をかけてくれた

川崎校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:立正大学付属立正高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

6人程度の少人数クラスで授業は展開されています。少人数なので一人ひとりの進度や理解度を十分に把握しながら、きめ細かな指導をしてくれます。授業は高圧的なことは全くなく、和気あいあいとフレンドリーな雰囲気だと聞いています。

本郷台校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円位

相模大野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立上鶴間高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円位です

相模大野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立田奈高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:50万円

川崎校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:立正大学付属立正高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

本郷台校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの年配の講師の方で丁寧な講義で生徒一人ひとりの目線でちゃんと本人が理解するまでとことん教えてくれるそんな講師で時間を惜しまず付き合ってくれたのでありがたかったと本人は当時言っていましたからそうだと思います

相模大野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立上鶴間高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

内気で質問等しづらい娘でしたが理解出来てない範囲をちゃんと把握して頂き授業中や授業後に理解させて頂き穴が無く進めてくれて
感謝しています
生徒の表情をちゃんと見てくれていたと思い
ます良い講師にあたって助かりました

相模大野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立田奈高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

明るく、楽しい授業をしてくれる。それがベースではあるが、子どもの性格をきちんと把握してくれて、優しく厳しく、苦手教科や、成績が伸びない教科では、積極的に先生が交代して対応してくれた。塾長も加わり、何人かの先生が対応してくれたが、いずれもレベルが高かった

川崎校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:立正大学付属立正高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

中学校より若い講師が多いので、接しやすく、コミュニケーションが取りやすいようです。授業も分かりやすく、発問をタイミングよく織り交ぜながら展開しており、子供はおもしろいと言っています。また、授業以外の会話もかなりあるようで、塾が楽しいひと時のようです。

本郷台校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはあまり把握出来てはいなかったですが生徒一人ひとりの進捗状況をきちんと把握してくれていて理解不足のまま進んでしまう様な事は無かった様で穴が開く事無く
進めていけたようで良かったと喜んでいました

相模大野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立上鶴間高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは全ては把握していませんが
クラスの中でもあまり成績の良く無い娘でも
着いていけるカリキュラムの組み方をしてくれていた様です
内容のレベルも無理のない様でした
置いていかれる子はいなかった様です

相模大野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立田奈高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的には数学、理科だけの契約だったときおくしているが、特に受験直前には、契約は関係なく全教科見てくれて、苦手教科や、成績が伸びない教科では、積極的に先生が交代して対応してくれた。基本的な科目は決まっていたが、定期試験前や受験に際しては、柔軟に対応してくれた。

川崎校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:立正大学付属立正高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学校の定期テスト対策と高校受験に対応できるように編成されている。特に定期テスト対策は、土曜日は14時から自習室が開放されており、授業を受けていない教科科目も指導してくれるので、ありがたいです。また、英検の受験もしっかりと指導も組み込まれています。

本郷台校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家からのきょりが近い為通塾の時間が短くて通い易い為に選びました
雨の日も最悪傘を差して歩いて通う事も可能な為

相模大野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立上鶴間高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から自転車で行けるので通い易く
同級生の親御さんからの評判も良く
ネット上の口コミも良さげだったから
選びました

相模大野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立田奈高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生との相性

川崎校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:立正大学付属立正高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

いくつかの塾を体験したが、本人には個別よりも集団での授業の方が向いていると思ったから。モチベーションを維持するには周りの子ども達の取組状況などか見れた方が良いと思ったから。

本郷台校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

栄光ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる「少人数指導」
  • 多彩なコースから、学習目的に合わせて選択可能
  • オンライン学習システムで、いつでもどこでも学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:82%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記148件のデータから算出

栄光ゼミナールの中学生の詳細データ

Loading...
  • 相模原市立大野南中学校
  • 川崎市立麻生中学校
  • 相模原市立鵜野森中学校
  • 川崎市立今井中学校
  • 横浜市立富岡中学校
  • 横浜市立共進中学校

海老名市にある栄光ゼミナール

最寄駅
JR相模線海老名から徒歩6分
住所
神奈川県海老名市中央3-2-5 ダイエー海老名店 2F

栄光の個別ビザビ

対象学年
中学生
授業形式
個別指導

わかるまでぴったり寄り添う個別指導で、顧客満足度NO.1を獲得

海老名市にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(375件)
塾の総合評価

とにかく子供の立場で親身になって教えてくれた。
先生は勉強を教えるだけでなく、自分の学生時代に苦労してことや、逆に楽しかったこと、部活の思い出など高校生活についていろいろと教えてくれたと話していた。

藤沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望に合格したので、最高を選ばせていただきました。勉強の習慣がなかったので、塾で学び、そこで学習する習慣がつきました。また、塾で学んだことで、不得意科目の成績が上がり、それが本人の自信につながり、学力が上がっていきました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

通ってて先生たちのことが好き。だし、テストの成績もめっちゃ伸びたから嬉しい。優しい先生が多いと思う。怒られたことはないけど、塾長のオーラがすこし怖いから、教室がうるさくなることがないのはいいことだと思う。先輩も通ってたけど、高校合格してるから自分もがんばりたいなって思ってます。

西船橋校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望に合格できたので、最高だったを選びました。自分から勉強する習慣がない場合、集団授業だとわからないことが身につかないおそれがある場合には、この塾は良いと思います。講師の方もプロでしたし、良かったと思います。費用がもう少しお安ければ、もっと最高だったと思います。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生一人で生徒は2人だった。
まずは塾の作成したプリントをやり、答え合わせをして、後は教科書に沿って教えてもらった。
そこでわからないことを聞いてそれを何度も繰り返して勉強した。
できるものは自分でどんどん進めていく方法だった。

藤沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、子どもの理解度、習熟度にあわせて柔軟に変えられるようになっていました。理解できるまで徹底して教えていただくことができ、学習が進みました。自分から学んでいく姿勢の子どもと自分からは勉強しない子どもでは教え方が違っていたので、それぞれに合わせて工夫されていたように思います。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業中、シーンとなる瞬間があって緊張感がある。なんか勉強してる!って気になる笑 1対2でやってる。先生が優しい。アタマプラスっていうのもあるけど、私的には1対2のほうがすぐに聞けるからいいなって思う。宿題の確認と宿題出すのがなんか細かいから嘘つくとバレる。というか親に連絡いく。

西船橋校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導ですので、子ども一人ひとりの学力、成績に応じた教え方をしていました。また、質問にもていねいに答えていただき、その日のうちに習ったことが身につくように配慮されていました。毎週の小テストで到達度を把握して、翌週からの授業に反映されており、テストの結果次第では、補習や補講を受けることがアドバイスされていました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100万円

藤沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

西船橋校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:120万円

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

わかりやすく丁寧に教えてくれた。
わからないことはとことん教えてくれた。
終わってから電話で親にも様子を教えてくれた。
自習教室もあり早めに来て勉強することもできた。
先生は自分の経験など、勉強をする態度や苦労したことも子供に話してくれた。

藤沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

専任の方でプロフェッショナルな方々でした。指導方法も子どもにあわせてわかりやすく教えていただきけました。理解度や生徒にあわせて柔軟に教え方を変えているようで、個別指導のとても良いところだと感じました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

相性もあるけど丁寧な先生が多いと思う。塾長はすごい細かい。でもわたしたちのことを考えてくれてるのは伝わる。女の人が多いからいろいろ聞きやすい。先生同士も仲が良さそう。けっこう自習にくるように言われる笑

西船橋校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はアルバイトではなく、プロの方で教え方もプロフェッショナルでした。わからないところはわかるまで徹底的に教えていただき、また、家に帰ってからの復習のやり方も指導いただきました。質問にもていねいに答えていただき、大変良い方でした。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

数学と英語を教えてもらいましたが、苦手な数学は子どもにあったレベルで最初は小学校6年の算数から徹底的に教えてくれた。
英語は得意だったので少し難しいレベルで教えてもらった。
最後は社会、理科、国語もまとめて受験対策の勉強としてみてもらえた。

藤沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

習熟度にあわせてカリキュラムが選べるようになっています。テキストもそれにあわせて複数のものが用意されており、理解して学習が進むようになっていたように思います。個別指導の、とてもよいところだと感じました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

テスト対策とか。割と面談で入試の話をされるから、中3内容に早く入れるようにどんどん進めようって形になってる。意外とグループの友達と比べて先に進んでるからほっとしてる。なんかカリキュラムかどうかはわからないけど、英検受ける時に3ヶ月前から追加で宿題だされて大変だった。でも準2級合格して嬉しい。

西船橋校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個別指導だけあって、子ども個々人の成績と理解度に応じて、柔軟に変わるようになっていました。また、補習・補講もあり、それを使って、成績が上がるように組まれていました。補講や補習は有料なので、選択すると費用がかさんでくるのが、困りどころでした。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子どもと先生が相性が良かった。
わからないことはすぐ聞けるので子供は安心して勉強できた。
家から近くで買い物ができる便利なところが良かった。

藤沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導がよかった

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

丁寧だった。ちゃんと考えてスケジュールも考えてくれて、自分の時間と勉強時間とのバランスを考えられるようになってきた。小テストで100点を毎回取ってるのも先生が褒めてくれるから。親はあんまり褒めてくれない。

西船橋校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、個別指導の塾でした

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

栄光の個別ビザビ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 先生1人に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
  • 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案
  • 「2019年 顧客満足度調査 個別指導塾 首都圏」第1位!

栄光の個別ビザビのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:85%
  • 一日当たりの授業時間:1.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記15件のデータから算出

栄光の個別ビザビの中学生の詳細データ

Loading...
  • 横浜市立秋葉中学校

海老名市にある栄光の個別ビザビ

最寄駅
JR相模線海老名から徒歩6分
住所
神奈川県海老名市中央3-2-5 ダイエー海老名店 2F
123
前へ 次へ

よくある質問

Q海老名市で人気の塾を教えて下さい
A. 海老名市で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は臨海セミナー 小中学部、3位は臨海セミナー 個別指導セレクトです。
Q海老名市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 海老名市の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2024年06月現在)
Q海老名市の塾は何教室ありますか?
A. 海老名市で塾選に掲載がある教室は94件です。(2024年06月30日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

海老名市中学生向けの塾の調査データ

海老名市中学生向けの塾の月額費用は?

塾選に掲載されている海老名市にある塾94件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、中学生は29人が30,001円~40,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の神奈川県の合格体験記・口コミのデータ2294件から算出(2024年06月現在)

海老名市中学生向けの塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている海老名市にある塾94件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は40%が週2回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の神奈川県の合格体験記・口コミのデータ1012件から算出(2024年06月現在)

海老名市中学生向けの塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている海老名市にある塾94件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、中学生は277人が中学1年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の神奈川県の合格体験記・口コミのデータ1693件から算出(2024年06月現在)

海老名市 中学生向け 周辺の学習塾や予備校まとめ

海老名市にある中学生向けのおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている海老名市にある中学生向けの塾94件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週3回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

海老名市の塾・学習塾を学年・目的別に探す

海老名市の塾・学習塾を授業形式別に探す

海老名市にある最寄り駅別に中学生向けの塾・学習塾を探す

神奈川県の市区町村別に中学生向けの塾・学習塾を探す

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください