2024/06/27 東京都 台東区

台東区 中学受験の塾 42件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 421~18件表示
体験授業あり

個別教室のトライ

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導通信教育

120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。

台東区にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,617件)
塾の総合評価

やはり始めにインターネットなどや周りのアドバイスなどで予備知識を得たり、塾アドバイスを貰える環境があったので助かりましたが、そうでない環境下の方もいらっしゃるので、ホームページなどで分かりやすく、理解できる表現方法での説明は、大変頼りになりますし、信頼感も増します。
細かく書かれていたので、安心してお任せすることが出来たので大変助かりました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の皆さんがとても素晴らしく、教育のプロだと感じました。
コロナ禍になり、様々な制限や、色々な考え方があり私自身もたいへん学びの年月を過ごさせていただきました。
本当にこちらでお世話になることが出来て良かったと改めて感じております。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

事前に友人や知人などから話を聞いておりましたが、本当に講師の方々が素晴らしく、塾へ通うことが苦痛ではなく逆に楽しめるようになっていたことが私自身とても嬉しかったです。
自宅での学習も習慣づいてきたり、とても前向きになりました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

事前に友人や知人などから話を聞いておりましたが、本当に講師の方々が素晴らしく、塾へ通うことが苦痛ではなく逆に楽しめるようになっていたことが、私自身もとても嬉しかったです。
自宅でも学習も習慣づいてきたり、とても前向きになりました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

各々の得意、不得意があり、吸収する時間なども違って来ると思いますので、その点を踏まえてご対応下さっていたと感じました。
自分の経験上、分からないところで取り残された気持ちにならないか心配しておりましたが、子供に聞くとそのようなことは全くなかったと言っておりましたので、雰囲気の良い環境なのだと感じました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

ちょうどコロナ禍でしたので、色々と制限があるなかでの期間でしたが、それは世界共通であり、自分だけではないので前向きに気持ちを進めておりました。
話を聞くと、環境には大変恵まれており、周りの雰囲気もとても良かったようです。
ご配慮下さった賜物だと思いました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

とても楽しく、明るい雰囲気での授業だったと聞いております。わからないことや、解けるまでの過程に不安があるときは、親身になって寄り添って下さり、丁寧に理解しやすい言葉選びで説明や解説などを笑顔でしてくださって、子供は嬉しかったようです。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

とても楽しく、明るい雰囲気での授業だったと聞いております。分からないことや、解けるまでの過程に不安があるときは、親身になって寄り添って下さり、丁寧に理解しやすい言葉選びで説明や解説などを笑顔でして下さって、子供は嬉しかったようです。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500000円

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300000円

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300000円

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

やはり考え方や説明の仕方、言葉選びなどとても分かりやすく素晴らしい講師の方々ばかりでしたので、安心してお任せすることが出来ました。
コロナ禍でもありましたので、様々なことを考えながら過ごさなければならない時期でしたので、その点も含めて考えて下さっており、とても心強く気持ちにも落ち着けることが出来ました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

専門的な知識や説明、教え方などが素晴らしく、安心してお任せ出来ました。
はじめてのため、色々と不安なことも多くお時間がないなかでも親身に相談に乗って下さり、大変心強かったです。
私たちも学ぶことが大変多い期間でした。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

コロナ禍でしたので、あまりご迷惑にならないよう最低限での交流になりましたが、みなさんとても素晴らしく安心してお任せすることが出来ました。
子供も帰宅後にその日にあった出来事や、こう言う先生がいて、教え方がわかりやすかったなど話してくれておりました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

コロナ禍でしたので、あまりご迷惑にならないよう最低限での交流になりましたが、みなさんとても素晴らしく安心してお任せすることが出来ました。
子供も帰宅後にその日あった出来事や、こう言う先生がいて、教え方が分かりやすかったなど話してくれましたので、とても良い環境で学習が出来ているのだと感じました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

まずは学習の習慣がつくことを希望しておりましたので、その点をご相談させていただきました。
自宅学習で分からないことが出ると、つまってしまいそのままになったり時間ばかりが経ってしまうため、そのようにならないアドバイスなどの助言をいただきました。
やはり専門的なことをご職業にしているので的確なアドバイスをいただけました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

お世話になる時は、まだまだ学習の習慣もついていないので、その点を説明してまずはどうしたら習慣がつくのかから始めました。
恥ずかしいことではなく、まずは出来ることから確実にこなせるようになることから始めました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

もともと自宅での学習が続かないことを前もって相談させていただいておりました。また、好きな科目や苦手な科目、得意不得意などの差がありましたので、まずはどの教科も好きになれるよう希望致しましたので、その希望を汲んでくださいました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

もともと自宅での学習が続かないことを前もって相談させていただいておりました。また、好きな科目や苦手な科目、得意不得意などの差がありましたので、まずはどの教科も好きになれるよう希望いたしましたのでその希望を汲んで下さいました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知人に聞いて

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知人への相談

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

私の周りにいる友人や知人などから、こちらの学習塾へ通っているお子さんの情報などを聞いており、以前から塾へお世話になることがある場合は、こちらにしようと考えておりました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人や知人の紹介

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース 難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 120万人の指導実績あり!学習効率を上げる「トライ式学習法」
  • 「性格別学習法」など、ムリ・ムダのない学習計画を実践
  • 完全マンツーマン。個性を大事にしながら、成績アップへと導く

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:91%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記150件のデータから算出

個別教室のトライの中学受験の詳細データ

Loading...
  • 桜蔭中学校(1名)
  • 女子学院中学校(1名)
  • 麻布中学校(1名)
  • 江東区立臨海小学校
  • 渋谷区立千駄谷小学校
  • 足立区立西新井小学校
  • 府中市立府中第十小学校
  • 八王子市立七国小学校
  • 江東区立第二亀戸小学校

台東区にある個別教室のトライ

最寄駅
つくばエクスプレス浅草から徒歩2分
住所
東京都台東区浅草1丁目25-15浅草ROX本館5F
体験授業あり

個別指導WAM

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

AIを活用した「最適な学習カリキュラム」と「個別指導」で、学力向上を実現

台東区にある個別指導WAMの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(331件)
塾の総合評価

他の塾は言ったことがないので比較できませんが、費用もあまりかからず、生徒ひとりひとりにあったカリキュラムを組んで、レベルに応じたテキストを使用する等、本人は塾だけではなく家での勉強も進んで取り組むようになったため。

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

数学の問題を解くのが遅すぎると自分でも感じていたので、数学に対する考え方を一から変えてもらうつもりで通塾することに決めました。今はどの教科よりも数学が得意になっており、志望校にも入れて指導の成果は十分にあります。

清水が丘校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入試に向けて勉強を頑張っているのに成績が落ち続けていて、プロの指導を受けないと志望校に入るのも厳しいと考えて通塾をスタートしました。英語の点数を期待以上に伸ばせたおかげで、志望校にも問題なく入学できて感謝しています。

磐城駅前校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:聖心学園中等教育学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

偏差値50ほどを目安に学力を目指したところ、偏差値55まで伸びて期待していたよりも良い中学に進学できました。

六万寺校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:四條畷学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師が単元のポイントを説明し、そのポイントにより一緒に問題を解き、その後生徒一人で問題を解いてみる。問題を解いていてわからないことがあったら講師がサポートするという流れで、問題を解くポイントが分かりやすいので、とてもいいです。

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

部活動を続けられるように授業のスケジュールを調整してもらえるのと、宿題の答え合わせもサポートしてもらえるのが助かりました。

清水が丘校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業を繰り返しているうちに生徒がどの問題に苦手意識を持っているのか調べて、AI学習に活かす授業の形式は効果的でした。

磐城駅前校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:聖心学園中等教育学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒が学習した項目を講師に報告するダイアログ学習法を採用していて、生徒の理解力をしっかりと確かめながらカリキュラムが進みます。

六万寺校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:四條畷学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:65000円

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:検定対策などのコースが充実していて、これだけ料金が安いのなら誰でも満足できると思います。

清水が丘校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:教材が充実していてスタッフが頻繁に話しかけてくれたりと、サポートが手厚いのに価格が安くて良い塾だと思えます。

磐城駅前校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:聖心学園中等教育学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:1ヵ月あたりの料金は少し高く感じますが、個別指導塾なので仕方がないのかと思えました。

六万寺校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:四條畷学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は若い大学生が多かったと思います。気さくな方が多く、いろいろと話しやすっかったです。塾に行ったときと、帰るときにメールをくれるので安心でした。教え方もわかりやすくて、こどもも喜んで塾にかよって、とてもよかったです。

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

飽き性な生徒も勉強を楽しめるように授業の内容を工夫するなど、モチベーションを保つのが上手い講師に助けられました。
生徒の体調管理に力を入れているようで、元気がない生徒を探すなど優しい対応を見せてくれます。

清水が丘校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

生徒の性格に合わせて対応を細かく変えているようで、自身と相性の良い講師と勉強していると実感しやすいのも魅力的です。
通塾を始めた直後はテストの点数が思うように伸びなくて悩んでいたのですが、スタッフが励ましてくれて勉強のやる気を保てました。

磐城駅前校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:聖心学園中等教育学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

簡単な問題が解けなくても講師が困った顔をせずに、分からない理由を親身に確かめてくれるのが助かります。
生徒に元気がない時には心配して声をかけてくれるなど、心身のケアに力を入れているスタッフが多い塾です。

六万寺校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:四條畷学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

いままで学習してきたことと、試験結果等の今のレベルからカリキュラムを組んでくれるので、レベルにあった指導をしてくれているように思います。確認テストも定期的に行っていただき、宿題は本人の苦手なところを克服できるよう出してくれるので、いいです。

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業の内容を理解しているか確認テストを定期的に実施してもらえて、宿題の内容が自分の苦手意識を克服するために役立つのがよく分かります。

清水が丘校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

細部までオーダーメイドにこだわったカリキュラムで、生徒に性格に合うように授業のスタイルを変えてくれます。

磐城駅前校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:聖心学園中等教育学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校の特徴に合わせてカリキュラムを調整してもらえるおかげで、進学した後に授業の内容が理解しやすいです。

六万寺校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:四條畷学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知人の口コミ

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

清水が丘校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

磐城駅前校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:聖心学園中等教育学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

六万寺校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:四條畷学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導WAM編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「わかる」「理解できる」まで導く、実績豊富な講師陣
  • 通学中の学校情報を把握しているから、定期テスト+20点の成績保証!
  • AIでつまずきポイントを特定。一人ひとりに合わせた効果的なカリキュラム

個別指導WAMの中学受験の詳細データ

Loading...

台東区にある個別指導WAM

最寄駅
東京メトロ日比谷線入谷から徒歩6分
住所
東京都台東区松が谷4-6-2 山本ビル1階
体験授業あり

スクールIE

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

個性診断テストによる完全オーダーメイドカリキュラム

台東区にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,432件)
塾の総合評価

多少高くはあるが、塾に入って即効性のある偏差値の上げ方をしてくれたのが何よりも好印象である。結局のところやる気を引き出して成績を上げられる授業が最高なのでそれができている点で人におすすめできるのでないだろうか。

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

オーダーメイドの学習の戦略を立ててくれて、個性別指導ならではの指導があります。
集団だと子供たちのレベルも違いますし、理解度も違うので分からないところをそのままにしてしまうことが多いように感じます。
個別だとすぐ隣に先生がいるので聞きやすいと思います。
人の前で手を挙げることが苦手な子でもすぐ隣にいる先生なら声掛けしやすいのでとてもいいと思いました。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾長を始め、どの先生も本当に優しいです。
そして子供のことをよく見てくれています。
この子にはどう教えていいかは勿論、注意する方法なども先生方で連絡を取りあってくれているのかみなさんご存知です。
長く教えて貰っていると子供もなあなあになってくるのですが、そういう時には先生を替えてくれたりしてだらけないようにしてくれています。
その際には必ず親に連絡はあります。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

長崎でも神奈川でもとてもいい塾長で講師の方に恵まれていると感じた。
スポーツの習い事も同時にあるので個別だと曜日や長期休みの講習会の日程を選べるのでありがたい。
そして習い事も応援してくれる事がとても信頼できるポイント。
とにかくやる気を出させてくれる塾だと感じる。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:麻布中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業かつ、一括授業ではあるが質問には適宜答えてもらっているため、雰囲気は良さそうである。流れは一般的な学校ノ、ヤりかたと変わりはなく予習復習をきちんとやっていくスタイルのようだ。教室の人数もちょうど良さそうである

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は1対2(講師1人に対し生徒2人)の形式で90分です。
中学生以上だと国公立、私立問わず各学校ごとのテスト対策もしてくれます。
個々に合った宿題の量をだしてくれるので無理なくできていると思います。
子供にあった先生選びもしてくれます。
途中で替えてももらえるので心配はありません。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生1人に対して生徒が2人になっています。
生徒同士の相性が悪い場合は変えてくれたりしてくれています。
校舎自体はとてもアットホームで和気あいあいとしています。
集団だとなかなかわからないところの質問ができませんが、個別なので恥ずかしいとかもなく質問ができて何回も説明をしてくれるのが子供には合っていたと思います。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なので先生の相性がいい人を見つけてくれる。本人が好き嫌いというか難しい性格なのでこの先生はこうだったなど伝えてきてそれを塾長に話し変えてくれたりもする。
そこまで熱心に受験をしている子が多いような雰囲気は感じられない。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:麻布中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:小6の時には講習代含めて120~130万円くらいだと思います。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:小6の時は年間で120万円くらいかかったと思います。
夏期講習で40万円程でした。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:麻布中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

正直に言ってよくわからないがアルバイトではないようではある。入ってからそう長くないのに成績が上がっているのは何よりであるので、教え方は悪くないのであろう。雰囲気も悪くないようである。若くも歳割でもない。

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロ(社会人)、大学生の講師がいます。
子供たちが諦めずに、一生懸命取り組めるよう常に考えてくれています。
学校だと分からない問題があってもそのままになってしまいますが、隣に先生がいることで聞きやすい状況だと思います。
先生も気にかけてくれて声掛けは多いと思います。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生、大学生の先生共に教え方が丁寧で何ができないのか、どうしたら出来るのかとても親身になってくれました。
夏期講習は毎日何コマも入っていて親子で大変でしたが精神的なサポートもしてくれて有難かったです。
今でも通塾していますが、次は大学受験に向けてサポートしてくれています。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生とベテランの先生での構成。
大学生は経験値はないものの年齢が近いこともあり親近感がある。行使混合してしまう先生もいるのでそれは難点。
国語と理科の先生が特に好きで自分の体験も踏まえて話してくれるそう。
ベテランの先生は知識はもちろんすごいが淡々としてる印象もある。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:麻布中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、内容は難しいように思えるが進度かある程度やったりしているのでついていけているようである。とにかく四教科のバランスもよく、上手に飽きのこないように工夫されている印象がある。理系の教科に少し偏重気味な気もしている

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一人ひとりの目標達成に向けて、必要なことを必要なだけ学べるオーダーメイドのテキストを作成しています。必要なことを段階的に学べるように設計されているので、着実に理解を進めることができていると思います。
中学生以上だとその学校の教科書使用もしてくれたり、テスト対策もしてもらえるので非常に助かっています。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

小学生の時には首都圏模試を参考に、中学・高校になってからは定期テストを参考に出来なかったところの見直しをしつつテスト対策も行ってくれています。
中学生になってからは学校で使用しているテキストを中心に授業をおこなってくれています。
学校からの課題なども授業内で教えてもらえるのでとても助かります。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人に合わせて進めてくれる。
志望校の合格ラインまでの道のりが長いので今は詰め込みでしてるが、そこにもやんとか付いていけるように工夫してくれている。
見極めながら授業数も変動してくれる。
今は算数が頑張りどきなのでそこに力を入れているので辛そうではあるがわかると楽しいそう。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:麻布中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所にあるので通いやさい。
そこまで評判が、悪くない。
友人が通っているので心理的ハードルが高くはない、

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家の近くにあったので見学に行きました。
子供が1人で通えるか、教室の雰囲気はどうか、先生の雰囲気はどうかチェックしました。
まず、塾長がとても親身に話を聞いてくれるところがとても良かったと思います。
その子にあった先生を選んでもらえるところも決め手になりました。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、通いやすいため家から近く、通いやすかったので。
見学に行った時にアットホームな感じがとてもよく、先生と生徒の関係がとてもよかったので入塾を決めました。
定期的に面談をしてくれ、とても親身になってくれます。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

長崎県から転校してきたときに同じ塾にしたかったから。
引き継ぎをしてもらえたのと、塾長がとても熱く話しが良かった。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:麻布中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

スクールIE編集部のおすすめポイント

編集部
  • 安心の担任制!生徒の性格・個性に合わせた個別指導
  • 「学習習慣」や「生活習慣」がわかる個性診断テストを活用し、個別の学習計画を作成!
  • 学力診断テストから、現在のつまずきを客観的に分析

スクールIEのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記133件のデータから算出

スクールIEの中学受験の詳細データ

Loading...
  • 板橋区立志村第四小学校
  • 豊島区立千早小学校
  • 葛飾区立本田小学校
  • 北区立王子第一小学校
  • 武蔵野東小学校
  • 川口市立安行東小学校

台東区にあるスクールIE

最寄駅
都営大江戸線新御徒町から徒歩1分
住所
東京都台東区東上野1-1-1O&K1.1.1ビル 3階

個別指導塾トライプラス

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導

「トライ式学習法」をリーズナブルに! 家庭教師のような個別指導が人気

台東区にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(903件)
塾の総合評価

短期間で、かなり厳しいと言われてた志望校に合格させていただいたこと。
とにかくわかりやすく教えていただいて、かなり伸ばしていただきました。
算数がそこまでできると思っていなくて、中学生になっても数学が高い科目になり、通塾しなかったらもっと違う人生になっていたかもしれません。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ほぼ満点といった総合評価とさせて頂きます。先ずは家から徒歩1分という利便性に加えて、親身な指導やサポートには頭が下がる思いです。

また、志望校選定に関しましても率直な意見や感想を頂き、娘も自分自身と向き合えることになりました。

強いていえば個別指導なので、月額が高いことですが、差し引いてもよく見て頂いております。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

生徒に適した、相性のいい塾を見つける事が題字だと思う。長く通えると、子どもも勉強に取り組むよつになるが、慣れ過ぎも良くないので、適度な緊張感とフレンドリーさが、大事ではなかろうか。家庭教師のような個別指導と、集団受講の塾のいい面を併せ持っていたと思う。

水戸笠原校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:水戸英宏中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

一人一人の子供の状況を見て、適切にアドバイスを頂けること、成績が落ちた時にはきちんと何が原因か(生活スタイル含め)総合的に見てくれるので信頼ができます。

家から近く、自習室が活用できることも、気に入ってる点の一つです。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1時間の個人授業(基本的に1対2)のあと、30分の自習時間があったと思います。
日によっては1対1の日もありました。
自習の時間は、その日に習ったことを振り返る時間とのこと。
皆集中しているので、先生が授業をしている声以外は私語などほとんどなく、とても静かだったと思います。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師一名に対し、生徒二名での授業がなされている。受験対策なのか、定期試験対策なのか、学校補完なのかを事前に面談等を通じてカリキュラムを作成され、それに沿って進められている。

受験対策向けは結構厳しい授業がなされている。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前述の通り、雰囲気は悪くなかったように記憶していますが、その後塾長が変わったと聞いたので、現在は不明です。他の習い事の関係で、予定通りに行けない事も多々あったが、細かい部分は融通していただけた。 個人塾経営の塾と、大手塾の安心感の両方があったように思う。

水戸笠原校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:水戸英宏中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なので、聞きやすい。
模試の結果をすぐに見てもらえ、次の対策、弱点対策を徹底して行なってくれる。

親が勉強をしない!と言っても聞かないが、順を追って説明してくれるため、子供が納得して勉強に進めている。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:受験生としては一年も通塾していないので不明

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

水戸笠原校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:水戸英宏中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生も、ベテラン講師もいました。
どの方もわかりやすく教えていただきましたが、中でも息子と同じ野球をやっている先生がとても応援してくださって、受験前にお守りをいただいたり塾講師を越えたコミュニケーションを取って下さったのがとても嬉しかったです。
受験生としてはとても短期間だったし志望校もなかなか厳しいと言われていましたが、一発合格させていただきました。
塾に通うようになってから、算数の学力がかなり伸びました。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロパーの教室長一名、数名の社員、あとは大学生等の講師が中心のイメージ。受験対策に秀でている講師(厳しい)も複数名いる。

年齢も子供と近く、寄り添って指導をして頂いている印象があります。

また、大学生の学歴も早稲田大学が中心ですが、国立(医科歯科大学)など豊富に感じます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い講師だった記憶がある。塾長が 親身になってアドバイスをしてくれたり、生徒だけではなく、親にも分かりやすく説明をしてくれた。塾の雰囲気も、ダラダラした雰囲気でもなく、ギスギスもしていなく、適度にフレンドリーでヨカッタと思っている。

水戸笠原校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:水戸英宏中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師種別 正社員が2〜3名ほど。
他現役大学生アルバイトが複数いるようです。
施設長含め現役大学生の受験対策、現時点の思考などもよくわかっており非常に的確なアドバイスを頂いているようです。
またトライ出身で大学に合格された方が、トライのアルバイトに来ている場合もあり、勉強の仕方、塾の使い方をよくご存知でアドバイスを頂いているようです。
とにかく授業は完全マンツーマンなので、弱点対策を徹底的に行なってくださるので、わからないまま先に進むことがなく基礎がしっかり身につけてくれていると感じます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別なので本人に合わせて授業をしてくれます。
あまり時間がなく、志望校2校に絞っていたので、それぞれの過去問や特色に沿って教えていただきました。
その都度テキストを購入しましたので無駄もなく良かったと思います。
特に講習もなく、いつでも必要なだけ授業を入れてもらえるのがありがたかったです。
受験直前は少し増やしたりしていました。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一斉授業ではないので、カリキュラムは個々の生徒に合わせて作られている。娘は都立中高一貫狙いという明確な目標を小学5年生から立てているため、それに沿った指導がなされています。

6年生までの範囲は既に終了し、現在は受験対策一本に絞って頂いてます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

夏季や冬季の集中講義もあり、その他選択肢はたくさんあったと思う。押し付けられることもなく、決して高額ではなかった。自習できるスペースもあった。テーマから多少外れても、講師は教えてくれた。よって型にハマりすぎていなくてよかった。

水戸笠原校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:水戸英宏中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

トライには、決まったカリキュラムはないようです。最初に施設長と保護者、子供がお話をして、学習課題と現状を確認した上で、最適な学習プランや勉強方法を提案 してくれています。
また4年生から受験するかにより使用するテキスト(その子供ごと)に分かれていました。
受験コースだと私立向けをの問題をまずは網羅し、5年生では一旦通常の6年生までの課程を修了させ、6年から都立向け(うちの子の場合ですが)に対策をするような流れで進めています。
基礎をしっかり身につけ、そこから応用というような感じです。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くて通いやすかったこと、友達が先に入塾していたこと。
最初は通塾も受験も嫌がっていたが、体験授業を受けてみたらとてもわかりやすく、これなら挑戦してみても良いと思えたとのこと。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩1分という立地がまず第一。そして、近隣からの評価が高いことが第二。最後に検討段階で面談に行った際の教室長の人柄人間性が第三です。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近かった

水戸笠原校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:水戸英宏中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

教え方が丁寧、自習室の使用勝手がよい。
自習中でも不明点があれば、すぐに先生に聞ける。
家からとにかく近い。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 補習向けコース

個別指導塾トライプラス編集部のおすすめポイント

編集部
  • TVCMでもおなじみ「トライ式学習法」をリーズナブルに!
  • 講師と生徒が1対2。担任制の個別指導
  • 子供の性格・生活まで考慮した完全オーダーメイドのカリキュラム

個別指導塾トライプラスのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:94%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記28件のデータから算出

個別指導塾トライプラスの中学受験の詳細データ

Loading...

台東区にある個別指導塾トライプラス

最寄駅
つくばエクスプレス浅草から徒歩6分
住所
東京都台東区浅草3-8-1フロイデ浅草1F
最寄駅
東京メトロ日比谷線三ノ輪から徒歩6分
住所
東京都台東区下谷3-17-5ハピーハイツ下谷102号室
体験授業あり

ITTO個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

学校の授業理解から始めたい方に! こだわりの個別指導で、学力向上をサポート

台東区にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,728件)
塾の総合評価

講師も生徒も授業もパーフェクトで子供の成績が爆上がりして、本人も大満足しているので、親としては大大満足です。授業料は少し高いけど、お値段以上の中身なので大大大満足です。これから塾を考えている人におすすめの塾です。

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

上位校を受験する方にはおすすめしません。自習できない子にもおすすめしません。学校での復習や中堅校を目指しているお子さんが、ゆる受験するのであればおすすめします。かなりリーズナブルに中学受験ができたので、満足しています。

小石川校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

娘の時代、途中塾長が不在の時期があり、夏期講習がなかったり、不安な時期がありました。今はそのようなことはないと思いますが…。復習塾であれば十分です。受験用でしたら、一択では難しいので、大手塾との併用をおすすめします。(娘はこちらメインで第一志望に合格しましたが(^^))

小石川校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

中学受験を始める前に英語を集中的に学んでおかないと、学校の授業に付いていけなくなる不安があったので通塾を開始してから、スムーズに点数も伸ばせて志望校にも受かりました。

川崎浅田校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐光学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

テキストや教材の順序はあまりこだわりがなく、先生の気分でその日の授業内容が決まる様です。予測不能の授業形式なので予習しても意味が無いから、授業中はみんな血眼にして全集中しているそうです。10分置きに先生独自のギャグが披露され、疲労がぶっ飛ぶほどの明るい雰囲気が漂います。

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生1対生徒1もしくは先生1対生徒3が選べます。個別指導塾なので、同学年と一緒に授業を受けるわけではありません。自宅で宿題と言う名の予習をし、間違えた箇所を質問するスタイルです。1人1人の席があり、座席にあるホワイトボードで説明していただけるようです。

小石川校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回の授業で出された宿題の答え合わせや解説をしています。娘はマンツーマンではなく、2.3人の授業だったので、わからないところがあれば、先生に声をかけて教えてもらっているそうです。授業の後に自習室で宿題を終わらせてくる日もありました。

小石川校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

内申点を伸ばすために定期テスト対策に力を入れているおかげで、緊張せずにテストに挑めるのは嬉しい点です。

川崎浅田校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐光学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円くらい

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい

小石川校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:35万円

小石川校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:個別指導のサポートが手厚くて、自習室を週に何時間も使わせてもらえる点を考えたら料金がとても安いと思える塾です。

川崎浅田校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐光学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学8年生の超ベテラン講師で、子供たちからはカリスマ先生と呼ばれて慕われています。 最近、五郎丸から大谷の格好になって授業をするようになってから、子供たちの食い付きが大きくなり、ますます人気の先生になっています。来春にはみんなと一緒に卒業すると宣言しているそうで、こちらの動きも楽しみにしています。

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

国語のおじいちゃん先生がいらっしゃって、いつも子供のメンタルを気にしてくださいました。勉強以外にも、子供の学校での話を優しく聞いてくださったり、とても相性があっていたと思います。教え方が苦手な先生もいたので、その場合は替えていただくようお願いしたことがあります。

小石川校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生や専任の先生がいます。娘は入学から70代のおじいちゃん先生にお世話になっていました。当時は厳しい先生もいましたが、どの先生も親身になって教えてくださいました。授業の後にはその日の評価をメールで教えていただけます。

小石川校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

保護者からも評判が良い保護者を集めているだけあって、指導力の高さやモチベーションを保つ話術の上手さにも大満足です。
定期テストで点数が悪かった時には問題点を指摘するだけでなく、生徒を励ますことに時間を使ってくれます。

川崎浅田校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐光学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

このベテラン講師の授業は、毎回授業内容も工夫を凝らしていて、あまりにも楽しすぎて、居眠りする子は8年連続0という記録を更新し続けています。もちろん学力も半年で偏差値が20上がった子がいるほど、子供たちの成績にも結果が出ており、クラス全員プラスになりました。受験対策もこれで安心です。

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英算国理社から何科目か選びます。最初は国算と、理社を週替りで受けていました。指定のテキストがあり、基本は家で宿題と言う名の予習をし、間違えたところを塾で教えてもらうというスタイルでした。1対1も可能でしたが、費用が抑えられる1対3で対応していただきました。

小石川校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

60分授業か90分授業か、マンツーマンか2.3人対先生1人かが選べます。たしか受験用と復習用のカリキュラムがありました。途中で受験用に変更したので、社会と理科は全く追いつかず断念しました。通常授業の他に春期、夏期、冬期講習があります。

小石川校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一つ前の学年で勉強した内容を復習することも多く、教科に対する苦手意識をなくすことを重視したカリキュラムに助けられています。

川崎浅田校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐光学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすいから

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近かった、個別指導塾だった、友人が通っていたので入塾費用を抑えることができた、自習室があったから。

小石川校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近かった、友人が通っていた

小石川校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

川崎浅田校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐光学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有
コース -

ITTO個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別ひとすじ!マンツーマン指導(1対1、1対3)
  • 一人ひとりに合ったオリジナルカリキュラム
  • 定評のあるITTO模試や特別授業で万全のテスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:80%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記70件のデータから算出

ITTO個別指導学院の中学受験の詳細データ

Loading...
  • 文京区立金富小学校
  • 大田区立入新井第二小学校

台東区にあるITTO個別指導学院

最寄駅
東京メトロ日比谷線入谷から徒歩5分
住所
東京都台東区北上野2-11-5オカダボックス1F
体験授業あり

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

完全1対1の進学個別指導塾! 合格逆算カリキュラムで夢の志望校合格を確実に!

台東区にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(864件)
塾の総合評価

上の内容のくりかえし

自分のペース
プロ先生による指導
本人レベルにあわせたカリキュラムや教材
親への高頻度のフィードバック
小テストによる每日の刺激と意欲促進
大量のバックデータによる本人レベル感の客観的確認

練馬校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本当に何年も通えるとは思わないで入ったのですが、子供にはぴったりだったようです。毎日楽しく通いながら、成績もどんどん伸びて志望校にも合格できました。こどもを一緒に育ててくれているのが伝わって心強い気持ちもありましたし、何よりも子供に、寄り添う姿勢が信頼できて親の私としましても、安心できました。本当にありがとうございます。

吉祥寺校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何から何までこどもにはピッタリだなという印象わー持っています。先生の教え方や教室全体の楽しい前向きな雰囲気や、お友達と一緒にがんばる、競争ではなくがんばる、という姿勢が自分の子供の性格にはあっているなと思います。立地もよく、親も送り迎えが楽しく図書館も近いので時間も潰しやすく有意義な時間を過ごすことができているなという印象です。

吉祥寺校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全体的に見て、本当に入ってよかったなぁという印象を持っております。駅から近い場所にあるので、送り迎えも安心ですし、治安もよく、親も子供もみんないい方いい子なので、トラブルもなかったです。先生も熱心でありながらざっくばらんに話をしてくれる方ばかりなので楽しく通えていたのかなぁと思っております。

吉祥寺校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

最初に小テストを毎回おこなっていた 習熟度の確認にもなるし復習にもなるし、復習用の教材にもなるしとてもよかった
本人も小テストの結果を気にしながら学習していたのでメリハリあったと思う

過剰に距離をつめすぎずにとはいえ質問し易い関係を先生と築けたとおもう

練馬校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

こどもが楽しそうに授業を受けているのがとても印象的だなと思います。挨拶もとても気持ちが良くてよい雰囲気が全体に行き渡っているなと思います。わからないときはすぐに質問できるのもありがたいなと思います。子供の人数もそんなに多くないのでみんなのびのびと授業を受けているように見受けられました。みんなたくさん質問ができる雰囲気も子供にとってとてもよかったのかな、と個人的には思います。

吉祥寺校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

わからないところはすぐに先生に質問ができるような雰囲気があって、こどもも楽しく授業を受けられているなという印象をもっており、安心して預けることができると思います。テストも定期的にあって授業の理解度をこまめに確認してくれるので、わからないままになったり、どこがわからないのか自分でもわからないということがないような印象です。

吉祥寺校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

みんなのびのびとわくわくドキドキしながら授業を受けているなという印象を持ちました。質問もわからないところがあるとすぐに遠慮なくできる雰囲気で気後れせずにすくすくと成長しているなぁというように感じました。

吉祥寺校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

練馬校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

吉祥寺校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:200万円

吉祥寺校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500000円

吉祥寺校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロ中心でよかった、学生バイトではなかった
家庭へのフィードバックも適切におこなわれた
科目ごとに先生えらべた
先生のスケジュールに合わせる必要あったが学習に大きな問題なかった

質問に対する回答をノートにかいてもらい自宅でも見直しができた

練馬校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しい雰囲気で子供の勉強したい、という気持ちを自然と引き出してくれる方が多いのかな、という印象です。授業も楽しく進めてくれているのかな、と思います。勉強の教え方もとても上手でよかったと思います。とっても恵まれた環境で子供も楽しく毎日過ごしていたように見えました。先生もすごく親身になって相談や授業を進めてくれるので、親としても安心して子供を送り出すことができました。本当にありがとうございます。

吉祥寺校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

しっかりと勉強をサポートしてくださる教養のある先生だと思っています。きめ細やかな指導がとてもありがたく、成績も無理することなく良くなっていったような印象をもっています。みなさん明るく楽しく進めてくださるので子供も毎回楽しみに塾に通っています。

吉祥寺校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子どもが楽しそうに毎日毎日わくわくドキドキしながら通っているのが目に見えてわかるのでこちらも嬉しかったです。先生は教え方がとても上手だなと感心しておりました。授業の雰囲気もみんなのびのびとやっている印象です。

吉祥寺校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人のレベルに合っていたと思う
先生と相談してやらない教材もきめたりした
繰り返しやりなおすことを中心におこなった 
チェックしたりかきこんだり消したりしまくったので教材が傷んだ

塾から指定された教材以外はやらなかった
いろいろ手を出さずに同じ教材をくりかえし解いた

練馬校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

文系から理系まで充実しているイメージがあります。授業時間も集中して取り組めるように考えられている印象があります。国語だけでも色々な種類のカリキュラムがあって、苦手な項目を克服しやすいと思います。そして得意な内容などこまでも色々と教えてれて、子供の興味の幅がぐぐっと広がっていくのが、親としても良くわかったので嬉しかったです。

吉祥寺校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供のレベルや理解度にあわせて細かいレベル分けがしてあり、たくさんあるなかのカリキュラムから適宜選ぶことができるのが無駄がなくていいところだと思います。国語が特に充実しているなと思います。親も勉強になります。

吉祥寺校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ミニテストが毎回あるところが効果的になるのかなという印象です。毎回毎回ポイントを絞って大事なところに焦点をあてて予習復習ができるので頭にすんなりと入ってくるのかな、と見ていて思いました。スピード感も良かったと思います。

吉祥寺校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い
個別指導

集団塾についていけなかった
小テストが毎回あった
教材が本人のレベルにあっていた

練馬校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いという理由でまずは決めたところがあります。安全な環境で周囲の雰囲気も落ち着いていて勉強に集中できそうなところが素晴らしいなと思いました。帰りはよく図書館に寄ってから帰りました。

吉祥寺校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近くまわりのお友達や親戚がすでに通っており、雰囲気や進め方を教えてもらい、子供に合っていそうだなと思って決めました。

吉祥寺校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いことが何より大切だと思っていたので選んだところです。治安もよくて安心して通わせることができました。

吉祥寺校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有
コース 難関校向けコース

進学個別指導のTOMAS(トーマス)編集部のおすすめポイント

編集部
  • ホワイトボード付き個室での完全1対1指導
  • 志望校から逆算した個人別カリキュラム
  • 最難関校への合格実績が出せるハイレベル指導

進学個別指導のTOMAS(トーマス)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:95%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記131件のデータから算出

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の中学受験の詳細データ

Loading...
  • 麻布中学校(2名)
  • 駒場東邦中学校(2名)
  • 小石川中等教育学校(2名)
  • 慶應義塾中等部(2名)
  • 筑波大学附属駒場中学校(2名)
  • 豊島岡女子学園中学校(2名)
  • 品川区立城南第二小学校
  • 成蹊小学校
  • 北区立神谷小学校
  • 新宿区立余丁町小学校
  • 川崎市立新城小学校
  • 世田谷区立駒繋小学校

台東区にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)

最寄駅
JR中央・総武線浅草橋から徒歩3分
住所
東京都台東区柳橋1丁目20番4号深代ビル4階
体験授業あり

個別指導の明光義塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

【伝統・教室数・生徒数で個別指導塾No.1】新規入会生お申込み受付中

台東区にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,493件)
塾の総合評価

高偏差値の学校を狙うのであれば、明光はお勧めしない。
カリキュラムが対応していないので。
偏差値60以下の学校であれば、いいのではないかと思う。
塾に行かせないのはなんとなく良くない、
でもゴリゴリの受験対応の塾に行かせるのはかわいそう、
と思うような親にはちょうど良い。

三ノ輪教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ます、たまたまですが、立地がよかった。徒歩10分圏内は最高かと思います。雨でも通いやすい。コレもタマタマですが、親がバイトをしていた事があるので内情を知っていた。もちろん当時よりもずっとサービスは良くなっていましたが、雰囲気や講師と生徒のかかわり合い方、指導の仕方を親が知ってるアドバンテージは強いとおもいます。知っていたからこそムスメに合うと判断しました。そしてそれは間違っていませんでした。

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京家政大学附属女子中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合して講師の質は高く、カウンセリングからの細かい指導方針の決定、志望校の詳細な最新情報に基づく進路指導等明確でかつ親身に行われるカリキュラムも志望校合格の一因と思う。特に苦手な英語、科学の学習能力が入塾前より格段に上がったことが一番の要因だった。

鎌取教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

やはり結果か合格だったのが全てで、カリキュラムに無駄がなくて、苦手分野へのアプローチが素晴らしいイメージ高くて、子供自身の自主性を伸ばすプログラムも素晴らしい。講師陣も子供自身の個性を伸ばすカリキュラムを作ってくれてだれさせない人徳を素晴らしい

錦糸町すみだパークプレイス教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開明中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導で、担当してもらえる方が基本決まっていた。その方の都合が悪い時は代替でサブ担当的な方に教えてもらっていた。年齢が近い感じで、親や学校の教師よりも気楽に接することができたのだと思う。専用の個室があり、他の子が見えない状態。うちの子はこれがダメだったようで、他の子が頑張っているという刺激が必要だった。

三ノ輪教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団系の一般的な進学塾が苦手な子には絶対的におすすめできる形式だと思う。講師1人にたいして、1~3人の生徒なので、分からない事がおおかったり質問したかったりする場合には打って付け。雰囲気も講師によるが、悪い先生はいない。

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京家政大学附属女子中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導がスタンダードなので、全体授業で解らないとか苦手と思われる教科を重点的に反復演習を行い克服させます。最新の入試状況を把握し、それをもとに指導に反映することにより、的確な学習指導が行われている。

鎌取教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

そこそこスムーズな流れで、和気あいあいとしながらも程よい緊張感のバランスはいいイメージ高くて、より効率的な授業内容でムダが少なくスムーズに学習環境整っていたイメージ素晴らしく、雰囲気もピリピリ感なくしてスピードアップで集中できる環境はいい。

錦糸町すみだパークプレイス教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開明中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

三ノ輪教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円ぐらい

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京家政大学附属女子中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:350000円

鎌取教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:420000円

錦糸町すみだパークプレイス教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開明中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

受験対応というよりは補習塾に近かったと、後々知った。
大学生の講師が多く、先輩に勉強を習っている感覚。
アルバイトなので、社会人講師ほどは責任を持ってはいなかったと思う。
個別指導は子供にあまり合わなかったようで、結果、受験に失敗。

三ノ輪教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長と副塾長と大学生からなりたつ。塾長等は人数が足りない時など補佐的な役割をする。基本は大学生が授業を受け持つ。
その為、いつも同じ講師に当たるとは限らない。1人の講師に対して上限3人の生徒なので質問はとてもしやすい。

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京家政大学附属女子中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師はプロ、学生が在籍している。それぞれ指導は丁寧で親身になって行っていた。いつも明るく真剣にかつ分かりやすく、カウンセリングに、したがった個別の能力に見合った指導をしていた。解らない所を徹底的に教えて、自信をつける感じでした。

鎌取教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまりこれといった特徴はなかったものの、総じて講師陣のレベル高かったイメージで、カリキュラムの教え方も差異少なくスムーズな教え方で、個々のレベルに合わせた授業内容で各工夫を感じさせてくれたイメージ高くて、我慢強く見守って安心感が素晴らしいかな

錦糸町すみだパークプレイス教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開明中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

20年近く前のことなので覚えていないが、偏差値の高い子供向けではなかったように思える。
公立中学校の上位成績者になるための学習に思えた。私立でも、偏差値60以下の、家庭学習でも合格できる学校用のカリキュラムだったのだろうか。

三ノ輪教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

以前はなかったが、コロナ後は動画授業もある。例えば、歴史等は学生ではなく、ちゃんとしたプロがわかりやすく授業をしてそれを配信するカリキュラムもある。が、料金体系は別になる。ただこれだと、質問が出来ないため、数学とかは微妙な気がする。

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京家政大学附属女子中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムは、効率的に生徒ごとに整備されています。カウンセリングに基づいた丁寧な指導(家庭学習の仕方とか)その後の学習指導のカリキュラムが体系化されています。笑顔で出来る学習指導が組み込まれている。

鎌取教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

他と比べてそこまで特徴はなかったものの、カリキュラムはより効率的で個々のレベルに合わせたきめ細やかな内容で、苦手科目へのアプローチが素晴らしいイメージ高くて、総じてクオリティーバランスが素晴らしいイメージ高くて、偏差値の掘り起こしがいい印象

錦糸町すみだパークプレイス教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開明中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いしcmをたくさん観たから

三ノ輪教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

6年の夏休みに受験を決めたため、いくつか塾に行ったが、断られたり、雰囲気がムリと子供に言われたりした中、近くに出来たばかりの塾が母が昔バイトしていた塾だったため

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京家政大学附属女子中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近隣であり個別指導によるきめ細かい勉強ができること。また、志望校に対する実績もあり信頼できた。値段も想定内である。

鎌取教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

明光義塾

錦糸町すみだパークプレイス教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開明中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース -

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記186件のデータから算出

個別指導の明光義塾の中学受験の詳細データ

Loading...
  • 淑徳巣鴨中学校(1名)
  • 桜修館中等教育学校(1名)
  • 世田谷区立用賀小学校
  • 品川区立城南小学校
  • 慶應義塾幼稚舎
  • 墨田区立二葉小学校
  • 板橋区立志村第一小学校
  • 杉並区立方南小学校

台東区にある個別指導の明光義塾

最寄駅
東京メトロ銀座線田原町から徒歩4分
住所
東京都台東区元浅草4-10-6AUSPICE元浅草 2F
最寄駅
東京メトロ日比谷線三ノ輪から徒歩4分
住所
東京都台東区根岸5-16-15オークビルディング 3F
体験授業あり

個太郎塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

選べる「1対2つきっきり個別指導」と「自立型個別指導」 自分に合った指導法・教材・カリキュラムで、得点アップ!

台東区にある個太郎塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(234件)
塾の総合評価

とにかく親身になり、子供の目線で常に対応して頂きました。カリキュラムや課題の進め方が絶妙に良かったです。
家からも近く、帰りが遅くなっても、必ず教室から連絡していただいたので、ありがたかったです。連絡も密に取って頂き、感謝しかなく、安心して通わせています。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:帝京中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

取り敢えず、受験合格というところでは良かったのではないかと思う。
成績も上がってきた事は合判模試で視覚的にわかるようになってきていた。
自習をしに自習室があるのも素晴らしい。
また、自習のフォローをよくしてくれている印象があったので、勉強を中々家で出来ない我が子にとってはすごく助かった。
勉強が自宅で中々出来ない子供がいる家庭には勧めてもいいとは思うが、それなりに癖があるので万人に勧められはしない。

新柴又 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

取り敢えず、受験合格というところでは良かったのではないかと思う。
成績も上がってきた事は合判模試で視覚的にわかるようになってきていた。
自習をしに自習室があるのも素晴らしい。
また、自習のフォローをよくしてくれている印象があったので、勉強を中々家で出来ない我が子にとってはすごく助かった。
勉強が自宅で中々出来ない子供がいる家庭には勧めてもいいとは思うが、それなりに癖があるので万人に勧められはしない。

新柴又教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

成績不振でも、通塾して自習する事で
勉強時間は多く取らないといけないが、
成績は上がる。
根を上げるような勉強量になっていると思っても、実際はそんなでもない。
面倒見はすごく良いので、お勧めしても良いとは思うが、最高かというと
家庭での負担(勉強を教えたり、塾に行くように促したり、休み中の勉強を確認したり)もかなり多い為、そうでもない。
また、月曜日も休みの為、毎週月曜日は自宅でフリーになり、遊んでしまう。

新柴又教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は自身が教室に行き、席に着くと、先生が来てくださって、授業が始まります。
問題を一人で解き、分からない場所がある時に声を掛け合いながら問題を解いて行く。
雰囲気はなかなか良いです。
その日の課題を済ませたら、自習室に行き、また別の課題に取り組むかたちです。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:帝京中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は個別指導授業で1対2で教えてくれている。問題を解かせている間に別の子を教えるようなかたち。
賑やかな印象はない。
流れは、
3単元の説明をして、基本問題を解かせる。
宿題で3単元の基本問題と標準問題を出される。
次の授業で、宿題のやり直しをする。
このやり直しで理解していないと、次の単元に進む事が出来なく、再度同じ単元の問題を宿題として出される。
問題が同じ為、答えを覚えてしまう事もあるが、問題が正解していれば理解しているものと解釈され、次の単元にすすんでしまう。

新柴又 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は個別指導授業で1対2で教えてくれている。問題を解かせている間に別の子を教えるようなかたち。
賑やかな印象はない。
流れは、
3単元の説明をして、基本問題を解かせる。
宿題で3単元の基本問題と標準問題を出される。
次の授業で、宿題のやり直しをする。
このやり直しで理解していないと、次の単元に進む事が出来なく、再度同じ単元の問題を宿題として出される。
問題が同じ為、答えを覚えてしまう事もあるが、問題が正解していれば理解しているものと解釈され、次の単元にすすんでしまう。

新柴又教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別授業で形式は1対2。
先生が解く問題の説明文を読むように指示して、わからないところを聞いていく。
説明文を読んでも理解できなければ教えてはくれるが、
読んでも書いてあることの意味がわからない
などの根本を講師がわかっていない。
雰囲気はピリピリはしていないが、
静かな印象。

新柴又教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:帝京中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

新柴又 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約90万円

新柴又教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:だいたい85万円

新柴又教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

勉強だけで無く、人間関係の事や、しっかりした進路の相談にものってくれていた。
家庭との連絡も密に取ってくれていたので、安心して通わせられた。
細かいところまで見てくれた。
本人の個性や特徴を活かした勉強方をしてくれて、コツなどを掴ませるのがうまかった。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:帝京中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生もいるが、中学入試に関しては専門のプロの講師がいる。
専門の講師は中年くらいであり、たまに口調が強くなるなどのところがあるらしい。
教え方も独特であり、それ以外での教え方を家庭内でして理解させる事が出来ても、塾の教え方が違うと怒られてしまう。
だが、家庭でフォローをしてあげないと理解はしていない事が多い。

新柴又 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生もいるが、中学入試に関しては専門のプロの講師がいる。
専門の講師は中年くらいであり、たまに口調が強くなるなどのところがあるらしい。
教え方も独特であり、それ以外での教え方を家庭内でして理解させる事が出来ても、塾の教え方が違うと怒られてしまう。
だが、家庭でフォローをしてあげないと理解はしていない事が多い。

新柴又教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は若い先生と中学受験専門の講師か
選べる。それによって金額も違う。
中学受験専門の先生は他ではあまり見かけないので、中学受験ならここでいいのかもしれない。
他の塾で中学受験する生徒が少ないのも、
そのような理由があるのかと。

新柴又教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

しっかり予定を立てて本人のペースも尊重しつつ、たまに厳しく進めてくれました。
国語 算数、英語でしたが、苦手な分野を集中してカリキュラムを立ててくれました。
宿題も分からないところはリモートなどを使って、必ずやりきらせてくれました。
本当にありがたかったし、助かりました。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:帝京中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは学校の授業の少し早めの単元をやりつつ、文章問題で中学受験専門の問題が間にたまに入ってくる感じ。
レベルは個別指導のため、個人に合わせてはくれるが、進み方が遅いと最後の方は早くなっていってしまう。
一回の授業で3つの単元の基本問題を進ませてから、宿題で授業でやった基本問題と標準問題をやらせる。
その出来次第で、次の授業の始めに説明を再度行う。

新柴又 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは学校の授業の少し早めの単元をやりつつ、文章問題で中学受験専門の問題が間にたまに入ってくる感じ。
レベルは個別指導のため、個人に合わせてはくれるが、進み方が遅いと最後の方は早くなっていってしまう。
一回の授業で3つの単元の基本問題を進ませてから、宿題で授業でやった基本問題と標準問題をやらせる。
その出来次第で、次の授業の始めに説明を再度行う。

新柴又教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラム自体は団体塾と変わらない。
ただ、理解度によってすすみが変わる。
授業で説明文を読ませて、問題を解き、
理解していてもいなくても、宿題をその分野から出す。
宿題でわからなかった問題を次の授業で教えると繰り返し。
わからないと授業が進まないが、本当にわからない問題の大抵は繰り返す事で答えを覚えてしまい、身につかない。

新柴又教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと、中学受験に成功した知人の紹介。
あとは評判も良く、中学受験に特化していたからです。
他には友達も通っていたのもあります。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:帝京中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くにあり、体験入学をスクールIEと個太郎塾で行ったが、個太郎塾の方が先生方が優しく、勉強を教わりやすかったみたいです。

新柴又 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くにあり、体験入学をスクールIEと個太郎塾で行ったが、個太郎塾の方が先生方が優しく、勉強を教わりやすかったみたいです。

新柴又教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から自転車で通える距離で
本人と体験入塾を2か所やってみた結果
本人の希望でここに決めました。
年配の先生が落ち着いた雰囲気だったから、というイメージ。

新柴又教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース -

個太郎塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 選べる「1対2つきっきり個別指導」と「自立型個別指導」
  • 同じ曜日・時間帯で授業を受けることで勉強が習慣化。振替授業も対応。
  • 学力診断・弱点発見テストから適した授業・カリキュラムを提供

個太郎塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:90%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記11件のデータから算出

個太郎塾の中学受験の詳細データ

  • 穎明館中学校(1名)
  • 白鴎高等学校附属中学校(1名)
  • 駒場東邦中学校(1名)
  • 大妻中野中学校(1名)
  • 桜修館中等教育学校(1名)
  • 桜蔭中学校(1名)
  • 江戸川区立上小岩第二小学校
  • 葛飾区立北野小学校

台東区にある個太郎塾

最寄駅
東京メトロ日比谷線入谷から徒歩5分
住所
東京都台東区下谷2-24-11 ハイマート入谷104
最寄駅
東京メトロ銀座線田原町から徒歩5分
住所
東京都台東区寿1-12-5 大井寿ビル1F
体験授業あり

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導

分かるまでとことん教える1対1の完全個別指導 1教科20点アップの成績保証制度で、確実に成績アップ

台東区にある個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(82件)
塾の総合評価

今、小学校6年生で、これから夏を乗り切り、2月の受験へと向かっている最中ですので、何が正解で、これからどうなるのかまったくわかりません。
これから、受験が終わってから、良かった!と言わせて頂けるように、評価はその後でしたいです。

吉野町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

ATOMは一対一と思われますが、我が家は一対二を選択していまして、費用が抑えられ助かりますし、中学生のお兄さんと一緒の授業がとても楽しいようです。お兄さんが問題を解いている時に教えてもらい。本人が問題を解いているときにはお兄さんが教えてもらいっといったふうに進むようです

吉野町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円くらい

吉野町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

授業のほとんどは大学生のアルバイトの講師ですので、少し不安がありましたが、かえって年が近く、親近感があるようです。国語はA先生、算数はB先生とほとんど固定してくれていますので、本人はやりやすいようです。授業内容と評価は月に1度、紙面にて郵送されてくるので安心です。

吉野町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎週、小テストとかはないのですが、3ヶ月に、1度塾内模試があり、首都圏での自分の順位や偏差値が確認できます。その他、2ヶ月に1度くらいだったと思いますが、漢字コンテストや算数コンテストがあり、表彰されます。

吉野町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人が気に入ったから

吉野町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 成績保証制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 分かるまでとことん教える1対1の完全個別指導!
  • 性格までも考慮して作られる「オリジナルカリキュラム」で目標達成をサポート
  • 1科目20点以上アップの成績保証制度あり!確実な成績アップを約束

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:77%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:86%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記20件のデータから算出

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の中学受験の詳細データ

Loading...
  • 安田学園中学校(2名)
  • 文京学院大学女子中学校(2名)
  • 穎明館中学校(2名)
  • 日本大学第三中学校(1名)
  • 明治学院中学校(1名)
  • 桜美林中学校(1名)

台東区にある個別指導塾 1対1のATOM(アトム)

最寄駅
東京メトロ銀座線田原町から徒歩4分
住所
東京都台東区元浅草4-1-15 アメニティ21 2F
体験授業あり

東京個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

業界大手のベネッセグループ! オーダーメイドカリキュラムが魅力です

台東区にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,561件)
塾の総合評価

とても良いです!
担当についてくださった講師の先生は、みんないい方で真剣でした。時にはしっかり先生と講師の関係ではなしをしてくれたり、疲れた時にはフランクに勉強とは関係ない話もしてくれたり、その塩梅がよかった。

国分寺 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属小金井中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別塾ならではの、コミュニケーションと指導カリキュラムで本人の努力ももちろんですが、志望校の中学校に合格することができました。また、駅からも比較的に近く立地面も良かったと思います。
ただ、各学期毎の講習プランは金銭的なこともはっきり意思表示が必要です。

調布 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:恵泉女学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

どんな時も根気よく丁寧に教えてくれ、その結果第一希望の学校にも合格することができた。個別指導だと、担当の先生の相性がとても大事になってくるが、最初にいろいろな先生方に会わせてもらえたのもよかったと思う。

聖蹟桜ヶ丘 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:共立女子第二中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

申し分のない塾です。子供の先生への信頼も厚く、自信をつけていく姿が日々見られました。わからないことはすぐ対応、自習室も開放してくださり、勉強を楽しいものとしてくれたのは、今の塾のお陰です。下に受験を控える子供がいるのですが、同じところに通わせようと思っています。

武蔵小山 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:攻玉社中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一つ前の授業で出された宿題を講師に渡します。丸付けしてもらってる間に出された課題を解いていきます。間違っていたところを指導してもらって。解らないところを教えてもらう方法が主でした。
単語の確認なども授業のなかでやってくれてりするので助かりました。

国分寺 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属小金井中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2対1の個別指導スタイル。学校生活や趣味の話、先生の学校生活などもしてくれて、子供は集団塾とは違った雰囲気で学ぶことができて、嫌にならずある程度楽しみを持ちながら通塾して学ぶことができた。また、同じ小学校の生徒が少なかったので、だらけることもなく適度な緊張がもてた。

調布 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:恵泉女学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題の見直しをした後、苦手分野を補うような問題に取り組んだり、新たな問題に取り組んだりしていた。先生ひとりに対して生徒はふたりだったので、ひとりが問題を解いている時間で、もう一人の解説をしていたのだと思う。

聖蹟桜ヶ丘 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:共立女子第二中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子供目線で進めてくれる。塾以外は勉強をさせなくて良いように塾の中だけで完結してくれる。わからないところはとことん付き合ってくれるので子供の理解力をアップ。またリモート授業も対応してくれるので、夏休みは特に助かった

武蔵小山 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:攻玉社中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円

国分寺 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属小金井中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円

調布 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:恵泉女学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万

聖蹟桜ヶ丘 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:共立女子第二中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

武蔵小山 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:攻玉社中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

一人一人担当講師か付いてくれて、親身になってテスト対策、苦手箇所を指摘してくださり、理解しやすかった。カリキュラムもかなり詳しく、どこに重点をおいてやっていけば良いか明確に教えてくれる。親への説明も面談期間をも受けてくれて親子で頑張ると言う趣旨が明確になった。

国分寺 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属小金井中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

早稲田大学の女子学生の方で教え方が上手かった。子供とのコミュニケーションご上手く、嫌にさせない配慮があった。また、過去の入試問題から重点範囲を説明してくれて、効率的に指導してくれました。本人にとっては1番説得力がある存在だと思いました。

調布 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:恵泉女学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は大学生のみ。最初にいろんな先生に授業をしてもらい、子ども自身が先生を決める。子どもとの歳が近いせいか、優しいお兄さんお姉さんに教えてもらえる感じで、楽しく勉強できていた。優しい先生が多く、よく褒めてくれる。

聖蹟桜ヶ丘 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:共立女子第二中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

数学の先生がとても理解しやすい教え方をしてくださるので子供も偏差値が上がっていきました。また東大の院生で息子と同じスポーツをやっていることも子供にとっては親しみやすさがあったのだと思う。またどの先生もプロフェッショナルなので親からしても安心

武蔵小山 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:攻玉社中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学期ごとに子供専用にカリキュラムを作成してくれていました。各教科のカリキュラムを作成してくれて、とても解りやすかった。ただカリキュラムはあくまでも予定なので、子供の習得率を考慮して進めたり、遅くしたり、子供のあわせてくれました。

国分寺 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属小金井中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの提示してプランを決める。ただ、学期毎の春季講習、夏期講習、冬季講習のプランはあまりにも強力にプランニングするので、金銭面の負担が相当な金額になり大変になる。言いなりにならず、親の見切りも必要である。

調布 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:恵泉女学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どものレベルに合わせてテキストを購入した。購入したら、とことんそのテキストをやりこんでいた。購入したのに使わない、といったこともなく、無駄がなくてよかった。
志望校が決まっていたので、その学校の試験問題にあわせてカリキュラムをくんでくれた。

聖蹟桜ヶ丘 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:共立女子第二中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供の不得意なところは教室内で自習して、先生に教えてもらえるという臨機応変な対応が良い。また全ての先生が子供の得意、不得意を理解しているため、細かいところまでチェックしてくれている。授業は不得意なところは徹底的に対応してくれる。授業のカリキュラムは個人に向けて作ってくれるので子供にも負荷がない。

武蔵小山 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:攻玉社中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別に弱点を見極めてもらい、カリキュラムもしっかり作って貰えそうだったから。自習室は塾が空いている時間帯でかつ空いていればいつでも使えるのがかなりの利点。家では集中できないが、塾なら静かで集中でき、しかも受験に向かって頑張っている他の生徒もいて心強いから。

国分寺 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属小金井中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導

調布 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:恵泉女学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家に近く、治安もよいし、個別指導だったため

聖蹟桜ヶ丘 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:共立女子第二中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

講師の質がとても良かったこと、面接の際に講師は子供を理解して進学に取り組んでくれている。決して無理な勉強方法を取らせない

武蔵小山 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:攻玉社中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 補習向けコース

東京個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • オーダーメイドの個人カリキュラムで、一人ひとりに合った指導を展開
  • 最適な講師を探し、選び、かえられる!
  • ベネッセグループならではの豊富な情報力!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:84%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記274件のデータから算出

東京個別指導学院の中学受験の詳細データ

Loading...
  • 筑波大学附属中学校(1名)
  • 慶應義塾中等部(1名)
  • 渋谷教育学園渋谷中学校(1名)
  • 東京大学教育学部附属中等教育学校(1名)
  • 女子学院中学校(1名)
  • 東京学芸大学附属国際中等教育学校(1名)
  • 町田市立つくし野小学校
  • 宝仙学園小学校
  • 多摩市立多摩第三小学校
  • 板橋区立金沢小学校
  • 聖学院小学校
  • 町田市立小山中央小学校

台東区にある東京個別指導学院

最寄駅
東武伊勢崎線浅草から徒歩3分
住所
東京都台東区雷門2-20-3アクアテルースUIIビル 4F
最寄駅
都営大江戸線新御徒町から徒歩1分
住所
東京都台東区台東4ー25ー7 TX佐竹ビル 4F

栄光ゼミナール

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(少人数)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で、 結果につながる授業を展開!

台東区にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,693件)
塾の総合評価

塾の総合評価として、まず志望校への合格ができて、とてもよかったと感じている。また、子供の塾を通して自ら学ぶ姿勢を身につけることができたので、自ら考える能力も上がっていると感じている。知人とも切磋琢磨しながら勉強に励むことができたので、とてもこの塾を学んで、とてもよかったと感じている。

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望校への目標が達成でき、やってきたことが報われたことがとても本人も満足していた。自分の自ら学習する姿勢も身につき、学習に対する成長ができたと感じる。それは、決して一人でなせるものではなく、周りの環境からの刺激や、気づかされることなどがとても大きいと思う。

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まずは志望校への合格ができて良かったと思う。また子供が自ら学習に向かう姿勢が身につき、とてもよかったと思う。塾での講師陣の質の高いカリキュラムを学び、とてもいい経験ができたと感じている。子供も納得ができる内容に満足していて、とてもよかったと感じている。

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果として第一志望に合格できた。上の子も同じ塾でやはり第一志望に合格できて。
ゆっとたりとした雰囲気で無理なく続ける事ができた。
宿題は多かったが、自習室の利用が活発で、自主的に勉強する習慣がついた。
家庭へのサポートも適度なコミュニケーションで不安や心配なく、変なプレッシャーもなかった?

東陽町校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

従業の形式や流れについては、集団授業だったので、生徒たちはいい刺激を感じて、授業に励めるようになっていると感じた。また生徒の理解度などを的確に指摘して、分かるまで一人一人の勉強法なども教えられていたと感じた。切磋琢磨しながらいい意味で勉強できる環境があったと感じている。

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この塾では、講師陣の質の高さによる指導のもと、生徒を一人もおいていかないスタイルなので、周りを気にせずに、自分の力を伸ばせる環境になっていると感じた。本人も得意科目を伸ばそうと、学習していて、とても偏差値があがったと思う。授業の雰囲気もとてもよく、信じて頑張れる環境がその教室全体にあったと感じる。

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この塾での授業は、志望校への合格に合わせた緻密な計画を元に組まれているカリキュラムによる授業であり、生徒一人一人に合っているもので、とても納得ができる授業になっていると感じた。子供の通塾する前と比べて自ら学習に臨む姿勢がでてきて、とても良かったと感じている。

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

比較的オーソドックスな感じで、ホワイトボードを使用して講師が講義をする形。学校の授業に近いら、厳しい感じは無く、子どももリラックスして受けている。子どもの主体性を重視したり、インタラクティブなやり方をしたりすることはあまりない。

東陽町校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:年間費用に関しては1年間は通塾してなかったので、通塾費用としては、およそ8か月24万円くらいだったと覚えている。

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:年間の塾の費用は、およそ35万円だったと思う。

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:全ての塾での年間費用は35万円くらいだったと思う。

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

東陽町校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師陣については、評判がいいと聞いていたので、とても信頼していた。志望校に合格させるための過去問などを含めての一連の流れが出来ていたと感じている。分からない点などもすぐに質問でき、しっかりとされたいたので、とてもよかったと思う。

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この塾での講師陣の評判は高く、質の高い講師が何人もいたことがとても魅力的に感じた。生徒を一人も置いていかないスタイルであり、生徒の力を伸ばすことが、とても上手であり、とても信頼ができる講師陣だと感じた。生徒からの評判も高く、信じて頑張れる環境があると感じた。

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この塾での講師陣は志望校合格に向けて、とても熱心かつ教え方がよかったと思う。受験に向けたテキストやカリキュラムなどが、しっかりとしていて、生徒の気持ちを知り、やる気をださせる教え方になっていると感じた。

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は若く、多分大学生かと思われる。担任は社員のよう。気さくな雰囲気で子どもたちに接しており、厳しい感じはない。指導の技術は良くわからないが、担任は電話で子どもの様子を伝えてくれたり、小学校より家庭とコミュニケーションをとっていた。

東陽町校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては、志望校への合格できることを目標に置かれているので、生徒たちも信頼して授業に励むことができ、とても納得したものになっていたと感じる。一連の流れのようなものがある程度は形成されていたと感じている。

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾でのカリキュラムは、中学受験に対しての志望校への合格が主にあり、受験に向けた教材やカリキュラムがしっかりとなっていて、とてもきめ細かい内容だと感じた。過去の出題された過去問などもしっかりと網羅されており、合格に向けたカリキュラムとしてとても納得のできるものになっていた。

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、志望校合格に向けた、過去の実践的なものが多く、生徒一人一人に合わせたものになっていて、とてもよかったと思う。講師陣の質が高いので、生徒のやる気をださせることがとてもうまいと思い、さすがプロの仕事だと感じた。

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の補習が中心で、受験のために学校よりずっと進んだ内容をやったり、学校で教えないことをやったりする事は少ない。教科書にそったオーソドックスな感じ。受験のテクニックのようなものを教える事も無いわけではないが、あまり多くなかったと思う。

東陽町校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

駅前にあり、知人も一緒に通っていたので、とても安心して通塾させることができたから。

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

駅前にあり、友人と一緒に通える環境にあり、とても安心できたことが大きいと思う。また質の高い講師陣の評判も高いから。

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

駅前にあり、安心して通塾することができる環境だったから。また友人と一緒に通うことができて、とても良かったから。

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

雰囲気が子供にあっていた

東陽町校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

栄光ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる「少人数指導」
  • 多彩なコースから、学習目的に合わせて選択可能
  • オンライン学習システムで、いつでもどこでも学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:76%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記384件のデータから算出

栄光ゼミナールの中学受験の詳細データ

Loading...
  • 小平市立上宿小学校
  • 練馬区立豊玉南小学校
  • 三鷹市立第七小学校
  • 江東区立明治小学校
  • 町田市立小川小学校
  • 世田谷区立芦花小学校

台東区にある栄光ゼミナール

最寄駅
JR中央・総武線浅草橋から徒歩4分
住所
東京都台東区柳橋1-23-4 浅草橋杉浦ビル5F
最寄駅
東京メトロ日比谷線三ノ輪から徒歩4分
住所
東京都台東区竜泉2-19-18 ナカガワビル 4F

栄光の個別ビザビ

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

わかるまでぴったり寄り添う個別指導で、顧客満足度NO.1を獲得

台東区にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(375件)
塾の総合評価

自習室や勉強の環境がしっかりしているため集中して子供たちが勉強できる環境が整っているところがよいと思います。また講師の先生達もバイトという感じではなくスーツを着ていてしっかりした身なりと態度で教えてくれているようなので安心して委せることができています。
テキストもオリジナルのテキストでさすが実績と経験に基づいてしっかり構成させているように感じています。

青砥校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:足立学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

家から近いし安全な通学路で歩いていけるのでたいへんよい。肝心の先生もアルバイトでありながらちゃんも指導してくれたのでその点も評価が高い。また、責任者はプロの方で追加費用なしで小一時間程度補修をしてくれるてんもありがたく、総合評価は高いと言わざるを得ない。

新小岩校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:葛飾区立新小岩中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

教室は、こじんまりしていて、落ち着いた雰囲気だったので非常に良かったです。また、先生達も非常に真面目に対応していただき、生徒一人一人の事を考えて指導してくださったと思っています。志望校選びも本人の性格も考えてアシストしていただきました。志望校を決めたあとは、その学校の試験傾向を調べて対応していただきました。結果的に子どもが前向きに通塾し、志望校に合格できたのは、塾の先生方のおかげだと思っていますし、感謝しております。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

生徒2人に先生1人という個別指導のスタイルがもともと内気性格だった子どもにとっては非常に良かったです。先生たちも気さくで塾の雰囲気もアットホームで良かったです。駅からは距離がありましたが比較的通塾するのも便利だったことも良かったです。総合的に大満足な塾であったと今でも思っています。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2対1で先生を真ん中に挟んで並んで個別指導を受けています。まず最初に前回のない内容の確認テストがあります。前回の宿題もやったかどうかどれくらいできているかも確認してくれているようです。その後にその日の単元に入ります。集中できる環境でしっかり80分ついていてくれるようです。

青砥校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:足立学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

事前に相談したうえできめた量で宿題が課されてその宿題のわからなかっとところ、まちがえたところを中心にてっていてきに指導する形式。自習室も解放されていて受講してない科目の自主学習もわからなかったところはその場にいる先生がフォローしてくれるのでありがたい

新小岩校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:葛飾区立新小岩中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導をお願いしました。先生1人に生徒2人という内容です。先生たちは、親切丁寧で、質問などもしやすかったと思います。算数が苦手だったので、塾長自ら指導していただきました。こじんまりした教室だったので雰囲気はアットホームな感じだったと記憶しております。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒2人に先生が1人という個別指導のスタイルでした。先生たちは、どなたも気さくに触れ合っつてくれました。小さい教室だったので全体的にアットホームな雰囲気でした。もともと内気な性格だったこともあり、このアットホームな雰囲気の教室だったことが非常に良かったです。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:不明

青砥校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:足立学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

新小岩校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:葛飾区立新小岩中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長さんは若いけれどしっかりした社員。実際に教えてもらっている姿は見ていないので先生達は社員なのか大学生バイトなのかは分からないですが、みんなスーツを着ているようでしっかりした身なりで教えてくれているようです。

青砥校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:足立学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生アルバイトもいるが面接をしっかりやって採用されていると言うことなので真面目など先生が多かった。実際に指導してくれた先生は熱心に準備して従業にのぞんでくれた。また責任者はプロの方でその方が適宜サポートしてくれるのでその点も評価が高い。

新小岩校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:葛飾区立新小岩中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生から教えていただきました。もともと人見知りな性格な子どもだったので、個別指導を選びました。先生は、親切丁寧に教えていただきました。算数が苦手だったので、塾長自ら指導していただきました。他の先生達も質問しやすい環境を作っていただき、大変助かりました。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生に指導して頂きました。個別指導という事もあり、親身になって教えていただきました。算数が苦手で成績が伸びないことから、塾長自ら指導していただきました。学生の先生に指導してもらう事はありませんでした。雰囲気はとても良かったです。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

いわゆる勉強の受験を考えていたわけでなく、入りたい部活が希望する私立中学にあったため受験することになりました。6年の10月に入塾してたため、受験まで4ヶ月しかないと言う短い期間の中でやるべき必要な単元など厳選してやってくれています。

青砥校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:足立学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業にあわせたカリキュラムを展開してくれるのでたいへん助かる。教材もそのカリキュラムに即している。希望者にはさらにハイレベルで志望校に合格するに適したカリキュラムを提供してくれるので様々なニーズに対応してもらえるもと思う。

新小岩校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:葛飾区立新小岩中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数が苦手だったので、後半はコマを増やして対応していただきました。前半は、算数と国語。後半は社会と理科を追加して学びました。本人のレベルに合わせてカリキュラムを組んで頂いたと思っています。だいぶ前の事なのであまり覚えていませんが、一コマの時間は、集中力が持続する時間だったと記憶しています。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、本人の習得レベルに合わせて組んでいただいたと思います。わかりやすいテキストで指導していただいたと記憶しています。算数が苦手だったことから、受験が、近くずくとカリキュラムのコマ数を増やして対応していただきました。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

いくつか個別指導の塾を体験して子供が分かりやすいと気に入ったから。また、教えてくれる先生の身なりもしっかりしていて安心できる落ち着いた雰囲気を感じたから。

青砥校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:足立学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

丁寧でとても熱心に授業をやってくれる。家から近いし教室や施設がきれいだったのもポイントが高かったので決めることにした。

新小岩校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:葛飾区立新小岩中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

栄光の個別ビザビ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 先生1人に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
  • 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案
  • 「2019年 顧客満足度調査 個別指導塾 首都圏」第1位!

栄光の個別ビザビのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の東京都の受験体験記53件のデータから算出

栄光の個別ビザビの中学受験の詳細データ

Loading...
  • 港区立芝浦小学校
  • 武蔵野東小学校
  • 葛飾区立東金町小学校

台東区にある栄光の個別ビザビ

最寄駅
JR中央・総武線浅草橋から徒歩4分
住所
東京都台東区柳橋1-23-4 5F

日能研

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

圧倒的なブランド力を持つ中学受験塾! 他塾に真似できないオリジナル授業とプロの講師が志望校合格へと導く

台東区にある日能研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4,604件)
塾の総合評価

うちの子どもには、この塾があっていると思う。授業形式や、講師の対応がよく、楽しく前向きに学習できている。親としても安心して通わせられる。
また、自宅から近いため、通塾しやすい。今は送り迎えをしているが、一人でも通塾できる距離なので、そこもよい。

浅草橋校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大妻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

上記のとおり、中堅層いわゆるボリュームゾーンの子どもを対象とした塾としてはおすすめしたいです。テキストや演習は難易度が決して高いわけではないものの、しっかりものにすれば難関中学の合格も可能だと、自分自身で問題を解いてみたりテキスト読んでみたりした経験上、感じます。

浅草橋校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:普連土学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先ず、うちからは、立地的に通塾しやすいので、この塾を選んだ。
入塾したら、思っていた以上に、子どもと保護者をサポートしてくれ、安心できる。
学習内容にも不満はなく、子どもも楽しく学習できているので、この塾にして良かったと思っている。

浅草橋校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大妻中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

合う合わないは子どもの性格によると思いますが、我が家の場合は合っていたと思います。
また親の送迎が難しい中、自力で通塾できる立地であることは我が家にとっては重要でした。
ただ、5年生から平日に3日間も夕飯のお弁当を持参する必要があることは把握していなかったので、共働きで出社勤務前提の家庭にとっては難易度が高いポイントだと思います。
我が家の場合は、母親が在宅勤務メインのため対応できました。

浅草橋校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

テキストに添って、進んでいるようである。予習は不要と言われており、授業での初見の気付きを大切にしている。
子どもが楽しく、興味を持つような対応をしてくれており、子どもの様子を見ていると、学習がとても楽しそうな印象。

浅草橋校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大妻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は基本的に予習なしでテキストの講義をする形式でした。講師から一方的に話すと言うより生徒に理解したか都度確認するインタラクティブな方式です。雰囲気は和気あいあいといった感じです。かといって決してユルい雰囲気でもないです。

浅草橋校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:普連土学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団形式で授業が行われている。
基本的には、予習をせずに授業を受け、子どもたちの気付きを大切にしている。
子どもたちも、楽しく学習できているようである。
クラスの雰囲気も良さそうで、友達同士で居残りをして学習している。

浅草橋校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大妻中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

ほぼメンバーが固定されていて入れ替えは少ないので、顔と名前が分かるメンバーで和気藹々と授業を受けているようです。
ただ、脱線する質問や必要以上に盛り上がる男子が数名いるため、その日の単元が最後まで終わらないことも多々あるようです。

浅草橋校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円程度

浅草橋校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大妻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい

浅草橋校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:普連土学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

浅草橋校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大妻中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円程度

浅草橋校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

それぞれの教科担当がおり、教えてくれている。また、その他にクラス担当の講師がおり、教科に関係なく、分からない箇所をフォローしてくれたり、勉強のスケジュールを一緒に考えてくれたり、志望校のアドバイスをくれたりしてくれている。

浅草橋校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大妻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

小規模な校舎だったので、講師4名程度で運営していました。講師の方々はどなたもフレンドリーに接してくださり、敷居が高いと感じたことはなかったです。保護者からの問い合わせ電話にも子供の特徴をとらえたうえで対応くださったので、やりやすかったです。

浅草橋校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:普連土学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても親身になって、相談に応じてくれる。定期的に保護者と面談もあり、宿題の進め方や今後の課題、短期目標から長期目標まで、提示してくれる。
分からないところは、授業後に個別で対応してくれている。
クラス担当がいるが、その他の講師も見守ってくれている。

浅草橋校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大妻中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員もしくは講師が担当するため、学生アルバイトのような人が教えることはありません。
担任との定期的な面談時には、子どもの様子を把握できている印象があります。
それぞれに合った学校を推薦してくれるなど、親身になってくれる印象です。

浅草橋校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

4教科であるが、算数の授業数が一番多く、週に1回で、2コマある。次は国語。国語は、週に1回で、1コマ。理科と社会は2週間毎で、1コマ。4教科とも系統立てて、組まれている。更に期間講習で、重要箇所を反復学習している。

浅草橋校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大妻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一般的に日能研のレベルはSAPIXなど難関中学受験する層からは簡単そうに見られていますが、カリキュラムはこれまでのノウハウの蓄積されており、とてもよくまとまっている印象でした。繰り返し学ばせることで定着を図っていました

浅草橋校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:普連土学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基礎と応用でカリキュラムか分かれて、対応してくれている。
全体的に系統立てて、カリキュラムが組まれている。また、期間講習では、通常の学習の復習のような内容になっていて、より理解が深まる内容になっていると思う。

浅草橋校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大妻中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

5クラスのうち一番上位のMクラスのみ、授業コマ数が多く、社会以外の教科に応用講座があります。
それに伴いテスト内容も他のクラスとは異なるので、一番上位のMクラスはその他のクラスと比べてレベル感がかなり違うと思います。

浅草橋校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、通いやすい

浅草橋校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大妻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

もともと別の塾に通っていたが引っ越しをしたことにより家が近いことが決め手となりました。運営が日能研関東と日能研よりアットホームという評判も後押ししました。

浅草橋校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:普連土学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

浅草橋校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大妻中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩圏内なので親の送り迎え無しで通えることと、規模が大き過ぎないためアットホームな雰囲気で子ども同士も先生も顔と名前が一致する距離感であったことです。

浅草橋校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース -

日能研編集部のおすすめポイント

編集部
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾として全国に展開
  • 日能研の「自分で自分を育てる学びのサイクル」で学力向上
  • 単なる暗記じゃない!考え方が学べるオリジナルテキスト

日能研のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:69%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:91%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記391件のデータから算出

日能研の中学受験の詳細データ

Loading...
  • 品川区立小山台小学校
  • 江東区立数矢小学校
  • 小平市立小平第六小学校
  • 足立区立東綾瀬小学校
  • 町田市立成瀬台小学校
  • 横浜市立奈良小学校

台東区にある日能研

最寄駅
JR中央・総武線浅草橋から徒歩3分
住所
東京都台東区柳橋1-4-5 りそな浅草橋ビル2F

公文式

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

台東区にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
塾の総合評価

塾そのものは私も子供の頃に通っていたので、大体どういったことをやるのか理解できていましたし、子供も通いやすいかしこまった感じが一切ないとても良い宿だったと思うのでよかったんじゃないかなぁと思います。基礎をしっかり固めることで成績も徐々に徐々にですが、アップしていったように思うので、そこも何より良かったと

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的に目標を達成することができたので、結果が全てですが、とても良かったんじゃないかなぁと思います。家から近くて通わせるのもとてもなくなったので、親としてもとても楽に通わせることができました。どんな子供でもウェルカムだと思うのでお勧めしたい塾ではあります

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供が自ら今日これをこれくらいやるという学習習慣が身についた事、ゲーム感覚で頑張って進める事ができていた事、また先生の対応も丁寧であった事から、クラスメイトなどもどんどん通うようになっていた。通って良かったというポジティブな反響以外ない。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

採点不要で送迎が楽で、登下塾時間がメールで届くため親の負担が少ない点がよかった。
子どもの学習向上も段階的に進むため把握がしやすく、自己肯定感が養われている。
一方中学受験としては小3までで限界を迎えてしい、公立向けには英語を勧められる。

府中高木教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は基本的に学校でやるような講義と言うような形式ではなかったと思います。テストを解いて先生に見せて、そこを添削してもらい、間違っていたところや難しかったところ、理解しきれていなかったところなどをじっくりわかりやすく丁寧に教えてもらうと言うような流れだったと思います。間違っていたところなどをみんなにーさらしたりとか、そういった形ではないので、とても良い授業だったんじゃないかなと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は、基本的にプリントやテストを繰り返し繰り返し問題を解いて先生に見せると言うような流れだったと聞いています。聞いているだけの授業よりも、自分の体を使って勉強することが1番子供にとって有効な勉強方法なんだなと、子供の頃に私も持っていたので、とても良い勉強方法にたどり着いたんじゃないかなぁと思っています

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題も通塾時も1日にやる量は変わらず、教室で実施している様子を先生が見ながら習熟度を計っている。その後宿題やその日の実施分を採点し、間違いを直すという流れである。周りで小学生だけでなく小さい子も習っており安心感のある雰囲気に感じる。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

常にプリントと採点復習が繰り返される
とても集中できる環境であり、それぞれ終わり次第で帰宅となるため、親の時間調整もしやすい
つまづきのポイントがない場合は、特に何もなく20分程度で終わることもある

府中高木教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:50000円

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約18万円

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

府中高木教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は女性で中年だったので、先生も穏やかで厳しくなく、子供にとっても親にとっても話しやすい。とても親切で優しい先生だったと思います。優しいので本当に基本的な恥ずかしいような質問でもきちんと丁寧に教えてくれたので、子供も安心して買うことができたんじゃないかなと思っています。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生がとても親切では、子供の様子や勉強の進み、具合など懇切、丁寧にその都度その都度教えてくれたような気がします。とても親切で素晴らしい先生だったような気がするので、私はとても問題なく通わせることができました。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

新しく代替わりして就任した先生が優しく丁寧に子供に接してくれており、子供達からの信頼も厚いように感じる。忘れ物をした際の電話や、不明点などのメール連絡も迅速かつ丁寧である。宿題などの採点に関しては先生によって個人差があるようである。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロ
ベテラン
採点者がいて卒業生が担当している
単元変わる際に直接指導する
次の単元に行く前にテストがあり、合格しないともう一周することになる
考え方が定着していない場合も直接指導がある
子どもからすると厳しいと感じるようですが、親の感覚からは普通です。

府中高木教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、基本的にはショーテストのような形でプリントをひたすら解いて先生に見せて、そこを直したり間違っていたところを教えてくれたりするようなスタイルで基礎からきちんとじっくりと繰り返し繰り返し勉強していくような感じだったと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムを基礎からしっかりと繰り返し繰り返し練習をしてくれるので、子供にとって基礎学力を高めることができたので、とても良い塾に通わせることができたなと思っているところであります。基礎を固めるとその後の勉強もはかどるのでとても子供も勉強が進んでよかったと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人の進捗に合わせて先生がレベルを見ながら宿題の難易度や量を相談しながら進めている。どんどん進めていきたい考えがある親であるとなかなか習熟度が上がらないケースでは物足りなく感じる事もある様だが個人的には感じなかった。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国語は小3から理科社会の情報も入ってきてとてもよく、推薦図書がちょうどよく設定されている
算数はつまづきのないよう設計されているが、何往復もすることがあり、子どもが飽きることがある。
総じてレベルに対して適切な問題が来るように設計されているが、算数の思考問題には耐えられない。

府中高木教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

なかなか基本学力を身に付けると言う機会がないので、こういった公文式とかで基礎をしっかり固めたほうが良いのではないかと思ったから

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

私が子供の時2回通っていたことがある。公文式になんとなく子供も会話してみたらいいんじゃないかなと言うふうに思ったからです。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすかったこと、通学路とも近く、歩道も広くなっており、環境も良い場所だったから。また知人からの推薦もあったから。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

厳しく指導してもらえるから
親の負担がすくなく、採点は教室のアルバイト(卒業生)がやってくれる
家から1番近く、多くの同じ小学校の児童が通っているから

府中高木教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の中学受験の詳細データ

Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校

台東区にある公文式

最寄駅
東武伊勢崎線浅草から徒歩13分
住所
東京都台東区浅草5丁目70-11 
最寄駅
東武伊勢崎線浅草から徒歩7分
住所
東京都台東区浅草6丁目7-8 

学研教室

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

台東区にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
塾の総合評価

塾のカリキュラムの充実は特筆すべきでもあり、授業の満足度はとてもとても高くて信頼できるものであるだろうと自信を持って言えるだろう。講師の充実はとてもとても実感している限りでございます。 とてもとてもお薦めできる塾でございます。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の選択は人それぞれであり、この塾を選んで良かったと思えるかはそれぞれの判断だと思います。
我が家は前述の通り、合っていたし且つ希望通りの学校に入ることが出来たのでそう言えるのかもしれませんが。
ただこれだけ数ある塾の中ではトップクラスではないかと思います。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的に非常に良い学習塾だったと思っている。
何よりも講師の先生のレベルが高いだけでなく、それぞれの子供達の得意な所や不得意な所を把握していて、またそれを共有してした所を高く評価したい。
両親だけでなく、何よりも子供自身が通って良かった、と言っていることがすべて。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく安心、安全に勉強ができる環境はとても大切で、親との面談も細かくあったので親も安心して通わせられました。その子に合った学習は難しいようでできりるし、周りの子も安心して、皆楽しそうに安心した顔ばかりでした。これが勉強するということなのではないかな?と思いました。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業はとてもとても軽快に進んでいくような良い雰囲気を醸し出してくれる。授業の開始時間を必ず守ってくれるのは、当たり前だけど以外に守られていない教室に比べたらとてもよい。形式を形作っているところがありがたく感じる。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団でもそれぞれのレベルを常に把握してくれてフォロワーを都度してくださった。
遅れている時は補修もしてくれた。
また他の生徒たちの雰囲気も悪くなく、塾の指導が徹底されていることを感じることが出来た。
しっかり形式を経過させることで実際に少しずつレベルが上がるのを実感出来るように感じた。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団での授業と個別指導の授業とがあったが、それぞれをしっかり分析されていて、常に子供に寄り添ってくれていた。
授業の雰囲気も、受験というプレッシャーを楽しめるような楽しいものだったと子供から聞いている。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

4人で一つのクラス編成。それぞれの学習に対し、教師がそれぞれに指導する。個別計画を立てているのかな?と思うほど、その子に合わせた教え方、書き方もしてくれる。子供同士も楽しそうに勉強しているような様子がある。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:6万円

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても熱心に子供のやる気をゼロから最大限伸ばす努力が目に見える形でしているような姿を目の前にしたことでとてもとても信頼できる講師であると実感している。さらにカリキュラムもよく考えて作られたとかんじている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どの先生も面倒見が良く親切に丁寧に教えてくださって感謝しついます。
理解できない箇所を繰り返してやらせてきちんと理解できるまで教えてくれました。
毎回同じ講師ではなかったが、きちんと共有されていた。
またそれぞれの子供のレベル感も共有してもらってた。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

小学校の担任の先生からの推薦もあり、学研に通わせることになった。
講師は若い先生が多く、活気がありどの先生も非常に熱心に指導してくれた。
またそれぞれの先生が子供の課題等を常に共有されていたと感じる…

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン、社会人経験あり。学生は一人もおらず、社会人の先生であっても上司がいて、そこに相談しながら進めてくださるので子供にとっても安心して学習出来る環境にある。質問にもいつでも答えくれる。信頼できる。優しい。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはさすが本格的な学校運営の経験を活かして、経験豊富なカリキュラムが勢揃いといった印象を受けてとても大きく感銘しているところでした。とてもカリキュラムが完成されてて満足感もあります。このカリキュラムをこなせば力着くと思っている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

理解できる段階をきちんと踏まえて、またそれを子供に理解させた上で指導してくれた。
カリキュラムも都度ブラッシュアップされ、マイルストーンをしっかり管理してもらい、親との面接も頻繁に行なってくれ、カリキュラムの変更等の相談もあった。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

それぞれの子供のレベルに則したカリキュラムを考えて下さり、また必要に応じて両親との面談を実施して、カリキュラムを変更したり、子供のやる気を落とさないよう工夫されていた。
親に対してもカリキュラムの進捗状況が常に共有できるシステムになっていた。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

その子に合った学習内容、レベルのテキストを用いて学習する。テキストが終わるごとに進級テストがあり、合格するとレベルアップできる。行っていて楽しいことが1番良かった。無理ないカリキュラムで長く続けられると思う。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

雰囲気

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

見学した時に親切丁寧に教えてくれた

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校の先生の推薦

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

手厚く見てくれるから。その子に合わせた学習内容、指導をしてくださる塾は他にないから。面談も定期的にあり安心。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記37件のデータから算出

学研教室の中学受験の詳細データ

Loading...
  • 江東区立豊洲北小学校
  • 世田谷区立笹原小学校

台東区にある学研教室

最寄駅
東京メトロ日比谷線入谷から徒歩3分
住所
東京都台東区北上野2丁目21-6 
最寄駅
つくばエクスプレス浅草から徒歩4分
住所
東京都台東区西浅草3丁目11-2 

城北スクール

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

関東エリアの中学・高校受験に強い! 創立50年の指導実績をもつ地域密着型の学習塾

台東区にある城北スクールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(64件)
塾の総合評価

合格まで導いてくださりとても感謝しています。こちらの塾で切磋琢磨し先生方に励ましてもらいながら通えた3年間はとても良い経験になりました。小6の冬は塾で遅くまで過去問や模試のわからないところを教えてくれました。
第一志望に合格した際もとても喜んでくださいました。

亀有校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:江戸川女子中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

我が子は国語が悲しくなるほどやばかったのですが、こちらの塾のおかげで成績が上がったので、感謝しています。
あとは算数がもう少し上がると万々歳ですが…
少なくとも我が子はこちらに通ってよかったと思っています。

錦糸町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京農業大学第一高等学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ひとりっ子の引っ込み思案なところがあり 最初のうちは塾を休む事もありましたが、科目を受け持ってない先生から優しく声をかけてくれて休まなくなりました。あとから聞けば、メインの先生が受け持ちの無い女の先生にアプローチしてくれて声を掛けてくれたようです。このように塾全体で生徒を思ってくれている環境でした

亀有校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:墨田区立両国中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

駅から近く、治安もよく、先生方の授業も面白いからです。
塾に合っていない点で記入したように、先生がいる曜日が限られているという点で5は付けずに4にさせて頂きました。受験勉強ももうすぐ佳境なので、これからもお世話になると思います。

氷川台校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立富士高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は集団授業でした。小5まではわりと雰囲気は緩かったように思います。それを講師や塾長がびしっと引き締めるといった感じに見受けられました。受験生になってからはかなり皆お互い励まし合いながら通塾していました。

亀有校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:江戸川女子中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数の集団授業です。発言しやすい雰囲気です。指名制で当てられたりします。私語はもちろんダメです。
人数が増えたらクラスの数も増えたりします。
雰囲気は和気あいあいといった感じのようです。
席は決められていることもありますが、日能研みたいに成績順ではないです。

錦糸町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京農業大学第一高等学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

友達と競わせたりせず個人の能力を伸ばしてくれた。先生の目線も生徒よりで常に相談質問を受け付けてくれました。自習室もいつでも開放してくれましたので家ではできないような雰囲気を自習室で独自で勉強しないといけない自主性も養ってくれました。

亀有校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:墨田区立両国中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

アットホームな雰囲気。少人数なので先生も生徒のことをよく見てくれている。
競争心をあおることはあまりなく、個々のペースで学習ができる
小テストはほとんどない。模試で間違ったところを復習するようにすれば小テストはなくてもやっていける。

氷川台校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立富士高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円

亀有校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:江戸川女子中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

錦糸町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京農業大学第一高等学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円位

亀有校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:墨田区立両国中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:70万円

氷川台校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立富士高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

各教科の講師の方々、塾長、副塾長、皆生徒達のことを考えてくださり心強かったです。受験生の冬はほぼ毎日塾に通い過去問を解き、わからないところをその場で聞ける環境にあったので講師の方に本当に助けられました。

亀有校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:江戸川女子中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身になってくれる良い先生が多いと思います。
愛ある厳しさはありますが、学校じゃないから、生徒間のゴタゴタには関与しません。
社員とアルバイトは混在しているようです。
チューターはいません。
教え方は上手い人とそうでもない人といますが、子どもとの距離は近いようで、楽しく通っています。

錦糸町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京農業大学第一高等学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

新人もおおいがベテランの塾長がいて先生の教育も良かった。先生の層も厚く、得意な科目とそうで無い科目を先生同士でカバーしているようでした。若い先生は生徒の目線で優しく指導してくれてました。責任感もあって親身に指導してくれました。

亀有校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:墨田区立両国中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

文系担当の先生、理系担当の先生のお二方です。校長先生は全体のことをしっかり把握しており、電話や面接の際はスムーズです。どなたの授業も面白いと子供は言っております。教室を掛け持ちされているためか、授業の日以外は不在のため、質問は授業前の20分ほどで行っています。

氷川台校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立富士高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは志望校別で分かれていたと思います。公立第一志望なのか、私立なのかによってコースが違うので、入塾の際に塾長と面談したり詳しい話が聞けると思います。娘は私立第一志望だったので、そのコースに沿ったカリキュラムでした。

亀有校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:江戸川女子中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

四谷大塚の準拠塾です。
サクサク進みます。
入塾テストはないけどカリキュラムは四谷大塚なので、勉強しないお子さんは入ってから大変かと思います。
カリキュラムはネットで検索したら出てきます。
理社や漢字はミニテストがあります。

錦糸町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京農業大学第一高等学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

平日はもちろん長期の休みも特別カリキュラムがあって勉強できる環境作りができた。学校での勉強では足りないところを補ってくれたり、個人の弱いところを個別で伸ばそうとしてくれました。受験間近では色々相談に乗ってくれたり、こうすれば良いなど具体的に教育してくれました

亀有校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:墨田区立両国中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公中検のテキストや全国の過去問を中心に行います。入塾時は難しくて時間がかかりますが、徐々に解き方を覚えていきます。文系は時事ネタを自分でまとめたり、作文を書いたりします。秋ごろは過去問に取り組む塾が多いと思いますが、こちらはテキストの授業を続け、過去問は自宅で行っています。

氷川台校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立富士高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすく、冬期講習に参加した娘がここに通いたいと言ったから。
各中学に合格した人数の実績も良かったので良さそうな塾だと思いこちらに決めました。

亀有校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:江戸川女子中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

習い事とスケジュールが被らなかったから。
子どもが気に入ったから。
駅から近い。
少人数。
入塾テストが無かった(子どもが入塾テストを嫌がったため)

錦糸町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京農業大学第一高等学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別教育

亀有校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:墨田区立両国中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、治安がよい。少人数でアットホームな雰囲気だったため。先生の授業が面白いと子供が言っていたため。

氷川台校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立富士高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

城北スクール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 中学受験大手の四谷大塚準拠のカリキュラム!信頼の学習指導
  • 一人ひとりの志望校を尊重したサポート!難関校への高い合格率
  • 部活や習い事も重視!いままでの生活スタイルも大切にできる学習塾

城北スクールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記13件のデータから算出

城北スクールの中学受験の詳細データ

Loading...
  • 足立区立大谷田小学校
  • 足立区立栗島小学校

台東区にある城北スクール

最寄駅
JR山手線上野から徒歩4分
住所
東京都台東区上野7-9-4 
最寄駅
JR山手線上野から徒歩2分
住所
東京都台東区上野7-2-8 岡田ビル4階

キズキ共育塾

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)完全個別指導家庭教師通信教育

不登校・中退・ひきこもり・再受験など。「もう一度勉強したい人」のための個別指導塾

目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 リモート授業 / 返金制度あり
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

キズキ共育塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 挫折経験を乗り越えた講師陣が、生徒の気持ちに寄り添いながら伴走!
  • あなたに合わせた授業形式。オンライン・個別指導・家庭教師などから相談OK
  • 土曜日や祝日、夜間も受講可能

台東区にあるキズキ共育塾

最寄駅
JR山手線秋葉原から徒歩5分
住所
東京都台東区台東1-10-12 台東110ビル3階

ena

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)個別指導通信教育

難関校への合格実績多数! 少人数制の採用で、一人ひとりにきめ細かな学習指導を展開

台東区にあるenaの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(802件)
塾の総合評価

我が家はたまたま一番近所の塾が本当にピッタリあい、合格を勝ち取ることができラッキーだったと思う。本人の努力が一番だろうが、塾の先生たちの指導力や合格までのプロセスへの理解は欠かせないと思う。先生方の自信は子どもにも伝わっていた。感謝しかない。それを踏まえてやはりかなり満足している。

東大和 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

人数や規模、先生との相性も含め、全体的に本人にすごく合っているので良かった。自習室も開放してくれるし、先生がしっかり相談に乗ってくれるのはとても助かる。また、合宿があり、それに行くとこで朝から晩まで集中して勉強することに抵抗がなくなるのは良い環境。また、宿題ややることはとても多いが、そこを乗り越えるとしんどいことに対しても免疫がつくので結果的にすごく良かった。

平井 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

こちらに転校する前は、もう塾に行きたくない、受験もしない、と泣きながら訴えていました。ちょうどコロナ禍でリモートの授業になったり、そのタイミングで先生も変わってしまったので、環境の変化に戸惑ってしまったのだと思います。試しに、旗艦校である調布校に行ってみて、やっぱりできなさそうだったら受験やめようという状態だったのですが、調布校に通い始めたら、またやる気が戻ってきて、少しずつ成績もアップしだして、第一志望校に見事合格することができました。調布校の先生方のお陰だと、今でも本当に感謝しています。

調布 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

都立中高一貫校への進学実績が圧倒的に高いため。また、それを裏付けるだけのメソッドがあると感じた。講師のレベルも高く、親身になって相談にものってくれる。作文に特化した授業や過去問対策など、カリキュラムも充実しており、合格に向けてしっかりと指導してくれる。

調布 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業だが、みんな合格に向けて真面目に真剣に取り組んでいる。先生たちは都立中受験対策のプロで、合格へのプロセスがわかっていて自信を持って指導してくださっていた。ときに優しか励まし、時にはっぱをかけるようにゲキを飛ばしてくれていた。最後は笑顔で勝つという合言葉で鼓舞してくれたのが印象的だった。

東大和 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業だが少人数制なので先生に質問しやすい。先生と生徒の距離が近いので、相談しやすい雰囲気。また、クラスも和気あいあいとしていて、雰囲気は良い。皆で残って自習などしている。作文の対策をしっかりしてくれる。

平井 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でしたが、みんな楽しく授業を受けていて、質問に答えられなくても嫌な雰囲気になることはない、明るい感じだったようです。ノートの取り方を丁寧に教えていただき、中学生になった今でもそれは活かされていると思います。

調布 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でも単方向の映像授業でも対応できるようになっている。和気あいあいとした雰囲気で授業が行われている。定期的に確認テストがあり、偏差値も発表される。上位者は発表されるなど、競争心を刺激するようにされている。

調布 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:かなりかかったと思いますが、子どもから合宿にいきたい、集中講習会に行きたいとリクエストがあり、親としてもちろん参加させました。

東大和 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

平井 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:正確には覚えていませんが、100万円以上はいったと思います

調布 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円

調布 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

都立中入試のことについて塾全体で徹底的に分析し、取り組んでいて先生方がそれを熟知していた。また有名な先生がこちらにいらして、その先生の指導を受けられたことは本当にラッキーでありがたかった。ときに優しく、ときに厳しく指導してくれたのは本当にありがたかった。

東大和 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師はプロでベテランです。適性検査で肝になる作文の添削をしっかりとしてくれるので、大変助かっています。また、一人一人に対してしっかりと向き合ってくれるので、個別での相談に対してもしっかりと対応してくれます。

平井 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生が比較的多くて、活気がありました。楽しく授業をしてくれるし、質問もしに行きやすかったようです。うちの子は他の教室の先生が苦手で転校して来たのですが、こちらでは苦手な先生はいなかったようなので、行くのを嫌がったりすることもなく、安心して通っていました。

調布 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

全員がプロの方で、教え方も上手で学校よりもわかりやすい。子供の興味をひく話し方でユーモアがあり、話もおもしろい。一方、ルールについては厳しく、ルールを守らなかった場合には厳しい指導もある。一人ひとりの生徒をよく見てくれている。

調布 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

都立中受験にむけたカリキュラムになっていて、すべて実績やこれまでのお子さんのデータから算出したデータがフルに使われていると思う。だから実際毎年都立中受験において大きな成果をあげていて、信頼できる。適正検査型の検査に向けて対応できるカリキュラムや指導になっていると思います。

東大和 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

適性検査試験対策ができているので、私立受験ほど細かい暗記などはないが、小テストで漢字や計算を毎回確認してくれる。単元としては週ごとに単元が変わる感じなので、進みは早く、テストの範囲が広い。4年、5年でだいたい繰り返し、6年は総仕上げのイメージ。

平井 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

課題がたくさんで、のんびり屋の娘には大変だったようですが、急かされるとかではなく、他の子に追いつくぞ、という気持ちでやれたようで、ストレスには感じてなかったみたいです。最終的には全部こなせませんでしたが、問題なく合格できました。

調布 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

都立受験の適性検査を見据えたカリキュラムになっている。文系の授業は読解や作文対策の授業もあり、反復するとこで力がつく。理系についても覚える内容だけでなく、資料の読み取りなど、総合的な力が必要な内容となっている。

調布 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家の一番近所でお友達に誘われたのがこちらの塾で、都立中を目指すにあたって合格実績もよく、信頼できる塾だったから。

東大和 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

都立中学受験対策の塾の為に選びました。また、近年で志望校に合格している実績があった為です。少人数で授業を行っていることも、本人に合っていると思い入塾しました。

平井 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

都立受験に強いと、ママ友に薦められたため

調布 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

都立中高一貫校の進学実績が高く、近くにあったため

調布 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 自習室がある / リモート授業 / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

ena編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少人数制の採用で、生徒一人ひとりにきめ細かい学習指導が可能
  • 通常授業に加えて、自宅ではスター講師による映像授業の受講OK
  • 選抜コースなら、難関国公私立大学受験対策もバッチリ!

enaのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:94%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記244件のデータから算出

enaの中学受験の詳細データ

Loading...
  • 練馬区立南田中小学校
  • 杉並区立松庵小学校
  • 練馬区立田柄小学校
  • 中野区立桃花小学校
  • 江東区立第二大島小学校
  • 足立区立加平小学校

台東区にあるena

最寄駅
都営大江戸線新御徒町から徒歩2分
住所
東京都台東区台東4-23-10 ヴェラハイツ御徒町201
1
前へ 次へ

よくある質問

Q台東区で人気の塾を教えて下さい
A. 台東区で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は個別指導WAM、3位はスクールIEです。
Q台東区の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 台東区の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円です。(2024年06月現在)
Q台東区の塾は何教室ありますか?
A. 台東区で塾選に掲載がある教室は42件です。(2024年06月28日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

台東区中学受験の塾の調査データ

台東区中学受験の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている台東区にある塾42件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、小学生は24人が50,001円~100,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ3458件から算出(2024年06月現在)

台東区中学受験の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている台東区にある塾42件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、小学生は51%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ1282件から算出(2024年06月現在)

台東区中学受験の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている台東区にある塾42件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、小学生は335人が小学4年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ2460件から算出(2024年06月現在)

台東区 中学受験 周辺の学習塾や予備校まとめ

台東区にある中学受験のおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている台東区にある中学受験の塾42件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください