2024/06/29 東京都 三鷹市 三鷹台駅

三鷹台駅 小学生向けの塾 92件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

該当教室数: 921~30件表示
体験授業あり

個別教室のトライ 久我山駅前校

最寄駅
三鷹台駅
対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導通信教育

120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。

三鷹台駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,617件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師の皆さんがとても素晴らしく、教育のプロだと感じました。
コロナ禍になり、様々な制限や、色々な考え方があり私自身もたいへん学びの年月を過ごさせていただきました。
本当にこちらでお世話になることが出来て良かったと改めて感じております。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

やはり始めにインターネットなどや周りのアドバイスなどで予備知識を得たり、塾アドバイスを貰える環境があったので助かりましたが、そうでない環境下の方もいらっしゃるので、ホームページなどで分かりやすく、理解できる表現方法での説明は、大変頼りになりますし、信頼感も増します。
細かく書かれていたので、安心してお任せすることが出来たので大変助かりました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

事前に友人や知人などから話を聞いておりましたが、本当に講師の方々が素晴らしく、塾へ通うことが苦痛ではなく逆に楽しめるようになっていたことが、私自身もとても嬉しかったです。
自宅でも学習も習慣づいてきたり、とても前向きになりました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大変素晴らしい場所で学ぶことが出来て、とても感謝しております。
初めての塾選びで不安などもありましたが、それ以上に本人も心配ごとや悩みがたくさんあったと思います。
しかし、帰宅後に様々な話や、説明の仕方などを聞いて私自身も参考になったり勉強になりました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

ちょうどコロナ禍でしたので、色々と制限があるなかでの期間でしたが、それは世界共通であり、自分だけではないので前向きに気持ちを進めておりました。
話を聞くと、環境には大変恵まれており、周りの雰囲気もとても良かったようです。
ご配慮下さった賜物だと思いました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

各々の得意、不得意があり、吸収する時間なども違って来ると思いますので、その点を踏まえてご対応下さっていたと感じました。
自分の経験上、分からないところで取り残された気持ちにならないか心配しておりましたが、子供に聞くとそのようなことは全くなかったと言っておりましたので、雰囲気の良い環境なのだと感じました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

とても楽しく、明るい雰囲気での授業だったと聞いております。分からないことや、解けるまでの過程に不安があるときは、親身になって寄り添って下さり、丁寧に理解しやすい言葉選びで説明や解説などを笑顔でして下さって、子供は嬉しかったようです。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

コロナ禍の期間でしたので、対面やオンラインなど様々や形式がありましたが
希望していた対面でも、しっかり対策がなされていたのでその面は不安なく通うことが出来ていました。
学習中の雰囲気もとても良かったと思います。
授業を受ける前に、自宅でもあまりピリピリしないように心掛けておりました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500000円

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300000円

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:400000円 

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

専門的な知識や説明、教え方などが素晴らしく、安心してお任せ出来ました。
はじめてのため、色々と不安なことも多くお時間がないなかでも親身に相談に乗って下さり、大変心強かったです。
私たちも学ぶことが大変多い期間でした。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

やはり考え方や説明の仕方、言葉選びなどとても分かりやすく素晴らしい講師の方々ばかりでしたので、安心してお任せすることが出来ました。
コロナ禍でもありましたので、様々なことを考えながら過ごさなければならない時期でしたので、その点も含めて考えて下さっており、とても心強く気持ちにも落ち着けることが出来ました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

コロナ禍でしたので、あまりご迷惑にならないよう最低限での交流になりましたが、みなさんとても素晴らしく安心してお任せすることが出来ました。
子供も帰宅後にその日あった出来事や、こう言う先生がいて、教え方が分かりやすかったなど話してくれましたので、とても良い環境で学習が出来ているのだと感じました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

人柄や、説明などの言葉選びや組み立て方、伝え方などがとても分かりやすく、大変素晴らしい講師の方ばかりでした。
受験というピリピリとした緊張感のある日々の中でも、落ち着いて笑顔のある環境は、とても安心してお任せすることが出来ました。
大変感謝しております。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

お世話になる時は、まだまだ学習の習慣もついていないので、その点を説明してまずはどうしたら習慣がつくのかから始めました。
恥ずかしいことではなく、まずは出来ることから確実にこなせるようになることから始めました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

まずは学習の習慣がつくことを希望しておりましたので、その点をご相談させていただきました。
自宅学習で分からないことが出ると、つまってしまいそのままになったり時間ばかりが経ってしまうため、そのようにならないアドバイスなどの助言をいただきました。
やはり専門的なことをご職業にしているので的確なアドバイスをいただけました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

もともと自宅での学習が続かないことを前もって相談させていただいておりました。また、好きな科目や苦手な科目、得意不得意などの差がありましたので、まずはどの教科も好きになれるよう希望いたしましたのでその希望を汲んで下さいました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

それぞれが得意、不得意、好き、苦手などの教科があると思いますが、私自身は苦手なものはずっと苦手なままで後悔していたので
なるべくそのような経験はして欲しくないと思い、その点をアドバイスしていただき、自宅学習において参考にさせてもらいました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知人への相談

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知人に聞いて

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人や知人の紹介

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人に聞いて

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 120万人の指導実績あり!学習効率を上げる「トライ式学習法」
  • 「性格別学習法」など、ムリ・ムダのない学習計画を実践
  • 完全マンツーマン。個性を大事にしながら、成績アップへと導く

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:91%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記150件のデータから算出

個別教室のトライの小学生の詳細データ

Loading...
  • 桜蔭中学校(1名)
  • 女子学院中学校(1名)
  • 麻布中学校(1名)
  • 江東区立臨海小学校
  • 渋谷区立千駄谷小学校
  • 足立区立西新井小学校
  • 府中市立府中第十小学校
  • 八王子市立七国小学校
  • 江東区立第二亀戸小学校
最寄駅
京王井の頭線久我山駅から徒歩2分
住所
東京都杉並区久我山3丁目18-12浅賀ビル1F
地図を見る
体験授業あり

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 吉祥寺校

最寄駅
三鷹台駅
対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導

完全1対1の進学個別指導塾! 合格逆算カリキュラムで夢の志望校合格を確実に!

三鷹台駅にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(864件)
※上記は、進学個別指導のTOMAS(トーマス)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

本当に何年も通えるとは思わないで入ったのですが、子供にはぴったりだったようです。毎日楽しく通いながら、成績もどんどん伸びて志望校にも合格できました。こどもを一緒に育ててくれているのが伝わって心強い気持ちもありましたし、何よりも子供に、寄り添う姿勢が信頼できて親の私としましても、安心できました。本当にありがとうございます。

吉祥寺校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何から何までこどもにはピッタリだなという印象わー持っています。先生の教え方や教室全体の楽しい前向きな雰囲気や、お友達と一緒にがんばる、競争ではなくがんばる、という姿勢が自分の子供の性格にはあっているなと思います。立地もよく、親も送り迎えが楽しく図書館も近いので時間も潰しやすく有意義な時間を過ごすことができているなという印象です。

吉祥寺校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全体的に見て、本当に入ってよかったなぁという印象を持っております。駅から近い場所にあるので、送り迎えも安心ですし、治安もよく、親も子供もみんないい方いい子なので、トラブルもなかったです。先生も熱心でありながらざっくばらんに話をしてくれる方ばかりなので楽しく通えていたのかなぁと思っております。

吉祥寺校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本当に入ってよかったのは間違いないなと振り返って改めて考えてみるとそうなのかなと思っています。何よりもお友達と楽しく過ごせるように雰囲気を工夫してくださってリ先生方には頭がさがります。本当にありがとうございました。

吉祥寺校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:聖徳学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

こどもが楽しそうに授業を受けているのがとても印象的だなと思います。挨拶もとても気持ちが良くてよい雰囲気が全体に行き渡っているなと思います。わからないときはすぐに質問できるのもありがたいなと思います。子供の人数もそんなに多くないのでみんなのびのびと授業を受けているように見受けられました。みんなたくさん質問ができる雰囲気も子供にとってとてもよかったのかな、と個人的には思います。

吉祥寺校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

わからないところはすぐに先生に質問ができるような雰囲気があって、こどもも楽しく授業を受けられているなという印象をもっており、安心して預けることができると思います。テストも定期的にあって授業の理解度をこまめに確認してくれるので、わからないままになったり、どこがわからないのか自分でもわからないということがないような印象です。

吉祥寺校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

みんなのびのびとわくわくドキドキしながら授業を受けているなという印象を持ちました。質問もわからないところがあるとすぐに遠慮なくできる雰囲気で気後れせずにすくすくと成長しているなぁというように感じました。

吉祥寺校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式や流れそして雰囲気については今振り返ってみるととても子供にあっているところをチョイスすることができたのかなと思えております。楽しい雰囲気でどんどんと質問ができるというのがよいと思えております。

吉祥寺校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:聖徳学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

吉祥寺校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:200万円

吉祥寺校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500000円

吉祥寺校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:200万円

吉祥寺校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:聖徳学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しい雰囲気で子供の勉強したい、という気持ちを自然と引き出してくれる方が多いのかな、という印象です。授業も楽しく進めてくれているのかな、と思います。勉強の教え方もとても上手でよかったと思います。とっても恵まれた環境で子供も楽しく毎日過ごしていたように見えました。先生もすごく親身になって相談や授業を進めてくれるので、親としても安心して子供を送り出すことができました。本当にありがとうございます。

吉祥寺校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

しっかりと勉強をサポートしてくださる教養のある先生だと思っています。きめ細やかな指導がとてもありがたく、成績も無理することなく良くなっていったような印象をもっています。みなさん明るく楽しく進めてくださるので子供も毎回楽しみに塾に通っています。

吉祥寺校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子どもが楽しそうに毎日毎日わくわくドキドキしながら通っているのが目に見えてわかるのでこちらも嬉しかったです。先生は教え方がとても上手だなと感心しておりました。授業の雰囲気もみんなのびのびとやっている印象です。

吉祥寺校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

何よりも先生と楽しく過ごせるように雰囲気をよくしてくれているのが伝わってくるところにあんしんかんと信頼を持って見ることができたところがとても大きい理由があったのかなと今振り返って改めて考えてみるとそうなのかなと思っています。

吉祥寺校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:聖徳学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

文系から理系まで充実しているイメージがあります。授業時間も集中して取り組めるように考えられている印象があります。国語だけでも色々な種類のカリキュラムがあって、苦手な項目を克服しやすいと思います。そして得意な内容などこまでも色々と教えてれて、子供の興味の幅がぐぐっと広がっていくのが、親としても良くわかったので嬉しかったです。

吉祥寺校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供のレベルや理解度にあわせて細かいレベル分けがしてあり、たくさんあるなかのカリキュラムから適宜選ぶことができるのが無駄がなくていいところだと思います。国語が特に充実しているなと思います。親も勉強になります。

吉祥寺校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ミニテストが毎回あるところが効果的になるのかなという印象です。毎回毎回ポイントを絞って大事なところに焦点をあてて予習復習ができるので頭にすんなりと入ってくるのかな、と見ていて思いました。スピード感も良かったと思います。

吉祥寺校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはまずはどんなものなのかなと言うのを親がしっかりと見てみたほうがいいのたろうな、と昔からよく思っておりました。実際にチェックしてみると申し分のない内容ですっ仮と安心をすることができました。

吉祥寺校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:聖徳学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いという理由でまずは決めたところがあります。安全な環境で周囲の雰囲気も落ち着いていて勉強に集中できそうなところが素晴らしいなと思いました。帰りはよく図書館に寄ってから帰りました。

吉祥寺校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近くまわりのお友達や親戚がすでに通っており、雰囲気や進め方を教えてもらい、子供に合っていそうだなと思って決めました。

吉祥寺校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いことが何より大切だと思っていたので選んだところです。治安もよくて安心して通わせることができました。

吉祥寺校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

何よりも雰囲気がよいというお話を周りの方とお話をしていて耳にすることが多いなーと常日頃感じていたからと言うのが大きな決め手だったのかなと思います。

吉祥寺校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:聖徳学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有
コース難関校向けコース

進学個別指導のTOMAS(トーマス)編集部のおすすめポイント

編集部
  • ホワイトボード付き個室での完全1対1指導
  • 志望校から逆算した個人別カリキュラム
  • 最難関校への合格実績が出せるハイレベル指導

進学個別指導のTOMAS(トーマス)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:95%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記131件のデータから算出

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の小学生の詳細データ

Loading...
  • 麻布中学校(2名)
  • 駒場東邦中学校(2名)
  • 小石川中等教育学校(2名)
  • 慶應義塾中等部(2名)
  • 筑波大学附属駒場中学校(2名)
  • 豊島岡女子学園中学校(2名)
  • 品川区立城南第二小学校
  • 成蹊小学校
  • 北区立神谷小学校
  • 新宿区立余丁町小学校
  • 川崎市立新城小学校
  • 世田谷区立駒繋小学校
最寄駅
JR中央本線吉祥寺駅から徒歩2分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-6-1スバルビル1F/B1F
地図を見る
体験授業あり

個別指導の明光義塾 久我山教室

最寄駅
三鷹台駅
対象学年
小学生
授業形式
個別指導

【伝統・教室数・生徒数で個別指導塾No.1】新規入会生お申込み受付中

三鷹台駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,493件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ます、たまたまですが、立地がよかった。徒歩10分圏内は最高かと思います。雨でも通いやすい。コレもタマタマですが、親がバイトをしていた事があるので内情を知っていた。もちろん当時よりもずっとサービスは良くなっていましたが、雰囲気や講師と生徒のかかわり合い方、指導の仕方を親が知ってるアドバンテージは強いとおもいます。知っていたからこそムスメに合うと判断しました。そしてそれは間違っていませんでした。

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京家政大学附属女子中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合して講師の質は高く、カウンセリングからの細かい指導方針の決定、志望校の詳細な最新情報に基づく進路指導等明確でかつ親身に行われるカリキュラムも志望校合格の一因と思う。特に苦手な英語、科学の学習能力が入塾前より格段に上がったことが一番の要因だった。

鎌取教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

やはり結果か合格だったのが全てで、カリキュラムに無駄がなくて、苦手分野へのアプローチが素晴らしいイメージ高くて、子供自身の自主性を伸ばすプログラムも素晴らしい。講師陣も子供自身の個性を伸ばすカリキュラムを作ってくれてだれさせない人徳を素晴らしい

錦糸町すみだパークプレイス教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開明中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの子の塾に対する評価もさることながら、他の保護者やその子供の評価も非常に高いものがあるので、保護者としては安心していつも通塾させております。これからもますますユーモア溢れる取り組みを期待しております。

本駒込教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:豊島区立駒込中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団系の一般的な進学塾が苦手な子には絶対的におすすめできる形式だと思う。講師1人にたいして、1~3人の生徒なので、分からない事がおおかったり質問したかったりする場合には打って付け。雰囲気も講師によるが、悪い先生はいない。

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京家政大学附属女子中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導がスタンダードなので、全体授業で解らないとか苦手と思われる教科を重点的に反復演習を行い克服させます。最新の入試状況を把握し、それをもとに指導に反映することにより、的確な学習指導が行われている。

鎌取教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

そこそこスムーズな流れで、和気あいあいとしながらも程よい緊張感のバランスはいいイメージ高くて、より効率的な授業内容でムダが少なくスムーズに学習環境整っていたイメージ素晴らしく、雰囲気もピリピリ感なくしてスピードアップで集中できる環境はいい。

錦糸町すみだパークプレイス教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開明中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の特徴は子供の理解度を無理なく向上いただけるようなユーモア溢れる内容となっております。また、昨日の夕飯とか給食とか、子供が興味を持ち易い話をするので楽しいと思います。あと雰囲気は子供が発言し易い空気を演出していてとても安心しています。

本駒込教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:豊島区立駒込中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円ぐらい

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京家政大学附属女子中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:350000円

鎌取教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:420000円

錦糸町すみだパークプレイス教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開明中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円

本駒込教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:豊島区立駒込中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長と副塾長と大学生からなりたつ。塾長等は人数が足りない時など補佐的な役割をする。基本は大学生が授業を受け持つ。
その為、いつも同じ講師に当たるとは限らない。1人の講師に対して上限3人の生徒なので質問はとてもしやすい。

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京家政大学附属女子中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師はプロ、学生が在籍している。それぞれ指導は丁寧で親身になって行っていた。いつも明るく真剣にかつ分かりやすく、カウンセリングに、したがった個別の能力に見合った指導をしていた。解らない所を徹底的に教えて、自信をつける感じでした。

鎌取教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまりこれといった特徴はなかったものの、総じて講師陣のレベル高かったイメージで、カリキュラムの教え方も差異少なくスムーズな教え方で、個々のレベルに合わせた授業内容で各工夫を感じさせてくれたイメージ高くて、我慢強く見守って安心感が素晴らしいかな

錦糸町すみだパークプレイス教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開明中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はもともと知っている方で熱血講師でしたので、大船に乗る気持ちで安心して子供を託しました。分からないところは時間をかけて子供が腹落ちするまで懇切丁寧に教えていただけるので大変助かっています。また、誕生日会とかもしていただけて話題にこと尽きないです。

本駒込教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:豊島区立駒込中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

以前はなかったが、コロナ後は動画授業もある。例えば、歴史等は学生ではなく、ちゃんとしたプロがわかりやすく授業をしてそれを配信するカリキュラムもある。が、料金体系は別になる。ただこれだと、質問が出来ないため、数学とかは微妙な気がする。

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京家政大学附属女子中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムは、効率的に生徒ごとに整備されています。カウンセリングに基づいた丁寧な指導(家庭学習の仕方とか)その後の学習指導のカリキュラムが体系化されています。笑顔で出来る学習指導が組み込まれている。

鎌取教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

他と比べてそこまで特徴はなかったものの、カリキュラムはより効率的で個々のレベルに合わせたきめ細やかな内容で、苦手科目へのアプローチが素晴らしいイメージ高くて、総じてクオリティーバランスが素晴らしいイメージ高くて、偏差値の掘り起こしがいい印象

錦糸町すみだパークプレイス教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開明中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの特徴は子供の理解度を無理なく向上いただけるようなユーモア溢れる内容となっており、保護者が見てもとてもわかりやすい内容になっております。基礎にきっちり盛り込んでいる点は一番大事ですし評価します。

本駒込教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:豊島区立駒込中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

6年の夏休みに受験を決めたため、いくつか塾に行ったが、断られたり、雰囲気がムリと子供に言われたりした中、近くに出来たばかりの塾が母が昔バイトしていた塾だったため

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京家政大学附属女子中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近隣であり個別指導によるきめ細かい勉強ができること。また、志望校に対する実績もあり信頼できた。値段も想定内である。

鎌取教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

明光義塾

錦糸町すみだパークプレイス教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開明中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていた

本駒込教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:豊島区立駒込中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース-

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記186件のデータから算出

個別指導の明光義塾の小学生の詳細データ

Loading...
  • 淑徳巣鴨中学校(1名)
  • 桜修館中等教育学校(1名)
  • 世田谷区立用賀小学校
  • 品川区立城南小学校
  • 慶應義塾幼稚舎
  • 墨田区立二葉小学校
  • 板橋区立志村第一小学校
  • 杉並区立方南小学校
最寄駅
京王井の頭線久我山駅から徒歩1分
住所
東京都杉並区久我山4−1−5田中ビル 203号室
地図を見る
体験授業あり

個別指導塾TESTEA(テスティー) 久我山校

最寄駅
三鷹台駅
対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導

厳選された講師陣による完全1対1の個別指導!オーダーメイドカリキュラムで合格へと導く

三鷹台駅にある個別指導塾TESTEA(テスティー)の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(5件)
※上記は、個別指導塾TESTEA(テスティー)全体の口コミ評価・件数です
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導塾TESTEA(テスティー)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒一人ひとりの状況に合わせたオーダーメイドの個別指導
  • 厳しい採用基準で厳選された指導力の高い講師陣による充実の指導
  • 独自の学習メソッドと「問いかけ」重視の指導スタイルで成績UP!

個別指導塾TESTEA(テスティー)の小学生の詳細データ

  • 佼成学園中学校(1名)
  • 高輪中学校(1名)
  • 日本大学第二中学校(1名)
  • 日本工業大学駒場中学校(1名)
  • 帝京中学校(1名)
  • 山脇学園中学校(1名)
最寄駅
京王井の頭線久我山駅から徒歩2分
住所
東京都杉並区久我山2-16-27 関口花園ビル2階
地図を見る
体験授業あり

東京個別指導学院 久我山

最寄駅
三鷹台駅
対象学年
小学生
授業形式
個別指導完全個別指導

業界大手のベネッセグループ! オーダーメイドカリキュラムが魅力です

三鷹台駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,561件)
※上記は、東京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別塾ならではの、コミュニケーションと指導カリキュラムで本人の努力ももちろんですが、志望校の中学校に合格することができました。また、駅からも比較的に近く立地面も良かったと思います。
ただ、各学期毎の講習プランは金銭的なこともはっきり意思表示が必要です。

調布 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:恵泉女学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

どんな時も根気よく丁寧に教えてくれ、その結果第一希望の学校にも合格することができた。個別指導だと、担当の先生の相性がとても大事になってくるが、最初にいろいろな先生方に会わせてもらえたのもよかったと思う。

聖蹟桜ヶ丘 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:共立女子第二中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

申し分のない塾です。子供の先生への信頼も厚く、自信をつけていく姿が日々見られました。わからないことはすぐ対応、自習室も開放してくださり、勉強を楽しいものとしてくれたのは、今の塾のお陰です。下に受験を控える子供がいるのですが、同じところに通わせようと思っています。

武蔵小山 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:攻玉社中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

授業内容や日程の変更がきき、部活動との両立もしやすい。子どもにあったカリキュラムやテキストを保護者や子ども本人と一緒に選んでいくので学校の成績も上がる。英検や数検、漢検などの相談にものってくれます。英検はいつ、何級を受けるかによってテキストやカリキュラムを考えてくれています。

人形町 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2対1の個別指導スタイル。学校生活や趣味の話、先生の学校生活などもしてくれて、子供は集団塾とは違った雰囲気で学ぶことができて、嫌にならずある程度楽しみを持ちながら通塾して学ぶことができた。また、同じ小学校の生徒が少なかったので、だらけることもなく適度な緊張がもてた。

調布 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:恵泉女学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題の見直しをした後、苦手分野を補うような問題に取り組んだり、新たな問題に取り組んだりしていた。先生ひとりに対して生徒はふたりだったので、ひとりが問題を解いている時間で、もう一人の解説をしていたのだと思う。

聖蹟桜ヶ丘 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:共立女子第二中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子供目線で進めてくれる。塾以外は勉強をさせなくて良いように塾の中だけで完結してくれる。わからないところはとことん付き合ってくれるので子供の理解力をアップ。またリモート授業も対応してくれるので、夏休みは特に助かった

武蔵小山 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:攻玉社中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導で2人に1人の講師だが、個人個人で対応してもらっているような雰囲気があり、質問がしやすい。また、よく見てくれているので、質問がなくても、困っている様子を察して声をかけてくれるので、学習がよく進む。

人形町 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円

調布 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:恵泉女学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万

聖蹟桜ヶ丘 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:共立女子第二中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

武蔵小山 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:攻玉社中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万くらい

人形町 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

早稲田大学の女子学生の方で教え方が上手かった。子供とのコミュニケーションご上手く、嫌にさせない配慮があった。また、過去の入試問題から重点範囲を説明してくれて、効率的に指導してくれました。本人にとっては1番説得力がある存在だと思いました。

調布 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:恵泉女学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は大学生のみ。最初にいろんな先生に授業をしてもらい、子ども自身が先生を決める。子どもとの歳が近いせいか、優しいお兄さんお姉さんに教えてもらえる感じで、楽しく勉強できていた。優しい先生が多く、よく褒めてくれる。

聖蹟桜ヶ丘 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:共立女子第二中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

数学の先生がとても理解しやすい教え方をしてくださるので子供も偏差値が上がっていきました。また東大の院生で息子と同じスポーツをやっていることも子供にとっては親しみやすさがあったのだと思う。またどの先生もプロフェッショナルなので親からしても安心

武蔵小山 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:攻玉社中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

同じ先生がなるべくついてくれ、学校の授業などで分からないところも、科目が違っても対応してくれ、とても良心的である。講師のスキルも高く、英語、数学、理科、社会と幅広く対応してくれ、本人がわかりやすい教え方をしてくれる。

人形町 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの提示してプランを決める。ただ、学期毎の春季講習、夏期講習、冬季講習のプランはあまりにも強力にプランニングするので、金銭面の負担が相当な金額になり大変になる。言いなりにならず、親の見切りも必要である。

調布 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:恵泉女学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どものレベルに合わせてテキストを購入した。購入したら、とことんそのテキストをやりこんでいた。購入したのに使わない、といったこともなく、無駄がなくてよかった。
志望校が決まっていたので、その学校の試験問題にあわせてカリキュラムをくんでくれた。

聖蹟桜ヶ丘 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:共立女子第二中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供の不得意なところは教室内で自習して、先生に教えてもらえるという臨機応変な対応が良い。また全ての先生が子供の得意、不得意を理解しているため、細かいところまでチェックしてくれている。授業は不得意なところは徹底的に対応してくれる。授業のカリキュラムは個人に向けて作ってくれるので子供にも負荷がない。

武蔵小山 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:攻玉社中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

保護者と面談もし、密に方針を決められ子どもにあったカリキュラムが組めてとても良い。英検、数検、漢検を受験時や対策スケジュールの相談にものってくれ、希望に沿うようカリキュラムを随時組み替えてくれる。テキストはインターネットで買うようになっていて、本人にあったテキストをその都度買うようにしてくれているので無駄がない。

人形町 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導

調布 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:恵泉女学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家に近く、治安もよいし、個別指導だったため

聖蹟桜ヶ丘 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:共立女子第二中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

講師の質がとても良かったこと、面接の際に講師は子供を理解して進学に取り組んでくれている。決して無理な勉強方法を取らせない

武蔵小山 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:攻玉社中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導であるため

人形町 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース補習向けコース

東京個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • オーダーメイドの個人カリキュラムで、一人ひとりに合った指導を展開
  • 最適な講師を探し、選び、かえられる!
  • ベネッセグループならではの豊富な情報力!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:84%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記274件のデータから算出

東京個別指導学院の小学生の詳細データ

Loading...
  • 筑波大学附属中学校(1名)
  • 慶應義塾中等部(1名)
  • 渋谷教育学園渋谷中学校(1名)
  • 東京大学教育学部附属中等教育学校(1名)
  • 女子学院中学校(1名)
  • 東京学芸大学附属国際中等教育学校(1名)
  • 町田市立つくし野小学校
  • 宝仙学園小学校
  • 多摩市立多摩第三小学校
  • 板橋区立金沢小学校
  • 聖学院小学校
  • 町田市立小山中央小学校
最寄駅
京王井の頭線久我山駅から徒歩2分
住所
東京都杉並区久我山3-23-16久我山サウスゲートビル 3F
地図を見る

公文式 三鷹台教室

最寄駅
三鷹台駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

三鷹台駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾そのものは私も子供の頃に通っていたので、大体どういったことをやるのか理解できていましたし、子供も通いやすいかしこまった感じが一切ないとても良い宿だったと思うのでよかったんじゃないかなぁと思います。基礎をしっかり固めることで成績も徐々に徐々にですが、アップしていったように思うので、そこも何より良かったと

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的に目標を達成することができたので、結果が全てですが、とても良かったんじゃないかなぁと思います。家から近くて通わせるのもとてもなくなったので、親としてもとても楽に通わせることができました。どんな子供でもウェルカムだと思うのでお勧めしたい塾ではあります

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の費用も安く、周りもほとんど同学年で構成されており子供が勉強し易い環境が作れていると感じている。テストが多く、基礎学力向上はしないのではないかと不安もあったがうまく偏差値も上がってきており講師達の上手さを感じた。ただ、緊急での連絡が繋がり辛い事もありこの評価。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合評価は、特にこれがよかったとか、めちゃくちゃ良かったと言うようなものではなくて、基本的な事崎奏斗くん、とにかく集中してやってくれているので、今後に生かせるんじゃないかなぁと言うような安心感もあります。止めてしまいましたが、今後にいかせて行けたらなと言うような感じで、塾に対しての悪い印象等は特にありません。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は基本的に学校でやるような講義と言うような形式ではなかったと思います。テストを解いて先生に見せて、そこを添削してもらい、間違っていたところや難しかったところ、理解しきれていなかったところなどをじっくりわかりやすく丁寧に教えてもらうと言うような流れだったと思います。間違っていたところなどをみんなにーさらしたりとか、そういった形ではないので、とても良い授業だったんじゃないかなと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は、基本的にプリントやテストを繰り返し繰り返し問題を解いて先生に見せると言うような流れだったと聞いています。聞いているだけの授業よりも、自分の体を使って勉強することが1番子供にとって有効な勉強方法なんだなと、子供の頃に私も持っていたので、とても良い勉強方法にたどり着いたんじゃないかなぁと思っています

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的にテストを行い、間違えた箇所の振り返りや解き方の説明を繰り返していく。他の生徒も同様であまり周りで話したりコミュニケーションを取っていくことはないが、雰囲気はそこまで悪くなく、皆集中しておこなっている。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

吉川先生が1人で生徒が学校の教室のような感じで座っていて、授業と言うよりは、アーティストをひたすらやっていく形式なので、ゲーム感覚というか、遊び感覚でできるのがとても良かったんじゃないかなぁと言うふうに思っているところであります。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:50000円

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は女性で中年だったので、先生も穏やかで厳しくなく、子供にとっても親にとっても話しやすい。とても親切で優しい先生だったと思います。優しいので本当に基本的な恥ずかしいような質問でもきちんと丁寧に教えてくれたので、子供も安心して買うことができたんじゃないかなと思っています。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生がとても親切では、子供の様子や勉強の進み、具合など懇切、丁寧にその都度その都度教えてくれたような気がします。とても親切で素晴らしい先生だったような気がするので、私はとても問題なく通わせることができました。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生?の男性講師と常勤講師の方が担当している。大学生の方は優しく受け答えもしっかりしていて教え方が分かりやすくて助かっている。常勤講師の方も無駄話は少ないが親しみやすく、質問などがし易い。他にも講師がいるが担当してもらったことはない。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまり関与していないところもあったので詳しくはわけなのですが、公文式と言うのは基礎からしっかりやって今後に生きていくかなぁと思ったのでよろしくを決めました。それなりに効果があったようで成績も安定したものがあったような気がします。ただ通うのがだんだん行ってきたようなので、止めてしまいましたが、また機会があったら入らせていただきたいなぁと思っているところであります。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、基本的にはショーテストのような形でプリントをひたすら解いて先生に見せて、そこを直したり間違っていたところを教えてくれたりするようなスタイルで基礎からきちんとじっくりと繰り返し繰り返し勉強していくような感じだったと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムを基礎からしっかりと繰り返し繰り返し練習をしてくれるので、子供にとって基礎学力を高めることができたので、とても良い塾に通わせることができたなと思っているところであります。基礎を固めるとその後の勉強もはかどるのでとても子供も勉強が進んでよかったと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数・理科のテキストやテストを基本的に行っており、個人のレベルに応じて講師がテキストを割り振っている。中学受験に向けて理数系を中心的に、冬期講習などでは文系も取り入れ、足りない部分を補っていっている。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはひたすら基礎を繰り返し繰り返し合格点が出るまでやるので、基礎がしっかりと固められたような気がします。止めてしまいましたが、基礎がしっかりしているので、どこにでも問題なく塾生活を送れるんじゃないかなぁと言う安心感もあります。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

なかなか基本学力を身に付けると言う機会がないので、こういった公文式とかで基礎をしっかり固めたほうが良いのではないかと思ったから

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

私が子供の時2回通っていたことがある。公文式になんとなく子供も会話してみたらいいんじゃないかなと言うふうに思ったからです。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が中学受験を希望しており、学校帰りで行ける距離の場所にある。夜遅くだと帰りが不安なので近さも重視し、本人が無理なく通える範囲である塾を選んだ。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

行きやすい

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の小学生の詳細データ

Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校
最寄駅
京王井の頭線三鷹台駅から徒歩3分
住所
東京都三鷹市井の頭1丁目30‐13 
地図を見る

学研教室 久我山4丁目教室

最寄駅
三鷹台駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

三鷹台駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾のカリキュラムの充実は特筆すべきでもあり、授業の満足度はとてもとても高くて信頼できるものであるだろうと自信を持って言えるだろう。講師の充実はとてもとても実感している限りでございます。 とてもとてもお薦めできる塾でございます。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の選択は人それぞれであり、この塾を選んで良かったと思えるかはそれぞれの判断だと思います。
我が家は前述の通り、合っていたし且つ希望通りの学校に入ることが出来たのでそう言えるのかもしれませんが。
ただこれだけ数ある塾の中ではトップクラスではないかと思います。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的に非常に良い学習塾だったと思っている。
何よりも講師の先生のレベルが高いだけでなく、それぞれの子供達の得意な所や不得意な所を把握していて、またそれを共有してした所を高く評価したい。
両親だけでなく、何よりも子供自身が通って良かった、と言っていることがすべて。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく安心、安全に勉強ができる環境はとても大切で、親との面談も細かくあったので親も安心して通わせられました。その子に合った学習は難しいようでできりるし、周りの子も安心して、皆楽しそうに安心した顔ばかりでした。これが勉強するということなのではないかな?と思いました。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業はとてもとても軽快に進んでいくような良い雰囲気を醸し出してくれる。授業の開始時間を必ず守ってくれるのは、当たり前だけど以外に守られていない教室に比べたらとてもよい。形式を形作っているところがありがたく感じる。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団でもそれぞれのレベルを常に把握してくれてフォロワーを都度してくださった。
遅れている時は補修もしてくれた。
また他の生徒たちの雰囲気も悪くなく、塾の指導が徹底されていることを感じることが出来た。
しっかり形式を経過させることで実際に少しずつレベルが上がるのを実感出来るように感じた。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団での授業と個別指導の授業とがあったが、それぞれをしっかり分析されていて、常に子供に寄り添ってくれていた。
授業の雰囲気も、受験というプレッシャーを楽しめるような楽しいものだったと子供から聞いている。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

4人で一つのクラス編成。それぞれの学習に対し、教師がそれぞれに指導する。個別計画を立てているのかな?と思うほど、その子に合わせた教え方、書き方もしてくれる。子供同士も楽しそうに勉強しているような様子がある。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:6万円

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても熱心に子供のやる気をゼロから最大限伸ばす努力が目に見える形でしているような姿を目の前にしたことでとてもとても信頼できる講師であると実感している。さらにカリキュラムもよく考えて作られたとかんじている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どの先生も面倒見が良く親切に丁寧に教えてくださって感謝しついます。
理解できない箇所を繰り返してやらせてきちんと理解できるまで教えてくれました。
毎回同じ講師ではなかったが、きちんと共有されていた。
またそれぞれの子供のレベル感も共有してもらってた。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

小学校の担任の先生からの推薦もあり、学研に通わせることになった。
講師は若い先生が多く、活気がありどの先生も非常に熱心に指導してくれた。
またそれぞれの先生が子供の課題等を常に共有されていたと感じる…

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン、社会人経験あり。学生は一人もおらず、社会人の先生であっても上司がいて、そこに相談しながら進めてくださるので子供にとっても安心して学習出来る環境にある。質問にもいつでも答えくれる。信頼できる。優しい。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはさすが本格的な学校運営の経験を活かして、経験豊富なカリキュラムが勢揃いといった印象を受けてとても大きく感銘しているところでした。とてもカリキュラムが完成されてて満足感もあります。このカリキュラムをこなせば力着くと思っている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

理解できる段階をきちんと踏まえて、またそれを子供に理解させた上で指導してくれた。
カリキュラムも都度ブラッシュアップされ、マイルストーンをしっかり管理してもらい、親との面接も頻繁に行なってくれ、カリキュラムの変更等の相談もあった。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

それぞれの子供のレベルに則したカリキュラムを考えて下さり、また必要に応じて両親との面談を実施して、カリキュラムを変更したり、子供のやる気を落とさないよう工夫されていた。
親に対してもカリキュラムの進捗状況が常に共有できるシステムになっていた。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

その子に合った学習内容、レベルのテキストを用いて学習する。テキストが終わるごとに進級テストがあり、合格するとレベルアップできる。行っていて楽しいことが1番良かった。無理ないカリキュラムで長く続けられると思う。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

雰囲気

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

見学した時に親切丁寧に教えてくれた

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校の先生の推薦

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

手厚く見てくれるから。その子に合わせた学習内容、指導をしてくださる塾は他にないから。面談も定期的にあり安心。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記37件のデータから算出

学研教室の小学生の詳細データ

Loading...
  • 江東区立豊洲北小学校
  • 世田谷区立笹原小学校
最寄駅
京王井の頭線三鷹台駅から徒歩4分
住所
東京都杉並区久我山4丁目18-5 
地図を見る

公文式 吉祥寺南教室

最寄駅
三鷹台駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

三鷹台駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾そのものは私も子供の頃に通っていたので、大体どういったことをやるのか理解できていましたし、子供も通いやすいかしこまった感じが一切ないとても良い宿だったと思うのでよかったんじゃないかなぁと思います。基礎をしっかり固めることで成績も徐々に徐々にですが、アップしていったように思うので、そこも何より良かったと

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的に目標を達成することができたので、結果が全てですが、とても良かったんじゃないかなぁと思います。家から近くて通わせるのもとてもなくなったので、親としてもとても楽に通わせることができました。どんな子供でもウェルカムだと思うのでお勧めしたい塾ではあります

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の費用も安く、周りもほとんど同学年で構成されており子供が勉強し易い環境が作れていると感じている。テストが多く、基礎学力向上はしないのではないかと不安もあったがうまく偏差値も上がってきており講師達の上手さを感じた。ただ、緊急での連絡が繋がり辛い事もありこの評価。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合評価は、特にこれがよかったとか、めちゃくちゃ良かったと言うようなものではなくて、基本的な事崎奏斗くん、とにかく集中してやってくれているので、今後に生かせるんじゃないかなぁと言うような安心感もあります。止めてしまいましたが、今後にいかせて行けたらなと言うような感じで、塾に対しての悪い印象等は特にありません。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は基本的に学校でやるような講義と言うような形式ではなかったと思います。テストを解いて先生に見せて、そこを添削してもらい、間違っていたところや難しかったところ、理解しきれていなかったところなどをじっくりわかりやすく丁寧に教えてもらうと言うような流れだったと思います。間違っていたところなどをみんなにーさらしたりとか、そういった形ではないので、とても良い授業だったんじゃないかなと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は、基本的にプリントやテストを繰り返し繰り返し問題を解いて先生に見せると言うような流れだったと聞いています。聞いているだけの授業よりも、自分の体を使って勉強することが1番子供にとって有効な勉強方法なんだなと、子供の頃に私も持っていたので、とても良い勉強方法にたどり着いたんじゃないかなぁと思っています

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的にテストを行い、間違えた箇所の振り返りや解き方の説明を繰り返していく。他の生徒も同様であまり周りで話したりコミュニケーションを取っていくことはないが、雰囲気はそこまで悪くなく、皆集中しておこなっている。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

吉川先生が1人で生徒が学校の教室のような感じで座っていて、授業と言うよりは、アーティストをひたすらやっていく形式なので、ゲーム感覚というか、遊び感覚でできるのがとても良かったんじゃないかなぁと言うふうに思っているところであります。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:50000円

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は女性で中年だったので、先生も穏やかで厳しくなく、子供にとっても親にとっても話しやすい。とても親切で優しい先生だったと思います。優しいので本当に基本的な恥ずかしいような質問でもきちんと丁寧に教えてくれたので、子供も安心して買うことができたんじゃないかなと思っています。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生がとても親切では、子供の様子や勉強の進み、具合など懇切、丁寧にその都度その都度教えてくれたような気がします。とても親切で素晴らしい先生だったような気がするので、私はとても問題なく通わせることができました。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生?の男性講師と常勤講師の方が担当している。大学生の方は優しく受け答えもしっかりしていて教え方が分かりやすくて助かっている。常勤講師の方も無駄話は少ないが親しみやすく、質問などがし易い。他にも講師がいるが担当してもらったことはない。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまり関与していないところもあったので詳しくはわけなのですが、公文式と言うのは基礎からしっかりやって今後に生きていくかなぁと思ったのでよろしくを決めました。それなりに効果があったようで成績も安定したものがあったような気がします。ただ通うのがだんだん行ってきたようなので、止めてしまいましたが、また機会があったら入らせていただきたいなぁと思っているところであります。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、基本的にはショーテストのような形でプリントをひたすら解いて先生に見せて、そこを直したり間違っていたところを教えてくれたりするようなスタイルで基礎からきちんとじっくりと繰り返し繰り返し勉強していくような感じだったと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムを基礎からしっかりと繰り返し繰り返し練習をしてくれるので、子供にとって基礎学力を高めることができたので、とても良い塾に通わせることができたなと思っているところであります。基礎を固めるとその後の勉強もはかどるのでとても子供も勉強が進んでよかったと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数・理科のテキストやテストを基本的に行っており、個人のレベルに応じて講師がテキストを割り振っている。中学受験に向けて理数系を中心的に、冬期講習などでは文系も取り入れ、足りない部分を補っていっている。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはひたすら基礎を繰り返し繰り返し合格点が出るまでやるので、基礎がしっかりと固められたような気がします。止めてしまいましたが、基礎がしっかりしているので、どこにでも問題なく塾生活を送れるんじゃないかなぁと言う安心感もあります。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

なかなか基本学力を身に付けると言う機会がないので、こういった公文式とかで基礎をしっかり固めたほうが良いのではないかと思ったから

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

私が子供の時2回通っていたことがある。公文式になんとなく子供も会話してみたらいいんじゃないかなと言うふうに思ったからです。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が中学受験を希望しており、学校帰りで行ける距離の場所にある。夜遅くだと帰りが不安なので近さも重視し、本人が無理なく通える範囲である塾を選んだ。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

行きやすい

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の小学生の詳細データ

Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校
最寄駅
京王井の頭線井の頭公園駅から徒歩6分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺南町2丁目33-11 
地図を見る

早稲田アカデミー 久我山校

最寄駅
三鷹台駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導個別指導

難関校への高い合格実績! プロ講師による熱血授業や逆算カリキュラムで志望校合格へ

三鷹台駅にある早稲田アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4,061件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まず講師一人一人が確かな力と情熱をもっています。そしてカリキュラムがきちんと目標に向かって整理されています。そして学習雰囲気もとてもいいです。みんなが前向きでした。そして自習学習室にはいつもたくさんの子ども達が集まって学習していました。

ExiV新宿校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

江戸川女子とかすごいとこにバンバン受かる。うちの子も最初はどうしようもなかったが、たった2年の通塾で偏差値45から最終的には偏差値60越えまでもっていけた。SAPIXや湘南ゼミナールなどの選択肢もあったが、少し遠いのとそもそも入塾できるだけの学力がなかった。その点、早稲田アカデミーは入塾時にバカでもきちんと仕上げてくれた。

大森校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本気で考えて勉強する子を育てるとの方針の通りだと思います。おかげさまで、そのような子ではなかったのですが、わかるまでの拘りを持つようになり、手を挙げて質問するようになりました。勉強に限らず、本気でやることの大事さをうちのコは教えてもらったと思います。

南浦和校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:本郷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どもの性格にも合っていると思いますし、塾の先生は皆親身に熱心に教えて下さり、子どもも通うのを嫌がらず、学ぶのが楽しい様子なのは、先生方のおかげだと思います。塾のアクセスも良く、教室内にも清潔感があり、特にマイナス要素はありません。授業料も高すぎると感じることはなく、内容が良いのでコスパが良いと感じます。総じて満足しております。

ときわ台校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は、はじめにその日に学習する内容と目標が提示されていました。子どもたちは、意欲をもって取り組むことができていました。雰囲気は、真剣そのものです。自分の子も、普段家での学習には後ろ向きなこともありますが、授業中は常に前向きでした。

ExiV新宿校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

・集団授業でも双方向で生徒参加の授業を実施している
・和気あいあいとした参加しやすい授業を行っている
・小テストなどの理解度確認が必須で行われている
・緊張感や競争心が芽生える工夫がされている
・オンライン授業にも対応している

大森校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

昔のことなので詳細が分かりませんが、平日は毎日学校か終わった後で、夕方の18時頃から塾に向かい帰りは22時ぐらいになります。途中、夕食時間帯になりますので、弁当を携えて行くことになります。授業はわからないことをわかるまで先生方も付き合って頂けるので、遠慮することなく確り勉強できたと子供からは聞いています

南浦和校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:本郷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

時々テストも交えながら、授業、個別の学習時間など、子どもが飽きずに過ごせる環境が整っている。授業は先生が一人一人、ついていけなくなる子どもが出ないように、注意深く進めてくださるので、子供も楽しく通えています。

ときわ台校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500000円

ExiV新宿校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円~100万円くらい

大森校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

南浦和校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:本郷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

ときわ台校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は、若い方が多くいました。経験年数はそれほど多くなかったと思います。ただ教材研究を熱心にされていて、子どもたちが興味をもちながら取り組んでいけるよう工夫されていました。また学習以外の時間と学習の時間で雰囲気を変えて子どもと接していました。

ExiV新宿校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

関与していないのでわからない

大森校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランで専業の方であったと思います。とてもよく見て頂きました。担任は数学の先生だったと思いますが、一人ずつ肌理細かにみてアドバイス頂いていました。また、分からないところへの質問にも積極的に対応頂けたようで感謝しております

南浦和校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:本郷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても真面目に熱心に指導してくださる若い講師の方々が多い印象。子どもにも親身にフレンドリーにせっしてくれるため、我が子は会えるのを楽しみにしていたようです。夏は会える機会が多く、大変喜んでおりました。これからもよろしくお願いします。

ときわ台校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、コースによって異なります。子どもの学習状況によって取り組めるコースは異なってまいります。そのことは子どもたちにとってよいモチベーションの一つであったようです。そしてどのコースも目標が明確に示されていました。

ExiV新宿校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ついていけない科目と圧倒的に強い科目がバラバラなので、
それぞれについて相談し、レベル分けしてもらった。
さらに弱い科目についてはほぼ個別指導的に教えてもらい、
せめて平均以上になるようにカリキュラムを組んでもらった。

大森校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

昔のことなので詳細が分かりませんが、授業前の予習と復習が必須とされ、沢山の宿題も出されます。そのボリュームも有りますので、毎晩遅くまで一緒に勉強していたのを覚えています。夏には受験への意識を高めるために、泊りがけの勉強合宿もあり先生方もサポートしてくれます。

南浦和校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:本郷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

とてもよく練られていて、基本的な問題から発展的な問題まで、親身に指導してくださるので、とても子どもの学力、そして考える力、解こうとする力が伸びたように思います。また一人一人の進捗をかなりしたかりと把握してくださっている。ありがとうございます。

ときわ台校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾の講師に指導力があると感じたから。また塾の学習環境も適していると感じたから。本人がここで勉強したいと口にしたから。

ExiV新宿校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校からすぐ近くで、評判が良かった。

大森校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学受験を意識して且つ近隣のため。中高一貫校で東京の有名校への実績が有ったため。他に選択肢も有りましたが、近隣が決め手でした。

南浦和校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:本郷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

真面目な生徒が、先生が多い印象で、静かに勉強に集中できる環境ぐ整っていると感じたため。また家から比較的近いので、一人でも安心して通わせられる為。

ときわ台校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習夏期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース

早稲田アカデミー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 入試本番まで効率良く対策ができる「逆算カリキュラム」
  • 研修を重ねたプロ講師たちばかり!緊張感ただよう熱血授業が魅力
  • 入試報告会やセミナー、講演会など多数実施!豊富な情報発信

早稲田アカデミーのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:71%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記748件のデータから算出

早稲田アカデミーの小学生の詳細データ

Loading...
  • 北区立滝野川小学校
  • 調布市立上ノ原小学校
  • 大田区立梅田小学校
  • 杉並区立和田小学校
  • 早稲田大学系属早稲田実業学校初等部
  • 世田谷区立深沢小学校
最寄駅
京王井の頭線久我山駅から徒歩2分
住所
東京都杉並区久我山3-25-6 
地図を見る

公文式 牟礼3丁目教室

最寄駅
三鷹台駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

三鷹台駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾そのものは私も子供の頃に通っていたので、大体どういったことをやるのか理解できていましたし、子供も通いやすいかしこまった感じが一切ないとても良い宿だったと思うのでよかったんじゃないかなぁと思います。基礎をしっかり固めることで成績も徐々に徐々にですが、アップしていったように思うので、そこも何より良かったと

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的に目標を達成することができたので、結果が全てですが、とても良かったんじゃないかなぁと思います。家から近くて通わせるのもとてもなくなったので、親としてもとても楽に通わせることができました。どんな子供でもウェルカムだと思うのでお勧めしたい塾ではあります

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の費用も安く、周りもほとんど同学年で構成されており子供が勉強し易い環境が作れていると感じている。テストが多く、基礎学力向上はしないのではないかと不安もあったがうまく偏差値も上がってきており講師達の上手さを感じた。ただ、緊急での連絡が繋がり辛い事もありこの評価。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合評価は、特にこれがよかったとか、めちゃくちゃ良かったと言うようなものではなくて、基本的な事崎奏斗くん、とにかく集中してやってくれているので、今後に生かせるんじゃないかなぁと言うような安心感もあります。止めてしまいましたが、今後にいかせて行けたらなと言うような感じで、塾に対しての悪い印象等は特にありません。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は基本的に学校でやるような講義と言うような形式ではなかったと思います。テストを解いて先生に見せて、そこを添削してもらい、間違っていたところや難しかったところ、理解しきれていなかったところなどをじっくりわかりやすく丁寧に教えてもらうと言うような流れだったと思います。間違っていたところなどをみんなにーさらしたりとか、そういった形ではないので、とても良い授業だったんじゃないかなと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は、基本的にプリントやテストを繰り返し繰り返し問題を解いて先生に見せると言うような流れだったと聞いています。聞いているだけの授業よりも、自分の体を使って勉強することが1番子供にとって有効な勉強方法なんだなと、子供の頃に私も持っていたので、とても良い勉強方法にたどり着いたんじゃないかなぁと思っています

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的にテストを行い、間違えた箇所の振り返りや解き方の説明を繰り返していく。他の生徒も同様であまり周りで話したりコミュニケーションを取っていくことはないが、雰囲気はそこまで悪くなく、皆集中しておこなっている。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

吉川先生が1人で生徒が学校の教室のような感じで座っていて、授業と言うよりは、アーティストをひたすらやっていく形式なので、ゲーム感覚というか、遊び感覚でできるのがとても良かったんじゃないかなぁと言うふうに思っているところであります。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:50000円

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は女性で中年だったので、先生も穏やかで厳しくなく、子供にとっても親にとっても話しやすい。とても親切で優しい先生だったと思います。優しいので本当に基本的な恥ずかしいような質問でもきちんと丁寧に教えてくれたので、子供も安心して買うことができたんじゃないかなと思っています。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生がとても親切では、子供の様子や勉強の進み、具合など懇切、丁寧にその都度その都度教えてくれたような気がします。とても親切で素晴らしい先生だったような気がするので、私はとても問題なく通わせることができました。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生?の男性講師と常勤講師の方が担当している。大学生の方は優しく受け答えもしっかりしていて教え方が分かりやすくて助かっている。常勤講師の方も無駄話は少ないが親しみやすく、質問などがし易い。他にも講師がいるが担当してもらったことはない。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまり関与していないところもあったので詳しくはわけなのですが、公文式と言うのは基礎からしっかりやって今後に生きていくかなぁと思ったのでよろしくを決めました。それなりに効果があったようで成績も安定したものがあったような気がします。ただ通うのがだんだん行ってきたようなので、止めてしまいましたが、また機会があったら入らせていただきたいなぁと思っているところであります。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、基本的にはショーテストのような形でプリントをひたすら解いて先生に見せて、そこを直したり間違っていたところを教えてくれたりするようなスタイルで基礎からきちんとじっくりと繰り返し繰り返し勉強していくような感じだったと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムを基礎からしっかりと繰り返し繰り返し練習をしてくれるので、子供にとって基礎学力を高めることができたので、とても良い塾に通わせることができたなと思っているところであります。基礎を固めるとその後の勉強もはかどるのでとても子供も勉強が進んでよかったと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数・理科のテキストやテストを基本的に行っており、個人のレベルに応じて講師がテキストを割り振っている。中学受験に向けて理数系を中心的に、冬期講習などでは文系も取り入れ、足りない部分を補っていっている。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはひたすら基礎を繰り返し繰り返し合格点が出るまでやるので、基礎がしっかりと固められたような気がします。止めてしまいましたが、基礎がしっかりしているので、どこにでも問題なく塾生活を送れるんじゃないかなぁと言う安心感もあります。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

なかなか基本学力を身に付けると言う機会がないので、こういった公文式とかで基礎をしっかり固めたほうが良いのではないかと思ったから

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

私が子供の時2回通っていたことがある。公文式になんとなく子供も会話してみたらいいんじゃないかなと言うふうに思ったからです。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が中学受験を希望しており、学校帰りで行ける距離の場所にある。夜遅くだと帰りが不安なので近さも重視し、本人が無理なく通える範囲である塾を選んだ。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

行きやすい

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の小学生の詳細データ

Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校
最寄駅
京王井の頭線井の頭公園駅から徒歩12分
住所
東京都三鷹市牟礼3丁目10-4-3 
地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 久我山教室

最寄駅
三鷹台駅
対象学年
小学生
授業形式
通信教育

公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」編集部のおすすめポイント

編集部
  • 図形に特化したテキスト
  • 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
  • パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
最寄駅
京王井の頭線久我山駅から徒歩2分
住所
東京都杉並区久我山3-24-17 大熊ビル2F
地図を見る

公文式 久我山駅前教室

最寄駅
三鷹台駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

三鷹台駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾そのものは私も子供の頃に通っていたので、大体どういったことをやるのか理解できていましたし、子供も通いやすいかしこまった感じが一切ないとても良い宿だったと思うのでよかったんじゃないかなぁと思います。基礎をしっかり固めることで成績も徐々に徐々にですが、アップしていったように思うので、そこも何より良かったと

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的に目標を達成することができたので、結果が全てですが、とても良かったんじゃないかなぁと思います。家から近くて通わせるのもとてもなくなったので、親としてもとても楽に通わせることができました。どんな子供でもウェルカムだと思うのでお勧めしたい塾ではあります

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の費用も安く、周りもほとんど同学年で構成されており子供が勉強し易い環境が作れていると感じている。テストが多く、基礎学力向上はしないのではないかと不安もあったがうまく偏差値も上がってきており講師達の上手さを感じた。ただ、緊急での連絡が繋がり辛い事もありこの評価。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合評価は、特にこれがよかったとか、めちゃくちゃ良かったと言うようなものではなくて、基本的な事崎奏斗くん、とにかく集中してやってくれているので、今後に生かせるんじゃないかなぁと言うような安心感もあります。止めてしまいましたが、今後にいかせて行けたらなと言うような感じで、塾に対しての悪い印象等は特にありません。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は基本的に学校でやるような講義と言うような形式ではなかったと思います。テストを解いて先生に見せて、そこを添削してもらい、間違っていたところや難しかったところ、理解しきれていなかったところなどをじっくりわかりやすく丁寧に教えてもらうと言うような流れだったと思います。間違っていたところなどをみんなにーさらしたりとか、そういった形ではないので、とても良い授業だったんじゃないかなと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は、基本的にプリントやテストを繰り返し繰り返し問題を解いて先生に見せると言うような流れだったと聞いています。聞いているだけの授業よりも、自分の体を使って勉強することが1番子供にとって有効な勉強方法なんだなと、子供の頃に私も持っていたので、とても良い勉強方法にたどり着いたんじゃないかなぁと思っています

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的にテストを行い、間違えた箇所の振り返りや解き方の説明を繰り返していく。他の生徒も同様であまり周りで話したりコミュニケーションを取っていくことはないが、雰囲気はそこまで悪くなく、皆集中しておこなっている。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

吉川先生が1人で生徒が学校の教室のような感じで座っていて、授業と言うよりは、アーティストをひたすらやっていく形式なので、ゲーム感覚というか、遊び感覚でできるのがとても良かったんじゃないかなぁと言うふうに思っているところであります。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:50000円

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は女性で中年だったので、先生も穏やかで厳しくなく、子供にとっても親にとっても話しやすい。とても親切で優しい先生だったと思います。優しいので本当に基本的な恥ずかしいような質問でもきちんと丁寧に教えてくれたので、子供も安心して買うことができたんじゃないかなと思っています。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生がとても親切では、子供の様子や勉強の進み、具合など懇切、丁寧にその都度その都度教えてくれたような気がします。とても親切で素晴らしい先生だったような気がするので、私はとても問題なく通わせることができました。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生?の男性講師と常勤講師の方が担当している。大学生の方は優しく受け答えもしっかりしていて教え方が分かりやすくて助かっている。常勤講師の方も無駄話は少ないが親しみやすく、質問などがし易い。他にも講師がいるが担当してもらったことはない。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまり関与していないところもあったので詳しくはわけなのですが、公文式と言うのは基礎からしっかりやって今後に生きていくかなぁと思ったのでよろしくを決めました。それなりに効果があったようで成績も安定したものがあったような気がします。ただ通うのがだんだん行ってきたようなので、止めてしまいましたが、また機会があったら入らせていただきたいなぁと思っているところであります。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、基本的にはショーテストのような形でプリントをひたすら解いて先生に見せて、そこを直したり間違っていたところを教えてくれたりするようなスタイルで基礎からきちんとじっくりと繰り返し繰り返し勉強していくような感じだったと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムを基礎からしっかりと繰り返し繰り返し練習をしてくれるので、子供にとって基礎学力を高めることができたので、とても良い塾に通わせることができたなと思っているところであります。基礎を固めるとその後の勉強もはかどるのでとても子供も勉強が進んでよかったと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数・理科のテキストやテストを基本的に行っており、個人のレベルに応じて講師がテキストを割り振っている。中学受験に向けて理数系を中心的に、冬期講習などでは文系も取り入れ、足りない部分を補っていっている。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはひたすら基礎を繰り返し繰り返し合格点が出るまでやるので、基礎がしっかりと固められたような気がします。止めてしまいましたが、基礎がしっかりしているので、どこにでも問題なく塾生活を送れるんじゃないかなぁと言う安心感もあります。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

なかなか基本学力を身に付けると言う機会がないので、こういった公文式とかで基礎をしっかり固めたほうが良いのではないかと思ったから

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

私が子供の時2回通っていたことがある。公文式になんとなく子供も会話してみたらいいんじゃないかなと言うふうに思ったからです。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が中学受験を希望しており、学校帰りで行ける距離の場所にある。夜遅くだと帰りが不安なので近さも重視し、本人が無理なく通える範囲である塾を選んだ。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

行きやすい

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の小学生の詳細データ

Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校
最寄駅
京王井の頭線久我山駅から徒歩3分
住所
東京都杉並区久我山5丁目8-11 
地図を見る

公文式 松庵教室

最寄駅
三鷹台駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

三鷹台駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾そのものは私も子供の頃に通っていたので、大体どういったことをやるのか理解できていましたし、子供も通いやすいかしこまった感じが一切ないとても良い宿だったと思うのでよかったんじゃないかなぁと思います。基礎をしっかり固めることで成績も徐々に徐々にですが、アップしていったように思うので、そこも何より良かったと

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的に目標を達成することができたので、結果が全てですが、とても良かったんじゃないかなぁと思います。家から近くて通わせるのもとてもなくなったので、親としてもとても楽に通わせることができました。どんな子供でもウェルカムだと思うのでお勧めしたい塾ではあります

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の費用も安く、周りもほとんど同学年で構成されており子供が勉強し易い環境が作れていると感じている。テストが多く、基礎学力向上はしないのではないかと不安もあったがうまく偏差値も上がってきており講師達の上手さを感じた。ただ、緊急での連絡が繋がり辛い事もありこの評価。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合評価は、特にこれがよかったとか、めちゃくちゃ良かったと言うようなものではなくて、基本的な事崎奏斗くん、とにかく集中してやってくれているので、今後に生かせるんじゃないかなぁと言うような安心感もあります。止めてしまいましたが、今後にいかせて行けたらなと言うような感じで、塾に対しての悪い印象等は特にありません。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は基本的に学校でやるような講義と言うような形式ではなかったと思います。テストを解いて先生に見せて、そこを添削してもらい、間違っていたところや難しかったところ、理解しきれていなかったところなどをじっくりわかりやすく丁寧に教えてもらうと言うような流れだったと思います。間違っていたところなどをみんなにーさらしたりとか、そういった形ではないので、とても良い授業だったんじゃないかなと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は、基本的にプリントやテストを繰り返し繰り返し問題を解いて先生に見せると言うような流れだったと聞いています。聞いているだけの授業よりも、自分の体を使って勉強することが1番子供にとって有効な勉強方法なんだなと、子供の頃に私も持っていたので、とても良い勉強方法にたどり着いたんじゃないかなぁと思っています

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的にテストを行い、間違えた箇所の振り返りや解き方の説明を繰り返していく。他の生徒も同様であまり周りで話したりコミュニケーションを取っていくことはないが、雰囲気はそこまで悪くなく、皆集中しておこなっている。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

吉川先生が1人で生徒が学校の教室のような感じで座っていて、授業と言うよりは、アーティストをひたすらやっていく形式なので、ゲーム感覚というか、遊び感覚でできるのがとても良かったんじゃないかなぁと言うふうに思っているところであります。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:50000円

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は女性で中年だったので、先生も穏やかで厳しくなく、子供にとっても親にとっても話しやすい。とても親切で優しい先生だったと思います。優しいので本当に基本的な恥ずかしいような質問でもきちんと丁寧に教えてくれたので、子供も安心して買うことができたんじゃないかなと思っています。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生がとても親切では、子供の様子や勉強の進み、具合など懇切、丁寧にその都度その都度教えてくれたような気がします。とても親切で素晴らしい先生だったような気がするので、私はとても問題なく通わせることができました。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生?の男性講師と常勤講師の方が担当している。大学生の方は優しく受け答えもしっかりしていて教え方が分かりやすくて助かっている。常勤講師の方も無駄話は少ないが親しみやすく、質問などがし易い。他にも講師がいるが担当してもらったことはない。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまり関与していないところもあったので詳しくはわけなのですが、公文式と言うのは基礎からしっかりやって今後に生きていくかなぁと思ったのでよろしくを決めました。それなりに効果があったようで成績も安定したものがあったような気がします。ただ通うのがだんだん行ってきたようなので、止めてしまいましたが、また機会があったら入らせていただきたいなぁと思っているところであります。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、基本的にはショーテストのような形でプリントをひたすら解いて先生に見せて、そこを直したり間違っていたところを教えてくれたりするようなスタイルで基礎からきちんとじっくりと繰り返し繰り返し勉強していくような感じだったと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムを基礎からしっかりと繰り返し繰り返し練習をしてくれるので、子供にとって基礎学力を高めることができたので、とても良い塾に通わせることができたなと思っているところであります。基礎を固めるとその後の勉強もはかどるのでとても子供も勉強が進んでよかったと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数・理科のテキストやテストを基本的に行っており、個人のレベルに応じて講師がテキストを割り振っている。中学受験に向けて理数系を中心的に、冬期講習などでは文系も取り入れ、足りない部分を補っていっている。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはひたすら基礎を繰り返し繰り返し合格点が出るまでやるので、基礎がしっかりと固められたような気がします。止めてしまいましたが、基礎がしっかりしているので、どこにでも問題なく塾生活を送れるんじゃないかなぁと言う安心感もあります。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

なかなか基本学力を身に付けると言う機会がないので、こういった公文式とかで基礎をしっかり固めたほうが良いのではないかと思ったから

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

私が子供の時2回通っていたことがある。公文式になんとなく子供も会話してみたらいいんじゃないかなと言うふうに思ったからです。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が中学受験を希望しており、学校帰りで行ける距離の場所にある。夜遅くだと帰りが不安なので近さも重視し、本人が無理なく通える範囲である塾を選んだ。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

行きやすい

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の小学生の詳細データ

Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校
最寄駅
JR中央線西荻窪駅から徒歩7分
住所
東京都杉並区西荻南2丁目6-15 
地図を見る

フィロソフィア国語教室 宮前教室

最寄駅
三鷹台駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導個別指導

小学生から高校生までを教える国語専門塾!苦手の克服から最難関校受験まで対応可能

フィロソフィア国語教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 東大文学部卒・修士課程まで修了した塾長が提供する国語の専門教育
  • 全科目の学力の土台になるような読解力・思考力・表現力を鍛える
  • 寺子屋教室では1対2の個別指導で全学年・全科目に対応
最寄駅
JR中央線西荻窪駅から徒歩11分
住所
東京都杉並区宮前5-20-15
地図を見る

公文式 北烏山西教室

最寄駅
三鷹台駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

三鷹台駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾そのものは私も子供の頃に通っていたので、大体どういったことをやるのか理解できていましたし、子供も通いやすいかしこまった感じが一切ないとても良い宿だったと思うのでよかったんじゃないかなぁと思います。基礎をしっかり固めることで成績も徐々に徐々にですが、アップしていったように思うので、そこも何より良かったと

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的に目標を達成することができたので、結果が全てですが、とても良かったんじゃないかなぁと思います。家から近くて通わせるのもとてもなくなったので、親としてもとても楽に通わせることができました。どんな子供でもウェルカムだと思うのでお勧めしたい塾ではあります

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の費用も安く、周りもほとんど同学年で構成されており子供が勉強し易い環境が作れていると感じている。テストが多く、基礎学力向上はしないのではないかと不安もあったがうまく偏差値も上がってきており講師達の上手さを感じた。ただ、緊急での連絡が繋がり辛い事もありこの評価。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合評価は、特にこれがよかったとか、めちゃくちゃ良かったと言うようなものではなくて、基本的な事崎奏斗くん、とにかく集中してやってくれているので、今後に生かせるんじゃないかなぁと言うような安心感もあります。止めてしまいましたが、今後にいかせて行けたらなと言うような感じで、塾に対しての悪い印象等は特にありません。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は基本的に学校でやるような講義と言うような形式ではなかったと思います。テストを解いて先生に見せて、そこを添削してもらい、間違っていたところや難しかったところ、理解しきれていなかったところなどをじっくりわかりやすく丁寧に教えてもらうと言うような流れだったと思います。間違っていたところなどをみんなにーさらしたりとか、そういった形ではないので、とても良い授業だったんじゃないかなと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は、基本的にプリントやテストを繰り返し繰り返し問題を解いて先生に見せると言うような流れだったと聞いています。聞いているだけの授業よりも、自分の体を使って勉強することが1番子供にとって有効な勉強方法なんだなと、子供の頃に私も持っていたので、とても良い勉強方法にたどり着いたんじゃないかなぁと思っています

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的にテストを行い、間違えた箇所の振り返りや解き方の説明を繰り返していく。他の生徒も同様であまり周りで話したりコミュニケーションを取っていくことはないが、雰囲気はそこまで悪くなく、皆集中しておこなっている。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

吉川先生が1人で生徒が学校の教室のような感じで座っていて、授業と言うよりは、アーティストをひたすらやっていく形式なので、ゲーム感覚というか、遊び感覚でできるのがとても良かったんじゃないかなぁと言うふうに思っているところであります。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:50000円

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は女性で中年だったので、先生も穏やかで厳しくなく、子供にとっても親にとっても話しやすい。とても親切で優しい先生だったと思います。優しいので本当に基本的な恥ずかしいような質問でもきちんと丁寧に教えてくれたので、子供も安心して買うことができたんじゃないかなと思っています。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生がとても親切では、子供の様子や勉強の進み、具合など懇切、丁寧にその都度その都度教えてくれたような気がします。とても親切で素晴らしい先生だったような気がするので、私はとても問題なく通わせることができました。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生?の男性講師と常勤講師の方が担当している。大学生の方は優しく受け答えもしっかりしていて教え方が分かりやすくて助かっている。常勤講師の方も無駄話は少ないが親しみやすく、質問などがし易い。他にも講師がいるが担当してもらったことはない。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまり関与していないところもあったので詳しくはわけなのですが、公文式と言うのは基礎からしっかりやって今後に生きていくかなぁと思ったのでよろしくを決めました。それなりに効果があったようで成績も安定したものがあったような気がします。ただ通うのがだんだん行ってきたようなので、止めてしまいましたが、また機会があったら入らせていただきたいなぁと思っているところであります。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、基本的にはショーテストのような形でプリントをひたすら解いて先生に見せて、そこを直したり間違っていたところを教えてくれたりするようなスタイルで基礎からきちんとじっくりと繰り返し繰り返し勉強していくような感じだったと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムを基礎からしっかりと繰り返し繰り返し練習をしてくれるので、子供にとって基礎学力を高めることができたので、とても良い塾に通わせることができたなと思っているところであります。基礎を固めるとその後の勉強もはかどるのでとても子供も勉強が進んでよかったと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数・理科のテキストやテストを基本的に行っており、個人のレベルに応じて講師がテキストを割り振っている。中学受験に向けて理数系を中心的に、冬期講習などでは文系も取り入れ、足りない部分を補っていっている。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはひたすら基礎を繰り返し繰り返し合格点が出るまでやるので、基礎がしっかりと固められたような気がします。止めてしまいましたが、基礎がしっかりしているので、どこにでも問題なく塾生活を送れるんじゃないかなぁと言う安心感もあります。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

なかなか基本学力を身に付けると言う機会がないので、こういった公文式とかで基礎をしっかり固めたほうが良いのではないかと思ったから

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

私が子供の時2回通っていたことがある。公文式になんとなく子供も会話してみたらいいんじゃないかなと言うふうに思ったからです。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が中学受験を希望しており、学校帰りで行ける距離の場所にある。夜遅くだと帰りが不安なので近さも重視し、本人が無理なく通える範囲である塾を選んだ。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

行きやすい

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の小学生の詳細データ

Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校
最寄駅
京王井の頭線久我山駅から徒歩15分
住所
東京都世田谷区北烏山7丁目24‐9 
地図を見る

公文式 牟礼中央教室

最寄駅
三鷹台駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

三鷹台駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾そのものは私も子供の頃に通っていたので、大体どういったことをやるのか理解できていましたし、子供も通いやすいかしこまった感じが一切ないとても良い宿だったと思うのでよかったんじゃないかなぁと思います。基礎をしっかり固めることで成績も徐々に徐々にですが、アップしていったように思うので、そこも何より良かったと

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的に目標を達成することができたので、結果が全てですが、とても良かったんじゃないかなぁと思います。家から近くて通わせるのもとてもなくなったので、親としてもとても楽に通わせることができました。どんな子供でもウェルカムだと思うのでお勧めしたい塾ではあります

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の費用も安く、周りもほとんど同学年で構成されており子供が勉強し易い環境が作れていると感じている。テストが多く、基礎学力向上はしないのではないかと不安もあったがうまく偏差値も上がってきており講師達の上手さを感じた。ただ、緊急での連絡が繋がり辛い事もありこの評価。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合評価は、特にこれがよかったとか、めちゃくちゃ良かったと言うようなものではなくて、基本的な事崎奏斗くん、とにかく集中してやってくれているので、今後に生かせるんじゃないかなぁと言うような安心感もあります。止めてしまいましたが、今後にいかせて行けたらなと言うような感じで、塾に対しての悪い印象等は特にありません。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は基本的に学校でやるような講義と言うような形式ではなかったと思います。テストを解いて先生に見せて、そこを添削してもらい、間違っていたところや難しかったところ、理解しきれていなかったところなどをじっくりわかりやすく丁寧に教えてもらうと言うような流れだったと思います。間違っていたところなどをみんなにーさらしたりとか、そういった形ではないので、とても良い授業だったんじゃないかなと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は、基本的にプリントやテストを繰り返し繰り返し問題を解いて先生に見せると言うような流れだったと聞いています。聞いているだけの授業よりも、自分の体を使って勉強することが1番子供にとって有効な勉強方法なんだなと、子供の頃に私も持っていたので、とても良い勉強方法にたどり着いたんじゃないかなぁと思っています

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的にテストを行い、間違えた箇所の振り返りや解き方の説明を繰り返していく。他の生徒も同様であまり周りで話したりコミュニケーションを取っていくことはないが、雰囲気はそこまで悪くなく、皆集中しておこなっている。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

吉川先生が1人で生徒が学校の教室のような感じで座っていて、授業と言うよりは、アーティストをひたすらやっていく形式なので、ゲーム感覚というか、遊び感覚でできるのがとても良かったんじゃないかなぁと言うふうに思っているところであります。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:50000円

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は女性で中年だったので、先生も穏やかで厳しくなく、子供にとっても親にとっても話しやすい。とても親切で優しい先生だったと思います。優しいので本当に基本的な恥ずかしいような質問でもきちんと丁寧に教えてくれたので、子供も安心して買うことができたんじゃないかなと思っています。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生がとても親切では、子供の様子や勉強の進み、具合など懇切、丁寧にその都度その都度教えてくれたような気がします。とても親切で素晴らしい先生だったような気がするので、私はとても問題なく通わせることができました。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生?の男性講師と常勤講師の方が担当している。大学生の方は優しく受け答えもしっかりしていて教え方が分かりやすくて助かっている。常勤講師の方も無駄話は少ないが親しみやすく、質問などがし易い。他にも講師がいるが担当してもらったことはない。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまり関与していないところもあったので詳しくはわけなのですが、公文式と言うのは基礎からしっかりやって今後に生きていくかなぁと思ったのでよろしくを決めました。それなりに効果があったようで成績も安定したものがあったような気がします。ただ通うのがだんだん行ってきたようなので、止めてしまいましたが、また機会があったら入らせていただきたいなぁと思っているところであります。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、基本的にはショーテストのような形でプリントをひたすら解いて先生に見せて、そこを直したり間違っていたところを教えてくれたりするようなスタイルで基礎からきちんとじっくりと繰り返し繰り返し勉強していくような感じだったと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムを基礎からしっかりと繰り返し繰り返し練習をしてくれるので、子供にとって基礎学力を高めることができたので、とても良い塾に通わせることができたなと思っているところであります。基礎を固めるとその後の勉強もはかどるのでとても子供も勉強が進んでよかったと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数・理科のテキストやテストを基本的に行っており、個人のレベルに応じて講師がテキストを割り振っている。中学受験に向けて理数系を中心的に、冬期講習などでは文系も取り入れ、足りない部分を補っていっている。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはひたすら基礎を繰り返し繰り返し合格点が出るまでやるので、基礎がしっかりと固められたような気がします。止めてしまいましたが、基礎がしっかりしているので、どこにでも問題なく塾生活を送れるんじゃないかなぁと言う安心感もあります。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

なかなか基本学力を身に付けると言う機会がないので、こういった公文式とかで基礎をしっかり固めたほうが良いのではないかと思ったから

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

私が子供の時2回通っていたことがある。公文式になんとなく子供も会話してみたらいいんじゃないかなと言うふうに思ったからです。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が中学受験を希望しており、学校帰りで行ける距離の場所にある。夜遅くだと帰りが不安なので近さも重視し、本人が無理なく通える範囲である塾を選んだ。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

行きやすい

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の小学生の詳細データ

Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校
最寄駅
京王井の頭線三鷹台駅から徒歩16分
住所
東京都三鷹市牟礼5丁目4-12 
地図を見る

公文式 井の頭5丁目教室

最寄駅
三鷹台駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

三鷹台駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾そのものは私も子供の頃に通っていたので、大体どういったことをやるのか理解できていましたし、子供も通いやすいかしこまった感じが一切ないとても良い宿だったと思うのでよかったんじゃないかなぁと思います。基礎をしっかり固めることで成績も徐々に徐々にですが、アップしていったように思うので、そこも何より良かったと

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的に目標を達成することができたので、結果が全てですが、とても良かったんじゃないかなぁと思います。家から近くて通わせるのもとてもなくなったので、親としてもとても楽に通わせることができました。どんな子供でもウェルカムだと思うのでお勧めしたい塾ではあります

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の費用も安く、周りもほとんど同学年で構成されており子供が勉強し易い環境が作れていると感じている。テストが多く、基礎学力向上はしないのではないかと不安もあったがうまく偏差値も上がってきており講師達の上手さを感じた。ただ、緊急での連絡が繋がり辛い事もありこの評価。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合評価は、特にこれがよかったとか、めちゃくちゃ良かったと言うようなものではなくて、基本的な事崎奏斗くん、とにかく集中してやってくれているので、今後に生かせるんじゃないかなぁと言うような安心感もあります。止めてしまいましたが、今後にいかせて行けたらなと言うような感じで、塾に対しての悪い印象等は特にありません。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は基本的に学校でやるような講義と言うような形式ではなかったと思います。テストを解いて先生に見せて、そこを添削してもらい、間違っていたところや難しかったところ、理解しきれていなかったところなどをじっくりわかりやすく丁寧に教えてもらうと言うような流れだったと思います。間違っていたところなどをみんなにーさらしたりとか、そういった形ではないので、とても良い授業だったんじゃないかなと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は、基本的にプリントやテストを繰り返し繰り返し問題を解いて先生に見せると言うような流れだったと聞いています。聞いているだけの授業よりも、自分の体を使って勉強することが1番子供にとって有効な勉強方法なんだなと、子供の頃に私も持っていたので、とても良い勉強方法にたどり着いたんじゃないかなぁと思っています

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的にテストを行い、間違えた箇所の振り返りや解き方の説明を繰り返していく。他の生徒も同様であまり周りで話したりコミュニケーションを取っていくことはないが、雰囲気はそこまで悪くなく、皆集中しておこなっている。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

吉川先生が1人で生徒が学校の教室のような感じで座っていて、授業と言うよりは、アーティストをひたすらやっていく形式なので、ゲーム感覚というか、遊び感覚でできるのがとても良かったんじゃないかなぁと言うふうに思っているところであります。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:50000円

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は女性で中年だったので、先生も穏やかで厳しくなく、子供にとっても親にとっても話しやすい。とても親切で優しい先生だったと思います。優しいので本当に基本的な恥ずかしいような質問でもきちんと丁寧に教えてくれたので、子供も安心して買うことができたんじゃないかなと思っています。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生がとても親切では、子供の様子や勉強の進み、具合など懇切、丁寧にその都度その都度教えてくれたような気がします。とても親切で素晴らしい先生だったような気がするので、私はとても問題なく通わせることができました。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生?の男性講師と常勤講師の方が担当している。大学生の方は優しく受け答えもしっかりしていて教え方が分かりやすくて助かっている。常勤講師の方も無駄話は少ないが親しみやすく、質問などがし易い。他にも講師がいるが担当してもらったことはない。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまり関与していないところもあったので詳しくはわけなのですが、公文式と言うのは基礎からしっかりやって今後に生きていくかなぁと思ったのでよろしくを決めました。それなりに効果があったようで成績も安定したものがあったような気がします。ただ通うのがだんだん行ってきたようなので、止めてしまいましたが、また機会があったら入らせていただきたいなぁと思っているところであります。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、基本的にはショーテストのような形でプリントをひたすら解いて先生に見せて、そこを直したり間違っていたところを教えてくれたりするようなスタイルで基礎からきちんとじっくりと繰り返し繰り返し勉強していくような感じだったと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムを基礎からしっかりと繰り返し繰り返し練習をしてくれるので、子供にとって基礎学力を高めることができたので、とても良い塾に通わせることができたなと思っているところであります。基礎を固めるとその後の勉強もはかどるのでとても子供も勉強が進んでよかったと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数・理科のテキストやテストを基本的に行っており、個人のレベルに応じて講師がテキストを割り振っている。中学受験に向けて理数系を中心的に、冬期講習などでは文系も取り入れ、足りない部分を補っていっている。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはひたすら基礎を繰り返し繰り返し合格点が出るまでやるので、基礎がしっかりと固められたような気がします。止めてしまいましたが、基礎がしっかりしているので、どこにでも問題なく塾生活を送れるんじゃないかなぁと言う安心感もあります。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

なかなか基本学力を身に付けると言う機会がないので、こういった公文式とかで基礎をしっかり固めたほうが良いのではないかと思ったから

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

私が子供の時2回通っていたことがある。公文式になんとなく子供も会話してみたらいいんじゃないかなと言うふうに思ったからです。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が中学受験を希望しており、学校帰りで行ける距離の場所にある。夜遅くだと帰りが不安なので近さも重視し、本人が無理なく通える範囲である塾を選んだ。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

行きやすい

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の小学生の詳細データ

Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校
最寄駅
京王井の頭線井の頭公園駅から徒歩7分
住所
東京都三鷹市井の頭5丁目8-30 
地図を見る

さくらOne個別指導塾 吉祥寺校

最寄駅
三鷹台駅

プロ講師と1対1のマンツーマン指導が志望校合格へ導く!

さくらOne個別指導塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 小中高生共に志望校合格に特化した多様なコースで学習を完全バックアップ!
  • 知識や指導経験が豊富なだけじゃない!一人ひとりの状況を見極めて指導する「社会人プロ講師陣」が学習習慣を徹底的にサポート!
  • オンライン授業の他に個別面談や無料体験授業もオンラインで実施!
最寄駅
JR中央本線吉祥寺駅から徒歩4分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺南町2丁目7 第五城山ビル2F
地図を見る

中学受験グノーブル 吉祥寺校

最寄駅
三鷹台駅

難関私国立中学校を目指す生徒のための少人数制集団指導塾

三鷹台駅にある中学受験グノーブルの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(205件)
※上記は、中学受験グノーブル全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

最終的に中学受験に合格出来たこともあり、グノーブルに対しては満足している部分が大きい。
満点にしなかったのは、国語の教え方がイマイチだった部分と、最終学年になる時にすごく熱心で人気のあった理科の先生が異動されてしまい、モチベーションとともに理科の成績が下がったのが残念だった。
異動のタイミングは仕方ないと思うが、先生で選んでいる部分もあるので、もう少し配慮があったも良いかと感じた。

東京校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

少人数指導なのが、何よりいいです。先生方の指導も質も担保されているように思います。通塾可能な距離と環境であることも評価点です。生徒も、明らかな問題児はいないと思います。宿題の量も、まだこなせる良識的な範囲だと思います。

お茶の水校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

かなり少人数で個別対応が可能であること、テキストの内容や指導方針が信頼できるものであること、通塾に適した立地環境であること、費用は他の塾と変わらないことなどです。家庭での学習量はかなり多いので、その分家庭教師などへの出費は、我が家は必要です。

お茶の水校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

なんだかんだ言っても塾のレベルが高くて、みんなそれなりのレベルまで異さ引っ張ってくれたことがなにより。
生徒数もそこまで多くないため、しっかりとフォローしてくれているため。またテキストも。それだけをやっていれば十分のような内容だったため。

自由が丘校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:麻布中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

人数はクラスによってまちまちだが、基本的に15人以下がほとんどで、雰囲気も楽しそうで良いと感じた。
学年によって人数が違うため、クラス数が異なるが、4〜5クラスあった。
一コマ75分の授業間に休憩がないのが、子どもにとって良いかがらわからない。

東京校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

見学したことがないので詳細は分かりませんが、7-8人の少人数で、目が行き届いた指導は頂かていると思います。また、怖い先生もいるとは言いながら、楽しかったと言って通っているので、いい先生が多い印象です。子ども達の質も、ある程度担保されており、あまり騒ぐような子はいないようです。

お茶の水校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別対応がしっかりしている。保護者会なども多い。少人数なので、先生方が個々の能力を把握してくださっていると期待したいです。時間も集中力が続くちょうどいい長さですし、先生方のお話は面白い、子供を惹きつけるもののように感じています。

お茶の水校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生たちは個性的な人が多く、時には厳しく指導もしてくれているため、信頼できた。
しっかりと授業を聞けていない人に対しては厳しめに言うことをしてくれていて良かった。質問に行きやすい雰囲気はあったが、かなり列ができて順番待ちにもなるため、その点は大変だった。

自由が丘校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:麻布中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約200万円

東京校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100万円程度

お茶の水校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:80万円ほど

お茶の水校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:90万円

自由が丘校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:麻布中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本的にサピックスを辞めてグノーブルに入っている方が多く、プロの先生が多かった。
年齢層は比較的若いためか、人によっては微妙な人もいた。
ただ、塾開設時からいる先生は熱心な方が多く、苦手な科目を個別に塾の前後に時間を割いてくれて、とても良かった。

東京校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は皆さん専任で、経験豊富で教育指導もきちんとしていると思います。また、宿題の添削も、丁寧とは言えずとも、ちゃんとやってくださっています。質問への対応もていねいにしてくださいます。個人面談がまだないので、そこは不安です。

お茶の水校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

経験豊富で優しく、指導力のあるかなりいい先生が揃っているようで、宿題などもコメントをくれます。ただ、個別の能力の把握がどこまでか、わかりません。
実力テスト以外にも、授業で個別の把握をしてくれているといいのですが、確認できていません。

お茶の水校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ほとんどが専属のプロで知識も多く、良かった。上のほうのクラスの先生は特に良かったが、下のクラスがどのような先生たちだったかが良くわからないため、その点は不明。厳しく怒る先生もいたため、その点は良かったと思っている。

自由が丘校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:麻布中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

4科目すべてにおいて、基本的な内容、レベルは高いと感じた。
理科、社会は6年の夏前までにすべてのカリキュラムを終えて、残りの受験までの期間は志望校に合わせた過去問をひたすら解いていた。
特に国語は記述が多く、難しい。

東京校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

低学年は、国語算数が中心で、理科社会はまばらで、テストにも入ってきません。スパイラル方式と呼ばれるカリキュラムだそうで、異なる単元をグルグルしながらレベルアップしていくものだそうです。2-3ヶ月に一度、範囲のない実力テストがあり、クラス決めの材料になります。

お茶の水校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

スパイラル方式のようで、一度やった単元が、レベルアップしながら繰り返し出てきます。理科社会は国語算数より回数が少ないです。低学年だからかもしれません。
漢字や計算は、自宅で自前の材料でやれということのようで、とくにまとまったドリルなどはありません。

お茶の水校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週二回の授業でしっかりと他の塾くらいのカリキュラムはできているため、効率的に感じた。毎回復習の時間もあり、知識の深度かもしっかりできていると思う。他の塾よりも早いくらいだったが、進みはかなり早いため、ついていくのは大変だった。

自由が丘校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:麻布中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

サピックスに比べて人数が少なく、塾のレベルもある程度高かったため

東京校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少数精鋭で、講師の経験もあり、指導の質が担保されると推測しました。また、通塾可能な距離だったことも決めてでした。

お茶の水校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少人数で、手厚い個別対応を頂けることを目的に決めました。また、講師の質が担保されているようだったので、そこも大きい理由です。

お茶の水校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

歩いていける距離で、ほどよい規模感だったため。また他の習い事の曜日との兼ね合いで行ける塾だったため。

自由が丘校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:麻布中学校 / 4
回答時期:2020年頃

中学受験グノーブル編集部のおすすめポイント

編集部
  • 最難関中学への合格者を多数輩出!経験豊かな講師による受験指導
  • 対面授業で理解力や能動的な学習の姿勢が育ち、合格に必要な総合力が身につく!
  • 通常授業+解説動画で生徒の自立学習をサポート

中学受験グノーブルのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:76%
  • 一日当たりの授業時間:3.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記19件のデータから算出

中学受験グノーブルの小学生の詳細データ

Loading...
  • 世田谷区立八幡小学校
  • 港区立笄小学校
  • 中央区立明正小学校
  • 中央区立久松小学校
  • 文京区立窪町小学校
  • 豊島区立仰高小学校
最寄駅
JR中央本線吉祥寺駅から徒歩4分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺南町2-9-9
地図を見る

個別指導吉祥寺レインボー学習会 本校

最寄駅
三鷹台駅
対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導

保護者との話し合いからスタート!一人ひとりに合った指導をする学習塾

個別指導吉祥寺レインボー学習会編集部のおすすめポイント

編集部
  • 保護者との情報共有を密にして目標を達成する
  • 完全個別指導で学習効果を最大化する
  • 経験豊富なベテラン女性講師が多数在籍
最寄駅
JR中央本線吉祥寺駅から徒歩4分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺南町2-8-6 第18通南ビル602
地図を見る

公文式 牟礼6丁目教室

最寄駅
三鷹台駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

三鷹台駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾そのものは私も子供の頃に通っていたので、大体どういったことをやるのか理解できていましたし、子供も通いやすいかしこまった感じが一切ないとても良い宿だったと思うのでよかったんじゃないかなぁと思います。基礎をしっかり固めることで成績も徐々に徐々にですが、アップしていったように思うので、そこも何より良かったと

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的に目標を達成することができたので、結果が全てですが、とても良かったんじゃないかなぁと思います。家から近くて通わせるのもとてもなくなったので、親としてもとても楽に通わせることができました。どんな子供でもウェルカムだと思うのでお勧めしたい塾ではあります

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の費用も安く、周りもほとんど同学年で構成されており子供が勉強し易い環境が作れていると感じている。テストが多く、基礎学力向上はしないのではないかと不安もあったがうまく偏差値も上がってきており講師達の上手さを感じた。ただ、緊急での連絡が繋がり辛い事もありこの評価。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合評価は、特にこれがよかったとか、めちゃくちゃ良かったと言うようなものではなくて、基本的な事崎奏斗くん、とにかく集中してやってくれているので、今後に生かせるんじゃないかなぁと言うような安心感もあります。止めてしまいましたが、今後にいかせて行けたらなと言うような感じで、塾に対しての悪い印象等は特にありません。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は基本的に学校でやるような講義と言うような形式ではなかったと思います。テストを解いて先生に見せて、そこを添削してもらい、間違っていたところや難しかったところ、理解しきれていなかったところなどをじっくりわかりやすく丁寧に教えてもらうと言うような流れだったと思います。間違っていたところなどをみんなにーさらしたりとか、そういった形ではないので、とても良い授業だったんじゃないかなと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は、基本的にプリントやテストを繰り返し繰り返し問題を解いて先生に見せると言うような流れだったと聞いています。聞いているだけの授業よりも、自分の体を使って勉強することが1番子供にとって有効な勉強方法なんだなと、子供の頃に私も持っていたので、とても良い勉強方法にたどり着いたんじゃないかなぁと思っています

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的にテストを行い、間違えた箇所の振り返りや解き方の説明を繰り返していく。他の生徒も同様であまり周りで話したりコミュニケーションを取っていくことはないが、雰囲気はそこまで悪くなく、皆集中しておこなっている。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

吉川先生が1人で生徒が学校の教室のような感じで座っていて、授業と言うよりは、アーティストをひたすらやっていく形式なので、ゲーム感覚というか、遊び感覚でできるのがとても良かったんじゃないかなぁと言うふうに思っているところであります。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:50000円

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は女性で中年だったので、先生も穏やかで厳しくなく、子供にとっても親にとっても話しやすい。とても親切で優しい先生だったと思います。優しいので本当に基本的な恥ずかしいような質問でもきちんと丁寧に教えてくれたので、子供も安心して買うことができたんじゃないかなと思っています。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生がとても親切では、子供の様子や勉強の進み、具合など懇切、丁寧にその都度その都度教えてくれたような気がします。とても親切で素晴らしい先生だったような気がするので、私はとても問題なく通わせることができました。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生?の男性講師と常勤講師の方が担当している。大学生の方は優しく受け答えもしっかりしていて教え方が分かりやすくて助かっている。常勤講師の方も無駄話は少ないが親しみやすく、質問などがし易い。他にも講師がいるが担当してもらったことはない。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまり関与していないところもあったので詳しくはわけなのですが、公文式と言うのは基礎からしっかりやって今後に生きていくかなぁと思ったのでよろしくを決めました。それなりに効果があったようで成績も安定したものがあったような気がします。ただ通うのがだんだん行ってきたようなので、止めてしまいましたが、また機会があったら入らせていただきたいなぁと思っているところであります。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、基本的にはショーテストのような形でプリントをひたすら解いて先生に見せて、そこを直したり間違っていたところを教えてくれたりするようなスタイルで基礎からきちんとじっくりと繰り返し繰り返し勉強していくような感じだったと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムを基礎からしっかりと繰り返し繰り返し練習をしてくれるので、子供にとって基礎学力を高めることができたので、とても良い塾に通わせることができたなと思っているところであります。基礎を固めるとその後の勉強もはかどるのでとても子供も勉強が進んでよかったと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数・理科のテキストやテストを基本的に行っており、個人のレベルに応じて講師がテキストを割り振っている。中学受験に向けて理数系を中心的に、冬期講習などでは文系も取り入れ、足りない部分を補っていっている。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはひたすら基礎を繰り返し繰り返し合格点が出るまでやるので、基礎がしっかりと固められたような気がします。止めてしまいましたが、基礎がしっかりしているので、どこにでも問題なく塾生活を送れるんじゃないかなぁと言う安心感もあります。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

なかなか基本学力を身に付けると言う機会がないので、こういった公文式とかで基礎をしっかり固めたほうが良いのではないかと思ったから

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

私が子供の時2回通っていたことがある。公文式になんとなく子供も会話してみたらいいんじゃないかなと言うふうに思ったからです。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が中学受験を希望しており、学校帰りで行ける距離の場所にある。夜遅くだと帰りが不安なので近さも重視し、本人が無理なく通える範囲である塾を選んだ。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

行きやすい

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の小学生の詳細データ

Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校
最寄駅
京王井の頭線井の頭公園駅から徒歩17分
住所
東京都三鷹市牟礼6丁目6-23 
地図を見る

創研学院 西荻窪校

最寄駅
三鷹台駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導個別指導通信教育

志望校100%合格を目指す地域密着型の塾 「復習の習慣化」で、効果的に学力アップ

三鷹台駅にある創研学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(363件)
※上記は、創研学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

いくつか塾は体験して回った中で、サポートが大変厚かった。
なにより子供自身が楽しんで通っている事が1番良かった点です。
自習室で先生が付いてくれるシステムは他では見た事がないプラスのポイントでした。

大井町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:香蘭女学校中等科 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

今と違い電話がメインの時代だったので変わっているかも知れませんが、受験するなら偏差値が上の学校駄目なら公立と言っていた主人を納得させていただき授業内容は忘れている娘も未だに先生の事を覚えていると。やはり信頼できる良い先生に会えた事が娘の宝です。

大井町校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:女子学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まず、通いやすさが合っているのが良いです。それにより、週に何度も通うことが可能です。また、先生方がとてもよくしてくださいます。授業内容も面白く、集団授業ならではの、周囲からの刺激も、良い意味で受けていると感じます。質疑応答のしやすさや、追加授業や追加課題など、本人のレベルにあったものを適切に取り組んでくださるので、子供にとってもやる気につながる他、保護者にとっても安心して通わせることができるように思います。

清澄白河校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

親子で一丸となって合格を目指せる環境とメンタルのあり、かつ子供自身に忍耐力と実力があると言うご家庭はトップ校だけを目指す塾が合っていると思います。創研はトップ校を目指す子も中堅校を目指す子も、六年生で初めて受験勉強を始める子もそれぞれその子に合った指導をしてくださいます。勉強は塾がとことん見てくださるので、親は生活のサポートに専念できる点が親も子も精神的にとても良かったです。

用賀校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子供の注意を惹きつける授業への導入があり、楽しい雰囲気で授業が受けられているようです。
脱線もするそうですが、内容に沿っていて専門用語などを覚えて帰ってくる事もあります。
印象に残りやすい授業なのだと子供を見ていて思います。
都道府県コンテスト、子どもへ向けた内部通信など楽しんで取り組めるような工夫がされています。

大井町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:香蘭女学校中等科 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

突然受験したいと言い出し慌てて塾を探してこちらにお世話になったので勉強する気になってほっとしただけ受験は無理だと思っていたので娘に何も聞いていません。宿題の解答や通常の授業。やはり積極的に質問する子を良く見て下さったようです。競争して質問したと言っています。
他の子もきちんとフォローされていました。

大井町校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:女子学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業のため、良い意味で刺激し合える環境だと思います。授業自体はレベル分けされているので、その子に合ったレベルで受けることができる点も良いと思います。テストに向けてのレベルアップについても、定期的で良いと感じます。

清澄白河校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

親は完全に先生にお任せする塾なので、授業の様子は分かりません。テキストの理解度を見る確認テストが細かい単元ごとにありました。授業が終わったら、居残って自習。夕飯も塾で食べていました。子供に聞いたところ、クラスによって雰囲気は違うらしく、一番上のクラスは受験モードになるのも早めだったようです。

用賀校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円位

大井町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:香蘭女学校中等科 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明

大井町校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:女子学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500000

清澄白河校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70-80万円くらい

用賀校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個性豊かな面白い講師が揃っています。
先生も生徒もあだ名で呼び合い、アットホームな雰囲気。
娘は引っ込み思案なタイプでしたが、授業でも手が上げやすい質問しやすい雰囲気なので授業に積極的に参加できている様子です。
お気に入りの先生がおり、子供自身が塾に通うのを楽しみにしています。
面倒見が良く、勉強面だけでなく教室やクラスメイトとの様子、性格面についてもよく見ていただき面談時に報告してくれる。

大井町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:香蘭女学校中等科 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

たまたま講師に恵まれたのか娘の性格も考慮して合う学校を薦めて下さり、分からない所も時間外でも丁寧に教えてもらえた。学校生活が充実したようです。
何度かクラス分けのテストがあり、進路に向けて調整していました。

大井町校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:女子学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

授業が分かりやすく、丁寧な印象です。どの先生も親しみやすく、質疑応答もしやすいようです。低学年時は、楽しく授業をしてくださるので、楽しんで塾に通えます。また、保護者に対しても臨機応変に対応してくださるので、とても助かっています。

清澄白河校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

全ての先生に言える事は、とにかく面倒見が良く、親身になって支えてくださる方ばかりでした。普段からそれぞれの生徒の様子をしっかり見てくださっているので、問題が起きた時もすぐに解決してもらえました。
親と話す時間もしっかり取ってくださり相談しやすい先生ばかりでした。

用賀校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの進度は適度で普通。
長期休暇の度に理解度別の復習がしっかりあるので、置いてきぼりが少ないと思います。
普段も自習室に行けばチューターの先生が必ず1人おり、いつでも誰でも質問できるようになっています。

大井町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:香蘭女学校中等科 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

小さな塾だったのでその子に合わせて無理に上は進めず楽しみながら勉強出来るように進めてくれました。クラス分けも何度かあり、志望校に合格する為助けていただきました。
生徒同士の性格の相性も考慮した気配りもありました。

大井町校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:女子学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

きちんとできるできないの判断をして、レベルにあった課題を出してくださいます。レベルアップが必要な生徒には個別で課題や授業をしてくださるので、確実にレベルアップすることができます。本人もできることが増えると嬉しそうです。

清澄白河校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

最終学年まではとにかく基礎を大事にテキスト中心の授業。たまに力試しで過去問を解いたりもしていたようです。6年生の夏休み前に実力を測るテストがあり、それぞれ自分の弱点に合わせたテキストが配布されます。それが終わったら、過去問を解いたり模試をどんどん受けて実力をつける感じでした。

用賀校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

3年生からのオープン授業と体験授業へ行ってみて、先生が面白く計算が楽しくなったから通塾したいと娘自ら希望したため。

大井町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:香蘭女学校中等科 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家に近く通わせ易いから

大井町校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:女子学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

雰囲気が良かったため

清澄白河校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から割と近くて通いやすく、先生方の面倒見が良いと評判だったので、年長の時に見学に行きそのまま入塾しました。

用賀校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース

創研学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 復習中心の授業展開で、効果的に学力アップ
  • 的を絞ったカリキュラムと細やかな習熟度チェック
  • 個別指導もあり!ニーズに合わせた学習が可能

創研学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:69%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:82%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記29件のデータから算出

創研学院の小学生の詳細データ

Loading...
  • 品川区立立会小学校
  • 品川区立城南小学校
  • 中央区立佃島小学校
  • 世田谷区立瀬田小学校
  • 世田谷区立用賀小学校
  • 世田谷区立京西小学校
最寄駅
JR中央線西荻窪駅から徒歩4分
住所
東京都杉並区西荻南2-21-10 HKビル2階
地図を見る

アテナ進学ゼミ 本校

最寄駅
三鷹台駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導

熱意ある指導で合格へ導く中学受験専門塾

アテナ進学ゼミ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 自発的に学習する力を養う
  • 24時間365日、LINEで質問が可能
  • 確認テストで知識を定着できる
最寄駅
JR中央本線吉祥寺駅から徒歩3分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺南町2-4-3 劇団前進座ビル502号室
地図を見る

駿台個別教育センター 吉祥寺校

最寄駅
三鷹台駅
対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導通信教育

母体は大手の駿台予備校! 学習指導ノウハウがつまった個別指導塾

三鷹台駅にある駿台個別教育センターの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(37件)
※上記は、駿台個別教育センター全体の口コミ評価・件数です
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / リモート授業
コース-

駿台個別教育センター編集部のおすすめポイント

編集部
  • 母体は大手の駿台予備校!学習指導ノウハウがつまった個別指導塾
  • 授業は1対1の完全個別指導!自分だけの講師が目標達成をサポート
  • 「atama+コース」ならAIによる効率的な自主学習も可能

駿台個別教育センターのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記7件のデータから算出

最寄駅
JR中央本線吉祥寺駅から徒歩2分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-6-1 スバルビル2F
地図を見る

駿台・浜学園 吉祥寺教室

最寄駅
三鷹台駅

北野・茨木・豊中などの難関公立高校専門学習塾!84%以上の高い合格率を実現!

三鷹台駅にある駿台・浜学園の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(66件)
※上記は、駿台・浜学園全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

東京の大手学習塾(サピックス、早稲田アカデミー、四谷大塚等)に比べて規模が小さく講師との対面率や塾に通う生徒さんとのつながりが多いため、うまくはまれば成績は伸びると思います。ただし、基本的に灘中対策をメインに考えている方にはオススメですが東京の難関校を第一希望とさせる方は併塾されるのが良いと思います。

お茶の水教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:灘中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

最高レベルの算数塾と謳っているだけあって、問題も通っている子供たちもかなりレベルが高いです。ここは低学年から通い慣れることが大事だと思います。どんな難問にも対応できるコツを教えてくれるので、とても良いと思います。
中学受験間際に通う塾ではないと思います。

お茶の水教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / その他通塾 / 志望校:桜蔭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の先生方の指導力、テキストやカリキュラムの内容、モチベーションを保つための工夫、進学実績、事務の方々のご対応等、満足度は高いです。
ただ、どちらかというと放任の印象があり、こちらからアプローチしないと塾での子供の様子や今後のアドバイスといった情報ははいってこないので、その点のみ★1つマイナスにしています。

高槻校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:高槻中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

遅れて行っても補講してもらえるので、授業や課外活動などで下校が遅れても安心でした。6年間多少変化はあったものの、最高レベル特訓クラスは少数のメンバーに対して講師が親身に指導してくれます。
灘中受験のための対策だけでなく他の中学の対策としても有効だったとおもいます。

お茶の水教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:灘中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一回の授業は110分休憩なしで行われますが、隔週の授業なので、子供の負担を考えればそのあたりは良かったです。周りの子供たちもレベルの高い子供たちなので、切磋琢磨し上昇するのだと思います。
実際に授業を見学することはできません。

お茶の水教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / その他通塾 / 志望校:桜蔭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎回の授業前半では、前回の授業内容の復習テストが行われ、採点後ベスト3のメンバーの発表が行われます。そのことが、学力の定着を図り、良いモチベーションになっていると思います。
授業は、活発な生徒さんの発表や、先生の余談も含め、興味を持ちながら受けられる雰囲気のようです。

高槻校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:高槻中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度

お茶の水教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:灘中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

お茶の水教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / その他通塾 / 志望校:桜蔭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円

高槻校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:高槻中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの教師が丁寧に個別指導してくれました。講師は、基本的にみな大阪から新幹線で通っていたようです。
灘中受験のための対策だけでなく他の中学の対策としても有効だったとおもいます。
サピックスなどに比べて人数が少ないので親身に見てもらえました。

お茶の水教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:灘中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

最高レベルの算数塾ですが、分かりやすく、考え方の基礎を教えてくれています。
実際に授業の状況を見れる訳ではありませんが、子どもが理解できない問題などは、いつでも個別質問に対応してくれます。
今の時代なので、怖い、厳しいという感じはありません。

お茶の水教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / その他通塾 / 志望校:桜蔭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

前半の復習テストの担当は、准講師の方(大学生含む)で、後半の講義の担当は教科別の専任講師の方のようです。皆さん、生徒の集中力を長時間キープさせるべく、説明も上手く楽しく学んでいる様子です。提出後の宿題やテストにも、やる気の出るコメントを記入してくださったりきめ細かい対応をしていただいています。

高槻校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:高槻中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

能力別クラスがあり、6年間最高レベル特訓クラスに在籍していましたがとても丁寧に教えてもらいました。灘中受験のための対策だけでなく他の中学の対策としても有効だったとおもいます。
サピックスなどに比べて人数が少ないので親身に見てもらえました。

お茶の水教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:灘中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

小学2年生授業は、110分休憩無しで行われるため、親としては少し心配ではあります。また、月に一回実施される公開学力テストの際は、テストの後に110分の授業があるので、勉強慣れしていない子にとってはかなりハードなものとなるでしょう。

お茶の水教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / その他通塾 / 志望校:桜蔭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、スパイラル方式となっていて、学年が上がったり季節講習の際に重要単元は繰り返し学習し、レベルを上げていく形です。
毎回の復習テストと月1回の公開テストの結果から2ヶ月ごとにクラス分けが行われ、クラスレベルに応じた授業レベルや宿題のレベル・分量が違っているので、それぞれの生徒に合わせた学びが出来ると思います。

高槻校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:高槻中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

灘中に対して実績があるから。

お茶の水教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:灘中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

いくつかの塾にお試し体験をしたところ、娘の学力レベルであれば駿台・浜学園が良いのでは無ないかとのことで、入塾テストを受け入塾資格を得たため

お茶の水教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / その他通塾 / 志望校:桜蔭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

進学実績も良く、自宅から近いため。いくつかの塾の説明を聞いたが、子の性格に応じた対応をしていただけそうと感じたため。

高槻校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:高槻中学校 / 4
回答時期:2020年頃

駿台・浜学園編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少人数制・定員制だから全員がその場で理解することができる!
  • 1年間のカリキュラムは9月頃に終了!何度も復習を繰り返すことで深い定着が身につく!
  • 個別面談を何度も実施!講師からのアプローチでメンタル面もしっかりサポート

駿台・浜学園の小学生の詳細データ

Loading...
  • さとえ学園小学校
最寄駅
JR中央本線吉祥寺駅から徒歩2分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-6-1 吉祥寺スバルビル9F
地図を見る

学習会テータ 本校

最寄駅
三鷹台駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導個別指導

勉強の楽しさや面白さを教えてくれる、地域密着型の学習塾

学習会テータ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 小学生〜高校生を対象にした一貫指導
  • 勉強の楽しさや面白さを伝える指導
  • アットホームで質問しやすい雰囲気
最寄駅
JR中央線西荻窪駅から徒歩2分
住所
東京都杉並区松庵3-39-5
地図を見る

Z会エクタス 吉祥寺校

最寄駅
三鷹台駅

首都圏に7箇所、少人数制授業だからできる「Z会エクタス」で最難関中学の合格を目指す!

三鷹台駅にあるZ会エクタスの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(15件)
※上記は、Z会エクタス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

目指すところが高いので、子供によってはオーバースペックだったり、ついていけなかったりすると思う。基礎力をつける学習は別途しなくてはならないので、塾のプリントだけをやっていても成績は上がらないし、自宅学習や、他塾を活用しなくてはならないと思う。

池袋校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

非常に良い塾
我が子を安心して預けられる
親としても先生への信頼感が高く、なんでも相談や質問ができる(学校の教師にはそこまでの感情は抱けない)
ただし、勉強のボリュームは多いのでいかにそれをこなせるか、本人がモチベーションをキープできるのかがポイント

自由が丘校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:麻布中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

少人数制で細かく丁寧にフォローいただけたのがとても良かったと思います。自分でどんどん進んでやれる子であれば大人数の塾が刺激になって良いのかもしれませんが、こればかりは本人の適性によるのだなと思いました。

成城学園校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:雙葉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

低学年のクラスは一クラス10人ちょっとらしい。
無駄話などをする落ち着きのない子はそもそも入塾許可がおりないため、授業中は黙々と問題を解く作業が中心とのこと。
とはいえ、雰囲気がギスギスしているとかではなく、楽しみながら集中して問題を解いているらしい。
休み時間になると、子どもらしく友達と話して楽しく過ごしている模様。

池袋校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別に対応していただき、個々の講師がこどもについて特性を把握している
全てを教えるのでは無く、解説はあるものの自分で考えて回答を導き出せる指導をしていただいている
その中でも子供たちは自由に発言したり質問することができるので非常に良い環境だと思われる

自由が丘校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:麻布中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数形式で行われる。入塾の段階でレベルも一定以上の子供たちが入ってくるので、周りの刺激もあってとても良かったと思う。質問などもしやすく、授業がわからない、ついていけないということがなく、とても助かりました。

成城学園校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:雙葉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい?

池袋校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

自由が丘校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:麻布中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

成城学園校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:雙葉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生方はみんなプロ講師でバイトは(おそらく)いない模様。
低学年も高学年も、同じ先生が見てくれるので講師の質は信頼できる。中には厳しい先生がいるので、優しい先生でないとダメ、というような子には合わない可能性も。

池袋校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

中学受験のプロ
親としても受験にあたり参考になることが多い
親子共に親身になり信用できるので、些細なことも相談できる
信頼して子供を任せられる
勉強(偏差値)だけでは無く、こどもの特性をよく理解した上で対応してくれる
低学年から6年生まで基本的に一貫して同じ先生にお世話になれる

自由が丘校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:麻布中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

少人数制なので、ひとりひとり丁寧にみていただくことができました。質問にも丁寧に答えていただいて、着実に力をつけることができたと思います。親との面談でもきめ細かくお話をいただき、最後まで諦めることなく頑張れました。

成城学園校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:雙葉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

3年までの授業は、週1回、算数と国語がそれぞれ1時間ずつ。御三家等の難関校受験に必要な、試行力を鍛える授業であり、「教えてもらう」授業ではない。
そのため、低学年では別途基礎力を固めておく場が必要となる。
中には、既にSAPIXなどと並行して通っている子もいるらしい。

池袋校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルが高い
宿題は多いが、その分インプットとアウトプットが充実しており、塾での学習(宿題含む)だけで、受験に挑める安心感がある
こどもに中学受験を意識させる内容を含み意識が高まる
親としても関心するカリキュラムが多く、ここに任せれば大丈夫だと言う安心感がある

自由が丘校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:麻布中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験の日にピークを持って来るように、段階的に指導をいただきました。6年生の後半までなかなか得点に繋がって来ず、焦る気持ちはありましたが、理解度は上がって来ているプロセスをよくみていただき、最後は本当に得点が取れるようになりました。

成城学園校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:雙葉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少人数制で、低学年からプロの専任講師が見てくれるから

池袋校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

授業内容が面白い
子供の知識意欲
家から近い
地域で塾の競合地のため質の良い生徒が集まる
同じ目標を目指す子が多くいる
最難関校への合格率の高さ

自由が丘校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:麻布中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

もともとは違う集団塾に通っていましたが、授業についていけなくなり、大人数のためきめ細かい指導もありませんでした。少人数で面倒見の良い点が決め手です

成城学園校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:雙葉中学校 / 4
回答時期:2020年頃

Z会エクタス編集部のおすすめポイント

編集部
  • 独自のカリキュラム・教材と指導方法に基づいた経験豊富な精鋭講師陣による密度の濃い授業で成績アップ!
  • 「筑駒・御三家・駒東」合格を目指した特別講座で学習を徹底サポート!
  • 徹底した少人数制だから一人ひとりにきめ細やかな指導と、メンタル面まで及ぶサポートができ、将来に繋がる新しい知性を育成!

Z会エクタスの小学生の詳細データ

Loading...
最寄駅
JR中央本線吉祥寺駅から徒歩2分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-17-12 いちご吉祥寺駅前ビル6F
地図を見る

栄光ゼミナール 吉祥寺校

最寄駅
三鷹台駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(少人数)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で、 結果につながる授業を展開!

三鷹台駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,693件)
※上記は、栄光ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

いい塾だったと思うのだが、かなり費用はかかる。特に一定以上の成績の生徒は特別授業が多くて都度都度費用がかかるから、想定外に出費があったりするという印象。
あとは大手だからか、先生の異動が結構多くてそれが子供としては寂しそうだった。

吉祥寺校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:海城中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望校に合格ができ、本人が通塾を通して、自ら考えて行動することが身につき、とてもよかったと感じている。知人ともいい意味で切磋琢磨できる環境があり、とても学習面でいい関係を築くことができ、いい友達を持ったと感じている。

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の総合評価としては、第一志望校に合格という結果があり、本人も自ら学習することを身につけることができたので、とても良かったと思う。また、講師陣からのアドバイスを守り、信じて本人もよかったと感じている。知人とのいい意味での切磋琢磨した環境にも感謝したいと思う。

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どもに合っていて楽しんで通えた。保護者も家庭での学習のフォローや面談など負担が少なく、ストレスなく利用できた。結果的に第一志望に合格できた。何より勉強がたのしくなり、学習する習慣がついたことが、進学後役に立っている。

東陽町校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子供が楽しそうに通っていたので満足していた。ただ能力別にクラスが細かくわけ切れていなくて、授業の進行が難しそうだなと思っていた(が、親は心配するほどではなかったけれども)女子が多く、男子が少なかったが、女子の学力レベルと男子の学力がかけはなれていて、2クラス同時に進行する感じだったのではないかと想像していた

吉祥寺校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:海城中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の形式や・流れについては、生徒が分かりやすく理解できるまで、繰り返し指導する方法により、理解度を高められる指導方法になっている。雰囲気についても、知人と一緒に通塾していたので、お互いに良い意味で切磋琢磨しながら学習に励める環境になっていてとてもいいと思う。

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の流れや・形式については集団授業を通して、一人一人にあった学習指導要領を徹底していて、誰も置いていかないスタイルだったと感じる。分からない点を復習形式で、分かりやすく反復する学習で、確実に身につける指導方法だったと感じる。偏差値も徐々に伸びていると実感している。

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業参観で見る限りでは、特別な教え方や授業の進め方は無く、板書中心の一般的な授業のスタイル。先生が説明して、質問したり、その場で課題に取り組んだりしていた。人数はひとクラス数名で、こじんまりしているので、落ち着いた雰囲気だった。

東陽町校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:110~130万円

吉祥寺校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:海城中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:塾の年間費用は、他の塾と同じくらいの費用なので、その点は納得して考えていた。

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:塾の年間費用としては、夏期・冬期講習を含めて、およそ45万円くらいだったと思う。

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

東陽町校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

一部受験に精通した先生がいたので良かった。子供が小学校の先生の授業に全く満足できず尊敬も出来ずという様子を見ていて親として心配していた。塾の先生の事はすごく慕っているのがわかったし、そう言う経験が出来て良かった。

吉祥寺校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:海城中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師陣については、非常に優秀な講師が多く、生徒の信頼に厚く、納得のいく教え方をされていると感じた。子供にも評判がよく、自ら考えて行動する能力がついたと感じるので、塾での教え方による成果がでていると感じた。

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この塾の講師陣は生徒の学習方法を伸ばす指導方法で、特に今日学んだ学習を確実に身につけるスタイルをとっていると感じた。宿題などは全て復習するにあたって、今日学んだ学習をしっかりと身につけるものになっていて、子供の自分の分からない部分をしっかりと身につけることができたと感じている。

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

おそらく大学生もいたと思うが、はっきりとはわからない。担任の先生は社員だったと思う。やさしく丁寧な対応だった。受験に対して極めてプロらしい専門的な知識を持っているようには感じなかったが、丁寧対応してくれた。

東陽町校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

親はあまり良く分かっていなかった。しかし子供が楽しそうに通っていて、授業が楽しいと言っていたから満足している。偏差値が高い子は特別な講座があって(当然、別料金)それには漏れなく参加を申し込んだが、不規則な実施などで、間違って遊びに行ってしまったりとかもあった。

吉祥寺校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:海城中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、受験対策での通塾だったので、とても受験に応じた教材になっていたと感じる。過去の問題から、ある程度受験対策向けに作成されているので、身につけることができれば、受験対策に向けて非常に心強いと感じた。

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラム全般については、志望校合格のための細かい過去問のデータを分析したものになっていて、とても納得できるカリキュラムだと感じた。過去問での学習方法を身につけることで、受験に向けた一通りのことがまとめられていると感じた。しっかりと身につけるものになっていると感じた。

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに特徴はないかと思う。授業の流れに沿って補習する感じ。受験のための高いレベルではなく、学校のカリキュラムを確実に習得するためのものではないか。進度も同様で、学校で習ってないから、ついていけないということはない。

東陽町校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

地元で、自習室も備えた進学塾だったから

吉祥寺校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:海城中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知人と一緒に通うことができ、駅前なので安心して通塾できる点がいいと思ったから

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

駅前にあり、通塾しやすい環境だと感じた。また知人と一緒に通塾することができ、安心できると感じたから。

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

姉が通っており、楽しんで通って、結果的に志望校にも合格できた。いくつか他も見たがここが一番ゆったりした雰囲気だった。

東陽町校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース

栄光ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる「少人数指導」
  • 多彩なコースから、学習目的に合わせて選択可能
  • オンライン学習システムで、いつでもどこでも学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:76%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記384件のデータから算出

栄光ゼミナールの小学生の詳細データ

Loading...
  • 小平市立上宿小学校
  • 練馬区立豊玉南小学校
  • 三鷹市立第七小学校
  • 江東区立明治小学校
  • 町田市立小川小学校
  • 世田谷区立芦花小学校
最寄駅
JR中央本線吉祥寺駅から徒歩2分
住所
東京都武蔵野市武蔵野市吉祥寺本町1-17-12 Kichijoji Central 7F
地図を見る

栄光の個別ビザビ 吉祥寺校

最寄駅
三鷹台駅
対象学年
小学生
授業形式
個別指導

わかるまでぴったり寄り添う個別指導で、顧客満足度NO.1を獲得

三鷹台駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(375件)
※上記は、栄光の個別ビザビ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別なので子供に合わせられるということは最大のメリットだとは思います。また、大学生が多いので子供としてはお兄さんお姉さんという感覚で仲良くやっていますが親としては言動や振る舞いに不安を感じるところはあります。

吉祥寺校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本学園中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自習室や勉強の環境がしっかりしているため集中して子供たちが勉強できる環境が整っているところがよいと思います。また講師の先生達もバイトという感じではなくスーツを着ていてしっかりした身なりと態度で教えてくれているようなので安心して委せることができています。
テキストもオリジナルのテキストでさすが実績と経験に基づいてしっかり構成させているように感じています。

青砥校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:足立学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導でありこじんまりしていたこともあり、内気な性格である子どもにとっては馴染みやすい教室でした。また、先生がたが生徒1人1人に対して大変親身になって指導していただきありがたく思っています。つい最近、塾が、閉塾したという事実を知り寂しい思いでいっぱいです。お世話になった先生方、本当にありがとうございました。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

人により合う合わないがあって、他にも同様に水泳を習いながら通っていた子が続けられなかったこともあったが、他の塾のように、受験勉強だけに集中すべきという強制的な指導ではなく、子どもの状況に合わせた丁寧な指導をしていただくことができたため。

金町校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:立教池袋中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には毎回同じ先生が担当してくれる。先生1人に対して生徒2人。生徒は同じ学年の生徒ではなく、子供よりも年上の方も年下の方もいた。
大学生ということもあり、フランクな印象で子供には好評だが親としては不安もある。

吉祥寺校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本学園中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2対1で先生を真ん中に挟んで並んで個別指導を受けています。まず最初に前回のない内容の確認テストがあります。前回の宿題もやったかどうかどれくらいできているかも確認してくれているようです。その後にその日の単元に入ります。集中できる環境でしっかり80分ついていてくれるようです。

青砥校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:足立学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導を希望して入塾しました。個別指導と言っても先生1人に生徒2人という形式でした。生徒2人でしたがほぼマンツーマンに等しい感じで大変満足した覚えがあります。雰囲気は、教室が狭かったこともあり、アットホームな雰囲気でした。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導のため、集中力を維持できた。出された宿題の答え合わせ、新しいプリントの演習と答え合わせなどを行いながら、無理ないペースで進めていただくことができた。1対2の時もあったが、息子が知っている子のことが多く、相手が変わってやりにくいということはなかったようである。

金町校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:立教池袋中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:不明

吉祥寺校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本学園中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:不明

青砥校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:足立学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:70万円

金町校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:立教池袋中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトの方が多い印象。社員は1名か2名で社員は授業はもたずに面談中心の印象。
基本的には毎回同じ担当になるが振替などになると別の方が担当してくださることもあった。引き継ぎはされていたり、されていなかったりする。

吉祥寺校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本学園中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長さんは若いけれどしっかりした社員。実際に教えてもらっている姿は見ていないので先生達は社員なのか大学生バイトなのかは分からないですが、みんなスーツを着ているようでしっかりした身なりで教えてくれているようです。

青砥校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:足立学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導であり、わからないところを気兼ねなく聞くことができた。また、苦手科目を重点的に指導してもらい、克服することができた。塾長自ら指導していただき、感謝しております。また、ベテランの先生が多かったので安心して通塾することができました。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はほぼ固定で、年齢が比較的若く、雑談も含めながらうまく子どものやる気を出してくれた。叱るときはしっかりと叱ってくれて、でも基本的には前向きに指導する明るいスタイルが子どもの感性に合っていたと思われる。

金町校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:立教池袋中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別なので自由に決められている。今はテキストにそってすすめているが、苦手なところはゆっくりなど個人に合わせてもらえる。
テストの解き直しなどもやってもらえる。個人ごとのカリキュラムを、作ってもらえる。

吉祥寺校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本学園中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

いわゆる勉強の受験を考えていたわけでなく、入りたい部活が希望する私立中学にあったため受験することになりました。6年の10月に入塾してたため、受験まで4ヶ月しかないと言う短い期間の中でやるべき必要な単元など厳選してやってくれています。

青砥校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:足立学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国語、算数、理科、社会が受験科目であったが、採点が高い国語、算数を最初に取り組むカリキュラムでした。後半に社会、理科を学ぶカリキュラムでした。苦手は算数で、後半は算数のコマ数を増やしたり、冬季講習で集中して学びました。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾の責任者と親の間で随時進捗を相談しながら、次に使う参考書を選んでいくことができた。塾の方針を無理に押しつけるのではなく、こちらの状況、特に水泳の試合のスケジュールなどに合わせてカリキュラムを考えていただけた。

金町校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:立教池袋中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

乗り換えもなく行ける駅だったこと。
駅近くで人通りも多いところにあるので安心だったから。個別で振替にも柔軟に対応してもらえるから。

吉祥寺校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本学園中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

いくつか個別指導の塾を体験して子供が分かりやすいと気に入ったから。また、教えてくれる先生の身なりもしっかりしていて安心できる落ち着いた雰囲気を感じたから。

青砥校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:足立学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

水泳を毎日習っており、他の塾では水泳は辞めないと無理だと言われたが、ここでは水泳と両立して指導してもらえたから。

金町校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:立教池袋中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース / 補習向けコース

栄光の個別ビザビ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 先生1人に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
  • 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案
  • 「2019年 顧客満足度調査 個別指導塾 首都圏」第1位!

栄光の個別ビザビのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の東京都の受験体験記53件のデータから算出

栄光の個別ビザビの小学生の詳細データ

Loading...
  • 港区立芝浦小学校
  • 武蔵野東小学校
  • 葛飾区立東金町小学校
最寄駅
JR中央本線吉祥寺駅から徒歩2分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-17-12 Kichijoji Central 3F
地図を見る

日能研 吉祥寺校

最寄駅
三鷹台駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導

圧倒的なブランド力を持つ中学受験塾! 他塾に真似できないオリジナル授業とプロの講師が志望校合格へと導く

三鷹台駅にある日能研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4,604件)
※上記は、日能研全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の先生は教えるプロなので、塾に行って勉強することを進めます。学校だと、どうしても友達とわいわいがやがやしてしまって、勉強に集中できなくなるので、塾に行って集中して勉強することを進めます。平日は無理でも、土曜などに集中的に塾に行くのもいいのではないかと思っています。

吉祥寺校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:光塩女子学院中等科 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

予習、復習のある家での勉強が大変な熟ではないので、高い偏差値の学校を目指して無ければ、日能研で良いと思います。
休んだ時の動画があったり(zoomではない)
毎週テストがあるので、大変ですがテストがあるので勉強する事ができると思います。
受験はこれならなので、わかりませんが良い結果がでて欲しいです。

吉祥寺校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望校以外も全てに合格ができ途中よりスカラシップで授業料も免除のため全く金銭的負担がない中受験に臨めた。先生もユニークさを忘れずに授業を行い子供が最後まで嫌にならずな通えた。最後の追い込みの際にはいつでも質問対応してから個別に声がけも多くなり心強かった。

武蔵小杉校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

この塾は、わたしたちにとって最高の塾でした。まずカリキュラムがきちんとしています。保護者、子どもたちが納得した上で進んでいきました。そして講師の先生方の指導力がとてもあります。安心して任せることができました。

品川校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立教新座中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の方式も気にいっていたみたいだ。が
もう少し生徒が参加できるような授業にしてほしいし、社内テストの問題回答を丁寧にやってほしいと言っている。特に国語が不得意なので、テストの模範解答をもう少し丁寧にしてほしいと言っている。社会と理科については今くらいでよいのではないかと言っている。

吉祥寺校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:光塩女子学院中等科 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

クラスによってうるさい子があるクラスもあります。
その時の生徒の雰囲気だと思います。
うるさくても勉強ができる子供だったりします。
6年生になって授業のあとに小テストをしています。帰りは遅くなりますが、追い込みなので頑張っています。

吉祥寺校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

進み具合は遅く丁寧。何度も反復するので理社の基礎知識は高いレベルで得られる。tmクラスはディスカッション形式で同じレベルかの子が意見を出し合うので詰め込みにない力がつく。子供自身もたのしんでかよえた。

武蔵小杉校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この塾の授業の流れはとてもよかったと思います。授業の始めには、毎回その日の目標が伝えられます。子どもたちはその目標に向かい頑張ることができます。授業の終わりには、しっかりとふりかえりの時間がありました。

品川校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立教新座中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

吉祥寺校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:光塩女子学院中等科 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:主人が管理してるのでわからない

吉祥寺校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

武蔵小杉校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:150000円

品川校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立教新座中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

丁寧に教えてくれていたようだ。算数の先生を気にいっていたようだ。国語が少し苦手なので、国語を上手に教えてくれていたようで喜んでいた。理科の先生も教え方がうまかったようだ。社会の先生も教え方がうまかったと言っていた。

吉祥寺校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:光塩女子学院中等科 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はプロです。大学生を雇ってる塾はダメだと思います。
日能研はクラス、先生によって当たり外れがあります。
一応担任ぽい先生がいますが、学校の先生ほど一生懸命には見えない(先生による)
教科ごとの先生は基本、一生懸命教えてくれてます。
教科によって子供に合うあわないがあり、
古い先生(おばさん)やり方が古いままの先生はちょっと合わないです。

吉祥寺校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

他の塾に比べるとペースもゆっくりのため先生も急ぎ足で授業を行わないのでマイペースな子は向いている。、わからない子を置いていかないので落ちこぼれにくい。、質問にも時間が許す限り対応してくれ生徒ごとに問題を出してくれる先生もいる。、

武蔵小杉校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は、若い人が多くいました。いわゆるベテランの方はほとんどいませんでした。ただ経験がないわけではありません。そして指導力があります。そして子どもたちから人気もありました。どの講師も非常に好感がもてました。

品川校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立教新座中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数の授業をもっと増やしてほしい。また、算数はクラス分けをもっと増やしてほしい。5段階くらいのクラス分けにしてほしい。算数が得意なので、もっともっとむずかしい問題を出してほしいと言っている。国語についても、もう少しクラス分けをしてほしい。苦手の教科なので、じっくり勉強させてあげたいと思っています。

吉祥寺校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:光塩女子学院中等科 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはよいと思います。
日能研は基本をしっかり勉強してからの応用らしく、過去問を解く時期が6年生の後半からで遅いので、自主的に過去問を勉強しています。
6年生後半から週一回、志望校別クラスに分かれて、他の学校に行くことがあります。

吉祥寺校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

他の塾に比べて進度は一番遅い。過去問に取り掛かるタイミングも夏休み明けくらいで少しあせる。その分基礎固めができている子が多く基礎問題を落とさない子が多く、応用問題のじかんがたりないため上位層以外はかなり苦戦してしまうことがある。

武蔵小杉校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは、とてもいいです。カリキュラム作成にあたり、保護者との話し合いを大切にします。保護者も子どもたちも納得した上でカリキュラムが組まれます。私たちのは、しっかりと中学受験に向かっていました。

品川校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立教新座中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたから。また、自宅から通える場所だったから。平日も塾に通うことができる距離だったから。

吉祥寺校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:光塩女子学院中等科 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

熟を休んだときのアフターケアがしっかりしてる(動画でフォロー)
予習は無く、復習重視で、家でする勉強量が多すぎない。

吉祥寺校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通塾しやすい立地でありtmクラスがある教室の中で一番近かった為。世話になった先生がいた。また先生の寄り添う姿勢が自分の子供にはよくあっていた

武蔵小杉校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判がよかったからです。またカリキュラムがしっかりしていたからです。そして息子がいきたいと言ったからです。

品川校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立教新座中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース-

日能研編集部のおすすめポイント

編集部
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾として全国に展開
  • 日能研の「自分で自分を育てる学びのサイクル」で学力向上
  • 単なる暗記じゃない!考え方が学べるオリジナルテキスト

日能研のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:69%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:91%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記391件のデータから算出

日能研の小学生の詳細データ

Loading...
  • 品川区立小山台小学校
  • 江東区立数矢小学校
  • 小平市立小平第六小学校
  • 足立区立東綾瀬小学校
  • 町田市立成瀬台小学校
  • 横浜市立奈良小学校
最寄駅
JR中央本線吉祥寺駅から徒歩2分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-8-1 三井吉祥寺ビル3F
地図を見る
1234
前へ 次へ

よくある質問

Q三鷹台駅で人気の塾を教えて下さい。
A. 三鷹台駅で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は進学個別指導のTOMAS(トーマス)、3位は個別指導の明光義塾です。
Q 東京都の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 東京都の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円です。(2024年06月現在)
Q三鷹市の塾は何教室ありますか?
A. 三鷹市で塾選に掲載がある教室は92件です。(2024年06月現在)
塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

三鷹台駅 小学生向けの塾の調査データ

三鷹台駅 小学生向けの塾の月額費用は?

塾選に掲載されている三鷹市にある塾92件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、小学生は24人が50,001円~100,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ3458件から算出(2024年06月現在)

三鷹台駅 小学生向けの塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている三鷹市にある塾92件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、小学生は51%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ1282件から算出(2024年06月現在)

三鷹台駅 小学生向けの塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている三鷹市にある塾92件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、小学生は335人が小学4年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ2460件から算出(2024年06月現在)

三鷹台駅 小学生向け 周辺の学習塾や予備校まとめ

三鷹台駅周辺にある小学生向けのおすすめの塾・学習塾92件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている三鷹市にある小学生向けの塾92件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください