お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 東京都 国分寺市 国分寺駅

国分寺駅 個別指導 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 61 1~20件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ 国分寺駅前校

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)国分寺駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp 国分寺駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,032件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

優しく教えて下さって子供がとても通いやすくて勉強も集中出来るといつも話してくれました。学校での授業に対しての姿勢だったりのアドバイスもいただいたりしたみたいで学校での授業が以前より楽しくなった学校に通うのが楽しくなったと言ってくれて通わせて本当に良かったなと思いました。

渋谷本校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立八潮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今までは個別指導ではなくいい意味で皆でワイワイしながら勉強を克服で前進していく人数の塾に行ってましたが本人も大人になり違う環境での勉強をと思った様でこちらに決めました。教室校も結構多めで講師の方々も良かったです。細かく指導して頂けるので資料請求だけでもしてみては良いかなと思います。

戸越校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生を変える制度があり、気軽に利用できる模様。利用はしなかったが、先生がみんな優しく、面白い人が多かった。塾長も通塾中に変わり、とてもいい先生になった。スケジュールなども、相談したら一緒に考えてくれて、突然の相談でも、親身になって話を聞いてくれた。

立川駅前校 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:工学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく講師の方々の子供に対する希望高校に合格させようと親身に一生懸命になってる熱意をすごく感じます。この塾なら必ず志望校に合格出来ると自信が持てるようになりました。この塾に合うか合わないかはわかりませんがおすすめします。

新宿校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別の指導なので子供が気後れしたり恥ずかしかったり自信を変に失くすこともなく、伸び伸びたら自分のペースで学べたのは大きな実りになった。
先生たちは最初はどうなのかと思ったがまず子供の得意な点を伸ばし苦手なところは何故、苦手なのか或いは嫌いな理由を箇条書き的にざっくばらんにとかほぐしてリラックスさせて理解を深めさせるのが上手でした

中野駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は、個別指導と言うこともあり学習雰囲気は静かで問題ありません。入試過去問題を時間設定をして解かされていたようです。間違えた箇所は、子供が理解できるまでスタッフの方々が親身になって親切丁寧に指導して頂いたようです。

八王子駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

この塾の形式としては、個別指導があり入試過去問題を時間設定して解いて間違えた箇所は子供が理解できるまで親身になって指導してくれたようです、個別指導ということもあり静かで学習雰囲気が凄く良い環境だと思います。ほとんど勉強に無頓着だった子供が凄く変わりました。

八王子駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別の指導なので子供が気後れしたり恥ずかしかったり自信を変に失くすこともなく、伸び伸びたら自分のペースで学べたのは大きな実りになった。
先生たちは最初はどうなのかと思ったがまず子供の得意な点を伸ばし苦手なところは何故、苦手なのか或いは嫌いな理由を箇条書き的にざっくばらんにとかほぐしてリラックスさせて理解を深めさせるのが上手でした

中野駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

渋谷本校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立八潮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

戸越校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

立川駅前校 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:工学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

新宿校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランから若手に中堅あとは真面目な学生バイトもいて安心感がとても大きかった、近所に住んでいるらしいカタカタも複数居たのでなんとなくではあるが近しく感じられて余計に心配することがなかった。
真摯に対応してくれていたし子供も馴れ馴れしくならない程度に懐いており感謝しているので全く問題なしの先生たちでした

中野駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

この塾のスタッフの方々は常に明るくハキハキとした感じで子供も直ぐに慣れましたし私から見ても安心できました。又、この塾のスタッフの方々は志望校に必ず合格させるといった凄い熱意があり子供に対しても親身になって親切丁寧に指導して頂きました。

八王子駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

この塾のスタッフの方々は若い方が多く在籍されていて、皆明るくハキハキとした感じで印象は凄く良かった感じですし、スタッフの方々の必ず志望校に合格させるといった熱意が凄く伝わり安心してこの塾に通わせることができました

八王子駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はプロの方が多くいたが大学生の方々もいてサポートとしての活動がとてもし充実していたと思う、先生の立場ながらも子供にも近しいので質問が突っ込んで内容を聞けたりあるいは気軽に聞けていた、こういう点についてとても大切です、気後れなく自分の分からないところや興味のある点を教えて貰えるのはありがたいことこの上ない

中野駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては子供のレベルと理解力に合わせて進めてくれたので気後れもしないし遠慮や恥ずかしさといったものがなく、子供はとても安心して意欲的に学びに対して挑んできた、その結果が3校に全て合格という結果に繋がり自信にもなった

中野駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

詳しくはわかりませんが、毎回子供は塾で入試過去問題を受験同様に時間設定をして解かされていたようです。間違えた箇所は、子供が理解できるまで親身になって親切丁寧に指導されていたようです。あとは定期的に小テストが行われていたようです。

八王子駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾の最大の特徴はやはり個別指導という点に有ります。いつも入試過去問題を時間設定して解かされていたようです。間違えた箇所は子供が理解できるまで親身に親切丁寧な指導があり、その結果子供の成績が上がり学習意欲も湧いた感じです

八王子駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては子供のレベルと理解力に合わせて進めてくれたので気後れもしないし遠慮や恥ずかしさといったものがなく、子供はとても安心して意欲的に学びに対して挑んできた、その結果が3校に全て合格という結果に繋がり自信にもなった

中野駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすい、よく知っている最寄りの駅なので治安状況もよく知っているので安心できる、大雨などの際も送迎がとても楽でお互い助かるから

中野駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

この塾に子供さんを通わせていた母親と知り合いで、その方の紹介もあり、また私の子供も入塾したいと言ったので決めました。

八王子駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

この塾に子供を通わせている母親の方と知り合いで、その方の紹介があり私の子供も通いたいと言ったので決めました。

八王子駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いので子供が通いやすくまた、親の私が天候などが理由で送り迎えをするのにもやり易いからです、住んでる場所の最寄り駅前というのは安心感がある

中野駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記162件のデータから算出

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)国分寺駅から徒歩3分
住所
東京都国分寺市国分寺市本町2-2-14セントクオークビル2F
ico-map.webp 地図を見る

個別教室のトライ 国分寺駅前校の地図

ico-cancel.webp
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

1.webp
進学個別指導のTOMAS(トーマス) 国分寺校

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)国分寺駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)

完全1対1の個別指導が手厚い進学塾。難関校への合格者も多数輩出!

Ambience 31.webp
Ambience 32.webp
Ambience 33.webp

ico-kuchikomi--black.webp 国分寺駅にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,233件)
※上記は、進学個別指導のTOMAS(トーマス)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一般的な進学塾ではあるがマンツーマンなので費用はお高め。
あと講師の良し悪しとコントロールする事務の方々のレベルと受験に対する知識量が子供の学習状況にしっかり出ると思います。
ただし、クラス内における競争がないので子供によっては当たり強さというか、勝負強さはつきにくいのかな、という印象です。

国分寺校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

すごく手厚くてとても良い塾だと思いますが、1対1の個別なため費用がかかります。週に1回1科目のみの受講でも月5万円近くかかるので、高いと思います。ただ、受講していない科目も自習時間に質問すると教えてくれたり、プリントを用意してくれたりするので、自分で自習したり進んで学習できる子にはとても良く、費用に見合っていると思います。

国分寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

郊外ということで塾の選択肢は多くはなかったと思います。歩いて通えるのが一番でしたが、通学途中ということで選びました。有名な塾ですし保護者たちの口コミも良かったので決めました。駅近くなのでクルマでの送迎時は道が狭くて困りました、駐車場付属だともっといいですね。最低限の目標は達成することができましたので満足しています。

国分寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明星学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

我が子のように素直で正直な学生は、親を含む他人が喜ぶような「ふり」の行動をしますので、自発的な成績向上は難しいと思います。そのような状況でも、決してレベルが高いとは言いませんが、合格させて頂けたことを感謝しています。

国分寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京工芸大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1対1の個別指導で、先生がホワイトボードを使って授業をしていく形式です。わからないところはその都度質問をすることができます。1対1なので、自分のペースで進めることができ、わかる部分はとばしてわからない所だけに力をいれることができます。

国分寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人で学習を進める形式。
要所要所で先生が確認して教えてくれる。特に騒ぐ子供も居なかったようで静かな雰囲気だったようです。うちの子供は積極的なタイプではないので、授業で皆の前で当てられる、ということはなく良かったようてす。

国分寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明星学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業について行くことが十分でない学生に対して、志望校に沿った授業を行なっても、当事者たる学生は周囲に配慮し理解した「ふり」をするのに精一杯だと思い、志望校のレベルを下げる等の意識改革までには至らなかった。

国分寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京工芸大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ほぼマンツーマンの授業であり、熱心に先生と向き合って教えていただく事が出来る。先生の都合や体調により、ときには担当の先生が変わることもあったが、そのような時も、いつもと変わらない授業がそこにはあって、マニュアルがしっかりと埋め込まれているんだなと感じた。

成城学園校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

国分寺校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円

国分寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:240000円

国分寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明星学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:相場分からなくて申し訳ありませんが、高めだと思います。

国分寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京工芸大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方はほとんどが大学生だと思います。アルバイトでしている先生だと思います。
最初についてくれた先生は授業の進むスピードがうちの子には合わず、講師の方を変更してもらいました。変更後はとても良く、大変満足しています。

国分寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの方が多かったと思います。若い先男性の先生が多く、コミュニケーションは取りやすかったようです。空き時間には学習以外の話もしてくれ、悩み相談みたいなこともしてくれたようです。ただ、LINEやメール交換などは個人的な形では禁じられていたようです。

国分寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明星学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

担当している学生数が多いためか、個別に指導してもらったという感覚は少ないように思われる。学生に見合った個別指導というよりは対象学生に網羅的に対応してもらっている感じであった。学生の意識改革、極端な言い方をすれば、早く段階での志望校の絞り込みまで言及頂いた方が良いと思う。

国分寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京工芸大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても熱心に教えてくださった。分からないことがあるとすぐに聞けるような環境がそこにはあり、遠慮することなくすぐに聞けることもとても良かった。また、受かった際には自分の事のようにとても喜んでくださりありがたく思った。

成城学園校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別なので一人一人に合わせたカリキュラムで進めてくれます。
学校の定期テストが近い時は、定期テストの範囲でわからない部分を重点的に対策してくれます。今は受験に向けて、共通テスト対策や、志望大学の過去問を中心に取り組んでいます。

国分寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

数学と英語を教わりました。
どちらも1時間ずつが基本だったと思います。付属中学に通っていたので、抑えで付属高校に入学、出来ればもう少し偏差値の上位校を狙ったので、基本的な教科をと思い選びました。
他の塾に入った場合も同様でと思ってました。

国分寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明星学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学生のレベルに応じて、授業をするというよりは、志望校に応じてカリキュラムが組まれるというシステムのようである。そのため、塾により学生がレベルアップするというよりは、篩にかけられるようなシステムのように感じた。

国分寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京工芸大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

実施されていたカリキュラムについて、私は個人個人にあったカリキュラムを自ら選べるようになるとより良いと思う。それにより、成績がさらに上がるのではないかと強く感じた。しかし、大まかに言うとカリキュラムに関しては大きな問題はなかった。

成城学園校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導塾で考えていたが、他の個別指導塾よりも指導や待遇が手厚く感じました。一人一人に合わせたカリキュラムを組んでくれるためここに決めました。

国分寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

口コミや交通手段の利便性。通学していた学校と家の間にあるため。他の塾も含めて体験入塾して子供に決めさせました。友達と一緒に通うことはやめてもらいました。

国分寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明星学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校に近い

国分寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京工芸大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く評判がいいのと、友達が通っていたこともあり、知り合いがいる方が私は頑張れる性格なのでこの塾を選びました。

成城学園校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策
講習 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全1対1の個別指導で「夢の志望校」の受験対策に集中できる
  • 講師の指導力が全体的に高く、教科ごとに専任の講師が指導してくれる
  • 「教務担任」が志望校選びからスケジュール管理まで受験をサポートしてくれる

進学個別指導のTOMAS(トーマス)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 75%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記146件のデータから算出

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)国分寺駅から徒歩2分
住所
東京都国分寺市国分寺市本町2-2-12込山ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 国分寺校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

22.webp
個別指導塾トライプラス 国分寺駅北口校

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)国分寺駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾

Ambience 1253.webp
Ambience 1254.webp
Ambience 1255.webp

ico-kuchikomi--black.webp 国分寺駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(796件)
※上記は、個別指導塾トライプラス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が丁寧におしえてくださったので、第一志望高校に合格することができたとおもっている。先生とも仲良くなることができたので、勉強以外のことを教えて貰うことや、お守りを貰ったりと優しくしていただいた。

三ノ輪校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

根気よく丁寧に教えてくれた。個別指導なので合同で勉強するよりも自分のペースで進める事が出来た。ので自習室があり、集中できた。自習でもわからないところをおしえてくれたので学力向上に繋がったと思います。合宿等には参加しなかったけど友達を作りに行くわけではないので特に必要性を感じなかった。

瑞江駅前校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導で一人一人に指導が行き届いていた感じです。
大通りに面したところにあり、夜でも人通りが多く通塾は安心できました。また静かな環境で勉強に取り組めるところも良かったです。ただ個別指導というところでは、学費がやはり高いのがネックになりましたが、そこを除けばとても良い塾だとおもいました。

多摩センター校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾に通い、苦手科目を克服したことで、勉強がたのしくなり、得意科目の点数もアップしました。講師の先生が、わからない箇所を放置しておくと、その科目を嫌いになってしまうので、どこで分からなくなったのか、そこまで遡って学習することが苦手科目克服の秘訣だと教えてくれた。

赤羽校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まずは動画による基本授業を行ない、その理解度をふまえて、講師が対面授業をおこなう。分からないことは、質問すれば講師が答えてくれる。つぎに、自分が講師に理解した内容を伝える。
覚えたことを人に教えることで、内容がしっかりと身につき、覚えたはずの内容がまだ不十分だったことを気付くことができる。
講師はみんなとてもフレンドリーで質問しやすく、回答も分かりやすい。

赤羽校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師一名に対し、生徒二名での授業がなされている。受験対策なのか、定期試験対策なのか、学校補完なのかを事前に面談等を通じてカリキュラムを作成され、それに沿って進められている。

受験対策向けは結構厳しい授業がなされている。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので、聞きやすい。
模試の結果をすぐに見てもらえ、次の対策、弱点対策を徹底して行なってくれる。

親が勉強をしない!と言っても聞かないが、順を追って説明してくれるため、子供が納得して勉強に進めている。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1時間の個人授業(基本的に1対2)のあと、30分の自習時間があったと思います。
日によっては1対1の日もありました。
自習の時間は、その日に習ったことを振り返る時間とのこと。
皆集中しているので、先生が授業をしている声以外は私語などほとんどなく、とても静かだったと思います。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

三ノ輪校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

瑞江駅前校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

多摩センター校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

赤羽校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

元有名予備校の国語教師。熱弁教師暦15年のベテラン。特に大の苦手だった現代国語について、志望校の出題傾向をふまえ、かなり長文の問題文を理解するためのヒントを提示してもらえたことが合格につながっていると思える。

赤羽校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロパーの教室長一名、数名の社員、あとは大学生等の講師が中心のイメージ。受験対策に秀でている講師(厳しい)も複数名いる。

年齢も子供と近く、寄り添って指導をして頂いている印象があります。

また、大学生の学歴も早稲田大学が中心ですが、国立(医科歯科大学)など豊富に感じます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師種別 正社員が2〜3名ほど。
他現役大学生アルバイトが複数いるようです。
施設長含め現役大学生の受験対策、現時点の思考などもよくわかっており非常に的確なアドバイスを頂いているようです。
またトライ出身で大学に合格された方が、トライのアルバイトに来ている場合もあり、勉強の仕方、塾の使い方をよくご存知でアドバイスを頂いているようです。
とにかく授業は完全マンツーマンなので、弱点対策を徹底的に行なってくださるので、わからないまま先に進むことがなく基礎がしっかり身につけてくれていると感じます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生も、ベテラン講師もいました。
どの方もわかりやすく教えていただきましたが、中でも息子と同じ野球をやっている先生がとても応援してくださって、受験前にお守りをいただいたり塾講師を越えたコミュニケーションを取って下さったのがとても嬉しかったです。
受験生としてはとても短期間だったし志望校もなかなか厳しいと言われていましたが、一発合格させていただきました。
塾に通うようになってから、算数の学力がかなり伸びました。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

独自のカリキュラムで30段階くらいの
レベルから選択が可能。
レベル選択は、独自の実力テストを行ない、科目別に決定をおこなう。
同じレベルの受験生がその後どのようにルベルアップして、最終的に志望校に合格したのかがグラフ化されて表示されるので、計画を立てやすい。
学習アドバイザーと担当講師との三者面談もあるので、カリキュラムについて相談して決めることができる。

赤羽校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一斉授業ではないので、カリキュラムは個々の生徒に合わせて作られている。娘は都立中高一貫狙いという明確な目標を小学5年生から立てているため、それに沿った指導がなされています。

6年生までの範囲は既に終了し、現在は受験対策一本に絞って頂いてます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

トライには、決まったカリキュラムはないようです。最初に施設長と保護者、子供がお話をして、学習課題と現状を確認した上で、最適な学習プランや勉強方法を提案 してくれています。
また4年生から受験するかにより使用するテキスト(その子供ごと)に分かれていました。
受験コースだと私立向けをの問題をまずは網羅し、5年生では一旦通常の6年生までの課程を修了させ、6年から都立向け(うちの子の場合ですが)に対策をするような流れで進めています。
基礎をしっかり身につけ、そこから応用というような感じです。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別なので本人に合わせて授業をしてくれます。
あまり時間がなく、志望校2校に絞っていたので、それぞれの過去問や特色に沿って教えていただきました。
その都度テキストを購入しましたので無駄もなく良かったと思います。
特に講習もなく、いつでも必要なだけ授業を入れてもらえるのがありがたかったです。
受験直前は少し増やしたりしていました。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

同じ高校に通う先輩に勧められて、具体的に検討した。snsでの評判もよく、対応してくれた学習アドバイザーの説明にも納得できた。

赤羽校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩1分という立地がまず第一。そして、近隣からの評価が高いことが第二。最後に検討段階で面談に行った際の教室長の人柄人間性が第三です。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

教え方が丁寧、自習室の使用勝手がよい。
自習中でも不明点があれば、すぐに先生に聞ける。
家からとにかく近い。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くて通いやすかったこと、友達が先に入塾していたこと。
最初は通塾も受験も嫌がっていたが、体験授業を受けてみたらとてもわかりやすく、これなら挑戦してみても良いと思えたとのこと。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
  • 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
  • AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!

個別指導塾トライプラスのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 93%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記30件のデータから算出

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)国分寺駅から徒歩3分
住所
東京都国分寺市国分寺市本町2-13-1中久ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾トライプラス 国分寺駅北口校の地図

ico-cancel.webp
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

27.webp
個別指導学院フリーステップ 国分寺教室

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)国分寺駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ

フリーステップ ①トップ画像(640×360) Min
フリーステップ ③トップ画像(640×360) Min
Ambience 676.webp

ico-kuchikomi--black.webp 国分寺駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,164件)
※上記は、個別指導学院フリーステップ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾は動機付けにすぎず、結局は本人がいかにやる気になるか、してくれるかでみた。単なる知識のインプットでなく本人のやる気、好奇心を刺激さえしてくれれば後は方っておいても自分でやるのでそこをやってくれるという意味で評価できる

国分寺教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院中学部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

生徒・講師間の距離が近く、何でも相談しやすい環境だったため、分からない問題などをいつでも質問することが出来た。その人それぞれにあった勉強法で授業を進めてくれるため、効率よく勉強することが出来た。講師は勉強だけでなく、進路や日常生活の会話など、様々な事を相談したり話し合うことが出来た。また、チーフは生徒全員を気にかけてくれていたため、信じて続けることが出来た。

花小金井教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中学生までは個人指導ではない形の塾に通っておりました。大学に行く目的が明確になったので大学受験に強いとの評判でしたのでこちらに色々問い合わせをし感じもよくこちらに決めました。他の個別指導とは違いそこまで沢山、塾がある訳ではないのですが個人的に交通な便も良かったと言う感じです。講師の方々や塾に関しては選んで良かったです。残り少ないですがよろしくお願い致します。

井荻教室 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

数学、英語でお願いしていましたが、受験する学校に合わせて面接や作文に力を入れて頂きなんとか合格し、高校生になれました。うちはそんなに成績は上がりませんでしたが、その子に合わせた勉強法にしてくれるので良かったです。先生や塾長さんも親身になって相談に乗って下さいました。子供に聞くと、勉強ばかりではなく息抜きにちょっとしたおしゃべりして先生の事が好きになり質問もしやすくなっていたようです。

東村山教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はスクール形式で行われるとのこと、雰囲気はクラスによっても違うのだろうがあまりだらけることもなく、かといって必要以上に緊張するようなものでもなく、リラックスして学べる環境とのこと。一方的な知識のインプットでなく質問を投げかけるなど緊張感もあるようであった

国分寺教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院中学部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1:2の個別指導です。
礼に始まり礼に終わる。
空き時間は楽しい雰囲気
授業中はみんな真面目に取り組む
メリハリの効いた感じが気に入っていたようです。
授業終盤には必ず小テストがあります。
成果の確認ができます。
空き時間に講師、塾長などスタッフの方が気軽に話しかけてくれます。
相談しやすい環境です。

大島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立城東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は個別指導でした。
種類として一対一、一対二、代ゼミサテライトの映像授業の、三つから選べます。その料金は上から順に高い値段と、なっていましたが、他の塾とくらべても平均的だと思います。子供は一対二を選びました。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

礼に始まり礼に終わり、しっかり授業しつつも、個別ならではの講師に対する身近さも感じられる授業。一対一または一対二の授業であり、一対二の場合、ペアの生徒の性格によっては授業に集中できないようなケースもあるかもしれず、費用は少し高くなるが一対一の方が良いケースもあるかも。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:80万円

国分寺教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院中学部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

花小金井教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

井荻教室 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

東村山教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

カリキュラムとしては過去からの実績があるモノの中からのばしたい部分を選択できたのでゼロから選ぶ必要もなく、いくつかのパターンからのせんったくとなりらくではあった、現状の学力に対してあまり背伸びをしすぎても辛くなるので難易度の選定は難しかった

国分寺教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院中学部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

娘の志望校であった城東高校出身の講師がが在籍していたので学校生活、部活などのことを教えてくれて娘はモチベーションが上がり無事合格できました。
勉強はもちろん
勉強以外のことも相談できる環境はとてもよかったと思います。

大島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立城東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方は、大学生でした。2対1の指導でした。とてもフレンドリーに教えてくださり、本人の意欲も高いまま継続できて感謝しています。指導は担当した講師の先生の受験勉強の体験も踏まえながら、寄り添った内容だったようで、毎回楽しみに通っていました。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の卒業生の大学生が多く、みな塾の仕組みをよく理解しつつ自分が受けて効果のあった指導をしている人もいる感じ。アットホームさもあり、個別ならではの親身さがあると思う。教えていただいた講師は同じ塾出身の教師志望の方と主婦の方だったが、お陰で納得のいく受験ができ。とても感謝している。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムとしては実績があるモノの中から選択する仕組みでゼロからあれやこれや選ぶ必要はなく、選ぶ際も丁寧になにをのばしたいのか、強い部分をのばすのか、弱い部分を補うのかなど相談にのってもら得るので安心であった

国分寺教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院中学部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

点数アップと大学受験に強いと聞いていましたが、成績アップを意識させ続ける感じはよかったと思います。
親としても成果について連絡が結構あったので塾と家庭の距離は近く感じました。
安心して通わせられる教室でした。

大島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立城東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、本人の学習の習熟度を入った時に、教室長であるチーフの方と面談して、細かく分析していただき、個別の計画を立てていただきました。途中でも実力に合わせて内容を修正していて、常に本人に適したレベルのカリキュラムでした。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒の得手不得手を見ながら教材があてがわれたり宿題を課してくれたり、個別ならではの指導をしてくれると思う。個別は受験対策よりも授業対策のイメージを持っていたが、こちらの塾は受験対策としても対応可能であると思う。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験の際の雰囲気と塾に通う日だけでなくそれ以外の日も子供がやる気を継続してくれるような働きかけ。意識付けをしてくれるようなところ

国分寺教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院中学部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

1番はやっぱり娘が気に入った。わかりやすかった。楽しく通えそうということです。
親としては、家から近いのと、対応の良さ
こちらの要望へのレスポンスの良さが決めてです。

大島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立城東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

この塾に決めた理由ですが、
インターネットで塾検索サイトの評価によります。個別指導と自宅から最寄りの駅を条件に検索しました。最終的には、室長さんの説明を聞いて、本人にも印象を確認して決定しました。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすかったのと他の塾で結果が出ず、転塾先を探すなか、体験授業を受講したところ講師が熱心であり、本人の特性を見てくれる感が感じられたもの。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
  • 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
  • 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス

個別指導学院フリーステップのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 64%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記27件のデータから算出

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)国分寺駅から徒歩4分
住所
東京都国分寺市国分寺市本町2丁目7-2 ハウスアメニティ99 1階・2階
ico-map.webp 地図を見る

個別指導学院フリーステップ 国分寺教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

24.webp
武田塾 国分寺校

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)国分寺駅から徒歩2分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)自立学習

“日本初!授業をしない”大学受験専門塾。自学自習の徹底管理で、難関大に逆転合格!

Ambience 1273.webp
Ambience 1274.webp
Ambience 1275.webp

ico-kuchikomi--black.webp 国分寺駅にある武田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(742件)
※上記は、武田塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

システム化された家庭教師という感じで、やや受講料は高いが、十分な効果はあったと思う。先生が大学生で大学の生活の話もしてもらって、モチベーションが高まったのではないかと思う。頼りになるお兄さん、お姉さんに囲まれて安心して受験生を送れたと思う。

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

チューターの面倒見がよく、指導歴が豊富な講師陣も多いと思う。何度でも理解できるまで指導して頂きました。
教材以外の問題集の質問にも丁寧に対応して頂きました。優秀な講師陣ではあるが、面倒見は必ずしもよいとはいえず、放置されたことも稀にあった。

新宿校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:海星高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生も生徒もいい人達で、勉強の教え方も良かったし、わからないところがあったらちゃんと教えてもらっていました。うちの娘はちょっと頭が悪いぐらいから周りから頭いいね!と言われるぐらいまでになりました。月額費用もそんなに高くないと思いました。

武蔵小山校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:新潟県立新潟東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分に合った勉強方法がわかる。大学生の講師がリアルな学生生活も教えてくれる。歳が近い人から教えてもらえる方が、わからないことへの共感力があってよかった。また教材も自分で選べるため、無駄な出費もなかった。

渋谷校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

志望校に合格するためにはどのような学力が必要かを見極め、それに必要な勉強量や参考書がはっきり分かっていました。それを毎週の宿題としてやっていく感じでした。それを毎週テストのようにアウトプットしていき、目標点に届かない場合がもう1週やり直しというシステムでしたので、途中で取りこぼすことはなかったようです。

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

通常の授業形式を取らず、個々の学力に合わせてテキストが選ばれている。それを元に指導はあり、着実に成績アップへと繋げていた。そのため授業は自習室のようで、静かな環境で、黙々と勉強に打ち込める環境があった。

西新井校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気が特によく、和気あいあいのしながらも締めるところは、締めていて子どもも楽しく塾に通えたようです。塾全体の雰囲気が子どもに与える影響は、すごく大きいと思います。受験近くには、心身ともに疲労して、ナーバスになりますし。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室、時間配分は受験当日とほぼ同じ環境で学ばせてもらえるので受験当日も万全な体制で望めました。生徒同士の勉強会も和気あいあいで楽しみながら取り組んでストレスフリーな環境でした。たまに一部の生徒が居眠りしている時は講師が優しく起こして気合いを注入しています。

新宿校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京電機大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:120万

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

新宿校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:海星高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

武蔵小山校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:新潟県立新潟東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

渋谷校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

直接教えていただくなら大学生のアルバイトですが、その上に社員の方がいて二重で見ている感じでした。
最初は大学生のアルバイトは大丈夫かなと思ったのですが、皆さん優秀でしたのと、年齢が近いせいか、色々なことが気軽に相談できたようで、結果的に良かったと思います。

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ある程度のレベル以上の学生が講師というより教育係となって、近い目線でリラックスして指導が受けられた。様々なテキストが紹介されるが、個別にキチンと見極めて課題となるものを見出し、指導していた。学生が講師なので説得力があった。

西新井校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供にとって、特に大きな影響があったのは、講師であった。講師の対応もよく、家族ともどもとても満足している。欲を言えば、もっと早い段階で手を打つべきだったといまさらながらに後悔している。プロ中のプロと表現するにあたいする講師であった。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

サンドイッチマンに会えるかもしれないからとこちらの塾にしましたが、4年経ってもまだ会った事がないそうで諦めています。そもそもサンドイッチマンは講師では無いので会える訳が無いのですが子供の気持ちを踏みねじる事はしたくないので内緒にしてます。

新宿校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京電機大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

志望校に合格するためにはどのようなスケジュールでやっていけばいいのかがはっきり決まっていて、そのためにどの参考書を使って学習していくかが決まっていました。やることがはっきり決まっていたので、勉強はしやすかったようです。

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムがないのがカリキュラム。カリキュラムという共通したものの下に勉強法が組み立てられているわけではなく、個別にレベルのあったテキストが選出され、それを解くことで効果的に成績アップへと結びつけていた。

西新井校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、定型的でごく標準でないかと思う。目標としたターゲットを合わせた展開をすることができたと子どもが感じているようで、子供のレベルに合わせたカリキュラムが組まれていた模様。背伸びせず取り組めた。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校のレベルに応じた的確なカリキュラムで最初は戸惑っていましたが徐々に慣れて授業についていけてました。生徒の負担にならない配慮が盛り込まれていてストレスなく勉強に取り組めました。
第一志望校はダメでしたが第二志望校は満点合格出来たので満足です。

新宿校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京電機大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自分で市販の問題集を完成させていくというやり方に共感した。

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

様々なメディアで高い合格率が紹介され、他にない学習法で確実にレベルアップした事例があったから。単純な授業形式はハナから念頭になかった

西新井校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子どもの友達やママ友たちからの情報交換により、武田塾に決めました。
youtubeなとでの配信なども決め手のひとつかもしれないですね。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

サンドイッチマンに会えるかもしれないから

新宿校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京電機大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

武田塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
  • 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
  • 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる

武田塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 69%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記30件のデータから算出

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)国分寺駅から徒歩2分
住所
東京都国分寺市国分寺市南町3-17-2東海ビル2階
ico-map.webp 地図を見る

武田塾 国分寺校の地図

ico-cancel.webp
06.webp
体験授業あり 体験授業あり

40.webp
個別指導なら森塾 国分寺校

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)国分寺駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

楽しく通えて成績が上がる!個別指導なら森塾

Ambience 1393.webp
Ambience 1394.webp
Ambience 1395.webp
Ambience 1396.webp

ico-kuchikomi--black.webp 国分寺駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,918件)
※上記は、個別指導なら森塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

教室内は綺麗に整理整頓されており学習に集中できる環境が用意されています。近所の塾と比較したところ相場並みで特に安いや高い等の気持ちにはなりませんでした。
周りの子供等から評判や保護者からの評価を参考に自宅から近いこともあり入塾を決めました。無料体験入学で現場や学習内容を見た瞬間に「ここだ!」と思いました。

国分寺校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立武蔵野北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

結果、第一志望には合格することができませんでしたが、根気よく学習することを学ぶことができその後の学習態度が向上したような気がします。
第一志望に合格することが目標でしたが、そこに到達することができなくても、それまでの過程が大事である事も学んでいたようなので良かったのではないかと思っています。

国分寺校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東亜学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

通常は多人数での講義があり、個別な指導があったようですが、わからないことについては、丁寧に、理解するまで説明いただいたようです。通常の講義の時間以外に指導の時間を取ってくださって、指導していただいたときいています。雰囲気もやや緊張感があって受験に対するこころがまえも出来たと思います。

国分寺校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:八王子学園八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

通学距離や授業カリキュラム、講師の指導内容や方針については共感できる所が、多く本塾に通学させて良かったと考えております。本人も満足している様子で入塾して良かったと感じております。あとは来年無事に試験を突破して希望高校に入学しるだけです。

国分寺校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

学習に集中できる環境や個人指導ならではのきめ細かい指導が受けられるところが良かったです。周りが良い意味でのライバルとなり良い刺激を受けながら学習できます。そのほかは特に問題事項などはなく、満足しています。

国分寺校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立武蔵野北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導で習熟度別のカリキュラムに応じて講師の方が丁寧に指導していただきました。
弱点が明確になり、わかりやすい授業で成績がどんどん伸びてゆきました。
講師の方も真面目な方が多くて、解るまで親身になり丁寧に指導していただきとても良い環境であったと思われました。

国分寺校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東亜学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

通常は多人数での講義があり、個別な指導があったようです。わからないことについては、丁寧に、理解するまで説明いただいたようです。通常の講義の時間以外に指導の時間を取ってくださって、指導していただいたときいています。雰囲気はやや緊張感があったと聞いています。

国分寺校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:八王子学園八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

個人ベースのため本人の進捗具合な学習意欲に合わせて授業がされており雰囲気も良い感じがしております。一度見学に行ったことがありますが、適度なら緊張感と集中した授業が良い感覚を得たところかと思っております。

国分寺校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300000円

国分寺校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立武蔵野北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円

国分寺校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東亜学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:5万円

国分寺校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:八王子学園八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円

国分寺校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方々は経験豊富で指導実績もあり
安心して通塾させる事ができました。
進路についても細かく相談に乗って頂き最終的な希望を決めることができました。
そのほかは特に問題事項などはなく、満足しています。

国分寺校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立武蔵野北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員の講師の方を中心に大学生らしい方が担当していただいていた気がします。
説明会の時の説明がとても良い感じで、誠実さを感じ取ることができました。
この方たちであれば、安心して子供を任せることができると思いました。

国分寺校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東亜学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

自宅に戻ってからの反復問題や課題もいただき、理解度の確認も行なってもらったようです。

国分寺校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:八王子学園八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

講師については特に問題なく、個人の能力に応じて適切な指導がされているように感じる。模試への対策や今後必要とされる学習ポイントを押さえており比較的に安心できる。
今後も継続して通学させることも心配する必要がないと思っております。

国分寺校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教科書準拠で基本内容、応用的な部分まで網羅されており、必要に応じて追加授業があるのも良かったです。志望校合格に向け適宜カリキュラムを変更お願いできたのが良かったです。そのほかは特に問題事項などはなく、満足しています。

国分寺校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立武蔵野北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

各自の習熟度合いに応じてきめ細やかな指導ができるようなカリキュラムとなっているようで、個別指導ならではの内容でした。
子供も自分の弱点がわかったようで授業に向かう姿勢も変わって来ました。
教材を解く事で自分の弱点が明確になり、定期テストの時に勉強する時のサポートとなっていたようです。

国分寺校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東亜学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

通常は多人数での講義があり、個別な指導があったようです。わからないことについては、丁寧に、理解するまで説明いただいたようです。通常の講義の時間以外に指導の時間を取ってくださって、指導していただいたときいています。

国分寺校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:八王子学園八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

進学塾のためそれに応じて、必要なカリキュラムが構成されていると感じる。個人別の能力に合った内容であるところも共感できるポイントです。もう少しバリエーションに飛んだ内容であっても良いかも知れません。種類は少なく感じるかも知れません。

国分寺校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

駅から近く通塾しやすいこと。
進学実績が志望校を含んでおり合格できる講師陣と指導が行われているか。
以上を満たしていたため。

国分寺校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立武蔵野北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から通いやすく、教室も綺麗であった事
指導カリキュラムの内容をとてもわかり易く説明してもらい、これなら任せても問題なく、志望校への入学をサポートしてもらえると感じました。
あと、講師の方も信頼できそうで誠実そうな方が多くてこの点も評価ができる点でした。

国分寺校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東亜学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家に近かった

国分寺校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:八王子学園八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

知人の紹介

国分寺校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
  • 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
  • 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!

個別指導なら森塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 99%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記173件のデータから算出

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)国分寺駅から徒歩4分
住所
東京都国分寺市国分寺市南町3-23-3常栄ビル2階
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

296.webp
大学受験予備校のトライ 国分寺駅前校

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)国分寺駅から徒歩3分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)

全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾

Ambience 11247.webp
Ambience 11248.webp

ico-kuchikomi--black.webp 国分寺駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
4.7
(26件)
※上記は、大学受験予備校のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。

渋谷本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

渋谷本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
  • 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
  • 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)国分寺駅から徒歩3分
住所
東京都国分寺市国分寺市本町2−2−14セントクオークビル2F
ico-map.webp 地図を見る

大学受験予備校のトライ 国分寺駅前校の地図

ico-cancel.webp
08.webp
体験授業あり 体験授業あり

252.webp
大学受験ディアロ【Z会グループ】 国分寺校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)国分寺駅から徒歩5分
対象学年
中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業自立学習

Z会グループ教材とアウトプット重視の対話式トレーニングで難関大入試を突破

252 大学受験ディアロ トップ1
252 大学受験ディアロ トップ2
252 大学受験ディアロ トップ3
252 大学受験ディアロ トップ4
252 大学受験ディアロ トップ5
252 大学受験ディアロ トップ6

ico-kuchikomi--black.webp 国分寺駅にある大学受験ディアロ【Z会グループ】の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(75件)
※上記は、大学受験ディアロ【Z会グループ】全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

コスパが良いと聞いて通ったが、毎月の費用に対する充実度合いがよく、実際に子どもも自分から通いたいというようになり、結果が出たから満足した。

国分寺校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

化学と英語を教えて貰ってましたが、数学が分からない所があった時は、化学を数学の時間にしてくれたり融通をきかせてくれました。お陰様で分からない所をすぐに解消して行けたので、無駄に悩んでいる時間が少なく、時間を有効に使えました。また、先生方や責任者の方がとても親切で、良く観て下さるので、ペース配分や進路について的確なアドバイスをくださり助かりました。

桜新町校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

映像授業がメインとなっている塾も多い中で、映像やAIなども使いつつ何より対話を重視している点がよかった。成績を伸ばすためのカリキュラムももちろんだが、困ったときや悩んでいるときにすぐに相談できる環境も良かった。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導に近い授業形態でした。冒頭に予習してきた内容を生徒が講師にプレゼンテーションするというスタイルが独特でした。アウトプットを通じて学習を進める点が良かったと感じています。また、このスタイルが我が子にもフィットしていて、相性が良かったと思います。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一対一で1コマ40分。最初に予習の出来や近況などについてトレーナーと共有し、その後その日の範囲の内容を自分で説明したりトレーナーからの質問に答える形で確認する。最後に学んだ内容をまとめてプレゼンし、カウンセリングで次回までの予習範囲や目標、学習計画などを決める。生徒側の発話量が多いからこそトレーニングが多い時間帯は塾全体に活気があり、とても楽しい雰囲気だった。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

いつも講師の方々は明るく接してくれて、授業がとてもしやすかったです。自分が予習してきたものを講師に伝えられるように頑張ろうと思えて、毎回授業に行くのが楽しみでした。授業ではそれぞれの生徒に合わせて方法を少しアレンジしてくれますが、おおまかには課題の実施状況を確認し、予習した範囲に関して対話問答を行います。そして予習してきたものと対話問答で理解できたことをまとめてプレゼンをし、最後に計画立てを行うという流れで行います。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小さく区切られた半個室のようなレイアウトで、1on1で実施する形でした。授業の冒頭に生徒がその日の学習内容のポイントをプレゼンテーションすることから始まるスタイルで、ユニークなスタイルだと感じました。出入りする生徒たちが明るく講師の方々と挨拶や会話を交わしており、活気のある印象でした。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導に近い形式で実施されており、授業の冒頭で自分自身の理解を自分の言葉でプレゼンテーションするというのが特徴的でした。このように毎回の授業でアウトプットがあり、理解度に応じて柔軟な授業が実施されていたものと理解しています。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

国分寺校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

桜新町校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生がほとんどで、年齢が近いため話しやすく、また大学生活のことや受験生活のことも質問しやすかった。受験期は悩むことも多かったが、塾に行く時間がリラックスできる時間にもなっていて、講師の存在がメンタル的にも大きかった。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師(トレーナー)の方々は全て大学生でした。
私が担当してもらっていた講師の方は大学3年生で講師歴は2.3年ほどで、教え方は個人の得意不得意を把握してくれるので学校よりも自分の苦手なところを的確にわかりやすく教えてくれます。志望校も早くから決まっていたため、「ここは出やすいよ」というアドバイスなども頻繁に行ってくれました。みなさん基本優しいです。そして予習の出来があまり良くない時などはしっかりと注意をして、正してくれます。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親として進路指導の場面で講師の方とお話しする機会がありました。息子の学力と希望に合わせて様々な志望校を提示していただきました。情報量の豊富さにプロフェッショナルな一面を感じました。息子も親も納得の進路指導であり、感謝しています。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

私自身は保護者であることから授業における講師の状況については詳しく存じ上げていません。進路指導の際に対応していただいた講師は志望校等に関する豊富な情報を提供してくれたため、頼りになりました。情報関連分野の学部を志望していたことから、この点の情報を多く提供していただけたことが良かったと感じました。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは生徒の志望校やレベルに合わせて教材等を調整してくれた。自分で予習したものをトレーニング時にトレーナーに説明したり一緒に確認するというスタイルなので毎回の予習は大変だったが、その分身になることも多かった。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムは映像授業などで予習をしてプレゼンを行う対話式のもの、AIと対話をかけ合わせたもの、AI学習のみ、志望校別対策講座などがありました。AIを使ったものは基本基礎を固まるためのもので、映像授業などの予習を行う対話式は比較的問題演習のような難易度が高いものが多かったです。少し自分のレベルよりも志望校が高めの人は授業を受けてみて、レベルが自分に合っているかを講師と考える必要はあると思います。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

息子の学力の状況に応じて、適宜受講科目とその量の調整を提案していただきました。その時々の状況に応じた柔軟さが息子本人の学習を促進してくれたものと感じますし、親としてもそのように導いていただき頼りになったことがありがたいと感じました。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

息子が情報関連分野の学部を志望していたことから、志望校を目標にするにあたって、英語と理系科目をバランスよく受講することができました。カリキュラムの詳細はあまり理解できていませんが、このような点から目標に向けてうまく持って行っていただけたと感じています。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

プレゼンなどのアウトプットをしながら勉強できるのが自分に合っていると感じたことと、見学時の塾の雰囲気の良さに惹かれたため。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

他の塾は映像を見るところで終わることが多いですが、ディアロは対話式トレーニングでトレーナーと呼ばれる先生に自分が学んだ内容を説明するプレゼンがあり、自分が学んだことを人に説明できるといったアウトプットができ、魅力的に感じたからです。また塾の雰囲気がとても落ち着きが会ったことも理由の一つです。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から数分の距離で近かったこと、塾の授業スタイルがユニークであること、及び妻の勤務先の福利厚生によって授業料が割引になることからこの塾に決めました。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近所であったこと、授業形態がユニークで、例えば毎回の授業冒頭にプレゼンテーションをする形態などが、息子に合っていることから選びました。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

大学受験ディアロ【Z会グループ】 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • Z会グループの高品質な教材と対話式トレーニングで驚くほど理解が深まる
  • 普段の勉強をしながら、総合型選抜・学校推薦型選抜にも直結する力が身につく
  • トレーナーとの毎回のカウンセリングで学習進捗管理&モチベーションUP

大学受験ディアロ【Z会グループ】のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 33%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の東京都の受験体験記7件のデータから算出

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)国分寺駅から徒歩5分
住所
東京都国分寺市国分寺市 南町3丁目1-29 国分寺南医療ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

大学受験ディアロ【Z会グループ】 国分寺校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
09.webp
体験授業あり 体験授業あり

2.webp
東京個別指導学院 国分寺

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)国分寺駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!

東京個別 関西個別 Ds C2100
東京個別 関西個別 Ds C1319
東京個別 関西個別 Tr A3484
東京個別 関西個別 Ds C1909
東京個別 関西個別 Ds C2021
東京個別 関西個別 Tr A8059
東京個別 関西個別 Ds C1680
東京個別 関西個別 Ds C2245
東京個別 関西個別 Tr A8301
東京個別 関西個別 Ds C0114(1)
東京個別 関西個別 Ds C1857
東京個別 関西個別 Ds C2124
東京個別 関西個別 Tr A3680
東京個別 関西個別 Ds C0073(1)
東京個別 関西個別 Tr A8654
東京個別 関西個別 Ds C9896(1)

ico-kuchikomi--black.webp 国分寺駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,380件)
※上記は、東京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても良いです!
担当についてくださった講師の先生は、みんないい方で真剣でした。時にはしっかり先生と講師の関係ではなしをしてくれたり、疲れた時にはフランクに勉強とは関係ない話もしてくれたり、その塩梅がよかった。

国分寺 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

夏期講習などのコマを多くしたいときの営業は少々辟易しましたが、基本的には細やかに、本人にあう講師との関係性を築きながらやれるのでよいと思います。集団塾は我が子の場合は気持ちがそれていてもなんとなく存在してやり過ごしそうだと自覚もあったことから選ばず、二対一のこの個別指導のかたちがよかったと思います。

国分寺 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

講師の選定、通常時、夏期講習、冬期講習等の授業数の決定、本人の体調が悪いときの振り替え等、とにかく柔軟に対応いただけたのはありがたかったです。
また、最終的に内申も上がり、第一志望に合格、進学できたので、本人には合っていたのだと思います。

国分寺 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

講師が学生主体、個別指導であることをプラスに考える生徒であること、経済的に許すかというのが選択の前提になるとは思います。
個別指導は緊張する、友達がいないから嫌だ等ということがなければ良いと思います。

西国分寺 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一つ前の授業で出された宿題を講師に渡します。丸付けしてもらってる間に出された課題を解いていきます。間違っていたところを指導してもらって。解らないところを教えてもらう方法が主でした。
単語の確認なども授業のなかでやってくれてりするので助かりました。

国分寺 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

何人かの講師を最初は体験させてくれて、気に入った講師とずっと関係性を築きながら受験に向かえた点はよかったと思います。本人のきもちがなかだるんだりしたときにも、上手に誉め励ましをして気持ちをキープしてくださいました

国分寺 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒二人に講師一人で問題を解いては解説をしての繰り返しが基本。
リラックスした雰囲気でコミュニケーションを取りながら進める感じでした。
担当講師は基本固定で、休みのときは、日程を変更するか、代理で対応するかもこちらの希望にある程度合わせてくれた。

国分寺 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導学院というだけあって、少人数での授業で、質問がしやすい。授業全般について、生徒に合わせてくれる流れ、雰囲気となっている。学費は高かったが、塾を選んだのもそういった点を子供が気に入ったからだと思いました。

西国分寺 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円

国分寺 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円程度

国分寺 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

国分寺 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

西国分寺 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

一人一人担当講師か付いてくれて、親身になってテスト対策、苦手箇所を指摘してくださり、理解しやすかった。カリキュラムもかなり詳しく、どこに重点をおいてやっていけば良いか明確に教えてくれる。親への説明も面談期間をも受けてくれて親子で頑張ると言う趣旨が明確になった。

国分寺 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生、教科ごとに担当がいるかたち。数学と理科を選択していたが、夏期講習で同じ講師たちが英語も担当したところ、得意でないのは明らかで、英語はよくわかなんないと子供に直接いう、教えた内容に誤りがあるなどしたので、以後担当外の教科は夏期講習で頼むのはやめた。

国分寺 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

英語と数学を受講したが、何人か面談した中から本人の希望で明るい雰囲気の女子大生を指名した。基本講師は固定でその講師が休みのときは、別の講師の中から希望に近い人が対応していた。
一人は津田塾大学、もう一人はどこかの薬学部の学生でした。

国分寺 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

学生のアルバイトが中心だったと聞いていますが、年が近くで、かつ受験の経験も直近なので、質問に対して、的確なアドバイスがもらえた点が良かったと聞いている。ただし、あくまでも学生なので、個人差はあるかもしれないです。

西国分寺 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学期ごとに子供専用にカリキュラムを作成してくれていました。各教科のカリキュラムを作成してくれて、とても解りやすかった。ただカリキュラムはあくまでも予定なので、子供の習得率を考慮して進めたり、遅くしたり、子供のあわせてくれました。

国分寺 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教科ごと本人のレベルにあわせた対応になっていました
ただ、夏期講習などになると本人の可処分時間より明らかに多いコマ数を提示され、冬期講習で結局申し込んだがこなしきれず返金対応したにも関わらずまた春期講習でかなりのコマ数を提示され、無理なのではと話したところ、塾長にはまずはやってみましょうと言われ、あとで講師が娘に、提示しないといけないノルマ数があるから出来ないとわかっててもまずは提示はしないといけないと話していて、素直なのはいいがなかなかだなと思いました。

国分寺 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人のレベルに合わせて、本人と打合せしながら、苦手な分野を重点的に学習したり、学校の中間テスト、期末テストの前には試験対策をしてくれたり、こちらのニーズに合わせて柔軟に対応してくれた。
夏期講習や冬期講習も本人の希望に合わせて、回数、時間等を設定できた。

国分寺 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

志望高校、生徒の得意、不得意な科目にあわせて、相談をしながら、カリキュラムをカスタマイズしてもらえたと聞いている。自高作成の高校だったので役に立った。学費は高かったが、そういった点は個別指導ならではだと思いました。

西国分寺 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別に弱点を見極めてもらい、カリキュラムもしっかり作って貰えそうだったから。自習室は塾が空いている時間帯でかつ空いていればいつでも使えるのがかなりの利点。家では集中できないが、塾なら静かで集中でき、しかも受験に向かって頑張っている他の生徒もいて心強いから。

国分寺 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

本人が友達に評判を聞いたこと、大人数より個別のほうがあうと本人が決めたこと、最寄りより少し離れた駅の方が友人が少なく遊んでしまう要素を減らせるとのことで決定

国分寺 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩あるいは自転車圏内の個別指導の中で講師の雰囲気が良く、教室がきれいで自習室も完備していた
仲の良い同級生も通っていた

国分寺 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供がこの塾に行きたいと行ったから

西国分寺 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
  • 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記307件のデータから算出

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)国分寺駅から徒歩3分
住所
東京都国分寺市国分寺市本町2-12-2大樹生命国分寺ビル 4F
ico-map.webp 地図を見る
10.webp
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 国分寺校

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)国分寺駅から徒歩8分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 国分寺駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

いわゆる個別指導学習塾になります。学んでいた教科は数学です。テキストを購入し、学校の範囲を予習しながら進めていきました。授業中はわからない問題があればすぐに丁寧に教えてもらいました。模試なども実施しており、学力向上をはかることもできます。

国分寺校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中学受験を決意するのが遅かったので、日能研や栄光ゼミナールといった大手中学受験を専門とした塾は受け入れてくれなかったのでスクールIEには感謝している。講師は大学生が中心で入れ替わりが激しいのがマイナスポイント。

恋ケ窪校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

息子は中学受験を決意するのが遅く五年の二学期からである。日能研や栄光ゼミナールといった大手中学受験専門塾は引き受けてくれなかった。中学受験を決意するのが遅い生徒にはすすめます。結果、第一志望に合格することが出来たから。

恋ケ窪校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:獨協埼玉中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導なので、中学受験を始めるのが遅かった息子にはよい。大手からは遠回しに断られたので受け入れてくれて感謝している。
ただ先にも述べたようにプロの先生がいなく、大学生中心で構成されているのが入れ替わりが多くやはり難点。

恋ケ窪校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

中学受験を決意するのが遅かったので、いわゆる集団授業型式ではついて行けないと思い、個別指導のスクールIEにせざるを得ない。コアという教科書をつかい、講師が説明したあと問題形式で知識を習得していく流れ。

恋ケ窪校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

中学受験対策は通常4年からはじめなければならない。しかし、息子は中学受験を決意するのが遅く五年の二学期からである。集団授業形式ではついて行けないので個別指導にした。塾で専門的なことや新しいことをお願いした。

恋ケ窪校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:獨協埼玉中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

中学受験を始めるには小学4年から始めるのが定石であるところ、5年の夏から始めた。そんな息子を迎え入れてくれた。集団授業形式ではついて行けないので個別指導にした。その点では大学生に優しく教えてもらう方がいいかもしれない。
塾で思考力の勉強、家で知識系の勉強を。

恋ケ窪校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

中学受験対策に出遅れたので個別指導。
駄目でもともとという感じのチャレンジだから。
理解、考える力を伸ばしてもらいたい。
よって集団授業形式ではむりがある。
講師は大学生中心という点でデメリットはあると思うが、中学受験を経験した大学生である点ではメリットもあるかと。いずれにせよ、難しいチャレンジなので息子の身の丈にあったところでやるしかない。

恋ケ窪校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

国分寺校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

恋ケ窪校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

恋ケ窪校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:獨協埼玉中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円以上

恋ケ窪校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は大学生が中心で、いわゆる中学受験を専門とした講師はいない。したがって個別指導とはいっても入れ替わりが激しいのがマイナスポイントであるのは間違いなく、何とかしてほしいと感じた1番の問題点であった。

恋ケ窪校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

中学受験専門のいわゆるプロフェッショナルの講師はおらず、大学生が中心で、入れ替わりが激しいのが難点。しかし、中学受験経験者が多く、実体験に基づいた学習や話を展開してくれたのは息子にとってはかなり有益だったようだった。

恋ケ窪校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:獨協埼玉中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が中心でプロはいない。よって入れ替わりが激しいのがなんてんである。個別指導であるが息子を担当する先生もよくかわる。
ただ、若い分、比較的新しいけいけんだんがきけるようである。そしてその先生達が中学受験を経験している。

恋ケ窪校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別指導。中学受験を息子が決意したのは五年の2学期。完全に出遅れており、日能研や栄光ゼミナールは遠回しに入塾を断ってきた。また集団授業形式ではついて行けないので個別指導。
講師はプロ講師ではなく大学生中心なので入れ替わりもあり、やや不安。
しかし遅すぎるスタートなので仕方ない。

恋ケ窪校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、カリキュラムは一人一人違っているのは当然。中学受験を決意するのが遅かったので戦略的にかつ効率的にすすめなければならない。まず、コアという教科書を使い基礎知識をつけたあとはひたすら過去問を実施中。

恋ケ窪校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中学受験対策は通常4年からはじめなければならない。しかし、息子は中学受験を決意するのが遅く五年の二学期からである。定石どうりでは無理である。一応テキストを使い、6年までの内容を早く終わらせてからの中学受験対策となった。

恋ケ窪校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:獨協埼玉中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語算数理科社会、各教科、中学受験用のテキストを使っており、公立小学校では教えない内容をやっている。この塾に入る前に公文式で6年生の教材を終わらせてきたので、文章題や図形などの応用に入って行きやすかった。

恋ケ窪校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

まずは小六の内容を早く終わらせて、志望校を絞って傾向と対策をうつ作戦。1学期には全部テキストを終わらせて、基礎を固めた後は、出題傾向にない分野は思い切って切り捨てる。
その点は塾長と保護者側で一致している。

恋ケ窪校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

中学受験を決意するのが遅かったので、日能研や栄光ゼミナールといった大手中学受験専門塾が引き受けてくれなかった。また、集団授業型式ではついて行けないと思い、個別指導のスクールIE似せざるを得なかった。

恋ケ窪校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

中学受験対策は通常4年からはじめなければならないのが常識である。しかし、息子は中学受験を決意するのが遅く、五年の二学期からである。日能研や栄光ゼミナールといった大手中学受験専門の塾から事実上の門前払いを受けたので個別指導のスクールIEにした。

恋ケ窪校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:獨協埼玉中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個人をみてくれる

恋ケ窪校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

大手からは入塾を断られた。

恋ケ窪校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 93%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記145件のデータから算出

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)国分寺駅から徒歩8分
住所
東京都国分寺市国分寺市本多2-14-2
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

280.webp
個別指導 コノ塾 府中栄町校

最寄駅
JR福塩線府中駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

都立・公立高校合格に強い!生徒の90%以上※が定期テストの成績50点以上アップを実現する個別指導塾

Ambience 9172.webp
Ambience 9173.webp
Ambience 9174.webp

ico-kuchikomi--black.webp 国分寺駅にある個別指導 コノ塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(55件)
※上記は、個別指導 コノ塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生も優しく、勉強な苦手な自分のペースに合わせて進めてくれたから。
分からないところをわからないままにせずすぐ先生に質問を出来る。そして、先生が分かりやすく自分のレベルに合わせて説明・教えてくれたところ。

立川砂川校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業が映像授業で自分のペースで勉強をすることができ、定期考査対策も受験対策も一つ一つ丁寧に対応してくれるから。問題演習までは自分で動画を見ながら行い、答え合わせは先生と行うことで分からないところはすぐに解決することができるのが良い点だと思う。

成瀬駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生方は親身で、自転車で行って転んでしまった時に手当てをしてくれたり、アクシデントがあっても親切に対応してくださっていました。
教えてくれるのも、やる気がなくだらけていても声をかけて集中できるように促したり、学習する上での精神的なフォローも行ってくれていて、信頼できる塾だと思います。

金井校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:柏木学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人の頑張りありき、の点もありますが、自分で律することが出来る生徒に対してのフォローは薄かったようです。教えて貰えるポイントは熟知しているので安心して通わせることができます。下の学年がうるさかったので、曜日が重なる日は英語の聞き取りが大変だったとボヤいていました。

花小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

友達と行って色々話しながら自習できるので、授業前や後のコマでも自宅で集中できない時には自由に学習できる雰囲気が良かった。
当日の学習を進める部分でわからないところは解き方などを先生がしっかり教えてくれていた。
授業中は静かに集中できる雰囲気で、メリハリがしっかりつけられていた。

金井校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:柏木学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教科ごとに2〜3のレベル別の授業でした。予習復習に主眼を置いて、しっかりテキストを読み込んで疑問点をなくす流れでした。授業前と後でしっかり変化を感じていたようでした。ただ、病欠の振替でいった下のクラスは相当うるさかったようです。

花小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

中学生になってからは、先生1人に生徒が8人前後で生徒に合わせた授業を行っていたようです。ふざけているとすぐに指導されるため、保護者からも注意出来ました。しかし、小学校の間は騒がしい児童の対応に時間を取られることがあり、補講がなく不満に思うこともありました。、

多摩センター校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の時は各々に与えられた単元をこなしている。進捗率で周りと比較されることはない。タブレットて授業を見て、問題を解いていく。苦手を重点的にみてくれる。わからないところはその場で質問し、その日のうちに解決するようになっている。

東大和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない

立川砂川校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

成瀬駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

金井校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:柏木学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

花小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員さんがメインで教えてくれていて、補助で教えてくれている先生も何名かいました。
若い方ではなく割と年配で何年も教えてくれているような先生だったと思います。
ハーフオープンタイプの個人ブースなので集中して個別で教わることが出来ていた。

金井校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:柏木学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

専任講師が常にいるほか、大学生講師もいました。英語、数学ともわかりやすく面白い授業を行ってもらい、塾の授業を楽しみにしていたようです。津田塾大学の、真面目で安心して見てもらえる大学生先生がおり、静かで大人しい息子にはあっていたようでした。

花小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

担任の先生は専任講師ですが、補助や代理では大学生講師がいました。大学生講師は人によって熱意が違っており、不満に思うこともありました。また、先生同士で話し声がうるさいこともありました。
近隣の大学は帝京大学、中央大学、明星大学と学力の差があり、保護者によっては指名する人もいました(断られていましたが)。

多摩センター校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員さんと、学生アルバイトがいる。1コマにつき2人くらいは常にいる。どの講師の先生もフレンドリーで、ニコニコ、優しい印象。声をかけにくいということはなく、皆さん親切丁寧に教えてくれる。学校のプリント等、塾の教材以外も丁寧に教えてくれる。

東大和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子の弱点など個別で教えてくれていた。
弱い教科の伸ばし方や成績の上げ方について提出物の指導があったり、生徒と先生の面談もよく実施されていた。
教科については、不得意部分の時間を延ばすなどその子に合った時間の使い方をしていたように思います。

金井校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:柏木学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語2時間(2コマ)、数学1時間(1コマ)でした。国語は隔週でしたが試験前は対策テストを行ってもらいました。1年生最初の中間テスト(通塾前)に比べ、定期テストに余裕を持って挑めていたようです。テスト直後も振替授業を行っていただき、勉強する機会を途切れさせなかったようです。

花小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

数学英語を必須に、国語、理科、社会は選択でした。学校準拠のテキストで、授業の進度に合わせ調整してくれたようで、予習復習が可能でした。
入塾や学年が変わる際に、1年間の授業の進め方(家庭での予習復習の仕方)をプリントを通じて説明し共通理解を得られました。

多摩センター校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別対応なので各々に応じたカリキュラムになっている。国語は対応してない。英語×2コマ 数学×2 コマ  理科と社会は1コマずつを毎週授業をうけている。基本的には先行学習をしている。定期テスト前には定期テスト対策をしてくれる。

東大和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたので、体験からカリキュラム説明を受けて入塾することにしました。
先生の話もわかりやすく好感が持てたのと、友達紹介だと入会金の割引もありました。

金井校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:柏木学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたのと、卒業生のママ友の評判がよかったから。また、駅から近く教室近くは人通りが多く、街灯があり明るくて安心して通わせました。

花小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

当時住んでた家から近く、友達の誘いもあって通うことに決めました。入塾に際し、説明も手厚かったです。友達と一緒に通えることが決め手になりました。

多摩センター校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

都立高校に進学会を考えているので、内申点をあげることに注力している塾なので、ここに決めた。先生方の雰囲気も良かった。

東大和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導 コノ塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 都立・公立高校入試に必要な5教科全てを受験レベルに引き上げる個別指導!
  • 受験に必要な内申点を着実にあげる!学校別の細やかな定期テスト対策
  • 5科目の個別指導が月額26,400円(税込)の定額制。明朗会計だから安心!
最寄駅
JR福塩線府中駅
住所
東京都府中市府中市栄町1-5-1第3栄町レジデンス 1F - A
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

2.webp
東京個別指導学院 西国分寺

最寄駅
JR武蔵野線西国分寺駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!

東京個別 関西個別 Ds C2100
東京個別 関西個別 Ds C1319
東京個別 関西個別 Tr A3484
東京個別 関西個別 Ds C1909
東京個別 関西個別 Ds C2021
東京個別 関西個別 Tr A8059
東京個別 関西個別 Ds C1680
東京個別 関西個別 Ds C2245
東京個別 関西個別 Tr A8301
東京個別 関西個別 Ds C0114(1)
東京個別 関西個別 Ds C1857
東京個別 関西個別 Ds C2124
東京個別 関西個別 Tr A3680
東京個別 関西個別 Ds C0073(1)
東京個別 関西個別 Tr A8654
東京個別 関西個別 Ds C9896(1)

ico-kuchikomi--black.webp 国分寺駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,380件)
※上記は、東京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても良いです!
担当についてくださった講師の先生は、みんないい方で真剣でした。時にはしっかり先生と講師の関係ではなしをしてくれたり、疲れた時にはフランクに勉強とは関係ない話もしてくれたり、その塩梅がよかった。

国分寺 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

夏期講習などのコマを多くしたいときの営業は少々辟易しましたが、基本的には細やかに、本人にあう講師との関係性を築きながらやれるのでよいと思います。集団塾は我が子の場合は気持ちがそれていてもなんとなく存在してやり過ごしそうだと自覚もあったことから選ばず、二対一のこの個別指導のかたちがよかったと思います。

国分寺 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

講師の選定、通常時、夏期講習、冬期講習等の授業数の決定、本人の体調が悪いときの振り替え等、とにかく柔軟に対応いただけたのはありがたかったです。
また、最終的に内申も上がり、第一志望に合格、進学できたので、本人には合っていたのだと思います。

国分寺 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

講師が学生主体、個別指導であることをプラスに考える生徒であること、経済的に許すかというのが選択の前提になるとは思います。
個別指導は緊張する、友達がいないから嫌だ等ということがなければ良いと思います。

西国分寺 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一つ前の授業で出された宿題を講師に渡します。丸付けしてもらってる間に出された課題を解いていきます。間違っていたところを指導してもらって。解らないところを教えてもらう方法が主でした。
単語の確認なども授業のなかでやってくれてりするので助かりました。

国分寺 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

何人かの講師を最初は体験させてくれて、気に入った講師とずっと関係性を築きながら受験に向かえた点はよかったと思います。本人のきもちがなかだるんだりしたときにも、上手に誉め励ましをして気持ちをキープしてくださいました

国分寺 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒二人に講師一人で問題を解いては解説をしての繰り返しが基本。
リラックスした雰囲気でコミュニケーションを取りながら進める感じでした。
担当講師は基本固定で、休みのときは、日程を変更するか、代理で対応するかもこちらの希望にある程度合わせてくれた。

国分寺 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導学院というだけあって、少人数での授業で、質問がしやすい。授業全般について、生徒に合わせてくれる流れ、雰囲気となっている。学費は高かったが、塾を選んだのもそういった点を子供が気に入ったからだと思いました。

西国分寺 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円

国分寺 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円程度

国分寺 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

国分寺 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

西国分寺 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

一人一人担当講師か付いてくれて、親身になってテスト対策、苦手箇所を指摘してくださり、理解しやすかった。カリキュラムもかなり詳しく、どこに重点をおいてやっていけば良いか明確に教えてくれる。親への説明も面談期間をも受けてくれて親子で頑張ると言う趣旨が明確になった。

国分寺 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生、教科ごとに担当がいるかたち。数学と理科を選択していたが、夏期講習で同じ講師たちが英語も担当したところ、得意でないのは明らかで、英語はよくわかなんないと子供に直接いう、教えた内容に誤りがあるなどしたので、以後担当外の教科は夏期講習で頼むのはやめた。

国分寺 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

英語と数学を受講したが、何人か面談した中から本人の希望で明るい雰囲気の女子大生を指名した。基本講師は固定でその講師が休みのときは、別の講師の中から希望に近い人が対応していた。
一人は津田塾大学、もう一人はどこかの薬学部の学生でした。

国分寺 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

学生のアルバイトが中心だったと聞いていますが、年が近くで、かつ受験の経験も直近なので、質問に対して、的確なアドバイスがもらえた点が良かったと聞いている。ただし、あくまでも学生なので、個人差はあるかもしれないです。

西国分寺 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学期ごとに子供専用にカリキュラムを作成してくれていました。各教科のカリキュラムを作成してくれて、とても解りやすかった。ただカリキュラムはあくまでも予定なので、子供の習得率を考慮して進めたり、遅くしたり、子供のあわせてくれました。

国分寺 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教科ごと本人のレベルにあわせた対応になっていました
ただ、夏期講習などになると本人の可処分時間より明らかに多いコマ数を提示され、冬期講習で結局申し込んだがこなしきれず返金対応したにも関わらずまた春期講習でかなりのコマ数を提示され、無理なのではと話したところ、塾長にはまずはやってみましょうと言われ、あとで講師が娘に、提示しないといけないノルマ数があるから出来ないとわかっててもまずは提示はしないといけないと話していて、素直なのはいいがなかなかだなと思いました。

国分寺 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人のレベルに合わせて、本人と打合せしながら、苦手な分野を重点的に学習したり、学校の中間テスト、期末テストの前には試験対策をしてくれたり、こちらのニーズに合わせて柔軟に対応してくれた。
夏期講習や冬期講習も本人の希望に合わせて、回数、時間等を設定できた。

国分寺 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

志望高校、生徒の得意、不得意な科目にあわせて、相談をしながら、カリキュラムをカスタマイズしてもらえたと聞いている。自高作成の高校だったので役に立った。学費は高かったが、そういった点は個別指導ならではだと思いました。

西国分寺 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別に弱点を見極めてもらい、カリキュラムもしっかり作って貰えそうだったから。自習室は塾が空いている時間帯でかつ空いていればいつでも使えるのがかなりの利点。家では集中できないが、塾なら静かで集中でき、しかも受験に向かって頑張っている他の生徒もいて心強いから。

国分寺 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

本人が友達に評判を聞いたこと、大人数より個別のほうがあうと本人が決めたこと、最寄りより少し離れた駅の方が友人が少なく遊んでしまう要素を減らせるとのことで決定

国分寺 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩あるいは自転車圏内の個別指導の中で講師の雰囲気が良く、教室がきれいで自習室も完備していた
仲の良い同級生も通っていた

国分寺 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供がこの塾に行きたいと行ったから

西国分寺 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
  • 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記307件のデータから算出

最寄駅
JR武蔵野線西国分寺駅から徒歩2分
住所
東京都国分寺市国分寺市西恋ヶ窪1-36-34西国分寺ニッケイビル 3F
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

7446.webp
進学個別 atama+(アタマプラス)塾 atama+ 塾 国分寺校

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)国分寺駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

AI教材の「atamaplus株式会社」が運営する個別指導塾

Ambience 132802.webp
Ambience 132803.webp
Ambience 132804.webp
Ambience 132805.webp
Ambience 132806.webp
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

進学個別 atama+(アタマプラス)塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • AI教材のatama+(アタマプラス)をフル活用
  • プロとAIによる学習管理を導入
  • 追加料金なしで使い放題の定額制
最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)国分寺駅から徒歩2分
住所
東京都国分寺市国分寺市本町3-4-3国分寺本町ビル3階
ico-map.webp 地図を見る

進学個別 atama+(アタマプラス)塾 atama+ 塾 国分寺校の地図

ico-cancel.webp

6107.webp
東研学院予備校 国分寺校

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)国分寺駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

最先端の学習環境で未来を切り開く!進学サポートに定評がある大学受験のための予備校

ico-kuchikomi--black.webp 国分寺駅にある東研学院予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(1件)
※上記は、東研学院予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

数ヶ月しか通っていないのですが、生徒数がとても少ないため集中して講義を受けることが出来ていたと思います。自習しに行った時も静かな環境で集中出来ました。質問にもじっくり対応してくださった記憶があります。宿題は範囲が決まっておらず自分が出来るペースで解いてくるというのがより自分のプライドとやる気をかき立てられてよかったです。

国分寺校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

国分寺校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

東研学院予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりへの手厚い指導を実現
  • 大学受験に関する正確な情報を提供
  • 「東研メビウス」映像授業で学習をサポート
最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)国分寺駅から徒歩2分
住所
東京都国分寺市国分寺市南町2丁目16−21
ico-map.webp 地図を見る

東研学院予備校 国分寺校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

4912.webp
学習教室ガウディア(gaudia) 国分寺駅前教室

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)国分寺駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

考える力の土台を作る、幼児・小学生向け学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 国分寺駅にある学習教室ガウディア(gaudia)の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(11件)
※上記は、学習教室ガウディア(gaudia)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

本気で勉強に取り組みたい、受験をするといった志を持つ人が行くべき塾。集団塾のように分からないけど、どんどん進んでいく塾と違って面倒見がとても良いので最後まで頑張れる情熱を分けてくれる塾です。勉強につまずいてしまったならば、一度参考までに見ていただいてはいかがでしょうか。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

駅から近いので、立地としては凄く良いと思います。
また、塾のスタイルも、短時間集中かつプリント学習メインなので、各生徒の個性に合わせて学習が可能かと思います
体験今日もありましたので、その中で本当に娘に合うかも確認できて良かったです。
週2の曜日も自由にでき、時間帯も自由が聞きますので、急な予定変更にも対応でき、そちらも助かってます

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

マンツーマンの授業。とくに難しいとするところは先生が側でしっかり面倒見てくれるので安心してお任せができる。授業が終わった後も、保護者へ授業の進捗状況、できなかった点、これから重点的に学んでいくところなど細かくレビューして頂けるので、授業の様子がとても把握しやすいのが良い

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通塾後に、各人学習。
自分のペースで、プリントなどを使って学習する形式。時間も40分と、こどもの集中力が切れない範囲なので、助かってます
拘束時間がそれなりに長いと飽きてしまうこともありますが、今のところは、楽しく通えているようです

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

夫婦で教えて下さっておりとても信頼しています。生徒一人一人の学力、性格を把握し濃密な勉強空間と豊富な宿題量で周りと差別化でき、学校でもこの経験が十分に生かされている。
様々な学年がいるのでよい刺激になっている。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

いつも分かりやすく教えてくださっており、凄く助かってます。
人見知りを凄くする娘なのですが、ガウディアには楽しく通えており、うまく学習に向かうよう、促してくださり、助かっております
家に帰った後でも、ガウディア楽しかったと、ニコニコ言っております

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

能力に応じて勉強の内容を柔軟にかえてくれるので集団授業と違って、遅すぎることも早すぎることもなく非常に快適なペースで学習環境が整えられている。
1~2年程度、学校よりもはやいペースで学習が進められるので学校での授業理解度も助けられる

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

プリントを使った学習。各人が、プリントを与えられ、そちらをこなしていく。学習対象の学年も調整いただける為、フレキシブルに対応いただけており、凄く助かってます。
また、漢検なども受けさせていただいており、そういったものを塾で受けられているのも良かったです

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで濃密な勉強量と宿題とよい先生。
通いやすい環境もあって、一人でも通えるだろうと思った。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験教室に参加して、本人がすごく気に入った為。元々は通信教育のチャレンジなどをやっていたが、なかなか自分では教材をこなせず(親もつきっきりでは見てあげられず)
知人の紹介にて、ガウディアを知り、いざ行ってみたところ、娘も気に入った為、通わせていただく運びとなりました。

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

学習教室ガウディア(gaudia) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 将来の学力に直結する幼児~小学生の時期に適切な学習を施す学習塾
  • 考える力を身につけさせる指導方針
  • 生徒の年齢に合わせて作成した独自教材と学習カリキュラム
最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)国分寺駅から徒歩2分
住所
東京都国分寺市国分寺市本町3-4-3 国分寺本町ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

学習教室ガウディア(gaudia) 国分寺駅前教室の地図

ico-cancel.webp

1459.jpg
早稲田アカデミー個別進学館 国分寺校

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)国分寺駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

個別指導用にカスタマイズされた早稲田アカデミーのノウハウで難関校合格へ導く!

ico-kuchikomi--black.webp 国分寺駅にある早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(121件)
※上記は、早稲田アカデミー個別進学館全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

偏差値60周辺から、超難関校合格ですので。全て、先生方のおかげだと思っています。感謝しかありません。途中、無理かな…と感じる時もあったのですが。親もあきらめずに投資し続けて正解でした。かよかったです。

新宿校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:巣鴨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まずは進学に対して自信を持っているところ。様々な情報を開示してくれる。最初の決め手がそこであったのでそこは間違いない。生徒数がそこまで多くないと思われるため、親身に話を聞いてくれて状況をよく把握している。親切丁寧なアドバイスをくれる。

池尻大橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾長以下スタッフの対応が非常に良かった。また、授業内容も生徒に合わせながら志望校に合格出来るレベルまで引き上げてくれた。塾の合格実績がものがたっているが、確実に成績が上がった。最初は無理と思っていた志望校にも合格できました。

立川校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学習態度を身につけることができた。2、3人の個別学習で丁寧な指導を受けることができた。教員も大学生バイトばかりではなく、正社員の教員も複数名在籍しており信頼できた。面談も適切に設定されており、学習意欲の醸成に役立った。

御茶ノ水校 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

単に集合型の塾の方式だけでは、無理でした。
偏差値60スタートですので。
カリキュラムとしては、かなりオプティマイズをお願いしました。
結果、2年後半に入ってから、メキメキ、偏差値があがりはじめました。
なので、通常料金でなんとか…という思考の方には、難しいかと思います。

新宿校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:巣鴨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

大量に宿題が出ていたので、その解説プラス必要な講義だったこともあり、効率的なものだったように思う。ただし、宿題をこなしていないとあまり効果が得られないという側面もあったため、個人の努力によるところも大きい。

池尻大橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別なので、基本的には1対1の授業でした。テキストを中心に進めますが、時折別の話題になったりして生徒の集中力を維持する工夫をしていたようです。講義があって途中で例題を解く形式で講義内容の理解度をその場で確認していたようです。

立川校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

他の生徒たちと比較したり、競わせることなく、息子のその時点での学力に応じたカリキュラムを考えてくれ、その気にさせる素晴らしい教育だとかんじた。塾で言われたことを素直に取り組んでいた様子で学校の授業もこうあるべきだと思った。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

新宿校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:巣鴨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

池尻大橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:130万円

立川校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

御茶ノ水校 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

超難関校、合格させていただきました。
先生方には、感謝しかありません。
一番最初のMTGの際、「実質、2年半しかないです」と言われた時は衝撃でした。
しかし、最終的に合格していますので。さすがですね。
偏差値を、おカネで買った印象はありますね(笑)

新宿校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:巣鴨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別の先生については大学生の人もいたように思うが、特に問題はなさそうだった。よく状況を把握していたため、やったほうが良い問題、やらなくても良さそうな問題を区別して講義をしてくれていたようだった。講師の不満を言うことはなかった。

池尻大橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

皆さんが若く子供の年齢に近いのでとてもフレンドリーな雰囲氣です。わからないところも気軽に質問できます。集団塾のように決まり切った授業ではなく、一人ひとりのカルキュラムが作成され志望校にあった勉強方法などいろいろ指導してもらいました。

立川校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

本人の意欲を引き出してくれた。自身が早稲田大学出身でとても良い学校だったと誇りに思っている様子が、本人に響いたようだった。尊敬する師であり、友達のような存在だった。親としてありがたかったし、彼にとって大きな出会いだった。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

偏差値60周辺スタートから、最後、超難関校、合格してます。
先生方のロードマップと、適切なサポートのおかげだと思います。
恐らく、なんですが。
親の考え方として「子供の未来のために、偏差値をおカネで買う」という思いきったマインドチェンジも
必要なんじゃないか、と思います。

新宿校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:巣鴨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

短期間で特別かつ柔軟にカリキュラムやスケジュールを作成してくれた。途中で見直しも行っており、個人に相応しいスケジュール管理を行っていたように思う。面談等が多かったことは受験の役に立った。面談の都度、スケジュールやカリキュラムの確認を行なった。

池尻大橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一人ひとりにあったカリキュラムが組まれており、志望校に合格するには何が必要かが明確に示されたカリキュラムです。目標がはっきりしているので成績もかなり上がりました。個別進学館ならではだと思います。大学受験もここでお願いしようと思います。

立川校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校のテストの点数を確保して内申を上げるコツを指導してくれながら、受験に出る難問の解き方にもチャレンジさせてくれ、勉強を楽しくやっているように見えた。受験まで時間が無い中、生徒に合わせて効率の良いカリキュラムだったと思う。
たくさんの有名学校の受験も勧められた。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

実績です。実績の無い塾は、選択肢には入れませんでした。都内上位高校への合格実績数を基本に選択しました。

新宿校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:巣鴨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

苦手科目の克服のため個別指導の塾を探していた。帰国生入試について言及した際に最も対策に自信を持っていたのがその塾だった。

池尻大橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験授業で子供にあっていると感じたから

立川校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

本人が友人や先輩から情報収集して、最終的には、塾の講師と面談して決めた。絶対に早稲田に合格しようと言われたのが、決め手みたいだった。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

早稲田アカデミー個別進学館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 早稲田アカデミーのノウハウや教材を個別指導用に改良して提供!
  • 厳しい選考を経て採用された講師陣による個別指導
  • オンライン指導にも対応!リアルタイムで行う双方向の授業

早稲田アカデミー個別進学館のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 67%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の東京都の受験体験記9件のデータから算出

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)国分寺駅から徒歩2分
住所
東京都国分寺市国分寺市南町3丁目19-8
ico-map.webp 地図を見る

早稲田アカデミー個別進学館 国分寺校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

125.webp
早稲田アカデミー 大学受験部 国分寺校

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)国分寺駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

難関校への高い合格実績!逆算カリキュラムで志望校合格へ導く!

ico-kuchikomi--black.webp 国分寺駅にある早稲田アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5,840件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

6年生の4月から毎週土曜日の志望校別コースに通いました。同じ志望校を目指す生徒と熟練した先生方なので適度な緊張感をもって勉強できたかと思います。自宅から国分寺まで距離があるので終日参加だと難しかったですが、通常通っている塾とは別に不得意科目のみを選択し、時間の調整ができる点はよかったです。立地は国分寺駅前ですがさほど繫華街ということもなく通塾環境としても問題ありませんでした。

国分寺校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

希望が持てる指導をして頂いているのでまだまだ受験本番までは時間があるが継続して今までの授業を進めて頂き、1年後、2年後とその時々に合わせた指導も取り入れていってもらいたいと思います。そのうえで入試直前期に適切な指導をして頂ければと思います。

国分寺校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が熱心に教えてくれる。生徒の面倒見が良い。宿題の提出状況をチェックしてくれる。自習室も自由に使えて良い。保護者会の頻度も比較的多く、進捗状況や今後の進め方を紹介してくれる。

国分寺校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

大学合格という特に志望校に合格したことをもってしてもとても有意義な塾生活だとの考えを改めて本人も家族も思っているのでこういった経験を積み重ねることによってますます塾が反映し家族のきずなも深まり結果的にすべての人が周りに感謝できるような社会になることによって今後の日本のある意味の少子化などの問題点も受験という切り口から何らかの解決策が生み出せないかとの思いが浮かんできたのをある意味不思議な現象だととらえることとした。

国分寺校 / 保護者・大学生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業であったためともすればついていけないとか疎外感を感じてやる気がなくなるとかの弊害があるのではと思っていたけれど銃弾の中で競争意識が自然と生まれることを酔ってその中から合格を勝ち取っていかなければならないとの並々ならぬ意欲がよく勉強に反映されてとても良いと思った。

国分寺校 / 保護者・大学生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の流れなどは、塾にお任せしていたので詳しくはわかりませんが、興味を持って通塾していたことから衰退がすると、非常に、魅力度がら高いカリキュラムだったものと思われます。とにかく反復して対応頂いたので良かったです

国分寺校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

適まず学力試験があって同じような学力レベルにクラス分けされており、また、定期的にクラス分けテストがあって、上のクラスに進めたり、場合によっては下のクラスに異動したりするようになっていました。人数も多すぎず少なすぎず適正だったと思います。

国分寺校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

知識系のテストが最初にあり、その復習や授業内容の習熟度をテストする感じ。定期的なテストを通じて、苦手単元の洗い出しをするとともに、その課題を克服することが必要である。
わからないところについては講師に質やもんができるため、より積極的な姿勢が求められる。

国分寺校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:明治学院東村山高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

国分寺校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

国分寺校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

国分寺校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

国分寺校 / 保護者・大学生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても熱心に生徒の教育をしてくださり、いろいろ公私にわたって悩み事やその日の課題などについても常に寄り添うようなしせいが感じられたのでとても安心して任すことができた。行使のこのような姿勢は自然と生徒にも感染して勉強する意欲ややりがいや正当な競争意識が出たことによって現役合格できたと思っている。感謝することも多かった。

国分寺校 / 保護者・大学生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

主に英語を見てもらっていたが、長文読解がとにかく苦手だってのが、繰り返し優しい長文から始めて徐々に難解ならものまでから返し反復して対応頂いたおかげで、半年経過辺りには長文読解が得意ならなっていたものてます。
男性の先生でしたが、非常にらあいしょうが良かった時思います

国分寺校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が多く信頼がおけた。親身に指導してくれました。通塾時間とは別に用意されていた補講時間、質問受付時間帯があり、気軽に相談することが可能でした。過去に受験指導経験も豊富で合格実績も他の塾に比べて高かったと記憶しています。

国分寺校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾講師はプロ講師と学生講師に分かれており、比較的威圧感の少ない人は学生こうしてあった。学生講師でもいい加減な人ではなく、しっかりと課題の共有や苦手嘆願の克服に付き合ってくれた人が多い印象を受けている。たまに威圧感的な人もいた様だが、特に気になるレベル間ではない様に感じた

国分寺校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:明治学院東村山高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは早稲田特有な問題にも対応しているためにこのカリキュラムを楽しみながら学ぶことによって自然と志望校に合格できるような導き方ができるようにないようが充実していたので安心して任すことができた。

国分寺校 / 保護者・大学生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

長文読解も生徒が興味のある記事などから入って徐々に難しいものまでチャレンジさせていたので非常に有り難かだだ。
特に、大谷選手の記事などは入り込みやすかったものとおもいます。とにかく繰り返し学習したことが良かった

国分寺校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

年間のカリキュラムがしっかりと管理されていて一通りの勉強学校できるようになっていました。また、単元ごとにテストがあり、苦手な科目が明確になったり、苦手な分野の共有ができるようになっていました。復習課題も十分だったようにおもいます。

国分寺校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリュキュラムは全くの実力別となっており、より上のクラスに行くほどに進度率は高く、早い進み方をしていると思う。知識系の科目については基礎的な学習、単語や漢字などをしっかりこなしていかないと、偏差値の上昇は望めない。どの時期で本気にさせるのか義鍵となっているのではないかと感じていた。

国分寺校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:明治学院東村山高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

早稲田大学にどうしても行きたいからこの塾に行かせてくれと本人から言われその通りに通わせてあげることができた。その結果合格できてとても本人は喜んでいる。今でもよかったと毎日楽しそうに大学に通っている

国分寺校 / 保護者・大学生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近く、姉のとかなお世話になっていた関係より、早稲田アカデミー国分寺学校に決めました。家が武蔵境でしたので、距離がら近いことも参考になりました

国分寺校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家の近くだったから

国分寺校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

住んでいるところから近く、同じ学校の同級生も通っていたことと、サッカーのクラブチームの日程が授業とかばらなかったため

国分寺校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:明治学院東村山高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

早稲田アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
  • 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
  • 内部進学生にも対応!充実した個別指導

早稲田アカデミーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記783件のデータから算出

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)国分寺駅から徒歩2分
住所
東京都国分寺市国分寺市南町3-19-8
ico-map.webp 地図を見る

早稲田アカデミー 大学受験部 国分寺校の地図

ico-cancel.webp

5143.webp
学童クラブaula アウラ国分寺

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)国分寺駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

学習指導と保育を兼ね備えた新しいシステムの学童クラブ

ico-recommend--orange.webp

学童クラブaula 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学校の宿題を中心とし、基礎学力の定着を図る授業
  • 机の学習にとどまらないさまざまな体験学習
  • 保護者の迎えまで安全に子供を預かる保育システム
最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)国分寺駅から徒歩3分
住所
東京都国分寺市国分寺市本町2-2-14 セントクオークビル6F
ico-map.webp 地図を見る

学童クラブaula アウラ国分寺の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1537.webp
個別指導フィオネス 国分寺スクール

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)国分寺駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

担任制を導入したオーダーメイド授業で成績向上に導く

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導フィオネス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • それぞれの目標に合わせたカリキュラムを設定
  • 担任制を導入し、教室長とのダブルサポートを実現
  • 家庭との連絡ツールを確立
最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)国分寺駅から徒歩3分
住所
東京都国分寺市国分寺市本町2-2-14 セントクオークビル6F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導フィオネス 国分寺スクールの地図

ico-cancel.webp

503.jpg
さくらOne個別指導塾 国分寺校

最寄駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

完全マンツーマン指導で目標達成までサポートする学習塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

さくらOne個別指導塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 受験と内部進学に強いプロ講師による指導
  • 多数の専門コースを設置
  • 完全マンツーマンで生徒一人ひとりに合った授業を実施
住所
東京都国分寺市国分寺市南町2-18-36殿ヶ谷戸パークハイツ2F203号
ico-map.webp 地図を見る

さくらOne個別指導塾 国分寺校の地図

ico-cancel.webp
1234
前へ 次へ

よくある質問

Q 国分寺駅で人気の塾を教えて下さい
A. 国分寺駅で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は大学受験予備校のトライ、3位はスクールIEです。
Q 国分寺駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 国分寺駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円です。(2025年02月現在)
Q 国分寺駅の塾は何教室ありますか?
A. 国分寺駅で塾選に掲載がある教室は61件です。(2025年02月03日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

国分寺駅周辺の個別指導の塾の調査データ

国分寺駅周辺の個別指導の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている国分寺駅にある塾61件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は33%が50,001円~100,000円、中学生は26%が30,001円~40,000円、小学生は24%が50,001円~100,000円でした。

国分寺駅周辺の個別指導の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている国分寺駅にある塾61件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は45%が週2回、中学生は44%が週2回、小学生は50%が週3回でした。

国分寺駅周辺の個別指導の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている国分寺駅にある塾61件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は223人が高校3年生、中学生は392人が中学3年生、小学生は363人が小学4年生でした。

国分寺駅周辺の個別指導の学習塾や予備校まとめ

国分寺駅周辺にある個別指導のおすすめの塾・学習塾61件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている国分寺駅周辺にある個別指導の塾61件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください