お茶の水校
/母親/大学生/週3日回/目的:大学受験
最終的には第一志望校に合格できたので大満足です。唯一残念だったのは、合格短冊の貼り出しを行っていないこと。昔はやっていたが、今は個人情報の観点からやらなくなったそうですがせめて、張り出しは無くても「祝合格」と大学名の書かれた紙は個人個人に渡してくれてもよかったと思います。クラス担任とも写真とか撮りたかったようです。
続きを読む
大阪校
/母親/大学生/週5日以上回/目的:大学受験
大手の予備校なので、豊富な資料と経験があります。担任もいますし、親のフォローもしてくださいます。志望校はそれぞれなので、やはり遊んでしまうお子さんもみかけました。それぞれの子供の実力にあった塾選びが必要なのかと思います。
続きを読む
自由が丘校
/父親/大学生/週5日以上回/目的:大学受験
受験はプロに頼るべきです。情報が氾濫しているので何が正しい髪極めるは非常に難しいです。また、目標に到達してないなどどうすべきの判断をタイムリーに決断することが多々あります。適時アドバイス貰えることは良かった。
続きを読む
東進ハイスクール新百合ヶ丘校
/父親/大学生/週5日以上回/目的:大学受験
結果論だが、行って良かったと言っている。
テキスト、授業内容、受験テストのテクニックなど、やはり学校だけでは身につかないことがあったようだ。自習室を使えたのが良かったが、コロナと重なった正月に閉鎖されていて怒っていた。
続きを読む
用賀校
/父親/大学生/週3日回/目的:大学受験
一般的なレベルに到達させる事はうまく、平均的なレベルの生徒にはいい塾だと思う。しかし、みずから勉強するハイレベルを目指す生徒を育てるのは難しいかもしれない。そこらへんは生徒のやる気も関係してくるので親の責任と考え塾との意識疎通と家庭の指導が重要なのだと思う。
続きを読む
国分寺校
/母親/大学生/週5日以上回/目的:大学受験
システム化された家庭教師という感じで、やや受講料は高いが、十分な効果はあったと思う。先生が大学生で大学の生活の話もしてもらって、モチベーションが高まったのではないかと思う。頼りになるお兄さん、お姉さんに囲まれて安心して受験生を送れたと思う。
続きを読む
お茶の水校
/母親/高校3年生/週3日回/目的:大学受験
駿台予備校は、講師の質がよかったので、それが一番良いところだと思いました。費用的にも、集団授業でしたのでそこまで、高くはないと感じました。あとは駅からも近くて通いやすいのも、楽だったように思いました。
続きを読む
津田沼校
/父親/大学生/週3日回/目的:大学受験
はやり受験した大学に全て合格できたという実績は塾に通ったことが大きかったと思います。
塾に通う前の高校2年生冬時点の志望校からは2ランクくらいレベルがあがっていたのは
塾に通い始めてから成績が伸びたという点がとても大きかったと思います。学校が公立高校
であったということもあり、大学受験に対してのアドバイスがあまりかなったので、塾での
アドバイスがかなりきいていると思います。
続きを読む
宇都宮校
/父親/大学生/週3日回/目的:大学受験
大手の情報量の多さと、個人塾のようなアットホームな雰囲気は、ほかにはない場だと思います。
気持ちがはなれて行きそうなとき、八方塞がりなとき、何気なく声をかけてくれたことが、子どもには嬉しかったようです。
続きを読む
福岡校
/母親/大学生/週4日回/目的:大学受験
・最高だった。みんなに絶対にお勧めしたい
というのが何よりの感想。
立地もよいため、行くことが苦にならずにすんだ。
通学という毎日の動作のストレスが減るだけで、勉強へのモチベーションが保たれると思う。
雰囲気もよかった。
続きを読む
お茶の水校
/母親/大学生/週2日回/目的:大学受験
個人の性格や進行スタイルで選んだほうが良い。得意分野と不得意分野で塾の使い分けしたり。
本人にとって必要なものかよく考えたほうが良い、無駄にレベルの高い塾に行かせても本人の良点をつぶしてしまうので何も意味がない。自分である程度進んでやる子には下手したら塾はサブ程度で頼り切らずでいいかもしれません。
続きを読む
津田沼校
/母親/社会人以上/週3日回/目的:大学受験
入会時の担当の社員の方、担当のチューターもとても一生懸命受験までの相談に乗ってくれたりアドバイスをくれたり励ましてくれた。
受けた授業の先生方は皆プロ講師のベテランばかりで人気もとても高く、授業の質も内容も素晴らしく授業も分かりやすくてとても楽しく塾に通っていた。塾で友達もできて一緒に受験まで頑張ることができてとても良い環境で勉強できたと思う。自習室がたくさんあって、必ずどこかは使えたので安心感が強かった。
続きを読む
吉祥寺駅前
/母親/社会人以上/週1日回/目的:大学受験
塾は、子供に合っているかいないかが重要だと思う。
その点から自分の子供には合っていたと思います。
人との競争ではなく、子供自身のペースで進むのが良かったです。
満点にしないのは、先生に寄ってばらつきがあると思うので一概に言えないからです。
続きを読む
東進ハイスクール津田沼校
/父親/大学生/週3日回/目的:大学受験
総合評価の理由は、子供が実力より上の大学に合格することができましたし、受験勉強中も集中してがんばれていたのではないかとおもうからです。ただ運も大きかったかと思いますので、もともと実力の高いお子さんにはお勧めできるのではないかと思います。
続きを読む
用賀校
/父親/大学生/週4日回/目的:大学受験
ある程度我慢が出来、向上心のある生徒向けの塾のように感じられた。講師の指導、アドバイスを生徒がきちんと受け止め実践すれば、成績は大幅に向上できる塾と思う。
もう少し難易度が高い困難校を目指す場合は、適切でないかもしれない。
続きを読む
東進ハイスクール西新井校
/父親/大学生/週5日以上回/目的:大学受験
志望校に入学できましたし、問題なかったかなと思います。
やや費用は掛かりましたけどね。
通っていた高校の友達や先輩が多かったのも良かった点かと思います。
まあ、本人からは特に不満も聞いていないので良かったようでです。
続きを読む
豊橋つつじが丘校
/父親/大学生/週2日回/目的:大学受験
結果的にには本人の希望が叶ったので良かったと思う。
ただ他の人にどうかはわからない。
子供によっては家庭教師の方が向いてる子供もいると思うし、集団授業だけで十分な子供もいると思う。
通っていた塾の、自習室の開放はいいシステムだと思う。
続きを読む
お茶の水校
/母親/大学生/週3日回/目的:大学受験
実績もいいし結果も出たので、おすすめはしたい。ただ、自習室の環境があまりよくなく(温度調節や騒がしさ)、結局自習室はほとんど使わなかった。また、浪人生が騒がしくて困ったことも度々あったようなので、生徒たちが集中して勉強できる環境なのか、定期的にチェックして欲しいと思う。事務の方も、もう少し融通きかせてほしい。
続きを読む
千種校
/父親/大学生/週5日以上回/目的:大学受験
駿台や代ゼミと違って、名大合格したいなら河合塾が絶対におすすめだと思います。千種校は新築したばかりで、生徒一人一人にロッカーも与えていただいたので、子供も非常に喜んでました。また、自習室も充実しておりますので、毎日9時まで利用することができる最高の塾です。
続きを読む
浜松校
/母親/大学生/週2日回/目的:大学受験
やはり第一志望校に合格出来たので我が家にとっては最高でした!授業料の割に授業時間は長めで、授業の雰囲気もよく、しっかり学べると思います。是非お勧めしたいです。
ただ一つ、塾内に食事を取れるスペースが殆どなかったため、毎回外食でお金がかかったため星マイナス一つにしました。
続きを読む