早稲田アカデミー 練馬校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
早稲田アカデミー 練馬校のおすすめポイント
- 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
- 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
- 内部進学生にも対応!充実した個別指導
早稲田アカデミー 練馬校はこんな人におすすめ
難関中学や高校、大学受験を考えている
早稲田アカデミーの受験指導では、難関校合格を見据えた指導を行なっています。
受験専門の学習塾としても知られており、中学受験から大学受験まで豊富な合格実績とノウハウに定評があります。
中学受験では麻布中学や開成中学、高校受験ではお茶の水女子大学付属高校や筑波大学付属高校、大学受験では東京大学や早稲田大学、慶応義塾大学などのさまざまな難関校へ合格者を輩出しているので、難関校合格に向けた指導を受けたいという生徒におすすめです。
周りの仲間と切磋琢磨しながら学習したい
早稲田アカデミーの授業は、集団型。
クラスは生徒一人ひとりの学力や志望校に分かれているので、同じレベルや目的の仲間と切磋琢磨しながら学ぶことが可能です。
適度な緊張感と仲間意識を感じながら、志望校合格に向けて着実な実力を身につけることができます。
個別指導を受けたい
早稲田アカデミーでは、個別指導も用意しています。
個別指導は小学生から高校生を対象にしており、生徒一人ひとりの学力や現在の学習状況、志望校などのさまざまな目的に応じた指導が可能です。
完全オーダーメイドで授業を受けることができるので、個別指導を受けたいという生徒におすすめです。
個別指導では中高一貫校に通っている生徒を対象とした指導も実施しており、内部進学対策やテスト対策なども受けることができます。
早稲田アカデミー 練馬校へのアクセス
早稲田アカデミー練馬校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
早稲田アカデミーの合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
早稲田アカデミーの合格体験記
早稲田アカデミー 練馬校に通った方の口コミ
回答者数: 4人
-
回答日: 2024年02月10日
講師陣の特徴
教師の種別、教師歴はわかりません。学校よりわかりやすく、雑談もあったようですが、いい気分転換?になっていたようで、ユーモアある先生だったようです。たのしく通っていましたので、先生も良かったんだとおもいます。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で生徒からの質問も受けながら授業を実施していました。また、授業中に小テストもありました。宿題もありました。和気あいあいとした雰囲気で、リラックスしながら、学ぶところは集中するというスタイルなのかなとおもいました。
テキスト・教材について
四谷大塚のもの
-
回答日: 2024年01月17日
講師陣の特徴
社員講師で、丁寧に見てくれる 解説の際も今日の授業でここが良かった、これが残念だったと伝えてくれるため、子供へ声がけしやすい 難しいところや間違いが多いところも丁寧に解説してくれて非常によかった もう少し宿題についてもフォローしてもらえるも助かる
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
随時受け付けてくれており、自宅からでも質問できる その際は次の授業の際に答えてくれるので助かっている
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
クラス8名程度での授業 流れや雰囲気は授業をみていないのでわからないが、授業後の解説をみると雰囲気は良さそう わからないところは随時質問できる雰囲気で、子供にはあっているとかんじている この塾にしてよかったと感じる
テキスト・教材について
専用テキスト
-
回答日: 2025年02月09日
講師陣の特徴
現役の女性の大学生だった。講師も早稲田アカデミーで大学受験を受けており体験を踏まえて指導してくれた。これば最大の強みであり、双方の信頼関係が構築出来た。親も安心出来た。定期的に報告があった。状況が把握出来た。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分かりません。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
娘の苦手分野を明確にしてから学習が行われます。講師による指導、宿題、答え合わせ、指導とPDCAによる学習だと思います。最大の強みは個別指導なので遠慮なく質問が出来学力が高くなって行きました。雰囲気はとても良いと思います。
テキスト・教材について
分かりません。過去問。
-
回答日: 2024年03月14日
講師陣の特徴
講師を選ぶ事はできなかったので、特に指名とはしなかったか結果的に優秀な先生に教えていただき、塾に通うモチベーションや結果がついてきた。おそらく更新については全体的に優秀な先生が揃っており、当たり外れはないと。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないところ
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
直接授業を見る事はなかったが、子供の話からすると良い授業で集中して勉強することができたと言っている授業を妨害するが、生徒もなく落ち着いて集中して勉強することができ高額までの道筋を作ることができた 。あまり知り合いがいないと言うことも効果があったかと思う。
テキスト・教材について
オリジナルのテキスト教材を使っていた
早稲田アカデミー 練馬校の合格実績(口コミから)
早稲田アカデミー 練馬校に決めた理由
-
合格実績が豊富のこと。送り迎えがしやすく、安全な場所に設置されていること。仲の良い友達が通っているなど、あまり遊びにならないような事は配慮した
-
他の塾と比べて、講師の雰囲気等が子供にあっている雰囲気だと感じたため 静かな雰囲気よりもみんなで話しながらのほうが良かったため、ほかの塾よりもあいそうな感じは持っていた 入塾も最上位クラスからだっため、それも考慮した
-
個別学習を希望していたから。家から近くで探していたから。自習室があったから。進学実績を見て最適と判断したから。
-
家から近くだったのと、私も中学受験したときに同じ塾に通っていたので。送迎の面で行きやすかったので選びました。
早稲田アカデミーの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
通塾中
保護者/小学校2年生/週1日/目的:中学受験
4
回答日:2024年01月17日
静かな雰囲気は性格的にあまりあっていないため、授業中もしつもんをあててくれたりする雰囲気があっていると感じる 他の塾もみたが、静かすぎて悪目立ちしたりしていたが、そういった心配はないのは安心できるところではある
通塾中
保護者/小学校4年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年06月08日
生徒の数が多く、みなで競い合うしくみは子どもに合っていると思う。一番になりたい、と自分で言ってくれたので何かしら子供心をくすぐるものがある様子。 友達も少しいて、コミュニケーションを取ったり電車で帰ってこられるところも良かったと思う。
早稲田アカデミーの記事一覧
早稲田アカデミー 練馬校の近くの教室
早稲田アカデミー以外の近くの教室
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)
中学生 / 高校生
映像授業
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
早稲田アカデミーに似た塾を探す