馬渕教室 金剛駅前校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
馬渕教室 金剛駅前校のおすすめポイント
- 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
- 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
- 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理
馬渕教室 金剛駅前校はこんな人におすすめ
難関校への進学を検討している
馬渕教室では、灘高校をはじめとする難関校に進学を希望している生徒を対象とした指導を行なっています。
クラスは灘高校合格を目指す創駿会や最難関校を目指すSSSTクラス、公立トップや私立難関高を目指すSSSクラスなどのコースに分かれており、それぞれのレベルや志望校に特化した指導を受けることが可能です。
これまで多くの生徒が馬渕教室から灘高校や東大寺学園高校などに進学をしているので、難関校への進学を希望しているという生徒におすすめです。
早いうちから受験対策を始めたい
馬渕教室では、小学2年生から指導を受けることができます。
授業は高校受験を照準に当てて行われており、国語や算数の基礎だけではなく、勉強に対して苦手意識を持たないように丁寧な指導を行なっていることが特長です。
授業を通して学習することの楽しさを体感し、自分で物事をしっかりと考えることができる力を身につけることができます。
また、授業を通して高校受験も難なく乗り越えられる学力や精神力を身につけることができるので、小学生の早い段階から受験対策をしたいという生徒や保護者にもおすすめです。
部活や習い事と勉強を両立させたい
馬渕教室は、部活やほかの習い事と通塾を両立させることができる環境が整っています。
中学生が受ける授業は19時15分スタートを遅く、短期間で学習事項が身につくシステムや分かりやすい授業などを通して効率的に学習を進めることができます。
また、わからないところがあれば授業外でも質問することができるので、部活やほかの習い事と無理なく自分のペースで両立させることができます。
馬渕教室 金剛駅前校へのアクセス
馬渕教室金剛駅前校の概要
対象学年 | 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | グループ指導(4~10名未満) |
目的 | 高校受験 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
馬渕教室の合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
馬渕教室の合格体験記
馬渕教室 金剛駅前校に通った方の口コミ
回答者数: 3人
-
回答日: 2023年11月15日
講師陣の特徴
子供のクラスは社員のベテランの講師でした。中学受験する為のクラスではなかったので優しく指導してもらっていたみたいです。算数の先生は小学校では教えてくれないような解き方のコツを教えてくれていたようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問をしたら対応してもらえると思いますが、うちの子は一度も質問したことがないので分かりません。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
子供のクラスは受験目的ではなかったので20名くらいで競争や対抗意識もなくのんびりとした感じだったようです。消極的な生徒は無理に当てられる事もなく、うちの子は一度も手を挙げた事なかったそうです。 オンライン授業もあり、休んだら自宅で受けたり後日配信を見たり出来るみたいです。
テキスト・教材について
塾独自のテキストだったと思います。
-
回答日: 2025年05月10日
講師陣の特徴
国語の先生は最初は怖かったけど、最高にいい先生。 その他の先生は成績が悪かったら応援してくれない。酷いことをたくさん言う。 人によって態度を変える先生も多かった。 国語の先生以外は寄り添ってくれる感じはない。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
とても静かなクラスと賑やかなクラスに分かれる。SSSは1番賑やか。小さい頃から通っている人が多いから。 その他のクラスは学年によるが、誰も話さない気まずい空気。授業の形式は一日に一教科90分授業の基本2科目。 たまにテストの日などは3科目受ける時もある。
テキスト・教材について
馬渕のテキスト。
-
回答日: 2025年02月03日
講師陣の特徴
丁寧で授業以外の内容も親切に教えてくれて、添削なども積極的に行ってくれた。みんなで頑張ろうとするように導いてくれて、進路指導や今後の対応などにも応えてくださったのでたすかったと感じている。電話対応もよく遅刻の時なとも連絡くれる
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
作文の添削などやってくれる
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
気分でカリキュラム通りの内容になっていない時もあったようだが、ペースも早くついていくのに大変な生徒もいたように感じたけど、コース内の雰囲気がよく仲良くしてもらい総じて楽しかったように思う。みんながテンポよく参加できると思った
テキスト・教材について
高いかな、、
馬渕教室 金剛駅前校の合格実績(口コミから)
馬渕教室 金剛駅前校に決めた理由
-
安価で丁寧な指導をいかけれると思ったのと、交通の便がよく送迎にも時間が短くてすむかなと思ったため友達も通っていた
-
自宅から近く、通塾が便利だったから。 夏期講習へ体験で通わせてみたところ本人が行くと言ったので、学校の学習補助目的で通わせることにした。費用もそこまで高くなかったので。
-
友達が行っていたから。 近くて通いやすいから。 文理にいくトップクラスSSSがあるから。 文理高校に行きたかったから。 1番有名で定番の塾だから。
馬渕教室の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校2年生/週4日/目的:高校受験
4
回答日:2025年07月19日
合っていると思う点は、まずは、入塾・退塾時に保護者に連絡がくるなど、安心して子どもを預けられること、次に、子どもの質問等に丁寧に対応してくださること、さらに、進路相談は、中学校のそれよりも信頼性が高かったので、さすがプロだと思いました。合っていないと思う点は、特に思いつきません。
通塾中
保護者/中学3年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2025年07月12日
集団学習なので周りの友人と切磋琢磨しながら学習できるのは良い。またわからないことがあれば、すぐに先生に聞くことができる点が良い。 集団学習なので、授業中に気が抜けることがあ り集中できてないことがある。
保護者/中学2年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2025年02月03日
カリキュラムがしっかりしているので、自分でなかなか管理できない。制度には向いている感じがするが、それ以上の塾以外の勉強に対する時間が足りない気がするので難しいと思った。酵素に乗って差があるかもしれないが言っていた。コースは友達も気があって楽しく追熟することができたのでよかった
通塾中
保護者/小学校6年生/週5日以上/目的:中学受験
4
回答日:2025年06月22日
一定の成績をとると、本部校でのクラスに入る資格が発生しますが、余裕がないならば無理して入らなくてもよいと思います。うちの子はそれに合いませんでした。このため、元のクラスに戻してもらいました。今は茨木校で比較的のびのびと通っています。
馬渕教室以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
高校生 / 高卒生
オンライン校あり / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
オンライン対応あり / 個別指導(1対2~3)
馬渕教室に似た塾を探す