馬渕教室 天王寺校

塾の総合評価:

4.0

(5935)

対象学年

  • 小学2年生〜中学3年生

授業形式

  • グループ指導(4~10名未満)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

馬渕教室 天王寺校のおすすめポイント

  • 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
  • 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
  • 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理

馬渕教室 天王寺校はこんな人におすすめ

難関校への進学を検討している

馬渕教室では、灘高校をはじめとする難関校に進学を希望している生徒を対象とした指導を行なっています。
クラスは灘高校合格を目指す創駿会や最難関校を目指すSSSTクラス、公立トップや私立難関高を目指すSSSクラスなどのコースに分かれており、それぞれのレベルや志望校に特化した指導を受けることが可能です。
これまで多くの生徒が馬渕教室から灘高校や東大寺学園高校などに進学をしているので、難関校への進学を希望しているという生徒におすすめです。

早いうちから受験対策を始めたい

馬渕教室では、小学2年生から指導を受けることができます。
授業は高校受験を照準に当てて行われており、国語や算数の基礎だけではなく、勉強に対して苦手意識を持たないように丁寧な指導を行なっていることが特長です。
授業を通して学習することの楽しさを体感し、自分で物事をしっかりと考えることができる力を身につけることができます。
また、授業を通して高校受験も難なく乗り越えられる学力や精神力を身につけることができるので、小学生の早い段階から受験対策をしたいという生徒や保護者にもおすすめです。

部活や習い事と勉強を両立させたい

馬渕教室は、部活やほかの習い事と通塾を両立させることができる環境が整っています。
中学生が受ける授業は19時15分スタートを遅く、短期間で学習事項が身につくシステムや分かりやすい授業などを通して効率的に学習を進めることができます。
また、わからないところがあれば授業外でも質問することができるので、部活やほかの習い事と無理なく自分のペースで両立させることができます。

馬渕教室 天王寺校へのアクセス

馬渕教室 天王寺校の最寄り駅

大和路線天王寺駅から徒歩3分

馬渕教室 天王寺校の住所

大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋2-1-29 AITビル3F~5F

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

馬渕教室天王寺校の概要

対象学年 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式 グループ指導(4~10名未満)
目的 高校受験
教科 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース

馬渕教室の合格者インタビュー

馬渕教室の合格体験記

馬渕教室 天王寺校に通った方の口コミ

回答者数: 28人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 四天王寺中学校

    回答日: 2023年07月04日

    講師陣の特徴

    頭の良い上位クラスの生徒には面倒見が良い 私の娘は、下位クラスですので、放っておかれています。 授業中手を挙げるが、賢い子供は当ててもらえるぎ無視されることが多い。 6年になると比較的関わりが増えてくるが、低学年のうちは頭が悪い子はいわゆるお客さんとおもわれているようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    どうしたら算数の、成績があがりますかなどの質問にはあいまいに答えてくるのて、キツネにつままれる感じ。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    下位クラスはわきあいあい、うるさくて授業にならないことがある。 成績がよい生徒中心に授業がすすむ。 私の娘は、下位の成績なので、 授業中手を挙げるが、賢い子供は当ててもらえるが私の娘は当ててもらえないことが多い。

    テキスト・教材について

    馬渕教室中学受験コーステキスト算数

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 四天王寺中学校

    回答日: 2024年12月14日

    講師陣の特徴

    プロの先生が多数で、若い先生もたくさんいますが、知識はしっかりしているように感じました。 質問しやすい環境があり、たまに懇談などもあるので、授業態度やテスト結果、また志望校の相談がしっかりとできました。 それ以外でも不明なところは、電話で対応可能だったので安心できました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    時間があれば対応してくれます。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    毎回宿題で出された範囲の小テストがあります。 その振り返りから授業がスタートして、質問の時間も少しはあるようです。 漢字も毎回先生が確認されているので、細かいはねやはらいなど、詳しく見てもらえて、確実に正しい漢字が覚えられてよかったです。

    テキスト・教材について

    算数は計算問題のテキストが別にありました。 国語も漢字がありました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立天王寺高等学校

    回答日: 2023年06月10日

    講師陣の特徴

    教師の質、レベル、性格はさまざまであった。レベルの高いクラスでは、講師は熱心に教えていたが、低いクラスでは、関心度が低いように感じた。難関高校向けの塾であるがゆえに普通レベルの高校向けの受験生にはやや冷たい感じがした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    クラスは志望校に応じてクラス分けされ、定期的なテストでクラス替えが行われる。またクラス内でも、成績によって座席の順番が決められている。少し露骨に感じる。今の多様性が求められる時代に対応しているようにはおもえない。

    テキスト・教材について

    具体的にはわかりません

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立天王寺高等学校

    回答日: 2023年06月11日

    講師陣の特徴

    受験に適した教え方をしており、全体的に教え方は上手い。ただ、講師によってレベル差があり、ハイレベルクラスの講師ら熱心に教えるが、それ以下だとあまり熱意を持って教えていないように感じた。下位レベルを引き上げるのが本来の塾のあり方だ。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問には答えてくれたと聞いている。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    定期的なテストでクラス分け、クラス内でも成績順に座席の順番が決められる。クラス分けはまだしも、クラス内の座席順番まで指定してしまうのはどうかと思う。モチベーションが逆に下げられてしまうのではないかと思う。

    テキスト・教材について

    合格実績ある塾で、教材は充実している。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立生野高等学校

    回答日: 2023年09月09日

    講師陣の特徴

    一応、担任制みたいになっていて懇談の時などにお会いする先生はある程度決まっていた。各教科の先生などは子供からしか話を聞く事がなく、出身校など詳しいことは分からない。印象は悪くなく熱心な先生が多かったと思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    あまりしていなかったと思う。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団塾で、定期的に行われる塾の模試で成績によってクラス編成されていた。勉強には集中できる環境であったと思う。子供から特になにか不満を聞いたこともなかった。分からない所を質問しに行くことは少なかったと思う。

    テキスト・教材について

    塾で作成したオリジナルのテキスト。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪教育大学附属天王寺中学校

    回答日: 2024年03月24日

    講師陣の特徴

    熱心な方もいればそうでない方も 担任制で成績が悪い時には電話をくれる 懇談で話した事を必要があれば子どもに伝えてくれる 親から話すより先生が話してくれる方が子どもは素直に聞いてくれるので助かる 熱心な先生は宿題にもコメントくれるがそうでない先生は見てるのか見てないのかわからない

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    直接先生を捕まえて聞くか、質問ボードに書いて待機する

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で40人くらいいるのでぎゅうぎゅうで、うるさい子がいると集中できない 先生からの問いかけに答えるのは大体同じ人 毎回授業前に漢字や復習テストがある 答え合わせは隣の子と交換し、その後自分の点数を言わされる 下の名前を呼び捨てにする先生が多いが、親近感があり子どもは嫌がっていない

    テキスト・教材について

    塾オリジナル

この教室の口コミをすべて見る

馬渕教室 天王寺校の合格実績(口コミから)

馬渕教室 天王寺校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    先生の教え方がよかったという噂をよく聞いていたので、この塾に決めました。また、施設もすごく綺麗で、通いやすい点もこの塾に決めた要因となりました。

  • 合格者インタビューのアイコン

    上位校を目指すにはここしかないと思っていた。小6時の公開テストの成績が良かったので塾の方から入塾を勧められた。

  • 合格者インタビューのアイコン

    高校受験でも校舎が違うが、同じ塾に通っていたから。家から学校に行く途中にあって、通いやすかったことから。

  • 合格者インタビューのアイコン

    子供がここがいいと体験に言って決めたから

馬渕教室の口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
馬渕教室の口コミをすべて見る

馬渕教室 天王寺校の近くの教室

帝塚山校

〒545-0037 大阪市阿倍野区帝塚山1-18 グラート帝塚山ビル2F

地図を見る

馬渕教室に似た塾を探す

大阪府にある馬渕教室の教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください