日能研 錦糸町校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全53件(回答者数:9人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
錦糸町校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
どこの塾もそうだと思いますが家での勉強とセットなので、自宅学習をコツコツやれる子にはいいと思います。4年生から順に、同じ内容を難易度を上げながら繰り返していくやり方です。家での勉強はしっかりやる必要があります。
錦糸町校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
一斉指導なので個々人の事情(体質・持病など)については個人的に相談するしかなく、気を遣い大変に思う時もありましたが、教科以外の事務スタッフの方が間に入って対応してくださいました。とてもありがたかったです。
錦糸町校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
長年の実績に基づいた内容。もちろん、毎年テキストの内容は新しい物に更新されていたと思う。中学受験を知り尽くした大手塾だと思った。テキストで不十分な所は、授業で講師が補完してくれたり、エクストラで別内容を提示してくれたりした。
錦糸町校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
テストの結果で席が決まる。クラスもテストの結果で変わるので、子どもががんばるきっかけとして、大きかった。 それぞれの教科で、工夫をしていたとおもうが、昔のことでよく覚えていない。活気のある教室だったとおぼえている。
錦糸町校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
生徒が多いぶん質問もなかなかしにくい様子でした。 毎回のテストで苦手な部分を自分で見つけて自分で対策する必要があったので、それが大変でした。 テストも多くて振り返りが追いつかず、振り返り前に次のテストを受けるという状況でした。
錦糸町校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
今までの受験実績を分析し、最近のはやりや傾向を加味した受験対策されたカリキュラムとなっており、より実践重視になっている。 頻繁に開催されるテストの成績でクラスや席が変わるが、テキストは同じものを使う。ただ、テキスト外の問題や解き方をクラスによって変えているみたい。
錦糸町校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
小4〜受験期までのカリキュラムがしっかりと作り上げられている。講習期間で振り返る復習を大事にするシステム。小4で習った事を小5で更に深く学ぶ、という様にやはり繰り返し学んで定着させていく。上のクラスでは発展問題を扱い、下のクラスとはテキストやテストの問題も違う。
錦糸町校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
大手中学受験専門塾なのでこれまでの経験や今の時代に合わせてカリキュラムはしっかりと作られている。3年生2月からスタートして受験直前の6年生1月までのカリキュラムが決まっており安心できた。普段の授業で学習したことを季節講習で振り返るスタイル。
錦糸町校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
通常講義のみで十分であり、日曜の特別コースは疲弊するばかりで意味があるとは思わなかった。日能研側は受講をすすめるが、保護者がきちんと分析してどのコースを受けるか、現状と今後を見据えて判断することがとても大事である
- 1
前へ
次へ