2024/06/27 千葉県 千葉市稲毛区

千葉市稲毛区 高校生向けの塾 87件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 871~20件表示
体験授業あり

個別教室のトライ

対象学年
高校生
授業形式
完全個別指導通信教育

120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。

千葉市稲毛区にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,617件)
塾の総合評価

総合評価については、自分自身にはとても良く、合っていたが、ひとによって、その対策が合うかどうかわからない。
ただ、自分自身には、上記までに説明したように、とても良いと実感することができた。
大学の情報も細かくたくさんあるので、進路決定にたいへん役立った。

成田駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京外国語大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

マンツーマンでしたし、本人も気にいっていたので良かったと思います。
自習カリキュラムや先生や塾長の人柄も良く、通い安くアットホームな塾で先生方全員でサポートされているようでした。
ただ希望大学には進学出来なかったので、他にはなかったかと思える所もあります。

海浜幕張駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

家庭教師のイメージが強い塾でしたが、個別指導でも家庭教師に近い感じで指導いただけました。逆に1対2という指導だったので、教えてもらうのは1人、もう1人の指導中は考える時間として、気持ちを切り替えながら授業を受けることが出来良かったと思います。担任制度も安心のひとつでした。

池田駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:甲子園大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結論から申し上げますと、志望校に合格することができたので、とても満足しております。生徒さんにはいろいろなタイプや個性があろうかと存じますが、我が子のように受験や学習に対して積極的な姿勢でないタイプについては、対話形式の個別指導のスタイルは合っているのではないかと思います。

門司駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:福岡大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一対一の個別対応で丁寧に授業を進めてくれた。
つまづきがないように、理解できるまで、時間に関係なく、対応してくれた。
教室も落ち着いた雰囲気で、集中しやすい環境であった。
流れについては、学力に応じて、進度を変えて対応してくれるようである。

成田駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京外国語大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まず、タブレットで自習をして習熟度を確認。
決まった先生(大学生)とマンツーマン授業です。
決まった先生なので息子も安心して授業を受けていました。
中間・期末試験があれば、塾長に報告。
自習をし帰宅です。

海浜幕張駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導で、担当の先生と担任の先生が決まっていました。担任がつくことで、勉強以外のことも聞くことが出来ました。授業では、先生と生徒が1対2だったので、教える時間、考える時間が作られており、子どもにはあっていたようです。

池田駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:甲子園大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別授業での対話形式です。生徒と年齢が近い学生のアルバイトの方がカウンター形式の机の隣に座っての指導体制です。年齢が近いこともあり、生徒の目線に立って、熱心に丁寧に指導をしていただきました。(指導というよりアドバイスといった感じだったようです。)集団でスクール形式の授業スタイルではなく、個別指導の対話形式でした。

門司駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:福岡大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明

成田駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京外国語大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

海浜幕張駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

池田駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:甲子園大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えておりません。

門司駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:福岡大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

丁寧でわかりやすかった。
とても親身になって、進学指導をしてくれた。
進学先のデータを詳しく、細かに提案してくれた。
どんな質問にも丁寧に対応してもらい、親近感を感じ、信頼して通うことができた。

成田駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京外国語大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は大学生でした。プロ教師は高額で難しかった。
大学生ですが、落ち着きのある良い先生でした。先生との相性もあるので、合わないとおもったら問題なく交代して頂けました。
息子も気にいって通っていました。

海浜幕張駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は大学生でした。近くに公立大学があり、そこの大学生でしたので、学力はとても高く、教え方も分かりやすく丁寧でした。歳が近いこともあり、趣味の話なども時々していたようで人見知りの子どもも打ち解けていました。

池田駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:甲子園大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はいわゆるプロ講師ではなく、生徒と年齢が近い学生のアルバイトの方でした。年齢が近いこともあり、生徒の目線に立って、熱心に丁寧に指導をしていただきました。(指導というよりアドバイスといった感じだったようです。)集団でスクール形式の授業スタイルではなく、個別指導の対話形式でした。

門司駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:福岡大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別で良かった。
進度やレベルに応じたカリキュラムで課題や理解しづらいところもつまずくことなく、段階的に進めることができました。
入塾したところから入試までの日数、学力レベルに応じて、どのように進めていくかをきちんと説明してくれた。安心して取り組むことができました。

成田駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京外国語大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

数学1科目でした。カリキュラムは良くわかりませんが、結果としては得意科目となりましたので良かったです。
塾の独自のテキストと購入するテキストを使っていたと思います。
自習のカリキュラムは習熟度や希望大学にあった問題をすることが出来ます。

海浜幕張駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の勉強を中心に復習、予習が出来るような指導でした。個別指導だったので、分かるまで指導してもらえたことが良かったです。自習室も利用できたので、塾以外の日も通っていました。自習室で分からないことがあった時にも質問ができる環境だったので良かったです。

池田駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:甲子園大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入学前のカウンセリングにおきまして、志望校および受験の目標は学校推薦を獲得することとなりました。よって、塾でのカリキュラムは学校の成績表の点数を上げるために、定期テストの点数アップを目的としたため学校での授業の予復習が中心となりました。

門司駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:福岡大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評価が高かったから

成田駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京外国語大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人が気にいったこと。
マンツーマンが良かったですし、先生との相性もあるので交代して頂く事もスムーズに行えました。
自習カリキュラムもあり、受講していない科目も利用出来ました。
受講していない科目のアドバイスやテキストもして頂き大変助かりました。
塾長の面倒みが良かったから。

海浜幕張駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導で有名だったから

池田駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:甲子園大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通学していた高校の最寄り駅の構内に教室があったから。個別授業であったから。入学前の体験入学を通して気に入ったから。

門司駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:福岡大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース 難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 120万人の指導実績あり!学習効率を上げる「トライ式学習法」
  • 「性格別学習法」など、ムリ・ムダのない学習計画を実践
  • 完全マンツーマン。個性を大事にしながら、成績アップへと導く

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:88%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:95%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記51件のデータから算出

個別教室のトライの高校生の詳細データ

Loading...
  • 千葉県立船橋啓明高等学校

千葉市稲毛区にある個別教室のトライ

最寄駅
JR中央・総武線稲毛から徒歩3分
住所
千葉県千葉市稲毛区小仲台2-6-9マルサンビル2F

大学受験予備校のトライ

対象学年
高校生
授業形式
完全個別指導

完全個別カリキュラム×コーチの徹底的な学習管理でどんな志望校でも合格を目指せる。

千葉市稲毛区にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(14件)
塾の総合評価

授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の環境でも、アクセスでも不満を感じることは無かった。設備に関してもとくにこれがひつようとかは、なかったあとは、本人の評価ですが、他を経験していないので、比べようがないが、特に不満があったようなことは、きいていません。
ただすくなくとも、希望校には、入れましたし、
其れなりの成果のおかげだとおもいます。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は形式に囚われず分からないところ、問題があり前へ進めていないところから、懇切丁寧に、かつ、分かるまで繰り返しやっていたそうです。
流れは、多少脱線することもありますが、そのぶん理解は深まっていったとおもいます。
雰囲気は、静かで集中できる環境であったとおもわれます

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は、プロの中年の方でフットワークが良く
懇切丁寧に理解するまで指導された。とくにもんだいなく性格も真面目で温厚なようで、とても真剣に毎回取り組んでくれていたようです。ですからわたくしのレベルからは、特に問題となるようなことはありませんでした。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、個人の能力にあわせて様々な工夫をされていたとおもいます。本人もわかり易く、また、根気良く、焦らず指導してもらったようです。時間的配分も良く考えてあり、けして無駄なく配分されていたようです。速度的にも
遅れることなく、考えてやられていたようにおもいます。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い、交通の便が大変良く通うには、最適でした。塾の評判は、良かったので体験か、進めてはいりました。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的 大学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

大学受験予備校のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 一人ひとりの学習レベルと志望校合格レベルに合わせた完全個別カリキュラムを作成
  • 月別・週別・日別カリキュラムでいつでも学習すべき科目・教材・範囲が明確
  • 現役難関大生コーチが受験本番まで寄り添い続ける!徹底的な学習管理で成績向上

千葉市稲毛区にある大学受験予備校のトライ

最寄駅
JR中央・総武線稲毛から徒歩3分
住所
千葉県千葉市稲毛区小仲台2−6−9マルサンビル2F
体験授業あり

東進ハイスクール/東進衛星予備校

対象学年
高校生
授業形式
通信教育

実力講師陣による授業と最速ルートの勉強法で、 難関大合格を目指す。

千葉市稲毛区にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,968件)
塾の総合評価

浪人覚悟の受験でしたが、子供の追い込みもあり、共通テストはこれまでの最高点で法政以下6個合格し勢いをつけ、その後、最高第一志望には届かないも、第二志望の明治にはギリギリで合格できたので、もう満点しかないです。

東進衛星予備校 稲毛校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入塾当初は偏差値40もなく、高3夏でやっと50くらいで、どこも難しいかなと浪人も覚悟で臨んだ映像授業のため、宿題は無いが、上記の通り、確認テストや修了テストがあり、決まった点数以上を取らないとA判定が貰えず、先に進めないシステム。子供の追い込みもあり、第一志望には届かないも、第二志望の明治にはギリギリで
合格できたので、もう満点しかないです。

東進衛星予備校 稲毛校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

兄の方は、思うような結果にはならなかったが、勉強の仕方は学べたと思う。
娘の方、第一志望ではなかったにしろ、まあ納得のいく結果が出たので、いい予備校だったのではと思う。
AIが個人の苦手分野に絞った問題を出してくれたのも、とてもよかった。

東進衛星予備校 稲毛校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

通学のしやすさ、時間に融通がきく点は衛星システムの利点だと思うのでそれは良いと思う。反面一般の塾に比べるとやはりさぼりがちになる点は否めない。また、質問のしづらさが本人にとってやはり良くなかったように思う。

東進衛星予備校 稲毛校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

映像授業のため、担当助手の先生と決めたスケジュールに乗って受講をしていた。そのスケジュールに乗らないと(授業を受けに来ないと)電話連絡などでフォローしてくれた。

模試が多くて、その結果を踏まえて、自分の志望校とその大学に受かった先輩との成長曲線にどれだけ足りないを明示してくれて、具体的な目標(点数、偏差値)を定めてくれた。

東進衛星予備校 稲毛校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

実績のある有名講師の映像授業。講座中に確認テストや修了テストがあり進捗と習熟度が図れる。1講座終えたら、自信を持って次の難しい講座に進める。映像ではあるが講師毎の雑談内容も面白いようで、授業中の良い息抜きとして聞いていた様子。

東進衛星予備校 稲毛校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の流れは、非常によく研究しつくされていて、理解するのに特に問題はなかった。一流の教え方は、やはり生徒が興味持つよう作られている。家に帰っても深夜まで受講できるのもよかった。プロの教師の話術も実に素晴らしく、お金を払う価値があると思った。

東進衛星予備校 稲毛校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

各自で映像を見て授業を受ける。早送りなどもできたようだ。自分の都合の良い時間に来て授業を受けて帰宅、という流れ。ただ、映像なのでやはり質問がしづらかったようだ。塾の事務のアルバイトに来ている大学生でわからないところを分かりやすく丁寧におしえてくれる人がいて、よく頼っていたようだ。

東進衛星予備校 稲毛校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

東進衛星予備校 稲毛校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

東進衛星予備校 稲毛校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

東進衛星予備校 稲毛校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東進衛星予備校 稲毛校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

実績のある有名講師の映像授業。講座中に確認テストや修了テストがあり進捗と習熟度が図れる。1講座終えたら、自信を持って次の難しい講座に進める。映像ではあるが講師毎の雑談内容も面白いようで、授業中の良い息抜きとして聞いていた様子。

東進衛星予備校 稲毛校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

実績のある有名講師の映像授業。講座中に確認テストや修了テストがあり進捗と習熟度が図れる。1講座終えたら、自信を持って次の難しい講座に進める。映像ではあるが講師毎の雑談内容も面白いようで、授業中の良い息抜きとして聞いていた様子。

東進衛星予備校 稲毛校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

衛生授業で、一流の先生の授業を繰り返し受講できるは魅力的だった。
わからないところだけ巻き戻しして理解できるまで見られるのもいい。実際に一緒に受講したところ、親の私も、自分の受験の時にこんな授業があったらな、と思った。

東進衛星予備校 稲毛校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

衛星システムなので映像を見て各自が授業を受ける。本人は高校の先生と違う、もっとよくわかる教え方を期待していたようで、保護者の私でも知っている有名な先生もいたようだが、結局通学していた高校の先生方の教え方とあまり変わらなかったようだ。

東進衛星予備校 稲毛校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

東進ハイスクールは映像授業のため、上記の通り、自分が選んだ講師の授業を自分でスケジュールを立てて受講するスタイル。その講座を終えれば、次の難易度が高い講座へステップアップできる。部活を続ける子供たちには合ってる内容と感じる。

東進衛星予備校 稲毛校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

東進ハイスクールは映像授業のため、上記の通り、自分が選んだ講師の授業を自分でスケジュールを立てて受講するスタイル。その講座を終えれば、次の難易度が高い講座へステップアップできる。部活を続ける子供たちには合ってる内容と感じる。

東進衛星予備校 稲毛校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルに合わせたカリキュラムを最初に選ぶが、お試し期間があるので、一度は変更が可能だった。
数日かけて、試した後、好きな先生の自分に合ったカリキュラムを選べた。
カリキュラムは、毎日数時間受講すれば、無理なく成績が上がるようにできている。

東進衛星予備校 稲毛校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

その生徒の実力、受験校によって科目選択は変わる。カリキュラムを組む時に保護者と本人と予備校の方との面談があり、志望校の受験科目や志望校のレベル、本人のレベル、本人の希望を勘案して予備校の方がカリキュラムを組んだ。こちらの話はよく聞いてくれたと思う。

東進衛星予備校 稲毛校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

林修をはじめとする各科目毎に参考書を執筆するような実績のある有名講師ばかりで、選り取り見取りで選ぶのが大変だった模様。自分が選んだ講師の講座を積み重ねることによって、講座内容の難易度もステップアップしながら成績も伸びて行った。

東進衛星予備校 稲毛校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

林修をはじめとする各科目毎に参考書を執筆するような実績のある有名講師ばかりで、選り取り見取りで選ぶのが大変だった模様。自分が選んだ講師の講座を積み重ねることによって、講座内容の難易度もステップアップしながら成績も伸びて行った。

東進衛星予備校 稲毛校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

2歳上の兄が通っていて、兄弟が追加で通うと大きな割引があったため。
兄が高三の時に、高一の娘の夏期講習代が無料になるという魅力的な内容だった。

東進衛星予備校 稲毛校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、また最寄駅からも徒歩すぐで通いやすかった。すぐ近くにコンビニもあり何かと便利だった。高校で東進主催の模試があり、結果を持参すると割引になった。

東進衛星予備校 稲毛校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学 / 3
回答時期:2020年頃
目的 大学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

東進ハイスクール/東進衛星予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 何万人をも志望校合格へ導いてきたエキスパートによる人気授業
  • 高速学習など、短期間で効率よく学力を高める学習システム
  • 志望校合格にむけた設計図作成&担任によるアドバイス

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:60%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記24件のデータから算出

東進ハイスクール/東進衛星予備校の高校生の詳細データ

Loading...
  • 千葉大学(2名)
  • 千葉県立小金高等学校
  • 千葉県立長生高等学校
  • 千葉県立幕張総合高等学校
  • 千葉市立千葉高等学校
  • 千葉県立木更津高等学校
  • 千葉県立薬園台高等学校

千葉市稲毛区にある東進ハイスクール/東進衛星予備校

最寄駅
JR中央・総武線稲毛から徒歩3分
住所
千葉県千葉市稲毛区稲毛東3-9-8
体験授業あり

スクールIE

対象学年
高校生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

個性診断テストによる完全オーダーメイドカリキュラム

千葉市稲毛区にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,432件)
塾の総合評価

大手はややもするとパッケージを押し付けてついてこられる生徒だけついてこればよいといったイメージしてがある。一方、こちらは一人ひとりの性格を把握する努力をしておられ、それが途中で投げ出すことなく継続出来た理由かと思います。

東金校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

今まで散々書いて来ましたが、この塾はうちの子にとってはとても良くて、行きやすく、頑張れる場所でした。
子供が嫌がらずしっかり続けてくれて
先生のアドバイスやいろいろなやり方で、うちの子はありがたく思っています。
とても良い塾だと思います。

綾瀬六木校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:帝京科学大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても、よかったです。志望校、併願校に全て合格して、結果が出たので全てよかったです。分からないことはすぐに教えてくれたので、理解が進みました。親身になって話を聞いてくれて、丁寧に教えてくれたので安心して勉強することができました。

高岡野村校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

通い始めた目的は進路相談の時に、担任の先生にこの大学に行きたいなら英語をもっと強くしていかないといけないと言われ、塾に通うのが1番なのではないかと言われ、子供と相談して個別で対応している塾に通うということを決めました。

/ 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東洋大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本は演習の自学習でそれをひたすら繰り返し、途中途中で先生とコミュニケーションをとりながら不明点を潰していく。先生はフィードバックしてくれるが、出来ているところ、出来てないところを本人の様子を見ながら強弱をつけておられた。

東金校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

私はほとんど関われず、お任せしておりましたので、よくわかりません。
子供が嫌がらずしっかり続けてくれたのは、雰囲気も良くて、行きやすい場所だったのだと思います。
任せきりだったのでわかりませんが、子供はやる気を出して頑張ってくれたのでありがたかったです。

綾瀬六木校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:帝京科学大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分の机に座って、勉強します。分からないことがあれば教えてくれます。授業みたいな取り組みもあり、そこで学んで、後からの個別学習で振り返ります。流れをつかみながら授業ができるので、理解するのにとても役立ちました。

高岡野村校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

/ 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東洋大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東金校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

綾瀬六木校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:帝京科学大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:5万円程

高岡野村校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:

/ 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東洋大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員と大学生だった。大学生の先生はとても気に入ってくれ、相性も良かった。本人にあった問題を自作してくれ、簡単なところから徐々にレベルアップしてくれ、本人に自信をつけさせながら進めてくれたため、受験本番まで集中することが出来た。

東金校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

生徒一人一人に合わせたやり方で教えてくださったと聞いています。
わかりやすい授業で、本人も結構楽しんで通いました。
本人も少しずつ、自信をつけさせていただいて、受験を乗り越えることができました。
先生との関係は大事だとおもいました。

綾瀬六木校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:帝京科学大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

分かりやすい。
若い。
丁寧。
とにかく、分かりやすくて丁寧です。どんな質問に親切に教えてくれるので、すぐに理解できます。集中できる環境にあり、とてもはかどり成績が上がっていきました。講師が若いので、親近感がわき、気持ちもわかってくれたように思っています。

高岡野村校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

入塾する前に塾長さんと面談をさせていただきました!そのときにすごく親身になって話を聞いてくださりました。大学でのアドバイスなんかもいただいてびっくりしています。子供の性格にあった先生を選んでくださり感謝しています。

/ 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東洋大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

簡単な小問題から始め、徐々に難易度を上げながら長文に移行し、解説しながら不明点を丁寧に指導いただいた。また、志望校の過去問から特徴を押さえた自作問題を繰り返し提供いただき、フィードバックいただきながら理解を深めることが出来た。

東金校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

私があまり関われず、ほとんどお任せしていたのでよくわかりませんが、子供にやる気を引き出してくださりありがたいとおもっています。
子供とたくさん話をしてくださって、進め方など決めてくださったようです。
とにかく任せきりでしたので。

綾瀬六木校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:帝京科学大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分の望むカリキュラムが組まれています。その中から、選んで、自分にふさわしいものを履修できることもありました。自分なりに考え、取り組んだことが、大学合格の秘訣だと思っています。合格できたことが全てよかったです。

高岡野村校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

/ 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東洋大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、時々教室の前を通って窓越しになかを見ると雰囲気が良さそうに感じたから。また、受付してくれた方の感じがよかったのもあります。

東金校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

うちから近くて、行きやすい場所だったので、ここに決めました。
こどもが気に入ったようで、一緒に見に行って
決めました!

綾瀬六木校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:帝京科学大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近かったから

高岡野村校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

/ 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東洋大学 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

スクールIE編集部のおすすめポイント

編集部
  • 安心の担任制!生徒の性格・個性に合わせた個別指導
  • 「学習習慣」や「生活習慣」がわかる個性診断テストを活用し、個別の学習計画を作成!
  • 学力診断テストから、現在のつまずきを客観的に分析

スクールIEのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:96%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記77件のデータから算出

スクールIEの高校生の詳細データ

Loading...
  • 千葉県立富里高等学校

千葉市稲毛区にあるスクールIE

最寄駅
JR中央・総武線稲毛から徒歩6分
住所
千葉県千葉市稲毛区小仲台7-1-7

武田塾

対象学年
高校生
授業形式
個別指導

大学受験専門の学習塾。 最も効果的な「自学自習」を徹底管理し、逆転合格へ!

千葉市稲毛区にある武田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(455件)
塾の総合評価

とても良いとは言えないがある程度のレベルまでいけると思う。自由に進められるが責任も本人次第。ボリュームがある自宅学習もやるやらないは本人次第です。向上心がある人向きです。あかさたなはまやらわあかさたなはまやらわあかさたなはまやらわあかさたなはまやらわあかさたなはまやらわ

津田沼校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:武蔵大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供にとって、自発的に勉強する環境を作ったことであった。講師の対応もよく、家族ともどもとても満足している。欲を言えば、もっと早い段階で手を打つべきだったといまさらながらに後悔している。しかし、子どもには、自身の将来につながる道を勝ち取るには、やはり苦労しなければいけないといた事実を身をもって体感する機会をえて、これからの人生に大いに役立つと思う。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果としては入塾した当初に希望していた大学は届かず志望校変更にはなったが本人にとってもとても良い経験ができる塾だったのでは無いかとおもう。他はとにもかくにも本人が行きたい大学に合格をすることが出来たのでとても満足しています。

センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大学合格し、偏差値も45から60まで上げていただいたのですから、最高の評価をさせていただきました。それが一番の理由です。その他、学習意欲を向上させてくれたのは大きいです。特に勉強する範囲を絞って取り組めました。

広島校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自宅で購入した問題集を自学自習を中心に行い、塾で採点してもらい、振り返りと予習を行う。かなりボリュームがあり、日々追いまくられる様子だった。雰囲気は個別なので、よくわからないがある程度できる生徒が多いようなので、あまりうるさくはない様子。

津田沼校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:武蔵大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気が特によく、和気あいあいのしながらも締めるところは、締めていて子どもも楽しく塾に通えたようです。塾全体の雰囲気が子どもに与える影響は、すごく大きいと思います。受験近くには、心身ともに疲労して、ナーバスになりますし。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

週1回の特訓(個別レッスン)が中心でそれ以外は自習室での学習ではあったが自習室を、利用している際には気軽に先生に質問やわからない事を教えてもらう事、志望校の選定に関してあらゆることを相談しやすかった。塾内はとても静かで清潔感あるつくりになっていた。

センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業はもちろん、双方向での授業もあり、個人面談もありました。楽しく、集中して学習が出来たようです。塾仲間と一緒に学習したりしながら、刺激をもらい、勉強する励みにもなっていました。質問にもよく対応してもらいました。

広島校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

津田沼校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:武蔵大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

広島校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は専門の講師だと思われる。ある程度のベテランだと思う。複数の講師がいたが、生徒とよくコミュニケーションをとる講師とあまり取らない講師とがいる。また教え方が美味い講師と下手な講師がいるので注意が必要。講師は選択できるがまれに1人しかいない場合もある。ソントクがはっきりする。

津田沼校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:武蔵大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供にとって、特に大きな影響があったのは、講師であった。講師の対応もよく、家族ともどもとても満足している。欲を言えば、もっと早い段階で手を打つべきだったといまさらながらに後悔している。プロ中のプロと表現するにあたいする講師であった。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

入塾当初時点での学力と、目標とする大学迄の差を残された期間内にどの様に埋めて行くかをとても親身になって考え指導してもらうことができた。自主室においても、普段の学校の課題や個人的な、勉強でも教科を問わず教えて頂く事も出来て学力向上に繋がった。

センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師で、ベテランで、わかりやすく、親しみやすい人柄だそうです。豊富な情報を提供してくれ、受験対策の勉強をするのに、その範囲を絞りやすくしてくれ、集中して自習することが出来ました。感謝しています。

広島校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分でカリキュラムを組む方式なのである程度じゆうとなっている。というかカリキュラム自体が無いと言っていいほど自分都合で勉強ができる様子だった。自分でカリキュラムを組むので進み方もさまざまなようすであった。第三者とは比較しないで済むようなので、ストレスはないようでした。

津田沼校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:武蔵大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、定型的でごく標準でないかと思う。目標としたターゲットを合わせた展開をすることができたと子どもが感じているようで、子供のレベルに合わせたカリキュラムが組まれていた模様。背伸びせず取り組めた。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

数学中心に市販品の教材を、使用して取り組んだ。市販品なので教材費用も、明瞭で入手しやすくかつ目標の学校に合わせた項目を学ぶことができていたのではないかと思う。それ以外は自習室の活用になるがそこでも特訓の際わからなかった内容や学校の、宿題を、含め気軽に相談できる環境が整っていた。

センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

詳細は分かりませんが、カリキュラムはあり、そのカリキュラム通りの授業を受けています。受けた授業を中心に、予習復習をすることで学習習慣が身に付き、塾だけでなく、自宅での勉強時間が増えました。それが良かったです。

広島校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

講義無しでスパルタと聞いていた。また自宅から通う距離が短い。時間が合うため。費用が妥当なため。パンフレットの内容に納得したため。

津田沼校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:武蔵大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子どもの友達やママ友たちからの情報交換により、武田塾に決めました。
youtubeなとでの配信なども決め手のひとつかもしれないですね。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

指導方針があってそうだから。教材は市販品を使うので教材費用が明瞭でよかった。自習室も。気軽に使えて、学校の課題や、テスト対策含め気軽に先生に教えてもらうことができる環境が整っていた。

センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

環境条件が合っていたから。通塾環境が良く、親しい友達も通塾し、講師の評判も良かったので、ここで大学受験の準備をしようと思いました。

広島校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 自習室がある / リモート授業 / 安全対策有
コース -

武田塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 授業をしない!独自の学習メソッドで、大学合格を勝ち取る
  • 最も効果的な「自学自習」を徹底管理。自ら学ぶ習慣が身につく
  • 理解するまで進まない!4日進んで2日復習の学習カリキュラム

武田塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の千葉県の受験体験記6件のデータから算出

武田塾の高校生の詳細データ

Loading...
  • 千葉県立市川昴高等学校
  • 千葉市立稲毛高等学校

千葉市稲毛区にある武田塾

最寄駅
JR中央・総武線稲毛から徒歩3分
住所
千葉県千葉市稲毛区稲毛東3-8-19 中元中央ビル4F
体験授業あり

個別指導なら森塾

対象学年
高校生
授業形式
個別指導

1科目+20点を保証! 「先生1人に生徒2人まで」の個別指導で成績アップ

千葉市稲毛区にある個別指導なら森塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,725件)
塾の総合評価

小学生からいくつか塾等に通っていましたが、本人が負担に感じる塾もあり、すぐ辞めたこともあります。子供本人が負担に感じず、通いやすいことが大前提なので、その点では大満足です。勉強も柔軟に対応していただき感謝しています。

君津校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立正大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まずは、家から近くて、駅からも近いのが良かった。また個別指導のために、自分のペースで勉強する事が出来る環境が良かったです。苦手な科目の克服については、出来たら良く褒めてもらえたようで、それが、苦手科目の克服につながったようにおもいます。

鎌ヶ谷校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生のお人柄が良かったのです。子供とも相性が良く、一緒に泣いて笑ってくださいました。成績評価も上がり、高校受験の時には、さらに成績が上がりました。缶詰特訓が面白かったようで、皆んなと一緒に過ごしたことでモチベーションが上がったようです。

大泉学園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:文化学園大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の立地条件や講師の方々、通っていた生徒さん、すべてにおいて私の子どもにはマッチしていたという感じでした。塾を決める際には、まず見学に行って雰囲気を確認してほしいですね。無料体験サービスもやっていますので、子どもさんの意思を確認しつつ良い所かどうか判断してもらいたいと思います。

相模大野校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別で1対1か2対1かになります。うちは2対1でお願いしました。それが多かったように思います。雰囲気は明るいイメージでした。契約した通りに授業を進めるだけでなく、苦手な科目を教えていただいたりして大変助かりました。子供たちが楽しそうなのが印象的でした。

君津校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立正大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、周りを気にすることがなく集中して学べる環境が良かったみたいです。苦手を克服する目的で通いましたが、克服してくれました。特に英語がかなり上達しました。苦手意識はしっかりなくなりました。
苦手をなくしたいと思いながら決めたので良かった。

鎌ヶ谷校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室では、先生と生徒が2人で勉強していました。個別に区切られた空間で、おしゃべりもなく、しっかり学習する環境が整えられていました。休み時間はお友達や、先生と笑い声が聞こえて、メリハリつけていました。試験の前には、2時間続く授業の時に、先生と一緒に夜食を買いに行きます。楽しんで勉強も出来ていたと思います。

大泉学園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:文化学園大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

形式や流れについて特に問題ありませんでした。雰囲気も柔らかい感じや少し厳しい時があって適正だったと感じています。気の合う友だちがたくさんいたことも良い雰囲気の中で勉強できたのではないかと思います。分からないところを気軽に友だちに確認できたそうなので良かったと思います。

相模大野校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい

君津校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立正大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

鎌ヶ谷校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:3000000円

大泉学園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:文化学園大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

相模大野校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

フレンドリーに接してくれたようで、質問もしやすかったようです。講師との相性が合わないと変更もしてくれるようです。うちは問題なかったです。うちは大学の情報や、バイトなどの経験の話をしてくれたようで、参考になったようです。

君津校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立正大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

わかりやすい指導で、普段の勉強の仕方を丁寧に教えてくれました。苦手を克服することを中心に寄り添ってくれる講師でした。子どもの評価も良かったようです。親身に寄り添ってくれた印象があります。親としても、安心して任せて大丈夫でした。

鎌ヶ谷校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

通い始めた頃の先生が、子どもに寄り添ってくださって、数学の成績がすごく上がりました。わからないところをすぐに聞くことができたと喜んでいたので、相性が合った先生に巡り会えたのだと思います。子供が感情的に難しいところがあったのですが、心配する事なく対応していただきありがたいと思います。

大泉学園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:文化学園大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師だなと感じる先生がたが多かったですね。生徒一人一人に合わせて丁寧に教えているという感じでした。理解度をきちんと確認しながら進めていたように感じました。勉強以外のについても相談に乗ってくださっていたようでありがたかったです。

相模大野校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

そんなにレベルは高くないように思います。カリキュラムとは関係ないかもしれませんが、テスト前は選択していない科目も授業で取り入れてくれたりしていました。その都度、今回はこの科目に変更させてもらっていいですか?とお電話をもらい感激しました。

君津校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立正大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、個々に対応してくれて、英語と国語が苦手だったので、この二教科をメインに考えてもらいました。子どもには、とても良かったです。家での勉強の仕方もかなり良くなりました。家でも塾と同じリズムで勉強してました。

鎌ヶ谷校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、子どもに任せていたので詳しくはわかりませんが、家で1人で取り組んで、教室で先生と一緒に見直していたので、子どもにとってやりがいがあったのかなと思いました。子供が忍耐が続かない時に、声かけしてくださり、教室に呼んで指導してくださりありがたいと思います。

大泉学園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:文化学園大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導という言葉がふさわしいと思います。少人数の生徒に対して講師が一人で教えているので、生徒一人一人によく目が行き届くシステムになっています。また、カリキュラムの変更はいつでも可能なので気軽に始めてみることが大切なのではないでしょうか。

相模大野校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

まず知人から教えていただきました。高校からも近いし、体験入塾で本人が先生を気に入ったことで決めました。

君津校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立正大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い

鎌ヶ谷校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

お友達の紹介で、安心できたのと、個別指導を希望していたのでちょうど良い時期でした。子供が体験入学に行って来て、入りたいと希望したので、そのまま通学になりました。

大泉学園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:文化学園大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

まず、家から近く通いやすかったという点です。また、見学をした際に子供が気に入ったことや私が受けた印象もよかったので決めました。

相模大野校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導なら森塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「先生1人に生徒2人まで」の個別指導で成績アップ
  • 1科目20点以上アップを約束する成績保証制度あり!
  • 月謝制・返金制度など、安心して通わせられる授業料

個別指導なら森塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:76%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記85件のデータから算出

個別指導なら森塾の高校生の詳細データ

Loading...
  • 千葉県立君津高等学校

千葉市稲毛区にある個別指導なら森塾

最寄駅
JR中央・総武線稲毛から徒歩3分
住所
千葉県千葉市稲毛区小仲台6-19-1篠塚ビル2階
体験授業あり

個別指導の明光義塾

対象学年
高校生
授業形式
個別指導

【伝統・教室数・生徒数で個別指導塾No.1】新規入会生お申込み受付中

千葉市稲毛区にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,493件)
塾の総合評価

事前の面接の時に不登校気味である事をお伝えしましたが、快く入塾させて頂きました。
カリキュラムも宿題が無かったのも、うちの息子個人に合わせての事だと思います。
さすが、個別指導を謳っているだけあるなと思います。今、無事大学生になれたのも、明光義塾さんのお陰です。

作草部駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まずは、家からも駅からも近いことが、通う中では、大事でした。塾に行くのを最初は、かなり嫌がっていましたが、個別指導だと言うことで、周りを気にしたりすることが無い環境がとても良かったです。自分のペースでできていたようです。

鎌ヶ谷教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東洋大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導を行う塾は他にもいろいろあるなか、息子には非常にマッチしていたと感じる。講師やスタッフの対応も素晴らしく、地域に根差した誰もが通いやすい塾であった。街の郊外にある塾としても貴重で存在価値は高いと考えている。

市川国分教室【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

駅から近く、通うのには不安はない。外の道路も人通りもあり街灯もあるから心配はあまりなかったです。個別に対応してもらえることにより苦手な部分やわからない事の理解度がとても高まった用に思います。周りに同級生がいたのも良かった。

鎌ヶ谷教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東洋大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一人一人仕切られた席で、質問や問題が出来たら挙手をして、講師に見てもらう。
講師はキャスターの付いた椅子に座っていて、生徒のところへシャーっと椅子ごと移動して視ていました。
静かで、他の生徒と交流しなくて良い。

作草部駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、周りを気にすることがなく勉強することが出来る環境がとても良く、雰囲気も良く、最初は不安だったが馴染みやすかった。入りやすい環境でした。最初は、環境になれることが大変なので、良かったです。

鎌ヶ谷教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東洋大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人の感覚や性格、学力を分析し適正な指導方法とカリキュラムを算段してくれていた。自主性も必要以上には求められず、精神的な問題にも寛大に対応いただけていた。勉強に取り組みやすい雰囲気も醸成されていた。ストレスなく受講できた。

市川国分教室【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

全体での授業ではなく、個別の指導であったので、周りを意識したりするようなことは、全くなく、子ども自身のペースで取り組むことが出来ていたことが、とても良かったです。子ども自身が、周りを気にしてしまいがちだったので助かりました。

鎌ヶ谷教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東洋大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:35万円

作草部駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

鎌ヶ谷教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東洋大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

市川国分教室【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

鎌ヶ谷教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東洋大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

解りやすく、全員ことごとく静かだったらしいです。
大学生が多かったらしく皆歳が近く、話し安くので質問しやすかったと言っていました。
割と頻繁に講師は替わったらしく、変な煩わしさはなかったらしいです。

作草部駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は、とても親身になって対応してくれて、苦手な部分にしっかりと寄り添ってくれるのがありがたかった。どの先生もとても親身になって対応してくれる雰囲気がありがたく、不安になるようなことがなく安心できました。

鎌ヶ谷教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東洋大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

指導経験が豊富で、プロ意識が高く指導方法も良い。勉強だけでなく個別の生活に関する相談にも対応してくれる良い講師だった。特に精神的なケアに丁寧に対応していただいた。良い信頼関係を築くことができ、ストレスなく通塾できた。

市川国分教室【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は、子どもに寄り添ってもらい、とても親身に考えてくれました。子どもは、以前から塾に通うことに抵抗がかなりあったのですが、無理強いさせることもなく、子どものペースを優先に考えながら教えてもらうような配慮がありました。

鎌ヶ谷教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東洋大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語だけなので、他はよくわかりません。
事前に面接の時におおまかに決められて以来、特に変更は無かったので、ほとんどお任せでした。
ちゃんと授業内に収まっていて、宿題等無かったので、良かったと思います。

作草部駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、課題をしっかりと出してくれて、普段の勉強と、受験対策をわかりやすくしてくれていた。普段の勉強は、苦手をしっかり克服していくことを考えてくれました。受験対策は、何をどうしたらいいかを考えながらでした。

鎌ヶ谷教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東洋大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人の能力に合わせて指導範囲とレベルを策定し、受験に向けて計画的なスケジュール管理のもと、しっかりしたカリキュラムが組まれていた。また、カリキュラムの内容や目的などが明確に示されていたため、不安要素が少なかった。

市川国分教室【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手な科目を克服させることを目的として考えておりました。その部分を理解してくれて考えてくれたと思っております。カリキュラムは、子どもに合った内容であったと思います。あまり詰め込みすぎるような感じではなかったのが良かったと思います。

鎌ヶ谷教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東洋大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

たまたま、自宅から一番近かい塾だったからです。通いやすいので。
本人が個別指導を希望したのが、一番の理由です。
他の塾は、ことごとく合わなかったので。
コタロウ塾さえ、駄目でした。

作草部駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いのが一番で、駅からも近くて、通うには便利な立地だった。周りの友達が通っていて、雰囲気がわかりやすかったのが安心だった。

鎌ヶ谷教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東洋大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、夜遅くても安心して自転車で通塾できる。また、雨の日には歩いて通塾できることも大きかった。

市川国分教室【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家からも駅からも近くて、同級生が通っていたこともあり通いやすい場所と条件がそろっていたからきめました

鎌ヶ谷教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東洋大学 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース -

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:81%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記170件のデータから算出

個別指導の明光義塾の高校生の詳細データ

Loading...
  • 千葉大学(2名)

千葉市稲毛区にある個別指導の明光義塾

最寄駅
千葉都市モノレール2号線作草部から徒歩1分
住所
千葉県千葉市稲毛区轟町4-8-15小川ビル 2F
最寄駅
JR中央・総武線稲毛から徒歩6分
住所
千葉県千葉市稲毛区小仲台7−1−8第3海宝ビル 2F
体験授業あり

ナビ個別指導学院

対象学年
高校生
授業形式
個別指導

1対2の個別授業。 予習方式の授業だから、学校の授業がよく分かる!

千葉市稲毛区にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,123件)
塾の総合評価

個人的に進めてくれたので目標大学に合わせて授業時間割内容難しさ、受験内容によって提案を色々変えて下さった。
面接対策もしていただけて一番苦手な答弁にもはっきりわかるようになった。
学校では教えてもらえないものもたくさん学ばせてもらって感謝です。

久米校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:松山大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別だった為、自分のペースで意欲的に取り組むことができたと思います。成績が、のびたし、自主学習へも熱心に取り組むことができていたし、面談では、親身に話しを、きいてくれて、不安になることがなく、がんばることができました。勉強以外にも、成長されていただき、高校受験も大学受験も第一志望合格でき、感謝しています。

函南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分の子どもについては、高等学校、大学ともに第1志望校に合格できたということが大きな理由になっております。
星をひとつ落とした理由としては、競争相手がいたほうが学習に対する意欲が出るというような子どもについては、あまり合わないように感じるためです。

堅田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

我が子は完璧でしたが、他の子は他の子の実態、学習状況があると思うので、この評価にしました。ただ、いろいろとはじめに丁寧に面接してくれるので安心です。そういう意味では、おすすめできると思います。やはり個別指導はいいと思います。

北上校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:公立はこだて未来大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人授業。教室には何人かいたがしていた勉強はみんな違っていた。
質問しやすい雰囲気で分かりやすく進めていけた。
みんな一生懸命に取り組んでおり、やる気満々の雰囲気がでていた。
自習室はなかったが、残って少し学習する事が出来た。

久米校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:松山大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別の為、本人のペースで勧めていただき、成績があがりました。自主学習への取り組みも意欲的に行うことができたり、面談があったので、不安なこともなく、集中して勉強ができたと思います。大学合格の後も先生に報告をしたり、信頼関係がありとても感謝しています。

函南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師対生徒が1対2の完全個別指導になっております。
基本的には担任制をとっており、毎回の授業で初めて出会う講師に授業されるということはほとんどありません。
褒め、を重視しているため、勉強が苦手でも、子どもの自己肯定感を保ちつつ学習に取り組めると思います。

堅田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

完全個別なゆえ、とてもとても本人のペースで学習することができました。たまに英語の方も指導していただきましたが、同じ先生だったのがとても助かりました。雰囲気も、本人には合っていたと思います。大学入学後の数学対策もしていただきました。

北上校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:公立はこだて未来大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

久米校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:松山大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

函南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

堅田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:30万円

北上校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:公立はこだて未来大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師で安心して通塾させることが出来た、
受験に必要な面接練習もしていただけて助かりました
メールでの相談にも乗ってもらって気になったらすぐに聞くことが出来た。
取っていない教科も講師があいていれば
教えて頂く事が出来た。
親切に教えて頂く事が出来た。

久米校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:松山大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

定期的に面談があり、わからないことや今後どのようにしていけばよいかなど、アドバイスをいただけたり、自主室への参加も親身におこなっていただきました。本人のペースでアドバイスをくれたり、声掛けをしていただいて、がんばれるように勇気をくれたとおもいました。勉強以外のところも伸ばしてくれて感謝しかないです

函南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導で少人数制なので、いつも決まった同じ先生にみて貰えるので小学校の時は通いやすく、塾長さんはじめ、大学生の講師の方もいて丁寧で優しくてとても良かったです。また、ずっと勉強の話をするのではなく、気分転換に子どもの話を聞いてくれたりするなど、子どもに寄り添った講師の方もいらっしゃったようです。

堅田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても丁寧に指導してくださったおかげで、苦手な数学が伸びました。マンツーマンで、しかも、ずっと同じ先生だったため、得意不得意の把握もしていただけたのが、何より効率的であり、安心できた点でした。また、教え方も丁寧だったということです。

北上校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:公立はこだて未来大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個人個人で違っていてその子に合った進め方をしてくれたので
安心してお任せすることが出来た。
取っていない教科も質問することが出来て助かった。
メールでの相談にも乗ってもらって気になった問題もすぐに解決する事が出来た。

久米校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:松山大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学3年生の時に高校受験対策で入塾しましたが、おかげで、第一志望の高校に入学することができました。数学が、苦手だったたも、それ以降も数学のみで、通い、大学入試対策も順調にすすみ、共通テストの模試など行い、安心して試験を、受けることができました。

函南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムとしては、全体的にかなり自由度の高いものとなっています。テキストこそ、生徒全員が同じものを使用しますが、それぞれの生徒の苦手や学力の特性に応じた授業が行われています。そのため、集団指導などとは異なり、勉強が苦手な生徒でも置いてけぼりになりにくいと思います。

堅田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手な数学をなんとかしたいという本人の希望に沿って、ほぼ数学を中心とした指導をしてもらいました。カリキュラムを決める際、丁寧に面接して、希望を最優先していただけるのがとてもいい。大学合格後は、入学後ことを見越していろいろ教えてもらいました。

北上校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:公立はこだて未来大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

お友達の紹介により体験入学した。先生との相性もよく通塾時間も遠くなかった為。
雰囲気もよく周りの評判も良かったため入塾しました。

久米校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:松山大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別対応だった為、分かりやすく教えてくれたり時間や教科も本に合わせてすすめることがでしました。自主学習の場所もあり、わからないところも聞きながら勉強ができた。

函南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

見学に行って雰囲気が良かった。無料体験が4回もあり、子どもとミスマッチがないかを吟味できたところもよかったです。

堅田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで指導してもらえる上に、学校の課題にも対応してもらえること。また、指導がなかった月の指導料を次の月に繰り越すことができるのがいいと思った。

北上校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:公立はこだて未来大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 成績保証制度あり / 安全対策有
コース -

ナビ個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1対2の個別授業。褒める指導でやる気アップ
  • 予習型授業とテスト対策プランで成績アップ
  • 三者面談、レポート、アプリなど保護者との連携もバッチリ

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:87%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記21件のデータから算出

千葉市稲毛区にあるナビ個別指導学院

最寄駅
JR中央・総武線稲毛から徒歩10分
住所
千葉県千葉市稲毛区小仲台3-18-7 MKビル2F
体験授業あり

個太郎塾

対象学年
高校生
授業形式
個別指導

選べる「1対2つきっきり個別指導」と「自立型個別指導」 自分に合った指導法・教材・カリキュラムで、得点アップ!

千葉市稲毛区にある個太郎塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(234件)
塾の総合評価

結果が伴っているのでそれがすべて。他に何を求める?文字ベーションアップ、成績も少しづつ向上しているのでその点を評価している。費用については比較し決定したので問題はない。今後、目標の進学が出来た後でもフォローしてくれるらしいのでこころ強く思う

北習志野教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の質が高く、質問には回答をもらえる。雰囲気が良く、質問しやすい雰囲気があり、生徒も真面目な人が多く、刺激になり、勉強を続けて頑張る環境が作られている。周りの治安は良く、落ち着いた環境のため、安心感がある。必費用も手頃。

船橋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉商科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生の雰囲気や対応など、親身になって丁寧に教える様子が伝わり、勉強をはかどる環境を整えるように心がけしていた。生徒も真面目な人が多く、刺激になる環境だった。受験対策も具体的な内容で適切に教える内容であり、偏差値も上がった

船橋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉商科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個人指導の塾としては規模も大きく、教室も複数あったので教科ごとにレベルに合った授業を受けることができたと思います。また講師陣も子供といい信頼関係を築いてくれて、塾が大変だとか言い出さずに自分から準備をしてしっかり受講していました。親としてはありがたかったです。
また、大学入学後も講師としてアルバイトを行ったぐらいですからいい雰囲気だったのではないでしょうか。

千葉 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

簡単な雑談、学校での報告などコミュニケーションをしてから学習に入るらしい。それは大切だと思う。問題を解きながらわからないところを教えてもらう。終始フレンドリーに雰囲気らしい。親としては安心感があるので良い

北習志野教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数クラスで、和気あいあいの雰囲気で、講義が進む。宿題の確認を行い、テキストの内容を進めている。内容の確認を行う確認テストが定期的に行う。分からないところは、つど講師に質問が出来、生徒間の緊張感を保ちなからも、聞きやすい雰囲気で、行われている。

船橋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉商科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした雰囲気で、わからないことを先生に質問しやすい状況が作られている。毎回、小テストがあり、理解力を確かめる確認をしている。小論文対策ては、記載の仕方や書き方の方法のフィードバックがあり、わからないことは先生に質問できる、面接対策も具体的な内容を反復する

船橋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉商科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人指導でありマンツーマンで個々の進捗に合わせて進んでくれる。
また、受講科目に合わせて教師が変わり得意分野を教えてくれるため理解が進むようだ。
教科は選択制で自分が必要と思った教科のみを受講可能で効率的である。
講師陣とは比較的年齢が近く、第一志望の大学生(千葉大生)もおり和気あいあいとした雰囲気であったようである。

千葉 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:五年半

北習志野教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:360000円

船橋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉商科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

船橋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉商科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明

千葉 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生だが得意教科なため分かりやすい。時には副塾長じきじきにしどうせてくれることもありそこも良い。長期休学前には面談があり、いろいろと相談でき安心につながる。用があり行けないときは代替えもあるので助かる。

北習志野教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生も数人いたが。社員もおり、一生懸命に教えている。色々な知識を持った講師が多く、親切で丁寧な講師が多い。大学受験に関する情報も多く、教科に関する内容だけでなく、大学受験や大学生活に関する内容も教えてくれる。

船橋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉商科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

色々な知識を持っており、相談しても丁寧に対応いただきました。優秀で勉強だけでなく、学生生活についてや大学受験に関する内容も詳しく知っていて、大学の選択や学科の特徴なども、適切なアドバイスもあり、とても参考になった

船橋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉商科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

娘に合った指導をしてくれたため、子供の成績も上がった。また、教科ごとに専門の教師が指導にあたってくれたためよく理解できたらしい。
講師はその分野に関する社会人の場合もあったが子供と年齢も近い大学生も多く、勉強や問題を解くコツなどを丁寧に教えてくれていたらしい。
非常に子供と相性が良く、大学合格後バイトに入ったぐらいです。(教師の数が足りていなかったのかもしれませんが特に問題はなかったです。)

千葉 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

通常の期間と試験前で別れていて良いし、追い込み時期は融通をきかせてくれる。テキストはまあまあ、分かりやすい。子供も喜んでいるのて、文字ベーションアップに寄与していると思う。受験が近づいているので模擬試験や実際のテストに合わせて提案されるのも助かる。

北習志野教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各教科ごとに、テキストに沿って授業が行われている。自由時間もあり、各生徒が自習の形式で塾に行き、分からないところを講師に聞いたり相談したり、できる時間がある、面接対策や小論文対策の講義も選択て選ぶことができた。

船橋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉商科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは普通レベルで、塾で採用している参考書やカリキュラムを使用し、個別に学力に応じて分けている。小論文対策や面接対策もあり、志望する大学についてひつような内容に沿った対策が身に付けれるようになっている。

船橋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉商科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供の進捗度合いに合わせたカリキュラムを組んでくれており非常に効率的だったようだ。特に新たに教材を追加で購入することもなかったので学校の教科書や塾で用意してくれた資料を使用して授業が行われていたように思える。それでも学校を優秀な成績で卒業し、千葉大理学部に現役合格できたので十分なないようであったのだろう。
教科ごとにその分野が得意な講師が担当し、自分が受けたい教科のみを受けられるので効率も良かったのかもしれない。

千葉 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導て近所の紹介

北習志野教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、周囲の評判も良かったため、この塾にした。費用も手頃で、それほど負担になる金額ではないため、いきやすい。

船橋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉商科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

船橋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉商科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個人指導であり自宅に近かったから

千葉 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース -

個太郎塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 選べる「1対2つきっきり個別指導」と「自立型個別指導」
  • 同じ曜日・時間帯で授業を受けることで勉強が習慣化。振替授業も対応。
  • 学力診断・弱点発見テストから適した授業・カリキュラムを提供

個太郎塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:92%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記24件のデータから算出

個太郎塾の高校生の詳細データ

Loading...
  • 千葉大学(1名)
  • 東葉高等学校
  • 千葉県立松戸馬橋高等学校

千葉市稲毛区にある個太郎塾

最寄駅
JR中央・総武線稲毛から徒歩2分
住所
千葉県千葉市稲毛区小仲台2-2-18 エヌズ・ビル2 6F
最寄駅
千葉都市モノレール2号線スポーツセンターから徒歩19分
住所
千葉県千葉市稲毛区長沼町330-50
体験授業あり

東京個別指導学院

対象学年
高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

業界大手のベネッセグループ! オーダーメイドカリキュラムが魅力です

千葉市稲毛区にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,561件)
塾の総合評価

先生と娘の相性が良かった(すべての学生に満足するとは言いませんが)のと、通学する上で負担にならないロケーションだったので、おおむね満足しています。費用についてはもう少し安く(2万円代)だと満足度はより良かったと思います。

稲毛 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東邦大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

特に悪い点が無いが、自宅からの立地条件と娘の性格との相性が良かったので、他受講生と当てはめると一律良いかは賛否が分かれる(万人受けするかはわからない)。
塾自身は立地や授業スタイルが良いと思うので、満足度は中間より高い印象だった。

稲毛 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東邦大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生のレベル、雰囲気が自分の子供に合ってる(質問のしやすさや、先生からの指導内容がムリがない)と思ってるため、個別指導で良かったと思っている。
ただし先生と生徒の愛称が良し悪しに大きくかかわると思うので、すべての人があっているとは限らない。

稲毛 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東邦大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総じて塾の立地場所と、講師の質が良かったので、近隣の学生であればオススメする。一番の良さは自宅と学校からの通いさすさ、講師への相談のしやすさ(娘から見て)だと感じるので、すべての学生にあうとは限らないと思う。
ためしに3カ月ほど入塾して継続すれば良いか判断するのが良い。

稲毛 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東邦大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1対1もしくは1対2の少人数体制での授業なので、遠慮なく質問でき、特に学習スピードについても先生の都合を気にせず学習を続けられます。
話易い先生のようで、最初から遠慮せずに質問にも答えてもらえるため、不満はありません。授業外の質問にも自習日に答えてくれるので学校授業でも助かってます。

稲毛 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東邦大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生1人に対して学生2人のスタイルだが、生徒が女性同士なため、気兼ねなく教えてもらえた。あまり焦るような場面もなく、自分のペースで学べて、学校の授業の不明点も聞けたため、塾授業以外の価値もあったように思う。

稲毛 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東邦大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導教室で先生1人と生徒2人のスタイルで授業を進めている。
一人一人はやる内容が異なり、ペースは生徒手動でわからないところを随時聞く形式。
先生は男性で、生徒は2人とも女性だが、特に困った雰囲気もなく、周りに同じ個別指導している教室なので特に心理的な不安もない。

稲毛 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東邦大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

受講する講師の質によると感じる(今の娘の講師は、学力および話易さから良いと感じている)。学習する雰囲気も特に緊張せず、自習室も活用して有意義に使っている。
立地も良いので使いやすい学習塾と阪大している。

稲毛 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東邦大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

稲毛 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東邦大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

稲毛 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東邦大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:400000円

稲毛 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東邦大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:350000円ほど

稲毛 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東邦大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

現役大学生でしたが、娘より十分高い偏差値をもっており、教え方にも満足しています。授業日以外で自習室にも通ってますが、先生と出勤があえば教えてもらえますし、受講強化以外の苦手強化において学校での不明な点にも教えてもらえるので助かります。
また他先生についても答えてもらえる質問もあるので自習でも問題ありません。

稲毛 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東邦大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

娘の偏差値と比べると高い方で、性格的にも気が合っており、教え方もあってるらしく、気兼ねなく不明点も相談できた。
塾以外の相談事(進路や学校生活など)にも気軽に応じてくれ、気負わずに通えたらしい。進学分野にあって理系に詳しい先生のため、色々聞けたのが良かったらしい。

稲毛 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東邦大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生1人につき生徒2人までの個別指導
現役大学生で、生徒の年齢と近い講師が多く、先生・生徒の状況に近い組み合わせで教える
塾時間も比較的融通が利き、学校行事に合わせ先生と都合が合わせやすい。
先生自身の都合により予定変更される場合があるが、個別指導なのでスケジュールが比較的合わせやすい

稲毛 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東邦大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長は講師の管理になれており営業的な手腕が高い。
講師(大学生のアルバイト)の勉強の質が高く、礼儀も正しいと感じるので不満は無い。
現在の娘の講師は現役千葉大学生の理系で、娘の目標に沿った分野であり、偏差値も高いため問題無いと感じる。

稲毛 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東邦大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラム自身は個人個人に合わせたものなので、あまり参考になりませんが、娘の学習能力(不得意の範囲)も把握してくれており、苦手な分野についての対策や先生が参考にした参考書も教えてもらって学習日以外の参考にもなっています。

稲毛 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東邦大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業の不明点の強化を中心として、数学の不得意分野と直接教えてもらっていた科目とは関係ない化学にも詳しいので安心して教えてもらえた。
教え方が娘とあってるらしく、不明点のポイントが聞きやすくて良かったらしい。

稲毛 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東邦大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

不得意強化(数学)を受講しており、学校成績と志望校のレベルに合わせて内容を決定している。
先生の使ってるドリルやレベルにあった参考情報を提供してもらえる。
数学が基本だが、化学その他についても教えてもらえており(先生による)学校での疑問点も復習できるので安心感がある。

稲毛 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東邦大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

現在学習中の内容から、目標大学の分野における内容を加味してくれており、受講分野以外の科目にも相談にのってもらえるため、娘の評判はおおむね良いと感じている。
申し込みしているのは数学だが、薬学志望のため化学についても個別に教えてもらえるときがある。(自習室や勉強時間枠外にて生徒独自に聞くことができるので、助かる)

稲毛 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東邦大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校からと自宅からの通塾距離が近く、時間も柔軟に指定できるので通いやすかったため。
また学校帰りにも通える自宅からの最寄り駅にあったため。

稲毛 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東邦大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅からの最寄り駅で学校の授業時間・部活時間にも干渉せず通えたのが良い。学校の休校日でも自宅からバス1本でイケるので負担が少なかったと思う。

稲毛 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東邦大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅からの通学距離と事前に先生と生徒と会話した感じで、生徒が選択できる。
また先生のレベルが高過ぎず、低すぎず生徒のレベルにあった人を選択できる。

稲毛 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東邦大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から一番近くの駅にあり、学校帰りにもよれるロケーションの良さと、入塾時の講師担当(大学生)の学力、目標に近い偏差値をもっていたから

稲毛 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東邦大学 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 補習向けコース

東京個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • オーダーメイドの個人カリキュラムで、一人ひとりに合った指導を展開
  • 最適な講師を探し、選び、かえられる!
  • ベネッセグループならではの豊富な情報力!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:83%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記53件のデータから算出

東京個別指導学院の高校生の詳細データ

Loading...
  • 敬愛学園高等学校
  • 駒込高等学校
  • 千葉日本大学第一高等学校
  • 國學院大學久我山高等学校

千葉市稲毛区にある東京個別指導学院

最寄駅
JR中央・総武線稲毛から徒歩2分
住所
千葉県千葉市稲毛区小仲台2-3-12こみなと稲毛ビル 2F

栄光の個別ビザビ

対象学年
高校生
授業形式
個別指導

わかるまでぴったり寄り添う個別指導で、顧客満足度NO.1を獲得

千葉市稲毛区にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(375件)
塾の総合評価

うちの場合は、ただ自習室に通っている感じがする。学校の成績も、志望大学も聞かれていないし把握していないと思う。惰性で続けているが、他の人にはお勧めしない。レベルが低すぎるうちの子供のせいもあると思うが。

八柱校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

高校受験のときもお世話になり見事に志望校に合格でき今回大学受験で何もしていなかったギリギリの3年夏から面倒をみていただき今回も志望校だけでなく受験校全て合格することが出来ました
とても良かったです
先生方から応援されて頑張れたと思います

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大学受験に向けて通い始めました。

大船校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒澤大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大学進学に向けて、中学時代から苦手だった英語を早めに攻略するために始めました。今は満足な成績になったとは言いがたいですが、本人のペースで学習を継続。徐々に成績も上がってきているのて、満足な成果を期待しています。

本八幡校 / 保護者・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自習室使用を目的に入塾しました。自習室は清潔に保たれていて、満室で入れなかったこともありません。小学生~高校生までが一緒に自習しています。本人は満足しています。
授業は講師一人に対して、生徒2人で、解いて解説を受けての繰り返しとの事です。
自習室が日曜・祝日が休み、時間も14時からしか開いてないのでもう少し休日と長時間開けてほしいです。

八柱校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別だったので質問もできペースも落とさないようにあげてもらえる感じでした
授業だけしか最初は行っていませんでしたが塾の先生から自習室に必ずくるようにと言ってもらって行くようになりました
通いやすい雰囲気で全く嫌がることなく行かなきゃいけないと言われても嫌がることなく通っていました

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

大船校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒澤大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校の授業の分からないところまで、丁寧に教えてくれます。

本八幡校 / 保護者・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

八柱校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:

大船校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒澤大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:個別指導塾だということで、集団講義の塾よりは高めではあります。しかし、子どもの満足度も考えると、払っても損はない価格だと思います。

本八幡校 / 保護者・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生/女性の方であまり教え方はうまくないみたいです。機材の使い方が分からない時もあったと言っていました。
時々、手が空いたベテランの先生が見てくれる時があり、そちらはとても分かりやすいと言っていましたが、基本固定されているので、たまにしか当たりません。

八柱校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は大学生の先生でしたがわかりやすく教えていただきました
次までにこれは覚えるややっておくこともしっかりと言っていただいて本人もやっていたようです
本人はあまり自分からコミュニケーションをとる方ではないので先生対は大変だったと思いますが色々とみていただきました

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生と生徒の距離が近く、相談がしやすいです。些細なことでも親身になって相談に乗ってくれます。サイズの小さい個別指導塾のため、別の学年、生徒に教えている先生も自分のことを覚えてくださりました。
丁寧で、優しいです。

大船校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒澤大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

本八幡校 / 保護者・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

講師1:生徒2が基本体制です。他に頭プラスという、タブレットで授業を見て、分からないところを講師に聞けるプログラムも取っていますが、こちらはいまいち力がついているように思えないと言っていました。家に帰っても見れるお得なプランとの説明で取りましたが、家では全く見ません。

八柱校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒の出来る度合いに合わせてやるべきことはしっかりやるようにみてくれていました
大学受験なのでそこまでのカリキュラムといってもよくわかりませんが本人の受験日に合わせて授業を組んでもらえて早くやるものあとからでいいものとみてもらえました

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

1対2の授業では、解いた問題の解説、質問があれば聞いて教えてもらう、という形式が多かったです。教材は個々のレベルに合わせたものを使います。市販の参考書を使うことも多かったです。大学受験直前期には志望校の過去問を教材にしていました。学校の教材や課題で分からない部分も教えてくださります。宿題は担当の先生によって違うと思いますが、量が多いと思った記憶はありません。

大船校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒澤大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

今の学習状況だけじゃなく、部活などの課外活動まで把握して、学習計画を組むので、本人にサボる気持ちが湧かなければ、無理のない学習ができます。

本八幡校 / 保護者・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通学路の途中にあり通いやすいから。入塾が遅く、すでに定員で締め切っているところもあったため。
強い押し売りも無く、こちらの要望を汲んでくれたから。

八柱校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高校受験でお世話になっていたこともあり高3の夏というギリギリのところで夏期講習からお世話になりました

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

大船校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒澤大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本八幡校 / 保護者・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

栄光の個別ビザビ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 先生1人に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
  • 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案
  • 「2019年 顧客満足度調査 個別指導塾 首都圏」第1位!

栄光の個別ビザビのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の千葉県の受験体験記12件のデータから算出

栄光の個別ビザビの高校生の詳細データ

Loading...
  • 千葉県立柏の葉高等学校

千葉市稲毛区にある栄光の個別ビザビ

最寄駅
JR中央・総武線稲毛から徒歩2分
住所
千葉県千葉市稲毛区小仲台2-3-12 こみなと稲毛ビル3F

市進学院

対象学年
高校生

千葉県難関校への高い合格率! 生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で、真の学力を養う

千葉市稲毛区にある市進学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,297件)
塾の総合評価

塾の総合評価の理由についてはこの塾に入ったら、塾の指示通りに頑張れば絶対成績を伸ばせるし、楽に合格できますので安心です。講師たちはみんな経験あって、知識も豊富なので、安心に任せられますので結構楽で保護者たちも、塾に出されたアドバイスに従って真面目にやればスムーズにできますので、嬉しいです。ありがたいと思いました。ありがとうございました。

松戸教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京海洋大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても良い塾だったと思います 。場所にもよりますけれども 学校から帰って途中で夜とか 車で 途中まで行けるとかそういう場所などの問題があればこの塾はとてもいいところだと思います。料金の面では 他の塾に比べて特に高いというわけはありませんでしたけれども 塾のおかげで 自分で勉強することができたので 学習効果がとても高かったと思います

南行徳教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京電機大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供の性格や取り組み姿勢や信頼感に、誠実に対応していくれる塾だったと思う。子供の調子が悪い時は、TELで知らせてくれたり、どのようにスランプを抜け出せるかアドバイスをしてくれたりして、子どもの精神面もサポートしてくれたと思う。

松戸教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

映像授業は人によって合う合わないがあるかと。うちの場合は集団より合っていたが担任のアドバイスは行き届かない点が多い気がする。
受験のアドバイスは本人とのコミュニケーションがたらず、最後はこちらとしても後味の悪い対応となり、高い授業料を払った割には残念な対応でした。

成田教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この塾の授業の形式や流れ、雰囲気についてはいう文なし、結構良いです!講師たちも、一生懸命あらゆる方面の知識を教えていただき、生徒たちも一生懸命勉強して、どんどん成績が伸びていく姿見てほんとに安心で嬉しいです。

松戸教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京海洋大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

聞きたいことはいつでも答えてくれて それ以外にも声かけなどをしてくれて勉強のモチベーションを維持するのがとても良かったと思います 他にも周りの人たちも 黙々と頑張っていて静かな環境で勉強することが集中してできました

南行徳教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京電機大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学力に合ったクラスに分かれていて、取り組みやすかったと思う。それぞれの学力に合わせて授業の形式や流れ、進め方も違い、生徒一人一人に合った形式を考えてくれてよかったと思う。
切磋琢磨できる仲間も出来て受験まで励まし合って通うことができ、最高の状態で受験に臨めたと思う。

松戸教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人の進度に合わせて映像授業を本人のタイミングに合わせて受けられ、わからない部分は繰り返し確認できる様になっている
塾の環境としては古い建物で、駅の中で騒音や耐震が心配です。
映像は台数が少ない様です。
前持って予約して利用していました。

成田教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:結構かかりました。大体1,000,000円以上

松戸教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京海洋大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円ぐらい

南行徳教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京電機大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万

松戸教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

成田教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この塾の講師たちは、皆様知識を持って、様々な領域の才能を持って、生徒たちにとってありがたく存在でした、講師たちに引っ張られて、みんな頑張って、自分が好きな学校に行けるようにがんばりました。生徒たちにレベルによって様々な教育内容を出しされています。先生たちが真面目で精一杯でがんばりました。ありがとうございました。

松戸教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京海洋大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生が多かったが非常によく教育されていて 説明が分かりやすいと子供から聞いています テキストの書いてあることだけではなくそれを分かりやすく説明し絵やイラストなども使って本人がわかるまできっちりと教えてくれたところが良かったとのことです 他にもやる気を出すように いろいろ 励ましの言葉をくれました。

南行徳教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京電機大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

信頼できる人が多い。課題もその生徒に合ったものを出してくれて、親身に学力の定着について相談にのってくれたり、質問に対しても分かりやすく説明してくれて、子どもも安心して通っていた。最後まできつい講師もいたが、子どもには良い刺激だったようだ。

松戸教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

映像授業でわからない部分をアドバイスいただくことがメイン。
直接、講師とやり取りする時間は少なかったと思います。

成田教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾では定期的にテストがあり、テストの成績によってクラスに分けられています、生徒たちに合ったレベルの教育をさせて頂きましたので、どの生徒でも最大限に成績が伸びているので安心です。この塾の講師も皆、頑張って精一杯に生徒たちの成績を伸ばせるようにがんばりました。宿題にもいろいろなレベルのものを出して、どんなふうにしたら生徒たちが頑張れるか考えました。ありがとうございました。

松戸教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京海洋大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

色々な選択肢を出してくれて テキストを使うだけではなく 自習時間などもあってそこに行って自分が準備した教材などで勉強することもできました その時に 色々勉強のアドバイスなどをしてくれることもありました

南行徳教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京電機大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学力に合ったカリキュラムで良かったお思う。その生徒の学力に合わせたカリキュラムが、その生徒の成績に良い影響を与えて、それぞれ学力がのびていったと思う。無理でないが安易すぎないカリキュラムが良かったと思う。そのカリキュラムに従っていれば、確実に成績がのびていくと思った。

松戸教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

満遍なく履修できる様になっていた。学力のレベルに合わせてカリキュラムを組んで取り組んでいた。受験科目ごとに細かいカリキュラムを組んでおりその通り進めば期待できると最初思いました。
ただ費用がかさむのが大変だった。最初からセット料金の設定でこれ以上かからない様わかりやすくなっているとよかった

成田教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校の先生に勧められて評判が良いので選びました、駅に近いし、通いやすいし、結構便利です。実際に行ってみたら思った以上、静かだし、勉強の雰囲気が良くて、決まりました。

松戸教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京海洋大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

説明が良かった。一人一人のことをちゃんと考えてアドバイスをしてくれて、無理に強制することは無かったし、先生が親しみやすかった。

南行徳教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京電機大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

駅近で信頼できるところ

松戸教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

成田教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学 / 2
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

市進学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒と講師が互いに問いかける「共演授業」で、学力アップ
  • 家庭学習を含めた「学習サイクル」を徹底管理&サポート
  • 渋谷幕張、千葉高など、千葉県最難関校への高い合格率

市進学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:78%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:95%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記283件のデータから算出

市進学院の高校生の詳細データ

Loading...
  • 修徳高等学校
  • 千葉県立柏中央高等学校
  • 習志野市立習志野高等学校
  • 敬愛学園高等学校
  • 千葉県立松戸六実高等学校

千葉市稲毛区にある市進学院

最寄駅
JR中央・総武線稲毛から徒歩2分
住所
千葉県千葉市稲毛区小仲台2-2-18 エヌズ・ビル2 4F
最寄駅
京成千葉線みどり台から徒歩1分
住所
千葉県千葉市稲毛区緑町1-6-4 みどり台駅前ビル2F

公文式

対象学年
高校生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

千葉市稲毛区にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
塾の総合評価

自分自身のタイミングなどで学習できること、プリント学習はやればやるほど成果がみえて、それが子供のやる気に繋がったように思います。
また、先生ものびのびと学習できる環境を整えてくださり、また情報交換も密にしていただけるので、良かったように思います。

千種教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果的に公文式のみで大学受験に通用した。
特に国語は、やらせてよかった。
英語も「最終教材」を修了、その先の教材も楽しんで読んでいた。その子の実力に合ったものを与えてくれた。
数学は学年よりほんの少し先の内容を学習していた。基礎がしっかり身についたので計算の正確さには感心します。

豊科中央教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:信州大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

公文式は、年齢や学年にとらわれず、一人ひとりの力に応じた「ちょうどの学習」で、「学年を越えて進む」学習法です。教材を自分で読み、考え、解き進んでいく「自学自習」形式で学習を進めていきますので向き/不向きはあるかも知れません。

けやき台教室【茨城県水戸市】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

この塾の講師の先生は、教え方が上手だという印象。生徒一人一人に対して、わかるまで対応してくれるので、放置されることはなかった。また、家庭に対してのサポートも忘れずにしてくれた。子供のレベルに合わせた教え方ができる塾だと思う。

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本、集団での学習ですが、公文式のプリントを用いて、個人個人のスピードや習熟度に合わせて取り組めるようになっていました。また異年齢の混在した教室でした。
基本的に、個人の自主性を重んじた学習でした。

千種教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室に行って、当日学習する内容を講師と確認して学習に取り掛かる。
理解した部分を定着させる目的か、家庭学習の課題もある。
学習プリントを全て100点に仕上げるのは、小さなころから達成感があって好きだったと言っていました。

豊科中央教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:信州大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

公文式では、学校のような一斉授業は行わず、教わるのではなく、一人ひとりが教材を自分で考え、解き進んでいく「自学自習」の学習形式をとっています。①自学自習、②学習内容の絞り込み、③生徒の能力・進度に合わせた個人別教育、という3点から説明することができます。

けやき台教室【茨城県水戸市】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒一人一人が自分でカリキュラムを組んでいるので、ほとんどは自分で進めていく流れであった。また、わからない問題があつた場合は講師の先生がわかるまで教えてくれるので、勉強につまずくことはなかった。雰囲気も静かで環境には適していた。

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万円ぐらい

千種教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円程度

豊科中央教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:信州大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

けやき台教室【茨城県水戸市】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:350000円

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

英語に強く、進学校から大学に行かれたそうで、さまざまな人間関係を構築されており、情報や知識なども豊富に持っておられる方でした。また同年代のお子様もあらららので、時には母親のように、時にはお姉さんのように、子供に合わせた関わり合いをしてくださいました。

千種教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

認めてくれること、気づくヒントをくれること、気づきを褒めてくれること、読書をすることを大切にして、それを常に伝えてくれること、保護者にも説明してくれること、無理せずゆっくり進めても良いと焦りを取り除いてくれたこと、感謝ばかりです。

豊科中央教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:信州大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は、教室での指導や保護者とのコミュニケーション、教室運営などを行ってくださいます。指導科目は、算数・数学、英語、国語の3教科で、子どもたちのやる気を育んでくれます。
公文式の講師は研修制度が良く整っている様で指導にバラつきがなく安心してお任せできます。

けやき台教室【茨城県水戸市】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

わからない問題に対して、わかるまで丁寧に教えてくれて、そのままにはせず、生徒が理解するまで対応してくれた。また、時間をかけて、教えてくれるので、わからない問題が少なくなり、勉強を楽しくでき、優しく教え方の上手な講師の方であった。

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文式という決まった形があったのですが、それにプラスして効果的な教材は積極的に取り入れておられました。
また生徒の自主性を重んじられていたので、フリー学習のような感じで子供たちのやる気を尊重した学習形態をとっておられました。

千種教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学年より下の学習からスタートして、学年を超えて進んでいきます。
特に英語は子供自身に合っていたようでどんどん進みました。どんな音読指導をされたのか、本当に上手に英文音読をし、ともなってリスニングも常に良い点数でした。

豊科中央教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:信州大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文式は、年齢や学年にとらわれず、一人ひとりの力に応じた「ちょうどの学習」で、「学年を越えて進む」学習法です。教材を自分で読み、考え、解き進んでいく「自学自習」形式で学習を進めていきます。
公文式では、教室で週に2回学習し、それ以外の日に家庭で学習するための宿題を出してくれます。宿題の量は、学年や学習教材の難易度にもよりますが、おおむね1教科あたり1日20分~30分程度でできる分量です。

けやき台教室【茨城県水戸市】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾は、自分のペースで勉強を進めることができるので、自分のレベルに合わせたカリキュラムを
組むことができた。そうすることで、自分の苦手な科目を優先的に取り組み、自分の苦手な科目を克服するカリキュラムを組み、進めることができた。

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

同年代の子供さんがおられ、塾の立ち上げに参加した。

千種教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くにあったこと。
母親である私も子供の頃通っていて、「やっててよかった公文式」と思っていたので決めました。

豊科中央教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:信州大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所にあったこと。費用が予算にあったこと。仲の良い友達が通っていたこと。先生の人柄が良かったこと。近所でも評判が良かったことなどの理由から決めました。

けやき台教室【茨城県水戸市】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

わかりやすそうだったから

公文大里スクール教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島修道大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記60件のデータから算出

千葉市稲毛区にある公文式

最寄駅
千葉都市モノレール2号線スポーツセンターから徒歩5分
住所
千葉県千葉市稲毛区園生町468 
最寄駅
京成千葉線京成稲毛から徒歩4分
住所
千葉県千葉市稲毛区稲毛3-14-1 

学研教室

対象学年
高校生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

千葉市稲毛区にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
塾の総合評価

講師の先生が、私と年齢が近かったのでしょうか、とても話があって、子供のこともよく褒めてくださりました。
またよく観察も鋭くて子供の態度や、塾に対する取り組み方など講師の目線で詳しく説明してくださいました。
成績も最初はまあまあでしたが、だんだん伸びてきて、上位に組み込めるようになりました。
講師の先生のおかげです。
感謝でいっぱいです。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪公立大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生も気さくな感じですし、子供も通いやすいと思います。
先生自身も、子供やお孫さんもおられる主婦のかただったので、
はなしやすかったです。
小学校からも、ほど近く、家からもそんなに、離れてはいなかった点でも、悪くはなかったかなぁ。と思います。
低価格だったので、何かあったとしても、少しぐらいなら妥協できるかな?とも思いました。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:流通科学大学 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の中身は、参観したわけではございませんが、子供の感想からすると、4から人程度で同じ学年の子達と与えられた課題を黙々とこなすという感じだったようです。

学校の授業内容を先行してやってるという感じに思いました。
本人からの感想としては、「こんなにたくさんのプリントするだけで、お金取るなんてひどいなぁ〜」などと言っておりました。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪公立大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には自学自習です。
わからない問題があれば、先生に質問する!という感じでした。
口数が少なくおとなしい雰囲気の子供は、質問しにくいと先生が感じ取って、「困りごとはない?ちゃんとできてる?」など先生から声掛けされていました。
雰囲気全体は集中力のある子供はサーッと自分のやることを終わらせると、すぐ帰っていく子供もいましたね。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:流通科学大学 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:不明

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪公立大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:流通科学大学 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身になって子供の特性を理解し、個別に対応してくださいました。
子供の学習態度や、取り組み方、ペーパー試験の傾向などを踏まえて全て送り迎えの際に伝えてくださったり、連絡帳等に記載してくださいました。
とても参考になり、今後の将来を考える上での参考になりました。
女性の講師でしたが、プライベートな家庭の悩みや、子供のことで悩んでることなども相談に乗ってくださいました。とても感謝しています。子供が、不登校になり、通塾するのができなくなったため退会しました。
その際にも色々とアドバイスをくださり、感謝しております。とても素敵な講師の方で、今でも会いたくなる次第です。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪公立大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は元学校教師で現場での体験もされている方でした。
なので、小学校の先生の気持ちもよくわかる!と言われていましたので、話しやすい感じでした。
ハキハキされた雰囲気の先生で、子供にも言うべきことは、はっきりとアドバイスをするような先生でした。

私も話をしやすかったです。
子供やお孫さんもおられる方でしたので、子育て経験もありましたし、気さくな感じの先生でしたね。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:流通科学大学 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国数理と3科目を履修してくださいました。
自宅での課題は1時間程度でできるものでしたが、子供にとってはややストレスになっていたようです。カリキュラム的には特に詰め込みもせず、余裕のある感じでした。
マンツーマンでなく、集団での授業でしたので、顔見知りも多く、嫌がるわけでもなく、馴染んで勉強してくれてました。
子供の個性を理解してくださり、ついていけないなと思ったら、個別に補修などもしてくださってました。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪公立大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

教材が各教科(国数英)それぞれ、各個人の成績レベルに応じて、出されます。
学校の授業進度や子供のやる気なども考慮したりします。
よくできる子供などは、学校よりもさらに進んで教材をこなしていました。
先生自身も、このぐらいのペース配分でなど考えたりもしながら、教材を出されていました。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:流通科学大学 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

同級生が行って刺激受けたようです。
特に塾に行ってたわけでは無いのですが、クラスメートの男子がこの学研の常盤教室に行ってると聞き、刺激を受けたり、誘いを受けたようで、自分で行きたいと言い出しました。
通塾するのに徒歩10分程度ですので、近いこともあり、そんなに行きたいのならと思って送り出しました。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪公立大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

小学校から通いやすい

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:流通科学大学 / 3
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:70%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記20件のデータから算出

学研教室の高校生の詳細データ

  • 学校法人東洋大学東洋大学附属牛久高等学校

千葉市稲毛区にある学研教室

最寄駅
千葉都市モノレール2号線天台から徒歩6分
住所
千葉県千葉市稲毛区穴川2丁目11-18 
最寄駅
京成千葉線京成稲毛から徒歩7分
住所
千葉県千葉市稲毛区稲毛2 

京葉学院

対象学年
高校生
授業形式
集団指導通信教育

一人ひとりを観察し、対話しながら思考力・表現力を養う 千葉県内の大手学習塾

千葉市稲毛区にある京葉学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(459件)
塾の総合評価

子供の塾での受講態度や課題の達成状況、受講科目ごとの学力レベルや志望校の合格可能性、現在の偏差値での合格圏内にある大学やその学部を詳しく説明していただき、その結果、志望校に合格できたので大変満足しているので。

木更津校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

生徒のレベルに合わせたクラス編成で教科事にレベルも変えれるので、得意は伸ばせて苦手は克服できて良かった。
集団授業のため、費用も抑えめで良かったと思う。
集団授業についていけなくなったり、講師と合わない時にはクラス変えや個別指導も選択できるので、併塾の必要もなく、対応できて良い。

木更津校 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾全体の雰囲気が良く、同じ学校の生徒の30パーセントくらいが、同じ塾に通っていた。その為、皆と一緒に通うことが出来て楽しい。先生の教え方、雰囲気、試験と授業のカリキュラム設定にも満足しているため、人にもある程度オススメできる。

千葉校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的にはとても良かったと思う。料金は決して安くは無かったが、親身に接してくれるなど良かったと思う。成績は極端に上がることもなかったが合格するためのコツなどもしっかり教えてくれて身についたように思う。先生方にはとても感謝している。

木更津校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

他校の生徒といっしょに受講していることにより、競争心や授業に取り組む熱心な姿勢が芽生えたと思われます。また通塾出来なかった場合でも、オンラインによる録画視聴によってフォローができるシステムになっていました。

木更津校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業ではあるが、クラスの人数は少なく、質問がしやすい。
やむを得ず欠席した時も、その時の授業のビデオが配信されているため、自分で自宅からでもWebで見て授業を受けれる。
ビデオ配信は、塾の自習室でも見れるためわからない所を復習にも使用できる。

木更津校 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

定期的な試験が行われ、レベル別にクラスが分かれている。ただ、同じクラスでも、明らかにレベルの違う生徒がいて、たまに困る時がある。授業中、授業後共に質問は快く受けてくれる。授業の流れは先生によるが、基本はテキストに沿った内容を進める。雰囲気は、クラス、先生によるため、一概には答えられない。

千葉校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒同士の交流もあって、わからないことなどは先生がいなくても教え合う環境があった。中にはそっとしといてほしい生徒もいたらしいが、そこは大人の対応をしていたらしい。授業はあまりピリピリしてはいなかったが、さすがに受験日が近づくとだった

木更津校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円

木更津校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

木更津校 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:58万円

千葉校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万

木更津校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師による授業で受講生である息子にあった内容であった。定期的に保護者への電話連絡があり、息子の学力状況や、志望校に対する合格の可能性などを話し合う機会をもうけていただきました。保護者面談もあり、安心して通塾させることができました。

木更津校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の研修を受け、模擬講義を行うなど講師の研修がしっかり行われた上で生徒の前に立っている。
大学生のバイトであっても、講義をする人は研修を受けている。

生徒に対して、担当の講師がいて、細やかに相談に乗ってもらえてる
担当は生徒自信が選択できるため、合う講師と話が出来ている

木更津校 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生が多く、大学生はキャリアも短いようだが、授業中、教え方は丁寧で、質問にも丁寧に答えてくれる。もちろんプロの社会人講師もいて、やはりキャリアの長い講師の方が安心感はある。
どちらも質問はしやすく、授業後の対応にも快く応じてくれるので、ありがたい。

千葉校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は現役大学生が多く、自分の経験をもとに色々とアドバイスをしてくれたのが良かったと思う。男性女性問わずにフレンドリーに接してくれて親身に対応してくれたのがとても好印象だった。また先生全員が自分の出身校は明かさなかったのも良かったと思う。

木更津校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学力に応じたクラスへの振り分けによって、息子の学力に応じた受講ができたと思います。夏季、冬季、春期の特訓授業もおこなわれ、確実に学力が向上していくカリキュラムを用意していただけたと思われます。満足しております。

木更津校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

定期的にテストをして、クラス分けを行っている。
自分でクラスの選択も出来るため、テストだけの判別ではなくレベルを下げたり、自分と合う講師のクラスにする事も可能。
集団授業では自分のレベルや環境が合わない時には個別も選択出来るようになっている。

木更津校 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

夏、春、冬休みのカリキュラムはけっこう授業が詰まっていて、塾に行く時間が長く、不満。ただ、親にとっては勉強に向かう機会が長く、喜んでいる。長期休み以外も、定期的に模擬試験、テストがあり、モチベーションが保てるようにカリキュラムが設定されていて、良いと思う。

千葉校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては良く把握はしてないが、苦手な教科は細かく教えてくれて自習しているときも声をかけてくれて個別で教えてくれてとても助かったとおもう。夏休みなどの長期休みのときも教室は空いていて自習できたのも良かったと思う。

木更津校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学生から通塾していたので

木更津校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人が自宅から通える塾を調べて、資料や友人からの情報から見学や体験をして、決めた。
私自身も、周囲の人からの情報やパンフレットを参考に本人と相談した。
金銭面では塾選びには参考にはしなかった。
何よりも本人が合うか気にいるかが1番。

木更津校 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

一番仲の良かった友人の勧め。一緒に通うことでモチベーションも保てるし、楽しく通うことができた。立地が良く、通い易いことも決めての一つ。

千葉校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

木更津校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

京葉学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 千葉県内の大手学習塾!対話しながら思考力・表現力を養います
  • 授業はプロ講師が担当!対話式で子供のやる気がグングンアップ
  • 子供一人ひとりに担当講師!学力向上のために徹底サポート

京葉学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:84%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記163件のデータから算出

京葉学院の高校生の詳細データ

Loading...
  • 千葉県立千葉南高等学校
  • 千葉県立木更津高等学校
  • 千葉県立千葉高等学校

千葉市稲毛区にある京葉学院

最寄駅
JR中央・総武線稲毛から徒歩1分
住所
千葉県千葉市稲毛区小仲台2-5-2 第一大越ビル1F

個別指導塾ノーバス

対象学年
高校生
授業形式
完全個別指導

完全担任制、先生指名制など! 1対1の個別指導だからできる、一人ひとりに合わせた授業

千葉市稲毛区にある個別指導塾ノーバスの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(171件)
塾の総合評価

自分に合った勉強のやり方が、わからず成績が伸びない子供には、わからないままでなく完全に身に付くまで指導してくれる。
高校受験の少し前から入塾したが、希望の高校には受からなかったが、成績は上がった。
高校はワンランク下の学校に入学したが、本人の希望で塾は継続して通った結果、3年間成績もトップクラスを維持して大学も推薦で入学。
卒業式では優秀成績者賞を受賞したくらい入塾前とは雲泥の差で変化があったから

松戸校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分なりの勉強なやり方がある子供は、集団の塾でも問題ないと思うが、学校の勉強についていけてないや塾に行った事が無い子供は、個別指導塾が合っていると思う。
そして、その子の実力や理解度に寄り添ったカリキュラムや指導をしてくれたノーバスは、少なくともうちの子供は、良かったと思う。

松戸校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的にみても良かったとおもいます。お陰さまで希望校にも合格出来ました。ママ友にもオススメしている位良かったです。
きっちり合った講師を選んでくれて1年を通して変わらず担当してもらえたのも良かったです。

王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

この塾に通うことで結果、志望大学に進学できました。また、大学に進学してからも勉強するコツやテクニックを講師に教わったことで今も子供に良い影響を及ぼしていると思われます。親から見て一番良いと思ったことは、諦めずに黙々やり続けることが出来るようになったことです。

つくば竹園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、生徒の学力に合わせて教材を用意して出来るまで繰り返し次に進む。
学校の授業でわからないことも塾で聞けるので学校の成績も常にトップクラスでいられた。
ひとりの先生が、同時に見るのは最大二人までなので効率も良い。

松戸校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なので、本人の実力に合わせて和気あいあいとやっていたようだ。
とにかく本人の実力や理解度に合わせて指導しているので、わからないところは、きちんと理解するまで本人の理解のペースでやっていたのでしっかり身に付いて良かった。

松戸校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

始めに小テストで確認の時間があり、その後授業へとはいるので流れが、決まっていて良かったです。
雰囲気はアットホームで落ち着いていました。
1年わー通しての目標やスケジュールを組んでくれて良かったです

王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は1対1対応で、流れは子供の習得スピードに合わせて早めたり、遅くしたり時には少し戻ったりと子供に全て合わせてもらったようです。また、雰囲気も良好で嫌な思いはしたことがないようでした。また、授業の合間に高校と大学の違いや大学進学に対する心構えなどを自慢や嫌味なしで話してくれたそうです。授業の最後に行う小テストで良くない点数の時には、自習室で復習してから帰宅する事もしばしばありました。その時に講師が手隙でしたら見てくれたそうです。

つくば竹園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい

松戸校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:覚えていない

松戸校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約500000円

つくば竹園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導で生徒個人に合わせて指導するので、理解度が高く成績も上がった。
定期的に三者面談があり、現状確認や今後の方針等を決めているので保護者も安心出来る。
教科ごとに決まった担任がつくので生徒との関係性も合わないようなら変更の希望の出来る。

松戸校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

数学と英語を受けていたが、それぞれの教科ごとに専任の先生がついていて、わからないところから中心に本人の実力に合わせて課題を用意して本人がきちんと理解するまで丁寧に教えていたようで、成績も少しずつ上がっていった。

松戸校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

一人ひとりにあった講師を付けてくれて良かったです。3月末までは、固定の講師なので急に先生がかわったりすることなくて安心して通えました。
固定なので、先週までの進み具合や最終的な目標など、把握してもらえていたのですごく良かったです。

王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は3教科で3人の教師でしたが、いずれも現役の大学生でした。性格は子供の話からですが、皆さん優しいく温厚で子供が理解出来るまで根気よく教えてもらいました。子供との年齢が近いこともあり、フレンドリーに接していただき威圧やプレッシャーを感じることもなく学習出来たように感じました。

つくば竹園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、生徒個人の学力に合わせてカリキュラムを用意してくれるので、そのステップをクリアしてから次のステップに進んで行くので落ちこぼれることはなかった。
勉強のやり方も教わっていたので学校の成績はトップクラスになった。

松戸校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、本人の実力や理解度に合わせて準備しているのでレベルは、低く過ぎでも高過ぎでもなく本人のレベルに合っている課題で、それをクリアすれば次のレベルにステップアップしていた。
基本的にすべて本人の実力や理解度に合わせて課題や指導方針を決めてカリキュラムを作成している。

松戸校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人のレベルや目標に合わせてカリキュラムを組んでくれるので良かったです。安心して通わせられました。定期的に懇談会もしてくれます。希望も聞いてくれるので不要なときは行かなくても良いので助かります。ムリに夏期講習や冬季講習の勧誘などがなくて良かったです。

王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高校三年生という事もあり各教科共全体的な学習ではなく、子供の苦手項目や理解しづらい事を集中して学習するカリキュラムを組んでもらいました。また、子供の習得率が良くない時でも、随時カリキュラム変更をしてもらい、どうしたら子供が理解出来るかの目線で色々変更してもらいました。初期のカリキュラム作成は子供からの聞き取りと過去の構内模試の様子から推察して組んでもらいました。

つくば竹園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学までは、自分なりの勉強のやり方がわかっておらず、高校受験の少し前から個人の力量に合わせて学習させる為に集団ではなく個人指導で場所も近い塾を選んだ。

松戸校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高校受験前に勉強のやり方が分からなかった子供には個別に勉強をやり方から身に付ける必要があったので個別自動車の塾を探して家からも近かったから

松戸校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

まず、通っていたのはだいとう扇町校です。該当教室がありません。と出てきて先にすすめないです。
色お世話になったので口コミしようと思ったのに、キチンとしてほしいです。

王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

お試し期間の講師の対応が子供にとって良かったのと、弱点を明確化して子供用学習プログラム作成してくれたので。

つくば竹園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度
コース -

個別指導塾ノーバス編集部のおすすめポイント

編集部
  • 完全1対1の個別指導。授業中の分からないを見逃しません。
  • 必要な基礎反復を楽しく自発的に行う「+すたトレ」で自立学習が身につく
  • 完全担任制、先生指名制など、独自の取り組み多数

個別指導塾ノーバスのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:94%
  • 一日当たりの授業時間:4.4時間
  • 偏差値の上昇率:86%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記17件のデータから算出

個別指導塾ノーバスの高校生の詳細データ

千葉市稲毛区にある個別指導塾ノーバス

最寄駅
JR中央・総武線稲毛から徒歩4分
住所
千葉県千葉市稲毛区稲毛東3-6-15 川治ビル2F

茗渓塾

「授業×演習×学習指導」が生む絶大な学習効果で成績向上に導く

千葉市稲毛区にある茗渓塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(43件)

茗渓塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 中学・高校・大学受験に強い!豊富な受験対策コースをご用意
  • 少人数制のきめ細かな双方向・対話型授業!
  • 合格へ導く習慣づくり!担任による生徒に合わせた進路・学習指導

千葉市稲毛区にある茗渓塾

最寄駅
JR中央・総武線稲毛から徒歩4分
住所
千葉県千葉市稲毛区小仲台6-19-25 MSビル2F

個別指導タクシス

40年以上、千葉県の入試にこだわってきた納得の実績とノウハウがここにある!

個別指導タクシス編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別対話型授業でガッチリ指導!部活に通いながらでも大丈夫。
  • 各校の定期テストに合わせ、特別対策を実施!
  • 好きな時間に好きな単元を受講できる受験専用の映像授業システムも導入!

千葉市稲毛区にある個別指導タクシス

最寄駅
JR中央・総武線稲毛から徒歩1分
住所
千葉県千葉市稲毛区小仲台2-5-2 第一大越ビル2F

早稲田進学ゼミナール

対象学年
高校生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導

1:2の個別指導に特化!アルバイトではないプロ講師による進学塾

早稲田進学ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 講師陣は「最新の受験情報」や「各学校の授業・テスト内容」にも精通
  • 成績進捗度を小テストでチェック!理解度に合う効率的な授業を受けられる
  • 「あんしんメールシステム」導入で、安全な通塾もサポート!

千葉市稲毛区にある早稲田進学ゼミナール

最寄駅
千葉都市モノレール2号線スポーツセンターから徒歩29分
住所
千葉県千葉市稲毛区長沼町112-2 イオンタウン稲毛長沼内

ひよこパソコン教室

対象学年
高校生
授業形式
完全個別指導

ケーズデンキのグループが運営するパソコン教室

ひよこパソコン教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 基礎から実践的なスキルまで幅広くサポート
  • やさしく親切な講師が直接指導
  • 無料体験やカウンセリングも実施!

千葉市稲毛区にあるひよこパソコン教室

最寄駅
千葉都市モノレール2号線スポーツセンターから徒歩11分
住所
千葉県千葉市稲毛区園生町380-1
12
前へ 次へ

よくある質問

Q千葉市稲毛区で人気の塾を教えて下さい
A. 千葉市稲毛区で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は大学受験予備校のトライ、3位は東進ハイスクール/東進衛星予備校です。
Q千葉市稲毛区の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 千葉市稲毛区の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2024年06月現在)
Q千葉市稲毛区の塾は何教室ありますか?
A. 千葉市稲毛区で塾選に掲載がある教室は87件です。(2024年06月28日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

千葉市稲毛区高校生向けの塾の調査データ

千葉市稲毛区高校生向けの塾の月額費用は?

塾選に掲載されている千葉市稲毛区にある塾87件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は31人が50,001円~100,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の千葉県の合格体験記・口コミのデータ1219件から算出(2024年06月現在)

千葉市稲毛区高校生向けの塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている千葉市稲毛区にある塾87件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は45%が週2回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の千葉県の合格体験記・口コミのデータ421件から算出(2024年06月現在)

千葉市稲毛区高校生向けの塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている千葉市稲毛区にある塾87件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は64人が高校2年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の千葉県の合格体験記・口コミのデータ875件から算出(2024年06月現在)

千葉市稲毛区 高校生向け 周辺の学習塾や予備校まとめ

千葉市稲毛区にある高校生向けのおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている千葉市稲毛区にある高校生向けの塾87件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学3年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください