お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 神奈川県 藤沢市

藤沢市 小学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 410 21~40件表示
体験授業あり 体験授業あり

2.webp
東京個別指導学院

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!

東京個別 関西個別 Ds C2100
東京個別 関西個別 Ds C1319
東京個別 関西個別 Tr A3484
東京個別 関西個別 Ds C1909
東京個別 関西個別 Ds C2021
東京個別 関西個別 Tr A8059
東京個別 関西個別 Ds C1680
東京個別 関西個別 Ds C2245
東京個別 関西個別 Tr A8301
東京個別 関西個別 Ds C0114(1)
東京個別 関西個別 Ds C1857
東京個別 関西個別 Ds C2124
東京個別 関西個別 Tr A3680
東京個別 関西個別 Ds C0073(1)
東京個別 関西個別 Tr A8654
東京個別 関西個別 Ds C9896(1)

ico-kuchikomi--black.webp 藤沢市にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,380件)
※上記は、東京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が親切丁寧だった。子供の理解して子供にあった指導や何処がわかってないかを把握していて個人に合わせた指導や考え方を引き出して答えに導いてくれた。上から目線ではなく同じ目線に立って本人に向き合って本人と一緒になって問題を見つけ時間がかかっても解決に繋げていってくれた。先生と本人の間に信頼関係が出来ていて良かった。

Luz湘南辻堂 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

普通です。駅前なので、交通の便はいいです。仕切りがあるので、比較的落ち着いて集中できます。1対少人数で、個別指導という名の通り、友達と通うというよりは1人でという感じです。通っていたのはかなり前です。

Luz湘南辻堂 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別対応で対応してくれる。先生たちは大学生で親しみやすい。家庭教師的な雰囲気で子供が勉強にやる気を出している。塾長は話やすく親身になってくれ大学選びにさまざまなアドバイスをしてくれた。教室は駅前で通いやすく自習室はきれいで環境はいい。授業時間は変更も可能で急な予定変更も対応してくれてありがたい。

藤沢 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一年以上継続して通塾できたことは特に大きな不満なく対応していただいた結果であると思います。
志望校には合格できませんでしたが本人の意思で志望校を決められるようしどうやアドバイスを受けることができたので良かったと思います。

藤沢 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川工科大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導のため集中できる授業形式であったようです。また個別指導のため各個人に合わせたペース、内容で授業が進められていたようです。
ほとんどが学生講師のため、年が比較的近く、フレンドリーな雰囲気があったようです

藤沢 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川工科大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は2〜3人の少人数で行われる。少人数ではあるが緊張感のあるものではなく気楽に受講できる雰囲気。
普段学校での授業でわからなかったこと、テストでできなかったことについて聞けば解説してくれる。またそれらに関連して、試験で出題されやすそうなことも教えてくれる

藤沢 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川工科大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まずその子にあった教材を探しその子にあったのを、見つける。
先生一人に対して生徒2人なのでまず一人の子に問題を説くようにはなしたうえでもう一人のこには授業をする。40分くらいたったら交代するという流れ。
雰囲気は落ち着いた感じ。

Luz湘南辻堂 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導なので授業は個人、個人のペースで自習のような形で進めていく形式のようです。
受講前に購入したテキストで学習しわからないところがあればその都度、講師の方に質問して教えてもらいます。
集団学習をする塾と違い一つ一つの席が個別に別れているので生徒同士で話すこともないので静かに授業の時間が進みます。

Luz湘南辻堂 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

Luz湘南辻堂 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

Luz湘南辻堂 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

藤沢 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:費用については関わっていないためわかりません

藤沢 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川工科大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員講師、学生講師どちらもいますが、基本的には学生講師に教えてもらっていることが多かったようです。
比較的年齢も近いため、わからないことを聞きやすい雰囲気はあったようです。
受験のデータに基づくアドバイスについては社員講師にから受けていました。

藤沢 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川工科大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

進路指導、アドバイス等をしてくれる担当講師はプロで日常勉強を教えてくれる講師は大学生のアルバイト。
日常勉強を教えてくれるアルバイトの大学生は年も近く話しやすい雰囲気の人が多かったよう。勉強の合間も大学生活の楽しさ等を話してくれていたようです

藤沢 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川工科大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生。教科で特に得意とするのを教えている。
先生は研修をよくしていて教え方も学んでから子供たちに教えている。子供の年齢に近くとても話しやすい
子供が教わっている先生は4年生だったので
4月になったら変わってしまい新しい先生になれるのに時間がかかった。
時々大学の話しも聞けるので楽しいらしいです。

Luz湘南辻堂 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾を取りまとめているのは経験もある社員の方だと思います。
この方がカリキュラムなどの受ける授業のコマ数の決定に携わってくれます。
講師は高学歴の現役大学生がアルバイトでされている方が多いのかと思います。
家から近いこともあり同じ小学校、中学校の卒業生の先輩が講師のアルバイトをされていました。

Luz湘南辻堂 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

具体的にはわかりませんが、基本的には宿題の解答と解説を行い、その内容から応用的な問題、解答、解説を行なっていたようです。
希望校が縛られてくると希望校の出題傾向に合わせた内容で指導してくれていたようです

藤沢 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川工科大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受講する科目、時間割は本人が決めスケジュールしていく。受講は2〜3人で受けそれぞれに個別に指導していくスタイル。
少人数のため生徒、講師共に密なやりとりができる。一対一ではないので生徒に少し気持ち的にゆとりがある感じ

藤沢 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川工科大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

その子にあった指導。苦手をなくせるように。その子の目標を聞き、なるべくそれに近づくようにする。その子にあったペースですすめる。
性格も考慮して進めてくれる。
定期テストが近づくとそれに合わせた問題などをやってくれる。

Luz湘南辻堂 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

高校受験の為に塾に通い始めたののでその為の授業のカリキュラムを相談して決めました。
個別指導なので個人にあったカリキュラムを組めるのが特徴だと思います。
本人の受講したい科目の希望なども加味してどの科目をどのコマ数すればいいかなど話し合い決めていきました。

Luz湘南辻堂 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人の性格上集団講義は集中できないと思い、個別指導の塾を探した。体験入塾を経験して2名程度の少人数制であったことと雰囲気があっていたので決めました。

藤沢 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川工科大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いくつかの塾に実際に行き、体験をしてみて本人が気に入った塾で決めた。塾の雰囲気、講師のひとがら、システム等にて判断したと思う

藤沢 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川工科大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

1人に対して生徒2人だか、個別で見てもらえるしその子の評価をだして面接もありその都度どういう状態なのか聞ける。また、
体験をして子供が通えそうと思ったので

Luz湘南辻堂 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く通える場所で受講する本人の希望で個別指導の塾を探していてちょうどよい塾だったのでこの塾に決めました。

Luz湘南辻堂 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
  • 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記139件のデータから算出

藤沢市にある東京個別指導学院

Luz湘南辻堂

お気に入り

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩3分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市辻堂神台1-2-12Luz湘南辻堂 5F

湘南台

お気に入り

最寄駅
小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩2分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市湘南台2-10-7マーベル・スクエア 4F

472.jpg
スクールFC

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)映像授業

自発的に楽しく勉強する姿勢を育み、「幸せな受験」を目指す!

ico-kuchikomi--black.webp 藤沢市にあるスクールFCの口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(27件)
※上記は、スクールFC全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

勉強方法について教えてくれます。例えば、ノートの作り方など基礎から教えてくれる。問題を解いた後の解き直しノートや、効率的なノートの取り方など。また、スケジュールを書いて勉強を進める方法も教えてくらたので、受験後の勉強にも役立った。自習室を塾生は使えるので、学校帰りや土日の時間に通い、勉強を進めることができた。

東戸塚校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生のやる気がとてもすごいです。どの教科の先生も教え方がとても上手くわかりやすいです。わからない問題なども先生に気軽に質問をすることができてとてもいいです。場所が南浦和ということで電車が通っており通いやすいです。

南浦和校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:上野学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

「幸せな受験」を掲げている塾です。初めは信じていなかったのですが先生のご指導もあって受けた学校は全て合格する事ができました。本人も満足していますし中学に入学した今、受験勉強で培われた学びの土台が役にたっています。勉強自体あまり苦に思っていない様でそういう雰囲気作りをして下さった塾の先生方には感謝でいっぱいです。

北浦和校 / 保護者・中学3年生(内部進学)/ 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

幼稚園で、つくしに行くなら、そのまま、はなまると、FCに続けて通わせるべきだと思う。
優秀な友達もたくさん出来たので、成績以上に得られるものが多いと感じる。
それなりに費用は、かかるが、費用対効果で考えると、メリットの方が圧倒的に大きい。

南浦和校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

宿題の確認テストからスタート、その後に授業が始まります。先生の説明、問題を解くという順に授業が進みます。授業の終わり15分くらいは質問タイム又は早めにやる事が終わった人は宿題にとりかかります。
雰囲気は本当にアットホームな感じで先生との距離も近いようです。

北浦和校 / 保護者・中学3年生(内部進学)/ 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式や流れなどは分からないが、予習復習をしているので、当日の授業だけでなく、前後で学習する習慣が身につく仕掛けになっていると思う。
雰囲気も良さそう。
小学生の頃の、はなまる から続けて通っている生徒が多いのでやり方も慣れていると思う。

南浦和校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

事前課題、授業、宿題の流れで講義形式だった。
ノートの取り方も指導はしてくれるが、こども自身がうまく活用できなかった。
座席は成績順ではないので、そこまでギスギスしたクラスの雰囲気ではないし、お弁当タイムがあるが、そこではリラックスできたみたいで、同士としてのメリハリが出ていたと思う。

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東戸塚校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

南浦和校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:上野学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:受験もあったので金額は忘れましたが3桁はいってると思います

北浦和校 / 保護者・中学3年生(内部進学)/ 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明

南浦和校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生も新人の先生もいて、受験生を担当するのはほとんどベテランの先生でした。少人数制だったので、一人一人に先生の目が行き届いて手厚く指導していただけた印象です。褒めて伸ばすが塾の方針だったので息子はわが家のような感覚で通えていました。

北浦和校 / 保護者・中学3年生(内部進学)/ 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

分からないが、娘の感想を聞くと教え方も上手いし満足している様子。
比較的若い先生が多く、フランクに話しやすそう。と思うので、娘も質問したり、相談したり、話がしやすい雰囲気に感じられる。
授業が終わった後も質問したり、少し残って話していることが多い。

南浦和校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

学生アルバイトではなく、社員が教えていた。
他の学年や系列校も教えていたため、受験生だけに特化した先生ではなかったが、つまづきポイントに戻って教えてもらいやすかったと思う。
強化ごとに先生が異なり、いろんな講師に話が聞きに行けたのは、よかったと思うし、講師のいる部屋がオープンなので、聞きに行きやすい雰囲気はあった。

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験コースは私立受験コース、公立受験コースがあって私立コースの方は成績順に2つのクラスがありました。四谷大塚のテキストをベースに指導してくれます。授業形態としては集団ですが人数が少なかったのでほぼ個別指導のような感じでした。

北浦和校 / 保護者・中学3年生(内部進学)/ 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

分からないが、娘の感想を聞く限り、満足している様子。
学力の向上につながっていると思う。
詳しくは分からないが、学校の授業とは違って効率的なカリキュラムになっている様子。
予習復習が必要なカリキュラムになっているので、授業だけでなく前後も含めて成立している様子。

南浦和校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中堅レベルからその上レベルがあったが、中堅クラスは細かく設定されていたので、落ちこぼれのないようなクラス設定だった。
テストの結果次第では、上位の特訓クラスもあり、難関校対策も可能だし、こどもに負担がかかりすぎないよう適切なクラスを提案してくれた。
授業をしっかり受ければ受験対策として範囲は網羅できるカリキュラムだと思う。

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

小学1年からはなまる学習塾に通っていて、もう少しウエイト重めで学習していきたいと思って系列のスクールFCに通い始めた。

北浦和校 / 保護者・中学3年生(内部進学)/ 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

はなまるから続いてそのまま

南浦和校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

野外体験があったから

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

スクールFC 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「思考力」「学習法」「意識改革」を3本柱に自学自習の姿勢を養成
  • 「自分でできた!」と達成感を味わえる授業内の「自学タイム」が特徴
  • 最難関校への合格を目指す専門コースもご用意!志望校ごとの対策講座も充実

藤沢市にあるスクールFC

辻堂校

お気に入り

住所
神奈川県藤沢市藤沢市辻堂神台2-2-2ココテラス湘南 3階
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 藤沢市にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

周囲からの評判ももちろん良いです。飽きっぽい子ですが、継続できている事と、学校での学習に困っていない事は講師の方々の尽力のおかげだと思います。学校より先のレベルの学習をしている子、何年も継続している子がほとんどです。学校の学習や宿題も直ぐに終わらせる事が出来てプライベートが充実している様に感じます。

柄沢教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公文式と聞いて、最初は生徒一人一人に細かく指導が行き届かないような印象を先入観で持っていたが、実際は懇切丁寧に指導してもらえるため、非常に助かっているし、良い塾だと感じている。家から近いことも非常にありがたいと思う。引き続き通わせたい。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家や学校から近いので通いやすいです。

学校の友達も通っているため
会話や環境も良いです。

先生が信頼できる。

連絡はタイムリーにあることで安心しています。

自主学習の習慣ができて 他の勉強にも
良い影響があります。

渡田小南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

いい先生が多く子供も楽しく通っていますのでおおむね満足しております。担任の先生の他にもなかのいいお友達も通っているので、毎週塾にいくのを楽しみにしているようです。親としてはもう少し友達よりも勉強に集中してくれるとありがたいなと思うのですが、それは追々かなと思っております。総じていい塾だと思います。

いずみ野教室【神奈川県横浜市】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はプリントを自己学習する形式で、個々に合ったレベルと量のプリントを実施します。その間に提出した宿題を採点して貰い、実施したプリントを提出し、採点された宿題の直しをします。繰り返し行う事で身につくそうです。

柄沢教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まずは子どもは課題を与えられ、それを自分でといてみる。出来たら講師に見せ、出来ている箇所、間違っている箇所、分かっていない箇所を明らかにしてもらい、わかっていない箇所は個別に丁寧に教えてもらえる。周りの生徒も皆真面目で、よい教室の雰囲気になっている。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自主学習

宿題の提出

宿題採点内容返却
アドバイス

本日のプリント

実施時間確認

採点

不明点は
質問と復習

教室退出時
今日の勉強内容を教えて頂けます。

渡田小南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

それぞれが課題に自力で向き合い、出来たら講師に確認を求める形式。間違った箇所や不明点は実質個人指導の形で懇切丁寧に指導してもらえるため、確実に学んでいける環境になっている。また、周りの子も皆一生懸命勉強しており、良い刺激も受けながら学習が出来る。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

柄沢教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

渡田小南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

いずみ野教室【神奈川県横浜市】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は常時2〜3人、採点担当2〜3人おり、宿題やその日の採点時にそれぞれアドバイスをくれます。また、メインの講師が生徒の個々のレベル、その日の体調やメンタルに気を配り対応してくれています。スムーズに学習出来るようにしてくれます。

柄沢教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

経験の長いプロの女性講師が指導している。人柄が優しく、子ども一人一人に丁寧に向き合ってくれている。わからなかったり、学習が遅かったり、間違えたりしても、明るく優しく向き合ってくれるため、子どもは常に学習モチベーションを保ちながら学習に向き合うことが出来ている。子どもがきちんと理解しテストで好成績をおさめると褒めてくれることは子どもにとっても喜びになっている様子である。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親切
子供の成長合わせたに良い指導

帰りに今日の勉強内容を教えて頂けます。

親との面談
定期的にあり 学習内容の相談ができる。

先生が信頼できるので、他の場所に変える気持ちはないです。

渡田小南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

経験豊富なベテラン講師が指導してくれている。宿題の添削が非常に丁寧であり、わからない箇所は親身になって教えてくれる。それを通じて子供たちは楽しく前向きに日々の学習に向き合えていると感じる。わからなくても叱ったりすることがなく、親としても安心感がある。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムは、公文公式HPに記載されている進達度を元に実施されています。進達度を元に個々のレベルに合った教材を選択でき、3学年先のレベルに達成するとトロフィーが貰え、目標にしています。

柄沢教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語と算数を習っているが、どちらも1〜2学年上で通常習う内容を先取りする形のカリキュラム編成となっている。先取りではあるが、何回も繰り返し復習しながら学習するシステムになっており、子どもは確実に理解しながら先に進める内容となっている。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

最初は年齢より下の勉強ですが、
進行速度を考慮して学習進度を
先の学年にできる。
成長していることが子供の励みになる。


カリキュラムを進むだけでなく
復習が必要な時もアドバイスをしてくれます。

毎日コツコツ 自分で学習する習慣を伸ばせる。

渡田小南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

2学年ほど先取りした内容で指導してくれている。小学校入学前から通塾していたこともあり、入学時点で周りの子よりも学校の勉強内容の習熟度が高く、本人も小学校の環境になじむのが容易になった効果もあると感じており、非常に良いカリキュラムであるように思っている。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと、この塾に多くの学生が通塾しており、近所では評判が良いです。また、個々に合ったペースで進められるため、この塾に決めました。

柄沢教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

講師の指導が丁寧で分かりやすいと評判であったから。また、自宅からも歩いて通える距離であり、送り迎えがしやすい点が便利で、親からすると魅力的であった。授業料もリーズナブルで良いと判断した。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所で学校の友達が通っているため。

繰り返しの反復がある勉強で記憶の定着になるため。

自主学習が身につくことで
他の勉強も工夫して成長しています。

渡田小南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

指導が丁寧かつ子どもが安心して通える環境だと評判であったため、子どもともよく相談して通わせることにした。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記46件のデータから算出

藤沢市にある公文式

鵠沼小東教室

お気に入り

最寄駅
小田急江ノ島線本鵠沼駅から徒歩6分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市本鵠沼1丁目17-19 

鵠沼海岸教室

お気に入り

最寄駅
小田急江ノ島線鵠沼海岸駅から徒歩3分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市鵠沼海岸2丁目10-24 
体験授業あり 体験授業あり

13.webp
栄光ゼミナール

対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で結果につながる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 藤沢市にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,787件)
※上記は、栄光ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

元々ハイレベルの生徒に向いている。より自分で考えるように仕向けてくれる。一段高いレベルの内容を教えてくれる。受験対象の中学の出題傾向を熟知している。自宅から近くはないが、駅のそばなので通うのには便利。

藤沢校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

全体的に偏差値の高い生徒対象にハイレベルな授業をやってくれる。進学を中心において、傾向と対策がしっかりしている。問題も生徒の応用力を引き出す出題をし学力が向上する。共通テストがあり自分の現在の位置づけがわかり易い。電車での通塾だが駅に近いので便利。周囲の環境も良い。

藤沢校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ネームバリューもあり、口コミもきいた上田選びましたが、いまのことろ成績もあがり何人かお友達もできたそうなので、行かせてよかったなという印象です。自宅から近いこともあり、同じ学校の友達もいるし、勉強面だけでなく楽しい要素もあるようです。

藤沢校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾を決めたときの要素でもある、大手の塾ならではの安心感はあり、周囲の塾に比べて歴史があるだけあって情報が豊富だと思う。低学年の層から対象になっているので、長く通えば、勉強のペースやリズムが染み渡りそう。ただ、料金は高めなので薦めるにはそこはちょっとハードルが高い。

辻堂校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雑談も時折含め、とても雰囲気よく授業を受けているようです。ほかの生徒さんとも適度に交流がもてるような感じです。友達もできました。まずは自分で解いて見て、わからなかったら先生が教えてくれます。
わからないのにわかったような返事をするとすぐバレるようです。

藤沢校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業を選択したが、個別のコースもある。かなり料金に違いがあるので我が家は集団で充分と感じた。最初はまだボヤッとしたところがあっても、学年が上がるにつれて生徒の雰囲気も引き締まって来るのは、やはり塾での意識の高め方が上手いのだと思う。

辻堂校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業を選択していた。個別授業もあるので、月謝は他の塾に比べると正直高めである。自宅から通いやすい範囲で選んだので、同じ学校の子も多く、定期テスト対策も気兼ねなく受けられたのは良かったと感じている。

辻堂校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別スタイルの授業もあるようですが、費用がかかりすぎるのと子の素質もあって、通常の集団授業コースを選択しました。割と子育て世帯が多くて複数の学校が近隣にあるので、日常の学校とはまた違った友人ができ、テストの日程やペースが違っても一緒に頑張りあうことができたようです。

辻堂校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

藤沢校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

藤沢校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

藤沢校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

辻堂校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

受け持ってもらっているのは学生ではない、年配の方で、まあまあ教え方はいいというかんじ。少しユーモアもあるし、勉強はしっかり教えてくれている。怒ることはあまりなく、できたことはしっかりと褒めてくれる。褒めて伸ばしてくれるので、子供自身も勇気がつき自信がもてたようです。

藤沢校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は社員にあたる人たちで、保護者よりは若い人たちが多かったように思う。子どもに合う合わないの熱心さの違いはあるが、合格させたいという思いで皆接してくれた。質問があるときもきちんと対応してくれたので、苦手科目も少しはコツがわかったようだった。

辻堂校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

比較的若く感じる人たちが多かったように思う。(親からすれば当然かもしれないが) 自分よりも年上であろう保護者の相手をしつつ、子どもたちのモチベーションを高めに維持していくのは大変だったと思うが、熱心に関わってくれたと思う。

辻堂校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

掛け持ちの人はいないと思います。熱心な先生が多く、大昔の頃この塾(教室は違う)に通っていた知り合いは当時からそうだったと言っていました。
子どもがときに調子を崩して行き渋りを起こしたときも、連絡すると保護者との面談時間をとってくれました。

辻堂校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分がそこまで高みを目指していないせいか、学校で習ったことをしっかり予習復習している感じ。でも確実に成績は上がっているとおもう。わからないことはきちんと戻って説明してくれているそう。確実にというのはとても大切だと思う。

藤沢校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普段は中学校の授業を(かなり)先取りする形で進めていく。定期テストが近くなったら、その対策にはちゃんと力を入れてくれるが、長期休みの春や夏の講習は、復習というよりもう受験本番を意識した実践的な態勢だった。

辻堂校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

早め早めの学習をしての、学校授業よりも先取りであるよう進めていると感じた。学校の定期テストが近づいて来れば、ちゃんと時間を確保しての対策もしてくれたので感謝している。(親の時代とは違って今はこれが当然?)

辻堂校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の教科書とは違い、オリジナルテキストで、独自の進め方のようでした。1学期への対策ならもう春の講習で何ページまでやる、というように先取りが当然で、学校の定期テストのときはそれ専用の対策時間をとってもらえました。

辻堂校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かったためでもあるし、知り合いの口コミも悪くなかったため。CMでも見たことがあった。有名だし大丈夫かなと思った。

藤沢校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いろいろ塾はあったが、アクセスが良くて行きやすかったことと、大手の塾の印象があって信頼できそうだったから。

辻堂校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

まず、通える範囲のエリアにあったから。塾の名前は前からよく見るし、通っていた知り合いもそこそこいるため。

辻堂校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

生活圏内で通える距離にあること、定期テストのときには同じ学校に通う子たちの多さから、きちんと対策を講じてくれる可能性が高いと思ったから。

辻堂校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
  • 学習目的に合わせた多彩なコース設定
  • オンライン学習システムで学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 78%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記146件のデータから算出

藤沢市にある栄光ゼミナール

辻堂校

お気に入り

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩1分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市辻堂2-9-3 辻堂プルミエビル6F

藤沢校

お気に入り

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩5分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市鵠沼石上1-5-3 TAIKI5ビル3F
春期講習バナー

133.webp
河合塾

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりの目標や夢を実現するためのサポート!業界最大手の人気学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 藤沢市にある河合塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(5,627件)
※上記は、河合塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

長い指導実績と的確なな情報分析に基づく授業で、合格に最短距離で導いてくれる。またチューターと言う個人をサポートする人がいて、学習の進捗をフォローしてくれるので、約1年間に渡る長期間、学習に集中することが出来る。

藤沢館 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供も親も教育してくれた塾だったように思う。
実は、河合塾の前は、スパルタの鉄緑に行っていたが、鉄緑3年目にしてヘトヘトになってしまった後の河合だったので、レベルにあったところに行く事の大切さに気づきました。
まあ選択肢が沢山あるのは大手ならではだと思う。無理して入塾テストをしてレベルの高い塾へ行く必要はないと思う。また、進路指導が上手い塾であったのも良かった。

藤沢館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

この河合塾は、藤沢駅前に立地しておりますので、大変便利です。周辺の治安環境も良く、安心して子供を通塾させることはできます。先生たちのレベルも高く、教え方も上手です。スタッフたちも親身になっていろんなバイスをしてくれますので、大変感謝しております。そのおかげで、子供が短期間で偏差値を大幅に向上させることができました。受験した超難関大学も全て合格することができました。

藤沢館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

この学習塾は、立地条件をよく、先生のレベルも高く、スタッフたちの責任感も強いと感じております。自習室などの設備も完備しており、学習環境は他の学習塾と比べと大変優れております。教育方針が良く、カリキュラムもレベルが高くて、生徒たちの学力を向上させる事はできると判断しております。大変お勧めできると思います。

藤沢館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業が大学別だった為かレベルが似たような生徒が多く集まっていたので授業がスムーズに迅速に進んでいたよう。講師の教え方も良かったのでモチベーションが上がり受験に臨む雰囲気も良かったとの事。藤沢という事もあり、人気の先生のクラスが他の校舎ほど取りづらいという事もなかったよう。

藤沢館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

この河合塾の授業は、集団方式であります。各教科において、基礎知識の教え及び応用力の育成に重視した授業内容になっております。講師たちのレベルが高く、責任感も強いだと思います。この河合塾の雰囲気は、全般的にとってもいいと思います。

藤沢館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

この授業の形式は、集団形式であり、設備環境も良く、生徒たちのレベルも高く、大変良い学習勉強であると判断しております。自習室なども完備しております。結果的に、学生の学力の向上に大きく寄与し、大学受験の実績も抜群に良いです。

藤沢館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は、すべて集団の対面式であり、流れとテンポよく、内容も悪くないと思います。生徒のレベルも高く、学習雰囲気がとっても良いように感じております。結果的に、塾での学習に通して成績のアップにつながり、合格できるようになりました。

藤沢館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

藤沢館 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

藤沢館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約100万円ですね

藤沢館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:この河合塾の年間費用は、800,000円程度でした。

藤沢館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

カリスマ性のある先生、話題の先生が沢山いて受験が前向きになれる授業、受験が楽しめる工夫を教えてくれる講師が多かったようだ。また、大学に特化した授業ができるベテラン講師は、高校の先生にはかなわない。学校だけでは大学受験には打ち勝つ事が出来ないと実感したよう。
とくに英語と古文の講師に魅力的な講師がいた。
とにかく授業が面白く行くのが楽しみだったよう。今でも言われた事を覚えているそう。

藤沢館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

この河合塾の先生たちは、全員プロの講師です。全般的にレベルが高く、教え方もとても上手でした。過去問の分析及び受験対策等に精通しており、とても親切に指導してくれました。そのおかげで、短期間で子供の受験偏差値が大きく向上することになりました。

藤沢館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

この塾の先生は、ほぼ全員プロの講師です。とても責任感が強く、教え方もとても上手です。みんな親身になって、学生の勉強を熱心に指導してくれました。そのおかげで、子供も無事に大学合格することができました。講師たちには大変感謝しております。

藤沢館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの教員であると思います。知識を豊富であり、教え方も上手だと思います。授業の内容がわかりやすく、教え方も上手だと思います。全体的に見ても、教師教員のレベルがとても高いだと判断しております。結果的には、生徒の実力アップにつながり、合格できるようになりました。

藤沢館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

クラスが細分化されている為大学に合わせて授業が選べるし、夏休みや冬休みなど大学に特化した授業があったりしたので大学への対策がしやすい。現役で合格するための道筋がよくわかるカリキュラムだったように思う。

藤沢館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この河合塾のカリキュラムは、基礎力だけではなく、超難関大学の受験に必須な応用力も重視し、とても内容よく構成されております。そのおかげで、子供が基礎知識だけではなく、優れた応用力も身に付けることができました。結果的に、受験した難関大学はすべて合格しました。

藤沢館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは、基礎知識を重視しており、応用力の向上にも配慮されております。過去問の分析も力入れており、学生の学力向上に大変役立っております。そのおかげで、学生の偏差値向上に大きく寄与しております。

藤沢館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、とても有効であると思います。各教科のカリキュラムは、内容がわかりやすく構成されており、予習と復習しやすい内容になっております。結果的に、生徒の実力の向上につながりました。おかげさまで、子供が第一志望校に合格することでき、とても喜んでおります。

藤沢館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

家から近い、クラスが多い、講師が多い、自習室がある、サポートスタッフがいる。同じ学校の生徒がいる。選択クラスが多い。

藤沢館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

この河合塾の評判が良く、自宅にも近い、周りの治安状況が良く、カリキュラムなども大変よく構成されていると思います。そのため、この河合塾に子供を通わせることになりました。

藤沢館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅に近くて、立地条件は抜群であり、藤沢駅にも近い、と大学受験の実績も抜群であるため、この塾を選びました。

藤沢館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅に近い

藤沢館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

河合塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 高い合格率を誇り受験生からも人気!
  • 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
  • プロ講師による熱血授業で志望校合格へ

河合塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 75%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記108件のデータから算出

藤沢市にある河合塾

藤沢館

お気に入り

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩2分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市藤沢559
体験授業あり 体験授業あり

125.webp
早稲田アカデミー

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

難関校への高い合格実績!逆算カリキュラムで志望校合格へ導く!

ico-kuchikomi--black.webp 藤沢市にある早稲田アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5,840件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

本人がやる気で、死ぬ気で勉強したい人にはおすすめだが、塾で成績を上げてもらおうという他人任せの姿勢だと振り落とされると思う。
非常に難易度の高いことを緊張感を持って学習できたことは非常に良かった。
授業前後のフォローや親への情報共有なども丁寧で安心できた。

湘南台校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自主的に学習し意欲の高い子供が通学する塾としては適切ですが、学習意欲が低下したり、授業について いけない場合はどんどん遅れていってしまい、それを助けてくれないところがドライと感じました。自主的に学習し意欲の高い子供が通学する塾としては適切ですが、学習意欲が低下したり、授業について いけない場合はどんどん遅れていってしまい、それを助けてくれないところがドライと感じました。

武蔵小杉校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:つくば開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生方がとても熱くて親身になってくれたからです。全くやる気のなかった息子のやる気を引き出して、勉強の楽しさ、成績が伸びることの嬉しさを教えてくれました。感謝の気持ちでいっぱいです。熱い指導も、息子には合っていたようでよかったです。

センター北校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

大変満足しています。塾の概念はお金を払い集団で子供をみてもらい宿題をすると思っていたが授業についていけなかったり、質問がとてもしやすい事で遅れる事もなく一人ひとりに合った学習指導要領がきちんとあるようにおもわれる。おすすめもできるし、塾の固定概念が変わったようにも思える。ただ、丁度いい距離感なのでこれ以上介入されると逆に干渉しすぎというところはあるかもしれないがそこもいい按配でされている。

ExiVたまプラーザ校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌あすかぜ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ケラスの入替え含めたテストが頻繁にあり、予習復習も前提とした授業のため、緊張感を持った授業となっている
質問とかはしやすそうだが、和気あいあいというイメージではない。
本人のやる気がないと、すぐに振り落とされてしまうと思う。

湘南台校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

次は何駅は基本的な緊張感があるんだったら、みんな必死に勉強しに来てるので、ただ聞いてるだけでとか子子をして自由に集中していない女性と秋ができないない。その後の自修室は少し和気あいあいとした雰囲気だったので、そこはリラックスできて勉強できたので良かったと思う。

青葉台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

早慶付属校コースなので、絶対に早慶に合格したいとの思いが強い生徒が集まったら教室なので、生徒のやる気、モチベーションは高いので、緊張感溢れる教室になっています。授業についても淀みがなく、授業中は頭をフル回転させているそうです。

新百合ヶ丘校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

オンライン授業にも対応
クラスによって和気あいあい度が違うが、面白い先生が多い。
授業の雰囲気はクラスのレベルが上がるにつれ静かに聞ける生徒が多い
授業内テストは漢字・知識、計算、理社の小テストあり。6年は授業によって80%以上とるまで追試あり。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

湘南台校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

武蔵小杉校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:つくば開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

センター北校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ExiVたまプラーザ校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌あすかぜ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

全員プロの方だったと思う。
詰め込み型教育の期間であっても、本人の疑問にとことん付き合ってくれるので、深い理解を促してくれる教え方だった。
また、親への気配りも丁寧で、どの講師も子供達の学習状況を丁寧に情報共有してくれた。

湘南台校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は基本的に社員の人はしっかりとした経歴を持った。講師の方が岡田理大学生の生徒たちも皇室の下とても多かったので、子供が相談しやすいコミニケーション、取りやすい環境と言うのは非常に良かったのではないかと思っている。

青葉台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

早慶付属校コースの講師はプロで、合格実績のある講師でした。なんと言っても、合格実績で給料や雇用が決まるので、講師も必死です。生徒と同じくらいだったと思います。とにかく、塾は講師の質とやる気が一番大切だと思いました。

新百合ヶ丘校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員
通っている校舎はNNを教えている先生が多く、早稲田アカデミーの中でも優秀な先生が多く力を入れているということらしい。
担任になった先生方は熱心に一人一人の宿題にコメントをしたり、塾の対応として分からないことがあれば質問をどんどんして下さいというスタンスなので相談しやすいです。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

前半は詰め込み型(インプット)、後半は応用問題や演習(アウトプット)と二段階の学習だった。
テキストや講義内容のレベルは高校受験を思わせるほど難易度の高いものだった。
国語、算数、理科、社会それぞれのカリキュラムがあり、夏季・冬季講習も含めるとかなりの時間数だった。

湘南台校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、本当にコースによっても違うし、受験の年の4月に行ってた内容夏に行ってないよー。受験期の1月2月にやって頂弱ことに洗礼されたカリキュラムに則ってやることができていたと思うので素晴らしかったと思う。

青葉台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

早慶付属校コースなので、それに特化した受験勉強を行っていました。一番は過去問です。これについては徹底的にやっていました。どうすれば合格できるかを考えたカリキュラムだと思います。勉強的にはどうかと思うところはあるかも知れませんが、やはり、合格が一番です。

新百合ヶ丘校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはクラスによって変わるので、早稲田アカデミーの特徴のひとつでもある、色々なレベルに適応した指導がなされています。他校と比べていないので分かりません。
一つレベルが違うだけで先生の雰囲気も違い出される問題も違う。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

1年という短期間でしっかり基礎から応用まで叩き込んで貰えそうだったことと、本人がこちらの塾で教わりたいと言ったから。
前半は驚く量の詰め込み型教育、後半は学んだことを活かした応用問題に自ら挑むという教育で、本人の足りない力を効率良く補強してくれそうだった。

湘南台校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

有名な学校で高校受験にとても力を入れている。成果を上げている宿だと自分で感じたから。費用は高いと思ったが、それに対する効果が絶大得られると言うふうに感じたので、迷わず選んだ

青葉台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験入塾でよかったことが1番です。また、子供の友達も通塾していたことも理由のひとつです。また、希望する早慶付属校のコースがあったこと。

新百合ヶ丘校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から1番近く、学校の生徒も多く楽しんで行けることが決め手になった。
子供が友達がいる方が安心なタイプなのと、公文から塾への移行期間の相談にものっていただき、相談が出来る塾として親も頼れる塾だと判断した。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

早稲田アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
  • 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
  • 内部進学生にも対応!充実した個別指導

早稲田アカデミーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 73%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 90%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記216件のデータから算出

藤沢市にある早稲田アカデミー

湘南台校

お気に入り

最寄駅
小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩2分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市湘南台1-4-1 
春期講習バナー

326.jpeg
大学受験STEP(ステップ)

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業

高校生活と志望大学現役合格の両立を徹底サポート!神奈川県の大学受験専用総合塾

ico-kuchikomi--black.webp 藤沢市にある大学受験STEP(ステップ)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(212件)
※上記は、大学受験STEP(ステップ)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

クラス分けによって自分と同じ実力の人達と授業を受けることが出来常にモチベーションが高い状態で授業を受けることができる。また、先生が上のクラスになるにつれて授業のクオリティがあがるのでクラス分けテストに向け頑張ろうと強く思える。チューターさんがたくさんいるので少し不安に思ったことも相談することができる。設備がすごく整っているので勉強する環境がすごくいい状態で取り組むことが出来る。

藤沢校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やる気のある、目標が明確な生徒には良い。
レベルが高いので、ある一定程度以上の学力がないと無理。
やたらとレベルの高い大学ばかり進める塾が多い中で、やりたい事を理解してくれた上で最適な進路相談をしていただいた。

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

コースが明確で、目標にあった授業が選べる。内容もわかりやすく志望校にあった授業でよかった。進路相談も熱心に行っていただきました。精神的なフォローもしていただき、感謝しています。立地もよく、塾のない日でも遅くまで自習室で安心して勉強できていました。

藤沢校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まだ高校二年生なのでこれから受験ですが、中学の時からずっとお世話になっています。毎日部活後に行き疲れている時は仮眠してから、塾のない日でも自習室で閉館の10時まで勉強するのが日課になっています。勉強週間もついて同じ学校の多くの子も通っているようです。

藤沢校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講義の学力レベルわけが明確なので、足手まといな生徒がいてストレスになる事もなく、
また難解すぎもせず効率よく学べた。
適度な緊張感を持ちつつもやりがいを感じながら受講できていた。
わからない事があれば、授業後に丁寧に教えていただきました。

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾の説明会や個別相談にはよく行っていたが、授業をしているところを見たことはないので、どんな授業の形式や流れや雰囲気であるかは分からないのが実情である。本人にもどんな授業なのかを聞いてみたこともないと思われる。分からない。

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東北大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

コロナ禍にはオンライン授業だった。対面授業になって講師の熱意が生徒に伝わりやすくなったようだ。眠くならないように時々指名して回答させる講師もいるそうだ。
宿題で復習プリントが出る。授業前にもミニテストがあることがある(部活など数分遅刻してくる生徒があるので)。

藤沢校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業形式。ミニテストが授業の初めに行われる(部活動などの高校生活で少し遅刻することがあっても授業を受けやすくするためだと説明された)。
授業中に教師に当てられ、答える機会もある。
基本的に通塾して集団授業で刺激を受けながら勉強する。
コロナ禍にはzoomを利用してオンライン授業を始めてくれた(基本リアルタイム授業。病気の場合のみ配信のパスワードを教えてもらう形式)。

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

藤沢校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

藤沢校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

藤沢校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

生徒がレベが高いので講師も一定レベル以上が求められるが、その点は問題ない。
授業以外でも、精神的な支えになっていただいた。
偏差値至上主義ではなく、やりたい事を実現するための進路アドバイスをしていただきました。

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別授業では大学生の講師だったが、共通の授業ではプロの講師だったように記憶している。一般的には、塾の講師の「能力」の良し悪しが子供の学力向上に直結しているかというと、必ずしもそうではないのだと思っている。重要なのは、本人のやる気だから。

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東北大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

全員プロ塾講師なのでアルバイトの講師はいない。講師自身が研究熱心、向学心旺盛に見える。真面目に勉強に取り組んでいる生徒に対してはとことん親身になって指導してくれる。講師ではない経験豊富なチューターさんがいて進路や受講科目などの相談に乗ってくれる。

藤沢校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は全員プロ。専業で元教師も多い。基本的に学問が好きで研究熱心な教師が多いので、授業はとても充実した内容だったようです。また、受験制度や試験問題の傾向についてもよく研究してくれていて本当に頼りになる人が多い印象。
またチューターさんもとても優秀な人で、生徒さんからも信頼されていた。

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

生徒のレベル毎のクラス分けと講義内容が明確でわかりやすかった。
自分がどのレベルにいて、何が足りないか?どうすべきかが把握しやすいし、講師からのアドバイスも適切にあった。
目標がしっかり定まった生徒にはとてもやりやすいと思います。

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾で使っていたカルキュラムがどんなものであったのかは、正直に言って今では良くわからないのが正直なところだ。市販のカリキュラムではなく、その塾の独自のカリキュラムや教材だったのだと思うが、今となっては分からい。見た記憶もない。

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東北大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

独自のテキストを作成しており、そのテキストに沿って独自の勉強プログラムを作っている。文系理系が決まってからは科目ごとにいつ何をどうやって勉強し始めるのかきめ細やかに生徒向けガイダンスで指導してくれているようだ。

藤沢校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

高校1年の時点で文系、理系の選択をほぼ全員迫られるが、途中で変更した例も聞いたことがある。基本的にある程度の大学のレベルを目標に持たせて、その大学の受験内容に沿った科目を選択し、各科目のレベル分けがされている。何に数回クラス分けテストのようなものがあり、より上(高難易度)のクラスに上がる機会が設けられているのと同時に、授業内容を維持するためにクラス分けテストでうまくいかなければ下のクラスに落とされるシビアな面もある。

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

生徒、講師のレベルが高い
同じ学校の生徒が大勢通っていたので安心して通えた
評判がよかった
通塾に便利な立地

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

電車で通っていた高校と自宅のちょうど中間にある立地だったから。また、電車の乗り換えの駅の近くであったから。通いやすい。

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東北大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

上の子が通っていて教師陣のことが吉川っていた。。高校と自宅の中間地点にあること。同じ高校の生徒が多く行事などの時融通を利かせてくれる。

藤沢校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

高校受験の時から通っていた

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

大学受験STEP(ステップ) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • レベル別志望校別など多様なクラス編成で生徒のニーズに対応
  • 講師との距離が近い双方向授業で学力の定着度が高まる!
  • 好きな時間に視聴できる映像授業で効率よく予習復習ができる!

大学受験STEP(ステップ)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 73%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記52件のデータから算出

藤沢市にある大学受験STEP(ステップ)

藤沢校

お気に入り

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩3分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市藤沢602

807.jpg
みんなの塾

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

とことん個別最適!「一生使える学習力」が身につく脳科学に基づいた学習指導

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

みんなの塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習成果を最大化!塾以外での学習方法や時間の使い方も教えてもらえる
  • 全教科対応!採用率4%の厳選講師陣×個別カリキュラムで最大の成果を手に
  • 生徒一人ひとりが主人公!だから不登校や海外在住の方など、あらゆる事情に対応

藤沢市にあるみんなの塾

湘南台本部校

お気に入り

最寄駅
小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩6分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市湘南台3-10-14

藤沢校

お気に入り

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩6分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市南藤沢14-15 第一興産11号館ビル2F
春期講習バナー

1162.jpg
クラッセ個別指導教室

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

補習塾と進学塾のノウハウを両立させたハイブリッド型の個別指導塾!

ico-kuchikomi--black.webp 藤沢市にあるクラッセ個別指導教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6件)
※上記は、クラッセ個別指導教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

第一志望だった学校に入学することができましたし、自分で目的意識を持って勉強する癖がついたのはとてもありがたかったと思っています。卒業後も英検対策講座などでお世話になることもあり、とても良かったと思います。

辻堂北口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立深沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

テキストに沿った指導、宿題でわからなかった部分の解説、ミニテストの実施があげられる。褒めて伸ばす指導のため、基本的に子どもは気持ちよく勉強に向かうことができるのがメリットだと思います。
また、模擬テストや英検の受験勧奨もあり、対策講座も適宜実施してもらえます。

辻堂北口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立深沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

辻堂北口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立深沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの先生で、一人ひとりに寄り添って指導してくださいました。受講している科目以外でも、自習室利用の際に質問することができ、プリントを用意してくれるなど、複数科目の疑問が解消するなどお得感があってよかったと思います。
また、やさしく、根気強く指導していただけたのも安心材料となりました。

辻堂北口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立深沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本となるテキストと、自習用の問題集があり、授業ではテキストに沿った指導と、宿題の添削、不明点の解消に向けた指導が基本となっています。また、本人が希望した際に別途プリントの配布もあり、寄り添ったカリキュラムを組むことができる。

辻堂北口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立深沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導を希望しており、知り合いからの紹介だったため、事前に雰囲気も把握しており、先生と子供の相性も良かったこと。また、家からも近かったこと。

辻堂北口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立深沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

クラッセ個別指導教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対2までの個別指導で分からない分野に早期対応できる環境を完備
  • 性格診断テストや学力テスト等により学習指導のプロがカリキュラムを作成
  • 「ダブル担任制コーチングシステム」で徹底サポート!

藤沢市にあるクラッセ個別指導教室

辻堂北口教室

お気に入り

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩14分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市羽鳥3-3-19

1973.webp
SHOSHIN

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

徹底した少人数指導で志望校合格をサポート

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

SHOSHIN 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学生~高校生まで一貫して学べる
  • ポイント制で生徒のモチベーションアップ
  • 通塾の送迎バスがあって安心

藤沢市にあるSHOSHIN

本校

お気に入り

最寄駅
小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩26分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市菖蒲沢1061
春期講習バナー

2879.webp
「第二の家」HOME個別指導塾

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりの学力と生きていく力を伸ばす個人指導塾

ico-recommend--orange.webp

「第二の家」HOME個別指導塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自由にスケジュールを組み立てることができる
  • 学力だけではなく、生きる力を身につける
  • アットホームな雰囲気の学習塾

藤沢市にある「第二の家」HOME個別指導塾

本校

お気に入り

最寄駅
湘南モノレール湘南深沢駅から徒歩18分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市村岡東1-16-11

3816.webp
サクセスメイツ

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

暗算段位検定合格者数、地区一位! 確かな計算力を身につけるそろばん教室

ico-recommend--orange.webp

サクセスメイツ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • オリジナル教材で計算力を伸ばす
  • 2021年度そろばん検定866名・あんざん検定654名の合格者を輩出
  • 集中力・記憶力などさまざまな力も向上

藤沢市にあるサクセスメイツ

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩6分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市辻堂神台2丁目2-2

ミナパーク教室

お気に入り

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩4分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市藤沢607-1
春期講習バナー

4044.webp
湘南フェリックス

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

2年間で中学受験勉強を勝ち抜くオリジナルカリキュラムを実施

ico-recommend--orange.webp

湘南フェリックス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 2年間で中学受験勉強を終えられるカリキュラム
  • 慶應湘南藤沢中等部(SFC)の国語に特化した対策授業
  • 受験世帯の親子関係をサポート

藤沢市にある湘南フェリックス

本校

お気に入り

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩7分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市藤沢1063-13-3F

4304.webp
シードハウス

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

自然な仕組みで「自学力」が身につく個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 藤沢市にあるシードハウスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(6件)
※上記は、シードハウス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

多人数で一斉授業をうけたい方以外には、お勧めできます。リラックスした雰囲気で、自分のペースで学習できます。ムスメは積極的に質問できるタイプでもなかったのですが、受け身に授業を聞くだけのスタイルの塾よりも得るものがあったと思っています。

湘南台校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個別指導がいいということで、体験入塾等をして子供が気に入ったので利用開始しました。週に2回のコースなのですが、体調不良や学校行事などで行けなかったコマは次回に回せるので良心的だと思います。先生が選べるので子供にはメリットがあります。駅から近く、コンビニ等も周辺にあるので、自習などで長時間の滞在でも困りません。

湘南台校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自習…はじめと終わりに講師と内容の確認をして、あとは自分で進める。
個別…時に一対三ぐらいだったかもしれませんが、講師が適宜説明や質疑応答しながら、理解度をみてすすめる。
雰囲気はいずれも、堅苦しくなく、かと言ってダラけた感じもなく、適度にリラックスして集中しやすい雰囲気でありました。

湘南台校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円未満

湘南台校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

湘南台校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイト講師であるが、質問しやすく誠意を持って教えてくれる講師ばかりでした。何年か後のロールモデルとしても、いいお手本になってくれていたと思います。中には、特定の分野に強い社会人の講師もいたかと思います。

湘南台校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

自習、個別学習なので、決められたカリキュラムはなかったと、思います。各自の力や目標に応じて自分で決めた素材をやるという感じでした。もちろん、アドバイスをもとめれば個別にカリキュラムを組む手助けをしてもらえると思います。

湘南台校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自分で進んで勉強すること、自分の進捗状況を管理することを身に着けてほしかったので、自習、個別学習ができる塾を選びました。

湘南台校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
ico-recommend--orange.webp

シードハウス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師と相談しながら学習内容を決めるスタイル
  • 授業日時の予約は前日まで可能
  • 自分のやりたいことを実現する「マイプロ」を受験に活用

藤沢市にあるシードハウス

湘南台校

お気に入り

最寄駅
小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩5分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市湘南台3丁目7-4
春期講習バナー

4874.webp
少人数制指導塾 関塾

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

「生徒一人ひとりのペースや目標に合わせて、柔軟に指導すること」が教育理念の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 藤沢市にある少人数制指導塾 関塾の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(2件)
※上記は、少人数制指導塾 関塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても費用対効果が良くて好感が持てます。非常にやり易い感じです。皆さんとても熱心です。学生さんのレベルはとても高いので、競争があってとても良かったです。教材も非常に分かりやすいです。非常に塾に行くことが楽しみなところです。

世田谷駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅からの距離がまずまず近いというてん。
受講時間が比較的自由に選定出来る点。
自習時間も講師が相談やサポートしてくれるてん。
受講後のフィードバックがとてもはやく、的確で次に活かせると感じられるてん。

新川1丁目校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

世田谷駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

新川1丁目校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

少人数制指導塾 関塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりに合わせた学習カリキュラム
  • 生徒の目標に合わせたコースで将来に向けた準備も万全
  • 質の高い授業で受験対策もバッチリ

藤沢市にある少人数制指導塾 関塾

遠藤湘南校

お気に入り

最寄駅
小田急江ノ島線六会日大前駅
住所
神奈川県藤沢市藤沢市遠藤2018-1

鵠沼駅前校

お気に入り

最寄駅
江ノ島電鉄線鵠沼駅から徒歩8分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市鵠沼松ヶ岡1-1-1

6656.webp
Hi-STEP(小中学生)

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

勉強の楽しさを引き出す!生徒の知的好奇心に応える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 藤沢市にあるHi-STEP(小中学生)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(22件)
※上記は、Hi-STEP(小中学生)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学力が足りなくてどうなるかと困り果てるかな、室長をはじめ各教科の先生方が声掛けから質疑応答を時間をかけやる気を出させてもらい嫌気が差していた塾通いも積極的に通うようになった。そのような先生方がいることは生徒にとってとても良い環境だと思う。

湘南スクール / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

宿題も多く、定期テスト等の学校の勉強はフォローしてくれませんが、受験に向けての授業を一生懸命にやってくれます。塾での学びが自分の実力につながります。毎回プリントの量が多いです。復習するのもやっとです。先生は厳しい事をいいますが、その分やる気にかわります。自習室は常に多くの生徒がいるので自分もやらないとという気持ちにさせられる雰囲気の場所です。

湘南スクール / 生徒(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜国際高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちとしては安心してお任せしているという状況です。長子のため、受験のことなどは塾で教えていただきながら進めていくことになりますので、相談しやすく安心できる環境に預けることが出来て良かったと思っています。受験はもう少し先ですが、これからもお世話になっていこうと思っています。

湘南スクール / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

理由として1番大きいのは入ったときよりも偏差値があがり、第一志望の学校に合格するための工夫をたくさん施してくださったから。集団授業中にでありながらも個別に質問が容易で先生に質問しやすかったから。成績が下がったときもあったけれど励まし、教えてくださったおかげで最終的に上がったから。

厚木スクール / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業、どのクラスからも笑い声が聞こえるとのこと。楽しく進めてくださっているのが伝わってきます。子供からの話では、授業の進みは早いけど、分からないところは授業後の時間に聞けるし、休んだらしてもオンラインで何度も観ることが出来る授業が配信されているのでキャッチアップしやすいとのこと。クラスの雰囲気もとても良さそうです。

湘南スクール / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業だが、先生と生徒の関わりが深く気軽に質問できるような授業。流れとしては、テストを受けてから国語、数学、英語に加えて日にやって理科、社会、特色検査対策があり、土曜日はテスト+6科。雰囲気としては、非常に明るく、常に先生がわかりやすいように工夫をなさっているのが終始伝わった。

厚木スクール / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

クイズ形式など、遊びを取り入れているケースもあり、興味を持って貰えるような授業の工夫がある。進度が速いが、確認テストの結果が奮わないと講師側が教え方を反省してる様子もあり、やりっ放しになっていないのも良い点。

相模大野スクール / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

湘南スクール / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

湘南スクール / 生徒(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜国際高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

湘南スクール / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

厚木スクール / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロ講師ばかりで、どのクラスでも楽しい授業で過ごしているとのこと。授業が楽しいおかげで、塾に行くことが苦では無い様子なのでとても助かっています。定期的に生徒による先生評価のアンケートがあるそうで、先生方は皆真剣に子供へ向けて楽しい授業をと考えている様子があります。

湘南スクール / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員。定期的に社員の学力テストあり。ベテランの先生が多い。新人の方は他のスクールに模試を受けに行ったが新人の人はほとんどいなかった。一方で年配の方は少なく、中年の方が多かった。また、男性が多い。一方で女性の方は少なかった。

厚木スクール / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員の講師が見てくれる。子供に寄り添った丁寧な対応をしてくれ、子供のためを思って親へ直して欲しい部分も指摘してくれるのを見ると、講師には考え方や指導方法を標準化して徹底していると感じる。非常に安心感を感じる。

相模大野スクール / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムやスケジュールが明確であるので、欲しい情報はしっかりいただけているという印象です。基本的にテスト対策は無いのですが、テスト勉強は自分でやりながら、塾は塾で進んだ勉強をしているという状況です。分からないことは電話で問い合わせるとすぐに回答いただけています。

湘南スクール / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高レベル。入塾テストあり。定期的なテストの結果によりクラス替えがある。偏差値65以上のレベルを受ける人が通う。難関私立、国公立を受ける人も多くいる。中レベルの高校を狙っている人は途中から授業についていけなくなり塾をやめる人がいたり、STEPに移った人もいた。

厚木スクール / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

先取り学習が前提なので進度は速く、どこまで理解してもらえてるかを毎回の始業前のテストで確認。
授業で定期テスト対策はないか、学校教科書に合わせた対策ドリルを貰えるので、それを自習すれば良く、効率的に進められる。

相模大野スクール / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ご近所や小学時代のお友達ママなどからの口コミが良かったので説明会へ出席し、資料もお話もとても分かりやすく感じたことが好印象でした。子供が授業楽しそうと言ったことも決め手となりこちらでお世話になることにしました。

湘南スクール / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験授業で先生の授業がわかりやすく、楽しみかったから。授業前にテストがあり、実力を知ることでモチベーションに繋がることやクラスのメンバーにも刺激を受けて勉強を続けられそうだと思ったから。

厚木スクール / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

周りの優秀な人を知り、自分自身の現在地を知って貰いたかった事、授業内容が割り切っているため効率的に知識を習得出来ると考えた事、公立高校以外の選択肢を取れるようにして貰いたかった事。

相模大野スクール / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

Hi-STEP(小中学生) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 公立・国私立難関校受験をサポート
  • 一歩踏み込んだ内容を学ぶ授業
  • 英検などを対象とした特別講座も実施

藤沢市にあるHi-STEP(小中学生)

湘南スクール

お気に入り

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩2分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市南藤沢22-1神中第2ビル5F
春期講習バナー

7206.webp
ラサールスタディルーム

対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)

生徒の生活から変えて志望校合格へ! 東京都世田谷区の学習塾

ico-recommend--orange.webp

ラサールスタディルーム 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 好奇心から探究心を育てる魅力ある授業
  • アットホームな学習空間で落ち着いた雰囲気で学習可能
  • 生徒の個性に合わせて選べる授業スタイル

藤沢市にあるラサールスタディルーム

湘南台校

お気に入り

最寄駅
小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩9分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市亀井野460-8
体験授業あり 体験授業あり

175.webp
サイエンス倶楽部

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

科学実験から広げる体験型総合教育を実践!

目的 中学受験
科目 理科
特徴 体験授業あり
ico-recommend--orange.webp

サイエンス倶楽部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 考える力や行動力、探求心を養う体験型学習を実施
  • 思考力や探究心を育むオリジナルメソッド
  • 中学受験の理科にも対応!専用コースを開講

藤沢市にあるサイエンス倶楽部

藤沢教室

お気に入り

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩3分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市南藤沢21-7 平野ビル4F
春期講習バナー

203.webp
啓明館

対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

中学受験のノウハウが豊富!中学受験を目指す小学生を対象とした学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 藤沢市にある啓明館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(268件)
※上記は、啓明館全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ベテラン講師が多く、アットホームながらもメリハリのきいた授業が行われており、子どもが通うのが嫌にならないようなところが良いと感じている。
まだ最終的な受験結果が出ていないので、最高評価にはしなかったが、良い塾だと思う。

藤沢スクール / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾専属のベテラン講師が多く、子どもの扱いに長けており、硬軟使い分けた指導が行われており、子どもが上手く勉強に集中できる観客となっている。また、自宅からも近く通塾負担も少ないため、こどもが通いやすい状況である。

藤沢スクール / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

専任のベテラン講師が多くメリハリのある授業が行われており、子どもの扱いにも長けているため、子どもも楽しみながら勉強し通塾できている。バスで10分程度の場所にあり、鉄道駅からも近いので、通塾負担も少なく済んでいる。まだ最終的な受験結果が出ていないため、満点にはできないが、おすすめできる塾である。

藤沢スクール / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ベテラン講師が多く、塾としてもギスギスしていない和気あいあいとした雰囲気で勉強できる環境がおすすめ。
子どもがやる気を出しやすくなるような環境があると思うので、そういった環境を希望される方にはおすすめ。
まだ最終的な受験結果が出ていないので、満点にはしていないが、かなりおすすめ

藤沢スクール / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業であるが、生徒からの発言も求めるなど双方向型に近い授業が行われている。
ベテラン講師が多く、和気あいあいとした雰囲気ながらも、小テストの実施などにより適切な緊張感をもって授業が行われている。

藤沢スクール / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業ながら、都度生徒から発言を求めるなど双方向で授業が行われている。
授業中にも確認のための小テストを都度行いながら授業が進められている。
ベテラン講師が多いため、和気あいあいとした雰囲気で授業が行われている。

藤沢スクール / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業であるが、生徒の発言を促すような双方向性のある授業が行われている。
授業中に都度小テストを行い、学習達成状況を確認しながら進められている。
ベテラン講師が多く和気あいあいとした雰囲気で授業が行われている。

藤沢スクール / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも生徒に都度意見を求めるなど双方向型の授業が行われている。
また、都度小テストがおこなわれなど達成度を確認しながら授業が進行されている。
ベテラン講師が多く和気あいあいとした雰囲気で授業が行われている。

藤沢スクール / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

藤沢スクール / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

藤沢スクール / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

藤沢スクール / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

藤沢スクール / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の社員の専任講師でベテランが多く、経験が豊富で子どもの扱いにも慣れている印象がある。
また、アットホームな雰囲気で授業を行いながらも、厳しくするところは厳しくするなどメリハリのきいた授業が行われている。

藤沢スクール / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

会社の社員である専属講師でベテラン講師が多く、安定感がある。また、子どもの扱いに慣れており、硬軟使い分けた対応がされており、子どもも良い意味で緊張感と楽しさを両立しながら受講している印象がある。
信頼できる講師が多いです。

藤沢スクール / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの塾社員講師が多く、子どもの扱いに慣れており、硬軟使い分けた指導が行われていると認識しています。
子どもも先生方に馴染んでおり、厳しくも楽しみながら塾に通える環境を作っていただいていると認識しています。

藤沢スクール / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾専属の社員が講師をしており、ベテランが多く講師歴も数十年に及ぶため、子どもの扱いも慣れており、硬軟使い分けた指導が行われていると感じている。
また、和気あいあいとした雰囲気を醸成するのにも長けていると感じている。

藤沢スクール / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

小学校6年の夏期講習までに、受験で出題される範囲の学習をひと通り終わるカリキュラムになっている。
2週間で一つの単元が終わるサイクルでカリキュラムが組まれており、単元が終わることにテストが実施されている。

藤沢スクール / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

小学六年生の夏休み前までに小学校の範囲を終わらせて、夏期講習以降は習熟する学習を繰り返すカリキュラムになっている。
一つの単元を2週間で終わらせるサイクルになっており、基礎からスタートし、徐々に応用になっていくサイクルになっている。

藤沢スクール / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

2週間に一つの単元を学習するサイクルで行われており、小学校で学ぶ範囲について六年生の一学期中に完了するカリキュラムになっている。
夏期講習以降は、志望校別の対策に重点を置いた内容になっている。
レベル別に問題が用意されており、それにしたがって演習を行っている。

藤沢スクール / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

二週間でひとつの単元を学習するカリキュラムになっており、あたりまえであるが、基礎から応用まで順を追って学習する流れになっている。
応用問題は難関校まで対応したレベルになっている。
レベルに応じた問題が用意されている。

藤沢スクール / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いくつかの塾を検討する中で、子どもが最も行きたいじゅくであったため。また、塾の雰囲気もアットホームなもので、子どもに合っていると考えたから。

藤沢スクール / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いくつか体験授業や入塾テストを受ける中で子どもが一番行きたいと感じた塾だから。
また通塾する時間も短く負担にならないと感じたため。

藤沢スクール / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いくつか塾の体験授業や入塾テストを受ける中で、雰囲気などから子どもが一番行きたい塾であったため。
また通塾距離も比較した中で負担が軽いものであったため

藤沢スクール / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いくつか入塾を検討する中で子どもが雰囲気が良いと気に入ったため。また通塾時間も短く、負担もかかりにくいと考えたため。

藤沢スクール / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 定期面談実施 / 社員講師のみ / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
ico-recommend--orange.webp

啓明館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 中学受験専門!合格実績も豊富
  • 小学2年生から通塾可能!
  • 少人数制のクラス編成で無理なく実力アップ

啓明館のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 82%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 81%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記55件のデータから算出

藤沢市にある啓明館

藤沢スクール

お気に入り

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩5分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市鵠沼石上1-1-14 岡ビル4F

辻堂スクール

お気に入り

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩2分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市辻堂2-7-1 湘南パールビル2F
体験授業あり 体験授業あり

178.webp
進研ゼミ 個別指導教室

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

「自分のチカラ」で目標を叶える!進研ゼミの個別指導教室

ico-kuchikomi--black.webp 藤沢市にある進研ゼミ 個別指導教室の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(290件)
※上記は、進研ゼミ 個別指導教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

進研ゼミからだったので、料金的に通常の塾より安かった気がするが、夏期講習となると別途支払うので通常の塾と変わらないような気がする。しかし、大手の塾となるともっと費用がかかると思うので、それを考えるとこちらの塾の方がまだリーズナブルではないかと思う。

辻堂教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

まず個別指導で一人一人に教えてくれるのが自分に合っていました。先生の人たちもみんな優しく、丁寧に細かく教えてくれて理解がすぐにできました。そして内装もとても綺麗で集中できる部屋だと感じました。週に3回通っていたのですが、家から少し遠くて通いづらかったです。それでも続けたいと思ったほどいい塾でした。

横浜教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横須賀市立横須賀総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

その人その人に合わせたした指導方法をしていて全体的によく感じた。また、講師の方が熱心に教えてくださった為、モチベーションを維持して勉強できた。他にもプライベートな時間でも仲良くしていただいたので、わからないところも聞きやすかった。

川崎教室 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分自身が塾に通ったがあまり成績が上がらなかったので、すごくお勧めしたいにはならないが、成績が上下や塾のスタイルが合うかどうかは人にやってくるため、塾を探している人にはまず紹介しようかなと思うため、まぁまぁ良いにした。

綱島教室 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:英理女子学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別塾ですが、教師1人に対し2人の生徒が主で、金額によっては1対1の授業もできます。
自習で教室を使うことは自由でお金がかからず利用できます。
基本私語はないので、教室は静かです。
関 席は1人ひと席ずつの少し仕切りがある席なので、集中しやすそうです

辻堂教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業形式ではなく、個別形式
1人の先生が巡回しながら何人かの生徒を見ている
教室の雰囲気は、明るく、良い感じです。
自習などもさせてくれて、居心地が良いみたいです。
受験の時などは教科以外のことも色々相談にのってくださいました。

上大岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜清風高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

最初に全員が立って個別の先生に挨拶する。最初は世間話をしてから授業を始めるので先生と生徒同士の距離が近くて結構仲良くなることがある。生徒同士で友達になることは少ない。自習してても先生に聞きにきたりすることがある。

川崎教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人塾であるので、1体1でしっかりと教えてもらえるような感じであったが、あまり授業を見てきたわけではないので詳しくはわからなかった。

まずは宿題の確認から始めているようであった。

宿題を忘れたりしたらわりと強めに怒られているようなことを聞いた。

横浜教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜南陵高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい

辻堂教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

横浜教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横須賀市立横須賀総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

川崎教室 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

綱島教室 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:英理女子学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校と違い、先を見据えて色々な情報を教えてくれて、また、面談も含めて合格できるように力を入れてくれていたのが心強かった。
バイトの大学生が教師となっていて、大学受験の際は大学の情報や、受験の勉強の仕方などアドバイスがもらいやすく、年齢も近いので話しやすかった

辻堂教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても熱心に子供の話を聞いてくれる
アドバイスが適切
受験の時は、データや点数のことなど詳しく調べて下さり、対策を考えてくださいました。とても丁寧に対応してくださいます。
教えてくださるのは大学生です。
高校のことや部活のことなど、子供にとっては話しやすいようです。

上大岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜清風高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

長い間いる先生もいるけど結構頻繁に先生が入れ替わる。個別につくコーチも定期的に変わるのでそれが嬉しいときと嫌な時がある。生徒はコーチを選べないのが少し残念。優しくて勉強以外の話もしてくれる。勉強中に手が止まると声をかけてくれる。紙に図などを書いて説明してくれるのですぐ理解できる。

川崎教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランっぽい老けたおじさんだった。

昔の人っぽい堅物な考え方だった。

教え方は上手であったとおもう。

あまりフランクな感じはしなかった。

他の教師の方は全体的に若いイメージであった。

横浜教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜南陵高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

進研ゼミの教科書を使いながらも子供にあった別の教科書を使ったり、時には気が抜けている子供に活を入れてくれたりと親身になって合格に向けて力を入れてくれていました。
時には相談にも乗ってくれて、子供は通ってとても良かったのだと思います

辻堂教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的には通信の進研ゼミを教室でやっているという感じです。
試験前などは先生が独自の問題などを印刷してくださったりしていました。
進研ゼミの教材を、そのままやるのではなく、独自の方法で、ノートに取ったりしています。

上大岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜清風高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

自分で月の予定を決めてその通りに進められるように努力する。授業の最初にノートに目標を教材を書いてその通りに勉強する。授業の終わりに振り返りをノートに書く。月ごとに勉強する科目と日数と時間を決める。買ったテキストか学校の宿題かテスト勉強など。

川崎教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業でやった内容を振り返りとして授業中で詳しく復習してくれるような授業内容だった。

学校の授業内容に対して、予習よりも復習を重視しているようなイメージであった。

実際に自分が授業を受けたわけではないのであまり詳しくはわからない。

横浜教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜南陵高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通信で進研ゼミを受けていたが、うまく勉強できていなかったので、進研ゼミの個別教室に通った。
他の塾も考えたが、今まで続けていた進研ゼミからの方が素直に習えるのではないかと思ったから

辻堂教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていて良さそうだったから
進研ゼミをずっとやっていたから
進研ゼミの教材の内容がとても良い事はわかったのですが、使うこなすことができていないようで、そのサポートも親がなかなかして上げられなかったので、進研ゼミを継続しつつ、その教材を使って教えていただけるのは良いと思い決めました。

上大岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜清風高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

昔から進研ゼミの紙教材でベネッセをやってたから。自分で勉強する習慣がなくて親に塾に行くようにすすめられたから。

川崎教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅から近いから。

最寄り駅からあまり遠くなかったから。

個人指導を重視しているイメージがなんとなくあったから。

横浜教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜南陵高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

進研ゼミ 個別指導教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • ベネッセが運営!豊富な指導実績に基づく学習指導
  • 第一志望校合格に向けた逆算型プログラムを導入
  • 進研ゼミに対するフォローコースも開講!

進研ゼミ 個別指導教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記13件のデータから算出

藤沢市にある進研ゼミ 個別指導教室

辻堂教室

お気に入り

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)辻堂駅から徒歩5分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市辻堂神台2-2-1 アイクロス湘南1F

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

藤沢市の塾・学習塾を学年・目的別に探す

藤沢市の塾・学習塾を授業形式別に探す

藤沢市にある最寄り駅別に小学生向けの塾・学習塾を探す

神奈川県の市区町村別に小学生向けの塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください