お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/01 埼玉県 さいたま市南区 南浦和駅

南浦和駅 高校受験 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 97 1~20件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ 南浦和駅前校

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp 南浦和駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,032件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分がわからないと思ったことを聞きに行くと親身な先生がわかるまで詳しく教えてくれてすごく助かりました。また勉強環境も整っていて、周りのみんなも集中して勉強しているので、自分もやらないとって言う気持ちに慣れてすごく良かったです。自習などでも良く利用させてもらっていました。総合評価は色々な塾を試したのですごく高い方だと思います。

志木駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まずは、生徒一人一人に合った学び方をして下さるので安心しました。みんながわかっているような基本がわからずつまずいていても、普通に教えてくれるので質問しづらいということはありませんでした。
塾の中も静かですし真面目に勉強したい子だけが集まっている印象です。
一度だけ先生を変えていただいたのですが理由を細かく聞き出すことなく次の会には変えていただいたのですが気まずくなるとかはなかったです

新越谷駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:N高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自習室が良い。塾がない日も通えて、分からないところを先生に質問できる。受験対策や定期テスト対策によかった。習っていない教科も見てもらえた。夜遅くまでやっているので、夕飯を食べてからとかもちょっと行くとか、出来たのがよかった。

北本駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の見学は行っていませんが、周りの保護者の方と話すと塾に行っても成績が上がらないと聞きました。集団塾で有名な塾でしたが、合う合わないを見極めなければと思いました。だいたい家の近くの塾に子供だけで自転車で通う子が多く、友人同士で行っている子が多かったので途中で変更することが難しかったと思いますが、我が家はあえて遠い塾、知らない人だけの塾にしました。合わなければ変えるためです。でも、通っていたトライさんは塾長さんがすごく親身になってくださる方で気になることがあれば連絡をくれたので安心してお任せ出来ました。

新越谷駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:N高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので人それぞれ進め方は違いますが、まず学校でわからなかった問題がないか聞いて下さいます。そして分析をした結果を元にテストに向けて理解出来ていない部分を1から教えて下さいます。夜は様々な年齢の生徒がいますが、満席でも声が響くこともなく集中できます。
一つずつ理解出来るまでゆっくり丁寧に進めてくれ、それでもわからなければもっとわかりやすい説明をしてくださいます。

新越谷駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:N高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人を分析してくださり、苦手な教科をやってくれたので理解しやすかった。最初は真面目な先生で緊張してしまい頭に入らなかったようですが、たまたま自習で教えてくださった先生を気に入り担当にしていただけました。替え歌のような覚え方や、ユニークな記憶のしかたを教えてくれてわかりやすかった

新越谷駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:N高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業については、トライ学習法でマンツーマンでのオリジナル授業となっている。マンツーマンならではの学習法から生活習慣の改善や、受験に向けたアドバイスまで、子どもの能力を最大限に引き出してもらえた。とくにやる気を引き出す環境づくりは良かった

越谷駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:日本体育大学荏原高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒さんたちが気軽に質問できるような環境でとても雰囲気のいい教室だと感じました。また小テストなどをよく実施しながら生徒さんたちの理解度などを常に把握している対応がとても考えられてるなと思いました。先生によってテストの頻度は多少違いましたが、結果がよくなければすぐ対応していただけたと思いました。

川口駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

志木駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

新越谷駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:N高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

北本駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

新越谷駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:N高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

色々な性格の先生がおり、その生徒に合った暗記法なども考えてくれる。男性も女性もいて基本的に楽しい授業をしてくださる先生ばかりだと思います。
娘は暗記が苦手でしたが、先生がインパクトのある暗記法を教えてくれたり、趣味である歌で教えてくれたので全く理解できなかった英語などもわかりやすかった。
つまずいた時、自習室にいるからと放置することなく声をかけてくれるので、自分から質問できない子でも安心できました。

新越谷駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:N高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

自分に合った先生を選べるので良かったです。明るい先生、真面目な先生がいましたが、娘は楽しく覚えたかったのでノリで教えてくれる先生を選びました。人気のある先生は埋まりやすかったのですが、うまく調整して合わせてもらえました

新越谷駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:N高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの家庭教師が圧倒的な授業品質で授業を行う。また、講師の膨大な経験値から、適切な対策を実施してくれて、限られた日程でも効率的な指導を提供してくれるので、受験直前からでもわかりやすく教えてくれる。
個別指導での授業になるので、わからないところを徹底的に教えてくれた。

越谷駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:日本体育大学荏原高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は30~40代ぐらいでしたので、ベテランに入る社員の先生だったと思いました。
他に若い先生もいましたが、大学生の先生は居なかったと思います。あとは女性の先生がたくさんいましたので、少し安心して通わせられました。

川口駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒に合った学び方をしてくれるので、無理な課題を出したりすることがない。
生徒の分析をして何が苦手か、何につまずいてしまうのかを把握しており、勉強や塾が嫌にならないようペースも考えてくれます。
毎回学んだ部分の確認テストがあり、もし理解できていなくてもその日に対処して下さるので苦手を持ち帰ったりわからない問題を宿題として出されないので帰ってから困ることがない

新越谷駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:N高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人に合わせた学び方を考えて下さるのでやりやすかったです。ただ教科書通り順番にやるのではなく、生徒の得意、不得意を見極めて、また分析をした結果をふまえて苦手をなくしていけるように集中してやっていただけました

新越谷駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:N高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、苦手な教科を中心に、受験対策の他に定期テスト、内申点対策もある。苦手科目克服については、マンツーマン授業だからこそ、苦手意識のある科目でもわかるまで丁寧に教えてくれて、根本的な原因から解決してくれた。

越谷駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:日本体育大学荏原高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは各自にあった教室を用意されていたので、本人的には無理な感じではなかったと思いました。わからないことがあったら何度でも相談できる環境にあって良かったとおもます。特に英語についてはあまり得意ではなかったので心配しておりましたが覚えやすい内容だったと思いました。

川口駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団で学ぶよりも個別で集中してやりたいのと、中学から近い塾だと同じ学校の生徒と一緒になる可能性が高く友達と通うと集中出来ないというので、あえて遠い塾にしました

新越谷駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:N高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団で学ぶと質問しづらいので、一対一で確実に学びたかったのと、決められた先生で進むのではなく合わなければ変えていただけるので良かったです

新越谷駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:N高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通塾するにあたり、自宅から近い学校を探していたので、自転車で通える範囲で、送り迎えも楽なこともあったため。

越谷駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:日本体育大学荏原高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

なかのいい友達が通っていて先生の評判がよかったからです。一人一人に対して、とても丁寧に親切に教えてもらえる塾だと感じました。

川口駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 90%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記43件のデータから算出

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩2分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区南浦和2ー39ー16第5大雄ビル4F
ico-map.webp 地図を見る

個別教室のトライ 南浦和駅前校の地図

ico-cancel.webp
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

4.webp
臨海セミナー 小中学部 南浦和校

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾

Ambience 1113.webp
Ambience 1114.webp
Ambience 1115.webp

ico-kuchikomi--black.webp 南浦和駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,339件)
※上記は、臨海セミナー 小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく先生がさいこう!!!!優しい、面白い、頭がいい!あとは実際に成績も伸びたし、伸び悩んだ時も色々相談してくれてほんとに感謝です!、あとは塾を通してたくさん友達ができた!!今も一緒に遊びに行ったりするくらい仲良くなりました!塾ってそういうところ、いいよねっておもった

武蔵浦和校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

宿題が大変な中、自らすすんで行っているので、楽しく通塾しているかと思います。
同じレベルの子といる事で、自分の目標とか、目指す所も維持できてる感じがします。
結果、成績が上がれば、子供もモチベーションが上がって志しが高くなるんだと見ていて思うので、スイッチを入れてくれた塾には感謝しかないです

武蔵浦和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

生徒自身が努力するのはもちろんですが、生徒の投票で決まる講師のグランプリなどもあるためか、講師の方も常に向上心を持っているので、おざなりな授業がなく適度な緊張感と親しみやすさを兼ね備えています。高校受験に向けての模試プランが最初から1年分決まっていて、それに合わせて準備しながら本番に向けてステップアップできます。市内の他の塾よりも授業料も安かったので金銭面でもありがたいと思いました。

草加校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一人一人にあったカリキュラムがあり、先生もアルバイトではなく正社員の先生の指導なので、とても良い環境です。定期テスト対策もしっかりしていました。志望校に合わせた、受験対策もしっかりしていてよかった。

せんげん台校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

話しやすい雰囲気があって先生と生徒とても仲良かった印象があります。間違っていたり宿題を忘れたりした時には先生との対話が多くなります。それほど明るい雰囲気の教室でした。1番前の席になるとちょっと怖いっていうのはここだけの秘密です。でも言われたことをきちんとこなしてれば楽しい楽しい時間です。あぁなつかしい、

武蔵浦和校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は見ていないのでなんともいえませんが、クラス分けをして、同じレベルの子が一緒なので、テストなんかも楽しんでやっているようです。
あの子に勝ちたいとか、小テストなんかでも目先の目標になるようで、クラスは明るい感じみたいです

武蔵浦和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした授業をしている。名前で呼びあったり締めるとこは締めて授業をしているみたいです。友達紹介プログラムもあり、学校で仲の良い友達を紹介して、楽しく通っています。プライベートと塾ての切り替えもしっかり出来ているので安心して通わせることができます。これからも高校受験まで通わせてあげたいとおもっております。

ふじみ野校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

グループで10人ほどです。
予習を塾でして、学校で復習する流れは普通の流れだと思います。
皆んなふざける事もなく、しっかり取り組んでいます。
苦手な部分は授業の前後に生徒のリクエストで時間を取ってくれたりもしてくれてます。

ふじみ野校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

武蔵浦和校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:まだ3ヶ月くらいですが、12月は冬期受験集中ぷらんがあるので、1ヶ月20万円くらいになります

武蔵浦和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

草加校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

せんげん台校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

めっちゃわかりやすいです。実際になにかの大会的なやつで塾講師の中で1位をとった先生に担当してもらいとても成績が上がりました。みんなフレンドリーで楽しかったです。でも怒る時はプッチーンって感じでちょっと怖いのでそこのところは覚悟が必要だと思います。まぁおこられないように言われたことをするというのは受験生として最低限守らないと行けないと思いますけどね。

武蔵浦和校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

娘が担当して頂いて、相談されてる先生は、30代くらいで、講師として、賞を頂いてる方で、明るく、丁寧に一人一人に合わせて問題などをピックアップして提案してくださっています。
苦手なところを探して、問題をプリントで出してくださって、繰り返しやっていく感じで、授業以外もみてくださってる感じはします。

武蔵浦和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

気さくで良い先生ばかり。塾外でも交流があり、楽しく通わせてもらっています。家に帰ってくると楽しそうに塾であったことや、講師の方々の話をしてくれています。電話した際も丁寧で分かりやすく説明をしてくれています。
定期的に電話面談も行っているので安心して任せることができます。

ふじみ野校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

グループ指導ではあるが、比較的個人に向き合える様人数制限しているイメージ。
子供達に寄り添いご自身がお休みなのに自習室の開放をしてくれたり、授業が始まる前に特別に時間を作ってくれ月謝外の授業をしてくれたりなどしてくれます。

ふじみ野校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

限界ギリギリを責めてくる感じでした。置いてかれるとだいぶ辛いので勉強しようと思わせてくれました。でもわかってくるとなかなか楽しかったです
勉強大事!数学とかは特にわかった時の優越感えげつないです。自分より頭いい学校を志望校にしている子よりも問題がとけるとまじで一日中ハッピーって感じになります。

武蔵浦和校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

今は受験対策として、各教科特訓している感じです。
宿題の量が多いので、子供は大変なようですが、必然的にやるので、それが受験対策になっている感じです。
休みの日は塾の授業も長いため、集中して勉強できているかんじがします

武蔵浦和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾生のレベルに合わせてクラスが違っており生徒に合わせたレペルでの授業だと思う。先日うちの子は1クラス上のクラスに上がりました。とても喜んでました。自習室に通うとチケットがもらえ、そのチケットでご褒美がもらえます。なのでうちの子は張り切って通っています。

ふじみ野校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

3教科コースと5教科コースで選べ、途中での変更も可能です。
英語検定に力を入れており、携帯に入れるアプリにてポイントを子供達に争わせて楽しませながら英検対策をしています。

また、テストであればテスト対策
北辰であれば北辰対策
ももちろんしております。

ふじみ野校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

私の家の近くにある塾の中でとてもとても授業料が安く、先生もいいと噂だったので、家族内満場一致でこの塾を選びました。

武蔵浦和校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

夏期講習が近くて手頃だったから。
とっかかりとしては近いし、いいかなぁと思いました、ダメなら変えたらいいという感じで通いはじめました

武蔵浦和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個人個人をしっかり見てくれているから。生徒の個性を伸ばしてくれるし塾生同士も仲が良いため。講師の方々もポジティブで明るいため子供を任せても大丈夫だと感じました、

ふじみ野校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

月謝が安い
通いやすい
夏期講習などの体験期間が他は5日間などですが、臨海セミナーはとても長く夏期講習丸ごと体験期間でした。
やはりしっかり通ってみないと子供たちのやる気や取り組み方が分からないと思うので、体験期間が長いのは即決レベルでした。

ふじみ野校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 96%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 92%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記40件のデータから算出

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩3分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区南浦和2-35-10 田中彦ビル 2F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 小中学部 南浦和校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

82.webp
スクール21 南浦和本部(募集学年:小4~6、中1~3まで)

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)オンライン対応あり

浦高・一女・大宮の合格実績26年連続No.1※。埼玉の公立入試に強い集団塾

Ambience 1029.webp
Ambience 1030.webp
Ambience 1031.webp
Ambience 1032.webp

ico-kuchikomi--black.webp 南浦和駅にあるスクール21の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(655件)
※上記は、スクール21全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

厳しいとは思うが、やはりそれだけの質の良さはあり、結果を残している子がたくさんいる。指導の仕方も納得のいく指導だったし、息子がついていけなかったのはそこまで覚悟を持てなかっただけで、指導の仕方はとても良かったと思う。ぜひ、真面目に高校受験に取り組みたいとおもっていたら、金額は少し高いかもしれないが、お薦めしたいとおもう。

南浦和本部(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:川越東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

わが子には、近さや同じ学校の子が少なかったことや集団で対面の授業だったことなどがピッタリと合っていて、行き渋ることもなく成績も順調に上がって不満は全くありませんでしたが、主に公立高校を目指す塾だったので、私立単願のこの保護者の方からは、合格した後も年度末まで塾に来るように勧められたり、退塾もかなり引き止められたり、少し重たかったというお話も伺ったので。

南浦和本部(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

わが子にとっては、とても良い塾だったと思います。熱意や教え方、高校についてのアドバイスなど先生の質についても申し分なかったです。それほど大きな教室ではなかったためか、アットホームで塾全体で生徒を見てくださっているような感じでした。
ただ、公立高校受験がメインの塾のためか、私立第一志望の子が私立の受験・合格後に退塾を申し出たら、公立高校終了まではぜひ続けてほしいと強く引き留められて困った、というお話も別の保護者の方から聞きました。

南浦和本部(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

その子によって合う・合わないはあると思うのですが、公立高校を第一志望にしている子にはとても良い塾ではないかと思います。塾としても公立高校受験に強いとうたっているだけあり、情報量も多く信頼できました。先生方もみな熱心で、より上を目指そうという気持ちになっていました。
ただ私立第一志望の子には、合格後も通塾を勧めたり(退塾を希望するとかなり引き止められたり)することもあったようです。

南浦和本部(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団指導で教室は狭いので先生の目が行き届くくらいの規模。授業は厳しいが堅苦しくなく、生徒とコミュニケーションを取りながら進めていく。授業はじめに前回の復習の小テストがあり、宿題などの確認。宿題を忘れた人は授業後に居残りをして必ず終わらせるのと、決められた課題を必ず終わらせるようにしている。

南浦和本部(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:川越東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

集団形式の授業でしたが、そこまで大人数ではなく、多くて十数名でした。先生が適宜生徒に質問をしながら、講義形式で進めていたようです。
緊張感はありながら、冗談を交えたり少し派生した雑学を挟んだりと、生徒が萎縮や飽きることがないよう工夫されていたとのことです。
クラスの生徒同士の仲もよく切磋琢磨をして、学校を越えて友達ができていました。

南浦和本部(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業ですが、生徒が積極的に参加するような形での講義だったようです。
定期的に小テストも行われ、また月例テストは順位も教室や廊下に貼り出されて、お互いに切磋琢磨ができる環境でした。
雰囲気は、競争心ばかりが勝っていることもなく、和気あいあいと生徒同士でも教え合える感じだったようです。

南浦和本部(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で、主に先生が講義をしながら進めていたようです。毎月の月例テストのほかに適宜確認テスト等があり、理解度をチェックしてくれていました。
授業中は緊張感がありながらも和気あいあいとした雰囲気で、堅苦しくはなく毎回の通塾は楽しそうでした。

南浦和本部(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50001~100000円
塾にかかった年間費用:150万円

南浦和本部(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:川越東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

南浦和本部(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:およそ100万円

南浦和本部(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円程度

南浦和本部(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

当時の塾長はとても自信のある講師で、厳しい面もあった。最難関クラスだったのでとても厳しく、できないことを『なんでできない』『あなただけできていない』と指摘されることもあり、とてもストレスになっていた。それだけプロフェッショナルであったとは思う。中にはレベルが低く、生徒に泣かされる女性講師もいたようだ。当時は穏やかな講師が多かったように思う。ベテランの雰囲気でしっかり話を聞いてくれアドバイスをくれる講師も何人かいて、面談はとても助かった。

南浦和本部(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:川越東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

全員がプロの社員の先生方で、どの先生もベテランのようでした。
教え方は学校より分かりやすく、それまで漠然としていたそもそもの各教科の勉強の仕方も、きちんと教えていただいていました。
授業中は堅苦しすぎず、真面目で一生懸命な中にもユーモアがあり、緊張感がありながらも和やかな雰囲気だったとのことです。どの先生も熱心で、分からないところは質問しやすく、頼りになったようです。

南浦和本部(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの社員の方々が教師で、教え方も本人は学校よりもわかりやすかったようです。
授業に関してはとても熱心で、面白さもあり毎回の授業を楽しみに通っていました。
どの教科の先生も、親しみやすく質問等もしやすい雰囲気だったとのことです。

南浦和本部(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの講師の方々が、熱心に教えてくださいました。どの教科の先生も面白くわかりやすい授業だったようです。
南浦和校はベテランの先生が多いように思いました。どの先生も親しみやすく、分からないところも気負いなく質問できる雰囲気だったようです。

南浦和本部(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

3コースにレベル分けされていて、それぞれのレベルに合った指導になっている。最難関コースだったが、御三家レベルに合わせたカリキュラムで、定期テスト前は1週間前から完全テスト対策で学校別の指導をしてくれる。しっかりとした実績があるだけあり、とてもレベルは高いと思う。

南浦和本部(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:川越東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

本人のレベルごとにクラスが分かれており、また目指す学校のレベルに合わせた授業が行われていました。
毎月、月初めに月例テストがあり、得点や偏差値が出て、それを元にクラスが決まりましたが、その月に上がったから下がったから、ですがに変更はせず、数ヶ月様子を見て実力を判断していたようです。

南浦和本部(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

科目によってレベル分けがきちんとされていて、個人個人にあったレベルで授業を受けることができていました。
英国数と理社で別のレベルになることもありますが、特に問題なく志望校に合格することができました。

南浦和本部(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルごとにクラス分けがされており、その時点でやや負荷となる位の、より上を目指したくなるようなカリキュラムだったようです。
国数英と理社とで別のクラスランクということもありましたが、どちらもしっかりとした内容だったようです。

南浦和本部(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、いくつか体験した中で本人が先生との面談と、雰囲気で決めた

南浦和本部(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:川越東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

家から近く、通いやすかったので。説明を受けに行った時、対応してくださった先生がとても熱心で親身になって不安を解消してくださったので。

南浦和本部(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、立地もよく徒歩でも通いやすかったので。
また、同じ学校の生徒が少なく集中ができそうだったので。

南浦和本部(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から通いやすく、同じ中学校の子が少なかったので。
また公立高校に強く、先生方の熱心さが説明会の時から伝わっていたので。

南浦和本部(募集学年:小4~6、中1~3まで) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクール21 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 埼玉の県立御三家や上位校への合格実績が豊富で、特化した入試対策ができる
  • 科学的根拠に基づいた授業がわかりやすく、効率的に成績UPできる
  • 圧倒的な入試情報力と分析力を活かした進路指導を受けられる

スクール21のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 81%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 94%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記183件のデータから算出

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩1分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区文蔵1-17-101F
ico-map.webp 地図を見る

スクール21 南浦和本部(募集学年:小4~6、中1~3まで)の地図

ico-cancel.webp
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 南浦和教室

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 南浦和駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

近所にあったので行かせていた。受験が無事に終わってホッとしている。ありがとうございました。近所にあったので行かせていた。受験が無事に終わってホッとしている。ありがとうございました。近所にあったので行かせていた。受験が無事に終わってホッとしている。ありがとうございました。

南浦和教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

優しい講師の方々だったおかげで、意志薄弱な息子でも受験まで継続することができた。学生のアルバイトの方でも指導力は高く、息子曰く、学校の先生よりわかりやすかったとのこと。
反面、厳しい面もあれば、もう少し成績の向上を助長出来たのではと感じる。

浦和太田窪教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立川口青陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の指導力、カリキュラムの内容、勉強する環境なで大きな問題はないと思います。ただし授業料は、集団授業の塾より格段に高いと思いますので、もう少し安くなれば更にいいと思います。細かいですが、トイレが外にあり、余り綺麗ではないようなので、それも改善していただきたいです。

武蔵浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

自習コーナーがありとても快適に勉強することが出来集中して取り組める空間でとても良かった。勉強をするのに適した環境で高校受験に向けて頑張ることが出来ました。とてもいい塾で利用してよかったです。自分の兄妹にも進めたいです。

皆野駅前教室 / 生徒(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:埼玉県立秩父農工科学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自宅で復習の課題を実施し、その理解度によって授業の進度を決定していた様子。
不得意教科が顕著になると、保護者に相談して科目変更なども実施した。
自習室なども使用しやすい環境
授業開始前も終了後も、自習室で自学できるのと、講師に質問もできる。
共覧できる図書、テキストも豊富

浦和太田窪教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立川口青陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導をうたっているが、基本的には生徒2〜3人に対して先生1人が対応してくれています。明光義塾オリジナルの教材を使って、学力のアップ、受験の対策を行なっています。雑談もまじえながら、集中できる環境です。

武蔵浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

通っていた子どもが答えているわけではなく親が答えているのと3年前のことなので詳しくお答えすることは難しいです。
うっすら記憶にある中でお答えするならば、個別ならではで、その子に合った進め方やアドバイス、分かるまでのインプットやアウトプットまでしっかりやってくれてたような記憶があります。

伊奈教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:国際学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とてもわかりやすかったようで、楽しく通っていた。理解が出来ると本人も楽しそうでした。新設した場所だったので、他の塾を色々回りましたがもっと早く出会えてれば成績が上がってたのかもしれません。男の先生、女の先生共に相性は良かったように思えます。

大宮東口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

南浦和教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

浦和太田窪教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立川口青陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円

武蔵浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

皆野駅前教室 / 生徒(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:埼玉県立秩父農工科学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生のアルバイトも多数だが、熱心な指導と親身な方が多く、拒絶反応はなかった。
講師の得意分野が数学だったからか、数学の成績は上がるのが早かった。
塾長が親切かつ、とても相談しやすい方だった。三者面談などはこちら側が消極的でも、塾長側から何校か学校を提示してくださった。
地域の中学校の授業進度を熟知している。

浦和太田窪教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立川口青陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生のような若い人が多く、教え方や技量にばらつきがあるのではないかと心配しましたが、試験もあり、研修制度もしっかりしているようで、問題ありません。逆に年が近いこともあり、わからないことを相談しやすいと思います。

武蔵浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員さんもいれば大学生のアルバイトもいた。よく覚えていないが大学生アルバイトの方がたくさんいたような気がする。
だからといって教え方などは心配しなくても大丈夫なぐらいしっかり授業はやってくれていたと思います。歳も近いので仲良く話もできていたのではないかと思います

伊奈教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:国際学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

皆さん人あたりのいい先生で安心しました。美術系の高校を受験するにあたり、親身になってくれました。男性の先生に苦手意識は無かったので、とてもわかりやすく教えてくれました。
以前別の塾に通っていた時の女性の先生がヒステリー気味だったので、相性は気になりましたが、皆さん人当たりが良い先生ばかりでした。

大宮東口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高い志望校の目標もつ方には良いと思う。
高望みしない方には夏期講習などの特別講習は割高なのでおすすめできない。
少しハードな集中講座を提示されるので、子供の心が折れない程度の講習参加を選んだ。普段の週一回にプラス1日(4時間の時もあり)

浦和太田窪教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立川口青陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導ということもあり、自分の実力にあったカリキュラムで授業を受けることができます。また北辰テストの結果から、どの教科のどの単元が苦手なのかがわかるので、生徒ひとりひとりにあったカリキュラムを提案していただけます。

武蔵浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾を辞めてから3年ぐらい経つのではっきり覚えていないから参考にならないと思います。カリキュラムは個別なのでそれぞれに合った形で組んでくれるし、成績によって変更も出来たので、うちの子には合っていたのではないかと思います。

伊奈教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:国際学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験が3科目だったので、受験対策に特化してくれた。数学が苦手だったのですが、わかるまで教えてくれました。個別指導という事もあり、ほかの方がどう進行してたのかはわかりませんが、のんびり進めてくれました。美術系予備校と併用だった為、週2-3ペースでお世話になりました。

大宮東口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験学習の際に、塾長の説明が非常にわかりやすく丁寧だったことが好印象
なお、距離的にもストレスにならない場所だったので

浦和太田窪教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立川口青陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親としては集団授業の塾への人塾を希望しましたが、子どもが個別指導の塾を希望したので、自宅から近い明光義塾を選びました。

武蔵浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別が希望だったのと、家から通いやすいこと、また口コミ参考、実際通ってる人からの情報を総合して、また体験して先生が良かったので決めた

伊奈教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:国際学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

有名で集合の塾が合わなかった為。個別指導で成績が上がったので。美術系の高校を受験するにあたり、とても親身になってくれました。今でも感謝しています

大宮東口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 98%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記155件のデータから算出

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩5分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区南本町2-21-9ホワイトキャッスル 1F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 南浦和教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

231.webp
臨海セミナー 個別指導セレクト 南浦和校

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

神奈川をはじめ首都圏で地域密着型の塾。指導力のある講師による1対2の個別指導

Ambience 356.webp
Ambience 357.webp
Ambience 358.webp

ico-kuchikomi--black.webp 南浦和駅にある臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(492件)
※上記は、臨海セミナー 個別指導セレクト全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

最初は別の塾に通ったが、何かミスマッチがあるのか成績アップに結び付かず困っていたので、
思い切って塾を変えてみたところ、指導方法がマッチングし、子供が良く勉強を理解できたようで
学校の成績、模擬試験の結果がの向上が見られた。

新越谷校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別授業で、はじめの面談で、何をどのくらいの時間数やろうかなど、しっかり相談して決めた。国語の中でも何をすれば後何点伸ばせるなど、細かく指導してくれたので、意欲的に取り組めた。自宅でも何をすれば良いかが明確になり、受験前2週間しっかり取り組めました。

朝霞台校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

正直、家から近いこと・お金がそこそこなこと・個別であることで選んではいますが、合わなければすぐ辞めて乗り換えようと思っていたので結果的に講師も通っている他の生徒さんも皆同じ方向を向いていて良い塾でした!また大学受験のためにこちらに通う予定でいます。

春日部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立春日部東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学力テストで一定の基準をクリア出来ると授業料などの優遇、免除があり、経済的に助かった。講師は色々なタイプの方がいて、生徒から見て、合う合わないが若干あるように感じたが、総じて生徒に対して真面目に取り組んでくれている

朝霞台校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和第一女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業で、先生が横に座り、紙に書きながら教えてくれた。
他の生徒もいるので、賑やかではあるが、うるさいとは違えので、喋り声があった方が集中できた。前回いただいた問題のコピーでわからないところをしっかりわかるまで解説してくれた。

朝霞台校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

高校入試講座というカリキュラムに沿って基本的には個別指導でしたが、ここぞという時は受験生みんなを集めて授業をしたりテストをしたり、競い合うことも大切にしながらの講座でした。みんなで志望校に合格するんだという気持ちを大切に、そこにレベルが低い高い等の差別はなかったそうです。

春日部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立春日部東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別なので、わかるところは飛ばして、苦手なところを細かく見てくれた。まず宿題でわからなかったところを徹底的にやりなおした。
建物が狭いため、隣の教室の声が丸聞こえだが、みんなが集中して勉強しているので、その話し声も集中できた。

朝霞台校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、二人に先生が一人。先生は真ん中にいて両側に生徒。もう一人の生徒が、わからない問題があると大変。ぜんぜん見てもらえない。同じようなレベルだといいけど、関係ない感じ。先生のやり方がまったく違うので、先生が変わると戸惑うときもあった

草加校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立草加西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

新越谷校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:受験前1ヶ月通いました。それだけなので、15000円でした。

朝霞台校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:460000円

春日部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立春日部東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

朝霞台校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和第一女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

科目別に先生が代わり、若い先生が多かったそうです。
皆さん丁寧にわかりやすく教えてくれたと言ってます。学校の教え方とは異なりましたが、分かりやすかったそうです。自宅用にもらった問題のコピーを解らないところは次回、しっかり解説してくれた。

朝霞台校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生もいればプロもいて教科によって様々でした。塾長も講師に入ることもありましたが子供的には英語担当の大学生の方が分かりやすく、かつ勉強が楽しかったそうです。勉強以外にも自身の体験談など受験に役立つ雑談もあり、みんなで目標に向かってる感がやる気とモチベーションを保たせていただいていたと思います。

春日部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立春日部東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別なので、毎回先生は違ったようです。教え方は統一されているようで、前回できなかったところも把握してくれていた。わかりやすかった。学校の教え方とはちがうけどわかりやすかった。若い先生が多かったので、学校とは雰囲気が違くてわかりやすかった。

朝霞台校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生。だいたい毎回同じ先生。先生が休むと塾長が授業をしてくれる。
大学生なので、あたりはずれがある。
休むと塾長だが、子供はイヤがる。でも、教えるのは一番うまい。わかりやすいと子供が言っていた。毎回塾長だったら、成績も上がっていたと思う

草加校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立草加西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験目前だったので、本人と相談しながら何ができないのか、どこを伸ばせるのか、細かく話しながら決めました。国語の中でも、作文はあと何点伸ばせるとか、数学はここわかれび、何点伸ばせるなど、細かく決めました。

朝霞台校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの内容の難易度はわかりませんが、塾独自の弱点対策の問題があり機械がどこが弱くてどこが強いのか診断してくれます。なのでその子のレベルに合った勉強ができるように成績を伸ばせるカリキュラムになっていると思います。受験までにどこのスキルが足りていないか、必要な勉強をピンポイントで指導してくれます。

春日部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立春日部東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験間際なので、苦手なところを徹底的に何度もやってけれた。特に国語の作文はどういう風に書けば何点アップするのかなど、手法もおしえてくれた。
数学はできていた方なので、ワンランク上の問題を解けるよう教えてくれた、

朝霞台校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾に決めたのがカリキュラムが気にいったら。とにかく何度も復習する。
授業のあとに必ずテストがあり、その間違えた問題を隣の部屋のパソコン教室でやる。パソコンで同じような問題が出てきて、テスト。間違えるとまた似た問題を解く。間違えると永遠に終わらない

草加校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立草加西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導でしっかりみてくれると、聞いたから。駅から近いから、1人でも通えると思い、決めました。2週間の短期でも受けてくれたから。

朝霞台校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別の指導方法

春日部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立春日部東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達の紹介で、1ヶ月でもみてくれると聞いたので、相談に行きました。周りからも評判が良かった。個別のところが良かったので、決めました。

朝霞台校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

勉強方法

草加校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立草加西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 個別指導セレクト 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 飽きずに楽しく繰り返し学習できる学習システムで、苦手が克服できる
  • 講師と生徒が一体となって授業を進める「共演授業」で緊張感、集中力が高まる
  • 質の高い講師による面倒見の良い個別指導がリーズナブル

臨海セミナー 個別指導セレクトのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記15件のデータから算出

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩5分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区南本町1-16-5 サンシティビル 5F1号室
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 個別指導セレクト 南浦和校の地図

ico-cancel.webp
06.webp
体験授業あり 体験授業あり

1.webp
進学個別指導のTOMAS(トーマス) 南浦和校

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)

完全1対1の個別指導が手厚い進学塾。難関校への合格者も多数輩出!

Ambience 31.webp
Ambience 32.webp
Ambience 33.webp

ico-kuchikomi--black.webp 南浦和駅にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,233件)
※上記は、進学個別指導のTOMAS(トーマス)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師の先生がたをはじめ、スタッフの方々の対応もすごく良く、好印象でした。無理に授業を増やすなどもなく、あくまでも本人、家庭の状況に合わせて考えてくださいましたので、無理なく続けることができました。塾での居心地も良かったようで、授業以外にも自主学習の場所としても利用していました。

南浦和校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

親子ともども、本当に素晴らしい塾に巡り会えたと心から感謝しています。娘が受験勉強が楽しかったと言っているのも、塾の先生方の手厚いサポートのおかげだと思います。受験勉強は本当に大変な期間だと思いますが、そんな時に心身ともに支えてくれる家族以外の場所と人がいることは素敵なことです。本当に素晴らしい塾でした。

南浦和校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

入学当初から、手厚い対応で、個別授業と教科担任制ということもあり、子供の特性を見て授業を進めてくださいました。
面談などは事務の先生が行ってくださいましたが、そちらも担当の先生が決まっていたので、家庭からの相談も、毎回親身になって聞いてくださいました。
第一志望は不合格でしたが、満足のいく受験でした。

南浦和校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

専門性と質の高い個別塾として、子どもが意欲を持って通塾を続けられたこと、目安となる家庭学習の方針を無理なく子どもに伝えてくださるので、意欲を維持することが自然だったことが総合満足に繋がっています。またそれが、高校以降の学びの意欲の基本にもつながりました。

大宮校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢高等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導のため、子供のペースに合わせて授業を進めてくださいます。授業は過去問中心ですが、それ以外にも大学受験にも出てくるような問題なども交えてかなり質の高い内容でした。先生との相性もよく、楽しんで学習していました。

南浦和校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導のため、常に先生とマンツーマンでの授業でした。授業は問題を解き、先生に採点していただく、そしてその問題について解説をしていただくことがメインでした。その他、豆知識や解き方のポイントなども詳しく説明してくださいました。

南浦和校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導なので、分からないところが有れば、その都度確認して、詳しく解説をしていただきました。教科担任制なので、入塾当初からの、娘の特性を理解して、授業を進めてくださいますので、無理なく学習を進める事ができたようです。

南浦和校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

都度の小テストで理解度を把握し、個別のためピンポイントの質問もしやすく、まとめの時間にも小テストがあり、目に見えて理解度が深まる流れでした。どの教科も寄り添うイメージの進め方をされていたそうで、安心して学習できました。

大宮校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢高等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

南浦和校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:180万円

南浦和校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:120万円ぐらい。

南浦和校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:120万円

大宮校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢高等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

スーパーエッセンシャルと呼ばれるベテランの講師で、多数難関校への合格者を出している実力者の方々でした。指導は思っていた以上に質が高く、子供も成績は良い方向へ向かいました。先生への信頼度も高いので、先生を信じてついていっていたようです。

南浦和校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

スーパーエッセンシャルと呼ばれる講師の方で、過去には多数の難関校への合格実績をもった先生でした。過去問対策はもちろんのこと、勉強方法や高校に向けた先駆け学習もやってくださいました。子供は先生をとても信頼しており、その関係性があってこそ、子供が、受験勉強を頑張れたのだと思います。

南浦和校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師の種別はスーパーエッセンシャルという1番いい先生でした。
若い女性の先生と、50代の男性の先生でした。
両先生とも分かりやすく、学校の先生とは比べものにならない先生だった様です。
女子の先生は明るく、プライベートの話をしていた様です。男性の先生は、サッパリしていた様です。

南浦和校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

専任の先生で、複数の校舎を担当されていて、受験知識も豊富であり、過去問改題等も積極的に導入してくださり、志望校に特化した対策も充実していました。併せて、日々の振り返りレポートでは都度方向性を明確に示してくださり、模試などの不安に一喜一憂することなく過ごすことができました。

大宮校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢高等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

入試に向けたカリキュラムで、細かく単元ごとに日程が組まれています。それに沿って授業していくなかで、遅れていたり、スムーズに進むようなことがあれば、定期的にカリキュラムを組み直してくださいます。
授業日数が足りない時などは追加の授業提案もありました。

南浦和校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ます、入塾時に入試までのカリキュラムを作成してくださいます。その後は数ヶ月に一度のペースで面談と授業についての報告、そして今後の内容などを詳しく説明してくださいました。学力的に少し足りたい教科に関しては授業を増やす等の提案もしてくださいました。

南浦和校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中学3年の夏休みまでに、中学3年間の単元をすべて終わらせて、9月からは受験校の過去問を徹底的にやります。第一希望校と第二希望校の過去問を、5年分はやりました。
勉強内容はとても高いレベルで進めて頂きました。最後の方は偏差値的にも、超難関高が受かるぐらいのところまでいっていたので、相当高いレベルだったと思います。

南浦和校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

志望校対策に特化した選定により、本人の上積みが期待される分野について、スモールステップを重視したカリキュラム内容を細かく設定してくださり、短期間の通塾でしたが焦らずに成果が見える編成となっていて安心することができました。

大宮校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢高等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

本人の意思

南浦和校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾見学の時に娘のこの塾に通いたいという意気込みで決めました

南浦和校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

進学実績

南浦和校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

指導姿勢の丁寧さ

大宮校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢高等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策
講習 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全1対1の個別指導で「夢の志望校」の受験対策に集中できる
  • 講師の指導力が全体的に高く、教科ごとに専任の講師が指導してくれる
  • 「教務担任」が志望校選びからスケジュール管理まで受験をサポートしてくれる

進学個別指導のTOMAS(トーマス)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 67%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 93%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記36件のデータから算出

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩2分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区南本町1-5-5第7大雄ビル3・4・5F
ico-map.webp 地図を見る

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 南浦和校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

27.webp
個別指導学院フリーステップ 南浦和教室

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ

フリーステップ ①トップ画像(640×360) Min
フリーステップ ③トップ画像(640×360) Min
Ambience 676.webp

ico-kuchikomi--black.webp 南浦和駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,164件)
※上記は、個別指導学院フリーステップ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

はじめて子供を塾に通わせ始めましたが、本当にこの塾と出会えてよかったと思っております。個別指導塾は高い、と思っておりましたが、これだけ1人の子供と向き合えて頂き、様々なサポートを頂けていることを考えれば割安なぐらいで、本当に助かっております。

南浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供の性格上、集団形式が難しい中、個別指導の塾を選びましたが、本当にこの塾を選んで良かったと思います。特に有り難いのは子供の学力に応じて指導内容を選んでいだだけていることや、習っている科目以外もアドバイス頂けたり助かっております。

南浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

繰り返しになりますが、子供が気に入って塾に通えているのがまず良いと思っております。また、指導内容としても個別指導の塾なので、子供の進捗に合わせて指導内容、スピードを変えてくれるので、成果につながるのはこれからだとは思いますが、良い成績を取ってくれると思います。

南浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

繰り返しになりますが、そもそも子供が気に入る、学ぶ意欲を持てる先生と出会えることは非常にありがたい事だと思います。また、塾長も頼りになる方で、色々とサポートしてくれており、信頼できる塾だと思っております。

南浦和教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導の塾ですので、子供の進みに合わせて指導をして頂けております。自宅学習ができない数学を選択させて頂いてはおりますが、テスト結果や、こどもからの依頼では、数学以外についても指導をして頂けており、本当に子供と向き合いながら指導をして頂けていると思います。

南浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導塾ですので、子供のレベルに合わせて落ちることなく丁寧に指導をしていただいています。うちの家は自学を基本としており、家で対応出来ない数学だけを学んでいますが、それ以外の教科においても、テスト結果からアドバイスをして頂いております。

南浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式としては個別指導なので、子供の進捗や、テストの結果など、その状況に合わせて指導して頂いております。雰囲気もよく、子供も先生の事を慕っており、勉強を嫌にならずに通えているので、親としては満足しております。

南浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まだ通い始めて一ヶ月なので、そこまで掴みきれていないのですが、個別指導ですので、子どもの学力に合わせて丁寧に指導してくれています。また、先生側よりこんな風にしませんか?と言うご提案もあり、とても信頼できています。

南浦和教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

南浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

南浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

南浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

南浦和教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

これまでに講師の変更が発生はしましたが、どの先生でも子供の進捗に合わせて指導をして頂いており、子供の学力は伸びてきていると感じております。特に塾長自ら、色々とサポートをしてくれており、自習室を開放しての指導など、通常のカリキュラム+@の指導がありがたいです。

南浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生も良い対応をしてくれてると聞いてはおりますが、一番は塾長の対応かと思います。個別指導なので個に対した丁寧な指導はもちろんのこと、習っていない教科においても、テストの結果が悪かった時には時間を割いて指導頂けたり、とても有り難いです。

南浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教え方の良い若い女性の先生がおられましたが、辞められたとのことで、最近別の男性先生になりました。男性の先生も教え方が上手とのことで、子供も楽しみに通っていますし、不明な点も理解して帰って来るようになったので、非常に満足しております。

南浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い講師ですがとても教え方が上手で、子供の得手、不得手をしっかり見極め指導してくれるので、子供が懐いています。また、それよりも良いと思えるのが塾長のサポートで、子供状況を定期的にレポートしてくれたり、色々と相談にのってくれとても頼りになる方です。

南浦和教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては子供が受けている内容を細かく見ていませんので、特にどうこう書けるものはありませんが、通常の個別指導として学んでいる数学以外でも、テスト結果が悪かった時には指導をして頂けたり、非常に助かっております。

南浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導塾ですので、個のレベルに応じたカリキュラムを用意してくれています。また、習っていない科目においても、テスト結果が悪かった時には振り返りを行って頂いており、何処が行けなかったのか、指導頂けて助かっております。

南浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人指導塾なので、子供に合わせたカリキュラムを考えてくれます。子供が北辰テスト近かったらテスト対策してくれたり、学校のテストで悪かった教科があったら、そこを別に指導して頂いています。また指導内容についても携帯に知らせてくれるので、どんな授業がされているのか、わかるので助かっています。

南浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては詳しくは把握できておらず、記載をすることは出来ません。ただ、北辰テスト、学校の定期テスト、等、テスト結果を提出すると、内容の分析をしてくれ、的確な指導を頂くことが出来、非常に学びにつながっております。

南浦和教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

複数の塾で体験をさせて頂き、個別か集団でまず個別に。そして個別塾の中よりは子供と先生との相性からフリーステップを決めることとしました。

南浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験での入塾で選びました。うちの子供は集団では置いてかれる為に、個別指導を希望したことと、先生との相性からの選択です。

南浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

様々な塾の体験入学を行い、実際の授業内容、先生たちの指導内容、フィーリングより決めました。あとは塾長が信頼できる方だったことが大きかったと思います。

南浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験入塾をしたときについてくれた先生の教え方が子供に刺さった事と、出来立ての塾で施設がきれいなこと。

南浦和教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
  • 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
  • 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩2分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区南本町1丁目2−15第三大雄ビル4階A号室
ico-map.webp 地図を見る

個別指導学院フリーステップ 南浦和教室の地図

ico-cancel.webp
08.webp
体験授業あり 体験授業あり

12.webp
湘南ゼミナール 総合進学コース 南浦和西口教室

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾

Ambience 987.webp
Ambience 990.webp
Ambience 991.webp
Ambience 992.webp
Ambience 993.webp

ico-kuchikomi--black.webp 南浦和駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,620件)
※上記は、湘南ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

集団塾ではあったが、個人との距離が近いため、先生方と勉強の状況を共有しやすかったから。また、定期考査の対策を、過去問を通して行なってくれるため、学校で内申点も取りやすく、受験にとてもやくにたったから。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家からある程度近かったのと近隣の他の塾と比べると前評判も良く、期待通りでした。講師の方も生徒の事を大切にして下さいました。本当におすすめです。感謝している。ありがとうございます。と言いたいです。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の総合評価に関しては、単純に良いと思います。特に内申点を上げるための定期テスト対策は万全だと感じました。息子自信も内申点が大幅に上がり、合格できたと感じています。上段でも書きましたが、塾に通っていなければ志望校には合格できていたかったと感じているようです。費用、レベル等総合的に判断して良い塾だといえるにではないでしうか。感謝しています。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

総合的に良い塾だと思っています。費用面、講師の質、受験対策全てにおいて、満足している。兄の時も志望校に合格できたので結果が全てです。強いて言えば公立と私立のすみわけが不十分でどちらかと言えば、公立によっている指導であると感じていて、私立対策も行って欲しい。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

上段でも書きましたが、基本は公立高校を目指す塾です。ゆえに内申点を上げることに赴きをおいていると感じました。学力に応じてクラス訳をするので、レベルの差を感じることはありませんでした。雰囲気に関しては勉強するぞ!って感じだと思います。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

学校での定期テスト対策がメインです。内申点をあげるために、ひび行っている様子です。雰囲気に関しては正直わかりませんが、子供いわく悪くないと言っています。クラスわけで学力におおじて教えている。特に不満は感じていません。子供、親ともに。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的に成績(塾のテスト)に応じてクラス分けがあったと記憶しています。確か2クラスです。そのレベルに応じて授業をおこなっていました。息子はクラス分けに納得のいかないことがあったようで、悔しがっていました。上位と下位では内容がだいぶ違うのが理由です。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団での授業になります。雰囲気は息子いわく悪くないとの事です。成績別にクラスをわけているのでレベルに応じたカリキュラムになっていたとおもいます。学校のテスト対策が中心で、中学3年生から受験対策を行っていました。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円程

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500000円

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾の講師に関しては、お若い方々が多い印象がありました。教えることに関しては、息子いわく学校の先生と比べもにならと、言っていました。熱意もあり、怒られることも多くあったようです。総合的にレベルは高いと感じましたが、やはり若い先生が多いので、多少嫌な事もあった様ですが、基本的には息子が悪いと思っています。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

様々な講師がいる。レベルの差があると思います。大学生の講師は少ないと思います。子供の学力が上がってるところを見ると教え方も悪くないと判断んできる。子供も自信も分かりやすいと言っていた。学校のテスト対策もしてくれるのでたすかっている。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

基本的に若い講師が多く在籍していた。南浦和教室にもたまに参加していましたが、レベルの差を感じました。課題や事業態度に関してはかなり厳しく指導いただいたと思います。他の塾を知らないので、正直レベルはわかりませんが、私立志望の子供には合わないと感じました。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師はプロ。ベテランから新人まで幅広くいる。熱い先生が多いイメージ。女性はいない。教え方は本人いわく学校の先生より数倍上手とのことでした。
年齢層は20代から40代と言ったところです。教えてもらった本人は満足があったとおもいます。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてですが、基本的には内申点をあげる勉強がメインだと感じました。ゆえに公立高校の対策がメインとなってしまいます。途中から息子の進路を私立高校に変更したので、微妙な部分も多少ありましたが、お陰様で学校の成績が上がり、当然に内申点も高くなりました。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学力によってクラス分けをしている。aとsSクラスを維持するために頑張っている。クラスによって学力に差があるのでそれに応じた教え方をしているようです。塾での様子も電話報告してくれるので把握しやすい。教え方も学校の先生と比較にならないと思います。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的に公立高校を目指すのに適していると考えます。中学校の成績を上げる事が目的で、内申点におもきをおいていました。偏差値の向上につながる感じではありませんでした。内申点の重要性は高く現に愚息も高内申点を確保できたので、非常に感謝しています。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

AとSに別けてクラス編成をします。Sが成績の良いクラスです。基本的には内申点を上げるために、学校の中間テスト、期末テスト対策が中心です。中学別にその期間だけは南浦和高で授業を受けたり変則的な事もおこなつてくれるので助かった。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家の周りに沢山の学習塾がありますが、費用や近さや費用やレベル等を考慮してきめました。他の塾に関してはそれほど迷わなかった。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

兄が通っていたので良いところも悪いところもわかっているから。最大の理由は家から近い事。塾代金もそんなに高くない。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
  • 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
  • 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!

湘南ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 85%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記41件のデータから算出

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩1分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区南本町1-2-12 コイケビル3F
ico-map.webp 地図を見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 南浦和西口教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
09.webp
体験授業あり 体験授業あり

12.webp
湘南ゼミナール 高等部 南浦和東口校

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾

Ambience 987.webp
Ambience 990.webp
Ambience 991.webp
Ambience 992.webp
Ambience 993.webp

ico-kuchikomi--black.webp 南浦和駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,620件)
※上記は、湘南ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

集団塾ではあったが、個人との距離が近いため、先生方と勉強の状況を共有しやすかったから。また、定期考査の対策を、過去問を通して行なってくれるため、学校で内申点も取りやすく、受験にとてもやくにたったから。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家からある程度近かったのと近隣の他の塾と比べると前評判も良く、期待通りでした。講師の方も生徒の事を大切にして下さいました。本当におすすめです。感謝している。ありがとうございます。と言いたいです。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の総合評価に関しては、単純に良いと思います。特に内申点を上げるための定期テスト対策は万全だと感じました。息子自信も内申点が大幅に上がり、合格できたと感じています。上段でも書きましたが、塾に通っていなければ志望校には合格できていたかったと感じているようです。費用、レベル等総合的に判断して良い塾だといえるにではないでしうか。感謝しています。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

総合的に良い塾だと思っています。費用面、講師の質、受験対策全てにおいて、満足している。兄の時も志望校に合格できたので結果が全てです。強いて言えば公立と私立のすみわけが不十分でどちらかと言えば、公立によっている指導であると感じていて、私立対策も行って欲しい。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

上段でも書きましたが、基本は公立高校を目指す塾です。ゆえに内申点を上げることに赴きをおいていると感じました。学力に応じてクラス訳をするので、レベルの差を感じることはありませんでした。雰囲気に関しては勉強するぞ!って感じだと思います。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

学校での定期テスト対策がメインです。内申点をあげるために、ひび行っている様子です。雰囲気に関しては正直わかりませんが、子供いわく悪くないと言っています。クラスわけで学力におおじて教えている。特に不満は感じていません。子供、親ともに。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的に成績(塾のテスト)に応じてクラス分けがあったと記憶しています。確か2クラスです。そのレベルに応じて授業をおこなっていました。息子はクラス分けに納得のいかないことがあったようで、悔しがっていました。上位と下位では内容がだいぶ違うのが理由です。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団での授業になります。雰囲気は息子いわく悪くないとの事です。成績別にクラスをわけているのでレベルに応じたカリキュラムになっていたとおもいます。学校のテスト対策が中心で、中学3年生から受験対策を行っていました。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円程

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500000円

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾の講師に関しては、お若い方々が多い印象がありました。教えることに関しては、息子いわく学校の先生と比べもにならと、言っていました。熱意もあり、怒られることも多くあったようです。総合的にレベルは高いと感じましたが、やはり若い先生が多いので、多少嫌な事もあった様ですが、基本的には息子が悪いと思っています。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

様々な講師がいる。レベルの差があると思います。大学生の講師は少ないと思います。子供の学力が上がってるところを見ると教え方も悪くないと判断んできる。子供も自信も分かりやすいと言っていた。学校のテスト対策もしてくれるのでたすかっている。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

基本的に若い講師が多く在籍していた。南浦和教室にもたまに参加していましたが、レベルの差を感じました。課題や事業態度に関してはかなり厳しく指導いただいたと思います。他の塾を知らないので、正直レベルはわかりませんが、私立志望の子供には合わないと感じました。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師はプロ。ベテランから新人まで幅広くいる。熱い先生が多いイメージ。女性はいない。教え方は本人いわく学校の先生より数倍上手とのことでした。
年齢層は20代から40代と言ったところです。教えてもらった本人は満足があったとおもいます。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてですが、基本的には内申点をあげる勉強がメインだと感じました。ゆえに公立高校の対策がメインとなってしまいます。途中から息子の進路を私立高校に変更したので、微妙な部分も多少ありましたが、お陰様で学校の成績が上がり、当然に内申点も高くなりました。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学力によってクラス分けをしている。aとsSクラスを維持するために頑張っている。クラスによって学力に差があるのでそれに応じた教え方をしているようです。塾での様子も電話報告してくれるので把握しやすい。教え方も学校の先生と比較にならないと思います。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的に公立高校を目指すのに適していると考えます。中学校の成績を上げる事が目的で、内申点におもきをおいていました。偏差値の向上につながる感じではありませんでした。内申点の重要性は高く現に愚息も高内申点を確保できたので、非常に感謝しています。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

AとSに別けてクラス編成をします。Sが成績の良いクラスです。基本的には内申点を上げるために、学校の中間テスト、期末テスト対策が中心です。中学別にその期間だけは南浦和高で授業を受けたり変則的な事もおこなつてくれるので助かった。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家の周りに沢山の学習塾がありますが、費用や近さや費用やレベル等を考慮してきめました。他の塾に関してはそれほど迷わなかった。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

兄が通っていたので良いところも悪いところもわかっているから。最大の理由は家から近い事。塾代金もそんなに高くない。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
  • 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
  • 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!

湘南ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 85%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記41件のデータから算出

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩3分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区南浦和2-41-5 メゾン大東ビル1F
ico-map.webp 地図を見る

湘南ゼミナール 高等部 南浦和東口校の地図

ico-cancel.webp
10.webp
体験授業あり 体験授業あり

12.webp
湘南ゼミナール 総合進学コース 南浦和東口教室

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾

Ambience 987.webp
Ambience 990.webp
Ambience 991.webp
Ambience 992.webp
Ambience 993.webp

ico-kuchikomi--black.webp 南浦和駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,620件)
※上記は、湘南ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

集団塾ではあったが、個人との距離が近いため、先生方と勉強の状況を共有しやすかったから。また、定期考査の対策を、過去問を通して行なってくれるため、学校で内申点も取りやすく、受験にとてもやくにたったから。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家からある程度近かったのと近隣の他の塾と比べると前評判も良く、期待通りでした。講師の方も生徒の事を大切にして下さいました。本当におすすめです。感謝している。ありがとうございます。と言いたいです。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の総合評価に関しては、単純に良いと思います。特に内申点を上げるための定期テスト対策は万全だと感じました。息子自信も内申点が大幅に上がり、合格できたと感じています。上段でも書きましたが、塾に通っていなければ志望校には合格できていたかったと感じているようです。費用、レベル等総合的に判断して良い塾だといえるにではないでしうか。感謝しています。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

総合的に良い塾だと思っています。費用面、講師の質、受験対策全てにおいて、満足している。兄の時も志望校に合格できたので結果が全てです。強いて言えば公立と私立のすみわけが不十分でどちらかと言えば、公立によっている指導であると感じていて、私立対策も行って欲しい。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

上段でも書きましたが、基本は公立高校を目指す塾です。ゆえに内申点を上げることに赴きをおいていると感じました。学力に応じてクラス訳をするので、レベルの差を感じることはありませんでした。雰囲気に関しては勉強するぞ!って感じだと思います。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

学校での定期テスト対策がメインです。内申点をあげるために、ひび行っている様子です。雰囲気に関しては正直わかりませんが、子供いわく悪くないと言っています。クラスわけで学力におおじて教えている。特に不満は感じていません。子供、親ともに。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的に成績(塾のテスト)に応じてクラス分けがあったと記憶しています。確か2クラスです。そのレベルに応じて授業をおこなっていました。息子はクラス分けに納得のいかないことがあったようで、悔しがっていました。上位と下位では内容がだいぶ違うのが理由です。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団での授業になります。雰囲気は息子いわく悪くないとの事です。成績別にクラスをわけているのでレベルに応じたカリキュラムになっていたとおもいます。学校のテスト対策が中心で、中学3年生から受験対策を行っていました。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円程

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500000円

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾の講師に関しては、お若い方々が多い印象がありました。教えることに関しては、息子いわく学校の先生と比べもにならと、言っていました。熱意もあり、怒られることも多くあったようです。総合的にレベルは高いと感じましたが、やはり若い先生が多いので、多少嫌な事もあった様ですが、基本的には息子が悪いと思っています。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

様々な講師がいる。レベルの差があると思います。大学生の講師は少ないと思います。子供の学力が上がってるところを見ると教え方も悪くないと判断んできる。子供も自信も分かりやすいと言っていた。学校のテスト対策もしてくれるのでたすかっている。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

基本的に若い講師が多く在籍していた。南浦和教室にもたまに参加していましたが、レベルの差を感じました。課題や事業態度に関してはかなり厳しく指導いただいたと思います。他の塾を知らないので、正直レベルはわかりませんが、私立志望の子供には合わないと感じました。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師はプロ。ベテランから新人まで幅広くいる。熱い先生が多いイメージ。女性はいない。教え方は本人いわく学校の先生より数倍上手とのことでした。
年齢層は20代から40代と言ったところです。教えてもらった本人は満足があったとおもいます。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてですが、基本的には内申点をあげる勉強がメインだと感じました。ゆえに公立高校の対策がメインとなってしまいます。途中から息子の進路を私立高校に変更したので、微妙な部分も多少ありましたが、お陰様で学校の成績が上がり、当然に内申点も高くなりました。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学力によってクラス分けをしている。aとsSクラスを維持するために頑張っている。クラスによって学力に差があるのでそれに応じた教え方をしているようです。塾での様子も電話報告してくれるので把握しやすい。教え方も学校の先生と比較にならないと思います。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的に公立高校を目指すのに適していると考えます。中学校の成績を上げる事が目的で、内申点におもきをおいていました。偏差値の向上につながる感じではありませんでした。内申点の重要性は高く現に愚息も高内申点を確保できたので、非常に感謝しています。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

AとSに別けてクラス編成をします。Sが成績の良いクラスです。基本的には内申点を上げるために、学校の中間テスト、期末テスト対策が中心です。中学別にその期間だけは南浦和高で授業を受けたり変則的な事もおこなつてくれるので助かった。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家の周りに沢山の学習塾がありますが、費用や近さや費用やレベル等を考慮してきめました。他の塾に関してはそれほど迷わなかった。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

兄が通っていたので良いところも悪いところもわかっているから。最大の理由は家から近い事。塾代金もそんなに高くない。

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い

総合進学コース 武蔵浦和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
  • 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
  • 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!

湘南ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 85%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記41件のデータから算出

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩3分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区南浦和2-41-5 メゾン大東ビル1F
ico-map.webp 地図を見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 南浦和東口教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

233.webp
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 南浦和校

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

圧倒的な面倒見で、首都圏の国公立・私立すべての難関高校が目指せる集団塾

Ambience 384.webp
Ambience 385.webp
Ambience 386.webp

ico-kuchikomi--black.webp 南浦和駅にある臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(456件)
※上記は、臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

いままで書いてきたように,塾の雰囲気,講師の能力,生徒集団の質,通塾のしやすさ,経費の妥当性,指導内容すべてに満足している.したがって,最高評価をくだした.ただし,生徒自身の意思でなく親の希望で入塾した場合は,本人にとって最悪の塾になると思う.

南浦和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人が納得して勉強に励めていたので、その点に関しては非常に良かったと思います。塾の成績を伸ばす為に希望しない高校を塾の費用負担有りで受験して欲しいと言われてましたが、コンディションを考慮して控えて貰いました。

南浦和校 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

我が子は自分で塾とやり取りしたいタイプなので、予定や宿題などを直接連絡していて、とてもやりやすそうだが、保護者が1から10まで関わりたい家庭には不向きのように感じる。カリキュラムはきちんとこなせれば力はつく。

獨協大学前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

家庭の事情で塾に通えない子供も多いと思いますが、勉強が得意な子が通えるよう特待生度があることはとてもありがたいです。本人に勉強を頑張る意思があれば、そのような環境を与えてあげられることに感謝しかありません。講師の質もよく、面倒見が大変良かったと思います。家庭との連携も取ってくださり、通わせてよかったと思います。

大宮校【非表示】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業における説明は簡潔に済ませているようである.そもそも通塾生徒のレベルが高く,くどい説明は不要である.むしろ,問題をとくことにじゅうぶんな時間を充当し,理解の度合いを深めることに主眼が置かれている.そして,問題を類型化し,目にしたことのない問題でも,ある程度はテクニック的に対処できるように工夫されている.

南浦和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

テストでクラス分けした同じくらいのレベルの集団。毎回授業の始まりは宿題の確認と小テストでその結果は保護者もネットで確認できる。子供が興味を持てる話術も巧みで楽しく授業が進んでいるよう。子供のやりたいことや学校行事にも寛容で後で補習をしてくれる。

獨協大学前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

前回習ったことの復讐テストが授業初めにあるようですが、一定の点数が取れないと帰りに残って再テストをする流れだと言っておりました。授業は主に問題の解説の授業だったようです。数多くの問題を解くことで考える能力を身につけさせてくれたのではと思います。

大宮校【非表示】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

クラスレベルごとに講師陣も異なり、教科書を使う授業のほかに小テストで定着させ、過去問や模試、テストを受けた時に点数をつけたものを見ながら解説の授業をすることが多かったと思います。
対面式の授業が中心でしたが、オンライン対応もしており、生徒に答えさせる授業をしていました。

大宮校【非表示】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

南浦和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

南浦和校 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約90万円(特別講習代も含む)

獨協大学前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:25万円くらい。(施設使用料・事務手数料・季節講習費・特別講習費・教材費)

大宮校【非表示】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

有名大学の出身者が多く,自らも受験競争を経験していることは,生徒指導のうえでおおいに役立っていると思わせられる.また,さすが塾の講師だけあると感心させられるような,受験テクニックを身に付けている.この点は学校の教師とおおいに異なる点であり,通塾の最大目的にも合致する.また,採用試験はかなり難しいようで,この塾の講師であることに誇りを持っている.

南浦和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はプロの専任で授業がない日も在中しており、自習室でわからないことができたときにもすぐに聞くことができる。苦手な科目は授業がない日に無料で補習をしてくれる。他のクラスは分からないが、ESCには大学生の講師はいないように思う。

獨協大学前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

優秀な講師の方ばかりで、本人も最初は戸惑ったようです。見たこともない問題ばかりでどうしようかと思ったようですが、いつの間にか講師の先生方の説明を理解できたからか、ついていけるようになってきたようです。面倒見が良い講師の方々には、ずいぶん反抗期真っただ中の子供も救われたのではないかと思います。

大宮校【非表示】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は、プロ意識が高く、経験豊富な厳しい講師、しっかり面倒を見てくれる講師がほとんどでした。
目標に向けて、保護者にも常に連絡を取り合ってくれており、家庭と塾とで連携できていました。
反抗期の子供に対しても親からいうより塾の先生から言ってもらったほうが効果があると思われることは対応してくださっていました。

大宮校【非表示】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校のレベルよりかなり高い内容である.しかし,有名難関校を目指すのなら当然のレベルの授業と思う.また,そのレベルの授業を望むから通塾させている.なお,現役中学生の学校での学習進度を最大限に考慮したカリキュラムなので,学校と塾の進度の齟齬はあまり悩みにならない.

南浦和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

難関私立に受かるための対策をしてくれる。主に過去問を対策。志望校別に有料だが特別講座も行っている。面談も学校より親切に行ってくれるので、わからないところは聞くと教えてもらえる。電話などで相談も受け付けてくれる。

獨協大学前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

いきなり入塾後、勉強したこともない難問ばかりを目にすることも多く、特に駿台模試形式の問題は解いたこともなかったため大変だったようです。
公式や解き方を覚えるのに苦労したと思いますが、通塾していたおかげで身に着けることができたと思います。

大宮校【非表示】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

公立難関高校のためだけの指導だけではなく、更に発展した問題等に取り組み、難関私立高校のための特殊な問題にも対応していただきました。
宿題が毎回の授業で出ており、授業初めに小テストを行い、結果が悪ければ再テストを授業後に居残りで行うなど、学んだことの定着にも力を入れてくれていたと思います。

大宮校【非表示】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

父兄のあいだの評判と個人的な印象の両方を勘案し,さらに娘本人の希望を聞いて決めた.なお,もちろん通塾経路の長さ,所要時間,経路の治安も考慮した.そのうえで,塾見学におもむき,応対した職員の受け答えから塾全体のレベルを推量した.

南浦和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

上の子も通っていたことがあり、第一志望に合格できたのでカリキュラムやテキストに信頼があったので。面談など、相談にも親切だったので。

獨協大学前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供の希望で近所の塾は同じ中学校の生徒が多くて勉強に支障が出るからほかの塾に行きたいといわれ、入塾時にテストを受け、特待生として1年間通うことができたから。季節講習や特別講習も充実しており、通年の講義以外の講座費用と交通費、教材費、施設管理費のみで良かったため、かなり安くて助かりました。講師の質が高く、しっかり面倒を見てくれました。

大宮校【非表示】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

面談したとき、しっかり面倒を見てくれそうだったから。子供が近所の塾に行きたがらなかったから。

大宮校【非表示】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 高校受験
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 神奈川・東京・千葉・埼玉の難関公立・難関国私立に特化した受験対策ができる
  • 難関校受験に強い講師によるきめ細かいサポートが受けられる
  • 特色検査対策など、難関校独自の対策ができる!
最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩3分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区南浦和2-35-10 田中彦ビル 2F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 南浦和校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

2.webp
東京個別指導学院 南浦和

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!

東京個別 関西個別 Ds C2100
東京個別 関西個別 Ds C1319
東京個別 関西個別 Tr A3484
東京個別 関西個別 Ds C1909
東京個別 関西個別 Ds C2021
東京個別 関西個別 Tr A8059
東京個別 関西個別 Ds C1680
東京個別 関西個別 Ds C2245
東京個別 関西個別 Tr A8301
東京個別 関西個別 Ds C0114(1)
東京個別 関西個別 Ds C1857
東京個別 関西個別 Ds C2124
東京個別 関西個別 Tr A3680
東京個別 関西個別 Ds C0073(1)
東京個別 関西個別 Tr A8654
東京個別 関西個別 Ds C9896(1)

ico-kuchikomi--black.webp 南浦和駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,380件)
※上記は、東京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

集団授業が苦手だったため個別指導を選択した。担当の先生と合えば非常に良いと思う。スケジュールは担当と直接話すため、時間の変更もしやすい。授業内容も苦手分野を集中的に復習してもらえた。受験にむけた情報提供などはやや少ない。

武蔵浦和 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:叡明高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

高校に入ることができるだろうか心配になるレベルの子どもだったので、それが学力がだんだんと向上していき、最終的には合格ができるレベルまで指導してくれた、技術と講師の方々の熱意を感じることができると思う。

南浦和 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立三郷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾の総合評価についてや、塾の設備や授業内容などについては、ほぼ完璧だと個人的には思いました。塾の周りの環境や交通の便などについても、不自由なく安心して通える環境にあると個人的には思いました。最後に改めてここを選んで良かったなと個人的には思いました。ありがとうございます。

ふじみ野 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東北学院榴ケ岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中2の一学期の期末テストの英語で成績が大きく下がり、夏休みに英語を強化したくて個別指導を選びました。まず、塾長がとても熱心で、面談の時に期末の英国数理社の問題を一緒に解き直し、間違えた箇所の振り返りや、今後の課題を見直してくれました。授業は英語のみでしたが、夏期講習中は5教科の好きな単元を選択できました。その後も毎テスト後に塾長と担当の先生と面談があり、志望校を絞ったり、対策をしてくれました。英語はすぐに成績が戻り、逆に得意と思えるようになり感謝しています。

所沢 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別対応の熟だったので、子どもの状況を確認しながら、丁寧に対応してくれたと感じることができる。子どもは嫌そうなことは無く、学力が上がっていくことを実感することができる指導をしてくれていると感じることができたと思う。

南浦和 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立三郷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

私は一対一の個別での授業でした。家や自習室で勉強してて分からないところを質問したり、先生から指定された問題を解いて間違えた問題を解説してもらったりしました。また、毎週英単語のミニテストを行ったりすることもありました。

川口 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立川口高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導なので、一対一で納得するまで時間をかけて取り組むことができた。講師の方の中には、バイトの時間んオーバーしても構わず熱心に対応頂いたようです。集団授業性のギスギスした体制の塾はたくさんありますが、個別指導とは全く別物と思えます。

北浦和 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まず宿題の答え合わせと解説、その後に間違えた問題の類似問題を練習問題として解いて、答え合わせと解説。また間違えた問題の類似問題が出され、それを解いて…の繰り返し。
全て解けたら別単元の宿題が出され、次の授業までに解いてくる。
個別指導で1人の講師につき生徒が2人で、授業内容はそれぞれ別のモノだったようです。

川越 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:秀明英光高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

武蔵浦和 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:叡明高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万

南浦和 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立三郷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

ふじみ野 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東北学院榴ケ岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

所沢 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学力が不足しているこどもだったが丁寧に診断してくれて、基礎から教えてくれていたように感じることができた。子どもの相性があいそうな人選をしてくれたように思う。個別指導なので、わからないところに丁寧に対応してくれた。

南浦和 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立三郷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生の講師でした。教師を目指している人だったので、教え方が上手でとても分かりやすかったです。勉強はもちろんですが、雑談をしたりすることで講師との仲が良くなり、勉強のやる気にも繋がったと思います。講師とコミュニケーションをとりながら焦ることなく勉強をできたので良かったと思います。

川口 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立川口高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の当塾のOBの方が多かった。OBだけに娘のメンタルをよく理解されており、かつ個別指導でしたので、じっくりと取り組むことができたことが良かったです。わからないところや疑問点は随時時間をかけずリアルタイムに即答いただけたことでストレスなく知識を吸収することができたと思われます。

北浦和 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方は大学生、授業は分かり易かったようです。
又、特に厳しいとか優しいとか言っていませんでした。
毎回同じ先生が担当してくださったわけではありませんでした。
受験のテクニック(解くスピードなど)を教えていただき、テストの得点アップに繋がりました。

川越 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:秀明英光高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験に必要な教科について、なにが足りていないかを診断して、国語と数字に重点を置いたカリキュラムを組んで対応してくれたように感じることができる。基礎から理解させることに重点を置いたカリキュラムの内容だと感じることができる。

南浦和 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立三郷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

室長や塾講師が自分に合ったカリキュラムを作ってくれました。面談などを行い、何が分からないのか、何を学びたいのかなど自分に寄り添って考えてくれます。また、室長や塾講師が作ったカリキュラムをみてここはこうしたい等の要望を伝えて変えてもらうことも可能でした。

川口 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立川口高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

課題に対して問題点を洗い出し、個別指導を徹底的に行っていただいた。カリキュラムよりも良かったことは、自習した際に疑問や不明な点が発生した際に、即時に問い合わせを行えるスタイルが、時間を無駄にせず、生産性の高い受験勉強ができたと満足しています。

北浦和 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人の課題や弱点をメインにカリキュラムを組んでいただきました。
ウチは数学の問題の解き方よりも解くスピードが課題だったので、ひたすらいろいろなパターンの問題を解き、スピードアップを図るトレーニングのようなカリキュラムでした。
難易レベルは簡単なモノから徐々に難しい問題へレベルアップしていったようです。

川越 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:秀明英光高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判

南浦和 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立三郷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾に行きたいと思い、調べていたら出てきたから。個別が良かったからちょうどいいと思った。室長との会話が楽しくてモチベーションがあがったから。

川口 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立川口高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導

北浦和 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

こちらの都合に合わせて受講することが出来た。予定していた授業に参加できなくても、変更対応してくれて授業料が無駄になることがなかったから。

川越 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:秀明英光高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
  • 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 78%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 94%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記44件のデータから算出

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩3分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区南浦和2-40-2南浦和ガーデンビル 1F
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

20.webp
ITTO個別指導学院 さいたま南根岸校

最寄駅
JR武蔵野線武蔵浦和駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績

Ambience 798.webp
Ambience 799.webp
Ambience 800.webp

ico-kuchikomi--black.webp 南浦和駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,710件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別なので振替しやすいのがメリットです。また集団塾とは違い、わからないところを遠慮なく聞ける点が良いです。教え方も上手だと思いますし、教科ごとに先生も変わるのも良いです。自習などで塾を開放してくれるので、塾の日以外もテスト勉強などで自習できる環境が整ってます。塾終了後には保護者宛に本日の教育評価がメールで届き、どのような学習をしたのか、理解度はどうだったのかがわかります。

さいたま南根岸校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績アップという目的が達成されなければ評価できませんが、今のところいいと思う。毎回の子供の様子をレポートしてくれ、子供から聞く、塾の評価もよく満足しています。子供は学校より楽しいといっています。この現状はおかしいと思いますが、現状に合わせて運営している民間の塾の内容は評価に値します。

さいたま南根岸校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

まだ高校受験の結果が出ていないので、評価が出来ないが、集団塾で思うような成績が出なかった子は個別で先生にみてもらった方がいいと思ったから。もう少し自習スペースがあったら頻繁に塾に行かせるのになと思いますが、全体的には良い評価です。

さいたま南根岸校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結論としては成績が上がり志望校に合格できたところ。自由な教室スタイルと講師の対応能力がとても良く感謝しております。融通も多く通していただきました。子供も楽しく通えたと思われます。また機会がある様でしたら是非お願いしたいと思います。

西浦和校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導なので、個人に合わせて指導してくれる為、わからない人を置いてきぼりにしない。学校で置いてきぼりなのを塾で拾い、学校の授業に追いつく、と、いうのは本末転倒だが、学科教育の劣化に合わせて民間の塾があるとするならば、仕方のない現状。

さいたま南根岸校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導のため自由な科目を自由な時間で決められるため子供は通いやすかったと思います。教室、先生の雰囲気も良く子供には適した塾でした。結果も出ましたし申し分ありません。友達も多く通っていたのでとても安心しました。

西浦和校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生方が進捗を管理しながら一つ一つ丁寧に教えてくださるという方式でした。
大体こういう塾の場合、遅れている生徒がいてもスルーしてしまうことが多いのですが、そういうことは決してなかったですね。ありがとうございました。きちんとフォローしてくれたおかげです。

上里神保原校【日曜日のみ、体験授業の受付停止】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立本庄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校の授業の復習、予習も兼ねて
進めていっていたと思います。
定期テストでは、苦手科目を中心に五教科
全てみてくれました。分からないことがあれば
何でも質問もでき、通塾日でなくても
自習室に通うこともできていました。

越谷せんげん台校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

さいたま南根岸校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

さいたま南根岸校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

さいたま南根岸校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西浦和校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

成績が悪く、高校受験を心配しての入塾。学校の授業がわからず、ぼーっとしていたようだが、塾に行ってから学校の授業がわかるようになってきたようです。丁寧に教えて頂いてる印象。がっの授業がわからず、塾で習って学校の授業に追いつくというのは本末転倒ですが、仕方のない現状。

さいたま南根岸校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの講師であり、コミュニケーションが測りやすく、学習以外にも私生活や部活動などについも相談に乗って話しを聞いてくれるので子供も楽しく通えた様です。夜遅くまでいてくれたりと融通を通していただきとても感謝しております。

西浦和校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

今はITを駆使していろいろな指導方法があるということを学ばせていただきました。とても充実したWeb会議のフォローアップなどは感動しました。時代を感じました。
最初は不安でしたが、便利さを痛感したものです。

上里神保原校【日曜日のみ、体験授業の受付停止】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立本庄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の方もいましたが、
優しく丁寧でした。
だいたいが塾長でしたがうちの子どもは
とても楽しかったようです。
面白くて、たまに悩み事とか聞いていただいたりとしてくれていたようです。親としてはとても助かりました。何かあればすぐに電話で連絡もしてくれました。

越谷せんげん台校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

科目を固定せず、状況(テスト期間など)に合わせて教えてくれる。科目の中でも得意、不得意を判断して強弱をつけてくれる。集団ではなく、個別指導のいいところである。この前の中間テストでは苦手な数学を集中的に指導して頂頂いた。

さいたま南根岸校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導ということもあり自由に苦手科目時間も自由なため縛りなく学習に取り込めました。お休みをしても繰り越しで授業してもらい助かりました。季節講習も充実しています。融通を通していただきとても感謝しております。

西浦和校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて私がどうこう口出しをできることではないのかもしれませんが、一言で言うならばとても洗練されたカリキュラムだということです。先生方の努力が見えます。ありがとうございました。おかげで第一志望に合格できました。

上里神保原校【日曜日のみ、体験授業の受付停止】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立本庄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

娘のペースに合わせて授業をしていただきました。苦手科目を中心に(ほとんどが苦手科目でしたが)分からないことを分からないままにしないように、基本から応用まで幅広く見てくれていたと思います。テスト前は範囲をみせて、それにそった授業だったと思います。

越谷せんげん台校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

姉も通っていたので、ITTOにしようとは思っていた。集団指導ではなく個別指導は個人を置いてきぼりにせず、システムはよいと思います。ここのITTOが家から一番近い。

さいたま南根岸校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いところ、通学経路にスーパーがあり安心できます。
個別式で自由なところ、講師とのコミュニケーションも測りやすい。

西浦和校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いというのもあったが志望校を狙うのに必要な条件が揃っていたからです。だからこそここを選ぶことにしました。結果としては最高の選択でした。

上里神保原校【日曜日のみ、体験授業の受付停止】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立本庄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導であり、部活中心で中学生活を
送っていた為、振替やお休みを相談しながら通塾できたから。何でも相談にのってくれました。

越谷せんげん台校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 97%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 93%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記94件のデータから算出

最寄駅
JR武蔵野線武蔵浦和駅から徒歩9分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区根岸5-15-8
ico-map.webp 地図を見る

ITTO個別指導学院 さいたま南根岸校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

36.webp
個別指導WAM 南浦和辻校

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩16分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

AIを活用した次世代型の個別指導で成績アップ

Ambience 812.webp
Ambience 813.webp
Ambience 814.webp
Ambience 815.webp

ico-kuchikomi--black.webp 南浦和駅にある個別指導WAMの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(516件)
※上記は、個別指導WAM全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

近くの集団塾から変更しました。個別なので、理解できるまで教えてくれていたようです。本人も変えて良かったと言ってました。なんとか、計算問題はできるようになりました。教材等は購入になりますが、使用していたかは不明です。理科、社会の映像学習もありました。

木曽呂校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立川口工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

合う合わないはその家庭、その生徒によると思うのですが、うちには合っていたと思います。本人がただでさえいろんなストレスが多いと思うので、塾にとにかく楽しく通えることは絶対的な条件でしたし、そのなかで成績も上がってくれて志望校に受かったので文句はありません。

柳島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立越谷南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

立地的に通いにくい方も多いと思うが、近所の方々で、個別指導を望むのであれば金額的にもそこまで高くはないこちらはおすすめである。とにかく雰囲気がよく、本人が楽しんで通塾できたことがそれを物語っていると思う。様々なサポートに感謝です。

柳島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立越谷南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちには合っていたと思う。通いやすい距離と、個別指導ということで決めたが、アットホームであたたかく親切な方々ばかりだった。授業以外でも自習にかよい、そこでも色々と教えてもらえたので、本人のモチベーションもどんどん上がっていった。

柳島校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立越谷南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導なので、講師1人に対して生徒1人または同じ学年で同じくらいのレベルの生徒と2人とかのかたちで指導してもらえていたと思う。机は仕切られていたし、わからないところを質問しやすい環境であったと思う。少し離れたところでほかの指導も行われているが、真面目にやらない生徒にもきちんと集中するよう声かけしていたとのこと。

柳島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立越谷南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対1、1対2くらいでの指導で、優しく楽しく指導していただいた。本人が先生方のことをとても信頼していたので良い雰囲気だったであろうと想像できる。たまに別コーナーで少々騒がしいグループがいてもちゃんとやるよう注意もしてくれていたと聞いている。

柳島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立越谷南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導なので、ひとりの講師が同時にふたりほどしか対応しないので、丁寧に指導してもらえたと思っている。本人もわからないところを質問しやすい環境であったのではないだろうか。周りの集中できない騒がしい生徒にもきちんと対応してくれていたと聞いている。

柳島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立越谷南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導なので、1人の講師には1~2名の生徒しか同じ時間にはいなかったかと思われる。問題を解き、わからない所を重点的に教えていただき、更に宿題にしていただいたと記憶している。アットホームな雰囲気で、講師の方々は優しく、質問もいつでもしやすい環境であったと思われる。

柳島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立越谷南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

木曽呂校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立川口工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

柳島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立越谷南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

柳島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立越谷南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

柳島校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立越谷南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方々はほぼ大学生だが、かんじのよい丁寧な若者ばかりで不快感はない。講師の合う合わないは個人によると思うので、授業を受けてみて納得できないなら変えてもらうこともできるから安心でした。みなさん優しく分かりやすく教えて下さったと思っています。

柳島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立越谷南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

室長さん以外は大学生の講師ばかりだとは思うが、講師のみなさんはかんじの良い方々ばかりであった。授業中はもちろんのこと、自習中や時間外でも質問に答えてくれていたようで、本人はとても喜んでいたと記憶している。講師の合う合わないに関しても室長さんが相談にのってくれた記憶がある。

柳島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立越谷南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生がほとんどだと思うが、みなさん優しい方々ばかりだった。親身になって相談にのってくれたり、わからないところを細かく教えてくれたりしたので、本人が喜んで通っていたと思う。合わないなと思った講師も変えてもらうこともできたと思う。

柳島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立越谷南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

上の方はおそらく社員さんですが、講師は大学生メインだと思われる。皆さん笑顔で良い対応をして下さる方々ばかりであった。講師の方々は優しく親身になってくれる方々が多かった印象で、本人もそれが通い続けることができた理由のひとつだと思った。

柳島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立越谷南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験指導はもちろんなのだが、学校のテスト対策や、北辰テストの対策として教科指導していただいたかんじだと思う。テストの結果から分析して得意分野、不得意分野を理解し、不得意を克服できるようなテキストやプリントをいただき、指導していただいたと記憶している。

柳島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立越谷南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校に合わせて、学校の定期テストや北辰テストの結果をもとに、得意分野と不得意分野を細かく分析して下さり、不得意を克服できるような授業や課題を出してくれていたと記憶している。テキストもあったと思うが、プリント類をたくさん出されていたと思う。

柳島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立越谷南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テキストがあったかどうかあまり記憶していないが、本人のレベルに合わせた、得意不得意を考慮したプリント類をよくやっていたと記憶している。不得意分野の宿題をよく出してもらっていた。希望すれば宿題も増やしてもらえたと思う。質問対応等も丁寧。

柳島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立越谷南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校や模試の結果を分析して、それを考慮した、得意分野を伸ばし、不得意分野を得意分野へともっていくフォローのある課題提供だったと思われる。よく不得意分野のプリント等の宿題をもらって帰ってきていた。わからない箇所を質問できる環境でもあったと思われる。

柳島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立越谷南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から本人が1人でも通いやすく、個別指導であるから。個別指導のなかでも比較的月謝も安めであり、見学や体験をしてみて本人も入ることを決めたから。雰囲気もアットホームで印象がよかったし、講師のみなさんもフレンドリーだった。

柳島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立越谷南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすい立地と個別指導であること。個別指導の中では月謝が安めのため。見に行ってみて本人もここで良いと言ったため。

柳島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立越谷南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人が自転車等で通える範囲で、個別指導のところを探して、見学や体験をしてみたところ、本人が希望したため。

柳島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立越谷南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導であること。1人で通える距離であること。雰囲気が良いこと。個別指導の中では月謝が安めであること。本人が気に入ったこと。

柳島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立越谷南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導WAM 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
  • 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
  • マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩16分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区辻2-2-17 2F
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー

133.webp
河合塾 南浦和現役館

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりの目標や夢を実現するためのサポート!業界最大手の人気学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 南浦和駅にある河合塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(5,627件)
※上記は、河合塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

質の高い授業と充実したサポート体制が高評価。特に、プロの講師陣による丁寧な指導や、個別の学習相談がすこぶる良い。自習室やオンライン教材も充実しており、学習環境が整っている!失敗した時もまず、成績不振の原因を特定してくれて、どの科目や分野でつまずいているのか、学習方法に問題がないかを詳しく分析ししてくれました。

大宮校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

担任講師で教え方のうまい先生とそうでもない先生が居り、教科によってかなり差があった。たが、教え方のうまい先生は、息子の興味を引き出し、成績がどんどん伸びていった。中間期末テスト等の成績もよくなっていった。重要な問題などは特に本腰を入れて教えてくれていたと思う。

大宮校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立上尾高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

勉強に興味を持たせる、好きにさせる指導があったと思います。自らやり気を出して結果に繋げる教育だったと思います。
結果として希望高校に合格も出来て塾の指導方法、子供の頑張りを評価したいと思います。
多少お金はかかったが結果的には良かったと思います。

川越現役館 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立川越高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績が伸びて良かったです。だから、評価は非常に高いです。個人差があるので、誰にも当てはまるとはいえないけど、うちの子にはとても良いという事でした。うちの子も積極的に通えたので、子供にとっても良いところだと思います。

大宮校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

プロの講師が生徒の反応を見ながら進める対面授業が中心で、授業は科目別・学力別にクラス編成され、個々の学力に応じた指導が行われてました。さらに、演習や添削指導を通じて実践力を養い、チューター制度で個別サポートも充実してましたよ。和気藹々とした雰囲気も良かったです。

大宮校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はアットホームな感じなので、子供たちに良いようです。分からないところは、徹底的に優しく親切に分かりやすく説明をしてくれるので、成績が伸びています。イヤイヤ感がないので、子供が自主的に取り組めます。

大宮校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団での授業でしたが個々への対応も丁寧にされており、わからないところや質問に丁寧に答えてくださっていたようなので、取り残されることなく事業に取り組めていたようです。
基本的に若い先生がたが多かったように思いました。その分子供のやる気をうまく引き出していただいて、それを継続してくれるのがうまいように感じました。友達のような親しみやすい雰囲気があったのでちょっとした質問もしやすかったようです。
先生方は皆さん熱心でとても感じがよいと思いました。

新宿校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

予習から始まります。そして、大切なことや解き方や、理論などをおしえてもらいます。そこからうまく使いこなせるように演習をたくさんします。難しい問題から基礎の問題まで幅広く演習します。
授業はとてもわかりやすく、早すぎて追いつけない、遅すぎて時間が無駄だとは感じたことが一切ないです!!

神戸三宮校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:甲南女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大宮校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大宮校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立上尾高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

川越現役館 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立川越高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:20万円

大宮校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は背が高くて知能明晰でした。
非常に親しみやすく、熱心な雰囲気が特徴です。講師たちは生徒一人ひとりの理解度を確認しながら授業を進めるため、質問しやすい環境が整っています。また、授業後の質問対応や個別指導にも積極的で、丁寧にサポートしてくれました。
講師陣は、専門知識が豊富で、授業中に雑学や興味深い話題を交えながら教えてくれるため、学習意欲を高める工夫がされています。全体的に、学びやすく、楽しい雰囲気が感じられました。

大宮校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

昔は大手の塾講師だったようですが、今は諸事情で辞めて地元の小さい塾で教えてくれる先生です。若いし子供たちに人気があります。優しく面白く教えてくれるので良い先生です。良かったと思います。本当にそうおもいます。

大宮校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

基本的に若い先生がたが多かったように思いました。その分子供のやる気をうまく引き出していただいて、それを継続してくれるのがうまいように感じました。友達のような親しみやすい雰囲気があったのでちょっとした質問もしやすかったようです。
先生方は皆さん熱心でとても感じがよいと思いました。

新宿校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

分からないところを分かるまで、じっくり時間をかけて、おしえていただけました。また、丁寧な方が多いな、といつも感じていました。講師としても人としてもすごく尊敬できる、大切な人たちです。一人一人丁寧に接してくれて、自分のことをすごく理解してくれました。

神戸三宮校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:甲南女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

大学受験に特化した内容で、高校生向けの「高校グリーンコース」と高卒生向けの「大学受験科」がありましたよ。プロの講師による授業、科目別・学力別クラス編成、多彩な演習・添削指導、チューターによる個別サポートが特徴だと思います。特に、学力向上と志望校合格を目指した手厚い指導が行われていました。

大宮校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

地元の小さな塾なので超トップレベルな授業ではないので、安心感があります。個人に合わせたコースになっていて、分からないところは優しく親切に分かりやすく問題を解いてくれるので、非常に助かります。良かったです。

大宮校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

全体的な大まかなカリキュラムがあって、復習の時間もちゃんと取られていたので、ついていけなくなった時や分からなかった時のフォローがちゃんとされているようでした。個々のレベルに合うようにクラス分けもされているようでした。

新宿校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ひとりひとりそれぞれの対応があり自分のレベルや得意苦手に適したカリキュラムを設定してもらいました。少し難しいこともおしえてもらえて、1つレベルが上がったように感じました。とても良かったです。最初はこのようなカリキュラムで大丈夫なのかとすごく心配していました。しかしそのようなことは全くなく、とてもよかったです。

神戸三宮校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:甲南女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いから、そして
プロ講師陣: 経験豊富な講師が揃っており、質の高い授業が受けられるから。
チューター制度が充実しており、個別の学習相談や進路指導が受けられるから。
充実した教材: 入試問題を徹底分析したオリジナルテキストが提供され、効率的な学習ができました。

大宮校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて通うのが楽だったから。近所の友達たちも通っていて、帰りが遅い時間でも一緒に帰ってくるので心配具合が少ない。

大宮校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所にあって評判も良かったから。
見学に行ったときいい雰囲気だったから。
近所に通っている子供がいて、その子の成績が上がったと聞いたから。

新宿校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

昔から仲良くしていた友達や、その親からの熱い勧誘があり、最初は入塾するか迷っていましたが、入塾することにしました。

神戸三宮校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:甲南女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

河合塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 高い合格率を誇り受験生からも人気!
  • 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
  • プロ講師による熱血授業で志望校合格へ

河合塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記51件のデータから算出

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩2分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区南浦和2-24-6 
ico-map.webp 地図を見る

河合塾 南浦和現役館の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

148.webp
日能研プラネットのユリウス 南浦和教室

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりの目標や目的に合わせた学習を提案!日能研の個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 南浦和駅にある日能研プラネットのユリウスの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(35件)
※上記は、日能研プラネットのユリウス全体の口コミ評価・件数です
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり
ico-recommend--orange.webp

日能研プラネットのユリウス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 日能研のカリキュラムを採用した指導
  • グループ学習や家庭教師との組み合わせも自由
  • オンライン指導にも対応!
最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩2分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区南浦和2-38-5
ico-map.webp 地図を見る

日能研プラネットのユリウス 南浦和教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

193.webp
プリバート 南浦和教室

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

生徒一人ひとりに合わせた指導でステップアップ!SAPIX準拠の個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 南浦和駅にあるプリバートの口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(6件)
※上記は、プリバート全体の口コミ評価・件数です
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

プリバート 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • SAPIX小学部の指導内容に完全準拠
  • 中高一貫校生への指導にも対応
  • 附属小やインター生などの内部進学者にも対応
最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩3分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区南浦和2-40-2 2F
ico-map.webp 地図を見る

プリバート 南浦和教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

13.webp
栄光ゼミナール 南浦和校

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で結果につながる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 南浦和駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,787件)
※上記は、栄光ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

よい講師にも恵まれ、毎日毎日楽しそうに勉強をする娘の姿を見て、この栄光ゼミナールだからこそ受験勉強を乗り越えられたかなと思っております。だからこの塾の総合評価は満点でございます。孫の代までかよってほしいものです

南浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立川口北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

某有名学習塾と比較し、そちらよりも先生方の雰囲気が何となく良く感じた という理由で栄光ゼミナールを選びました。 先生の指導力は大切ですが、先生との相性もすごく大切だと思います。 数学と理科を教えていただきましたが、どちらも素晴らしい先生に出会えて良かったです。

武蔵浦和校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

どの講師も、生徒に対し(少なくとも我が子への対応面で感じたことですが)、真剣に接してくれていた点が非常に好印象でした。設備などの充実よりも、私としては如何に講師陣が真剣に子供達に向き合ってくれるかに重きをおいていた為、その点が非常に良かった為、総評も最高点をつけさせていただきました。

武蔵浦和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立南稜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供の成績は最後の最後まで伸び続け、受験本番では過去最高点をとり、無事に合格することが出来ました。
本人の努力の賜物であることはもちろんですが、塾のサポートのお陰てもあると感じております。
総合評価としては文句なく非常に良いと考えます。

武蔵浦和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業については個別指導と集団での授業の2つがあり、どちらも生徒の進捗具合に合わせて勧めてくれます。また、わからないことがあればすぐに質問に行ける環境なのでついていけなくて勉強の意欲が失われるということもありません

南浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立川口北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

全体的な流れとしては、前回の復習から始まり、応用問題を解いたり、次の学習に進んだりします。静かな雰囲気ですが、決してピリピリはしていなかったので良かったです。分からないところはその都度質問できる雰囲気だったのがすごく良かったです。

武蔵浦和校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業であったが、生徒に質問や回答を投げ掛けるため理解度が深まるかたちであった。雰囲気がよかった為、生徒が回答をしやすい環境を作ってくれていた。小テストを毎回実施しているため、この点も理解度が上がるかたちであった。

武蔵浦和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立南稜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも各生徒に行き届く声がけをしながら進行してくれてました。
楽しい雰囲気であったと感じております。毎回小テストを行ってくれるため理解度が増したと思います。
特に問題はなく親としても迷わず通わせられる塾でした。

武蔵浦和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

南浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立川口北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

武蔵浦和校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

武蔵浦和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立南稜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:195000円

武蔵浦和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

娘からのお話しを聞くと、とてもよい講師に恵まれたと聴いております。私が通っていた時期もみな親身に受験勉強に集中できる環境をつくってくれる。また質問にもとても親身にお答えいただけると聴いております。だからこそ通ってくれていたのかと。

南浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立川口北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

あまり気にしていなかったので、先生方の年齢などははっきりわかりません。 大学生の先生も居たかもしれません。 なんとなくですがプロ(社会人)の先生方が多かった気がします。若い先生よりも40代(見た目)の先生が多い印象でした。

武蔵浦和校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供を教えてくれた講師はプロの講師であった。双方向のかたちで生徒の理解度を確認しながら授業を進めてくれた。
また、常々、授業中や自習時にも勉強に対するモチベーションを上げてくれていた。授業時間外でも気軽に質問に回答してくれる対応をしてくれていた。

武蔵浦和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立南稜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの塾講師でありどの生徒からも人気がありました。授業中の勉強だけでなく学習方法やメンタル面でもアドバイスをしてくれるため親としても信頼できる良い講師でありました。子供のヤル気を引き出してくれて今も大変感謝しております。

武蔵浦和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラム受験勉強対策はもちろん、学校の定期テスト対策なども実施しているので学校の勉強に対するサポートもしてくれていると聞きました。また夏期講習や冬期講習など時期ごとに集中して勉強できるカリキュラムもあります

南浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立川口北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの特徴としては、その生徒のレベル(理解度?習熟度?)に合わせた指導をしてくれます。なのでレベルが高い中に入る、またはその逆というのはなかったです。ここ分からない人いますか?とマメに聞いてくれたので分からないまま次に進むことがなかったのですごく助かりました。

武蔵浦和校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾に通い始めた頃は学校の授業を先取りし終わらせることで、早目に受験勉強に集中できるようなカリキュラムであったとおもいます。その後は過去問を多く取り入れる実践方式にて試験問題に馴れさせるかたちをとっていたと思います。

武蔵浦和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立南稜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

集団授業では早目に中学校での授業の先取りし、受験勉強用のテキストを早くから用いて徹していました。
また、授業がないときには、自習室があり、時間が空いている講師には個別に相談できる環境でした。
通常時は週2回。夏期講習、冬期講習がありました。

武蔵浦和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

私が当時この塾に通っていたものでございますから、娘にも同じところに通ってほしいという親心から勧めました。

南浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立川口北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

何ヶ所か見学に行き、某有名学習塾との2つで悩みました。 栄光ゼミナールに決めたきっかけは家から(学校からも)通いやすい場所にあったことと何となく先生方の雰囲気がよく感じたからです。

武蔵浦和校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

見学時に講師の印象が非常によく、安心して子供に学習指導をしてもらえると感じた。また、自宅から近かった。

武蔵浦和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立南稜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

周りの子が塾にか良い始めていたこともあり、子供自身が通いたいと言ったことで、体験させてもらったところ、子供のやる気がよりいっそう出たため通熟させることに決めた。

武蔵浦和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
  • 学習目的に合わせた多彩なコース設定
  • オンライン学習システムで学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 80%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 99%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記193件のデータから算出

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩3分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区南本町1-3-3
ico-map.webp 地図を見る

栄光ゼミナール 南浦和校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

15.webp
栄光の個別ビザビ 南浦和校

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

わかるまでぴったり寄り添う個別指導で顧客満足度NO.1を獲得!

ico-kuchikomi--black.webp 南浦和駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(520件)
※上記は、栄光の個別ビザビ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

本人の勉強スタイル等やり方があったため、希望が通りやすい個別授業を選択してよかった。レベルに応じて指導してくれて、高校受験対策のみならず勉強への意欲も強くなったと思っている。先生方も非常に熱心かつ効率的で時間のなかった子どもにはとてもあっていたと思う。

南浦和校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

私が栄光ゼミナールを評価するなら100点満点です。やる気のない自分からやる気を引き出してくれたりわからないことを丁寧に教えてくれたからです。各教科専任の先生がいていつでもサポートしてくれます。家で1人でやっていたときよりも断然成績も上がりました。同じ成績のライバルも多く比べやすかったのでかなり燃えました。学校の子もいたのでいい雰囲気でした。また受験のときにお世話になりたいくらいです。

熊谷校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長がかなり熱心に、自ら試験面接の練習をしてくれ、それを親にも報告してくれる、教科ごとに先生は変わるが、どの先生も子供との相性が良かったのか、楽しく通いながら強制的に勉強する時間が増やせ無事に合格することができてよかった

熊谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立常盤高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾のテキストや、内容、先生の教え方、自習室が、自由に使えるなど、そう言う点は、とても良かった。学期ごとの面談により、補講した方がいいという内容を伝えられて、どこが足りないかも、良く説明してくれて、とても良かったのですが、追加料金が発生するため、そこが少し厳しかった。

熊谷校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一つの部屋に、数組の生徒2.先生1での授業
自習室もあり、授業がなくても通塾し、自習室での自己学習を斡旋してくれる
週ごとに自習室に通う予定も本人と決め、立ててくれる
また、リモートでの自己学習も見守ってくれるので、家でも勉強時間は増えると思う

熊谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立常盤高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

コロナが蔓延していたため、オンライン授業も対応してくれたのは、とても良かったと思います。テキスト中心に進めていくけれど、テスト前などは、テスト範囲を勉強していて、わからない所は、その都度、先生に聞く事が出来、解決する事が出来たので、とても良かったです。

熊谷校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

マンツーマンと言いながら、二人に一人の先生で、もう一人の生徒は学年の離れた子で、気が散らない工夫はしていたようです。解かせている間もう一人を教え、それを交互に進めていました。途中でコロナ禍になったので、ズームでの指導になりました。

北浦和校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:十文字高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

チャイムが鳴るシステムで、学校みたいでいいなと思った。適度な緊張感がある雰囲気で、よかった。時間をオーバーすることもあまり過ぎることもなく、しっかりとした授業だった。小テストが実施されて、理解度の定着ができると思った。

津田沼校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

南浦和校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

熊谷校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円

熊谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立常盤高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円位。

熊谷校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

主に大学生の先生が担当
歳も近く、自分の受験時の体験談を話してくれ参考にしていた。アドバイスも勉強だけに限らず、楽しんで通えていた
個別の為、振替などすると先生が変わることもあり
面談等は塾長、年配の方が親、子供共に実施してくれる

熊谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立常盤高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供が教えて頂いた先生は、大学生でした。教え方も、わかりやすく、丁寧に教えてくれ、わからない所は、色々なやり方を何通りも教えてくれ、自分の解きやすい方法でやり、覚えるように指導してくれたようです。子供も、聞きやすい先生だったようで、塾に行くのが楽しみだったように思います。

熊谷校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

バイトの大学生でした。責任がないので当たり障りのない、生徒にとっては楽な、先生にとっても楽な指導をしていたようです。自習が主で、子どもが何につまづいているのかを知ろうとしない指導。子どもの成績が半年経っても上がりませんでした。

北浦和校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:十文字高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生もいたけど、大学生が親身に質問に答えてくれて理解度が深まった。授業を取ってない科目も講師に質問したら教えてくれた。ほとんどちゃんとした服を着ていて、程よい緊張感をもって勉強できたから良かったと思う。

津田沼校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常授業以外、各種講習、長期休みや連休には無料で受けられるものもあった
模試や、北辰テストの答え合わせもその日のうちに実施してくれた
各講習は別途費用がかかるので、科目が増えるごとにかなり多額になる

熊谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立常盤高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供のレベルと志望校に合わせてのカリキュラムを組んでくれたので、とても良かったです。学期末の成績を見て、足りない所は、科目を追加して受講した方が良いとの提案もしてくれました。金額は、ちょっとかかってしまいますが、補講できて成績が上がったのは良かったと思いました。

熊谷校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

どこの塾でも使ってそうなテキストの問題をなんとなく解いていただけです。テスト前は単元の部分の塾のプリントを解かせていたようです。他の塾は学校ごとの過去問を用意していたようですが、そういう研究はしてないようでした。

北浦和校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:十文字高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

単元ごとに受けたい授業を選択することができた。私は英語は他にやっていたから、受けてないけど、数学は全部受けた。苦手な数学を克服できた。模試を申し込むことができて、自分で探さなくていいからいいと思った。

津田沼校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導だったから。
多人数の教室と比較して見学に行き本人が決めた
家から近く自分で通える範囲だったことが決めて

熊谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立常盤高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の同級生が入塾していて、テキストの内容や先生の教え方、対応など、とても良いと聞いたため、この塾に決めました。

熊谷校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

なるべく同じ中学の子がいない。集団で人がいっぱいいるのが嫌なので、個別かニ対一のところ、女性の先生に見てもらえるところ、近くを探しました。

北浦和校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:十文字高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、料金も手頃だったのでここにした。また対応してくれた社員さんが丁寧だった。交通にも便利な位置だった。

津田沼校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光の個別ビザビ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1名に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
  • オーダーメイド指導で質問し放題!
  • 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案

栄光の個別ビザビのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記24件のデータから算出

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩3分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区南本町1-3-3
ico-map.webp 地図を見る

栄光の個別ビザビ 南浦和校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 南浦和南教室

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 南浦和駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供の成績や偏差値に関わらず、何度も言うように個人個人に合った学習法や進んで解いていくやり方、勉強の楽しさや身につける力を教えてくださいました。
先生方が親身になってアドバイスをしてくださり、子供達も頑張って取り組めたと思います。
高校受験を控え緊張感がありつつもリラックスしながら勉強に励むことが出来たと我が子が言ってました。本当に感謝してます

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一人一人の生徒の習熟度に合わせて基礎から徹底して理解させていくという学習指導方針は、我が子供にとっては最良の方法であったと思われる。教室に通っていた他の生徒も真面目に課題に取り組んでいたため、集中して学習を継続する事ができた。講師についても、熱心で一環した指導を実践していたほか、保護者に対しても毎回直接声をかけて子供の学習状況を説明してくれたため、概要を把握することができていた。以上から総合的な評価は高く付けるに値するものであった。

笠幡駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

上の子は小学校1年生から、下の子は幼稚園(年中)から通いました。国語、算数、英語を習っていて、学校の授業よりも先の学習をしていたので、成績は問題なしでした。兄妹共に野球をやっていて、学校選びも野球を中心で考えて選択し、受験勉強という受験勉強はしませんでした。親としては中学受験をしてほしいと願い、相談していた時期もありましたが、本人たちに断られたので無理強いはしませんでした。中学生の頃は、周りの子が受験に向けた学習塾に通い始めて羨ましかったそうですが、遠くの塾に行くのは面倒だという気持ちもあったようで、そのまま通っていました。英検や漢検を受験する機会も小さな頃からあり、高校受験の加点にもなりました。

高州教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:足立学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

アットホームな環境でとても相談しやすい環境だった。第二の家みたいな感覚で通ってた記憶があります。ただ、あまりにもアットホームな環境下なので、集中できない人には少し向かないかなって思いました。良い環境ではあるので、おすすめです。

吹上本町教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人個人が、与えられた教材を自分の力で解いていく。でもわからない問題はそのままにしない、分かるまでおしえてくれる。
テストも含め間違えたところは何度も復習といった自ら解き進んでいける雰囲気だと感じました

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒は教室に入室すると課されていた宿題を提出するとともに、その日の課題の問題に取り組む。問題を解き終えた生徒は、講師のところに採点を受けにいく。採点され間違えた問題については自席に戻り再度解き直してから再び採点を受ける。できなかった問題については、講師から解法の指導を受ける。生徒は個々の課題に集中して取り組んでいるため、学習に専念しやすい環境が提供されている。

笠幡駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ある程度の時間枠で来た子供からその日のノルマをやるシステムです。なので、日によってはもう帰ってきたの?と思う時もあります。ある程度の時間は勉強してきてほしいな。と思う時もあります。ただ、それがモチベーションにつながっているのでなんとも言えませんが。

別府教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業形式については、生徒ごと教室から与えられた課題、問題を解き、全て解いたら講師に採点してもらう。間違えた問題は再度解き直し、さらに間違えた問題は講師が丁寧に解説した上で生徒が自力で正答するまで続けられる。雰囲気は、生徒全員が真剣に取り組んでいて集中できる環境である。

笠幡駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

笠幡駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:月額料金は私のところは500円でしたのでかなり安いと思います。

熊谷本町教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

高州教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:足立学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師についてですが、優しく丁寧で、間違えたところやわからないところは徹底的に教えてくれたそうです。
講師の方と面談した際も子供が今どのくらいの成績なのか、勉強に向いているのか、得意不得意科目を詳しく分析して教えてくれました

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

主たる講師は、十分な指導経験を有するベテラン女性講師であり、語り口調も歯切れがよく、生徒への指導だけでなく、保護者への説明も分かりやすく丁寧に説明しながら個々の生徒の能力を見極めた上で学習を進めてもらっているため保護者としては安心して子供を預けられていました。

笠幡駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

みなさん仕事が丁寧でわからないことがあれば親身に相談に乗ってくれますし、進路の相談についてもいつでも聞いてくれましたので無事志望校に合格できたことにはとても感謝しております。
合格した時にはお礼としてゴディバのチョコレートの詰め合わせを贈りました。

熊谷本町教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

アットホームな感じで初めて塾に通う子供にとってはいい環境だと思います。地域密着型で安心して通わせることができます。また、優しい先生で気が小さい子供でも質問しやすい環境かと思います。ただ、強く言わないので自立できてない子どもは、厳しいかもしれません。

別府教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人個人に合ったレベルに応じて、その子自身の学年を超えるような学習内容でした。
自分から進んで学習していけるような環境で
学ぶ楽しさ、身につく力がどんどん鍛えられて、勉強が楽しくなる。そんな塾だと思いました。

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には個々の生徒のレベルに合わせてカリキュラムが設定される。当該生徒の学習能力が高ければ、所属する学年に合わせることなく上級学年ね学習をさせるよう設計されているほか、習熟度が低い生徒についてはその原因を追究し、必要に応じて生徒が所属する学年の下級学年に遡り、基礎から理解させて習熟度を図るよう配慮されている。

笠幡駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

全国的にも有名な塾なので問題ないのかなと思っています。成績についても伸びているのでいいのかなと思っています。ただ、地域特有のテスト環境には対応してないので、すぐに学校でのテスト結果が上がるかと言われるとそうでないと思います。

別府教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語と数学を習っているが、子供の習熟度に合わせたレベルの課題を与えてくれる。理解出来なかった問題については前の学年まで遡って基礎からやり直すようにしている。各科目数十段にもわたるカリキュラム構成となっている。

笠幡駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったのと、先輩ママさん達からも成績が上がると聞き評判が良かったです
公文さんは元々人気で、生徒一人一人と向き合って対応してくれるとの事で、第一候補として選ばせていただきました

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

以前通っていた学習教育施設の先生の勧めがあったことや、周囲の児童が当該公文教室に通っていた中で学習能力が向上しているという話を得たため。

笠幡駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと。また、まわりの友達も通っていて初めての塾だったので通える環境を重視して選んだ。値段もそんなに高くない。

別府教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅から近いこと。講師が教育に熱心で親切かつ丁寧に指導してくれるため、安心して任せられる。駐車場も併設しているため車での送迎にも事欠くことはない。

笠幡駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記113件のデータから算出

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩4分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区南浦和 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 南浦和南教室の地図

ico-cancel.webp
12345
前へ 次へ

よくある質問

Q 南浦和駅で人気の塾を教えて下さい
A. 南浦和駅で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は臨海セミナー 小中学部、3位は個別指導WAMです。
Q 南浦和駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 南浦和駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年02月現在)
Q 南浦和駅の塾は何教室ありますか?
A. 南浦和駅で塾選に掲載がある教室は97件です。(2025年02月01日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

南浦和駅周辺の高校受験の塾の調査データ

南浦和駅周辺の高校受験の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている南浦和駅にある塾97件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、中学生は27人が30,001円~40,000円でした。

南浦和駅周辺の高校受験の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている南浦和駅にある塾97件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は39%が週2回でした。

南浦和駅周辺の高校受験の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている南浦和駅にある塾97件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、中学生は222人が中学2年生でした。

南浦和駅周辺の高校受験の学習塾や予備校まとめ

南浦和駅周辺にある高校受験のおすすめの塾・学習塾97件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている南浦和駅周辺にある高校受験の塾97件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週1回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学2年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

南浦和駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

南浦和駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

南浦和駅近隣の駅から高校受験の塾・学習塾を探す

埼玉県の市区町村別に高校受験の塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください